1: 名無しさん25/06/20(金)15:34そうだねx61
そもそもどんなポケモンでも宙吊りやめてほしい
2: 名無しさん25/06/20(金)15:35
なんだったんだろうなスカイバトルって
3: 名無しさん25/06/20(金)15:36そうだねx13
(宙吊りのモデルを作ったから副次的に実装されたのがスカイバトルなので別にスカイバトルのせいで宙吊りになったわけではない)
5: 名無しさん25/06/20(金)15:39そうだねx8
>>3
リザードンで立ちポーズ実装したから他も戻して欲しい
シビルドンとかめちゃくちゃ不評じゃん
リザードンで立ちポーズ実装したから他も戻して欲しい
シビルドンとかめちゃくちゃ不評じゃん
17: 名無しさん25/06/20(金)15:45
>>3
それじゃあゲーフリのせいじゃん
スカイバトルのせいにしてた俺らが馬鹿みたいじゃん
それじゃあゲーフリのせいじゃん
スカイバトルのせいにしてた俺らが馬鹿みたいじゃん
4: 名無しさん25/06/20(金)15:38そうだねx6
宙吊りがスカイバトルのせいだろうとそうじゃなかろうと
スカイバトルそのものが単純な出場ポケモン制限ルールな上に相手はプテラとか使ってくるゴミだから
スカイバトルそのものが単純な出場ポケモン制限ルールな上に相手はプテラとか使ってくるゴミだから
6: 名無しさん25/06/20(金)15:39そうだねx3
普通に飛んでるように見せた方がかっこいいと思ってるんじゃない
10: 名無しさん25/06/20(金)15:41そうだねx5
>>6
地面無効とか視覚的に認識しやすいのは利点といえばそうなのかもしれない
別にどう見ても浮いてるのに地面通るやつもいるけど
地面無効とか視覚的に認識しやすいのは利点といえばそうなのかもしれない
別にどう見ても浮いてるのに地面通るやつもいるけど
7: 名無しさん25/06/20(金)15:39そうだねx6
チョロネコとか立つなと言いたくなるしドットの頃の立ち絵にして欲しいポケモンは多い
8: 名無しさん25/06/20(金)15:40そうだねx8
空飛ぶウナギはまずその発想が無かったよ
15: 名無しさん25/06/20(金)15:45そうだねx15
>>8
あいつはそれ以上にBWの頃からなんか小さくなってない?ってなる
あいつはそれ以上にBWの頃からなんか小さくなってない?ってなる
25: 名無しさん25/06/20(金)15:49
>>15
というか腕に見えるヒレの部分切られてない?
というか腕に見えるヒレの部分切られてない?
9: 名無しさん25/06/20(金)15:41そうだねx9
別に飛ぶのはいいけど常に滑空してるような見た目に違和感がある
11: 名無しさん25/06/20(金)15:42そうだねx1
ジバコイルとかイーユイとかな…
12: 名無しさん25/06/20(金)15:43
ボーマンダの宙吊りはやめて即刻RS時代のドット絵を元にモーション作り直せ
14: 名無しさん25/06/20(金)15:43そうだねx3
ポケモンコロシアム系列のボーマンダ大好き
16: 名無しさん25/06/20(金)15:45そうだねx1
スレ画は地面に降りて待機してると宙吊りより地味だぞ
18: 名無しさん25/06/20(金)15:46
>>16
まあそうなんですが
まあそうなんですが
19: 名無しさん25/06/20(金)15:47そうだねx4
bwで羽がバラバラに動くの見てびっくりした
全部くっついてるものだと…
全部くっついてるものだと…
29: 名無しさん25/06/20(金)15:50
>>19
ピカチュウザムービーで飛んでた時はあんな動きじゃなかったからな…
ピカチュウザムービーで飛んでた時はあんな動きじゃなかったからな…
20: 名無しさん25/06/20(金)15:48
ポケスタ金銀のエアームドは羽広げてないからなんか地味だった
21: 名無しさん25/06/20(金)15:48そうだねx7
飛ばねえ不気味な鳥のネイティオを返して
23: 名無しさん25/06/20(金)15:49そうだねx2
>>21
もはや吊られてるのが不気味
もはや吊られてるのが不気味
22: 名無しさん25/06/20(金)15:48そうだねx6
モーションはゲーフリじゃなくてクリーチャーズだな
外注だったバトレボにいまだに動きすら負けている
外注だったバトレボにいまだに動きすら負けている
27: 名無しさん25/06/20(金)15:50そうだねx2
>>22
有能だった外注はどっかいって無能ばっかり残るのひどい
有能だった外注はどっかいって無能ばっかり残るのひどい
40: 名無しさん25/06/20(金)15:59
>>22
バトレボの動きはテンポを大幅に犠牲にして得た動きだろ
バトレボの動きはテンポを大幅に犠牲にして得た動きだろ
42: 名無しさん25/06/20(金)16:00
>>40
テンポ言うなら戦闘アニメスキップすればよくない?
テンポ言うなら戦闘アニメスキップすればよくない?
46: 名無しさん25/06/20(金)16:01そうだねx1
>>42
スキップできない通信対戦があるから結局そこも解決させないと
スキップできない通信対戦があるから結局そこも解決させないと
142: 名無しさん25/06/20(金)17:18そうだねx2
>>22
バトレボのモーションも大半は64時代の流用だから20年以上前の作品に負けてるの本当にさぁ…
バトレボのモーションも大半は64時代の流用だから20年以上前の作品に負けてるの本当にさぁ…
24: 名無しさん25/06/20(金)15:49そうだねx1
マスキッパのスカイバトルはなんなんだよ
26: 名無しさん25/06/20(金)15:49
アルファサファイアで旅パに採用してた
デオキシスは毒殺された
デオキシスは毒殺された
28: 名無しさん25/06/20(金)15:50
シビルドンってBWの時は一応重量級みたいな演出付くくらいにはデカかったんだけどね
なんかマジで普通のウナギくらいのサイズになった
なんかマジで普通のウナギくらいのサイズになった
43: 名無しさん25/06/20(金)16:00
>>28
デカいんじゃなくて重いから付いてたんだよアレ
ズシーンにも大中小あってシビルドンはギリギリ中ズシーンだったの
デカいんじゃなくて重いから付いてたんだよアレ
ズシーンにも大中小あってシビルドンはギリギリ中ズシーンだったの
31: 名無しさん25/06/20(金)15:53
ひこうタイプとかドラゴンタイプとか飛ばすのはともかくウナギが飛んでるのマジで意味わからん
なんで…?
なんで…?
32: 名無しさん25/06/20(金)15:53そうだねx7
>>31
とくせい
ふゆう
とくせい
ふゆう
45: 名無しさん25/06/20(金)16:01
>>31
図鑑的には水棲ポケモンで実際は洞窟に出てくるけど鯉のぼりだから
図鑑的には水棲ポケモンで実際は洞窟に出てくるけど鯉のぼりだから
33: 名無しさん25/06/20(金)15:54そうだねx1
ウナギは浮いてない方がどちらかというとおかしいからな
34: 名無しさん25/06/20(金)15:54
そもそもふゆう感ないよねって話もね
35: 名無しさん25/06/20(金)15:56
遊ぶ層的に地面技当たるか視覚的に分かりやすくしてるのかもしれん
絶対浮いてても当たるだろって地面技はあるけど
絶対浮いてても当たるだろって地面技はあるけど
37: 名無しさん25/06/20(金)15:57
>>35
でもカジュアル勢はダサいボーマンダとかリザードン見たくないだろ
リザードンは直ったけど
でもカジュアル勢はダサいボーマンダとかリザードン見たくないだろ
リザードンは直ったけど
59: 名無しさん25/06/20(金)16:09そうだねx2
>>35
そもそもルチャブルとか居るので扱いが一貫してないのがクソ
そもそもルチャブルとか居るので扱いが一貫してないのがクソ
36: 名無しさん25/06/20(金)15:56そうだねx8
ネイティオはなんなら翼を広げすらせずじっとしてる方が凄みあるからな…
38: 名無しさん25/06/20(金)15:57そうだねx4
エアームドは羽閉じて歩いてるの見かけるとダサッ…ってなるからいい感じの落とし所がイマイチわからない
39: 名無しさん25/06/20(金)15:58
そもそもバトレボのヒリでもべつに違和感なかったから滑空モーションで浮きっぱなしの方が変
41: 名無しさん25/06/20(金)15:59
待機ポーズ着地してるやつも増えたけどうなぎは
49: 名無しさん25/06/20(金)16:02
>>41
戦闘中アレなだけでお馴染みの格好で歩いてる姿も見れるから…
戦闘中アレなだけでお馴染みの格好で歩いてる姿も見れるから…
51: 名無しさん25/06/20(金)16:03そうだねx2
>>49
そもそもXYの時点でポケパルレでは足つけてる
そもそもXYの時点でポケパルレでは足つけてる
44: 名無しさん25/06/20(金)16:00
ふゆうが付いてたり付いて無かったりするポケモンって実際どう違ってるんだ…?
48: 名無しさん25/06/20(金)16:02
>>44
ふゆうが付いてたり付いて無かったりする
ふゆうが付いてたり付いて無かったりする
47: 名無しさん25/06/20(金)16:02そうだねx6
その辺にいるサギ感すごいんだよな翼閉じてるエアームド
53: 名無しさん25/06/20(金)16:04そうだねx3
>>50
これはなんかメガっていうか徹夜明けのボーマンダくらいの感じだな…
これはなんかメガっていうか徹夜明けのボーマンダくらいの感じだな…
52: 名無しさん25/06/20(金)16:03
スレ画の頃もスレ画見てかっけえと思ってこっちで出したら後ろ姿が酷いやつ
54: 名無しさん25/06/20(金)16:05そうだねx1
地面当たるゴーストとかも空飛んでるから本当にモーション作るのが面倒なだけの気もしてきた
55: 名無しさん25/06/20(金)16:06
>>54
一見浮いてるが地面が当たるのはみずタイプの魚に結構多いぞ
ウナギもみずタイプと勘違いされたのかもしれん
一見浮いてるが地面が当たるのはみずタイプの魚に結構多いぞ
ウナギもみずタイプと勘違いされたのかもしれん
56: 名無しさん25/06/20(金)16:06
戦闘中見れないだけでこんなモーションあったんだ…みたいなケースも多い
57: 名無しさん25/06/20(金)16:08
戦闘アニメってSVから本編もスキップできないようになってたような
60: 名無しさん25/06/20(金)16:09そうだねx2
>>57
飛ばせるようになったらテラレイドバトルで遅延できなくなるからな…
飛ばせるようになったらテラレイドバトルで遅延できなくなるからな…
62: 名無しさん25/06/20(金)16:12そうだねx2
>>60
元々通信対戦ではスキップできないからレイドも同じだと思う
元々通信対戦ではスキップできないからレイドも同じだと思う
61: 名無しさん25/06/20(金)16:11そうだねx3
あなをほるダイビングのモーション個別に作ってくれ
いやそんなコストをかけるほどのとこじゃないのはわかってる
でもやっぱり棒立ちで潜るの見るとガッカリする
いやそんなコストをかけるほどのとこじゃないのはわかってる
でもやっぱり棒立ちで潜るの見るとガッカリする
64: 名無しさん25/06/20(金)16:13そうだねx2
>>61
これはポケスタの頃からなんかアレなんだよな…
これはポケスタの頃からなんかアレなんだよな…
65: 名無しさん25/06/20(金)16:13そうだねx4
>>64
(棒立ち高速回転)
(棒立ち高速回転)
86: 名無しさん25/06/20(金)16:31
>>61
個人的には二度蹴りもそこに加わるわ
個人的には二度蹴りもそこに加わるわ
66: 名無しさん25/06/20(金)16:14そうだねx5
起動するたびに社名出てくる割には影の薄いクリーチャーズ
67: 名無しさん25/06/20(金)16:14そうだねx2
というかバトレボ並に戦闘モーション充実しろ→あれはテンポが犠牲になる→戦闘アニメスキップすればいいは何の反論になってるんだよ
話がしっちゃかめっちゃかすぎるだろ
話がしっちゃかめっちゃかすぎるだろ
70: 名無しさん25/06/20(金)16:17
>>67
ゲーフリ擁護したいばっかりに自分の書いてる文章すら理解できなくなってない?
ゲーフリ擁護したいばっかりに自分の書いてる文章すら理解できなくなってない?
68: 名無しさん25/06/20(金)16:16
しかもバトレボのテンポの悪さって接触技で近づくとこだからそれが無い今は関係なくない?
72: 名無しさん25/06/20(金)16:18そうだねx2
>>68
動きが負けてるって言う辺りその辺が欲しいんじゃないか
攻撃モーションが手抜きみたいな話はよく聞くし
動きが負けてるって言う辺りその辺が欲しいんじゃないか
攻撃モーションが手抜きみたいな話はよく聞くし
75: 名無しさん25/06/20(金)16:19そうだねx3
>>72
もう今のポケモン批判されるのが嫌すぎて言ってることめちゃくちゃになってるよ
もう今のポケモン批判されるのが嫌すぎて言ってることめちゃくちゃになってるよ
69: 名無しさん25/06/20(金)16:16そうだねx3
コロシアム頃のモーションは賛美されるのもわかるけど殴るのも受けるのも尺取りすぎて今やったら絶対苦痛に感じるし有り難みも絶対持続しない
まあコロシアムが苦痛なのは総合的な造りのせいでもあるが…
まあコロシアムが苦痛なのは総合的な造りのせいでもあるが…
71: 名無しさん25/06/20(金)16:18そうだねx1
>>69
あれこそ戦闘アニメスキップできないゆえの地獄だからな
あれこそ戦闘アニメスキップできないゆえの地獄だからな
73: 名無しさん25/06/20(金)16:19
強制で見せられるモーションが見る価値なしはヤバくない?せめて一人プレイではスキップさせてくんない?
74: 名無しさん25/06/20(金)16:19
次のポケモン対戦に焦点当てたゲームは全部モーション作り直しとかなんかな
基本無料そうだしそこまで工数かけんかな
基本無料そうだしそこまで工数かけんかな
81: 名無しさん25/06/20(金)16:24
>>74
俺以外喜ばなさそうだけど課金要素入れまくってその分工数かけてほしい
俺以外喜ばなさそうだけど課金要素入れまくってその分工数かけてほしい
76: 名無しさん25/06/20(金)16:20
もうポケモン減らせばいいのに
77: 名無しさん25/06/20(金)16:21そうだねx2
>>76
減らしてこれだから言われるんだろ
減らしてこれだから言われるんだろ
78: 名無しさん25/06/20(金)16:21
ジバコイルがふゆうじゃないのはなんなの?
79: 名無しさん25/06/20(金)16:21そうだねx3
>>78
でんじふゆうを使わせたいため
でんじふゆうを使わせたいため
80: 名無しさん25/06/20(金)16:23そうだねx3
svのPVでシビルドンが鯉のぼりじゃ無くなってるって喜んでた俺の姿はお笑いだったぞ
90: 名無しさん25/06/20(金)16:35
>>80
立ちポーズは別にXYの頃からあるからな…戦闘モーションが浮いてるだけで…
立ちポーズは別にXYの頃からあるからな…戦闘モーションが浮いてるだけで…
82: 名無しさん25/06/20(金)16:25そうだねx4
わざモーションに関しては別にバトレボ持ち出さんでも同じゲーフリ製なのにアルセウスでできたテンポを犠牲にしてない接近接触攻撃がSVでぼっ立ちエフェクト貼っただけに退化したし
チャンピオンズは頑張って欲しいけどSVのアニメとモーションを移植しただけになりそう
チャンピオンズは頑張って欲しいけどSVのアニメとモーションを移植しただけになりそう
83: 名無しさん25/06/20(金)16:26
一人用ソフトとダブルバトルで大会やるソフトの差はあると思うよ
84: 名無しさん25/06/20(金)16:28
ボーマンダは浮いてるだけだったけどリザは普通に羽ばたいてなかったっけ?
85: 名無しさん25/06/20(金)16:29そうだねx3
ドータクンがふゆうしてるかどうかなんて一目で見てわかってくれ
87: 名無しさん25/06/20(金)16:33
スタジアムやコロシアムはひんしモーションがガチの瀕死で
凝ってるんだけど今見ると引きもする
凝ってるんだけど今見ると引きもする
95: 名無しさん25/06/20(金)16:38
>>87
バナナになった…
バナナになった…
88: 名無しさん25/06/20(金)16:34
浮遊持ちが場に出た途端「○○は浮遊で浮いている!」って表示がされるプレッシャーとかと同じ仕様になる日が来るかもしれんし…
89: 名無しさん25/06/20(金)16:35
ここで俺の風船浮遊ドータクンが火を噴くぜ
91: 名無しさん25/06/20(金)16:35
シビルドンはピクニックとかだと立ってるのなんで?
103: 名無しさん25/06/20(金)16:40そうだねx1
>>91
ポケパルレの非戦闘モーション使い回してるから
ポケパルレの非戦闘モーション使い回してるから
92: 名無しさん25/06/20(金)16:36
シビルドンは鯉のぼりみたいな意匠があるのか?
93: 名無しさん25/06/20(金)16:36
ふゆうしてないドータクンはふゆうしてるドータクンに比べて微妙に高度が低くて地面技を無効にできないとかなのだろうか…
96: 名無しさん25/06/20(金)16:38そうだねx1
>>93
機敏に浮遊できるかできないかとかの差だったりするのかもしれんな…
機敏に浮遊できるかできないかとかの差だったりするのかもしれんな…
100: 名無しさん25/06/20(金)16:39
>>93
全部同じじゃないですか
全部同じじゃないですか
94: 名無しさん25/06/20(金)16:37
バクフーンの炎が元に戻るまで10年かかりました
97: 名無しさん25/06/20(金)16:38
ひこうタイプから変化させつつ回復するのがはねやすめなら
電磁浮遊も空中状態になりつつ回復かバフして欲しい
電磁浮遊も空中状態になりつつ回復かバフして欲しい
104: 名無しさん25/06/20(金)16:40
>>97
じゅうでん状態になるくらいならアリか…?
じゅうでん状態になるくらいならアリか…?
98: 名無しさん25/06/20(金)16:39
✨🍌✨
99: 名無しさん25/06/20(金)16:39
地面技が出る瞬間だけジャンプすればいいですからね!
101: 名無しさん25/06/20(金)16:39
ジバコイルどう考えても浮いてるだろ…
102: 名無しさん25/06/20(金)16:40
>宙吊りにされてない頃のエアームド
純粋にポケモンスタジアムとかコロシアムのモーションでいいのにどうしてこうなったのだか
純粋にポケモンスタジアムとかコロシアムのモーションでいいのにどうしてこうなったのだか
105: 名無しさん25/06/20(金)16:43そうだねx1
使いまわしてるっていうか6世代以降は一部のポケモンは戦闘時・非戦闘時で全く異なる姿勢が設定されてるんだよな
鳥ポケモンの戦闘形態と言えば飛行ですよね!はそうなんだけどそうじゃないというか…
鳥ポケモンの戦闘形態と言えば飛行ですよね!はそうなんだけどそうじゃないというか…
106: 名無しさん25/06/20(金)16:43
シビルドンはサイズ感はマシになったけど突然ペラペラの鯉のぼりになるのがよろしくないと思う
107: 名無しさん25/06/20(金)16:45
どこが浮遊やねんって言うから…
108: 名無しさん25/06/20(金)16:46そうだねx1
ゲンガーとかどこが浮いてんだよ…
112: 名無しさん25/06/20(金)16:51そうだねx2
>>108
浮かせて…
浮かせて…
114: 名無しさん25/06/20(金)16:52
>>108
周りから浮いてるの気にして地に脚付けて生きるようになってから長いだろ
周りから浮いてるの気にして地に脚付けて生きるようになってから長いだろ
109: 名無しさん25/06/20(金)16:46そうだねx2
ずっと羽ばたいて飛んでても忙しないって言われる
113: 名無しさん25/06/20(金)16:52
>>109
でも好きだよバタバタ飛んでるアーケオス
でも好きだよバタバタ飛んでるアーケオス
115: 名無しさん25/06/20(金)16:53
>>113
けおす君はなんか羽小さくされた上でデブにされてない?ってなる
けおす君はなんか羽小さくされた上でデブにされてない?ってなる
110: 名無しさん25/06/20(金)16:49そうだねx2
空気中で揚力を得て飛ぶ非行と
重力に逆らって浮かぶ浮遊は別物っていうか…
止まったままバトルが進むゲーム的な都合を何とかしないといけない
重力に逆らって浮かぶ浮遊は別物っていうか…
止まったままバトルが進むゲーム的な都合を何とかしないといけない
111: 名無しさん25/06/20(金)16:49
バトレボ以前みたいなポケモンが倒れるモーション長めにとるのはやっぱりテンポ悪くなるから厳しいのかな
116: 名無しさん25/06/20(金)16:53
シビルドンって今立ってるん?
117: 名無しさん25/06/20(金)16:53
コマンド待機中でもスタジアムをビュンビュン飛び回らせよう
118: 名無しさん25/06/20(金)16:53
キャンプとかだと普通に歩くモーションはある
戦闘中があれなだけ
戦闘中があれなだけ
119: 名無しさん25/06/20(金)16:54
ポーズやモーションの話じゃなくなるけど
XYのモデルに比べて剣盾はサイズ比おかしくね?とは思った
XYのモデルに比べて剣盾はサイズ比おかしくね?とは思った
127: 名無しさん25/06/20(金)17:01そうだねx2
>>119
どちらかというと全体的には3DS時代のが縮尺は残念だと思う
一定のサイズになるようにしてるから細長いシビルドンが極小になったりヒヒダルマやマルマインみたいな体型の奴がうすらデカい
どちらかというと全体的には3DS時代のが縮尺は残念だと思う
一定のサイズになるようにしてるから細長いシビルドンが極小になったりヒヒダルマやマルマインみたいな体型の奴がうすらデカい
130: 名無しさん25/06/20(金)17:04
>>127
ORASのマルノームデカくね!?ってなるのはこれだったのか
ORASのマルノームデカくね!?ってなるのはこれだったのか
120: 名無しさん25/06/20(金)16:55
ゲンガーとかの浮いてるやつから交代したら浮くようになるバグ意味不明すぎる
121: 名無しさん25/06/20(金)16:56
もうゲンガーは浮いてないんだよ…
地に足つけて呪いを振りまいてるよ
地に足つけて呪いを振りまいてるよ
124: 名無しさん25/06/20(金)16:58そうだねx4
けおすくん飛ぶの苦手なんだし地面にいていいのよ…?
125: 名無しさん25/06/20(金)16:59
なんであんなシビルドンは悲しいことになっちゃったんだろうね…?
126: 名無しさん25/06/20(金)17:01
>>125
どう浮遊してんだろうなって疑問に対しては割とそうきたかァ~ってなって嫌いじゃないけど
戦闘中ずっとああだとシビビールみたいで味気ないんだよな
どう浮遊してんだろうなって疑問に対しては割とそうきたかァ~ってなって嫌いじゃないけど
戦闘中ずっとああだとシビビールみたいで味気ないんだよな
128: 名無しさん25/06/20(金)17:01そうだねx1
BWの頃みんなシビルドンに「浮遊してんのに地に足つけてダンスしてんじゃねえ!」!ってツッコんでたの俺は忘れてないぞ
135: 名無しさん25/06/20(金)17:06
>>128
それはそれ
これはこれ
それはそれ
これはこれ
129: 名無しさん25/06/20(金)17:02そうだねx1
ホエルオー出したら画面青と白だけになるくらいにしていいよ
131: 名無しさん25/06/20(金)17:04
魚ポケモンがふわふわ浮遊してるんだから建前とか取っ払ってナットレイも空中に触手固定させて浮かせてやれよ
134: 名無しさん25/06/20(金)17:06
>>131
魚はあれ以外どうにもならんけどナットレイはちゃんと這って動けるから
魚はあれ以外どうにもならんけどナットレイはちゃんと這って動けるから
132: 名無しさん25/06/20(金)17:05
まずシビルドンはみんなでかいと思ってた部分が…
バチュルとかも実寸に対してめちゃくちゃ大きく描かれてたりしたからシビルドンが特別なわけでもなんでもないけど
バチュルとかも実寸に対してめちゃくちゃ大きく描かれてたりしたからシビルドンが特別なわけでもなんでもないけど
139: 名無しさん25/06/20(金)17:07そうだねx1
>>132
でかいと思い込まれていたドリュウズ
でかいと思い込まれていたドリュウズ
133: 名無しさん25/06/20(金)17:05
カラサリスとかマユルドが何も無い場所に糸を張って固定されてるの意味不明だったよね
137: 名無しさん25/06/20(金)17:07そうだねx5
>>133
そしてまんまるにしたら個性が消えたと言われる
そしてまんまるにしたら個性が消えたと言われる
136: 名無しさん25/06/20(金)17:07
ふわふわしなくしたとして出したらべちべち跳ねてる魚ポケモン嫌すぎる
138: 名無しさん25/06/20(金)17:07そうだねx2
>>136
コイキングだけ許す
コイキングだけ許す
140: 名無しさん25/06/20(金)17:09
流石に堂々と浮かせられないのでメディアミックスでは大体捻った出番になる魚たち
141: 名無しさん25/06/20(金)17:12そうだねx3
マユルドとカラサリスはコロシアムやるまで単眼だと思ってた
143: 名無しさん25/06/20(金)17:18
魚のポケモンが地上で出すと特に理由もなく浮いてるのは良いの?
144: 名無しさん25/06/20(金)17:18
ネイティオだけはいくらなんでもおかしい
145: 名無しさん25/06/20(金)17:20そうだねx3
バトレボの過去作流用モーションぐにょぐにょすぎて当時から滅茶苦茶不評だったけどな…
146: 名無しさん25/06/20(金)17:26
コロシアムでも割と違和感あったからなポケスタ使い回し組
147: 名無しさん25/06/20(金)17:27
XY以降の一部の棒立ちのっぺり組よりは動きすぎて変になってる方がまだマシかもしれん
148: 名無しさん25/06/20(金)17:30
スタジアムは伊藤あしゅら紅丸が関わってたよねゲンガーの大口開けるモーションとか
149: 名無しさん25/06/20(金)17:30
昔のモーションといえば首飾りだけ残して消えるムウマとか凝ってて面白かったなあ
150: 名無しさん25/06/20(金)17:34
>>149
髪だけ残して消えるルージュラは異質も異質だった
髪だけ残して消えるルージュラは異質も異質だった
コメント