【ポケモン】金銀もHGSSもこいつを選んでおけば間違いなかった

ポケモン
名無しさん25/10/13(月)19:46そうだねx8
今回もそうなることを願う
1: 名無しさん25/10/13(月)19:46そうだねx20
こおりのキバが無法すぎる
2: 名無しさん25/10/13(月)19:47そうだねx20
水タイプという時点で安定性が担保されている
3: 名無しさん25/10/13(月)19:47
圧倒的安牌
4: 名無しさん25/10/13(月)19:47そうだねx10
未だに誰も追いつけない最速最終進化レベル
5: 名無しさん25/10/13(月)19:47
サブにかみくだくとかも入るのが良い
6: 名無しさん25/10/13(月)19:48
チコは嫌な予感しかしないしヘルガー使いたいからワニにする
7: 名無しさん25/10/13(月)19:48
水のハズレってこれまでいたっけ
9: 名無しさん25/10/13(月)19:49
>>7
水は大体は最低保証約束されてる感じ
13: 名無しさん25/10/13(月)19:50そうだねx9
>>7
ハズレは居ないけど微妙よりなのはエンペルトとダイケンキにインテレオンかな
243: 名無しさん25/10/13(月)20:43そうだねx1
>>13
旅パの話で言うとインテレオンは水御三家最強まであるだろ
逆にエスバのほうが旅パとしてはかなり下
あいつ命中率安定技無さ過ぎるしPP少なすぎる
54: 名無しさん25/10/13(月)20:00そうだねx2
>>7
シャワーズ(XD)
8: 名無しさん25/10/13(月)19:48
パッとしないのはいたけど明確にハズレってのはいないと思う
10: 名無しさん25/10/13(月)19:49そうだねx3
ウェーニバルは専用技がほか2匹に比べて旅パだとちょっと残念だった
25: 名無しさん25/10/13(月)19:53そうだねx1
>>10
旅パだと抜かれてることのが少ないからな……
11: 名無しさん25/10/13(月)19:49
たきのぼり かみくだく こおりのキバ かいりき これね
12: 名無しさん25/10/13(月)19:50
岩っぽい奴にだいたい効くのが担保されてるのは
シリーズ通してだいたい偉いからな…
14: 名無しさん25/10/13(月)19:50
今回技のリーチとクールタイムって要素あるだろうからどうかな…
15: 名無しさん25/10/13(月)19:50
何故か滝登り覚えられなかったやつ
20: 名無しさん25/10/13(月)19:52
>>15
アクアブレイクあるからいいか…
29: 名無しさん25/10/13(月)19:54
>>15
水の秘伝技多いし赤ギャラとの2枠編成になりがち
16: 名無しさん25/10/13(月)19:51
基本的に対CPUで特別ピーキーでない選択肢からキャラを選ぶ時は攻め系のキャラを選んだ方が良いからメガニウムは旅のスムーズな進行役としてはどうしてもね…
30: 名無しさん25/10/13(月)19:54
>>16
ジャローダも旅の時点では火力と技範囲不足で辛かったわ
17: 名無しさん25/10/13(月)19:51そうだねx2
エンペルトは競合の猿が強すぎる…
23: 名無しさん25/10/13(月)19:53
>>17
役割対象の地面や岩から地震を打たれるのがつらい
思いのほか格闘技もとんでくる
24: 名無しさん25/10/13(月)19:53そうだねx2
>>17
いいや違うエンぺはそもそもポッタイシ時代にバブル光線に行きつくまでが攻撃力低すぎるんだ
エンぺの地面弱点以上にプレイ中けっこうテンポ削ぐのがここなんだ
なんだよ泡って
45: 名無しさん25/10/13(月)19:57そうだねx9
>>24
キモリのすいとるもそうなんだが威力20タイプ一致はまじで弱いよな
4倍弱点のイシツブテ相手ならこれで十分だけど岩単のノズパスズガイドスは有利感薄い
18: 名無しさん25/10/13(月)19:51
今回特性が無いんだっけ?
19: 名無しさん25/10/13(月)19:52そうだねx3
🐧は技マシン使わないと技が貧弱すぎる…
26: 名無しさん25/10/13(月)19:54
>>19
特殊よりなのにちょくちょく物理技覚えたがるのなんなんだ…
31: 名無しさん25/10/13(月)19:54
>>19
エンペルトはあたらしくドリルくちばしをおぼえたい…!
21: 名無しさん25/10/13(月)19:52
技のリーチ面は特殊攻撃強すぎんだろってイメージだから何か落とし所あると思ってる
22: 名無しさん25/10/13(月)19:52
エンペは4世代は耐性となみのりだけで頑張れたけどリメイクだと頑丈で耐えられるのが辛かった
27: 名無しさん25/10/13(月)19:54そうだねx5
バトルシステムが根本から違いすぎてこれまでの常識が全然通用しなさそう
28: 名無しさん25/10/13(月)19:54
誰がなんと言おうとカメックスが好き
32: 名無しさん25/10/13(月)19:54
そろそろこいつのA120に調整されないかな…
33: 名無しさん25/10/13(月)19:54
ゲッコウガ使いたいけどタイプ被っちゃうな…
34: 名無しさん25/10/13(月)19:55
メガガルは特殊な挙動でなんとかなるとしてメガチャーレムとかメガクチとかどうするんだろうな
35: 名無しさん25/10/13(月)19:55
オーダイルの目つきいいよね
御三家の中でも特に珍しい👀してる
43: 名無しさん25/10/13(月)19:57
>>35
怖い顔してた頃のニドキングみたいな目してる
36: 名無しさん25/10/13(月)19:55
れいとうパンチ(とくしゅ)
かみくだく(とくしゅ)
37: 名無しさん25/10/13(月)19:55
ゲッコウガも変幻自在無いから一択にはならなそうだ
38: 名無しさん25/10/13(月)19:55
御三家水ポケ派の思考って俺割と知らないかもしれん…
炎派と草派の雰囲気はなんとなく分かるんだけど
41: 名無しさん25/10/13(月)19:56
>>38
個人的には水はいっぱいいるから特別な1体が欲しいみたいな感覚はある
39: 名無しさん25/10/13(月)19:56
葉っぱカッターでめっちゃ狙撃できるんじゃ?と思ってる
40: 名無しさん25/10/13(月)19:56そうだねx7
マフォクシーとゲッコウガをクリアまでにメガ進化させたいのに
暫く後のランクマで獲得とかおかしいだろ
55: 名無しさん25/10/13(月)20:00
>>40
もう終盤になったら石恒常配布とかになるんだろうか
62: 名無しさん25/10/13(月)20:02そうだねx8
>>55
他のゲームやってる頃になってようやく配布とかなっても困るんだよな…
140: 名無しさん25/10/13(月)20:18
>>55
サンムーンの経験からしてない
42: 名無しさん25/10/13(月)19:56
メガニウム強化あってもどの道進化するまで地獄なんだろうなチコリータは
44: 名無しさん25/10/13(月)19:57
俺もスレ画大好きだけどもう何度も育ててるしメガメガニウムが気になるから初めてチコリータを育ててみようかと思う
46: 名無しさん25/10/13(月)19:57そうだねx4
まあ苦労しないチコリータなんてチコリータじゃないし…
47: 名無しさん25/10/13(月)19:57
金銀からの相棒だったポカブで行こうと思う
48: 名無しさん25/10/13(月)19:58そうだねx7
バシャーモ使いたいからワニノコにする
メガマフォクシーが旅ぱで使えないのマジで残念
ランクマ報酬やめてほしい
49: 名無しさん25/10/13(月)19:58
ちからづくが無いスレ画をどうやって使おうか…
50: 名無しさん25/10/13(月)19:58
チコ・リータ=サンのハッパカッターアンブッシュだ!
51: 名無しさん25/10/13(月)19:58
後にも先にも御三家で使うのやめようかな…と思ったのはHGSSのチコだけだわ
56: 名無しさん25/10/13(月)20:00そうだねx2
>>51
自身の強化がろくに無いのに天敵達が強化されてるからリメイク前よりエグかったと思う
今回も似たような事になる気がする
52: 名無しさん25/10/13(月)19:58
ほのおというだけで加点されてる御三家は多い
たまに野生が強いと容赦なく負ける
57: 名無しさん25/10/13(月)20:01そうだねx1
>>52
炎が全然居ないか扱いにくい野生ポケモンも多めだからな
ポカブだな
53: 名無しさん25/10/13(月)19:59そうだねx1
技威力に偏重し過ぎたレジェアルみたいなヘンテコなダメージ計算式はやめて欲しい
58: 名無しさん25/10/13(月)20:01
メガあるっぽいけどDSの本編でメガシンカできるようになったのいつ頃だったっけ…
59: 名無しさん25/10/13(月)20:02そうだねx3
アルセウスはわりと大味だったから御三家でもどうにでもなったけど
バトルに拘り出した結果もうヌシ乗り換えでいいやになったら辛い
64: 名無しさん25/10/13(月)20:03
>>59
高レベル親分ガブの地ならしで行動操作して殴るの強かったなぁ
60: 名無しさん25/10/13(月)20:02そうだねx1
エンブオー好きだけど他にも好みの炎いっぱいいそうだからワニにする
70: 名無しさん25/10/13(月)20:04
>>60
あーそれはあるな
リザードンにマフォクシー ヘルガーと
ライバルがいつも多いなエンブオー
61: 名無しさん25/10/13(月)20:02
多分というかほぼ確実にメガシンカあるんだろうけど
メガシンカであってリージョンではないので使わなかったらいつもの素メガニウムのままか…
66: 名無しさん25/10/13(月)20:04
>>61
ただリージョンと違って原種に席があるとも言う
これ言い出すとリザードンは素が活躍できてるのか問題にもなるから純粋強化でいいだろう
63: 名無しさん25/10/13(月)20:03
オーダイルって30進化か
32と勘違いしてた
68: 名無しさん25/10/13(月)20:04
>>63
当たり前だけどメガ進化するなら最終進化じゃないといけないから早いのは結構助かる
65: 名無しさん25/10/13(月)20:04
街舞台なだけあってヤブクロンベトベターあたりで厚そうな毒の層がチコの前に立ち塞がる
67: 名無しさん25/10/13(月)20:04
水はそもそもタイプが強すぎるからね…
72: 名無しさん25/10/13(月)20:05
>>67
水技の通りはけっこう良くて
ドラゴンと草にはレベル差があれば氷技でゴリ押しできるからな
69: 名無しさん25/10/13(月)20:04そうだねx3
俺の初代相棒だからワニノコにするのは決まってるしメガ進化もどうなるかめちゃ気になるぜ
悪そうな見た目になったら嬉しいかも
71: 名無しさん25/10/13(月)20:05
チコがどくのこなまでしか覚えないのは明確な嫌がらせだと思う
そもそも毒タイプ無いのになんでこれだけ…
73: 名無しさん25/10/13(月)20:05
まあチコは不遇ネタあれだけやられたら技面でのテコ入れ入るだろ…
78: 名無しさん25/10/13(月)20:07そうだねx3
>>73
ゲーフリだからなぁ…
90: 名無しさん25/10/13(月)20:09
>>78
でも流石にレジェンズ2作連続で草御三家を微妙にさせるのもどうかと思うし…
99: 名無しさん25/10/13(月)20:11
>>90
ジュナイパー微妙だったっけ?
74: 名無しさん25/10/13(月)20:05
フェアリー技覚えるんだよなチコ
でもラルトスいるしな…
75: 名無しさん25/10/13(月)20:06
炎タイプが電気持ってきたり水タイプが氷持ってきたりってのに比べて草タイプってサブのレパートリーに乏しい印象がある
79: 名無しさん25/10/13(月)20:07
>>75
サルノリニャオハは悪技がサブみたいな扱いになってたな
はたきおとすのサルにかみつく→つじぎりの猫
81: 名無しさん25/10/13(月)20:07
>>79
サルは良いとしてもネコは将来のメインタイプだし……
76: 名無しさん25/10/13(月)20:06
チコはリージョンで草フェアリーにでもなったほうが良かったんじゃないかって言われない技とメガになるといいな…
77: 名無しさん25/10/13(月)20:06
>>76
なるよ
80: 名無しさん25/10/13(月)20:07
ZAのシステムは素早さ重要ぽいしニトロチャージあるポカブは割といいかもな
82: 名無しさん25/10/13(月)20:07
草単は結構キツいんよ旅パでも
89: 名無しさん25/10/13(月)20:09
>>82
初代で毒タイプ複合ばっかりと不評だったの改善したのが仇になったね…
92: 名無しさん25/10/13(月)20:10
>>82
ゴリランダーでも旅はそこそこ不便さは感じたな……
83: 名無しさん25/10/13(月)20:08
水御三家なんて大体ギャラドスに取って代わるだろ
85: 名無しさん25/10/13(月)20:09
>>83
新世代ポケモンでプレイしてる層見下してそう
86: 名無しさん25/10/13(月)20:09そうだねx7
>>83
いや別に……
98: 名無しさん25/10/13(月)20:10そうだねx4
>>83
少なくともラグとアシレーヌは絶対違う
84: 名無しさん25/10/13(月)20:08
ジュカインは後半は海だらけでチャンピオンがミクリと相手に恵まれてた方か
93: 名無しさん25/10/13(月)20:10
>>84
特防バカ高いミロカロスがいるうえどいつもこいつもれいとうビームで割としんどい
ダイゴよりはマシだけど
100: 名無しさん25/10/13(月)20:11
>>84
エメラルドに限るじゃん!
126: 名無しさん25/10/13(月)20:14そうだねx1
>>100
サファイアでもアクア団のキバニアが多いから殴りやすい部類ではあるかな鮫肌は置いとく
87: 名無しさん25/10/13(月)20:09
メガ石入手法があれなだけでカロス御三家自体は捕まえられるかな
88: 名無しさん25/10/13(月)20:09
草は地面半減できるのは偉いし…妖半減もくれない?
91: 名無しさん25/10/13(月)20:10そうだねx2
一致技の更新が遅いやつは苦労しがち
113: 名無しさん25/10/13(月)20:13
>>91
更新どころか習得そのものが遅い電気枠のコリンクラクライは反省しろ
94: 名無しさん25/10/13(月)20:10そうだねx2
水御三家なんて大体強いのばっかでわざわざギャラドスに変えるほどじゃねえよ?
95: 名無しさん25/10/13(月)20:10
ウェーニバルは見た目がうるさい
96: 名無しさん25/10/13(月)20:10
ジュプトルはリフブレ覚えるの普通に進んだらセンリ手前くらいなのマジで息苦しい
何が悲しくてひみつのちから穴を掘るで戦って(これマッスグマに覚えさせた方が強かったよな)
って感じで中盤終わらせないといけないんだ
97: 名無しさん25/10/13(月)20:10
たきのぼり
かみくだく
ゆきなだれ
じしん
こんな感じのオーダイル多かったはず
101: 名無しさん25/10/13(月)20:11そうだねx1
ギャラは強すぎる救済枠なの分かってるから進んで縛っちゃうな…
102: 名無しさん25/10/13(月)20:11
アルセウスはすばやさ種族値と技の威力と先制技が正義だったような特殊なバランスだったな
105: 名無しさん25/10/13(月)20:12
>>102
そうか…?
勝ち抜けないから耐久も無いと辛かった気がするが
103: 名無しさん25/10/13(月)20:11そうだねx1
ヒスイジュナイパーで微妙言うなら今回もまぁ夢捨てとけ
111: 名無しさん25/10/13(月)20:12そうだねx1
>>103
いろいろ半端だったなアイツ
同じタイプで詰み技優秀なヒスイドレディア出てくるし
104: 名無しさん25/10/13(月)20:12
あるとしたらメガメガニウムがクソ強いとかだけどそれだと結局序盤辛いの変わらんよな…
107: 名無しさん25/10/13(月)20:12
>>104
もう序盤は諦めなよ
106: 名無しさん25/10/13(月)20:12
アルセウスのバトルの仕様今でもよく分かってない
敵の攻撃痛え
108: 名無しさん25/10/13(月)20:12
>>106
ちゃんとがんばレベル育てないから…
109: 名無しさん25/10/13(月)20:12
メインウェポンがすいとるのやつはきつい
はっぱカッターのやつはそうでもない
110: 名無しさん25/10/13(月)20:12
アルセウスは最悪ヌシヌメルゴン捕まえて立てこもっときゃ連戦も全部どうにでもなるし…
112: 名無しさん25/10/13(月)20:13そうだねx1
がんばレベル上げても割と辛く感じた
115: 名無しさん25/10/13(月)20:13
>>112
そうか…?アレ上げとけば1匹旅も余裕なレベルだぞ
114: 名無しさん25/10/13(月)20:13
リメイクキモリはかなり改善されてた
116: 名無しさん25/10/13(月)20:13
がんばレベルはもう少し上げやすければな…
120: 名無しさん25/10/13(月)20:14
>>116
(ポケモン逃がさなかったんだな…)
121: 名無しさん25/10/13(月)20:14
>>116
大量にボール投げて捕まえまくって逃がしまくれば適当に売るようになるから…
117: 名無しさん25/10/13(月)20:13そうだねx1
ラグラージはちょっと暴れが過ぎる
行く先々大体相性いいわアイツ
125: 名無しさん25/10/13(月)20:14そうだねx1
>>117
で調子に乗ってジュプトルにしばかれるまでがGBAルビサファのテンプレ
118: 名無しさん25/10/13(月)20:14
ホウエン後半もドククラゲとかペリッパー多いからジュカインより電気使うんだよなあ
119: 名無しさん25/10/13(月)20:14
はっぱカッターを覚えた瞬間は期待感しか無かったんだけどなチコリータ…
124: 名無しさん25/10/13(月)20:14
>>119
のしかかりが強いから大丈夫
122: 名無しさん25/10/13(月)20:14
旅の草はドダイトス、マスカーニャ辺りが最強か
133: 名無しさん25/10/13(月)20:16
>>122
ドダイトスは処理したい水タイプが上から氷ワザ打ってくるのが辛いよ 地震は優秀だけど鈍足なウッドハンマーは使いにくかった
上から水を叩けるマスカーニャは流石優秀だったわ
135: 名無しさん25/10/13(月)20:17
>>133
これだいたいギャラじゃないか?
139: 名無しさん25/10/13(月)20:17そうだねx1
>>135
ギャラは有利取れないし覚えてる限りはフローゼルだよ
147: 名無しさん25/10/13(月)20:19
>>139
フローゼルこそデフォルトだと思い出し技のこおりのキバ覚えてないよ!?
148: 名無しさん25/10/13(月)20:19そうだねx1
>>139
DS時代のクリア後ジュンはドダイトスに恨みでもあるのか?ってレベルで
徹底的にドダイトスメタって来てた記憶がある
123: 名無しさん25/10/13(月)20:14
暴走メガシンカ戦とがメガドレインちゅっちゅっでなんとかなるかな
127: 名無しさん25/10/13(月)20:14
ハイドロポンプ
なみのり
かいりき
れいとうパンチ
129: 名無しさん25/10/13(月)20:15
オーダイルはドロポンよりいあいぎりのイメージ
130: 名無しさん25/10/13(月)20:15そうだねx1
>>134
そこにたどり着いたらもう連戦無いだろ
134: 名無しさん25/10/13(月)20:17
>>>アルセウスは最悪クレセリア捕まえてみかづきのいのりしとけば連戦も全部どうにでもなるし…
>>130
あるだろ…デカいのが…
138: 名無しさん25/10/13(月)20:17
>>130
アル信忘れんな
131: 名無しさん25/10/13(月)20:15そうだねx1
素早さ回りとかアルセウスのシステム最後までよくわからなかった
132: 名無しさん25/10/13(月)20:16
後半急に辛くなって諦めてちょっと調べちゃったなアルセウス
136: 名無しさん25/10/13(月)20:17
アルセウスはvsヒスイクレベースがなんかめちゃくちゃ難しく感じて辛かったな…
137: 名無しさん25/10/13(月)20:17
ZAは以前のポケモンより難しい言われてるからレジェアル程度で苦戦したやつは覚悟しとけよ
141: 名無しさん25/10/13(月)20:18
>>137
これでネット対戦推していって大丈夫なんです…?
146: 名無しさん25/10/13(月)20:19そうだねx4
>>141
なんで本編の難しさがネット対戦推しちゃ駄目な理由になるの…-
150: 名無しさん25/10/13(月)20:19
>>141
エルデンリングアンチか?
142: 名無しさん25/10/13(月)20:19
安心しろカロス御三家はクリア後入手だから
143: 名無しさん25/10/13(月)20:19
そう考えるとRSEって御三家どれ選んでも強くて使えるんだな…
144: 名無しさん25/10/13(月)20:19
エンペルトが頼もしかった記憶で選んだらがんじょう発動からの返しのじしんを連打されて現代だと辛かった…
145: 名無しさん25/10/13(月)20:19
ドダイトスの地震は文句無しに強いけどウドハンのデメリット嫌うと草技がはっぱか貴重なわざマシンのギガドレくさむすびになるのが辛い
152: 名無しさん25/10/13(月)20:20
>>145
ギガドレインは地力で覚えるぞ
149: 名無しさん25/10/13(月)20:19そうだねx2
アルセウス村と外行き来するシステムがめちゃくちゃメンドくさくてそこが本当に辛かったな
151: 名無しさん25/10/13(月)20:20そうだねx2
>>149
ボタンひとつで行き来できるのに…?
153: 名無しさん25/10/13(月)20:20そうだねx2
水は終盤氷技使えることが多いのも追い風受けてると思う
155: 名無しさん25/10/13(月)20:21
>>153
特殊ならなみのりとれいとうビームが大抵入ってくるのいいよね
154: 名無しさん25/10/13(月)20:20そうだねx2
アルセウスの難しさって本編との大幅な違いだからなぁ……
156: 名無しさん25/10/13(月)20:21
波乗りがナルトの水遁みたいでワクワクしたZA
157: 名無しさん25/10/13(月)20:22そうだねx1
やっぱ水だけ当然の権利みたいにどいつもこいつも氷技覚えるのずるいな
草も気軽に大地の力覚えよう
158: 名無しさん25/10/13(月)20:22そうだねx1
アルセウスは本編と似てるのに
体感が違うのが難しいところだった
敵の攻撃が思ったより痛え!ってなるし
159: 名無しさん25/10/13(月)20:22
アルセウスの図鑑埋めは楽しかったな
初代以来久々に全部埋めた
167: 名無しさん25/10/13(月)20:24
>>159
元のほうがもう数多すぎて収集推しってもなぁって感じだから外伝作で全部埋めるの前提のデザインされるのは楽しかったな
いや…一部のポケモンやタスクはふざけてんのかってなったけど…
160: 名無しさん25/10/13(月)20:22そうだねx2
ランクマ報酬のメガ石って
そのメガ進化使ってランクマやりたいのにもどかしいんだよな
161: 名無しさん25/10/13(月)20:22
メガニウムは地震使えるし
じたんだとかじならしもいつの間にか持ってるんだな
162: 名無しさん25/10/13(月)20:23そうだねx1
バクフーンは他と比べるとかえんほうしゃをはやく覚えるから使いやすかった印象がある
172: 名無しさん25/10/13(月)20:25
>>162
バクフーン かえんほうしゃ Lv60
180: 名無しさん25/10/13(月)20:26
>>172
金銀かな?4世代だと35でふんえん42でかえんほうしゃだぞ
183: 名無しさん25/10/13(月)20:27そうだねx1
>>180
これがジェネレーションギャップってやつか…
193: 名無しさん25/10/13(月)20:29
>>183
金銀の時ならかえんほうしゃ遅いからかみなりパンチとほのおのパンチ持たせてたな
163: 名無しさん25/10/13(月)20:23
ドダイトスはダイパとプラチナで評価かわりすぎる…
というかマイチェンは冷ビがめちゃくちゃ増えるから草に厳しかったな…
164: 名無しさん25/10/13(月)20:23そうだねx3
旅のインテレオン外れはエアプ過ぎる
166: 名無しさん25/10/13(月)20:24そうだねx2
>>164
誰もインテがハズレって言って無くないか…
165: 名無しさん25/10/13(月)20:24
工夫次第でどうにでもなりそうだし楽な旅がしたいとかでもないのでチコリータで行く
このは→はっぱカッターへの更新速そうだしチャームボイスくらいはサブ増えてるみたいで
警戒されてるほどチコがハードモードという訳でもなさそうだし
168: 名無しさん25/10/13(月)20:24
単純になんか御三家水ポケの爬虫類感が好きで選んじゃう
169: 名無しさん25/10/13(月)20:24
DPは猿のインファが旅において撃ち逃げ適正ありすぎる
170: 名無しさん25/10/13(月)20:24
エースバーンが思ったより微妙
かえんボールは旅で使わせるもんじゃない
171: 名無しさん25/10/13(月)20:25
6世代以降はこっちのレベルが勝手に高くなるから何選んでも苦戦はしないんだよな
例外はウルトラネクロズマ
178: 名無しさん25/10/13(月)20:26
>>171
技もちゃんとしてるし専用技も強めになってきてるからな
173: 名無しさん25/10/13(月)20:25そうだねx2
なみのりで飯食えるのやっぱり強いなってなる昔の御三家
174: 名無しさん25/10/13(月)20:25
BWって御三家どれ選んでもきつくない?
179: 名無しさん25/10/13(月)20:26
>>174
エンブオー言うほど悪くもないと思うけど
185: 名無しさん25/10/13(月)20:27
>>174
ジャローダは技範囲アレだしキツかったなぁ素早いのがせめてもの救い
175: 名無しさん25/10/13(月)20:25
リージョンってシステムが好きすぎる
ZAはメガ推してるしいないのかな
176: 名無しさん25/10/13(月)20:25
金銀だと二足歩行はパンチ技使えるからそれだけで有利だ
177: 名無しさん25/10/13(月)20:26
レジェアルは苦戦というか常に一定の被害が出るような作りだから
ワンサイドゲームになりがちな本編と比べるとえらい敵が強いみたいな感じになる
181: 名無しさん25/10/13(月)20:27
アルセウスそれまで楽しめてたけど最終戦の伝説ラッシュはつまんねえってなった
202: 名無しさん25/10/13(月)20:31
>>181
むしろラストバトルが一番盛り上がるでしょ
182: 名無しさん25/10/13(月)20:27
水は通りがよくて弱点が少ないから出せるところ多くて楽だし
レベルと努力値の押し付けが効きやすいから旅とかみ合いがいいのよね
184: 名無しさん25/10/13(月)20:27
昔は進化前じゃないと強い技覚えませんがあって面倒だった
186: 名無しさん25/10/13(月)20:28そうだねx2
>>184
あったな…
191: 名無しさん25/10/13(月)20:29
>>186
グリーンが可哀想なことになる一端
196: 名無しさん25/10/13(月)20:30そうだねx1
>>191
石進化は悲しいことになったな…
195: 名無しさん25/10/13(月)20:30
>>184
ハートのウロコとか必要な時代の進化後の思い出しで出てくるのもなかなかじゃない?
187: 名無しさん25/10/13(月)20:28そうだねx3
ジュカインがリーフブレード覚えた時のワクワク感好き
188: 名無しさん25/10/13(月)20:28
BW御三家はみんな乗り換えたほうが楽って言われる相手がいるのが悪い
199: 名無しさん25/10/13(月)20:31
>>188
ダイケンキだけはストーリーだと広い技範囲でひでん要員も出来るからあいつは例外
あとエンブオーもそんなに悪くない
189: 名無しさん25/10/13(月)20:28そうだねx3
キノココのきのこのほうしは知らねえよって
190: 名無しさん25/10/13(月)20:29
進化前限定技って意味あったのは2世代までで3世代以降はハートのウロコとかあるからただの嫌がらせでしかないんだよな
192: 名無しさん25/10/13(月)20:29
ジャローダは全編によく出てくるワルビルガントル系列役やってたから
使いにくいは使いにくいけどニートではなかった
最初のパートナーとしての活躍度ではなかった
194: 名無しさん25/10/13(月)20:29
ヌケニンのつるぎのまいは仕様外だったのか削除されて悲しい
197: 名無しさん25/10/13(月)20:30
リメイクキモリはさっさと草技のいい技覚えるのが
流石にリメイク前弱すぎたんだな…って
今じゃ基本技にこのはがある始末だし
212: 名無しさん25/10/13(月)20:32
>>197
最初のライバル戦をノーマル技で戦ってレベル上がって初めて一致技だった時代すごい長かったな
198: 名無しさん25/10/13(月)20:30そうだねx3
金銀のルギアホウオウ両方手に入るけど専用技覚えられるのは専用バージョンだけみたいな差別化は好き
クリスタルでもそのままだったのは許さない
200: 名無しさん25/10/13(月)20:31そうだねx2
無条件思い出しは進化後に場違いに強い技がまざりこんでくることがちょいちょいあって笑う
201: 名無しさん25/10/13(月)20:31
昔は御三家ワンマンチームになりがちだったけど今は6匹で役割分担しやすいし多少使いづらくてもまあいいかなって
203: 名無しさん25/10/13(月)20:31
ジャローダは積み技が割と強いから強い敵来たら積んで頑張ってた記憶ある
204: 名無しさん25/10/13(月)20:31
ドレディアは旅があってよかったよ
205: 名無しさん25/10/13(月)20:32そうだねx3
ぶっちゃけ乗り換えた方が良いっていうのは御三家ほぼ全員に刺さるからやめとき
210: 名無しさん25/10/13(月)20:32そうだねx2
>>205
レジュアルならまあその通り
215: 名無しさん25/10/13(月)20:33
>>210
レジェアル以外もだよ
206: 名無しさん25/10/13(月)20:32そうだねx1
金銀はなみのり手に入るの早過ぎるせいで等倍だろうが水タイプで無双出来るのが
タイミング的にまだ20代とかなのに威力95はやり過ぎだわマグマラシなんてひのこで頑張ってる時期なのに
207: 名無しさん25/10/13(月)20:32
剣盾で数合わせで入れてたコイキングが進化して早々に氷のキバ噛み砕くたきのぼり覚えてビビった
208: 名無しさん25/10/13(月)20:32そうだねx1
言うてまぁよっぽど効率プレイとかしてないと旅で御三家乗り換えないでしょ
211: 名無しさん25/10/13(月)20:32そうだねx2
>>208
流石にブサイクになった豚は捨てた
213: 名無しさん25/10/13(月)20:32
>>208
効率考えない奴はそもそも乗り換えとか考えないでしょ
209: 名無しさん25/10/13(月)20:32
でもゲッコウガと被るよ?
214: 名無しさん25/10/13(月)20:33
猿とドダイトスは進化に合わせて高威力一致技覚えるのが強い
216: 名無しさん25/10/13(月)20:33そうだねx4
そのポケモンを選択したモードっぽく捉えるから
ほいほい乗り換える気にもあんまならない
217: 名無しさん25/10/13(月)20:34そうだねx1
dpptは御三家貰ってすぐ初期技だけの同レベルでのバトルだから負ける可能性そこそこある
218: 名無しさん25/10/13(月)20:34
他がパッとしない中初代からなみのり冷凍ビームある安心感はすごいよな
219: 名無しさん25/10/13(月)20:34
ドダイトスもうじしん打てるの!?ってなる
220: 名無しさん25/10/13(月)20:34そうだねx2
レジェアルはオヤブン捕まえたら乗り換えることが結構あったな
オヤブンイーブイ捕まえた時はテンション爆上がりした
221: 名無しさん25/10/13(月)20:34そうだねx3
御三家乗り捨てとかやった事ねえわ
222: 名無しさん25/10/13(月)20:35
ぶっちゃけ本編の旅パなんてレベル上げれば大体なんとかなる
アルセウスは微妙
アクションなところも多いし
227: 名無しさん25/10/13(月)20:36
>>222
がんばレベルあげりゃ余裕だよ…
223: 名無しさん25/10/13(月)20:35そうだねx1
御三家はたとえ出番なくても6匹に入れて連れ歩くようにしてたけどアルセウスの旅だけはマジで心折れかけた…バクフーン…
224: 名無しさん25/10/13(月)20:35
流石にゲームやってる最中は思い入れやかわいさあるからそんな簡単には捨てなかったな
チコリータ系列はかわいいからなおさらだった
のしかかりとはっぱカッター時々こうごうせいばっかの子だった
225: 名無しさん25/10/13(月)20:35
チコリータは当時の攻略雑誌掲載の漫画でも最初のジムリーダーで苦戦するから交換できるイワーク使え!って言われてた覚えがある
226: 名無しさん25/10/13(月)20:36
ヒスイドレディアのほうが使いたくて…
228: 名無しさん25/10/13(月)20:36
レジェアルはシステム特殊すぎてな…野生ポケモンに囲まれて嬲られるの嫌だったから強いポケモン出るたびに乗り換えちゃってた
229: 名無しさん25/10/13(月)20:36そうだねx1
炎霊がレジェアルだと抜群を刺されまくる
234: 名無しさん25/10/13(月)20:38そうだねx1
>>229
実質ラスボスのギラがゴーストだからキッツい
230: 名無しさん25/10/13(月)20:37そうだねx1
小学生当時でも今でも最初に選んだ相棒を切り捨てるなんて考えはない
231: 名無しさん25/10/13(月)20:37そうだねx2
レジェアルは手持ちと野生の差があんまりないから取っ替え引っ替えやるのが正解だったと思う
ライバルもいないし最初のポケモンに特別感なかった
232: 名無しさん25/10/13(月)20:38
レジェアルは補助技が減ってるせいかフルアタ多すぎて弱点の数の査定がきつくなってたような感触
233: 名無しさん25/10/13(月)20:38
俺は誰得ゴミクソポケモンってぶっ叩かれてるヒスイジュナイパーをがんばレベル上げて1匹でクリアしたしなぁレジェアル…
235: 名無しさん25/10/13(月)20:38
ジュナイパーはモクローの可愛さだけでお釣りがくる
236: 名無しさん25/10/13(月)20:39
>>235
どっちのジュナイパーも見た目はかなり良いと思うの…種族値が辛い
237: 名無しさん25/10/13(月)20:41
実はフシギダネも順当に進化してるとpp10のつるのムチで29までやるようで
はっぱカッター習得がフシギソウ30だし
ねむりごななんて終盤も終盤の習得なんだが
初代の戦闘が大味だからどうにでもなってたな草の仕事は水にも分担できたし
241: 名無しさん25/10/13(月)20:43
>>237
つるのムチは確かに弱いが威力が35もあるから
後輩のすいとるでレベル28なんて拷問よりは全然ごまかせる範囲だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました