【ポケモン】ザシアンってぶっちゃけただ速くて火力高いだけなのになんでこんな強いんだ?

ポケモン
名無しさん25/09/09(火)03:41+
強いポケモンって大抵型が何個もあるじゃんアタッカーかと思ったら機転型とか電磁波撒いてくるとかやどりぎやどくどくで耐久してくるとかトリル敷いてくるとかこいつ基本殴ってくるしかないじゃん技範囲も別に広くないし
1: 名無しさん25/09/09(火)03:45そうだねx16
早さと火力があるなら絡め手使わず上から殴り倒したほうが早いし安定するから…
2: 名無しさん25/09/09(火)03:45
しかも専用技も伝説にしては微妙じゃん?
3: 名無しさん25/09/09(火)03:47
伝説にしては耐性が優秀じゃん?
4: 名無しさん25/09/09(火)03:50
しかも持ち物固定で一度威嚇されたり交代したらグラードンやレックウザと同じ攻撃力に成り下がる
5: 名無しさん25/09/09(火)03:54そうだねx7
>>4
割と笑えない弱体化だよなこれ
6: 名無しさん25/09/09(火)03:55そうだねx21
なんで威嚇されてなおレックウザと同等の攻撃力を?
20: 名無しさん25/09/09(火)05:27
>>6
代わりに技威力は低く範囲技も無し
7: 名無しさん25/09/09(火)03:57そうだねx1
じゃれつくも威力不足かつ命中不安
8: 名無しさん25/09/09(火)04:01
ずっと言ってるけどタイプがキショ過ぎる
9: 名無しさん25/09/09(火)04:05
耐性優秀にみせかけて炎に弱すぎる
10: 名無しさん25/09/09(火)04:07
まあ技は確かに寂しい
11: 名無しさん25/09/09(火)04:30そうだねx2
A170も対ダイマックス威力2倍もなくなってしまった
21: 名無しさん25/09/09(火)05:34
>>11
攻撃1段階上昇があるのにA170て信じられん
なんだかんだ調整は上手くなってるしsvは歴代一の良環境だと思う
12: 名無しさん25/09/09(火)04:33
同族に勝てる耐久振りとかもいるとは聞く
13: 名無しさん25/09/09(火)04:37そうだねx10
>ただ速くて火力高い
これだけで強い要素しかなくない?
14: 名無しさん25/09/09(火)04:48
実際ダブルバトルの評価は落ち着いた
15: 名無しさん25/09/09(火)04:53そうだねx1
正直禁伝に地面が少ないからってナメてるところがあるので
グラードン入れておくとサクサクになる
16: 名無しさん25/09/09(火)04:57
元から過剰なスピードだから実質竜舞免除されてるようなもんだ
17: 名無しさん25/09/09(火)05:02
持ち物固定なせいで状態異常にも威嚇や凍える風にも猫騙しにも弱くてきのみもスカーフもタスキもチョッキも持てない
18: 名無しさん25/09/09(火)05:03そうだねx3
>>17
バドレックスも専用の持ち物で合体しろやボケ
19: 名無しさん25/09/09(火)05:05
バドレックスの次に速い鋼フェアリーって時点で強い要素しかないがもはや言うほどパワーがないのもそう
22: 名無しさん25/09/09(火)05:50そうだねx1
ただ攻撃も特性もダブル弱体化はちょっとやりすぎだと思うので
どっちか片方は戻してもいいと思うの
23: 名無しさん25/09/09(火)05:56
あとダイマックス特攻消滅の代わりにテラスタル特攻でもいいと思うの
24: 名無しさん25/09/09(火)05:59
>>23
きょじゅうざんの一貫性とんでもないことになるからちょっとなぁ…
弱点の技をテラスタルで強引に受けるって戦術が通用しなくなるのは制作側の意図から外れるだろうし
26: 名無しさん25/09/09(火)06:14そうだねx2
>>23
剣盾でさんざん活躍したでしょ…
もういいだろ
25: 名無しさん25/09/09(火)05:59そうだねx1
姉はシングル弟はダブルでそこそこの立ち位置になった感じ
27: 名無しさん25/09/09(火)06:20
フェアリーが全然いないからきょじゅうの通り良くないんだよな
28: 名無しさん25/09/09(火)06:24
というか鋼技そのものの需要が全然ない
29: 名無しさん25/09/09(火)06:25
じゃれインファきょじゅうみたいなメジャーな構成だとヘイラッシャにびっくりするくらい簡単に流されるからな
30: 名無しさん25/09/09(火)06:26そうだねx2
…それ天然がヤバイんじゃねぇか?
31: 名無しさん25/09/09(火)06:31
ヤバいというかなんというか
メタが回ってるのは健全だ
32: 名無しさん25/09/09(火)06:38
カミパオ両方に後出しから勝てる禁伝はこいつしかいないので論理においてはもはや必須レベルですな…
33: 名無しさん25/09/09(火)06:46そうだねx1
ゲンシグラードン使える環境になったらだいぶ減るんじゃね
34: 名無しさん25/09/09(火)06:48
メチャクチャ言ってら
35: 名無しさん25/09/09(火)06:52
旧世代に囚われた奴がなんか言ってら
36: 名無しさん25/09/09(火)06:52
今でもたまにヌオー見るとビクッとしてそうな姉上いいよね
37: 名無しさん25/09/09(火)06:54そうだねx1
てんねんで止まると見せかけてラッシャにはワイルドボルトあるしヌオーには草結びあるから割と対策はできちゃってんのよね
38: 名無しさん25/09/09(火)06:55
相手の上からワンパンするだけとかいうシンプルな性能
ただそれだけでぶっ壊れレベルで強いことを証明した
39: 名無しさん25/09/09(火)06:56そうだねx1
正直物理は止める手段豊富だから上からワンパンってことなら黒バドの方がはるかに怖い…
40: 名無しさん25/09/09(火)06:59
>>39
ダブルって基本的に範囲攻撃対策で特防に寄ってるんだよ
地震とかは飛行ですかせれるし岩雪崩は打点不足
だから物理のアタッカーって基本的に刺さるんよ
白バドがダブルでヤバいくらい刺さるのもこれが理由
41: 名無しさん25/09/09(火)07:00
とつぜんダブルの話題にすりかえられた…
これがこだわりすりかえ…
46: 名無しさん25/09/09(火)07:02
>>41
いやシングルとか語ることないだろほとんど
42: 名無しさん25/09/09(火)07:01
今ではカイオーガとズッ友
43: 名無しさん25/09/09(火)07:01
ダブル勢は話がしたくてしょうがねえんだ
44: 名無しさん25/09/09(火)07:01
ダイマ2倍が無くなったって言ってもそもそもダイマのHP増を無視できるだけで確定数とかは変わらないし
むしろテラスタル出来るようになった分システム的には強化されてる
まあ直接的なナーフが酷いんだが…
45: 名無しさん25/09/09(火)07:01
ラッシャは結局ワイボだとワンパンできないし剣舞かくさわけ無い姉上は突破力足りないしで技スペがね…
47: 名無しさん25/09/09(火)07:02
傲慢やなぁ
48: 名無しさん25/09/09(火)07:03そうだねx1
むしろ世界大会とか基本ダブルなのにみんなシングルの話ばっかなのよく考えると奇妙だな…
49: 名無しさん25/09/09(火)07:04
>>48
日本だとシングルが主流だからね
公式もアレと思ってるのかSVのDLCはダブルに力を入れてたね
50: 名無しさん25/09/09(火)07:05そうだねx4
>>48
これも散々言われてるけどシングルが陰キャ戦法横行してて大会映えしないからダブルが大会のメインになってるだけで
ただ本編やってるだけだとダブルへの導線が全くないから基本的に多数はシングルに流れていく
51: 名無しさん25/09/09(火)07:06
というかシングルよりダブルのが戦略性あるじゃん
シングルずっとやってる人はある意味尊敬するわ
よく飽きないなと
52: 名無しさん25/09/09(火)07:06
やはり…ポケモンコロシアムシステムで新作か…!
53: 名無しさん25/09/09(火)07:06
あーいつもの方ね…
54: 名無しさん25/09/09(火)07:07
すぐ本性出すからわかりやすい
55: 名無しさん25/09/09(火)07:09
かつては物理禁伝自体が希少種だった
56: 名無しさん25/09/09(火)07:12そうだねx1
>>55
なんでディアパル両方特殊禁伝なんだろうな
57: 名無しさん25/09/09(火)07:13そうだねx1
そもそもが特殊から始まってるからもしかして禁伝って未だに総数で言えば特殊のが多いのか
59: 名無しさん25/09/09(火)07:28
>>57
物理:ホウオウ・グラードン・ゼクロム・ソルガレオ・日食ネクロズマ・ザシアン・ザマゼンタ・コライドン
特殊:ミュウツー・カイオーガ・ディアルガ・パルキア・レシラム・ルナアーラ・ネクロズマ・月食ネクロズマ・ミライドン
両刀:ルギア・レックウザ・ギラティナ・ゼルネアス・イベルタル・ウルトラネクロズマ
通常ネクロズマ除いたら7:7で同数かな?
60: 名無しさん25/09/09(火)07:30そうだねx2
>>59
ジガルデとバトレックスが抜けてるから物理にジガルデと白バド特殊に黒バド追加かな
通常バドレックスは…いいでしょ…
58: 名無しさん25/09/09(火)07:14
姉上より使用率高い黒バドミラコラはスカーフで抜いてくる可能性がそこそこあるしホウオウは弱点打点わざわざ採用するか聖炎に合わせて炎テラスとかしないと厳しいしで立ち位置は渋い寄りだった
レギュJだとアルセウスのしんそくに耐性持ちながら上から殴れるから悪くないのかな
61: 名無しさん25/09/09(火)07:31
両刀枠他はともかくルギアは専用技が特殊だから特殊扱いでいい気がするぜ
62: 名無しさん25/09/09(火)07:32
忘れられるキュレム…
通常キュレムは両刀だし黒白が物理特殊に分かれてるから影響ないけど
63: 名無しさん25/09/09(火)07:34
まーたダブル至上主義者かよ
64: 名無しさん25/09/09(火)07:35
種族値だけは両刀だけど覚える技的に通常キュレムはほぼ特殊でしか使えんだろ
65: 名無しさん25/09/09(火)07:39そうだねx1
持ち物固定って条件は同じなのにどうしてオリジンはあんな性能なんですかね
66: 名無しさん25/09/09(火)07:41
>>65
何を日和ったんだろうなマジで…
77: 名無しさん25/09/09(火)07:53そうだねx1
>>66
ギラティナがもう居たから…当時基準だと暴れ回ってたホウエンの2体を除けば基本プレッシャーで抑え込んでた伝説にノーデメリットで1.2倍アイテム持った後プレッシャーからタイプ無効化特性になるってそこそこのバフではあったんだ…強いかは良く分からんかったけど
でも8世代でも4世代調整を引き摺ったからね…
68: 名無しさん25/09/09(火)07:44
岩とフェアリーはそろそろ命中100のまともな物理技配れよって思うな
70: 名無しさん25/09/09(火)07:46そうだねx1
>>68
うちおとすとアクセルロックを認知してあげてください
だからアクセルロック配れよ
74: 名無しさん25/09/09(火)07:50
>>70
威力50だぞ?
じしんの半分だぞ?
69: 名無しさん25/09/09(火)07:45そうだねx2
オリジンはだいぶ前からいたギラティナが1番まともっぽいのがひどい
72: 名無しさん25/09/09(火)07:49そうだねx2
>>69
ギラティナに合わせたせいで弱いって言われるけどギラティナ未満なのが本当に酷いんだよな…
71: 名無しさん25/09/09(火)07:46
何でモルガン元ネタのやつがこんなつええんだ
73: 名無しさん25/09/09(火)07:50
物理禁伝は耐性が悪かったり両刀だったり何かしらの欠点を大きく抱え気味だった
75: 名無しさん25/09/09(火)07:51
前作知ってると弱体化としか感じないの仕方ないけどやっぱ前作の性能おかしかったって
76: 名無しさん25/09/09(火)07:53
うちおとすはな
おとせば後は地面で叩けるから割とアリ
78: 名無しさん25/09/09(火)07:54
次は四凶おまえらだ
79: 名無しさん25/09/09(火)07:54
まぁダイマありのルールでダイマ切らなくても戦える伝説って言われたらそりゃ伝説2体ルール移行だとザシ@1になるよねと
80: 名無しさん25/09/09(火)08:02
多分火力だけで食えなくなったらカイオーガみたいに搦手増え始めるよ
81: 名無しさん25/09/09(火)08:02
ギラティナ合わせなら特性も浮遊にしろ
84: 名無しさん25/09/09(火)08:11
>>81
浮遊ディアルガは強そう
82: 名無しさん25/09/09(火)08:05
爪オーガはシングルにちゃんと向き合ってて好きだったな
83: 名無しさん25/09/09(火)08:08
特殊物理は第3世代までの仕様もあったからなあ
ホウオウルギアとか完全に逆転したし
85: 名無しさん25/09/09(火)08:13
姉は姉という存在の理不尽さを表してる
88: 名無しさん25/09/09(火)08:20
>>85
弟が連帯責任で種族値下げられるのかわいそ…
92: 名無しさん25/09/09(火)08:33
>>85
ゼイユ!
86: 名無しさん25/09/09(火)08:17
特殊禁伝に偏るせいでグラードンの防御>特防がアンバランスと言われカイオーガの特防>防御が良配分と言われていた
フラワーギフトを持つチェリムはその短所を消し打点を伸ばす正しくグラードンの相方だった
87: 名無しさん25/09/09(火)08:18そうだねx2
レジェアルだと技性能変わるのにそれすらオミットするやる気のなさだからなディアパル
89: 名無しさん25/09/09(火)08:22
そのうち全部盛り環境が用意されるのは確定してるからまあきょじゅうざんも本来の仕事ができるようになるだろう
90: 名無しさん25/09/09(火)08:28
全部盛りなんてデフォにならんと思うがな
2種ずつの組み合わせを数カ月ことにローテする感じになるんじゃないの
91: 名無しさん25/09/09(火)08:29
全部盛りなんてしたら飛行テラスメガレックウザとか言う畜生が誕生してしまう
93: 名無しさん25/09/09(火)08:34
>>91
全部盛りってダブルなら選出4匹すべてに各システム1つずつ使えるって感じだと思ってたが
そもそもSMのみ2種の要素を使えるわけだったがその時点でメガレックウザがZワザ使うのなんて不可能だったろ
94: 名無しさん25/09/09(火)08:38
多分1試合で使えるのは何れか一つとかになるんだろうけど
やっぱメガかダイマあたりが主流になるのかな
95: 名無しさん25/09/09(火)08:40
メガに関しては今更感がすごい…
ぶっちゃけ元のままの性能ならメガシンカとか全く日の目を見ないよ
カミツツミとかの高速アタッカー勢を足切りする奴も出たし
96: 名無しさん25/09/09(火)08:41
4つの中から1つだけ選ぶだとほぼダイマックスしか選ばれなくなるからそんなのランクマではやらんだろ
この期間ではメガシンカとテラスタルの2つが使えて
その次の期間ではZワザとダイマックスの2つが使えますって感じになるんじゃないの
97: 名無しさん25/09/09(火)08:42
コラミラも次回作は1回のみにナーフされてんだろなとはなる
バドはもう知らん
98: 名無しさん25/09/09(火)08:44そうだねx1
>>97
特性の火力強化の倍率下げるだけでいいんじゃないの
99: 名無しさん25/09/09(火)08:45そうだねx1
そもそも誰もメガシンカとテラスタルが同時に使えるとは言っていないのである…
100: 名無しさん25/09/09(火)08:48
一匹のポケモンに同時に適用はやらんだろ
別々のポケモンに1つずつはSMの時期でやってたから想定はしてるだろうけど
101: 名無しさん25/09/09(火)08:54
メガ進化も趣味レベルが大半だったから警戒するのも数匹でよかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました