【ポケモン】トキワシティってあれでシティ語ってんだよな

ポケモン
1: 名無しさん25/08/12(火)00:02そうだねx28
ゲームだから
2: 名無しさん25/08/12(火)00:02そうだねx8
マシンだから
7: 名無しさん25/08/12(火)00:10そうだねx6
>>2
ダダッダー
3: 名無しさん25/08/12(火)00:04そうだねx30
マサラタウンよりは立派にシティしてると思うぞ
ポケモンセンターあるし
4: 名無しさん25/08/12(火)00:05そうだねx4
騙る
5: 名無しさん25/08/12(火)00:08
グレンとマサラはタウン感ある
6: 名無しさん25/08/12(火)00:09
酔っ払って倒れても大丈夫なくらいにはシティしてるのか
8: 名無しさん25/08/12(火)00:10そうだねx7
サイユウシティの悪口言った?
9: 名無しさん25/08/12(火)00:11
各町の特色ってなんだっけ
10: 名無しさん25/08/12(火)00:12そうだねx8
夕張や歌志内だってシティだよ
11: 名無しさん25/08/12(火)00:12
チャンピオンロード~ポケモンリーグもトキワの範囲かもしれない
12: 名無しさん25/08/12(火)00:13
いうてニビシティも規模的には似たようなもんだろ
15: 名無しさん25/08/12(火)00:16そうだねx5
>>12
あっちは化石の研究所あるし…
13: 名無しさん25/08/12(火)00:13
担当ジムリーダーにすらシティだと思われてないシティがホウエンにあるらしいな
14: 名無しさん25/08/12(火)00:15
酔っ払いが一人倒れて横に介抱してる人がいるだけで通れなくなるメインストリートのタウンだ
16: 名無しさん25/08/12(火)00:19そうだねx7
シティ名乗っていいのヤマブキとタマムシぐらいで後は全部ワンランクダウンしろ
マサラタウンはヴィレッジ名乗るのも烏滸がましい
19: 名無しさん25/08/12(火)00:21そうだねx4
>>16
いや豪華客船着けられる港のあるクチバはいいだろう
226: 名無しさん25/08/12(火)01:22
>>16
マサラタウンはレッドとグリーンとリーフとカケルとアユミとシンと超有名トレーナーの出身地なのに…
17: 名無しさん25/08/12(火)00:20そうだねx1
>ヒワマキシティの悪口言った?
18: 名無しさん25/08/12(火)00:20
シオンタウンって一身に背負いすぎじゃない?その霊的なやつを
20: 名無しさん25/08/12(火)00:21そうだねx3
別に全部入れなくても良いからもっと家多くあるべきだよなどこのタウンもさ
21: 名無しさん25/08/12(火)00:22
マサラ集落
22: 名無しさん25/08/12(火)00:22
ニビにあるのは博物館だな
化石要素は裏口から入ると化石貰える
23: 名無しさん25/08/12(火)00:23
公式にも名前を間違えられるヒワマキシティ
24: 名無しさん25/08/12(火)00:23
マサラタウンなんてほとんどオーキドの私地じゃん
25: 名無しさん25/08/12(火)00:24
民家一つに対しジムと学校と商店とポケモンセンターが揃った町だ
多分民家は何かしらの利権を持ってる
26: 名無しさん25/08/12(火)00:24
オーキドの研究所が無かったらマサラなんてタウンマップに名前載ってなさそう
27: 名無しさん25/08/12(火)00:24そうだねx1
今更だけどライバルの姉ちゃんもオーキドの孫なんだよなその時点で見たことなかった
28: 名無しさん25/08/12(火)00:26
でもキッサキとかよりは住みやすいと思うよ
近くに集落あるし
29: 名無しさん25/08/12(火)00:26
赤緑〜金銀の盆栽みたいな木好き
30: 名無しさん25/08/12(火)00:26
マサラタウンの科学の力ってすげー!のデブはどこに住んでんだよ
39: 名無しさん25/08/12(火)00:31そうだねx2
>>30
そりゃマサラタウンだろ!?
31: 名無しさん25/08/12(火)00:26
反社がジムリーダー!
32: 名無しさん25/08/12(火)00:26そうだねx12
オーキド・ユキナリ
オーキド・ナリヤ
オーキド・ナナミ
オーキド・グリーン
1人だけおかしいだろ!
41: 名無しさん25/08/12(火)00:33
>>32
ユキナリの初出が映画な事考えるならシゲルだから…
56: 名無しさん25/08/12(火)00:38
>>41
ユキナリの初出はポケスペじゃなかった?
61: 名無しさん25/08/12(火)00:40そうだねx1
>>56
両方違う
アスペクトから出た赤緑の攻略本「ポケットモンスター図鑑」
33: 名無しさん25/08/12(火)00:27
ポケモンなのにフォーサイドみたいな視点面白いな
34: 名無しさん25/08/12(火)00:28
スレ画のいあいぎりのところってなんか意味あったっけ?
配置だけ見たら意味不明の横道だけど
35: 名無しさん25/08/12(火)00:29
>>34
ないよ 調べるとなんかアイテムが出るけど
36: 名無しさん25/08/12(火)00:29
>>34
キズぐすりかなんか落ちてた
37: 名無しさん25/08/12(火)00:29
シティ名乗るなら建造物立ち並んで密集してて大通りがあって欲しい気持ちはある
これを基準にすると一箇所しか無い世代ばっかだけど
38: 名無しさん25/08/12(火)00:30
一番の大都会ってどこになるんだ
個人的にはヒウン・ミアレ・コガネのどれかだと思うが
40: 名無しさん25/08/12(火)00:32そうだねx1
入れないドアがたくさんあるRPGはストレスだからな…
42: 名無しさん25/08/12(火)00:33
設定的にはヤマブキが一番大都会なのか?
シルフとジムと道場とピッピ人形の娘家とサイコキネシスおじさんの家しか認識しないからプレイヤー的にはタマムシの方がよほど大都会に思える
46: 名無しさん25/08/12(火)00:34そうだねx3
>>42
あそこは銀座みたいなプレイヤーの少年には用のない店ばかりな感じだと思う
43: 名無しさん25/08/12(火)00:33
ハナダくらいがちょうど良いよ住むなら
44: 名無しさん25/08/12(火)00:34そうだねx3
>>43
交通の便がカス…!
45: 名無しさん25/08/12(火)00:34そうだねx1
>>43
すぐ近くにヤバめの洞窟があるのはちょっと…
47: 名無しさん25/08/12(火)00:35
あの世界の名無しは住んでる町のジムのクオリティでマウント合戦するのかな?
48: 名無しさん25/08/12(火)00:35
よくよく考えるとオーキドの研究範囲ってめっちゃ狭いよな
せめて日本全国を制覇するくらいはしろ
49: 名無しさん25/08/12(火)00:36
ミアレシティレベルでもその辺の田舎より閑散としているがゲームなので仕方ない
58: 名無しさん25/08/12(火)00:39
>>49
パリって実は狭いらしいよ
50: 名無しさん25/08/12(火)00:36
ヤマブキ辺りは100万人住んでるはずだしそんなの描写してられん
51: 名無しさん25/08/12(火)00:37そうだねx1
>>50
そんな設定あったんだ…
52: 名無しさん25/08/12(火)00:37
セキエイ高原のお膝元だからな
シーズンには観光客で賑わってそう
57: 名無しさん25/08/12(火)00:39
>>52
挑戦者って極一部だしそんなに客来ないんじゃない?
53: 名無しさん25/08/12(火)00:37そうだねx2
立地的にはヤマブキが東京・丸の内エリアでタマムシが新宿・渋谷エリアだからな
54: 名無しさん25/08/12(火)00:37
我が街のジムは見えない壁があるが貴様は?
59: 名無しさん25/08/12(火)00:40
>>54
変なワープあるよ
64: 名無しさん25/08/12(火)00:42
>>59
思えばワープ床とクルクル回して移動させる床だけなんかオーパーツみたいだな世界観的に
63: 名無しさん25/08/12(火)00:41
>>54
掛け軸とかあるし最後まで勝ったらポケモン貰えるよ
66: 名無しさん25/08/12(火)00:42
>>54
女の子しかいないよ
67: 名無しさん25/08/12(火)00:43
>>54
えっちな水着美少女がいるよ
75: 名無しさん25/08/12(火)00:45
>>54
つっても画面の濃さ調節するだけで見える程度のお遊びだろ?
俺の街のジムなんてスイッチの配置次第でたまに解法なしになるパターンあるらしいが?
80: 名無しさん25/08/12(火)00:47そうだねx3
>>75
自分の提示したルールすら守れてないゴミジム来たな…
55: 名無しさん25/08/12(火)00:37
OWのせいでパルデアの人口1万人もいるか問題が
60: 名無しさん25/08/12(火)00:40
オーキド・ユキナリはゲーム側で最初から決まってた名前なんじゃないの
65: 名無しさん25/08/12(火)00:42
>>60
実際そう
マサキも決まってるしこの辺りは初期の攻略本に載ってる
62: 名無しさん25/08/12(火)00:41
ゲーム上の都合で建物ポツンポツンになった街並みじゃなくてリアルスケールの街並み見てみたいよな
68: 名無しさん25/08/12(火)00:43
歩いたらヒビ入る氷床とかと比べたら安全だなカントーのジム
69: 名無しさん25/08/12(火)00:43そうだねx1
コサジタウンはあれ町どころか村ですらないだろ
71: 名無しさん25/08/12(火)00:45そうだねx1
>>69
ネモの屋敷しかねー!
道中で立ってるトレーナーでもなさそうなモブはなんなんだよ
72: 名無しさん25/08/12(火)00:45
>>69
道だよ道
81: 名無しさん25/08/12(火)00:47
>>69
すぐ近くにコサジの小道ってあるけどコサジが小道だよな
70: 名無しさん25/08/12(火)00:44
トキワは閉鎖されてるジムとかジム挑戦面でも人来ないだろうな
77: 名無しさん25/08/12(火)00:46
>>70
リーグに一番近い町だからちゃんと開いてるならむしろ需要あるのでは
73: 名無しさん25/08/12(火)00:45
サカキ失踪した後すぐグリーンが宛てられたのかな
74: 名無しさん25/08/12(火)00:45
というか普通はジムって閉鎖されないはずだよな?
なんかあっても誰かが代理で挑戦受けるんじゃなかったっけ
76: 名無しさん25/08/12(火)00:46
サカキがジムリやってた頃他の挑戦者はどうしてたんだろう
あとトキワジムのジムトレはロケット団関係者なのか否か
78: 名無しさん25/08/12(火)00:46
反社がジムリーダーはポケモンリーグ的にどうなの
リーグも真っ黒なの
90: 名無しさん25/08/12(火)00:48そうだねx1
>>78
組織No.2が四天王としてリーグに潜り込んでニュースキャスターもやってるとこあるぞ
79: 名無しさん25/08/12(火)00:46
位置的に名古屋だからシティ名乗ってるんだろうけどシティって規模でもないし愛知県を反映してる雰囲気でもないヨシノシティの悪口言った?
82: 名無しさん25/08/12(火)00:47
リーグ挑戦者って年間どれくらい居るんだろうな
83: 名無しさん25/08/12(火)00:47
閉鎖されててジム挑戦できないとかリーグにクレームいってそうだよな
85: 名無しさん25/08/12(火)00:47
マサラタウンってオーキド一族と愛人しか住んでないんだよな…
91: 名無しさん25/08/12(火)00:48
>>85
嘘だよな…サトシ…
86: 名無しさん25/08/12(火)00:47
基本的にゲーム的な補正で街として見るにはショボいんだろうなと思いつつ
グレンはデカいダンジョンもジムもあるのにプレイしててもなんかこの街物足りねえってなった
なんか続編で沈んででこわ…
87: 名無しさん25/08/12(火)00:47
マサラタウンはゲーム的な施設すらないから他と比べてもだいぶヤバい
88: 名無しさん25/08/12(火)00:47そうだねx5
カントーはジムリーダーが不在な上鍵掛かってるのといあいぎりしないと入れもしないのが二件と
ジムリーダー居るのに何故か鍵掛かってて鍵が何故か廃墟の奥に置かれてるとか問題ありすぎる
89: 名無しさん25/08/12(火)00:48
ゴミ箱漁らせるジムとかすぐに閉業させろ
Googleの口コミに星1いれてやる
93: 名無しさん25/08/12(火)00:48
>>89
あれなんだかんだ突破できてるけど正直めんどくさいからやりたくないな
92: 名無しさん25/08/12(火)00:48
マサラはまっさらだから…
94: 名無しさん25/08/12(火)00:49
マサラタウンにさよならバイバイもしたくなるわそりゃ
95: 名無しさん25/08/12(火)00:49
そういえばどこのジムも主人公到達時には入り口の石像にライバルの名前刻んでたけどトキワジムもそうなのかな
いちトレーナーとして主人公と決着をつける感出してたけどライバルに既に負けてたのかな…
96: 名無しさん25/08/12(火)00:50
マサラタウンとか町名乗ってるけど東北や九州の山奥の限界集落のがまだ規模でけえじゃん
97: 名無しさん25/08/12(火)00:51
インターネットもある昨今ならマサラタウンに引きこもっても生きていけるのかな
99: 名無しさん25/08/12(火)00:51そうだねx3
>>97
くいものがない
104: 名無しさん25/08/12(火)00:52
>>99
ポケモン世界ならアイテムをデータにしてやり取りできるしパソコンからくいもの取り出せるぜ
98: 名無しさん25/08/12(火)00:51
でもあんな何もない場所から稀代の天才トレーナーが二人同時に出たって凄いドラマチックだよ
100: 名無しさん25/08/12(火)00:51
冒頭で草むらに入ると止められてることからして子供たちはマサラタウンから出たことないんだよな…
10歳くらいまであの地にいるって想像以上に大変だと思う
そもそもどうやって生活してんだろってくらいに他の町へのアクセスが悪い
101: 名無しさん25/08/12(火)00:51
なんすかヒワマキシティに文句でもあるんすか
102: 名無しさん25/08/12(火)00:52
野生のコラッタは草むらからマサラタウンに下ってこないのだろうか
103: 名無しさん25/08/12(火)00:52
下にはグレンに至る長い海路があるくせに港がないんだよな…
105: 名無しさん25/08/12(火)00:52
見てみろよタンバシティを
106: 名無しさん25/08/12(火)00:53
パソコンでアイテム転送できるのヤバい技術だよね…
107: 名無しさん25/08/12(火)00:53
根本的にホウエン地方は人の住むべきところでは無いのでは?
115: 名無しさん25/08/12(火)00:54そうだねx2
>>107
ゲフリの人九州をなんだと思ってるんだ…
119: 名無しさん25/08/12(火)00:55そうだねx1
>>107
主人公トラックで引っ越してきたけどそんもん通れる道ねえだろって
108: 名無しさん25/08/12(火)00:53
流石にLv2そこらのポッポやコラッタなら大人なら勝てるか逃げられるだろう
109: 名無しさん25/08/12(火)00:54
街のアクセスカスなところ多すぎて流通どうなってるのか気になっちゃうよな
111: 名無しさん25/08/12(火)00:54
>>109
そらをとぶあるから…
110: 名無しさん25/08/12(火)00:54
そりゃさよならバイバイしたくなるわ
112: 名無しさん25/08/12(火)00:54
比較されてる所でもショップやポケモンセンターはあるからそれすらないマサラタウンは頭一つ抜けた存在に思う
僻地に研究所があるってのもリアリティあるし
113: 名無しさん25/08/12(火)00:54
そろそろマサキみたいにポケモンになっちゃった人が来るかもしれない
というかアレ今考えても異質すぎるし大事件すぎる
114: 名無しさん25/08/12(火)00:54
おつきみやまって山ってより洞窟だよね
116: 名無しさん25/08/12(火)00:55
剣盾の生まれ故郷はけっこう頑張ってたな
117: 名無しさん25/08/12(火)00:55
いあいぎりをもっとインフラにしないと不便すぎるだろ
123: 名無しさん25/08/12(火)00:56そうだねx4
>>117
てか大体の場所で交通の妨げになってんだから国や自治体が責任持って伐採しろよあの木
125: 名無しさん25/08/12(火)00:56
>>123
伐採しても即復活するし…
222: 名無しさん25/08/12(火)01:21そうだねx2
>>125
そんな植物現実にいたら怖すぎる…
118: 名無しさん25/08/12(火)00:55
ハナダシティいあいぎりか民家通らないと外に出れないとかYouTuberが考えた街づくりゲームみたいな構造してるのどうかと思う
120: 名無しさん25/08/12(火)00:55
故郷がアレなのはさよならばいばいさせるのに説得力がある
121: 名無しさん25/08/12(火)00:55
関所がなんで通してくれなかったのか思い出せない
その状態で水くれてやったくらいで関所素通りとか言う大馬鹿やらかす理由も思い出せない
131: 名無しさん25/08/12(火)00:58そうだねx3
>>121
せいぜい500mlの飲み物を他3ヶ所にもシェアするの悲しすぎて俺には責めることができない
134: 名無しさん25/08/12(火)00:59そうだねx3
>>131
言われてみれば悲惨さすごいな
132: 名無しさん25/08/12(火)00:59
>>121
立ち入り禁止だよって言ってるから単にロケット団がヤマブキ占拠したのは知ってて危ないから近寄らないでねってだけのことだと思う
水くれてやったら通れるのは主人公が無法者だからです
122: 名無しさん25/08/12(火)00:56
育て屋さんはなんであんなとこに立てたんだよアホかよ
124: 名無しさん25/08/12(火)00:56
そういやいあいぎりで草むら刈れるから最悪それで道作ればいけるか
126: 名無しさん25/08/12(火)00:57
マサラは大体湘南の辺りなのがな
トキワだと町田相模原八王子辺りだからちょっと街感出る
129: 名無しさん25/08/12(火)00:58
>>126
いや全然ちげーだろ
伊豆半島の南端だろ
139: 名無しさん25/08/12(火)01:00
>>129
この辺りも初期のインタビューに載ってるから探してみるといいぞ
127: 名無しさん25/08/12(火)00:57
交通手段で言うと手頃な価格の自転車って一応あるんだろうか
128: 名無しさん25/08/12(火)00:58
大好きクラブ会長が自転車交換券くれた理由ってなんだっけ…?
130: 名無しさん25/08/12(火)00:58
>>128
熱い語り聞いてくれたからじゃなかったっけ
133: 名無しさん25/08/12(火)00:59
>>130
会長なのに普段クラブで冷遇されてるのかな…
138: 名無しさん25/08/12(火)00:59
>>133
もうみんな自転車引換券貰った後なんだろうな
135: 名無しさん25/08/12(火)00:59
毒の産地カントー
136: 名無しさん25/08/12(火)00:59
わかんないだろ自販機のおいしいみず5Lくらいあるかもしれないだろ
141: 名無しさん25/08/12(火)01:00
>>136
屋上の自販機に設置する大きさじゃねえ!
145: 名無しさん25/08/12(火)01:01
>>136
1人1本みたいな渡され方じゃないでシェアする時点でだいぶ悲惨に映る…
137: 名無しさん25/08/12(火)00:59そうだねx1
タマムシデパートだけで多分マサラタウン二つ分くらいの情報量はあると思う
140: 名無しさん25/08/12(火)01:00そうだねx1
>>137
でも割とマジで田舎と都会の格差ってそういうとこあると思う
142: 名無しさん25/08/12(火)01:00
売れば飲み物代くらい余裕で買える技マシン持ってるのに喉が渇いたと泣く幼女…
154: 名無しさん25/08/12(火)01:02
>>142
幼女だから店に買取出せないんだと思う
ゲームソフトも子供だけで売れなかったりしたし
143: 名無しさん25/08/12(火)01:01
道具屋の重要なものがあちこちに飛び散らずタマムシ一点に集中してるのはゲーム的に助かる…
144: 名無しさん25/08/12(火)01:01
デパートは最初は楽しいけど通うようになると階層ごとに売り物けるのやめろ…!ってなる
146: 名無しさん25/08/12(火)01:01
町にばかり目が行ってしまうがこれのどこが道路だバカと言いたくなるような未舗装路だらけだ
148: 名無しさん25/08/12(火)01:02
>>146
波乗りあるからそういう世界なのはわかるっちゃわからんだけどそれにしても「すいどう」ってなんだよ「すいどう」って
150: 名無しさん25/08/12(火)01:02
>>146
正直ポケモンより切ったそばから生えてくる草むらとか木とかの方が脅威だと思う
153: 名無しさん25/08/12(火)01:02
>>146
草むらで覆われてるところを道路と言い張るのスゲーよな
場所によっちゃ段差飛び越えていかにゃならんし
無政府なのかこの世界?
158: 名無しさん25/08/12(火)01:04
>>153
文明は築かれてるけど秩序の面ではかなり無法な世界観だしな…
203: 名無しさん25/08/12(火)01:16
>>153
ちょっと遡ったらアルセウスな世界だぞ
ポケモンに対抗できてるだけまだいいだろ
264: 名無しさん25/08/12(火)01:30
>>153
個人で空飛んで移動できるんだから道路なんて物好きしか使わないのでは?
270: 名無しさん25/08/12(火)01:31
>>153
ルビサファの頃からトラックで引っ越してるし…主人公が道なき道を行く山猿揃いなだけでは
274: 名無しさん25/08/12(火)01:33
>>153
日本にも酷道が山ほどあるし・・・・
276: 名無しさん25/08/12(火)01:35
>>274
そら日本にも酷道はあるけどポケモン世界は大半の道が道の体成してないから…
147: 名無しさん25/08/12(火)01:01
カビゴンとかいう害獣
149: 名無しさん25/08/12(火)01:02
洞窟入らないと町にいけないところが多すぎる
155: 名無しさん25/08/12(火)01:03
>>149
これシリーズ全部こうでSVに至っても変わらないから大変な世界だよな…
151: 名無しさん25/08/12(火)01:02
タマムシジムとか明言はされてないけどあからさまに代々木公園だからな
広すぎる
152: 名無しさん25/08/12(火)01:02
ポケモンに与えたらいいキズぐすり相当の回復力を持つおいしい水だからなぁ
156: 名無しさん25/08/12(火)01:03
各地に散って図鑑の状況みてアイテムを渡すだけの博士の助手達…
160: 名無しさん25/08/12(火)01:04
>>156
あの人らも主人公とは別の班でポケモン捕まえたり図鑑作ったりしてるんだろうさ
157: 名無しさん25/08/12(火)01:03
数年後につぶれる発電所
161: 名無しさん25/08/12(火)01:04そうだねx1
>>157
発電所新しく建てたのは良いけど横に大人しく突っ立ってる奴なんなの…
159: 名無しさん25/08/12(火)01:04そうだねx2
クチバの右のあたりとかはなんか整備されてる風なだけに一層他の道路の酷さが目立つ
169: 名無しさん25/08/12(火)01:07そうだねx1
>>159
クチバの右って整備されてたっけ…?
グチャグチャに入り組んだ道と草むらとギャンブラーがいた事しか記憶にねえ…
まだ北側のが道の体裁保ってた気がする
189: 名無しさん25/08/12(火)01:12そうだねx1
>>169
なんか…丸と棒みたいなので区切ってるあたり整備感を感じないか…?
と思ったけど考えてみれば入り組んでる時点でまともな道じゃねぇわあれ
162: 名無しさん25/08/12(火)01:04
一応警察はいるし…
164: 名無しさん25/08/12(火)01:06そうだねx2
>>162
裏庭出た瞬間犯人見つかるのなんなのすぎるし
取り返した技マシンそのままパクる主人公が豪胆すぎる
163: 名無しさん25/08/12(火)01:05
そういやポケモン世界の政府って知らんな
168: 名無しさん25/08/12(火)01:06
>>163
悪の組織が支配しようと秘密裏に活動してるのを考えると無政府ってわけではなさそうなんだよね
183: 名無しさん25/08/12(火)01:10
>>168
でもその悪の組織を中央政府が取り締まろうって気配一切無いぞ
初代の時点で中心都市のヤマブキと大企業が占拠されてんのにガキが解決するまで何もしないし後作でも似たようなもんだし…
165: 名無しさん25/08/12(火)01:06
そういやポケモンってRPGには珍しく王様的なポジションないよね
171: 名無しさん25/08/12(火)01:07そうだねx1
>>165
元ネタからしてカプセル怪獣使ったスタンド・バイ・ミー的なひと夏の大冒険だからまぁそういう要素がない
174: 名無しさん25/08/12(火)01:08
>>165
所謂西洋的なファンタジー舞台ではないからかな
190: 名無しさん25/08/12(火)01:12
>>165
それが博士じゃないかな
166: 名無しさん25/08/12(火)01:06
チャンピオンロードにいるエリートは時給で働いてそう
167: 名無しさん25/08/12(火)01:06
シオンタウンは改修前も後も霊障ヤバそう
グレンタウンは…後ろ暗い過去ごと消し飛んで良かった…のか?
170: 名無しさん25/08/12(火)01:07
警察とかはいるわけだし裁判とかはあるのかな
180: 名無しさん25/08/12(火)01:09
>>170
ポケモン世界の警察とか法廷に焦点当てたゲームとかやってみたいなぁ
261: 名無しさん25/08/12(火)01:29
>>180
名ピカって一応警察も出てたよね
172: 名無しさん25/08/12(火)01:07
ハンサムとかリラとかいる世界なんだけどなんか信頼感はない
181: 名無しさん25/08/12(火)01:09
>>172
そういや国際警察だったな…
173: 名無しさん25/08/12(火)01:08
マダツボミの塔は何を思って建てたの
179: 名無しさん25/08/12(火)01:09
>>173
新興宗教団体として立ち上げてるんじゃね?
175: 名無しさん25/08/12(火)01:08
あなぬけのヒモってなんだよ
176: 名無しさん25/08/12(火)01:08
一応ポケモンリーグのシステムが治安関係も兼ねてるのかと思ってた
各地を巡ってトレーナーを強くするシステムだし
177: 名無しさん25/08/12(火)01:09
>>176
まあなんか悪の組織が紛れ込んでるんだが…
178: 名無しさん25/08/12(火)01:09
>>176
ジムリにヤクザいるし…
182: 名無しさん25/08/12(火)01:10
タマムシシティって街の中央部の水辺にベトベターとかが湧く環境問題解決した?
188: 名無しさん25/08/12(火)01:11そうだねx1
>>182
モチーフが当時の東京の中心部じゃまあ…ああもなるわなっていうか
184: 名無しさん25/08/12(火)01:10そうだねx3
よりによってジム級の施設が2つもあるのにロケット団に占拠されてるヤマブキシティめちゃくちゃだろ
192: 名無しさん25/08/12(火)01:13
>>184
格闘ジムの方は反社と繋がりあっても不自然じゃない
185: 名無しさん25/08/12(火)01:11
ポケモンレンジャーは悪人の取り締まり許されてるからアレ公的な機関なんだよな…
186: 名無しさん25/08/12(火)01:11
実際ポケモンだと外伝含めて政府的なの見た覚えはない
信長ですらいるのに
187: 名無しさん25/08/12(火)01:11
かくとうどうじょうは潰しても良いよね…
191: 名無しさん25/08/12(火)01:12
チャンピオンが動いてるのは自警団的な感じに見える
193: 名無しさん25/08/12(火)01:13
>>191
思い返すと金銀のワタルは治安維持の仕事してたな…って
最後は主人公任せだが
198: 名無しさん25/08/12(火)01:15
>>193
カイリュー はかいこうせん
194: 名無しさん25/08/12(火)01:13
ポケモン世界の警察がまともに機能してるのアニメ以外で見たことないけどまともに警察が機能してたらゲームにならないのでまあ仕方ないっちゃあ仕方ない
196: 名無しさん25/08/12(火)01:14
>>194
ハナダシティの警察思い出すな…
195: 名無しさん25/08/12(火)01:14
ポケセンとポケモンリーグは公的組織感あった気がする
199: 名無しさん25/08/12(火)01:15
>>195
ポケセンは一通りの施設揃っててしかも回復は無料だからめっちゃ公的機関って感じ
197: 名無しさん25/08/12(火)01:14
ストーリー的に仕方ないけどやりたい放題やってる悪の組織に対して警察が何もしなさすぎる
ほとんどその世代の主人公やポケモンリーグ関係者頼みじゃねえか
201: 名無しさん25/08/12(火)01:15
>>197
不自然に思ったか近年の作品は規模感小さめの悪党集団をなんとかする流れが多い気がする
200: 名無しさん25/08/12(火)01:15
ジュンサーさんは何に所属してるんだ?って思ったけどアレアニメ限定だった
202: 名無しさん25/08/12(火)01:16
公的施設にヤクザのボスいるんですけど…
204: 名無しさん25/08/12(火)01:16
あの世界の警察がなんもしないのはモブトレのお巡りさんとかハンサムとか見るにポケモンが強くなくて悪の組織に勝てないのが原因じゃないかな
強いのリラぐらいしかいないし
206: 名無しさん25/08/12(火)01:17
>>204
フロンティアブレーンみんな警察に動員するか…
210: 名無しさん25/08/12(火)01:18
>>206
マジでそうしろ
道楽でバトル施設やってる場合の治安じゃねえ
251: 名無しさん25/08/12(火)01:27
>>210
バトル施設の連中はモブから6V準伝使いこなすからそれはそれで世界観こわれるっていうか…
213: 名無しさん25/08/12(火)01:19そうだねx1
>>204
暴力装置としてポケモンがある世界観で警察官がポケモン弱いって結構問題あるような
優秀なトレーナーなら公務員なんかやらねーよってことか
215: 名無しさん25/08/12(火)01:20
>>213
優秀なトレーナーは目に付いた相手全員に喧嘩売ってお小遣い巻き上げるからな…
205: 名無しさん25/08/12(火)01:16
デフォルメ等身ドット絵の頃と違って
現行作品で反社に単身カチコミかける子供はちょっと描写に無理があってできないのかな
…と思ってたらZAの子供は解像度の高くなった反社に喧嘩売れるようで
207: 名無しさん25/08/12(火)01:18
元々政府があった
→ポケモンという兵器をガキから老人まで持てるようになり個々人の力量が高まる
→もはや政府や社会に頼る必要がなくなり政府が崩壊
→個々人のポケモントレーナー力が物を言う自由な闘争が出来る世界になる
→そんな世界をポケモンの力で統一しようとする組織が現れる
→ロケット団
つまりロケット団は正義
208: 名無しさん25/08/12(火)01:18
個人が携帯できる暴力としてポケモンはちょっと強すぎるよな…
209: 名無しさん25/08/12(火)01:18
職業警察のジムリーダーとかチャンピオンが出てきても良いと思うんだよな
212: 名無しさん25/08/12(火)01:19
>>209
多忙過ぎて倒れそう
214: 名無しさん25/08/12(火)01:20
>>209
今でもポケスペ版のハヤトくらいか
211: 名無しさん25/08/12(火)01:18そうだねx1
賭博場の隣になんか引換できる場所があるし地下には反社のアジトがあるしカントーすごいな
223: 名無しさん25/08/12(火)01:22
>>211
大体日本ではないか
230: 名無しさん25/08/12(火)01:22そうだねx1
>>211
ちゃんと三店方式守ってて偉い!
216: 名無しさん25/08/12(火)01:20そうだねx1
自力救済が当たり前の世界か
217: 名無しさん25/08/12(火)01:20
「ポケモンだいすきクラブ」とかいう本当に謎な組織
224: 名無しさん25/08/12(火)01:22
>>217
謎もなにもポケモンだいすきクラブって名前が全てを表してるだろ
227: 名無しさん25/08/12(火)01:22
>>217
ああいう組織が先鋭化して悪の組織になるのがポケモンあるあるな気がする
まだ穏やかな団体の体を成してるけど
232: 名無しさん25/08/12(火)01:23
>>227
ポケモンかいほうクラブとポケモンほごクラブとカイオーガだいすきクラブとグラードンだいすきクラブはどう思う?
235: 名無しさん25/08/12(火)01:24
>>227
どこの会長もバトルさせないからクーデター起こらない限りは大丈夫だろ
何もできない
228: 名無しさん25/08/12(火)01:22
>>217
クラブのモブ会員に良い年したオッサンいるの良いよね
218: 名無しさん25/08/12(火)01:20
警察というか国家権力弱いならヤクザやったほうがいいか…のスパイラル
219: 名無しさん25/08/12(火)01:20
警官トレーナーあるあるのガーディだってそこらの下っ端のゴルバットやマタドガスに負けるポケモンでもないだろうに
220: 名無しさん25/08/12(火)01:20
お巡りさんの手持ちって大抵ガーディ一匹か二匹だし下手したら悪の組織のしたっぱ一人にも負けるよね
231: 名無しさん25/08/12(火)01:23
>>220
警察犬ならヘルガー持っててもいいだろうけど悪タイプだしなあ
221: 名無しさん25/08/12(火)01:21
ハンサムもポケスペで見ると一般トレーナーよりはだいぶ凄腕なんだけどね…
ラクツ警視との比較になると弱く見えるだけで
225: 名無しさん25/08/12(火)01:22そうだねx1
そういや警官ガーディしか持ってるイメージないわ
229: 名無しさん25/08/12(火)01:22
一応クチナシがしまキングやってるけどあんまり警察感はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました