【ポケモン】テラスタルの情報が出た当初って耐性変えれば欠点を補えるポケモンとかに注目が集まりがちだったけど

ポケモン
名無しさん25/09/23(火)22:38そうだねx2
蓋開けたら貴重なテラス権を切るほどのポテンシャルがあるカイリューとか黒バド以外は思ったほど活躍できなかったなと思うあと素の耐性が良いということの強さを改めて思い知らされた気がする
1: 名無しさん25/09/23(火)22:39そうだねx2
発売前に買ったドサイドン株は何にもならなかった
2: 名無しさん25/09/23(火)22:41そうだねx3
そりゃまぁ一発受けるためだけにテラスするのもったいないしな
4: 名無しさん25/09/23(火)22:43そうだねx1
テラスタルは運ゲーだからクソって話を聞くけど実際そうなの?
少なくとも上位レートで戦ってる人達はそれなりの理屈でテラスタル属性を決めててそれを運って言うのは失礼じゃない?
13: 名無しさん25/09/23(火)22:55そうだねx2
>>4
どこまでいっても運ゲーではあるけど読み合いは成立するからクソでもないぐらいかな
びっくりテラスで負けたらそりゃストレスはたまるけどそんなもんテラスじゃなくてもそうだし
5: 名無しさん25/09/23(火)22:45そうだねx6
シングル一位実績最多の人もテラス運ゲってキレてたから安心して欲しい
6: 名無しさん25/09/23(火)22:46
まあバド以外にもホウオウとかルナアーラとかは上がり幅でかいのはいたし楽しかったよ
フェアリーゴーストがクソ強いのはそうだね
7: 名無しさん25/09/23(火)22:48そうだねx2
グライオン鋼が一番多いらしいからと水流連打押したら水テラスで
直後の試合で水テラスされても大丈夫なようにリーフブレード打ったら鋼テラス
リザードン検定ウーラオス検定とか文句言ってる場合ちゃうぞ
12: 名無しさん25/09/23(火)22:54そうだねx2
>>7
これは1戦目の噛み合いの悪さを引きずって2戦目で確率低い方のテラスをケアしたのがミスだと思う
まあそのミスを誘う性能こそグライオンの強さかもしれないけど
8: 名無しさん25/09/23(火)22:48そうだねx1
選択肢が多すぎるから絞りきれないしな
9: 名無しさん25/09/23(火)22:49
ゴーストバンギで格闘透かすぜ!後のことは知らないぜ
10: 名無しさん25/09/23(火)22:50
バンギは格闘透かすならゴーストより飛行のがメジャーだな
11: 名無しさん25/09/23(火)22:50
ゴーストバンギは水も草もフェアリーも地面も鋼も通す罠テラスだぜ!
14: 名無しさん25/09/23(火)22:57そうだねx2
びっくりテラスよりカイリューとかコライドンが順当にテラス切って来た方が強いからなぁ
もちろんびっくりテラスの運ゲーで負けることもあるけど
15: 名無しさん25/09/23(火)23:02そうだねx2
要するに想定外のテラスで負けるって想定外の技で負けるの同じじゃないの?
なのにテラスだけ運ゲー扱いなの?
19: 名無しさん25/09/23(火)23:09そうだねx2
>>15
さすがにダメージをゼロにできるテラスと技じゃ影響力が違う
なので技を運ゲーと言う人よりテラスを運ゲーと言う人の方が多い
21: 名無しさん25/09/23(火)23:11そうだねx2
>>15
なら持ち物も運だしメガリザに文句出るの変じゃないか?
むしろリザードンなんて勝手に持ち物2択にして他がメガしない事教えてくれてるまである
34: 名無しさん25/09/23(火)23:24そうだねx4
>>15
テラスタル抜きならカードの読み合いくらいの複雑さだけど
そこから18種のどれかにタイプ変わるのは運ゲーの部分も出てくるだろう
48: 名無しさん25/09/23(火)23:30そうだねx2
>>34
本気で18種のどれかに変わると思ってるならエアプだし
可能性はゼロではないとか言うならゲーム下手すぎ
16: 名無しさん25/09/23(火)23:02そうだねx7
パオジアンとハバタクカミって多分テラスタル環境よりZ技環境とかダイマックス環境の方強いよね
23: 名無しさん25/09/23(火)23:11
>>16
シャリタツと合体したヘイラッシャがダイマしたらヤバくない?とかよく言われるよね
17: 名無しさん25/09/23(火)23:05
仮に見せ合い時点でテラスタイプ開示されてたらどうなってただろう
18: 名無しさん25/09/23(火)23:06
>発売前に買ったバンギ株は何にもならなかった
誰でも思い浮かぶようなゴーストにすれば格闘スカせるじゃん!強え!なんて流行るわけねえよ
20: 名無しさん25/09/23(火)23:09そうだねx1
悪タイプに毒テラス読みでエスパー技をぶち当てて勝利みたいなのを考慮しなきゃいけない環境をまともな環境とは認めたくない
22: 名無しさん25/09/23(火)23:11そうだねx2
グライオンは連続技に
カイリューは氷に
黒バドはふいうちに怯えるモンスターじゃなきゃダメだろ
なんのための4倍弱点だ
24: 名無しさん25/09/23(火)23:13
せっかくめざパ取り上げたのにめざパより酷いシステム実装するのマジで頭悪いよ…
25: 名無しさん25/09/23(火)23:18そうだねx1
耐性悪いポケモンは「テラスを切らされるポケモン」で
耐性良いポケモンは「テラスを切らされないが切ってもいいポケモン」なんだよな
26: 名無しさん25/09/23(火)23:19そうだねx2
コイツをどんな敵にも対応できる最強の一体にしてぇ!
ってテラスタル運用すると弱点カバーに使いたくなるけどそれは弱ムーブなんだよな
結局苦手な相手には別のポケモン用意した方がパーティに負担かからないから
27: 名無しさん25/09/23(火)23:20そうだねx2
耐性ゴミでも通りが良くて早くて先制技あるパオは襷でいいから根本的にマイナーポケは地力が足りないだけだよなと思う
28: 名無しさん25/09/23(火)23:20そうだねx2
みんなに平等な強化システムを与えたらそりゃ元から強い奴がさらに強くなって暴れるだけだわな
29: 名無しさん25/09/23(火)23:21
メガとかダイマみたいに使うかどうかの読みにプラスして何タイプかの読みまで発生するからそりゃ運ゲーにもなる
30: 名無しさん25/09/23(火)23:22そうだねx3
結局ステラを使いこなせるのは元のタイプが強くてパワーのあるやつだった
38: 名無しさん25/09/23(火)23:26
>>30
パゴス抜きで考えたらやっぱり一番見たのはミミッキュだったな
固有の動きできるジャローダは3番目ぐらいだ
31: 名無しさん25/09/23(火)23:22そうだねx3
バンギなんてよくよく考えたらテラスタル適正無いわ!ってなるヤツ筆頭じゃ
33: 名無しさん25/09/23(火)23:23そうだねx2
>>31
発売前は元のタイプの扱いなんて分からなかったんでね
37: 名無しさん25/09/23(火)23:25そうだねx5
>>31
清々しいほどの後出し孔明
32: 名無しさん25/09/23(火)23:23
ウーラオスと対面して毒テラス切らされるディンルーとか試合ひっくり返しまくるし結局は元のスペックが全てよ
35: 名無しさん25/09/23(火)23:25そうだねx1
ディンルーとか塩とかテラス環境前提で弱点多いタイプ渡されてる耐久型よね
41: 名無しさん25/09/23(火)23:27そうだねx1
>>35
ディンルーはもはやテラスなくてもヤバかったがな…
54: 名無しさん25/09/23(火)23:32そうだねx1
>>41
テラスなくてもやばいけど勝てない相手には勝てないから思ってるほどじゃないよ
勝てない相手に勝てちゃうテラスがある今はガチやばい
61: 名無しさん25/09/23(火)23:34そうだねx1
>>54
ディンルーに関してはダイマ時代に出てきた方がもっと強かったので
64: 名無しさん25/09/23(火)23:35そうだねx4
>>61
テラスあるなしの話であってダイマあるなしの話はしてないんだが
36: 名無しさん25/09/23(火)23:25
テラスタルが嫌いすぎて対戦やらなくなっちゃった
39: 名無しさん25/09/23(火)23:26そうだねx1
ダイマックスよりはわかりにくかった
40: 名無しさん25/09/23(火)23:27そうだねx2
テラスタルの一番良くないのは一致テラスの技威力2倍だと思う
火力を雑にインフレさせすぎだ
46: 名無しさん25/09/23(火)23:28そうだねx4
>>40
いやそれよりも元のタイプのタイプ一致補正残したことだよ
単タイプの価値を完全に殺してる
62: 名無しさん25/09/23(火)23:35
>>46
元から単タイプの価値なんて一部タイプの耐性以外にないだろ
70: 名無しさん25/09/23(火)23:37そうだねx4
>>62
だからその部分だけテラスで享受できて余計に酷くなってるんだよ格差が
42: 名無しさん25/09/23(火)23:27
ディンルー君はちょっと硬すぎるよ!
43: 名無しさん25/09/23(火)23:27
まぁようやく正常進化システムのメガになるしいいじゃないか
44: 名無しさん25/09/23(火)23:28そうだねx1
バンギは初期PV時点で砂食らうの微妙じゃない?とか言われてたぞ
45: 名無しさん25/09/23(火)23:28
テラスが強いポケモンをさらに強くするだけのシステムなのはそうなんだけど
今作に関してはそういう問題ではなくただひたすらに強いポケモンが増えすぎた
49: 名無しさん25/09/23(火)23:30
発売前時点でどれくらいの情報があったかは覚えてないけど
少なくともテラバーストとかいう一発逆転兵器が明かされた時点でみんなヤバくね?ってなってたと思う
50: 名無しさん25/09/23(火)23:31そうだねx6
準伝クラスのステータスのパラドックス20体と禁伝レベルの特性もらった四災一気に出したらそりゃインフレするよなって
51: 名無しさん25/09/23(火)23:31
ディンルーは伝説相手にも余裕で耐える硬さだからな…
52: 名無しさん25/09/23(火)23:32
攻撃面で言うなら超強いめざぱ全員に配りますみたいなもんだからそりゃ今までの戦い方は成立しないんだよね
56: 名無しさん25/09/23(火)23:33
>>52
ぶっちゃけテラバはまだマシだった要素だよ
53: 名無しさん25/09/23(火)23:32そうだねx1
スレ画は優秀なタイプ、高速高火力、広い技範囲が揃ってるから
正直どんな環境でも強いのよね
58: 名無しさん25/09/23(火)23:33
>>53
ただ禁伝環境だとこんなに強い型減るんだなと思った
みんなタスキ電磁波マシーン
55: 名無しさん25/09/23(火)23:33そうだねx6
実際は2.3種類だけどそれでも普通にクソだよ
66: 名無しさん25/09/23(火)23:35
>>55
エスパー検定すぎるよね…
57: 名無しさん25/09/23(火)23:33
ディンルーも勿論やべえんだけどラッシャやばすぎるだろと思ってる
なんなんだおめえは
59: 名無しさん25/09/23(火)23:33
ディンルー強いけど既存のランドロスと比べて一長一短ぐらいじゃない?
禁伝環境だと最強でもレギュFとかだとちょっと落ち込むし
60: 名無しさん25/09/23(火)23:34
テラバはテラス切ってタイプも変わるからまあいいかなって感じだった
63: 名無しさん25/09/23(火)23:35そうだねx3
テラスタルの戦闘上の是非はともかく全員が使える点についてはいいと思う
65: 名無しさん25/09/23(火)23:35そうだねx1
テラバーストの威力80はかなり頑張って調整した結果だと思う
まあ嫌いな人がいるのも分かるけど
67: 名無しさん25/09/23(火)23:36
もうチャンピオンズあるから継続的にテラスとお付き合いするの確定している
まぁその時の大会やレギュによって有無は変わるだろうけどね
68: 名無しさん25/09/23(火)23:36そうだねx2
ディンルーは禁伝解禁環境でも1位を取るからヤバい
69: 名無しさん25/09/23(火)23:37
>>68
準伝以下環境だとオーバースペックすぎて逆にライバルとパイ食い合うのは変な現象だった
71: 名無しさん25/09/23(火)23:38
まあテラス抜きでも今のポケモンの対戦は運要素をどれだけ織り込んでいくかなところはあるし
72: 名無しさん25/09/23(火)23:38そうだねx7
元タイプの補正消したら逆に強い奴と弱い奴の格差広がるだろ
75: 名無しさん25/09/23(火)23:40
>>72
いや脳死テラスしにくくなるからワンチャン取りやすくなるだろ
74: 名無しさん25/09/23(火)23:39そうだねx1
正直テラスタルのシングルはもう二度とやることないかな
76: 名無しさん25/09/23(火)23:40そうだねx2
メガZダイマと比べたら色々意見が出るのもわかる
比較せずにテラスタルだけを見つめた時にこれが好きな人いるの?何が楽しいのか本当にわからない
85: 名無しさん25/09/23(火)23:46そうだねx2
>>76
読み通せた時気持ち良い
77: 名無しさん25/09/23(火)23:41そうだねx2
とくせいも気軽に無効してきたり上げ下げしてきたりいいのこれってぐらい強いの増えた気がする
78: 名無しさん25/09/23(火)23:41
元の補正消したら少なくとも複合と単タイプの格差は縮まるんじゃないか
元タイプの技使わないカイリューの一人勝ちになりそうだけど
79: 名無しさん25/09/23(火)23:42そうだねx3
今の環境で単タイプが足枷で…とか言ってる奴らは元タイプの補正無しになっても表舞台に上がることはないよ
80: 名無しさん25/09/23(火)23:44そうだねx2
ラッシャは専用コンボあるのに
素でもめっちゃ強いのなんなの…?
81: 名無しさん25/09/23(火)23:44
Zは演出面が無駄に長くて嫌いだけど激流カノンZゲッコウガとかソラビZバシャとかは好きだったな
82: 名無しさん25/09/23(火)23:45そうだねx3
元タイプの補正抜きだと仮定してもテラス前は2タイプで殴れてテラス後は別のタイプで殴れる奴とテラス前も後も1タイプでしか殴れない奴でむしろ格差デカくなってると思うけど…
87: 名無しさん25/09/23(火)23:47
>>82
別にデカくはなってないだろ元の格差がそのままあるだけで
83: 名無しさん25/09/23(火)23:45
そういえばチャンピオンズ最初からラッシャいるんだよな
新環境でまさかのポケモンが大活躍!みたいなことは無さそう
86: 名無しさん25/09/23(火)23:46
>>83
まさかPVに抜擢されるとは思っても見なかった
84: 名無しさん25/09/23(火)23:45そうだねx1
一部しか使えないメガシンカや一部だけあるキョダイマックスよりはテラスタルのほうが平等感あって好き
実際に性能が平等かはともかく
96: 名無しさん25/09/23(火)23:50
>>84
人気のポケモンにキョダイ化あげます!!よりは納得感あるよね
みんなに配られてるものを使いこなせない弱さが悪い…
102: 名無しさん25/09/23(火)23:52
>>96
一部の優遇や一部しか使えないより皆貰ったうえで上手く乗りこなせたやつが強いの方がいいよねぇ
88: 名無しさん25/09/23(火)23:47
ポケモンに限った話でもないけど運ゲーやたら主張する人の言葉なんて間に受けなくていいよ
ポケモンが運ゲー要素相応にあること自体は否定できない事実だけどそれは初代からだし結局勝てない時の言い訳で都合よく運ゲー言ってるだけ
89: 名無しさん25/09/23(火)23:47
バンク解禁前とかDLC解禁前のデフレ環境本当に変なポケモンが注目されることがあって一番面白いけどSVはそういうのなかったな
91: 名無しさん25/09/23(火)23:48そうだねx3
>>89
レギュHやってないの丸わかりじゃん
93: 名無しさん25/09/23(火)23:49
>>91
やってないよ
90: 名無しさん25/09/23(火)23:48そうだねx2
やってもないのにスレで仕入れた知識で結局は種族値ゲーで~とか強い奴だけが~とか知った風なこと言う奴いるけど
テラスが誰でも使えるからこそ環境ポケにメタ張れるよワンチャンあるよみたいな中堅以下だって星の数ほどいるわけで…
94: 名無しさん25/09/23(火)23:49
>>90
むしろメタ貼れなくなってるのがテラスじゃん…
97: 名無しさん25/09/23(火)23:50そうだねx2
>>94
それは流石にエアプ
104: 名無しさん25/09/23(火)23:53
>>90
いたっけ…?
107: 名無しさん25/09/23(火)23:54
>>90
全く思いつかない
俺の「中堅以下」が狭すぎるだけ?
92: 名無しさん25/09/23(火)23:48
ママンボウとかめっちゃ話題になってただろ
95: 名無しさん25/09/23(火)23:50
ママンが増えたのdlcでクイタン来てからじゃなかったか?
98: 名無しさん25/09/23(火)23:50
火力上げるためのテラスタルと耐性上げるためのテラスタルがあるのは結構ちゃんと読み合いになっていいもんだと思うよ
99: 名無しさん25/09/23(火)23:51
レギュHはサーフゴー多いしカイリューvsブリジュラスに混ざれるスペックが求められるから活躍した変なポケモンなんて記憶に無いが
106: 名無しさん25/09/23(火)23:54
>>99
話題になったってレスをいつの間にか活躍したに挿げ替えてるの汚え…
101: 名無しさん25/09/23(火)23:51そうだねx1
本来タイプ相性で採用とかされてたのを覆してるからメタ貼りづらくなってるよ
108: 名無しさん25/09/23(火)23:54
こういうスレだと多いよなシレっと細かい条件変えてゴールポストずらししようとする奴…
109: 名無しさん25/09/23(火)23:55
レギュHはイーユイとかいうアホアホがいなくなってリザードンの居場所が戻ったから楽しかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました