1: 名無しさん25/09/09(火)19:22そうだねx63
かわいい
2: 名無しさん25/09/09(火)19:23そうだねx1
まるい
3: 名無しさん25/09/09(火)19:24
イーブイって急に持ち上げられてるけどここはピカピッピの方が正しいと思うッピ
290: 名無しさん25/09/09(火)20:07
>>3
ヤロー!
ヤロー!
4: 名無しさん25/09/09(火)19:24そうだねx15
ピカさんかイーブイを性的な目で見てる人におすすめ
ゲームとしてはクソよりっていうか捕獲めんどくせえよ
ゲームとしてはクソよりっていうか捕獲めんどくせえよ
5: 名無しさん25/09/09(火)19:26
初代好きというか思いれ深いんだけどそういうタイプにはピカブイどう?
8: 名無しさん25/09/09(火)19:27
>>5
特に思い入れ無いなら別に悪くないと思うよ
特に思い入れ無いなら別に悪くないと思うよ
17: 名無しさん25/09/09(火)19:29そうだねx6
>>5
初代の薄暗い雰囲気が好きだったならちょっと違うかも…となるかも
でも丁寧なリメイクだし連れ歩きが全員分あるから初代ポケ好きなら楽しいよ
初代の薄暗い雰囲気が好きだったならちょっと違うかも…となるかも
でも丁寧なリメイクだし連れ歩きが全員分あるから初代ポケ好きなら楽しいよ
28: 名無しさん25/09/09(火)19:31
>>17
薄暗い雰囲気あるのなんてシオンタウンくらいだろ…
薄暗い雰囲気あるのなんてシオンタウンくらいだろ…
159: 名無しさん25/09/09(火)19:54そうだねx1
>>28
個人的にはヤマブキもダークなイメージある
個人的にはヤマブキもダークなイメージある
36: 名無しさん25/09/09(火)19:32
>>17
初代の無機質な雰囲気も好きだけどそれ以上にポケモンのかわいいところも好きだから買ってみるよ
初代の無機質な雰囲気も好きだけどそれ以上にポケモンのかわいいところも好きだから買ってみるよ
162: 名無しさん25/09/09(火)19:54そうだねx5
>>5
正直微妙…
正直微妙…
172: 名無しさん25/09/09(火)19:56そうだねx3
>>162
ぶっちゃけこれは初代のリメイクではないって捉え方の方が良いよなそういう人は
ぶっちゃけこれは初代のリメイクではないって捉え方の方が良いよなそういう人は
164: 名無しさん25/09/09(火)19:55そうだねx7
>>5
正直最高
正直最高
188: 名無しさん25/09/09(火)19:57
>>148
ステもスピードが大分上げられててアニメのサトシのピカチュウぽい感じ
ステもスピードが大分上げられててアニメのサトシのピカチュウぽい感じ
6: 名無しさん25/09/09(火)19:26そうだねx4
ピカチュウバージョンでライバルにイーブイを持っていかれたのがずっと心残りだったイーブイ狂いなので成仏したよ
7: 名無しさん25/09/09(火)19:26そうだねx11
素直に初代リメイクすればよかったのになんでポケGO要素入れたんです?
10: 名無しさん25/09/09(火)19:27そうだねx10
>>7
そりゃ人気だったからですよ
そりゃ人気だったからですよ
11: 名無しさん25/09/09(火)19:27そうだねx28
>>7
第7世代のときに本編よりも圧倒的にポケGOがめちゃくちゃ流行ってたからですかね
第7世代のときに本編よりも圧倒的にポケGOがめちゃくちゃ流行ってたからですかね
31: 名無しさん25/09/09(火)19:31そうだねx12
>>7
ポケモンGOから入った人への導入作品だぞ
ポケモンGOから入った人への導入作品だぞ
9: 名無しさん25/09/09(火)19:27そうだねx2
ほぼ強制テーブルモードでプレイになるけどパパッとクリアできる
12: 名無しさん25/09/09(火)19:27
ブルー可愛い
13: 名無しさん25/09/09(火)19:27そうだねx12
ポケGO準拠の仕様が前衛的すぎる所はあるけどいいゲームだよ
相棒技で無双する快感とピカブイ特化で作り込まれたかわいがりは他じゃ味わえないものがあるし
あとシナリオの読後感もなかなか良い
相棒技で無双する快感とピカブイ特化で作り込まれたかわいがりは他じゃ味わえないものがあるし
あとシナリオの読後感もなかなか良い
155: 名無しさん25/09/09(火)19:54そうだねx3
>>13
この要素が一番デカいと思う
マジでピカブイかわいい強いサイコー!するゲームに仕上がってる
この要素が一番デカいと思う
マジでピカブイかわいい強いサイコー!するゲームに仕上がってる
14: 名無しさん25/09/09(火)19:28そうだねx3
ポケGO要素があったから当時のポケGOにハマってた人が買ってくれたわけよ メルメタルとかの為に
15: 名無しさん25/09/09(火)19:28そうだねx1
フジ老人とミュウツーの繋がりが明確化されたのと
ロケット団の目的が最強の人造ポケモンの量産ってはっきりしたのも良い
ロケット団の目的が最強の人造ポケモンの量産ってはっきりしたのも良い
16: 名無しさん25/09/09(火)19:28
ポケモンって捕獲かバトルかっていう間口の広さも魅力のひとつだったのに進めるのに捕獲を強制するのはいかんでしょってプレイした時思った
もしかしたら抜け道とかあるのかもしれんけど
もしかしたら抜け道とかあるのかもしれんけど
18: 名無しさん25/09/09(火)19:29
移動にポケモン乗れるのは楽しいけど素直に自転車は欲しかった
22: 名無しさん25/09/09(火)19:29
>>18
だいたいウィンディに乗る事になるからな
だいたいウィンディに乗る事になるからな
19: 名無しさん25/09/09(火)19:29そうだねx1
なんなら今もGOの影響って本編よりヤバいからな…
20: 名無しさん25/09/09(火)19:29
恐らくメインターゲット年齢層に随分寄せたんだろうなって思ってスルーしてた
21: 名無しさん25/09/09(火)19:29そうだねx2
かわいいし色んなポケモンに乗れるのが楽しい
23: 名無しさん25/09/09(火)19:30
カントー産限定だけどGOのポケモンにGマーク付けずにHOMEに送れるのがいい
あとはスーパーボールとかハイパーボールとかに入れてしまったポケモンをモンボかプレボに入れ替えられるのも
あとはスーパーボールとかハイパーボールとかに入れてしまったポケモンをモンボかプレボに入れ替えられるのも
24: 名無しさん25/09/09(火)19:30そうだねx6
まあリメイクも3回目だっけ?そう考えるとこのくらいやっても良いなって感じ
25: 名無しさん25/09/09(火)19:30そうだねx2
わりと楽しいと思う
俺はキングラーのクラブハンマーで無双してたけど赤緑やFRLGだと微妙に使いにくかった子達がちゃんと使い道あるの好き
俺はキングラーのクラブハンマーで無双してたけど赤緑やFRLGだと微妙に使いにくかった子達がちゃんと使い道あるの好き
26: 名無しさん25/09/09(火)19:30
GO以外で低レベル3鳥手に入るらしいけどめんどくさくてやってない
47: 名無しさん25/09/09(火)19:37
>>26
GOパークでサンダー31匹集めて連鎖したことあるけど野生サンダー全く出てこなくてリザードンカイリューと違って三鳥は連鎖補正掛からないって知ってショック受けた
GOパークでサンダー31匹集めて連鎖したことあるけど野生サンダー全く出てこなくてリザードンカイリューと違って三鳥は連鎖補正掛からないって知ってショック受けた
68: 名無しさん25/09/09(火)19:40
>>47
しらそん…色違い手に入れるのも結構難しいのね…
しらそん…色違い手に入れるのも結構難しいのね…
27: 名無しさん25/09/09(火)19:31そうだねx2
GO要素は好き嫌い別れるけど初代のBGM好きなので順当なアレンジBGM聴けたのが好きだった
29: 名無しさん25/09/09(火)19:31
捕獲率の設定はもっと高くて良かったと思うの
30: 名無しさん25/09/09(火)19:31
レベル上げめんどくさいのとクロバットいないのに気づいて嫌になってやめた
32: 名無しさん25/09/09(火)19:31
Switch2プロコン使えねぇ…
35: 名無しさん25/09/09(火)19:32そうだねx7
>>32
このゲーム1からプロコン使えないよ!
このゲーム1からプロコン使えないよ!
43: 名無しさん25/09/09(火)19:34そうだねx2
>>35
どうして…
どうして…
33: 名無しさん25/09/09(火)19:31そうだねx4
パルレのハイタッチがね…めちゃくちゃ可愛くてね…
34: 名無しさん25/09/09(火)19:32そうだねx3
相棒ポケみたいな特殊個体はもっと採用してほしい
37: 名無しさん25/09/09(火)19:34そうだねx1
連れ歩きポケモンの反応がだいぶ芸コマ
38: 名無しさん25/09/09(火)19:34そうだねx1
そろそろ対戦で相棒ピカブイ使えたりしないかな…
強過ぎてダメかな…
強過ぎてダメかな…
56: 名無しさん25/09/09(火)19:39
>>38
強いって言っても流石に600族や準伝説と並ぶ程ではないから対戦に出しても大丈夫そうだとは思う
強いって言っても流石に600族や準伝説と並ぶ程ではないから対戦に出しても大丈夫そうだとは思う
39: 名無しさん25/09/09(火)19:34
一回クリアするくらいなら楽しいけどやり込み始めると不満が募る感じ
終盤の捕獲率の低さとライド用ポケモンの切り替えが不便だったり
終盤の捕獲率の低さとライド用ポケモンの切り替えが不便だったり
40: 名無しさん25/09/09(火)19:34
進化系からタイプ技総取りしたイーブイに比べるとピカチュウが
41: 名無しさん25/09/09(火)19:34
ボックスはこれが一番使いやすいと思う
42: 名無しさん25/09/09(火)19:34そうだねx3
ライバルが幽霊と別れて残されたカラカラ引き取ってるの好き
44: 名無しさん25/09/09(火)19:35
相棒2体は種族値高いんだっけ?
61: 名無しさん25/09/09(火)19:39
>>44
相棒は種族値が合計110アップしてる
(元が合計320ぐらいと低いから110アップしても430程度しかないんだけど)
相棒は種族値が合計110アップしてる
(元が合計320ぐらいと低いから110アップしても430程度しかないんだけど)
62: 名無しさん25/09/09(火)19:39
>>44
進化しない分種族値が全部+されててピカがACと特にSに振ってるのに対してイーブイが全体的にバランス取れた振り方されてる
進化しない分種族値が全部+されててピカがACと特にSに振ってるのに対してイーブイが全体的にバランス取れた振り方されてる
45: 名無しさん25/09/09(火)19:36
内容は賛もあるがとにかく定価が強気過ぎる
せめて2000円ぐらいだったら文句なかった
せめて2000円ぐらいだったら文句なかった
46: 名無しさん25/09/09(火)19:36そうだねx1
マツリカ出てきたのがよかった
ストーリーやるだけなら楽しかったよ
ストーリーやるだけなら楽しかったよ
48: 名無しさん25/09/09(火)19:37
今更151匹+2匹しかいないのは流石に物足りなかった
その分連れ歩きは凝ってるけど
その分連れ歩きは凝ってるけど
49: 名無しさん25/09/09(火)19:38そうだねx3
ピカブイはピカブイを愛でるゲームだよ
50: 名無しさん25/09/09(火)19:38そうだねx1
ものすごくどうでもいいんだけど
モンスターボールGOplusで操作できるぞこのゲーム!!!
モンスターボールGOplusで操作できるぞこのゲーム!!!
51: 名無しさん25/09/09(火)19:38
この捕獲ゲー部分をブラッシュアップしたのがレジェンズアルセウスなのかもしれない
52: 名無しさん25/09/09(火)19:38そうだねx1
コンパクトによくまとまってるから捕獲システムが受け入れられるかどうか
53: 名無しさん25/09/09(火)19:38
ライドは楽しいけど広いフィールドがないのよね
54: 名無しさん25/09/09(火)19:38
初代モチーフなのにクロバットいないのかなんで
57: 名無しさん25/09/09(火)19:39そうだねx10
>>54
そりゃいないだろ初代なんだから
そりゃいないだろ初代なんだから
59: 名無しさん25/09/09(火)19:39そうだねx1
>>54
初代にいないからでしょうね
初代にいないからでしょうね
60: 名無しさん25/09/09(火)19:39そうだねx1
>>54
初代だからだろうが
初代だからだろうが
323: 名無しさん25/09/09(火)20:11
>>54
バーーーーカ
バーーーーカ
55: 名無しさん25/09/09(火)19:39
マチスのライチュウが強すぎて困った
ダグトリオで余裕だろとおもったらでんこうせっかで溶けて笑った
ダグトリオで余裕だろとおもったらでんこうせっかで溶けて笑った
58: 名無しさん25/09/09(火)19:39
普通のピカチュウイーブイじゃ攻略きついからってチートタックル技使えるのは違…ってなった
ジョーカー使えないルールで自分だけジョーカー使って良いみたいなゲームは萎える
ジョーカー使えないルールで自分だけジョーカー使って良いみたいなゲームは萎える
67: 名無しさん25/09/09(火)19:40そうだねx8
>>58
主人公なんて強いくらいでちょうどいいんだよ
対戦ゲームじゃあるまいし…って感じなんだと思う
主人公なんて強いくらいでちょうどいいんだよ
対戦ゲームじゃあるまいし…って感じなんだと思う
74: 名無しさん25/09/09(火)19:42そうだねx5
>>58
進化しないのに元のピカブイみたいな性能だったら相棒なのにスタメン外れて使わなくなるからしゃあねえよ
というかそうでもないと進化後の強いポケモン使うね…ってなるし
進化しないのに元のピカブイみたいな性能だったら相棒なのにスタメン外れて使わなくなるからしゃあねえよ
というかそうでもないと進化後の強いポケモン使うね…ってなるし
63: 名無しさん25/09/09(火)19:39そうだねx9
野生戦は従来の仕様とGO仕様とで選ばせてほしかった
64: 名無しさん25/09/09(火)19:40そうだねx1
相棒は強くていい
65: 名無しさん25/09/09(火)19:40
初心者向けってか結構ガチでお子さん向けって感じ
親のサポートも充実してるし
親のサポートも充実してるし
66: 名無しさん25/09/09(火)19:40
初代から好きだったメガガルーラも再登場
69: 名無しさん25/09/09(火)19:40そうだねx2
三鳥ミュウツー以外は色違いだろうと容赦なく逃げる設定クソだと思う
せめてカビゴンは逃げるなよ
せめてカビゴンは逃げるなよ
70: 名無しさん25/09/09(火)19:40
初代って今基準だと短いからだと思うけど
プレイ時間水増し要素があるのがあんまり好きじゃない
ピカチュウはかわいいかった
プレイ時間水増し要素があるのがあんまり好きじゃない
ピカチュウはかわいいかった
71: 名無しさん25/09/09(火)19:40
2人で一緒にボール投げると捕獲率がアップするぞ!
73: 名無しさん25/09/09(火)19:42そうだねx1
>>71
両手でジョイコン使うね…
両手でジョイコン使うね…
76: 名無しさん25/09/09(火)19:42そうだねx2
>>71
Joy-Conとグリップ合体させたら絶対息が合う仕様でダメだった
Joy-Conとグリップ合体させたら絶対息が合う仕様でダメだった
72: 名無しさん25/09/09(火)19:41そうだねx1
連れ歩きは良かったけどライドできるポケモンが少なかったのが不満
75: 名無しさん25/09/09(火)19:42そうだねx3
ポケGOの据え置き版って捉えた方が良いよ
77: 名無しさん25/09/09(火)19:43そうだねx1
このゲームで一番可愛いポイントセキチクに初めて来た時のムービーだと思う
78: 名無しさん25/09/09(火)19:43そうだねx1
当時としてはシンボルエンカウントのポケモン一発目で新鮮さあった
あとイワークがデカかった
あとイワークがデカかった
79: 名無しさん25/09/09(火)19:43
捕獲計算にCP絡むせいで終盤の野生ポケモンの捕獲率低すぎなのはどうかと思う
84: 名無しさん25/09/09(火)19:45そうだねx5
>>79
捕獲メインのゲームで捕獲確率低いのはダメだよな…
捕獲メインのゲームで捕獲確率低いのはダメだよな…
80: 名無しさん25/09/09(火)19:43そうだねx3
マスターボールが絶対に捕まえるという強い意志を感じる挙動だった気がする
87: 名無しさん25/09/09(火)19:45そうだねx2
>>80
ミュウツー戦限定で弾かれるけど空中で静止して高速回転して再突撃する専用捕獲ムービーが入る
ミュウツー戦限定で弾かれるけど空中で静止して高速回転して再突撃する専用捕獲ムービーが入る
88: 名無しさん25/09/09(火)19:45
>>80
ミュウツーに投げた時のムービーいいよね
おい…なんで弾かれたのに捕まえてる…
ミュウツーに投げた時のムービーいいよね
おい…なんで弾かれたのに捕まえてる…
89: 名無しさん25/09/09(火)19:45そうだねx1
>>80
ミュウツーが弾き返そうが絶対に捕まえるチートさを知ってるだけにSVで物理的に壊れる事もある事実を知った時は絶望感あった
ミュウツーが弾き返そうが絶対に捕まえるチートさを知ってるだけにSVで物理的に壊れる事もある事実を知った時は絶望感あった
81: 名無しさん25/09/09(火)19:43
始めた当初はあんなに欲しかったラッキーが中盤以降ウザくなる
82: 名無しさん25/09/09(火)19:43
いいですよねジョイコン両方使ってこっちだけダブルバトル
83: 名無しさん25/09/09(火)19:44
ボール投げるのにジョイコン使うのいらないよね
85: 名無しさん25/09/09(火)19:45そうだねx3
ウインディとギャロップに乗ってカビゴンにしがみついて…でこのシステムだけはどっかで再実装しねぇかなぁ!ってなった
今増えすぎて難しいのはわかるけどさ
今増えすぎて難しいのはわかるけどさ
97: 名無しさん25/09/09(火)19:46
>>85
将来的には一部の手持ちポケモンに乗れるようになるみたいなのはあるかもしれない
将来的には一部の手持ちポケモンに乗れるようになるみたいなのはあるかもしれない
86: 名無しさん25/09/09(火)19:45そうだねx3
ライバル君が主人公に負けた理由が優しすぎたからってのがいい
90: 名無しさん25/09/09(火)19:45
最後までイーブイがエロかったから好き!
91: 名無しさん25/09/09(火)19:46そうだねx1
ワンポイントでもいいから手持ちのポケモンにオシャレさせる機能欲しいよなあ
92: 名無しさん25/09/09(火)19:46そうだねx2
ライバルのグリーン
先輩のグリーン
先輩のグリーン
93: 名無しさん25/09/09(火)19:46
リメイク含めた本編でダントツに苦手だったのがこれ
94: 名無しさん25/09/09(火)19:46そうだねx2
アローラサンドパン使えてスターミーに乗れたから個人的には神ゲー
95: 名無しさん25/09/09(火)19:46そうだねx3
ポケGO層を初代リメイクでコーティングして引っ張り込んだのは面白いやり方だと思った
101: 名無しさん25/09/09(火)19:47
>>95
売上的に引っ張り込めたのかどうか正直疑問ではある
売上的に引っ張り込めたのかどうか正直疑問ではある
107: 名無しさん25/09/09(火)19:47
>>101
こういうのもあるんだって興味を持たせただけでも万々歳よ
こういうのもあるんだって興味を持たせただけでも万々歳よ
180: 名無しさん25/09/09(火)19:56そうだねx8
>>101
国内で200万売ってこれ言われるのポケモンのハードルの高さを感じる
国内で200万売ってこれ言われるのポケモンのハードルの高さを感じる
110: 名無しさん25/09/09(火)19:47
>>95
リメイクとしては好み分かれるのはわかるが
ポケGOのゲームって考えるとまあいいんじゃね?って感じ
リメイクとしては好み分かれるのはわかるが
ポケGOのゲームって考えるとまあいいんじゃね?って感じ
96: 名無しさん25/09/09(火)19:46そうだねx1
意外なことにゴーストにも乗れる
遅いけどでかくて楽しい
遅いけどでかくて楽しい
98: 名無しさん25/09/09(火)19:46そうだねx1
相棒ピカチュウはスピードがかなり上昇してるのはサトシのピカチュウぽい
99: 名無しさん25/09/09(火)19:46そうだねx3
アローララッタ(GO産)を使える唯一のSwitch作品
109: 名無しさん25/09/09(火)19:47
>>99
本編でも交換で手に入らなかったかアローラコラッタ
本編でも交換で手に入らなかったかアローラコラッタ
124: 名無しさん25/09/09(火)19:49
>>109
どっかのポケモンセンターで貰えたけど剣盾にもSVにも居ないから結局そいつもスレ画に幽閉される
どっかのポケモンセンターで貰えたけど剣盾にもSVにも居ないから結局そいつもスレ画に幽閉される
100: 名無しさん25/09/09(火)19:46
ポケGO結構やってた面もあって捕獲部分に関しては体験版でだいぶお腹いっぱいになってしまった
102: 名無しさん25/09/09(火)19:47
比較的難易度やさしめだけどグリーンのあのBGMが流れ始めた時ヒイッってなった(初代のトラウマ)
103: 名無しさん25/09/09(火)19:47そうだねx1
ここで入れた色々なテコ入れがレジェンドに繋がってそうな部分はある
104: 名無しさん25/09/09(火)19:47
サントアンヌ号でベッドでぽよんぽよんしてるプクリン可愛かった
建物にもポケモンの絵画があったりして細かいところ凝ってるよね
建物にもポケモンの絵画があったりして細かいところ凝ってるよね
105: 名無しさん25/09/09(火)19:47
ライバルの手持ちにいるカラカラいいよね…
106: 名無しさん25/09/09(火)19:47そうだねx2
BGMが正統派アレンジされてるの好き
108: 名無しさん25/09/09(火)19:47
ばちばちアクセル鬼つえぇ!
111: 名無しさん25/09/09(火)19:48
ジムリのアレンジは結構好き
112: 名無しさん25/09/09(火)19:48
ピカブイとお揃いの格好になれるの好きだった
113: 名無しさん25/09/09(火)19:48
GO準拠のライトプレイヤー向けっぽい雰囲気あったから触ってないけど動画見ると意外と想像より作り込まれてるのかな
115: 名無しさん25/09/09(火)19:48
>>113
ポケモン少ない分リソースとしてはその辺に割かれてるなって印象
ポケモン少ない分リソースとしてはその辺に割かれてるなって印象
114: 名無しさん25/09/09(火)19:48そうだねx7
いつものポケモン期待するとなんか違うってなるけど新作と思えばこういうのもありってなる感じ
122: 名無しさん25/09/09(火)19:49
>>114
今でいうところのアルセウス枠かなって
あれも本編でやられるとうーんって感じだけど別枠であるならうれしいってやつ
今でいうところのアルセウス枠かなって
あれも本編でやられるとうーんって感じだけど別枠であるならうれしいってやつ
116: 名無しさん25/09/09(火)19:48そうだねx2
GOやってるけどぶっちゃけまだGOの方が楽しい
117: 名無しさん25/09/09(火)19:48
GOパークみたいなボックス管理ソフト出してくんないかな
118: 名無しさん25/09/09(火)19:48
SVみたいなのはちびっ子には難しいなんて話もあるからピカブイみたいな入門用的な作品も重要
119: 名無しさん25/09/09(火)19:49そうだねx2
野生との戦闘がクソな床以外はおすすめできる
とくに連れ歩きは全作で1番良いまである
とくに連れ歩きは全作で1番良いまである
120: 名無しさん25/09/09(火)19:49
GOから連れて来るためにたまに起動してるけどGOパークは確定捕獲にして欲しかった
伝説は木の実無効化してくるし2人プレイ制限されてるせいで捕まえ直すの面倒くさい
伝説は木の実無効化してくるし2人プレイ制限されてるせいで捕まえ直すの面倒くさい
121: 名無しさん25/09/09(火)19:49
レッドがレベルだけのハリボテじゃない唯一の作品だ
125: 名無しさん25/09/09(火)19:50
>>121
代わりに謎の喋らない先輩みたいな存在になってしまった
代わりに謎の喋らない先輩みたいな存在になってしまった
167: 名無しさん25/09/09(火)19:55
>>121
全部レベル85で努力値(覚醒値?)全振りだっけ
全部レベル85で努力値(覚醒値?)全振りだっけ
123: 名無しさん25/09/09(火)19:49
なんか中古でも高くなっとる…
126: 名無しさん25/09/09(火)19:50そうだねx3
リザードン乗って自由に空飛べるゲームだぞ
楽しいに決まってる
楽しいに決まってる
127: 名無しさん25/09/09(火)19:50
ブルーが怖い子
128: 名無しさん25/09/09(火)19:50そうだねx2
初代リメイク自体はLGFRがあるから冒険できた所はあるのかな
146: 名無しさん25/09/09(火)19:53
>>128
そんなレトロゲーはあんまり関係ないだろ
むしろ3DSVC版赤緑の方がまだ影響あると思う
そんなレトロゲーはあんまり関係ないだろ
むしろ3DSVC版赤緑の方がまだ影響あると思う
129: 名無しさん25/09/09(火)19:50
当時小学生の姪っ子と一緒にやってたけどロケット団のアジトが難しくてクリアー出来ないでいたな…
130: 名無しさん25/09/09(火)19:50
俺向けじゃねえなというか
レッツゴーニドキングとかレッツゴーピジョットとかだったら楽しめたんだと思う
レッツゴーニドキングとかレッツゴーピジョットとかだったら楽しめたんだと思う
131: 名無しさん25/09/09(火)19:51そうだねx5
>>130
怪獣マニアのレス
怪獣マニアのレス
140: 名無しさん25/09/09(火)19:52
>>130
次回作のレッツゴーオドシシとレッツゴーキリンリキを気長に待とう
次回作のレッツゴーオドシシとレッツゴーキリンリキを気長に待とう
132: 名無しさん25/09/09(火)19:51
空を飛ぶ感じはORASのが好きだなラティ姉妹限定だけど
136: 名無しさん25/09/09(火)19:51
>>132
お兄ちゃんはおしまい!
お兄ちゃんはおしまい!
133: 名無しさん25/09/09(火)19:51そうだねx1
親御さんがびっくりしないゲーム
134: 名無しさん25/09/09(火)19:51
bdspのミュウのために買おうか迷ってる
135: 名無しさん25/09/09(火)19:51
DLCでナナシマ部分欲しかったくらい好き
137: 名無しさん25/09/09(火)19:51そうだねx2
個人的には野生の生息域に大胆に手が加えられてる点もオススメしたい
初代やFRLGを何度も周回したプレイヤーでも中々新鮮に遊べると思う
初代やFRLGを何度も周回したプレイヤーでも中々新鮮に遊べると思う
141: 名無しさん25/09/09(火)19:52そうだねx1
>>137
これとかBDSPの地下洞窟とかはわりといい要素だと思う
これとかBDSPの地下洞窟とかはわりといい要素だと思う
152: 名無しさん25/09/09(火)19:53そうだねx1
>>137
お月見山を越えて草むら見たらヒトカゲいてここで出るのぉ!?となるなった
お月見山を越えて草むら見たらヒトカゲいてここで出るのぉ!?となるなった
153: 名無しさん25/09/09(火)19:53そうだねx1
>>137
ライバルがグリーンじゃないこと以外ストーリーほぼ一緒だから新鮮さは殆ど無いと思ったな
やっぱりナナシマ程度でいいから追加マップ欲しかったよ
ライバルがグリーンじゃないこと以外ストーリーほぼ一緒だから新鮮さは殆ど無いと思ったな
やっぱりナナシマ程度でいいから追加マップ欲しかったよ
138: 名無しさん25/09/09(火)19:52
サンダー捕まえられなくね投げてたけど
少し前にやったら捕まえられた
それはそれとしてムカつく
少し前にやったら捕まえられた
それはそれとしてムカつく
139: 名無しさん25/09/09(火)19:52そうだねx6
グリーンリメイクでだいぶ変わったなー
あれこいつグリーンじゃねえぞ!?
あれこいつグリーンじゃねえぞ!?
142: 名無しさん25/09/09(火)19:52
時系列的にはリメイクではなく続編ではあるよね
143: 名無しさん25/09/09(火)19:52
対戦環境が歴代の中でも超が付くほど独特らしいな
147: 名無しさん25/09/09(火)19:53
>>143
フルバトル固定の持ち物なしのメガシンカありだ
フルバトル固定の持ち物なしのメガシンカありだ
144: 名無しさん25/09/09(火)19:52
進化拒否するのはモチーフアニメピカチュウだからかな?
148: 名無しさん25/09/09(火)19:53
>>144
そう
元祖ピカチュウバージョンもそうだからな
アニメ要素取り入れてるからムサシとコジロウもいる
そう
元祖ピカチュウバージョンもそうだからな
アニメ要素取り入れてるからムサシとコジロウもいる
149: 名無しさん25/09/09(火)19:53
>>144
ピカチュウのほうが人気あるからです
ピカチュウのほうが人気あるからです
145: 名無しさん25/09/09(火)19:53
人型のポケモンが草むら歩くと割と不気味なのがバリヤードでわかった
150: 名無しさん25/09/09(火)19:53そうだねx2
飴の仕様は本編でも部分的に取り入れて欲しいぐらい
進化前だろうが何だろうがやろうと思えば何でも活躍させられるのは結構楽しい
進化前だろうが何だろうがやろうと思えば何でも活躍させられるのは結構楽しい
151: 名無しさん25/09/09(火)19:53
6vs6なのでステロが鬼のように強い環境
154: 名無しさん25/09/09(火)19:54そうだねx1
剣盾SVと違ってポケモンがそこそこの速度出してちゃんとついてくる
165: 名無しさん25/09/09(火)19:55
>>154
1000歩も歩かないと(ボールに戻ったらリセット)進化出来ないポケモンいるのになんで後発の作品で退化してんだろうなぁ…
1000歩も歩かないと(ボールに戻ったらリセット)進化出来ないポケモンいるのになんで後発の作品で退化してんだろうなぁ…
185: 名無しさん25/09/09(火)19:57
>>154
というか前歩いてくれる
ミュウとか
というか前歩いてくれる
ミュウとか
156: 名無しさん25/09/09(火)19:54
なんかメガプテラが強いって聞いたことある
160: 名無しさん25/09/09(火)19:54
>>156
メガプテラというかプテラが先鋒になるのがほぼ固定である
メガプテラというかプテラが先鋒になるのがほぼ固定である
176: 名無しさん25/09/09(火)19:56
>>160
プテラに強いサイドンやニドクインが使われたりメタは回ってたよ
プテラに強いサイドンやニドクインが使われたりメタは回ってたよ
157: 名無しさん25/09/09(火)19:54そうだねx2
初代っていうか黄のリメイクみたいな感じに近いのか
169: 名無しさん25/09/09(火)19:55
>>157
ロケット団の2人もゲスト出演してるし明確にピカ版のリメイクだよ
ロケット団の2人もゲスト出演してるし明確にピカ版のリメイクだよ
158: 名無しさん25/09/09(火)19:54
これアローラライチュウ連れて行けるから良いよ
161: 名無しさん25/09/09(火)19:54そうだねx4
赤緑リメイクってよりピカ版リメイクって感じかな
171: 名無しさん25/09/09(火)19:55そうだねx3
>>161
というかまさにそう
最初がピカチュウなのもロケット団としてムサシコジロウ出てくるのもピカ版の要素だし
というかまさにそう
最初がピカチュウなのもロケット団としてムサシコジロウ出てくるのもピカ版の要素だし
163: 名無しさん25/09/09(火)19:55そうだねx1
マントォ!って鳴くカイリューはこのゲームだったっけ
166: 名無しさん25/09/09(火)19:55そうだねx3
君の知らないカントーだよな
195: 名無しさん25/09/09(火)19:58
>>166
グラフィックとかBGMは1から作り直してるから印象変わるけど
ゲーム部分の変更点自体は大体知ってるアローラと同レベルじゃねえかな…
グラフィックとかBGMは1から作り直してるから印象変わるけど
ゲーム部分の変更点自体は大体知ってるアローラと同レベルじゃねえかな…
168: 名無しさん25/09/09(火)19:55
白黒だからってのもあるけど初代は特にキャラのガラが悪い世界観なイメージがある
170: 名無しさん25/09/09(火)19:55
一応続きっぽい外伝として考えればまあ
そのまんまリメイクじゃないからね
そのまんまリメイクじゃないからね
173: 名無しさん25/09/09(火)19:56
ピカチュウかイーブイが好きならいいんだと思うんだけどね
そうじゃなかったら俺の相棒コイツじゃねえんだよな感がどうしてもね
そうじゃなかったら俺の相棒コイツじゃねえんだよな感がどうしてもね
174: 名無しさん25/09/09(火)19:56
これのHPとか持ち数部分の文字の小ささが
剣盾以降しっかり排除されてるので必要な犠牲だった
剣盾以降しっかり排除されてるので必要な犠牲だった
175: 名無しさん25/09/09(火)19:56
ブルーが出てきたのが一番驚いた
179: 名無しさん25/09/09(火)19:56
>>175
進化すると可愛くない
進化すると可愛くない
177: 名無しさん25/09/09(火)19:56
外伝と考えるとそれはそれでストーリーがほぼ一緒なのがなあ
178: 名無しさん25/09/09(火)19:56
釣り竿が存在しなくてコイキングすら手に入るのが終盤だからおつきみやまのコイキングがマジで貴重
181: 名無しさん25/09/09(火)19:56
初代とかFRLG好きだとサファリパークが肩透かし食らうかもな
202: 名無しさん25/09/09(火)19:58
>>181
分布見直しは基本歓迎なんだけど
外来種だったはずのサファリ限定が野生化してるのは怖い!
分布見直しは基本歓迎なんだけど
外来種だったはずのサファリ限定が野生化してるのは怖い!
237: 名無しさん25/09/09(火)20:01
>>202
なあに
初代の時点でセキチクの左右になんか漏れ出してそうな気配がある
なあに
初代の時点でセキチクの左右になんか漏れ出してそうな気配がある
182: 名無しさん25/09/09(火)19:56
メガプテラ最強論は最速でステロ撒いたらつえーだろ!ってのが理屈だから
サイクルし過ぎない立ち回りができる上手い相手には通じなかったりする
サイクルし過ぎない立ち回りができる上手い相手には通じなかったりする
183: 名無しさん25/09/09(火)19:56
ピカブイはもちろん連れ歩きたいポケモンがいるならめっちゃオススメ
184: 名無しさん25/09/09(火)19:57そうだねx1
イーブイ好きはやって損はないけど
ブイズ好きだと微妙じゃね?
ブイズ好きだと微妙じゃね?
186: 名無しさん25/09/09(火)19:57そうだねx1
小物感たっぷりのピカブイサカキ好き
196: 名無しさん25/09/09(火)19:58
>>186
レインボーロケット団の悪のカリスマ路線よりこっちのほうが好き
レインボーロケット団の悪のカリスマ路線よりこっちのほうが好き
187: 名無しさん25/09/09(火)19:57
外伝みたいなもんだよと言えれば納得は出来るんだけどね
そう言うと怒る人もいるし
そう言うと怒る人もいるし
193: 名無しさん25/09/09(火)19:57
>>187
まぁ外伝じゃないからな
まぁ外伝じゃないからな
200: 名無しさん25/09/09(火)19:58
>>193
じゃあやっぱり微妙という評価に…
じゃあやっぱり微妙という評価に…
201: 名無しさん25/09/09(火)19:58そうだねx5
>>200
?
?
210: 名無しさん25/09/09(火)19:59
>>200
>?
第五世代
>?
第五世代
212: 名無しさん25/09/09(火)19:59そうだねx3
>>200
>?
?じゃねえだろ別に
本編だよと言われればそういう評価にもなりえるだろ
>?
?じゃねえだろ別に
本編だよと言われればそういう評価にもなりえるだろ
222: 名無しさん25/09/09(火)20:00そうだねx4
>>212
お前の評価なんか知らんからチラシの裏にでも書いててくれ
お前の評価なんか知らんからチラシの裏にでも書いててくれ
234: 名無しさん25/09/09(火)20:01
>>222
どう?って聞かれてるんだけど…
どう?って聞かれてるんだけど…
238: 名無しさん25/09/09(火)20:01
>>234
?
?
219: 名無しさん25/09/09(火)20:00そうだねx5
>>200
>>?
>?じゃねえだろ別に
>本編だよと言われればそういう評価にもなりえるだろ
なりえるレベルの話ならじゃあやっぱりなんて言うのおかしいじゃん
>>?
>?じゃねえだろ別に
>本編だよと言われればそういう評価にもなりえるだろ
なりえるレベルの話ならじゃあやっぱりなんて言うのおかしいじゃん
189: 名無しさん25/09/09(火)19:57そうだねx1
かなり丁寧に作られてるからとにかくピカブイかライド出来るやつが好きならハマると思う
190: 名無しさん25/09/09(火)19:57
このゲームの一番の問題点はジョイコン片手持ちしかできないことだと思う
プロコン対応してないのはしょうがないけどジョイコン両手持ちすらできねえ
プロコン対応してないのはしょうがないけどジョイコン両手持ちすらできねえ
191: 名無しさん25/09/09(火)19:57
メガプテラは最速いわなだれもあるから…
192: 名無しさん25/09/09(火)19:57そうだねx3
外伝と本編の合いの子って感じだけど良いゲームだと思う
194: 名無しさん25/09/09(火)19:57
リメイクだけど微妙にリメイクではないという点ではORASに近い
レッドがロケット団潰さず殿堂入りしてるとか歴史が少し異なる
レッドがロケット団潰さず殿堂入りしてるとか歴史が少し異なる
197: 名無しさん25/09/09(火)19:58そうだねx1
モンボプラスあると没入できるぞ!
217: 名無しさん25/09/09(火)19:59
>>197
ボール入ってるイーブイの声がかわいいというかエロいっすよ悠木さん!
ボール入ってるイーブイの声がかわいいというかエロいっすよ悠木さん!
198: 名無しさん25/09/09(火)19:58
初代世界だけどメガシンカがあるチグハグ感好き
199: 名無しさん25/09/09(火)19:58
アルセウスとピカブイならどっちがオススメ?
204: 名無しさん25/09/09(火)19:58そうだねx3
>>199
システムがだいぶ違うから個人の好みもあるけどボリュームならアルセウスだな
システムがだいぶ違うから個人の好みもあるけどボリュームならアルセウスだな
207: 名無しさん25/09/09(火)19:58
>>199
ピカチュウイーブイが好きならピカブイでもいいと思うけど
そうじゃなきゃアルセウス
ピカチュウイーブイが好きならピカブイでもいいと思うけど
そうじゃなきゃアルセウス
208: 名無しさん25/09/09(火)19:58そうだねx3
>>199
割と別ゲーなんで好みは分かれると思う
割と別ゲーなんで好みは分かれると思う
209: 名無しさん25/09/09(火)19:58そうだねx4
>>199
このカタチケットで両方引き換えたまえ!
このカタチケットで両方引き換えたまえ!
213: 名無しさん25/09/09(火)19:59そうだねx6
>>199
両方
両方
220: 名無しさん25/09/09(火)20:00
>>199
アルセウスかな…
個人差はあるし合う合わないもあるけどとにかく捕獲がマンドクセ
アルセウスかな…
個人差はあるし合う合わないもあるけどとにかく捕獲がマンドクセ
203: 名無しさん25/09/09(火)19:58
手持ちのピカブイはアメで滅茶苦茶盛れるので
そこらのピカブイとは別の何か滅茶苦茶強いピカブイができあがるよ
そこらのピカブイとは別の何か滅茶苦茶強いピカブイができあがるよ
205: 名無しさん25/09/09(火)19:58
俺のは相棒はキャタピーだぜ!って虫取り少年にもおすすめです
いやまあ苦戦しない程度に育てるのはかなり大変だとは思うが…
いやまあ苦戦しない程度に育てるのはかなり大変だとは思うが…
206: 名無しさん25/09/09(火)19:58そうだねx1
相棒技がアホ性能してるけどピカブイにならあれぐらい本編でもあげてもいいんじゃねと思ってる
223: 名無しさん25/09/09(火)20:00
>>206
ばちばちアクセルやばくない?
ばちばちアクセルやばくない?
239: 名無しさん25/09/09(火)20:01
>>223
使うのは所詮ピカチュウだし…
使うのは所詮ピカチュウだし…
211: 名無しさん25/09/09(火)19:59そうだねx3
これでシンボルエンカウント最高!!ってなったからその後のシリーズでも野良シンボル採用されて嬉しかった
214: 名無しさん25/09/09(火)19:59そうだねx3
>>211
SVでキラキラエフェクト無くしたのは許してない
SVでキラキラエフェクト無くしたのは許してない
230: 名無しさん25/09/09(火)20:00
>>214
2ED出れば可能だったかもしれないが1のままだとエフェクト出したくても出せなかったんだろうな
多分ZAはキラキラ復活してるよ
2ED出れば可能だったかもしれないが1のままだとエフェクト出したくても出せなかったんだろうな
多分ZAはキラキラ復活してるよ
250: 名無しさん25/09/09(火)20:02
>>214
基本的に何匹かまとめて出てくるの比較のためなんかなと思わなくもない
たぶんそこまで考えてないけど
基本的に何匹かまとめて出てくるの比較のためなんかなと思わなくもない
たぶんそこまで考えてないけど
215: 名無しさん25/09/09(火)19:59
チャンピオンズ前の3Dメガ進化ってこれだけ?
231: 名無しさん25/09/09(火)20:01
>>215
GOと筐体排出ゲームだな
GOと筐体排出ゲームだな
216: 名無しさん25/09/09(火)19:59
アニメモチーフと考えるとアニメのピカチュウはノーマルピカチュウより種族値高そうだな…
218: 名無しさん25/09/09(火)20:00そうだねx2
今更ランダムエンカはきついね
221: 名無しさん25/09/09(火)20:00
ピカブイはやり込まないなら割とすぐ終わっちゃう
やり込み要素は途方も無いぐらいある
やり込み要素は途方も無いぐらいある
227: 名無しさん25/09/09(火)20:00そうだねx2
>>221
それピカブイが特別というよりいつものポケモンだな…
それピカブイが特別というよりいつものポケモンだな…
247: 名無しさん25/09/09(火)20:02
>>221
言っても今までのポケモンもやり込まないでシナリオだけならすぐ終わるのよね…
アルセウスはゲームシステムも相まって自然と寄り道しまくるしシナリオそっちのけで後頭部に鉛玉ぶつけたりうんこぶつけるのが楽しいから時間かかる
言っても今までのポケモンもやり込まないでシナリオだけならすぐ終わるのよね…
アルセウスはゲームシステムも相まって自然と寄り道しまくるしシナリオそっちのけで後頭部に鉛玉ぶつけたりうんこぶつけるのが楽しいから時間かかる
224: 名無しさん25/09/09(火)20:00
まあ次回の本編はこのシステムです!って言われたらまあええ…とはなるし
229: 名無しさん25/09/09(火)20:00
>>224
なんで二択なの?
なんで二択なの?
コメント