【ポケモン】多分歴代で1番影の薄いリーダーだけどZAでも出番あるんだろうか

ポケモン
1: 名無しさん25/09/30(火)22:49そうだねx32
✖︎リーダー
⭕️チャンピオン
2: 名無しさん25/09/30(火)22:50そうだねx3
色々あるけどやっぱ見た目がね…
3: 名無しさん25/09/30(火)22:51
曲とメガおよめさんは印象に残るんだが
4: 名無しさん25/09/30(火)22:53
エメラルドだけチャンピオンやってるミクリとどっちが薄い?
7: 名無しさん25/09/30(火)23:01
>>4
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/10/fu5656081.jpg

ポケスペでこのシーンがある以上印象に残ってる

10: 名無しさん25/09/30(火)23:03そうだねx36
>>7
今ゲームの話してるんだよ
5: 名無しさん25/09/30(火)22:53
リーグ前の出番カフェで話したくらいだっけ
6: 名無しさん25/09/30(火)22:59
フラダリのインパクトが強くてどんな手持ちだったか思えてない
コルニがルカリオくれたのは覚えてるんだが
9: 名無しさん25/09/30(火)23:03
>>6
メガサナ、ヌメルゴン、アマルルガ、パンプジン辺りはまあイメージにあってると思うが
コルニのエースと被ってるルチャブルとザクロのエースと被ってるガチゴラス(まあザクロはアマルスもチゴラスも両方使うけど)が微妙
8: 名無しさん25/09/30(火)23:01
副業で超スター女優やってんのは知ってる
11: 名無しさん25/09/30(火)23:04
ミアレの話はマチエール関係の話の延長メインくさいからなぁ
12: 名無しさん25/09/30(火)23:05そうだねx4
まあどっちにせよジムリーダー→チャンピオンって流れがあるミクリとは印象の弱さはくらべものにならないかと
ミクリが印象弱く感じる人は単純にエメラルドやってなくてチャンピオンって認識がないってだけだと思うし
13: 名無しさん25/09/30(火)23:06
XYは妙なところで濃いいから目立たないところは本当に目立たない
14: 名無しさん25/09/30(火)23:07
>>13
メガを含めなかったら新ポケモン最小だっけ?
15: 名無しさん25/09/30(火)23:07そうだねx1
四天王のアクが強かった記憶がある
19: 名無しさん25/09/30(火)23:09そうだねx3
>>15
正直そっちもそんなにだよ
一部戦う順番や質問の解答で印象に残る人もいるかもだけど逆にそれ踏まないと全然印象に残らないレベル
再戦する必要もないから猶更
パキラはまあ別格といっていいかも
16: 名無しさん25/09/30(火)23:08
ミクリ水統一でも強いしな
17: 名無しさん25/09/30(火)23:08そうだねx1
四天王のキャラ付けが濃すぎた
18: 名無しさん25/09/30(火)23:08
二番目の人とか
20: 名無しさん25/09/30(火)23:09
チャンピオンなのに手持ちのスキン系の特性を全く生かせてないのが割と残念な人
21: 名無しさん25/09/30(火)23:11
ミクリはダイゴさんとの絡みとか妹がかわいいとかキャラ好きには知名度あるから…
22: 名無しさん25/09/30(火)23:14
切り札がメガではあるんだけど新ポケじゃないのがなぁ
26: 名無しさん25/09/30(火)23:17
>>22
見栄えとしては並べるのわかるなーってなるから嫌いじゃない
色違いだったらまた印象変わってたのかな
23: 名無しさん25/09/30(火)23:14
ここら辺は本当に色々悩んでたんだろうなってなる
24: 名無しさん25/09/30(火)23:16
ジムリーダー四天王以外にもお隣さんサナデブメガネとか博士や先輩二人とかいっぱい出てくるからみんな描写が薄くなった感
30: 名無しさん25/09/30(火)23:18
>>24
幼馴染はまだいいけど先輩コンビの記憶に残らなさはやばい
サンムーンに出てきた時本気で思い出せなかった
25: 名無しさん25/09/30(火)23:17そうだねx2
でもこの人のメガサーナイトはクソ強かったから…
29: 名無しさん25/09/30(火)23:18そうだねx2
>>25
レベル差で余裕だったが
35: 名無しさん25/09/30(火)23:20そうだねx5
>>29
余裕だったことをよく覚えてるんだなあ
滅茶苦茶印象濃いじゃん
38: 名無しさん25/09/30(火)23:21
>>35
全体通じて一度も苦戦しなかったという記憶でしかないんよ
どこかで詰まってたらそこが記憶として残るんだけどそれが0なのがXY
27: 名無しさん25/09/30(火)23:17
XYはちょっと全体的にキャラ弱いよね
前作がキャラ人気トップクラスのBWだから余計にそう感じる
32: 名無しさん25/09/30(火)23:19
>>27
でもミニスカートは過去1エロいと思うよ
28: 名無しさん25/09/30(火)23:18そうだねx1
あれだけキャラがいて全員薄いのどうなってんだよ
31: 名無しさん25/09/30(火)23:19そうだねx8
>>28
フラダリだけ濃すぎる
66: 名無しさん25/09/30(火)23:25
>>28
逆に多すぎて一人一人が薄くなったんだろ
72: 名無しさん25/09/30(火)23:26
>>66
DPもBWもSMも剣盾もSVももっとキャラ数多くない?
33: 名無しさん25/09/30(火)23:19
BWもいうほどか?
34: 名無しさん25/09/30(火)23:19そうだねx2
反省会以外でスレ立たないのすげえなXY…
36: 名無しさん25/09/30(火)23:20そうだねx2
BGMは好きだよ
39: 名無しさん25/09/30(火)23:21
>>36
ミュゼット系のBGM好きだから嬉しい
37: 名無しさん25/09/30(火)23:20
>着せ替えは好きだよ
40: 名無しさん25/09/30(火)23:21
なんかめっちゃスレ立ってる爺さんいなかったっけ
くさタイプかなんかのジムリーダーの
57: 名無しさん25/09/30(火)23:23
>>40
こおりタイプで常識ねえのかよが口癖のおじさんは結構スレ立ってた
111: 名無しさん25/09/30(火)23:32
>>57
ウルップじゃねえよ!
フクジだ
この人確かサムネ埋まるくらいスレ立ってたよね?
41: 名無しさん25/09/30(火)23:21
各道路に名前ついてるの地味に好きだったんだけど復活しねえかなあれ
まあワイルドエリアの地名とかが近いのかもしれんけど
42: 名無しさん25/09/30(火)23:21
かなり人離れてた時期じゃなかったっけXY
45: 名無しさん25/09/30(火)23:22そうだねx2
>>42
そもそもやった上で記憶に残ってないので…
53: 名無しさん25/09/30(火)23:23
>>45
それはなんか…脳の方に異常があるタイプでは?
43: 名無しさん25/09/30(火)23:21そうだねx6
シリーズで屈指の人気を誇るキャラがいるだろ!
オカルトマニア!
46: 名無しさん25/09/30(火)23:22
>>43
それはそう
47: 名無しさん25/09/30(火)23:22
>>43
中身がないモブだから自由に出来ていいよね…
49: 名無しさん25/09/30(火)23:22
>>43
ビルに出てきた幽霊みたいなのなんなんだよ!
44: 名無しさん25/09/30(火)23:21
レクゼシを殺しに来たゲーチスのサザンとかメチャクチャ記憶に残るしな
48: 名無しさん25/09/30(火)23:22
>>44



!?
50: 名無しさん25/09/30(火)23:23
Z-Aでジムリーダー戦流れるかな
51: 名無しさん25/09/30(火)23:23
なんかありそうで全く何もない人
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/10/fu5656213.png
58: 名無しさん25/09/30(火)23:24
>>51
アニメに先行登場したからゲームで出番あるんだろうなと思ったら
滅茶苦茶びっくりするほどモブだった人
61: 名無しさん25/09/30(火)23:24
>>58
モブじゃないのフラダリとマチエールとハンサムとクセロシキくらいだろ
52: 名無しさん25/09/30(火)23:23
ヒジキ=糞虫=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=杏=悪霊=デュネイ=小宮=毬王=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=鯖アキ=ネギパン=堂本

54: 名無しさん25/09/30(火)23:23
XYは一番やったからか記憶に残ってるけどみんなはそうでもないのか…一番好きまである
63: 名無しさん25/09/30(火)23:25そうだねx2
>>54
煽りとか抜きでどこがそんなに好きなのか気になるわ
ストーリーの話な
67: 名無しさん25/09/30(火)23:25そうだねx2
>>63
一番覚えてるの本編よりハンサムかもしれん
74: 名無しさん25/09/30(火)23:26
>>54
掲示板においては昔から病的なxy粘着がいるってだけだ
55: 名無しさん25/09/30(火)23:23そうだねx1
着せ替えできるポケモンでもオシャレのトップ的トレーナーのデザインが微妙だと盛り上がらないよね
えっ!これを目指せと⁉︎って言いたくなる
56: 名無しさん25/09/30(火)23:23そうだねx1
ソシャゲでおちゃめだし別コス美人だし強いしでXYやった時より好きになってきた
59: 名無しさん25/09/30(火)23:24
チャンピオンの1番手ってある意味切り札以上に印象に残るのにルチャブルて…
71: 名無しさん25/09/30(火)23:26
>>59
ガチゴラスアマルルガもザクロと完全に被ってる…
60: 名無しさん25/09/30(火)23:24
廃ホテルは肝試しスポットかと思ったらバッドボーイとバッドガールの巣っていう残念さ
62: 名無しさん25/09/30(火)23:25
ビオラさん好きだよ
おっぱいでっかいから
64: 名無しさん25/09/30(火)23:25
フラダリとAZだけ覚えてる
65: 名無しさん25/09/30(火)23:25
影薄い一番の原因はXYは金稼ぎで四天王チャンピオン周回しないからだと思う
75: 名無しさん25/09/30(火)23:26
>>65
守る頑丈ココドラ使ってくるギャルソンのモリスの方がまだ印象に残るからな…
68: 名無しさん25/09/30(火)23:25
あれだよあれ、ほらポケモンだそうや
69: 名無しさん25/09/30(火)23:25
これにテコ入れして人気にしてみろ
70: 名無しさん25/09/30(火)23:26
見た目だけなら既存のチャンピオン全部混ぜてAI生成で出てきそうなチャンピオン
73: 名無しさん25/09/30(火)23:26
ハンサムはなんだったんだろうな…
77: 名無しさん25/09/30(火)23:27
>>73
ハンサムは割りと四六時中推されてる
76: 名無しさん25/09/30(火)23:27
クソどうでもいい話なんだが氷ジムは一度クリアすると入れなくなるのがなんか妙に記憶に残ってるんだよね
多分ギミックの都合だと思うんだけど
78: 名無しさん25/09/30(火)23:27
>でもエリートトレーナー♀は過去1エロいと思うよ
79: 名無しさん25/09/30(火)23:27そうだねx1
主人公の着せ替えって何だよ…いやめっちゃこれ楽しいわ…ってなっただけでもXYに価値はある
82: 名無しさん25/09/30(火)23:27
>>79
あと通信対戦システム
なぜか改悪されたけど
80: 名無しさん25/09/30(火)23:27そうだねx1
ポケパルレを実装したのは素直に評価したい
90: 名無しさん25/09/30(火)23:29
>>80
システム的には結構後に影響与えてるんだよなXY
ピカチュウ!よけろ!できるのもXYからだし学習装置の仕様変更もXYから
81: 名無しさん25/09/30(火)23:27
なんかモンスターを目立たせるために意図的に人間キャラ薄くしたとしか思えない世代
まあゲーフリも失敗だっと思ってたのかこれ以降はずっと濃い口路線だけど…
99: 名無しさん25/09/30(火)23:30
>>81
世代で括るにはORASはキャラ描写多いぞ
83: 名無しさん25/09/30(火)23:28
Z出さないでサンムーンだったのも印象深い
84: 名無しさん25/09/30(火)23:28
バトルで強くなりたいとか図鑑揃えたいとかわかりやすい目標が無いからこそサナちゃんと見た花火が味わい深いのはある
85: 名無しさん25/09/30(火)23:28
エメラルドから始めたからダイゴがマジでなんか変なとこにいる謎のクソ強い人だった
86: 名無しさん25/09/30(火)23:28
トレーナーはもちろん伝説のポケモンも扱いよくなかったなぁ
88: 名無しさん25/09/30(火)23:29
>>86
兵器のエネルギー源的なやつだっけ
87: 名無しさん25/09/30(火)23:28
XYは育成と対戦のプレイ感はとても良かった
89: 名無しさん25/09/30(火)23:29
俺もXY1番やったけどそれが1番好きとは全然イコールになってないわ…
着せ替えと対戦環境はとにかく楽しかった
91: 名無しさん25/09/30(火)23:29
ジュジュベ様みたいにクソ映画でもガンガン出演してくれたりして
92: 名無しさん25/09/30(火)23:29
ポケモンも人間もストーリー上の扱い上手くなったのはSVでようやくって感じ
142: 名無しさん25/09/30(火)23:37
>>92
本編後の追加シナリオで人間キャラの描写投げてる所結構あったしSVで形になったとは言えないわ
93: 名無しさん25/09/30(火)23:29
本来ならZで色々拾う予定だったんだろうなぁって要素が色々散見される
まぁZAでそこら辺リベンジできるっぽくてよかった
98: 名無しさん25/09/30(火)23:30
>>93
ジガルデロボがしっかり活躍できると嬉しい
あれメガ枠になるんやろか
94: 名無しさん25/09/30(火)23:29
ニンフィアファイアローギルガルドゲッコウガ辺りの世代の代表クラスもなぜか全員弱化されてるという
97: 名無しさん25/09/30(火)23:30
>>94
なぜかでもなんでもねえな
103: 名無しさん25/09/30(火)23:30
>>97
ガエン弱体化されない限りは何故かって言い続けるぞ
101: 名無しさん25/09/30(火)23:30
>>94
ニンフィア以外はなぜかじゃないでしょう
95: 名無しさん25/09/30(火)23:29
伝説の扱いがいいのってSM以降だろ
100: 名無しさん25/09/30(火)23:30そうだねx1
>>95
いやちょっと考えたけどXY以外大体いいだろ
108: 名無しさん25/09/30(火)23:32そうだねx2
>>100
マジで?
シナリオ上会う必要すらなくその辺の塔になんかいるだけの金銀の扱いがいいってなんかセンスおかしくない?
117: 名無しさん25/09/30(火)23:33
>>108
伝説ってそういうもんだろ
電池になってるより100倍扱い良いわ
126: 名無しさん25/09/30(火)23:35そうだねx6
>>117
言い方がよくないが「人間に利用されてる伝説より単純に出会うのが難しい場所にいる伝説のほうが扱いよくないか?」という意見は理解できる部分があるな
124: 名無しさん25/09/30(火)23:34
>>108
ちゃんと他の準伝と絡みあるだけだいぶマシだろ
ルギアなんかほぼアニオリな分あれだけフォーカスしてもらってるし
125: 名無しさん25/09/30(火)23:35
>>108
これマジで言ってんのか…
まあシナリオに出番がある=扱いが良い!って認識ならXYの伝説の扱いに大満足なのも納得いくけど…
112: 名無しさん25/09/30(火)23:32
>>100
XYゲーム中で語られる伝説って最終兵器周りしかやってなくてゼルイベがぽっと出の凄いらしいポケモンでしか無いから
ポケモン屋敷の日記でネタ振りしてたミュウツーよりも扱いが薄いのよね
105: 名無しさん25/09/30(火)23:31
>>95
割とXYが特出して悪いだろ!
96: 名無しさん25/09/30(火)23:30
入れなくて遠くから見てるしかない発電所
102: 名無しさん25/09/30(火)23:30そうだねx1
時代が良くなかった
具体的にはルビサファ10周年が鼻先まで近づいてたのが良くなかった
104: 名無しさん25/09/30(火)23:31そうだねx1
>>102
国内は妖怪に持ってかれてたイメージある
114: 名無しさん25/09/30(火)23:33そうだねx1
>>102
どっちかというと妖怪大ブームに焦ってのSM前倒しの方では
106: 名無しさん25/09/30(火)23:31
ふりそでとかバトルシャトレーヌとか性癖モリモリの子がいっぱいいたから人気が分散されすぎたんじゃ…
107: 名無しさん25/09/30(火)23:31
通信周りのUIはXYがピークと言ってもいい
なんで世代重ねるごとに悪くなっていくんだ…?
109: 名無しさん25/09/30(火)23:32
ポケパルレと着せ替えが個人的に楽しかったけど、そのへん興味なかった人は微妙なんだろうか
110: 名無しさん25/09/30(火)23:32
そもそも伝説がシナリオに絡んでくるのが解釈違いだった
SVで手のひら返しした
115: 名無しさん25/09/30(火)23:33そうだねx2
>>110
解釈違いなげーな
116: 名無しさん25/09/30(火)23:33
>>110
つっても伝説がシナリオ絡んでこないって金銀まで遡らないと駄目じゃないか?
120: 名無しさん25/09/30(火)23:34
>>116
一番遊んだの赤緑だし…
113: 名無しさん25/09/30(火)23:32
フェアリータイプが増えたのもXYから
118: 名無しさん25/09/30(火)23:33
妖怪の時期だったのか…
119: 名無しさん25/09/30(火)23:33そうだねx3
>>118
Z技がめっちゃ妖怪体操みたいなことするし
122: 名無しさん25/09/30(火)23:34
>>118
XYのちょっと前に1作目が発売して大ブーム起こしてる最中にXY発売になってしまった
121: 名無しさん25/09/30(火)23:34そうだねx2
スパトレで序盤から努力値稼げるのは嫌いじゃない
123: 名無しさん25/09/30(火)23:34
ORASも割と埋もれてた気がするが…
130: 名無しさん25/09/30(火)23:36
>>123
その頃って年末恒例のマクドナルドのカレンダーからポケモンのが無くなった年あるからな…
135: 名無しさん25/09/30(火)23:36
>>123
サーチナビ好きだったのにな
127: 名無しさん25/09/30(火)23:35
アイリスとかアニメの認識があるってだけでゲームだけで見るとミクリ並じゃない?
131: 名無しさん25/09/30(火)23:36そうだねx2
>>127
アイリスはまず黒と白で扱いが大きく違うんでなんともだ
128: 名無しさん25/09/30(火)23:35そうだねx4
正直伝説の扱いはSVが一番好き
やはり相棒として旅してたらかなり好きになるよ
アギャッス!
133: 名無しさん25/09/30(火)23:36
>>128
これ伝説かなあ!?
だけんじゃない??
138: 名無しさん25/09/30(火)23:36
>>133
この時代からすれば間違いなく超希少なポケモンだし…
139: 名無しさん25/09/30(火)23:37
>>133
未来/古来にいるだけのモトトカゲだけど
それがいいんだ
137: 名無しさん25/09/30(火)23:36
>>128
一緒に旅して思い入れあるし主人公が相棒になる説得力もあるのがいい
144: 名無しさん25/09/30(火)23:37
>>128
ほしぐもちゃんがそういうポジだったのに!!
150: 名無しさん25/09/30(火)23:38
>>144
ほしぐもちゃんはリーリエに返したいんだ…
164: 名無しさん25/09/30(火)23:40
>>144
ライドポケモンだし何かを司ってるとかそういう凄い設定も無いからアギャッスたちの叩き台になったポケモンだと思うよ
129: 名無しさん25/09/30(火)23:35
金銀ってそもそもめちゃくちゃ初期な上にリメイクでだいぶ演出盛られたしな…
132: 名無しさん25/09/30(火)23:36
ニュースとかでも特典カレンダーがポケモンから妖怪ウォッチに!世代交代!とか煽られまくってたけど
にしてもSMは妖怪意識しすぎだろって
134: 名無しさん25/09/30(火)23:36
ヒジキ=糞虫=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=杏=悪霊=デュネイ=小宮=毬王=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=鯖アキ=ネギパン=堂本

136: 名無しさん25/09/30(火)23:36
伝ポケは神って感じがかなり強いDPが好き
140: 名無しさん25/09/30(火)23:37
アデクはあんな出番だけど印象にはしっかり残った
152: 名無しさん25/09/30(火)23:38
>>140
アデクは相棒死んで腑抜けてるってのをちゃんとアピールしてればあの扱いで問題なかったと思う
157: 名無しさん25/09/30(火)23:39
>>140
BW1だとかませだの弱いだのよく言われてたけどBW2のPWTだとしっかり強くなってるの良いよね
141: 名無しさん25/09/30(火)23:37そうだねx1
カロスは新しい準伝いないのは寂しかったな
これ言うと三鳥いるじゃんってよく返されるけどそれは違うじゃん
つーかディアンシーかボルケニオンどちらか準伝で良かったのに
146: 名無しさん25/09/30(火)23:37
>>141
レジェアルが伝説幻がっつり出てきたけどZAどうなんだろうなってなる
161: 名無しさん25/09/30(火)23:40
>>146
流石にM次元ラッシュも含めれば第6世代の幻は揃うように出てくるとは思う
175: 名無しさん25/09/30(火)23:42
>>146
そういやボルケニオンってあからさまに削除された地熱発電所施設の場所があったよな
当時はZでボルケニオン捕まえられるイベントが追加されるんだろうなって思ってたよ
143: 名無しさん25/09/30(火)23:37
フレンドがいなくても隠れ特性が手に入る群れバトルは最高だ
同士討ちはやめろ
145: 名無しさん25/09/30(火)23:37
ジガルデという不遇の伝説ポケモン
147: 名無しさん25/09/30(火)23:38
>>145
タイトル1つ貰っといてそれはない
151: 名無しさん25/09/30(火)23:38
>>145
10月の中頃には手のひらクルクルしてるよ
多分…そうだといいな…
158: 名無しさん25/09/30(火)23:39
>>151
最初から犬がストーリーに関わってきてるし安心していいかと
まず作品のメインカラーもグリーンだし
155: 名無しさん25/09/30(火)23:38
>>145
レジェZAで旅ポケになる予定だから…
148: 名無しさん25/09/30(火)23:38
ZAでジガルデ共々電池組も出番増えるといいね
スレ画の人は年取って出てくるのかなぁ
149: 名無しさん25/09/30(火)23:38そうだねx1
SVDLCの割と雑な話の展開見てるとSV本編も偶然だったのか?って気はちょっとする
次次第
153: 名無しさん25/09/30(火)23:38
なんかもう当たり前にいるから忘れそうだけど次回作でミラコラいないの凄い喪失感だろうな
154: 名無しさん25/09/30(火)23:38
カルネの手持ちは映画のジャンルをモチーフにしてて…
いや無理があるな…
156: 名無しさん25/09/30(火)23:39
公式の初代コンプが極まってた世代ってイメージ
DPからXYは初代意識し過ぎじゃない?
163: 名無しさん25/09/30(火)23:40
>>156
まあ結局初代推すのが正解だったんだし間違ってはない
171: 名無しさん25/09/30(火)23:41そうだねx7
>>163
カロス御三家すらおざなりにしたのはやっぱり変だって
165: 名無しさん25/09/30(火)23:40
>>156
初代優遇はもう常だろ
159: 名無しさん25/09/30(火)23:40
ほしぐもちゃんはNNほしぐもちゃになるからクソ
168: 名無しさん25/09/30(火)23:40
>>159
そろそろ文字数10文字くらいにならねえかな…
160: 名無しさん25/09/30(火)23:40
破壊兵器の電池にされてる伝説っての自体は別に不遇だとは思わないけど
電池にされる前の様子や電池にされて苦しんでる様子とかもうちょっと描写増やしてラスボス倒すドラマもうちょい盛って欲しかった
162: 名無しさん25/09/30(火)23:40
BWもサンムーンもマイナーチェンジあったのに一番必要だったXYは無かったのがね…
ZAは本当に頼むよ
170: 名無しさん25/09/30(火)23:41
>>162
USUMはちょっと流石に出し方考えろと思った
166: 名無しさん25/09/30(火)23:40
10%のわんこフォルムいいよね…
167: 名無しさん25/09/30(火)23:40
何が不遇なのか分からない
ストーリーの扱いとかいうなら電池扱いの方が余程不遇では
172: 名無しさん25/09/30(火)23:41
>>167
伝説の威厳もへったくれもねえからなあいつら…
169: 名無しさん25/09/30(火)23:40そうだねx3
モブトレが一番可愛い世代だと思うXY
ふりそで(ピンク)好き
褐色とピンクの組み合わせが刺さる
173: 名無しさん25/09/30(火)23:41
東の大魔王デスタムー
西のほしぐもちゃ
174: 名無しさん25/09/30(火)23:42
ほしぐもちゃんとぷにちゃんを崇めよ
176: 名無しさん25/09/30(火)23:43
XYにとっては不憫かもしれないが全体的に言えばORAS遅れてZ出たほうが良かったとは言えないよな
177: 名無しさん25/09/30(火)23:43
カロス御三家のメガシンカとかジガルデ絡めたストーリーとか
明らかにZ用に温存してたんだろうけど肝心のZが発売計画大幅変更でおじゃんになったせいで
183: 名無しさん25/09/30(火)23:44
>>177
令和になってやっと拾われる…ありがたい
178: 名無しさん25/09/30(火)23:43
伝説は捕まってて欲しくないしよしんば捕まってても主人公の介入なしに暴走して暴れて欲しい
179: 名無しさん25/09/30(火)23:43
がくしゅうそうちオフにしないとゲームバランスゴミになるのはちゃんと教えてほしかった
流石に四天王チャンピオンくらいは強くしてくると思うじゃん
193: 名無しさん25/09/30(火)23:45
>>179
がくしゅうそうちに関しては今でもオートで付いてるからゲームバランスぬるぬるになってるよな
200: 名無しさん25/09/30(火)23:48そうだねx2
>>193
最近は全員に経験値振られる前提の難易度だからそこまでぬるくはないと思う
きついというほどでもないが
209: 名無しさん25/09/30(火)23:49
>>200
ウルトラネクロズマとかはキツかった記憶がある
180: 名無しさん25/09/30(火)23:43
多分本編でディアンシーは捕獲できる
M次元でフーパも手に入るだろ
ボルケニオンは知らねえ
181: 名無しさん25/09/30(火)23:44
>>180
最悪不思議な贈り物で手に入るっしょ
182: 名無しさん25/09/30(火)23:44そうだねx1
>>180
色違いボルケニオンがパッケージのDLC第二弾が出るよ
187: 名無しさん25/09/30(火)23:44
>>182
簡単で
す!
192: 名無しさん25/09/30(火)23:45
>>187
貴方を詐欺罪と器物損壊罪で訴えます
理由はお分かりですね?
184: 名無しさん25/09/30(火)23:44
レジェアルはシェイミ手に入ったのは覚えてるけどダークライもなんか連動で出せるんだっけ?
189: 名無しさん25/09/30(火)23:45
>>184
DPリメイクで出せる
185: 名無しさん25/09/30(火)23:44
ディアンシー一度もゲットしたことないのでZAでついに会えるのか?
186: 名無しさん25/09/30(火)23:44
ポケGO産のフーパが腐るほどいるのにどこにも入国出来なくて困ってるからパスポート用のフーパ捕まえられるようになってて欲しいな
188: 名無しさん25/09/30(火)23:45
ジガルデなんて次世代で説明入るレベルだったからな…
190: 名無しさん25/09/30(火)23:45
ORASの頃の悪ノリだったら変な手順踏ませて色ボルケニオンが手に入るところだった
203: 名無しさん25/09/30(火)23:48
>>190
最近の傾向からすると色ボルケニオンはHOMEのZA図鑑完成報酬だと思う
191: 名無しさん25/09/30(火)23:45そうだねx1
まあポケモンのマイナーチェンジって意外と謎拾われずに終わることも多いからもしZ出ててもあれ結局なんだったの…?で終わってたネタは多かったんじゃないかなと思う
221: 名無しさん25/09/30(火)23:51
>>191
いま誰も知らないアローラの話した?
194: 名無しさん25/09/30(火)23:46そうだねx1
レジェアルと違ってかなり近い時間軸なのは当時予定してたZのネタやってくれそうで個人的にはかなり期待感上がってる
198: 名無しさん25/09/30(火)23:47そうだねx4
>>194
赤緑→金銀とかBW→BW2みたいな時系列が数年後のストーリーいいよね…
205: 名無しさん25/09/30(火)23:49
>>194
マチエールがエスプリスーツ普段から着込んで探偵やってるのエッチだなとかMZ団の前身は元ストリートギャング連中の互助会なんだろうなとか前作知ってた方が楽しそうな要素多め
215: 名無しさん25/09/30(火)23:50
>>205
関係者結構出すわりにリメイク出さないのが驚きだよ
195: 名無しさん25/09/30(火)23:46そうだねx1
BWとかSMは話題になってるのよく見かけるけどXYは比較的あんま見ない印象
196: 名無しさん25/09/30(火)23:46
>>195
ストーリー的にはAZ可哀想くらいだし
202: 名無しさん25/09/30(火)23:48
>>195
苦戦する要素がほぼ無かったのが良くないと思う
制作側もそう思ったのかこれ以降はかがやきさまだのダンデだの露骨に強いボスキャラを用意するようになったけど
197: 名無しさん25/09/30(火)23:47
どのストーリーもあんまり深掘りしないで終わるよね
そこに拘るより子供の冒険の一幕って感じに見せたいんだろうか
245: 名無しさん25/09/30(火)23:56
>>197
まあ本編のメインターゲットは小学生だろうしな
レジェンドは年齢層上げてるからありがてえわ
199: 名無しさん25/09/30(火)23:48
タマゴ孵化が一番楽しかったシリーズだよXY
あかいいとと確定かわらずは孵化厳選のハードルを一気に下げてくれた
206: 名無しさん25/09/30(火)23:49
>>199
マリルリがはらだいことアクジェ両立できるようになったりとか嬉しかったな
201: 名無しさん25/09/30(火)23:48そうだねx1
AZにゃん随分とその…3000歳だけどさ…XYの時より老いぼれてない?
207: 名無しさん25/09/30(火)23:49
>>201
まぁもう人生の目標達成したようなもんだし
208: 名無しさん25/09/30(火)23:49
>>201
ちゃんと老いていけるなら幸せだと思う
204: 名無しさん25/09/30(火)23:48
ポケスペだと都会のカロスと田舎のアローラでそれぞれの嫌な面出してたんだがな…
210: 名無しさん25/09/30(火)23:50
AZのフラエッテは多分貰えるだろうから下手すると死ぬなと思ってる
211: 名無しさん25/09/30(火)23:50
ストーリーの記憶としてはなんでフレア団の連中3Dモデルあんの?って印象が強い
幼馴染もジムリもスレ画もマチエールもないのになんでこいつらが…?
218: 名無しさん25/09/30(火)23:51
>>211
順番に作って行こうとしてわりと早い段階で力尽きたから…?
220: 名無しさん25/09/30(火)23:51
>>211
キャラ個別に作る余力なくてある程度使い回せるモデルだけ作ったんだと思う
212: 名無しさん25/09/30(火)23:50
実質続編みたいな時系列で同じ地方登場してるのは今まで金銀とBW2くらいかな?
213: 名無しさん25/09/30(火)23:50
タマゴ技はこのわざとわざは両立できない…どう遺伝すべきかって考えるのも個人的には楽しくはあったが
まあ面倒という意見が大半というのも分かる
229: 名無しさん25/09/30(火)23:52
>>213
滅茶苦茶面倒な遺伝技を遺伝させて高個体値のポケモン作るのすごく楽しかったよ
でもそれはそれとして今のものまねハーブで楽ちん遺伝も歓迎はしている
214: 名無しさん25/09/30(火)23:50
ZAが何年後か知らんがドラセナさんどうなるかな
216: 名無しさん25/09/30(火)23:50
XYといえば二つ目のジムリーダーまでが妙に長かった印象
224: 名無しさん25/09/30(火)23:52
>>216
かなり長いしあのあたりまでがくしゅうそうちがないから一番苦労した気がする
217: 名無しさん25/09/30(火)23:50
アデクよかマシじゃないの
222: 名無しさん25/09/30(火)23:52そうだねx8
>>217
アデクは影薄いかと言われると全く薄くない
223: 名無しさん25/09/30(火)23:52そうだねx2
>>217
言っちゃあ悪いけどアデクと違って損な役回りという印象すらないぞスレ画…
219: 名無しさん25/09/30(火)23:51
XYのアニメ好きだったからシトロンとユリーカがどうなってるのか気になるのに一向に情報出てこねえ!
228: 名無しさん25/09/30(火)23:52
>>219
今まで本編でカスミとタケシやデントにどれだけ出番あったと思う?
258: 名無しさん25/09/30(火)23:58
>>228
アニメ関係なくミアレ舞台でシトロン出てこない方が変じゃねえか?
225: 名無しさん25/09/30(火)23:52
XYは初めの森がトキワの森と同じ構造なところに懐かしさより哀れみを感じた
226: 名無しさん25/09/30(火)23:52
3Dよりイラストの方が当時は嬉しかった
227: 名無しさん25/09/30(火)23:52
アデクさんストーリーでそこそこ出番あるし
231: 名無しさん25/09/30(火)23:53
アデクは当時基準としては割とシナリオ中で目立ったチャンピオンではあったと思う
ただその目立ち方が悲惨過ぎた

コメント

タイトルとURLをコピーしました