【ポケモン】メガシンカ貰うにしろリージョン貰うにしろあのメガニウムが最新作でどんなテコ入れ貰うのかってのが気になって

ポケモン
名無しさん25/09/30(火)22:11+
ZAではチコリータ選ぼうかなって思ってたんだけど発売日が近づくにつれて俺の中の悪魔が「本当にコイツ旅パで通用するのか?」「素直にワニノコ選んだ方が無難なんじゃないか?」って囁いてくるみんなZAの御三家誰選ぶ?
1: 名無しさん25/09/30(火)22:15そうだねx6
BWぶりに豚で冒険しようと思ってる
2: 名無しさん25/09/30(火)22:17
リージョンって種族値あんまり変わらないからスレ画が強くなるにはよほど強い複合と技と特性貰わないと無理よね
4: 名無しさん25/09/30(火)22:19
あえて御三家は使わないスタイルもありかなって思ってる
毎回そんなことを思いつつ御三家を使ってしまうんだけど
5: 名無しさん25/09/30(火)22:20
リージョンはわりかし強めの技と特性もらえるから…
6: 名無しさん25/09/30(火)22:20そうだねx1
御三家全員通用しなくなるパターンを想定しておけば好きに選べるぞ
7: 名無しさん25/09/30(火)22:21
ワニノコリージョンはよほどのことがない限り強そうだし安牌感ある
8: 名無しさん25/09/30(火)22:21そうだねx1
何があろうと御三家は草を選ぶ呪いにかかっているので
9: 名無しさん25/09/30(火)22:22
最近のポケモンって最初に水選ばなくても大丈夫なようにできてると思うので純粋に好きなの選んだらいいんじゃないの
10: 名無しさん25/09/30(火)22:23
複合つくなら何とかなるんじゃないの
14: 名無しさん25/09/30(火)22:27
>>10
サブウェポンの貧弱さが弱い要因の1つだったから複合前提で技貰えばマシになるのは分かるが
ただそれがフェアリーだと半減されるタイプが草と完全に被るので簡単に止まる問題がある…
あと弱い要因って眠り粉が無いとか色々あるから改善点多すぎてどこから手を付けたら良いやら…
11: 名無しさん25/09/30(火)22:24
両壁が強いゲームシステムの可能性もあるし弱いかはまだ分からないんだよな
17: 名無しさん25/09/30(火)22:28そうだねx2
>>11
そういえばアルセウスは素早さゲーって言われがちだけど耐久型もわりと旅パで輝いてたんだよな
うちのパーティのエース瞑想バークアウトブラッキーと立て篭もるヌメルゴンだったし
両壁ってアルセウスにはあったっけ?
12: 名無しさん25/09/30(火)22:24
そもそもメガシンカはほぼ確定としてもリージョンは本当に来るのか…?って疑問がある
13: 名無しさん25/09/30(火)22:26
旅パなんて誰を選んでもクリアできるんだから好きなの選べよ
俺はチコリータでいくぞ
15: 名無しさん25/09/30(火)22:27
草鋼だったら流石にマシになる
16: 名無しさん25/09/30(火)22:28
まあ思い出補正でチコでいくよ
だめだったら当時みたいにゴルダックでも連れていく
18: 名無しさん25/09/30(火)22:29
でも正直妖以外につくタイプも思い浮かばんな…
19: 名無しさん25/09/30(火)22:30
御三家なんて性能云々より見た目で選ぶものだろう?
20: 名無しさん25/09/30(火)22:30
メガシンカ確定ってそんな情報あったかな
23: 名無しさん25/09/30(火)22:32そうだねx3
>>20
無いけどミアレシティでリージョンになるわけがねえしメガシンカだろ…
24: 名無しさん25/09/30(火)22:32そうだねx5
>>20
来なかったら逆にびっくりだよ
21: 名無しさん25/09/30(火)22:31そうだねx3
草妖は攻めるも守るも全然噛み合ってない複合だからマジで困る
エルフみたいにタイプなんて知ったことがな役割持てないと良くてブルル悪けりゃマシェードだし
43: 名無しさん25/09/30(火)22:45
>>21
ブルルはじゃれつけない時点でフェアリーのアタッカーじゃないし
マシェードは草フェアリーというかマシェードが弱いからサンプルケース足りないタイプ
47: 名無しさん25/09/30(火)22:48そうだねx2
>>43
例外付けしたいだけ
48: 名無しさん25/09/30(火)22:48そうだねx1
>>43
つっても攻撃で考えるとどちらも鋼毒炎に通らないし
受けで考えると弱点数減ってないどころかマイナーな虫が等倍になる代わりにメジャーな鋼が弱点になる構造だし
よっぽどワケワカラン強特性貰わないととてもやって行けないんじゃないかなぁ
22: 名無しさん25/09/30(火)22:31
欲をいえばメガニウムかわいくなってほしい
25: 名無しさん25/09/30(火)22:33そうだねx1
レジェアル考えたら野生のとドンドン入れ替えて使わなくなりそうだし特に思い入れ無い
27: 名無しさん25/09/30(火)22:35そうだねx1
>>25
レジェアルのこういうところ好きじゃなかったから改善してると信じてるけどそれはそれとしてチコリータが通用するかはまあわかんねえな
35: 名無しさん25/09/30(火)22:39そうだねx5
>>25
うちの旅パなんやかんや半分以上は黒曜の原野から連れ立った生え抜きだったからプレイスタイルの問題では
40: 名無しさん25/09/30(火)22:42そうだねx1
>>35
効率悪い進め方してたんだな…
26: 名無しさん25/09/30(火)22:34
じゃあまた草ドラゴンにするか…
28: 名無しさん25/09/30(火)22:35
今回リージョンポケモン一匹も新しいのいなくてメガシンカには新しいの配ってるから今回の御三家はメガだけの可能性もあるかもな
29: 名無しさん25/09/30(火)22:36
メガとリージョンの両取りは流石にないだろ
30: 名無しさん25/09/30(火)22:36そうだねx7
メガ進化がバカ強いとしてもチコリータ系列の旅が苦行なのは据え置きなのでは
31: 名無しさん25/09/30(火)22:36
女の子とゴツイのの組み合わせが好きだからエンブオー選ぶ
32: 名無しさん25/09/30(火)22:38
バトルシステムなんもわからんし範囲技がクソ強くて葉っぱカッターとか毒の粉とかがめちゃ強の可能性も無くはない
33: 名無しさん25/09/30(火)22:38
試しにチコリータでXYのジム攻略を考えてみるといいぜ!
36: 名無しさん25/09/30(火)22:39
>>33
弱点つけるはずのザクロがチコリータの鬼門になるの笑えねえな
34: 名無しさん25/09/30(火)22:38
今回御三家のリージョン無しでメガシンカ発表早いなぁー
と思ってたらそもそも御三家じゃなかった
37: 名無しさん25/09/30(火)22:39
旅パでチコリータを選ぶのは確かに大変かもしれないけど
そういう苦楽を共にしてたからこそ御三家で一番好きなポケモンになったんだとも思う
38: 名無しさん25/09/30(火)22:41そうだねx3
レジェアルは育ててきたポケモンがヌシに素で能力負けてるのがな…
39: 名無しさん25/09/30(火)22:42
>>38
ていうかいくらなんでもダメージ計算が大味すぎる
46: 名無しさん25/09/30(火)22:47そうだねx1
>>38
ガンバリの石の入手方法がね…
41: 名無しさん25/09/30(火)22:42
草複合でまだ出てないタイプとかあったっけ?
42: 名無しさん25/09/30(火)22:45
>>41
ないはず
44: 名無しさん25/09/30(火)22:45
正直草妖はあんまり嬉しくない
アホみたいな強特性貰えたらワンチャンあるけど
45: 名無しさん25/09/30(火)22:47そうだねx2
草鋼になれ
49: 名無しさん25/09/30(火)22:49そうだねx1
そもそもZAには特性ないっぽいからZAの旅パの観点で言うと特性は関係ねえ
フェアリーつくと割とストーリーで頻出の格闘と悪と弱点突きづらい竜に有利に出れるのは美味しいかも
50: 名無しさん25/09/30(火)22:50そうだねx1
マジシャで悪格闘に出せる要員になるだけで
元ニウムよりも100倍使いやすくなりそう
51: 名無しさん25/09/30(火)22:50そうだねx1
旅パなんて誰でもいいだろ
と言う定番のお言葉すら吐くの躊躇うレベルの弱さなんだよなこいつは…
メガメガニウムを誰よりも早く拝見して爆笑したい気持ちと天秤にかかる…
52: 名無しさん25/09/30(火)22:51
メガメガニウムのための一発ネタだろ
53: 名無しさん25/09/30(火)22:51そうだねx4
そんな難しいゲームになるはずも無いから気楽に選べばいいと思う
54: 名無しさん25/09/30(火)22:51そうだねx6
>>53
金銀は何だったっていうんだ…
57: 名無しさん25/09/30(火)22:52
>>54
相性悪いジムばかりでいじめられてたところはある
それはそれとしてこいつの技とステータスが旅に余りにも向かないので二重苦になっている
55: 名無しさん25/09/30(火)22:52
草フェアリーの素直な性能のポケモンなんかいないのかと調べて
フラージェスこいつフェアリー単体なんだ…ってなる
56: 名無しさん25/09/30(火)22:52
草鋼はライバルが強すぎる
62: 名無しさん25/09/30(火)22:53そうだねx1
>>56
少ない上にどちらも強豪
58: 名無しさん25/09/30(火)22:53
セレビィはXY以降に出てたなら草フェアリーだったんじゃないかって思う
59: 名無しさん25/09/30(火)22:53
元来ポケモンとはPTで短所を補いながらゲームを進めるものであり
60: 名無しさん25/09/30(火)22:53そうだねx1
ブルルの草フェアリーが仕事してなかったらSM世代のドヒドブルルなんて存在してねぇよ
61: 名無しさん25/09/30(火)22:53
総合値よりは配分と特性というのを実践しているナットレイさんの壁
63: 名無しさん25/09/30(火)22:54
旅とかじゃなきゃ寧ろチコリータ育てるなんてしなそうかもという理由で俺はチコリータにする
半アクションならもうちょい機敏そうなポケモンのが有利かなはちょっとよぎってるが
81: 名無しさん25/09/30(火)22:59
>>63
御三家に機敏そうなのがいねえ!
なんならテコ入れ考慮に入れないとメガニウムが一番機敏まである…
64: 名無しさん25/09/30(火)22:54そうだねx1
普通のポケモンだと旅は早くて攻撃力の高い奴選んどけば良かったけどこのシステムだとどうなるか
65: 名無しさん25/09/30(火)22:54そうだねx1
今のチコはレベル技ちょっとはマシになってるの?
毒の粉とか微妙な技しか覚えなかった記憶しかない
67: 名無しさん25/09/30(火)22:56そうだねx1
>>65
ZAでチャームボイス覚えてるあたりで妖複合メガが予想されてる
他は第四世代でメガニウム進化時にはなびらのまいくらいかね…
66: 名無しさん25/09/30(火)22:54そうだねx1
ポケモンを強さでしか見てないのってユーザーのごく一部だし可愛ければいいよ
68: 名無しさん25/09/30(火)22:56そうだねx1
金銀御三家使えるシリーズで一度も使ったことないからチコリータで行くつもり
ストーリーくらいなら使えるテコ入れをされてるかやはりキツいままなのかどっちでもゲーム体験としては面白いだろうし
69: 名無しさん25/09/30(火)22:57
金銀御三家なら当時みたくポカブで行くぜ
70: 名無しさん25/09/30(火)22:57
暴走メガシンカ騒動がストーリーの結構大きい部分占めそうだしカイリューだのバンギだのマンダだのガブだのが立ちはだかってくるのは目に見えるからフェアリー付いたら結構活躍できそうではあるんだよな
いやカイリューとマンダは飛行付いてるからやっぱり重いんだけど
71: 名無しさん25/09/30(火)22:57そうだねx2
テコ入れつってもめちゃくちゃキツイ可能性あるからなあ…ヒスイがそうだった
72: 名無しさん25/09/30(火)22:57
リージョンは過去のレジェアルはともかく
こっちだとXYの時にいろよってなるからあとはメガ追加かそのままになる
73: 名無しさん25/09/30(火)22:57
眠り粉が貰えないのがキツイのよ
そもそも何で毒の粉だけ撒けるんだよハーブポケモン
76: 名無しさん25/09/30(火)22:58
>>73
ハーブは毒の有無関係無いし…
74: 名無しさん25/09/30(火)22:58
戦闘システム本家と違うし意外なやつがめっちゃ強いみたいなのあると嬉しい
80: 名無しさん25/09/30(火)22:59
>>74
移動速度が速いやつが勝つ!
つまりブロロンだ
75: 名無しさん25/09/30(火)22:58
だいちのちから覚えないんだなこいつ
げんしのちからあるんだから覚えろよ!
77: 名無しさん25/09/30(火)22:58
こいつの出すつるのムチって結構気持ち悪い出方するよね
78: 名無しさん25/09/30(火)22:59
チコリータでいきたい判明メガウツボットも見た目が好みで迷う
これでブリガロンも早々手に入るなら更に揺らいでた
79: 名無しさん25/09/30(火)22:59そうだねx1
頭の葉っぱ取るとクソキモいよねこいつ
85: 名無しさん25/09/30(火)23:01そうだねx1
>>79
そんなヘラクロスにツノなかったらカッコ悪いよねレベルのいちゃもんつけられても
90: 名無しさん25/09/30(火)23:03そうだねx1
>>85
アンチか?
82: 名無しさん25/09/30(火)23:00
メガでパーティー揃えよ!と思ってたけど石が全部ストーリー中で手に入るのかは分からないのか
88: 名無しさん25/09/30(火)23:02
>>82
それこそXYだと一部除いてクリア後だったような
91: 名無しさん25/09/30(火)23:03
>>88
ゲンガーとか取得面倒だったしあれはルカリオとカントー御三家を使えっていう構造だったとしか…
101: 名無しさん25/09/30(火)23:05
>>91
ゲンガナイトはどこぞのオカマニにゴース系列見せるだけじゃなかった?
ゲンガー自体の入手性はまぁ…って感じだけど
95: 名無しさん25/09/30(火)23:04
>>82
そもそも既にランクマで手に入りまーす!
って言ってるやつらまでいるし…
83: 名無しさん25/09/30(火)23:00
技マシンか何かでベイリーフなら地団駄、メガニウムなら大地の力覚えてくれるなら使い勝手は良くなると思う
エンブオーもオーダイルも物理型だからメガメガニウムで攻撃面伸びるなら特攻になると見てるが
84: 名無しさん25/09/30(火)23:01
レジェアルの御三家見てる限り昨今のポケモンみたいに最適化された種族値振りされない気がするんだよな…
86: 名無しさん25/09/30(火)23:01
ヒジキ=糞虫=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=杏=悪霊=デュネイ=小宮=毬王=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=鯖アキ=ネギパン=堂本

87: 名無しさん25/09/30(火)23:01
オレの金銀の思い出はワニノコ一択
89: 名無しさん25/09/30(火)23:02そうだねx1
流石にデザインに関しちゃ可愛いよチコ!
92: 名無しさん25/09/30(火)23:03
Zからランク上げていく報酬で貰えるとしたら結構集まるかな
93: 名無しさん25/09/30(火)23:04
仮にメガメガニウムがフェアリーになるなら専用技はドレインキッスのパワーアップ版が欲しい
それでチャンピオンズでは特性がヒーリングシフトになってもらって
94: 名無しさん25/09/30(火)23:04
今までのコマンドバトルと違ってアクションバトルだし
本家強豪が弱くて意外な奴が強かったりするかも
96: 名無しさん25/09/30(火)23:05
>>94
特性が命のメガクチートやいるかわからんけどマリルリは既にかわいそうな存在になってる
103: 名無しさん25/09/30(火)23:06
>>94
技威力低いとリチャージが短いみたいだからエンブオーは低威力かつ素早さ上がるニトロチャージ連発できて強かったりするのかも
97: 名無しさん25/09/30(火)23:05そうだねx1
XY1年目の各種メディアミックス思えばまあカロス御三家は二の次でカントー御三家メガシンカが目玉のつもりだっただろうね
ブリガロンマフォクシーゲッコウガって映画のゲスト敵の手持ちでしか出てねえ…
98: 名無しさん25/09/30(火)23:05
ポケダンで銀色の風が猛威振るったりとかそういうシステムの違いってなんかいいよね
99: 名無しさん25/09/30(火)23:05そうだねx1
xy道中はメガシンカほとんど出てこなかったし今回はジムリ相当の連中の切り札は全員メガって欲しい
100: 名無しさん25/09/30(火)23:05
待ってち◯こりたっ最初に選べる3匹のうちなの????
ポケモンスナップでも主役だったのに??
優遇されうsぎじゃない?
102: 名無しさん25/09/30(火)23:06
そんな難しいかって言われれば
アルセウスはクソ難しかったな…
105: 名無しさん25/09/30(火)23:07
>>102
捕獲は楽しかったけど戦闘に関してはわりと雑すぎてきつかったしね…
104: 名無しさん25/09/30(火)23:07
アルセウスなんか異常にバトルむずかった記憶があるんだけど
弱点とレベル差が全然刺さらない
106: 名無しさん25/09/30(火)23:08そうだねx2
アルセウスは攻撃ステータスが飾りだから
レベル100でも普通にレベル70ギラティナに負けるぞ
107: 名無しさん25/09/30(火)23:08そうだねx1
1vs複数もそうだけど単純にレベル10ほど離れた野生でもいちいち回復する必要ある耐久の無さひどかったな
108: 名無しさん25/09/30(火)23:08そうだねx1
システム的に相手の倒して後から出たやつにこっちも倒されるみたいになりやすいのは結構ヒリヒリしたよレジェアル
109: 名無しさん25/09/30(火)23:09そうだねx2
>>108
このシステムで実質8匹使ってくる奴がいるのひどい
114: 名無しさん25/09/30(火)23:12そうだねx1
>>108
この仕様自体は良いんだけどこの仕様で不意打ち3連戦はズルだろ!
110: 名無しさん25/09/30(火)23:09
今回は本家と似たダメージ計算式にしてほしい
111: 名無しさん25/09/30(火)23:09
アルセウスの戦闘は俺のブラッキーが旅パで過去最高に輝いてたから好き
最後のギラティナすら完封してくれたし
112: 名無しさん25/09/30(火)23:10
レジェアルバトルで全員に経験値与えようとするの大変過ぎる…
113: 名無しさん25/09/30(火)23:10
今のところレンジ持ってる技有利じゃねって風にしか見えないのよな
119: 名無しさん25/09/30(火)23:16
>>113
どう考えてもこの手のシステムだと遠距離強いからクールタイムがどんな塩梅かによる
115: 名無しさん25/09/30(火)23:13
肉弾攻撃系はリチャージ短かったり敵との距離詰める技多かったりするんじゃね
117: 名無しさん25/09/30(火)23:14
ばくおんぱがハイパーボイスみたいに前だけ攻撃する技なのか自身を中心に攻撃判定出すわざなのか気になる
118: 名無しさん25/09/30(火)23:16そうだねx1
旅パだと別にチコリータでも全然困らなかったんだよな
進化したらPPアップしたのしかかりで大体なんとかしてたし
120: 名無しさん25/09/30(火)23:18
ニトロチャージで延々ハメるエンブオーとか見れるんじゃね
121: 名無しさん25/09/30(火)23:20
メガシンカしないと一方的に無双されるような高難易度になってそう
123: 名無しさん25/09/30(火)23:22
メガの入手方は暴走メガ倒して入手って感じっぽいからストーリー中のメガ使用可能数はあんまり心配しないでいいかな…?
126: 名無しさん25/09/30(火)23:24
>>123
今回ゲージ式でメガシンカ敵ぶん殴るとゲージアイテム落とすみたいだから
道場にも落ちてるようだったが
124: 名無しさん25/09/30(火)23:23そうだねx1
ただZA出身のリージョンガチグマ以外どうだった?と言われるとつらいものがある
125: 名無しさん25/09/30(火)23:23そうだねx1
>>124
御三家全部うんこなのはなかなか衝撃的だった
バクフーンはまだなんとかなるけども
128: 名無しさん25/09/30(火)23:25そうだねx2
>>124
イダイトウはそこそこやれるだろ
127: 名無しさん25/09/30(火)23:25そうだねx1
リージョンジュナイパーこれダメだろが本当にダメだったのはちょっと笑った
129: 名無しさん25/09/30(火)23:26
まあガチグマ1体で元取れただろアルセウスは
130: 名無しさん25/09/30(火)23:27
初めて廃人として本格的にやったのがBWだからまぁ豚かな…
131: 名無しさん25/09/30(火)23:27
まあ他のポケモンでカバーすれば良いと考えてスレ画選ぶ予定
前作レジェアルが一匹集中的にレベル上げしてるだけじゃ勝てないバランスしてたから御三家はいつものシリーズほど頼れる存在じゃなさそう
132: 名無しさん25/09/30(火)23:27そうだねx1
アルセウス内ならヌメルゴンとかドレディアとか活躍する奴もいたから…
133: 名無しさん25/09/30(火)23:27そうだねx1
ワニノコにするつもりだけど最初からの相棒枠が御三家じゃなく特典のラルトスになってそうな気もする
137: 名無しさん25/09/30(火)23:30
>>133
ラルトスは最初こそ弱いけど技範囲広くて使いやすいからな…
134: 名無しさん25/09/30(火)23:27
戦闘はレジェアルより大味みたいだからそこまで気にしなくていいんじゃないかなとは
138: 名無しさん25/09/30(火)23:30
>>134
というより別物になってるんじゃねえかな
アクション重視っぽいし
140: 名無しさん25/09/30(火)23:30
>>134
こっちは対戦要素も踏まえてるからアルセウスよりはマシになってると思いたいがな
135: 名無しさん25/09/30(火)23:28
何匹連れ歩けるのか分からないけど配布ポケでほぼメンツ埋まりそうだ
136: 名無しさん25/09/30(火)23:29
早業とか削除されてるのか
141: 名無しさん25/09/30(火)23:30そうだねx2
戦闘はどこのレビュー見てもつまんねえって言ってるのが本当に怖い
143: 名無しさん25/09/30(火)23:32
>>141
ランキングバトル売りにしてシーズンまで取り入れてんだよこれ
戦闘に関してはRUNE亜種みたいな感じだろうけど
142: 名無しさん25/09/30(火)23:32
ワニノコもポカブもストーリーでは活躍してくれたから正直悪い印象無いんだよな
だからチ◯コリータ使う予定
144: 名無しさん25/09/30(火)23:33そうだねx1
バトルロイヤルっぽいやつは遊ぶ前から確実にクソゲーなのが伝わってくる
バトルシステム自体は期待してるがこのルールだけは面白くしようがない
145: 名無しさん25/09/30(火)23:33そうだねx1
>>144
PVにあったわーお!最後にメガカイリューが一網打尽にして逆転しましたー!って展開だけでクソなのがわかる
146: 名無しさん25/09/30(火)23:36
>>145
というか範囲攻撃超有利だろうからりゅうせいぐんとか特化技あるやつが場を荒らすクソゲーになるのは予想できちゃうんだよね
147: 名無しさん25/09/30(火)23:37
>>145
似たルールのサンムーンのやつが本当にそういう勝ち方が勝ちパターンとして優秀なルールだったからな…
逆転要素はあって良いと思うけど前半ガン逃げした方が良いルールは対戦ルールとしてヤバいと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました