【ポケモン】HP75防御67

ポケモン
1: 名無しさん25/08/30(土)13:24
防御はマスカーニャより低いのか
2: 名無しさん25/08/30(土)13:27そうだねx2
単タイプのくせに配分の良くない種族値と大したことない技レパートリーとパッとしない特性じゃ活躍できないって言うんですか
34: 名無しさん25/08/30(土)14:41
>>2
でも昔はエレキブルと言えばギャラドスとのコンビだよなって…
3: 名無しさん25/08/30(土)13:29そうだねx7
防御面より使わない方のACに中途半端なSが問題だと思うぜ!
4: 名無しさん25/08/30(土)13:29
等倍のそこそこの威力のわざで死ぬ
大分前にここでやったマルチで向こうに出てきてホントに柔らかくて笑った
5: 名無しさん25/08/30(土)13:29
ベイビィがいなけりゃもう一段階進化を残してるってことにできたのにな
18: 名無しさん25/08/30(土)13:42そうだねx1
>>5
これあるから既存の1進化にベビィ追加されるのあんまりうれしくなかったな…
6: 名無しさん25/08/30(土)13:32
そこまで特化してるわけでもない種族値
受け身な特性
高火力かつ命中100の技をあまり覚えない
7: 名無しさん25/08/30(土)13:32そうだねx1
見た目強そうナンバーワン
8: 名無しさん25/08/30(土)13:33
キブルは電気エンジンでまだ当時ちょっと見たけど
ブーバーンは当時から今に至るまで独自の強みが見えたことない
9: 名無しさん25/08/30(土)13:34
まず入手方法が当時は面倒だった
10: 名無しさん25/08/30(土)13:35そうだねx6
こんな追加進化ならいらなかった
19: 名無しさん25/08/30(土)13:43そうだねx8
>>10
むしろデザインがいいから性能をどうにかしてくれって声が大きいんじゃないのか
新作でもコメントに困る電気物理技出したりとか既存のテコ入れする気は一切なさそうなあたりその声も永遠に届かなそうだけど
20: 名無しさん25/08/30(土)13:45
>>10
でもよお
こんな追加進化でもあったおかげできせきブーバー奇跡エレブーがダブルで活躍してるぜ?
11: 名無しさん25/08/30(土)13:35そうだねx1
せめてダイパのストーリーに出してよ
15: 名無しさん25/08/30(土)13:38そうだねx4
>>11
ロズレイドとかムウマージとかがジムリの手持ちに入ってるの見ると
PTのタイプ統一崩してまでこいつら出さなかったのが未だに分からない…
37: 名無しさん25/08/30(土)14:47
>>15
殿堂入りまで151匹しか出さない縛りがあったんだ
多分それが決まったのはかなり後
12: 名無しさん25/08/30(土)13:36
なんでほのおエンジンじゃないんだ…
13: 名無しさん25/08/30(土)13:36
S105→95
14: 名無しさん25/08/30(土)13:37
この見た目で意外と打たれ弱い
16: 名無しさん25/08/30(土)13:38
何もかも中途半端
17: 名無しさん25/08/30(土)13:41そうだねx1
いっそSV特性増やしたら良かったのに
エレキフィールドと日照り
21: 名無しさん25/08/30(土)13:47
ライジングボルトの名前聞いたときはついに一般ポケ用の強い電気物理きたかと思ったんすよ
22: 名無しさん25/08/30(土)13:47そうだねx1
ただかっこいいってだけじゃないモンスターっぽさが強キャラ感あっていいよね
23: 名無しさん25/08/30(土)13:48
メガシンカしろ
24: 名無しさん25/08/30(土)13:48
かなりホウエン種族値
25: 名無しさん25/08/30(土)13:51
合計540の種族値か?これが…
26: 名無しさん25/08/30(土)13:58そうだねx1
初めてまともに戦える電気物理ってレントラーだと思う
36: 名無しさん25/08/30(土)14:46
>>26
でもこいつ初出の時最大物理火力電気スパークだぜ?
27: 名無しさん25/08/30(土)14:06
ナッシーと一緒に出てきたから特性が日照りになっているという儚い幻覚すき
28: 名無しさん25/08/30(土)14:14
>>27
アカマツ?
普通に手動天候だったな
それでもちゃんと強かったけど
29: 名無しさん25/08/30(土)14:14
見た目は好きだから使えるなら使いたかった
30: 名無しさん25/08/30(土)14:18
エレキメイカーの指要因としてなら採用理由出てくるのか…?
31: 名無しさん25/08/30(土)14:19
>>30
晴れはそれなりに強い一般居るけど電気ウニだぞ
多分大抵の最終進化なら一般環境下即採用レベルになる
32: 名無しさん25/08/30(土)14:37
なんで天候特性それなりに配ってるくせにフィールド特性あんな絞ってんだろうね
いくら天候より豊富に追加効果あるとはいえ
33: 名無しさん25/08/30(土)14:40
電気物理は特に悪さしそうなやつもいないのになんであんな反動だらけなんだ
38: 名無しさん25/08/30(土)14:47
>>33
こればっかりはボルテッカーに配慮した結果かなって…
アニポケサトシもとっくに主人公降りたしそろそろまともな電気物理増やしていいと思う
35: 名無しさん25/08/30(土)14:41
雑に種族値修正してもいいよ
39: 名無しさん25/08/30(土)14:49
シールでブーバーンの手から大きな炎出すの好き
40: 名無しさん25/08/30(土)14:49
っていうかボルテッカーの威力も上方修正して全体的に+10ずつくらい引き上げりゃいいのに
なんで基本的に低い方に合わせるんだポケモンの調整
56: 名無しさん25/08/30(土)15:03
>>40
おかげでタイプごとに技の格差も大きい
42: 名無しさん25/08/30(土)14:50
電気物理はそもそもいい技が無い
43: 名無しさん25/08/30(土)14:51
>>42
おのれボルテッカー
44: 名無しさん25/08/30(土)14:51
弱いしブサイクでいいところがない
45: 名無しさん25/08/30(土)14:55
今改めて見るとブーバーンのデザインちょっと受け入れがたいかもしれない
46: 名無しさん25/08/30(土)14:55
電気物理は伝説専用技のクロスサンダー以上の性能の汎用技出せない
だからサンダーダイブが限界
47: 名無しさん25/08/30(土)14:55
SVになってブーバーエレブーが輝石で使われだした
48: 名無しさん25/08/30(土)14:56
ワイルドボルトで知識が止まってたから知らなかったけど威力100のサンダーダイブあるじゃん!
この命中95と守られたり外した時の自傷いる…?
49: 名無しさん25/08/30(土)14:57
進化しといてS下がってるのがマジふざけんなよ…ってなる
51: 名無しさん25/08/30(土)15:00
>>49
モジャンボとかもそうだけどデカくなったら鈍重になるよね
で下がるパターンと普通に進化したから上がるパターンはどこで決まるのか…
53: 名無しさん25/08/30(土)15:02
>>49
よくある代わりに耐久増えてるパターンだが元が低すぎるんだよねぇ
50: 名無しさん25/08/30(土)14:58
技にもタイプ毎の個性を持たせようとしてるのはわかる
専用技はその垣根を越えてくる優秀な技がある感じで
52: 名無しさん25/08/30(土)15:02
諸説あるけど両刀種族値のポケモン個人的にはあんまり好きじゃねえんだよな
57: 名無しさん25/08/30(土)15:03
>>52
ゲーム中でもキハダが否定してくるの笑える
62: 名無しさん25/08/30(土)15:06
>>57
相手に特殊か物理か読ませないってメリットがあるのは分かるけどそれでもなんか好きになれないんだよな
54: 名無しさん25/08/30(土)15:03
近年は電気物理寄りの一般ポケモンには専用技与えて調整してるから古いポケモンは報われない
55: 名無しさん25/08/30(土)15:03
この頃の追加進化は弱いよね
58: 名無しさん25/08/30(土)15:04
>>55
ジバコイルは強いと思う
59: 名無しさん25/08/30(土)15:04
両刀が許されるのは高種族値のやつらだけだし最近じゃ高種族値でAやらC捨てて来やがる
なんならS捨てる奴もいる…
60: 名無しさん25/08/30(土)15:05
グライオンもマンムーもトゲキッスも強いが
61: 名無しさん25/08/30(土)15:05
>>60
全員純粋強化だな
遅くなってたりしない
63: 名無しさん25/08/30(土)15:07
遅く成るやつらはせめて鈍足になれ
半端な低下が多すぎる
64: 名無しさん25/08/30(土)15:08
ジバコイルは磁力が上位でも結構刺さる
SVでランクマが始まったばかりの頃は使ってて意外とマスボ上位でも通用して強かった
今の禁止伝説環境だと流石に無理だと思うが
65: 名無しさん25/08/30(土)15:08
遅くなったけどモジャンボも強いぞ
66: 名無しさん25/08/30(土)15:09
元々トゲチックは卵貰ってそれをなつきで進化させてで愛着はあったが弱かったからキッスで強くなって嬉しかったがやるのがまひるみなのはうん…
67: 名無しさん25/08/30(土)15:09
モジャンボは諸説ある
輝石モンジャラがお呼ばれする事もあるがスレ画よりはマシ
さいせいりょくが強いから
68: 名無しさん25/08/30(土)15:10
こいつらに近いのはドンカラス
69: 名無しさん25/08/30(土)15:13
追加進化も博打だな
強いのと弱いのと差がありすぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました