1: 名無しさん25/09/08(月)09:18そうだねx5
性能は?
2: 名無しさん25/09/08(月)09:29そうだねx71
見た目の話をしてる時に別の話をするなよ
小遣い欲しいって話をした時にはぐらかされたいのか?
小遣い欲しいって話をした時にはぐらかされたいのか?
3: 名無しさん25/09/08(月)09:29そうだねx28
よく見なくてもかっこいいって思ってたぜ
4: 名無しさん25/09/08(月)09:30そうだねx2
良く見なくてもカッコいいだろ
5: 名無しさん25/09/08(月)09:32そうだねx9
ティラノサウルスという大物モチーフが遂に来たけど外さず妥当な格好良さに仕上がってると思う(ガチゴラス評論家)
9: 名無しさん25/09/08(月)09:38そうだねx1
>>5
種族値(強さ)はだいぶ外して男の子たちの落胆買ってそうだけどガチゴラス評論家はどう思う?
ティラノサウルスは腐肉食説派ならオッケーな感じ?
種族値(強さ)はだいぶ外して男の子たちの落胆買ってそうだけどガチゴラス評論家はどう思う?
ティラノサウルスは腐肉食説派ならオッケーな感じ?
41: 名無しさん25/09/08(月)10:01
>>9
対戦する男の子は少数派だしその中でも強さで好き嫌いを変えるような男の子は切り捨てても良いとされる
対戦する男の子は少数派だしその中でも強さで好き嫌いを変えるような男の子は切り捨てても良いとされる
43: 名無しさん25/09/08(月)10:04そうだねx21
>>41
ゲーフリでもねえのに勝手な選民思想ペラペラ代弁してて気持ち悪…
ゲーフリでもねえのに勝手な選民思想ペラペラ代弁してて気持ち悪…
47: 名無しさん25/09/08(月)10:06そうだねx3
>>43
こんな雑談にそこまでガチギレしてるとかコノヨザルか?
こんな雑談にそこまでガチギレしてるとかコノヨザルか?
51: 名無しさん25/09/08(月)10:07そうだねx11
>>47
雑談で隠し切れない憎しみ漏れ出してるのが気持ち悪いって言われてるんだよキチガイ
雑談で隠し切れない憎しみ漏れ出してるのが気持ち悪いって言われてるんだよキチガイ
70: 名無しさん25/09/08(月)10:13そうだねx8
>>41
友達と対戦する男の子なんて無数にいるし強さで好きかどうか決まる子もいくらでもいるけど子供の頃に友達いなかったんだろうか…
友達と対戦する男の子なんて無数にいるし強さで好きかどうか決まる子もいくらでもいるけど子供の頃に友達いなかったんだろうか…
6: 名無しさん25/09/08(月)09:35そうだねx1
なんで毛が生えてるんだよ
8: 名無しさん25/09/08(月)09:37そうだねx1
>>6
開発当時丁度ティラノサウルスに羽毛有った説が流行ったから…
開発当時丁度ティラノサウルスに羽毛有った説が流行ったから…
7: 名無しさん25/09/08(月)09:36
ありがひとしだもんなあ
10: 名無しさん25/09/08(月)09:39
オムナイトとカブトプスも続くといいな
54: 名無しさん25/09/08(月)10:09
>>10
何でオムスターじゃねえんだよ
何でオムスターじゃねえんだよ
60: 名無しさん25/09/08(月)10:11
>>54
貝に触れたんだろう
貝に触れたんだろう
11: 名無しさん25/09/08(月)09:39
メガシンカで大逆転
12: 名無しさん25/09/08(月)09:39
いうて合計521はアマルルガとツートップで化石最高値だから…
187: 名無しさん25/09/08(月)11:10
>>46
82/161/139/49/74/116とかなのかなメガは
82/161/139/49/74/116とかなのかなメガは
13: 名無しさん25/09/08(月)09:40
化石ポケモンはそろそろ生前の姿とか出してほしいな
14: 名無しさん25/09/08(月)09:40
ガチゴリラ
15: 名無しさん25/09/08(月)09:41
ワイレックスの印象化石の肌から鱗しかなかったってあんまり知られてなかったのかもな
16: 名無しさん25/09/08(月)09:41そうだねx16
王みたいな風貌の羽毛デザインがよくできてると思う
17: 名無しさん25/09/08(月)09:42そうだねx1
丁度ティラノ羽毛説が話題になってた頃だよねチゴラスもなんか毛がついてる
18: 名無しさん25/09/08(月)09:44そうだねx5
アクセントとしてカッコいいからいいんじゃないか
恐竜じゃなくてポケモンだし
恐竜じゃなくてポケモンだし
19: 名無しさん25/09/08(月)09:45
よく見たら柄もマント羽織ってるみたいだな
これはラウドボーンもそう
これはラウドボーンもそう
20: 名無しさん25/09/08(月)09:45
メガもなさそうだし見かけ倒しのまま終わりそう
まぁメガだけでなく技もないんだが
まぁメガだけでなく技もないんだが
21: 名無しさん25/09/08(月)09:46
>>20
これ以外にも結構いるけどとりあえずガワだけ作って技は適当ってのが悲しいよね
これ以外にも結構いるけどとりあえずガワだけ作って技は適当ってのが悲しいよね
22: 名無しさん25/09/08(月)09:46そうだねx7
性能はA145みたいな見た目してるのが悪いところあると思う
23: 名無しさん25/09/08(月)09:46
アマルルガは可愛いから強くなくてもいいや…ってなったけどガチゴラスは強くなきゃ詐欺だろ
24: 名無しさん25/09/08(月)09:47そうだねx1
所詮絶滅したようなポケモンが強いわけがないんだ
25: 名無しさん25/09/08(月)09:49そうだねx7
>>24
そんなこと言い出したらジーランスが最強になっちゃうだろ
そんなこと言い出したらジーランスが最強になっちゃうだろ
31: 名無しさん25/09/08(月)09:54そうだねx7
>>24
レジェンズエアプ
レジェンズエアプ
213: 名無しさん25/09/08(月)11:27
>>31
ガチグマは絶滅してなかったな
ガチグマは絶滅してなかったな
26: 名無しさん25/09/08(月)09:49そうだねx1
進化で特性が劣化するんじゃなきゃなあ
27: 名無しさん25/09/08(月)09:50
GOちゃんちだと色んな事が雑だから
ラムパルドとガチゴラスが生身のいわアタッカートップランクなので割と活躍してる
ラムパルドとガチゴラスが生身のいわアタッカートップランクなので割と活躍してる
33: 名無しさん25/09/08(月)09:55
>>27
トリデプスがやたら硬くて強いとかもあったな
トリデプスがやたら硬くて強いとかもあったな
28: 名無しさん25/09/08(月)09:52
羽毛は勝手にギャングコートのファーみたいな印象持ってたけど確かに王族のイメージなのかな
って思って図鑑説明みたらめちゃくちゃ王であることを主張してた
って思って図鑑説明みたらめちゃくちゃ王であることを主張してた
29: 名無しさん25/09/08(月)09:52
色違いも外してなくてカッコいいんだけど本当に性能だけがな
30: 名無しさん25/09/08(月)09:53そうだねx1
個としての戦闘力の高さと種としての生存能力の高さは別の話だぞ
32: 名無しさん25/09/08(月)09:54
首のもふもふ?とげとげ?がかわいいよね
34: 名無しさん25/09/08(月)09:56そうだねx6
ドラゴンと岩の両方に噛みつき技無いのに頑丈顎なのがまさに噛み合ってない
35: 名無しさん25/09/08(月)09:57そうだねx1
なんか中に骨格が入ったプラモになるんだっけ?
36: 名無しさん25/09/08(月)09:58
意外と技は豊富だから特性ががんじょうだったらと思わずにはいられない
あごいらねえ
あごいらねえ
37: 名無しさん25/09/08(月)09:59
こんだけ羽アピールして結局適当に渡された石頭振り回すだけなのかわいそ
38: 名無しさん25/09/08(月)09:59そうだねx4
頑丈顎はいらないけど諸刃持ち石頭ではあるだろ!
48: 名無しさん25/09/08(月)10:06
>>38
一致2種をしっかり使えるウインディが出てきたしガチゴラスは元専用特性である頑丈顎を上手く使える技出せよっつー
一致2種をしっかり使えるウインディが出てきたしガチゴラスは元専用特性である頑丈顎を上手く使える技出せよっつー
39: 名無しさん25/09/08(月)10:00そうだねx2
ソードドラゴンみたいな男の子に刺さるデザインで能力微妙なの心に傷が残るからゲーム作る人は止めて欲しい
40: 名無しさん25/09/08(月)10:00
進化前に持ってた頑丈をいきなり失うの酷ない?
42: 名無しさん25/09/08(月)10:04
中速中耐久高火力で一発耐えながら石頭の諸刃頭突きするんだっけ
種族値覚えてないよこんなカッコいいだけの子
ギガイアスと同じくらい覚えてない
種族値覚えてないよこんなカッコいいだけの子
ギガイアスと同じくらい覚えてない
44: 名無しさん25/09/08(月)10:04
あれでしょ配分がいいんでしょ?
45: 名無しさん25/09/08(月)10:05
ティラノサウルスだから顎が強いのはわかるけど専用わざくれよ
46: 名無しさん25/09/08(月)10:05
HP82
攻撃121
防御119
特攻69
特防59
素早さ71
合計521
某徹底攻略SV対応版図鑑より
攻撃121
防御119
特攻69
特防59
素早さ71
合計521
某徹底攻略SV対応版図鑑より
49: 名無しさん25/09/08(月)10:07
ではこうしましょう
キバ三種の技威力を90に
キバ三種の技威力を90に
50: 名無しさん25/09/08(月)10:07
ギガイアスは種族値上昇修正されて特性が砂嵐になったからわるくないよ
特攻と素早さ以外概ねメタグロス
特攻と素早さ以外概ねメタグロス
52: 名無しさん25/09/08(月)10:07
合計結構あるし無駄振りが多いってわけでも無いのになんでこんな微妙な配分なんだろう
55: 名無しさん25/09/08(月)10:09そうだねx3
>>52
特攻>特防にした時点でもう大分ガッカリ感がある
特攻>特防にした時点でもう大分ガッカリ感がある
53: 名無しさん25/09/08(月)10:08そうだねx7
言って化石ポケモンってそこまで強かった記憶はない…
84: 名無しさん25/09/08(月)10:18そうだねx2
>>53
剣盾エアプか?
剣盾エアプか?
56: 名無しさん25/09/08(月)10:09そうだねx6
画面の向こうから勝手に憎しみ読み取ってふんどのこぶしぶん回してる
コワ~
コワ~
57: 名無しさん25/09/08(月)10:09
他の化石とくっつけて再生したら強くなるんじゃない?
58: 名無しさん25/09/08(月)10:10そうだねx2
強かった化石ってウオと上位出禁環境のパッチしか思いつかん
63: 名無しさん25/09/08(月)10:11
>>58
岩が不要ってことだな!
岩が不要ってことだな!
64: 名無しさん25/09/08(月)10:12そうだねx6
>>63
というよりあいつらは専用技が強すぎる
というよりあいつらは専用技が強すぎる
72: 名無しさん25/09/08(月)10:13
>>63
実際耐性がカスだからいわとくさは不遇扱いされるから…
実際耐性がカスだからいわとくさは不遇扱いされるから…
86: 名無しさん25/09/08(月)10:18そうだねx2
>>72
いわは攻撃面では頼もしいんだけどな…当たればだけど
いわは攻撃面では頼もしいんだけどな…当たればだけど
59: 名無しさん25/09/08(月)10:11
個人的な理想はギャラドスの防御と特防を逆にした感じだったんだがな
61: 名無しさん25/09/08(月)10:11
プテラがなんかダブルバトルで一瞬悪さした記憶がある
単純に俺の友達が強かっただけかもしれない
単純に俺の友達が強かっただけかもしれない
62: 名無しさん25/09/08(月)10:11
一致石頭もろはできる中じゃ一番A高くてSもヒスイウインディ来る前は一番高かったから一芸はある方ではあった
73: 名無しさん25/09/08(月)10:13
>>62
一芸はあるけどバレパンマッパで簡単に割れるからその芸をまるで披露できなかったアマルルガだって居るんですよ
一芸はあるけどバレパンマッパで簡単に割れるからその芸をまるで披露できなかったアマルルガだって居るんですよ
65: 名無しさん25/09/08(月)10:12そうだねx1
ドラゴンバイトみたいな噛みつき技を作ればいいのか
68: 名無しさん25/09/08(月)10:13
>>65
ウオノラゴンが覚えてそっちのが上手いこと使いはじめそう
ウオノラゴンが覚えてそっちのが上手いこと使いはじめそう
67: 名無しさん25/09/08(月)10:13
よわきなケオスとかもだけど化石ポケモンあんまり好きじゃないのかなって
74: 名無しさん25/09/08(月)10:14
>>67
所詮絶滅した奴らでしょってくらいのスタンスかもしれん
所詮絶滅した奴らでしょってくらいのスタンスかもしれん
69: 名無しさん25/09/08(月)10:13そうだねx1
プテラに諸刃ブレバよこせって多分一生言ってる
71: 名無しさん25/09/08(月)10:13
先制技で威力60のアクセルファング(岩タイプ)
これを覚えてもらう
これを覚えてもらう
75: 名無しさん25/09/08(月)10:14
友達との対戦なんて600ドラゴン使えば ええ!
というBW2の思想はあまりにも古いだろうしswitchだとオンライン対戦しやすいしなー
というBW2の思想はあまりにも古いだろうしswitchだとオンライン対戦しやすいしなー
76: 名無しさん25/09/08(月)10:15そうだねx2
専用技ってほどじゃないけど覚えられるやつがある程度限られる代わりに性能高めな岩とドラゴンの噛みつき技が欲しい
岩はプテラも覚えて硬いツメを活かせるようになるし
岩はプテラも覚えて硬いツメを活かせるようになるし
77: 名無しさん25/09/08(月)10:16
なぜかつのドリルを覚えられる
82: 名無しさん25/09/08(月)10:17そうだねx3
>>77
別にオーベムの鋼の翼みたいな設定ミスじゃなくてちゃんと覚えられるものとしてずっお存在してるんだよな
ドリルって部分だけとってきて尻尾でドリルしてるのかもしれない
別にオーベムの鋼の翼みたいな設定ミスじゃなくてちゃんと覚えられるものとしてずっお存在してるんだよな
ドリルって部分だけとってきて尻尾でドリルしてるのかもしれない
78: 名無しさん25/09/08(月)10:16そうだねx1
レア度高めだし一応使って使えないレベルではないので旅パにはそこそこ入れてあげてる化石ポケモン
ただ解禁が遅いのもいるから場合にもよるが…
ただ解禁が遅いのもいるから場合にもよるが…
79: 名無しさん25/09/08(月)10:17
頑丈顎でいくなら威力90岩噛みつき技ひるみか防御低下20%くらいでどうだね
と思ったけどサブ効果発動しない代わりに威力アップって特性力尽くの方か命の珠の効果じゃなくて
と思ったけどサブ効果発動しない代わりに威力アップって特性力尽くの方か命の珠の効果じゃなくて
80: 名無しさん25/09/08(月)10:17そうだねx2
化石ポケモンって入手解禁のタイミングで旅パより一回りレベル低いイメージある
81: 名無しさん25/09/08(月)10:17
こいつを旅パに入れられる作品ってXY以外だとどれ?
83: 名無しさん25/09/08(月)10:18
どうでもいいけど自演そうだね虚しくないの
94: 名無しさん25/09/08(月)10:20そうだねx12
>>83
自分がやってるからそういう発想になるんだろうけど普通の人はそうだね自演なんてしないんだぞ
自分がやってるからそういう発想になるんだろうけど普通の人はそうだね自演なんてしないんだぞ
85: 名無しさん25/09/08(月)10:18
見た目強そうだなと入れてるけど実際使うとすごいやわい印象のやつ
87: 名無しさん25/09/08(月)10:18
ポケカだと3段進化だから仕方ないんだけどさ
化石連中まとめてもう一段階進化ほしいよ
もしくは岩ついてない本来の姿
化石連中まとめてもう一段階進化ほしいよ
もしくは岩ついてない本来の姿
89: 名無しさん25/09/08(月)10:19そうだねx4
>>87
すまない何を言ってるんだこれ?
すまない何を言ってるんだこれ?
95: 名無しさん25/09/08(月)10:20
>>89
ただの願望じゃねっすか
ただの願望じゃねっすか
101: 名無しさん25/09/08(月)10:21そうだねx3
>>95
欲しいよっつってる時点でただの願望以外にねえだろ!?
欲しいよっつってる時点でただの願望以外にねえだろ!?
92: 名無しさん25/09/08(月)10:19そうだねx2
>>87
他に本来の姿があると勝手に思ってるだけで昔っから岩がついててただけなんじゃねぇの
他に本来の姿があると勝手に思ってるだけで昔っから岩がついててただけなんじゃねぇの
97: 名無しさん25/09/08(月)10:20
>>92
勝手にと言うか言いがかりに近い
newポケスナとかでゼルネアスの影響で太古の昔から生存してきた奴らが普通に現存してるし
勝手にと言うか言いがかりに近い
newポケスナとかでゼルネアスの影響で太古の昔から生存してきた奴らが普通に現存してるし
98: 名無しさん25/09/08(月)10:21そうだねx1
>>92
別に妄想だってなんだって何かテコ入れとか別のフォルム欲しいなって望むのはダメか?
別に妄想だってなんだって何かテコ入れとか別のフォルム欲しいなって望むのはダメか?
103: 名無しさん25/09/08(月)10:22そうだねx4
>>98
本来のとか言い出さなきゃ良かったのでは
本来のとか言い出さなきゃ良かったのでは
106: 名無しさん25/09/08(月)10:23そうだねx1
>>98
本来の姿ってのが意味わからないからダメ
本来の姿ってのが意味わからないからダメ
88: 名無しさん25/09/08(月)10:18
ちなみに見た目は最高に好きな岩タイプの一体です…
他に好きなのがギガイアスとかバンギラスとかドリュウズとか
思ったより小さかった3Dになってからのドリュウズはあんまり好きじゃないかも
他に好きなのがギガイアスとかバンギラスとかドリュウズとか
思ったより小さかった3Dになってからのドリュウズはあんまり好きじゃないかも
90: 名無しさん25/09/08(月)10:19
もうちょい物理受けやすいタイプなら物理耐久の方活かしやすそうではあるが
91: 名無しさん25/09/08(月)10:19そうだねx1
チゴラスのデフォルメ具合が可愛くて好き
うおデッカ…
うおデッカ…
93: 名無しさん25/09/08(月)10:19
超絶王道のデザインとモチーフだけどなんか地味な印象がある
科博でメイン張ってるしたぶん人気あると思うけど
科博でメイン張ってるしたぶん人気あると思うけど
96: 名無しさん25/09/08(月)10:20そうだねx3
最新予想図のダサい羽毛を王様コートのファーに見立てたのは本当にナイスデザインだと思う
99: 名無しさん25/09/08(月)10:21そうだねx2
XYの化石組はメジャーモチーフを変に捻らず出してきてて本当にナイスデザインだと思う
100: 名無しさん25/09/08(月)10:21そうだねx5
結局化石として復元出来ました!ってだけで他の地方で普通に生息してんじゃんコイツらって話でもあるしな…
102: 名無しさん25/09/08(月)10:22
SVでも化石ポケモン普通に歩いているしな…
104: 名無しさん25/09/08(月)10:22
確かに化石ポケモンはもう1段階進化してもいいと思う一方でもう1段階進化できなかったから絶滅したんじゃねえのと思う気持ちもある
105: 名無しさん25/09/08(月)10:22
アマルルガ共々今回でメガ来ないかな
107: 名無しさん25/09/08(月)10:23そうだねx1
顎に関しちゃヨガパワーみたいにかたいツメの名称違いでいいと思う
メガリザとか黄昏ルガルガンとか大してツメを前面に出してない奴でも貰えた特性だし適当でもいい
メガリザとか黄昏ルガルガンとか大してツメを前面に出してない奴でも貰えた特性だし適当でもいい
108: 名無しさん25/09/08(月)10:23そうだねx2
別に本来の姿なんていくらでも後から追加されるでしょポケモン
メガプテラが本来の姿に近いなんて設定初代に無かった
メガプテラが本来の姿に近いなんて設定初代に無かった
112: 名無しさん25/09/08(月)10:24そうだねx5
>>108
>この姿が 真の プテラであると 主張する 学者も いる。
なので確定した話じゃないですそれ
>この姿が 真の プテラであると 主張する 学者も いる。
なので確定した話じゃないですそれ
109: 名無しさん25/09/08(月)10:23そうだねx5
そんなボコボコにするほどの失言でもないだろ…
110: 名無しさん25/09/08(月)10:24そうだねx5
なんか妙に神経質な名無しがいる時間帯はある
くわばらくわばら
くわばらくわばら
111: 名無しさん25/09/08(月)10:24
まあ公式の設定で実は太古はこの姿だったんすよされて出てくるならともかくそれ以外は妄想という名の願望だしね…
113: 名無しさん25/09/08(月)10:24
化石ポケモンにいわが皆付いてるのは復元が完全じゃないから!みたいなユーザーの都市伝説があるけど
それを公式だと思い込んでいただけでは
それを公式だと思い込んでいただけでは
114: 名無しさん25/09/08(月)10:25
王冠ヒゲマントで王様モチーフだよな
116: 名無しさん25/09/08(月)10:26
>>114
そこら辺素直なデザインだなと思うガチゴラス
まあティラノサウルスモチーフで変に捻られても困るのはそう
そこら辺素直なデザインだなと思うガチゴラス
まあティラノサウルスモチーフで変に捻られても困るのはそう
117: 名無しさん25/09/08(月)10:26
>>114
REXは王って意味だからな…
REXは王って意味だからな…
115: 名無しさん25/09/08(月)10:25
メガプテラに則るならむしろ岩要素強くなるんじゃ
118: 名無しさん25/09/08(月)10:26
フラダリがフレア団を真っ先に消したい連中とかいう説を確定したことであるかのように吹聴してそう
119: 名無しさん25/09/08(月)10:27そうだねx2
いわタイプのあご技が欲しい
120: 名無しさん25/09/08(月)10:28そうだねx3
こいつら普段カセキメラは間違った組み合わせで復元されて可哀想!でグチグチ言ってるくせに変なとこでキレるのな
121: 名無しさん25/09/08(月)10:28
なんか最初見たときポケモンじゃなくてデジモンみたいだなって思ったストレートにティラノサウルスだからだと思うけど
122: 名無しさん25/09/08(月)10:29そうだねx3
こだいの どうもうな ポケモン。 かんぺきな ふくげんは いまの かがくでも ふかのう らしい。
メガシンカに より うしなわれていた いでんしが よみがえり ぜんしんを おおう するどい いわが ふっかつ
なんでプテラに関しては岩ついてるのが本来の姿
メガシンカに より うしなわれていた いでんしが よみがえり ぜんしんを おおう するどい いわが ふっかつ
なんでプテラに関しては岩ついてるのが本来の姿
123: 名無しさん25/09/08(月)10:29そうだねx2
プテラとかチゴラスの図鑑説明に完全な復元じゃないかもみたいなことは書いてるけど元が岩タイプじゃないとは書いてないしな
124: 名無しさん25/09/08(月)10:29
色違いがシンプルに2Pカラー感出てていい
125: 名無しさん25/09/08(月)10:30そうだねx1
メガシンカにより失われた遺伝子が蘇ったってことは普段の化石ポケモンは完全に復元されてるとは限らないってことにもなる
126: 名無しさん25/09/08(月)10:32
えらがみください
127: 名無しさん25/09/08(月)10:32
古代のポケモンは皆岩タイプだったせいで雨が降って草が生えたのに耐えられず絶滅した可能性がある
128: 名無しさん25/09/08(月)10:33
ユリーカのパジャマがかわいい系じゃなくてこいつなのいいよね
129: 名無しさん25/09/08(月)10:33
現代で恐竜を復元してる作品って大体ジュラシックパークに影響されて完全な復元ではないって言ってるだけだと思う
133: 名無しさん25/09/08(月)10:35そうだねx1
>>129
完全な復元は現代だと無理なんでうっかり言っちゃうと永遠に重箱の隅突かれるから予防線張ってるだけだと思う
ポケモンはただのジュラシックパークリスペクトだと思うけど
完全な復元は現代だと無理なんでうっかり言っちゃうと永遠に重箱の隅突かれるから予防線張ってるだけだと思う
ポケモンはただのジュラシックパークリスペクトだと思うけど
130: 名無しさん25/09/08(月)10:34そうだねx1
本来の姿で言ったら岩ついてなかったみたいな妄想はいいからガラルの連中の本来の姿が見てえわ
復元間違って苦しんでるとか悪趣味すぎる
復元間違って苦しんでるとか悪趣味すぎる
137: 名無しさん25/09/08(月)10:39そうだねx4
>>130
公式ではガラル化石が間違ってるという発言も設定も何処にもないぞ
公式ではガラル化石が間違ってるという発言も設定も何処にもないぞ
141: 名無しさん25/09/08(月)10:41
>>137
むしろそういう合体ポケモンなんじゃ?ってのが作中で出てるやつだよね
むしろそういう合体ポケモンなんじゃ?ってのが作中で出てるやつだよね
146: 名無しさん25/09/08(月)10:43そうだねx2
>>137
でも名無しちゃんいつも烈火の如くキレてるじゃん
今日は違うん?
でも名無しちゃんいつも烈火の如くキレてるじゃん
今日は違うん?
150: 名無しさん25/09/08(月)10:45そうだねx3
>>146
名無しが全員同じ人だと思ってるん?
お薬飲んだ?
名無しが全員同じ人だと思ってるん?
お薬飲んだ?
152: 名無しさん25/09/08(月)10:45そうだねx3
>>146
今日はごめん妄想してるやつがキモいって方向でいくからまた今度にして
今日はごめん妄想してるやつがキモいって方向でいくからまた今度にして
131: 名無しさん25/09/08(月)10:35そうだねx1
化石ポケモンから枝分かれして現代の姿になったポケモンとか見てみたい
135: 名無しさん25/09/08(月)10:36
>>131
アーマルドはガブリアスの親戚と見たね
アーマルドはガブリアスの親戚と見たね
132: 名無しさん25/09/08(月)10:35そうだねx3
岩とドラゴンに噛み技欲しい
特にドラゴンは牙とか有名なのに無いのがむしろおかしい
特にドラゴンは牙とか有名なのに無いのがむしろおかしい
134: 名無しさん25/09/08(月)10:36
カルネはカロス統一させたかったんだろうけど無理にやらずに半分くらいでも良かったわ
化石2体を別のやつに入れ替えたほうがいいんじゃないの
四天王は手持ち4匹と少ないしガチゴラスはドラゴンだからドラセナにでも
化石2体を別のやつに入れ替えたほうがいいんじゃないの
四天王は手持ち4匹と少ないしガチゴラスはドラゴンだからドラセナにでも
136: 名無しさん25/09/08(月)10:37
メガガチゴラスはやるとしたら良配分は当然として高性能な岩と竜の噛み技もないと話にならんぞ
138: 名無しさん25/09/08(月)10:39そうだねx2
化石ポケモンという枠組みのせいで逆に没個性化しちゃってると思う
139: 名無しさん25/09/08(月)10:40
いずれすべてメカメカしくなるかもしれん生物群だ
わけが分からねえ…
わけが分からねえ…
140: 名無しさん25/09/08(月)10:41そうだねx1
カセキメラの図鑑テキストは出鱈目だろうし苦しんでるってもの本当かは微妙だと思ってる
148: 名無しさん25/09/08(月)10:43そうだねx1
>>140
なかったことにしていいよあの図鑑説明
ありがひとしの弁明が台無しになるし
なかったことにしていいよあの図鑑説明
ありがひとしの弁明が台無しになるし
142: 名無しさん25/09/08(月)10:41そうだねx3
今の環境ならいいけど進化レベル40は過去作ほどキツイので旅パには向いてないよね…
143: 名無しさん25/09/08(月)10:41
再登場した時に図鑑の内容が変わればそういう設定になるが
今の時点ではそうなっていないのでそういうものなのだ
今の時点ではそうなっていないのでそういうものなのだ
144: 名無しさん25/09/08(月)10:42
ZAでも既存ポケにガツンと新しい技増やしてほしい
145: 名無しさん25/09/08(月)10:42そうだねx2
バサギリも岩ついたし岩黄金時代があったんだろう
147: 名無しさん25/09/08(月)10:43
岩とドラゴンに噛み技欲しい
特にドラゴンは牙とか有名なのに無いのがむしろおかしい
特にドラゴンは牙とか有名なのに無いのがむしろおかしい
149: 名無しさん25/09/08(月)10:44そうだねx1
イカレた生態してるのは別に今生きてるポケモンにもいるし…
151: 名無しさん25/09/08(月)10:45そうだねx7
自分の珍説を通したいがために公式の描写をでたらめ扱いするのすげえな
153: 名無しさん25/09/08(月)10:45
あれを真に受けると生態どころかすぐ死ぬレベルだからな
154: 名無しさん25/09/08(月)10:48
ラムパルドの種族値がスレ画に付いてたらイメージぴったりだったとは思う
161: 名無しさん25/09/08(月)10:51
>>154
弱そう
ガチゴラスも弱いけど
弱そう
ガチゴラスも弱いけど
155: 名無しさん25/09/08(月)10:48
現実の生物に似てるだけで実際はこっちの生物の定義にはまるかどうかも分からん存在だぞ
156: 名無しさん25/09/08(月)10:49
図鑑がたまに適当なこと言ってるのは初代からSVのパラドックスまで一貫してるし一気に否定するのもややエアプ感が漏れてる
163: 名無しさん25/09/08(月)10:53そうだねx6
>>156
流石に公式で一言も言われてない勝手な妄想と図鑑説明では天と地ほど信憑性に違いがあるわ
流石に公式で一言も言われてない勝手な妄想と図鑑説明では天と地ほど信憑性に違いがあるわ
169: 名無しさん25/09/08(月)10:55そうだねx3
>>163
ごめんスレ途中から見たからどっちの立場なのかわからん
勝手な妄想と図鑑説明ってどれとどれ?
ごめんスレ途中から見たからどっちの立場なのかわからん
勝手な妄想と図鑑説明ってどれとどれ?
157: 名無しさん25/09/08(月)10:49そうだねx2
図鑑が全部真実を言ってるとするといくらなんでも猫の世界すぎる
158: 名無しさん25/09/08(月)10:50そうだねx2
組み合わせて復元できるのが不思議って言及されてるしあいつらに特別な何かがあると見たほうが自然なんじゃね
159: 名無しさん25/09/08(月)10:50
このインドゾウってポケモンいつ出てくるのかな
162: 名無しさん25/09/08(月)10:51そうだねx2
>>159
インドゾウ?ダイオウドウですよあれは
インドゾウ?ダイオウドウですよあれは
165: 名無しさん25/09/08(月)10:54
>>159
もうダイオウドウに差し替えられてるよ
研究が進むまではダイオウドウの事をインドゾウと呼称していたんだろう
もうダイオウドウに差し替えられてるよ
研究が進むまではダイオウドウの事をインドゾウと呼称していたんだろう
167: 名無しさん25/09/08(月)10:54
>>165
カシミール地方の伏線か?
カシミール地方の伏線か?
170: 名無しさん25/09/08(月)10:56
>>167
ヒンド団とイスラ団の抗争地方か…
ヒンド団とイスラ団の抗争地方か…
160: 名無しさん25/09/08(月)10:50
ウルトラビーストが出てきた瞬間に今までの出鱈目な図鑑に意味ができたの好きだったな
164: 名無しさん25/09/08(月)10:53
ドラゴンタイプ自体は弱いよね
166: 名無しさん25/09/08(月)10:54そうだねx2
ガチゴラスを剣盾のヨロイの孤島限定大会で使ったら弱すぎてイメージ下がったし性能もやっぱあって欲しい
168: 名無しさん25/09/08(月)10:55そうだねx1
時代の王者アピールするなら強くあってくれよって思うのは別に普通だしな
171: 名無しさん25/09/08(月)10:58そうだねx1
オムナイトは可愛い
172: 名無しさん25/09/08(月)10:59そうだねx1
好きな化石
オムスター
ユレイドル
ウオノラゴン
オムスター
ユレイドル
ウオノラゴン
173: 名無しさん25/09/08(月)11:00
炎岩の化石ないのか
174: 名無しさん25/09/08(月)11:01
>>173
出るなら特殊炎にでもなるんじゃね
物理はウインディで完成してるようなもんだし
セキタンザンのことはわかりません
出るなら特殊炎にでもなるんじゃね
物理はウインディで完成してるようなもんだし
セキタンザンのことはわかりません
175: 名無しさん25/09/08(月)11:03そうだねx3
別に同じタイプ同じ物理型のポケモンが出てきてもなにも不思議ないだろ
176: 名無しさん25/09/08(月)11:05
草+霊とか大半が物理型だしな
177: 名無しさん25/09/08(月)11:06そうだねx2
マグカルゴも忘れられてるし俺は泣いた
181: 名無しさん25/09/08(月)11:08そうだねx1
>>177
忘れてないよ
論外だから省いた
忘れてないよ
論外だから省いた
182: 名無しさん25/09/08(月)11:08
>>181
眼鏡クイッ
眼鏡クイッ
185: 名無しさん25/09/08(月)11:09
>>182
もちろんしたぞ
もちろんしたぞ
186: 名無しさん25/09/08(月)11:10そうだねx4
>>185
好感持てる
好感持てる
189: 名無しさん25/09/08(月)11:11そうだねx1
>>181
マグカルゴは論外とでも付け加えればいいだけなのに
後から見苦しい言い訳するからお前は駄目なんだ
マグカルゴは論外とでも付け加えればいいだけなのに
後から見苦しい言い訳するからお前は駄目なんだ
178: 名無しさん25/09/08(月)11:07
メガガチゴラスは見たい
179: 名無しさん25/09/08(月)11:07
岩炎で物理は要るか要らないってならもう要らない
だからやたら増える前とは言え同僚にオーロットもいた草霊で
パンプジンを火炎放射使えるのに物理型にしたのは今でもアホかよと思ってる
だからやたら増える前とは言え同僚にオーロットもいた草霊で
パンプジンを火炎放射使えるのに物理型にしたのは今でもアホかよと思ってる
180: 名無しさん25/09/08(月)11:08
化石のリージョンも追加進化もあると思います
183: 名無しさん25/09/08(月)11:09
大半が水なんだなぁ
184: 名無しさん25/09/08(月)11:09そうだねx3
ティラノとトリケラをモチーフにしてこの程度の強さなのはむしろ外してる方だろ
化石枠でこいつら強くしなくて何強くするんだギガノトか?
化石枠でこいつら強くしなくて何強くするんだギガノトか?
191: 名無しさん25/09/08(月)11:11
>>184
XY辺りからラスボスのエースを600族にしたくない病をゲーフリくんは発症してるから
メジャーで強そうな動物をあまり強くしないのも似たような症例と思われる
XY辺りからラスボスのエースを600族にしたくない病をゲーフリくんは発症してるから
メジャーで強そうな動物をあまり強くしないのも似たような症例と思われる
188: 名無しさん25/09/08(月)11:11
トリケラと首長竜は化石以外で出しちゃったなぁ
197: 名無しさん25/09/08(月)11:12
>>188
首長竜って本当に首長竜のつもりのレス?
竜脚類と間違えてたりしない?
首長竜って本当に首長竜のつもりのレス?
竜脚類と間違えてたりしない?
199: 名無しさん25/09/08(月)11:13
>>197
そうそれ
訂正サンクス
そうそれ
訂正サンクス
190: 名無しさん25/09/08(月)11:11
水と地面4倍はキツイっす
193: 名無しさん25/09/08(月)11:11
そもそも合体化石も緑の頭と黄色の下は出てきてないしなぁ…
194: 名無しさん25/09/08(月)11:12
ドラパルトみたいに滅びないやつもいるというのに
195: 名無しさん25/09/08(月)11:12
スミロドンまだ?
202: 名無しさん25/09/08(月)11:14
>>195
パオジアンで我慢だ
パオジアンで我慢だ
203: 名無しさん25/09/08(月)11:14
>>202
早いからなんか違う
早いからなんか違う
196: 名無しさん25/09/08(月)11:12そうだねx3
結構待たれてたティラノサウルスとライオンモチーフのポケモンが同時に来たのに弱かったのガッカリだけど見た目は好き
198: 名無しさん25/09/08(月)11:13
>>196
カエンジシとか特殊寄りだからな…
カエンジシとか特殊寄りだからな…
214: 名無しさん25/09/08(月)11:30そうだねx3
>>198
カエンジシは特性の全てが意味わからない
見た目を大きく変えてる割にニャオニクスみたいに性別で性能が違うこともないのに無駄なオスメス比率
満を持して出てきたライオンの割にオスデザインもなんか普通すぎてね…技もなんか
カエンジシは特性の全てが意味わからない
見た目を大きく変えてる割にニャオニクスみたいに性別で性能が違うこともないのに無駄なオスメス比率
満を持して出てきたライオンの割にオスデザインもなんか普通すぎてね…技もなんか
200: 名無しさん25/09/08(月)11:14
エンテイも一応ライオンモチーフ
ライオンそのものというよりは精霊が動物の姿を模したイメージらしいが
ライオンそのものというよりは精霊が動物の姿を模したイメージらしいが
201: 名無しさん25/09/08(月)11:14そうだねx3
カエンジシは見た目もダサくて…
204: 名無しさん25/09/08(月)11:15
恐竜ガチ勢の有賀先生だからデザインは外すわけがなかった
205: 名無しさん25/09/08(月)11:15
ZAでカエンジシはメガシンカありそう
フラダリはメガギャラドスのまま方が個人的にはいいからパキラで
フラダリはメガギャラドスのまま方が個人的にはいいからパキラで
206: 名無しさん25/09/08(月)11:16
スミロドンのことは名前でしか知らねぇ
スミラドナッドのモチーフでぇ…って以上のことは
スミラドナッドのモチーフでぇ…って以上のことは
207: 名無しさん25/09/08(月)11:20
プッシュ度合いからメガカラマネロは来そうだけどメガガチゴラスどうかなぁ
208: 名無しさん25/09/08(月)11:20
竜脚類と首長竜って呼び方あるの勉強になったわ
211: 名無しさん25/09/08(月)11:23
>>208
首長竜はポケモンだとラプラスがそれっぽいかな
有名なのはドラえもんに出てきたピー助のフタバスズキリュウか
首長竜はポケモンだとラプラスがそれっぽいかな
有名なのはドラえもんに出てきたピー助のフタバスズキリュウか
209: 名無しさん25/09/08(月)11:20
メガ化石はプテラしかないあたり対となってるやつ両方必要そうだからあんま用意してなさそう
210: 名無しさん25/09/08(月)11:22
最強はモササウルスだっけ
212: 名無しさん25/09/08(月)11:25
普通に化石600族で良かったと思うの
俺の中の恐竜キッズがティラノが強くないのヤダヤダって言ってるし
俺の中の恐竜キッズがティラノが強くないのヤダヤダって言ってるし
215: 名無しさん25/09/08(月)11:30
ガチグマは絶滅と言うか進化方法が失伝した感じがする
ピートブロックって何?
ピートブロックって何?
216: 名無しさん25/09/08(月)11:32
>>215
泥炭
開拓が進んでなくなったんだろうな
泥炭
開拓が進んでなくなったんだろうな
217: 名無しさん25/09/08(月)11:32
カエンジシはフラダリと同期なのも悲しいけどフラダリネタなかったらネオラントなんて目じゃない空気になってそう
218: 名無しさん25/09/08(月)11:32
メガカエンジシも特性だけの問題じゃなく爆音波が欲しい
種族値だけ見ると速くなったかわりに特殊耐久下がったリザードンみたいなもんだから極端に弱いってわけではないと思う
種族値だけ見ると速くなったかわりに特殊耐久下がったリザードンみたいなもんだから極端に弱いってわけではないと思う
219: 名無しさん25/09/08(月)11:33
>>218
種族値もなんか面白みがないんだよな
シナリオで使ってもなんか威力不足耐久不足で削ってやられる先鋒感が否めない
種族値もなんか面白みがないんだよな
シナリオで使ってもなんか威力不足耐久不足で削ってやられる先鋒感が否めない
221: 名無しさん25/09/08(月)11:34
>>218
まずリザードンの種族値はだいぶカス寄りなんだ
まずリザードンの種族値はだいぶカス寄りなんだ
220: 名無しさん25/09/08(月)11:33そうだねx3
実際炎のライオンなんて人気出そうなモチーフでこの地味さはヤバい
222: 名無しさん25/09/08(月)11:34
カエンジシのメスのデザインはいいよね
タイプも面白いんだけど
タイプも面白いんだけど
223: 名無しさん25/09/08(月)11:35
ライオンモチーフのポケモンは数体いるけどライオンそのものってやつはカエンジシだけだからな
鬣以外はオーソドックスなライオンってデザインだし
鬣以外はオーソドックスなライオンってデザインだし
224: 名無しさん25/09/08(月)11:35そうだねx2
エレザードと種族値似てるよねカエンジシ
225: 名無しさん25/09/08(月)11:36
まぁHPは低くないからメガシンカとの相性は悪くないだろう…
226: 名無しさん25/09/08(月)11:37
クマそのもののガチグマはやべーのに
227: 名無しさん25/09/08(月)11:38
でかいサイズの色違いほしい
228: 名無しさん25/09/08(月)11:39
クマは前から結構いるのにウーラオスが出てくるまではパッとしない奴らばっかだったんで
229: 名無しさん25/09/08(月)11:44
首長竜ってブラキオザウルスとかじゃねーのかよ
デカいメガニウムみたいな
デカいメガニウムみたいな
232: 名無しさん25/09/08(月)11:53
>>229
竜脚類だよ
別名かみなり竜とも呼ばれる
タケルライコが竜脚類になったのもこの辺の話含まれてそう
竜脚類だよ
別名かみなり竜とも呼ばれる
タケルライコが竜脚類になったのもこの辺の話含まれてそう
230: 名無しさん25/09/08(月)11:44
キテルグマもあんなに恐く描くならA150くらいほしい
233: 名無しさん25/09/08(月)11:54
>>230
大袈裟に書いてるけど所詮バトルではよく燃える毛皮持つだけのザコじゃけぇ
大袈裟に書いてるけど所詮バトルではよく燃える毛皮持つだけのザコじゃけぇ
231: 名無しさん25/09/08(月)11:51
ティラノに毛があるの時代を感じるよね
コメント