【ポケモン】ギャラドスはなんか優等生のイメージがある

ポケモン
1: 名無しさん25/09/08(月)16:11そうだねx8
ストーリー攻略では優等生
2: 名無しさん25/09/08(月)16:11そうだねx9
覚える技がマトモ過ぎる
3: 名無しさん25/09/08(月)16:12そうだねx4
ヤャラドスは間違いなく最も多くの論者を勝利に導いてきた
4: 名無しさん25/09/08(月)16:13そうだねx4
んん…
5: 名無しさん25/09/08(月)16:13そうだねx4
ウェーブタックル覚えないのマジ納得いかねえ
8: 名無しさん25/09/08(月)16:14
>>5
剣盾罪
6: 名無しさん25/09/08(月)16:14そうだねx6
特性威嚇が出し得な場面が多い
7: 名無しさん25/09/08(月)16:14
電気4倍で即死するぐらいしかデメリットなかった気がした?
9: 名無しさん25/09/08(月)16:14
孵化歩数短いから厳選しやすいしタマゴ技も無いからその辺も楽だし
性能も昔からずっと強い
10: 名無しさん25/09/08(月)16:15
非鳥がまともな物理飛行の技貰えない要因の何割か担ってそう
17: 名無しさん25/09/08(月)16:18そうだねx1
>>10
アクロバットやれ
11: 名無しさん25/09/08(月)16:16そうだねx3
おそらく対になってるミロカロスは進化がめんどくさいのよくない
12: 名無しさん25/09/08(月)16:16
高水準の種族値で水/飛行の威嚇持ちだから役割範囲が広い
これで一致120のメインウェポンでも貰えれば最高なのに
13: 名無しさん25/09/08(月)16:17
御三家で水以外選んだら水担当をギャラドスにするぐらいは愛着ある
14: 名無しさん25/09/08(月)16:17そうだねx2
初代の頃ピカチュウの長所として「ギャラドスに勝てる」だけ延々書かれてた記憶
15: 名無しさん25/09/08(月)16:17
SVマジでパッとしねえけど一応大会の再現個体配られはしてるんだよな
電磁波フィッシュだが
49: 名無しさん25/09/08(月)16:44
>>15
シンガポール大会の詳細が全く出てこないからわからないけど
調べた感じだと威嚇入れながら電磁波でS操作してついでに滝登りでまひるみも狙う感じかな
16: 名無しさん25/09/08(月)16:18
こいつとドククラゲは希少性に反して育てればしっかり強いイメージ
18: 名無しさん25/09/08(月)16:18
5世代の頃から炎格闘は受け辛いからこいつに依存してたわ
19: 名無しさん25/09/08(月)16:19
挑発とゴツメでラッシャ倒せたのは良かった
20: 名無しさん25/09/08(月)16:19
俺のメガガルーラ対策を担ってたやつ
21: 名無しさん25/09/08(月)16:21
雨が手動のみだった頃は雨パにも入れられていた
22: 名無しさん25/09/08(月)16:21
7世代までは氷の牙が実質的な確定技だったけどいつからか環境の氷4倍減ったよなぁ
23: 名無しさん25/09/08(月)16:21
ウェブタより許されなさそうなクイタン
24: 名無しさん25/09/08(月)16:22そうだねx1
モチーフ的にもなんか龍っぽいしガリョウテンセイ覚えてもいいんじゃないか?
25: 名無しさん25/09/08(月)16:23
技範囲がタイプや耐久力とかなり噛み合ってると言うか
受けられる相手に後出ししてからちゃんと刺せる技が揃ってるももいいよね
26: 名無しさん25/09/08(月)16:24
C60しかないけど4倍狙いで特殊技積んでる個体も割といるイメージ
27: 名無しさん25/09/08(月)16:27そうだねx2
旅パ基準だと進化早いのも偉いよね
レベル20でもういい感じの配分の合計種族値540威嚇持ちが使えて21で滝登りまで覚える
28: 名無しさん25/09/08(月)16:27そうだねx1
パワーウィップ没収はまあ仕方ない
29: 名無しさん25/09/08(月)16:28
コンセプトとしては最初がどうしようもなく弱くてでも育てたら開花するっていう大器晩成型だったのに今では逆にお手軽強ポケの代表になった
31: 名無しさん25/09/08(月)16:29そうだねx1
>>29
育成が大変で楽しい事ないし
正しい変化
37: 名無しさん25/09/08(月)16:35そうだねx3
>>31
ドラパルトみたいな高レベル進化ポケモンもだいぶ増えてギャラドスなんかよりよっぽど大器晩成という
30: 名無しさん25/09/08(月)16:29
メインウェポンが欲しい
いいだろウェーブタックルくらい
32: 名無しさん25/09/08(月)16:32
どの辺で技のデパート化したんだっけ…
33: 名無しさん25/09/08(月)16:32そうだねx5
>>32
初代
34: 名無しさん25/09/08(月)16:33そうだねx1
ボロの釣り竿で好きなだけ釣れるのに都市破壊きょうあくポケモンが社会問題にならないのは本当に一握りしか進化できないんだな
35: 名無しさん25/09/08(月)16:34
6世代でやけっぱち使えたら楽しかったろうな
36: 名無しさん25/09/08(月)16:34
メガギャラもいい性能だと思う
38: 名無しさん25/09/08(月)16:35
全員プレイヤー確実に手に入るのにそれでも人気の高い赤ギャラ
39: 名無しさん25/09/08(月)16:35そうだねx2
まあコイキング出して即入れ換えて他で戦うっていう作業は楽しさは無かった
ロールプレイとしてもコイキング育ててると言うより後出しになる後続ポケの方が育成されてる感あるし
40: 名無しさん25/09/08(月)16:36
滝登りが終盤でアクアテールもLv35なのに第四世代や第六世代で連れてたのは大分物好きだと思う
41: 名無しさん25/09/08(月)16:37そうだねx2
初期の苦労の果てに…ってコンセプトは完全に消えたのに
でもレベル21で滝登りまで覚えるのはちょっと親切すぎない?
46: 名無しさん25/09/08(月)16:41そうだねx2
>>41
そうでもしないと今陸路でも水ポケいろいろ手に入るから…
42: 名無しさん25/09/08(月)16:37そうだねx2
旅だと毎回威嚇演出入ってテンポ悪いからあまり進んで使おうと思わなかったな
43: 名無しさん25/09/08(月)16:38
一時期メガネ持たせて無理矢理特殊で運用してたけど普通に物理でいい場面多すぎて抜けた
44: 名無しさん25/09/08(月)16:39
インフレ進んだ今でも序盤で連れ回せるという条件では最強かもしれない
45: 名無しさん25/09/08(月)16:40そうだねx5
俺にとってポケモンの新作は道中のコイキングとコイルとラルトスから目を逸らすところから始まる
47: 名無しさん25/09/08(月)16:41そうだねx1
>>45
マリルだ
48: 名無しさん25/09/08(月)16:44
今だったら50以上で進化しそう
50: 名無しさん25/09/08(月)16:45そうだねx1
学生の頃ヤャラヤットばっかり使ってた
51: 名無しさん25/09/08(月)16:45
初代の頃を比べるとずいぶん出世したね
52: 名無しさん25/09/08(月)16:45
交換育成は初代だけで許された煩わしさ
いやがくしゅうそうちや育て屋見るに開発もめんどくさがってんなこれ
53: 名無しさん25/09/08(月)16:46そうだねx2
攻略本のタイプ相性の4倍弱点の説明で毎回ピカチュウから電気食らってるイメージがある
54: 名無しさん25/09/08(月)16:46
旅ではなるべく新ポケだけで行こうとしてるけどSVは水ポケが全然いなくて辛かった何度コイキングに浮気しようと迷ったことか
55: 名無しさん25/09/08(月)16:47そうだねx2
初代でスレ画というとライバルワタルの他には
ヒトカゲ選んでしまった人がおつきみやまのポケモンセンターで買ったコイキングを地道に育ててたイメージが個人的にはある
59: 名無しさん25/09/08(月)17:04
>>55
水ポケモンはそれらを逃すとしばらく出てこないからな…
後半なれば嫌というほど選択肢が増えるけど
56: 名無しさん25/09/08(月)16:55
旅だと威嚇のエフェクトがめんどくさい
57: 名無しさん25/09/08(月)16:57そうだねx1
ほぼ毎回出てくるし例外のBWでさえ外来種代表みたいな顔をしていた
58: 名無しさん25/09/08(月)16:57そうだねx4
最近はコイルとコイキング確保できたらご機嫌な旅パは完成だ
60: 名無しさん25/09/08(月)17:06
今なら進化条件はレベルじゃなくてコイキングの攻撃技で直接相手を200匹倒すとかになりそう
61: 名無しさん25/09/08(月)17:18
お前なんだそのでんじは
62: 名無しさん25/09/08(月)17:18そうだねx4
強そうな見た目でちゃんと強いのは嬉しい
63: 名無しさん25/09/08(月)17:19
FR・LGだと凄い釣り竿使えば殆どの場所で釣れるけど凄い釣り竿持ってる人なんて殆どいないと思うから多分大丈夫
80: 名無しさん25/09/08(月)17:27
>>63
釣っても第三世代のギャラは大したことできないし…
83: 名無しさん25/09/08(月)17:30
>>80
FRなら全てを焼き尽くすしLGなら大都市を壊滅させるけど…
85: 名無しさん25/09/08(月)17:32
>>83
調べたら初期技に暴れるあるのかこいつ
64: 名無しさん25/09/08(月)17:20
なんでこいつがパワーウィップ使えたんだよ
70: 名無しさん25/09/08(月)17:23
>>64
身体をしならせて打つんだろう
65: 名無しさん25/09/08(月)17:20そうだねx1
コイキングがレベル20で進化するの相当やべえなって思う
66: 名無しさん25/09/08(月)17:20そうだねx1
でんき4倍なのにじしん使うんじゃねえ
67: 名無しさん25/09/08(月)17:22
ギャラドス便利だけどコイルってそんな使いやすかったっけ
84: 名無しさん25/09/08(月)17:31そうだねx1
>>67
特攻95と鋼の耐性
68: 名無しさん25/09/08(月)17:22
初代出身だから技が豊富な一方で飛行一致が暴風しかないの
69: 名無しさん25/09/08(月)17:22
>>68
まあブレイブバード覚えるのもなんか違うし
77: 名無しさん25/09/08(月)17:26
>>69
もっとこうあるだろ……!取り上げられたとびはねるとかそらをとぶとか!
せめてつばめがえしかアクロバット覚えられたら良かったんだけどなぁ…
71: 名無しさん25/09/08(月)17:23
みずドラゴンで良くね🐉
72: 名無しさん25/09/08(月)17:23
普通にギャラドスがスタメンだったよ今回の旅パ
新規縛りもいいけどやっぱスレ画いると安定感が段違い
73: 名無しさん25/09/08(月)17:23そうだねx2
強そうな見た目で強い→嬉しい
弱そうな見た目で強い→嬉しい
強そうな見た目で弱い→…
74: 名無しさん25/09/08(月)17:24そうだねx2
やっぱ赤いギャラドスが好きだな…
79: 名無しさん25/09/08(月)17:27
>>74
HGSSだとそのまま最後までお世話になった
75: 名無しさん25/09/08(月)17:25
飛行なんだから飛べよ跳ぶな
76: 名無しさん25/09/08(月)17:26そうだねx1
自重しないと旅パに入ってくる
78: 名無しさん25/09/08(月)17:27
生態が害獣すぎる駆除しろ
81: 名無しさん25/09/08(月)17:28
もう色々無視してドリルくちばしでいいからくれよ
82: 名無しさん25/09/08(月)17:29
たきのぼり
じしん
自由枠(大体りゅうまい)
自由枠(大体でんじはかちょうはつ)
で毎度使ってる気がする…
86: 名無しさん25/09/08(月)17:32
カメックス速報転載歓迎
87: 名無しさん25/09/08(月)17:34
ダイジェット返してくだち!
88: 名無しさん25/09/08(月)17:34そうだねx1
昔のイメージで進化してもしばらくはレベル技しょぼい印象あるけど剣盾以降進化後即たきのぼり覚えるの強すぎる
91: 名無しさん25/09/08(月)17:36
>>88
第六世代だとアクアテール覚えるまで35まで待つのがちょっと辛い
90: 名無しさん25/09/08(月)17:35
今思うと合計540ってもうあんまり高い気がしない
555あって良くない?
92: 名無しさん25/09/08(月)17:37そうだねx1
コイルはBW2で序盤捕まえられてそのままホミカちゃん潰せるのが印象深い
93: 名無しさん25/09/08(月)17:37
物理技に露骨に枷がつけられている
94: 名無しさん25/09/08(月)17:38
まともな物理飛行持てた事あったっけ
103: 名無しさん25/09/08(月)17:44
>>94
そりゃもうダイジェットよ
104: 名無しさん25/09/08(月)17:45
>>103
パルデアにないんですけお!
なんだこの頼りねえテラバーストは…
95: 名無しさん25/09/08(月)17:39そうだねx1
ギャラドスほどメジャーじゃないとは思うがズバットも結構旅を壊してくると思うのだ
序盤の洞窟やら夜中に捕まえておけばレベル23というスレ画とそう変わらん時期にクロバット
100: 名無しさん25/09/08(月)17:43そうだねx1
>>95
進化レベル早いって正義だよな…
96: 名無しさん25/09/08(月)17:41
最弱のコイキングを苦労して育て上げたご褒美だから…
99: 名無しさん25/09/08(月)17:43
>>96
もう全然苦労しねえ!
昔はおつきみ山~金玉橋の間で必死こいて先発コイキングを引っ込める作業をしたもんだが
97: 名無しさん25/09/08(月)17:43
こわ…とかいかつい顔とか思ってたけど
自分で使ってみるとむしろいい相棒だった
98: 名無しさん25/09/08(月)17:43
こいつの飛行って鯉のぼりから来てるのかな
101: 名無しさん25/09/08(月)17:44そうだねx1
昔なんて進化してもろくな技がないからな
何だよその21で覚えるたきのぼりは…
102: 名無しさん25/09/08(月)17:44
昔はコイキングから育てるの面倒だったけど
今は経験値分配されるからすげー楽だし
そもそもギャラドスを捕まえるのも楽だよね
105: 名無しさん25/09/08(月)17:47
羽がないからまともな飛行技がもらえないのはまだわかる
ウェーブタックルもらえないのは納得いかねぇ
106: 名無しさん25/09/08(月)17:47そうだねx3
FRLGで全国図鑑になる前までのゴルバットのレベルが上がる度に進化→自動キャンセルの流れは旅でのギャラドスのいかくの比じゃないくらいウザかった
107: 名無しさん25/09/08(月)17:49
>>106
……?
108: 名無しさん25/09/08(月)17:49
対のミロカロスは全然旅に優しくないのなんなんだよ
出てこねえわ進化めんどくせえわ
109: 名無しさん25/09/08(月)17:51
パワーウィップとダイジェットを返せ
110: 名無しさん25/09/08(月)17:51そうだねx1
コイキングがそこら中にいるから基本皆勤賞だし
旅パに入れないのBWだけなんだよね
111: 名無しさん25/09/08(月)17:52
顔に付いてる羽みたいなやつでダブルウィングしたい
112: 名無しさん25/09/08(月)17:53
水御三家選んでない人向けの救済だから…
115: 名無しさん25/09/08(月)17:54
>>112
水はその辺で便利なの揃うのに草はいまいち頼りない事多くて炎は全然いないのなんかバランス悪くね
113: 名無しさん25/09/08(月)17:53
どこにでもいるコイキングの対だから旅に優しくないのはまぁそんなもんじゃない
114: 名無しさん25/09/08(月)17:53
飛行タイプなので地上に出しても平気な魚ポケモン
116: 名無しさん25/09/08(月)17:54
たぶん近年の世代で登場してたらたきのぼり覚えたコイキングがレベルアップで進化だと思う
117: 名無しさん25/09/08(月)17:56
水はなんなら大抵どこの海にもいるメノクラゲをドククラゲにしても普通に頼れる

コメント

タイトルとURLをコピーしました