名無しさん25/10/12(日)23:46+
いや恵まれすぎだろ…
1: 名無しさん25/10/12(日)23:48
HPの大切さを教えてくれる魚
2: 名無しさん25/10/12(日)23:50そうだねx1
>>1
特性の大切さを教えてくれる魚
特性の大切さを教えてくれる魚
3: 名無しさん25/10/12(日)23:50
一撃技の大切さを教えてくれる魚
4: 名無しさん25/10/12(日)23:54
タイプもシンプルに水のみなのが強み過ぎる
7: 名無しさん25/10/12(日)23:59そうだねx11
>>4
単タイプは基本カスのはずなのに水は優秀すぎる…
単タイプは基本カスのはずなのに水は優秀すぎる…
60: 名無しさん25/10/13(月)01:06
>>7
Svから入ったせいか
単タイプはダメって言われてもこいついるじゃんってなるんだよな…
受ける分には強いのでは?
Svから入ったせいか
単タイプはダメって言われてもこいついるじゃんってなるんだよな…
受ける分には強いのでは?
65: 名無しさん25/10/13(月)01:09
>>60
実際受ける分には単タイプは意外と悪くない
単エスパーですら強みになりうる
実際受ける分には単タイプは意外と悪くない
単エスパーですら強みになりうる
68: 名無しさん25/10/13(月)01:09そうだねx1
>>60
あってる
ただそう言えるには
・その単タイプ自体が弱点少なめで優秀
・種族値自体が高い
という2つの条件を満たす必要がある
こいつは両方満たしてる
あってる
ただそう言えるには
・その単タイプ自体が弱点少なめで優秀
・種族値自体が高い
という2つの条件を満たす必要がある
こいつは両方満たしてる
71: 名無しさん25/10/13(月)01:12
>>7
弱点増やせ!
弱点増やせ!
5: 名無しさん25/10/12(日)23:58そうだねx7
ナマズンに謝れ
6: 名無しさん25/10/12(日)23:58
物理を止め高いHにより特殊も案外耐えきるだけの普通の魚類でして…
8: 名無しさん25/10/13(月)00:00
デカいしこれでクジラポケモンだったら個人的に最高なんだけどな…
9: 名無しさん25/10/13(月)00:02そうだねx1
ミライドンがいれば出てこないよね
なんで出てくるんだ
なんで出てくるんだ
12: 名無しさん25/10/13(月)00:03
>>9
こいつがいないと裏のノーマルアルセが止められないからだ
こいつがいないと裏のノーマルアルセが止められないからだ
10: 名無しさん25/10/13(月)00:02そうだねx7
4倍弱点持ちの低種族値だから許されてた特性を
雑に御三家や種族値悪く無い奴らやタイプ優秀な奴らに渡したらそりゃあねぇ
雑に御三家や種族値悪く無い奴らやタイプ優秀な奴らに渡したらそりゃあねぇ
11: 名無しさん25/10/13(月)00:02
フィジカル特化みたいな感じで微妙に搦め手まで使える
お前知力は低いはずだろ
お前知力は低いはずだろ
32: 名無しさん25/10/13(月)00:22そうだねx2
>>11
トレーナーの指示に従ってるだけで本人は何も考えてないだろ
トレーナーの指示に従ってるだけで本人は何も考えてないだろ
13: 名無しさん25/10/13(月)00:03
積まれたら耐えれないなら積まれても意味ないようにすればいいよなぁ!?
するなよ
するなよ
14: 名無しさん25/10/13(月)00:05
ヌオーで数値足りないなぁと思ってたのでちょうどよかった
15: 名無しさん25/10/13(月)00:05
合体寿司前提のステータス調整だからこれくらいステータス高くないと2vs1のハンデが割に合わない
17: 名無しさん25/10/13(月)00:07そうだねx6
>>15
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
25: 名無しさん25/10/13(月)00:13そうだねx1
>>17
攻撃範囲被ってる低種族値ポケモンを同席させないといけないから割と真面目
攻撃範囲被ってる低種族値ポケモンを同席させないといけないから割と真面目
16: 名無しさん25/10/13(月)00:07
こいつのせいで微妙にラウドボーンが役割喰われたのちょっと嫌
18: 名無しさん25/10/13(月)00:08そうだねx4
4倍弱点低種族値のヌオーですら全盛期ザシアン止めるほどの活躍してたのに
19: 名無しさん25/10/13(月)00:08
こいつとスシ見てダブル用のポケモンねなるほどねってなってたよ
20: 名無しさん25/10/13(月)00:10
俺がシャリタツの代わりに司令塔になるんだ
つまり俺自身が寿司になることだ
つまり俺自身が寿司になることだ
21: 名無しさん25/10/13(月)00:11
地割れは上げちゃだめだろ
でもナマズだしなあ
でもナマズだしなあ
22: 名無しさん25/10/13(月)00:11
在野の無進化530族で特性も技も優遇ってどうやったら許されるの
23: 名無しさん25/10/13(月)00:12
地割れ使えるナマズなら大人しく水地面になれよ
何で単タイプなんだ
何で単タイプなんだ
24: 名無しさん25/10/13(月)00:12
よくよく考えたら12mのナマズってなんだよバケモノすぎるだろ
26: 名無しさん25/10/13(月)00:14
今後受けでヌオーが使われる可能性を奪った罪深いポケモン
30: 名無しさん25/10/13(月)00:20
>>26
それよりナマコブシの方が…
それよりナマコブシの方が…
27: 名無しさん25/10/13(月)00:17
でもやっぱみずじめんとかがいいな
28: 名無しさん25/10/13(月)00:19そうだねx3
こいつのせいで今までの低HでBDだけムダに高いハリボテの耐久ポケモンたちの存在意義が
29: 名無しさん25/10/13(月)00:19
受けの水/地面は多くの人間に夢を与えすぎる
31: 名無しさん25/10/13(月)00:21
>>29
多少の種族値不足なら覆す複合だからな…
多少の種族値不足なら覆す複合だからな…
33: 名無しさん25/10/13(月)00:23
>>31
ぽわぐちょは数値以上に強さを感じる
ぽわぐちょは数値以上に強さを感じる
34: 名無しさん25/10/13(月)00:24
単品で完成され過ぎてコンビの相方が忘れられがち
35: 名無しさん25/10/13(月)00:27そうだねx2
俺自身がシャリタツになればいいからな
36: 名無しさん25/10/13(月)00:29
水単にしろ水地面にしろ水の防御面強いな?
38: 名無しさん25/10/13(月)00:32
>>36
(フリドラを除いて)弱点が2つしかない上に電気も草も 草あるいはドラゴンだけで半減できるから相性補完も容易だ
(フリドラを除いて)弱点が2つしかない上に電気も草も 草あるいはドラゴンだけで半減できるから相性補完も容易だ
37: 名無しさん25/10/13(月)00:32
シャリタツに指示されると何故か全ステ2倍になる程度の知能
39: 名無しさん25/10/13(月)00:34そうだねx2
同じ湖のミガルーサにちょっと色々と分けてくれよ
54: 名無しさん25/10/13(月)00:58そうだねx2
>>39
チャンピオンの手持ちに採用されるという役得が
…なんであんなパッとしない切り身をチャンピオンが???
チャンピオンの手持ちに採用されるという役得が
…なんであんなパッとしない切り身をチャンピオンが???
40: 名無しさん25/10/13(月)00:37そうだねx1
ディルーラッシャ原種ガチグマの種族値良いよね…
S抑えてれば何やっても良いと思ってんのかな
S抑えてれば何やっても良いと思ってんのかな
45: 名無しさん25/10/13(月)00:45
>>40
ポケモンの仕様上半端に素早さ高いくらいならガッツリ削って他に盛ったほうが強いからな…
ポケモンの仕様上半端に素早さ高いくらいならガッツリ削って他に盛ったほうが強いからな…
41: 名無しさん25/10/13(月)00:38
シャリタツと合体なしでいいから1.5倍くらいのステにならねえかな
46: 名無しさん25/10/13(月)00:46
>>41
こいつ邪悪そのものなんだ
こいつ邪悪そのものなんだ
42: 名無しさん25/10/13(月)00:39
何故じわれを覚えさせたのですか?
50: 名無しさん25/10/13(月)00:55そうだねx1
>>42
ナマズといえば地震に関する技ですよね!
ナマズといえば地震に関する技ですよね!
51: 名無しさん25/10/13(月)00:55
>>50
じゃあなんで地面タイプないんですか?
じゃあなんで地面タイプないんですか?
43: 名無しさん25/10/13(月)00:44
じならしと反った姿の一丁上がりでS上げてハバカミの上から岩雪崩で怯ませるの見た時笑っちゃった
44: 名無しさん25/10/13(月)00:45
このゲーム素早さも大事だけど中途半端なSなら捨てた方がマシって事を教えてくれる連中が結構いる
ナットレイおっちゃんドオー辺りは割り切り過ぎて引く
ナットレイおっちゃんドオー辺りは割り切り過ぎて引く
62: 名無しさん25/10/13(月)01:07
>>44
このゲームの素早さの仕様はまさしく絶妙としか言いようがない
やればやるほど狂える
このゲームの素早さの仕様はまさしく絶妙としか言いようがない
やればやるほど狂える
47: 名無しさん25/10/13(月)00:47
ひたすら高いHでいろいろ誤魔化し効いてるから本当に重要過ぎない?H
48: 名無しさん25/10/13(月)00:52
>>47
見た目の数値的には防御高くても低体力だと実質防御が低いということがよくわかる…
見た目の数値的には防御高くても低体力だと実質防御が低いということがよくわかる…
49: 名無しさん25/10/13(月)00:54そうだねx2
H高いのはまぁいいにしてもそのBはなんだ
ホエルオーやらアクジキングが泣いてるぞ
ホエルオーやらアクジキングが泣いてるぞ
52: 名無しさん25/10/13(月)00:55
A100あるのも相当偉い
53: 名無しさん25/10/13(月)00:56
素のステータスで殴り合う伝説環境だとこういう能力上昇対策に手が回らなくなるから
伝説相手に毒寿司で耐久したりとかが逆に通りやすくなるらしいな
伝説相手に毒寿司で耐久したりとかが逆に通りやすくなるらしいな
55: 名無しさん25/10/13(月)00:58
スレ画といいキョジオーンといいパルデアの単タイプ怖い
56: 名無しさん25/10/13(月)01:01
食品モチーフなのに地面タイプ入れたらばっちいだろ
57: 名無しさん25/10/13(月)01:03
やらかしすぎだからどうせチャンピオンズで弱体化されるよ
64: 名無しさん25/10/13(月)01:09
>>57
svの強いポケモンって基本想定通りの気がするんだよな…
案外そのままでは
svの強いポケモンって基本想定通りの気がするんだよな…
案外そのままでは
58: 名無しさん25/10/13(月)01:05
ダブルはコイツ警戒したくろいきりをよく見た
59: 名無しさん25/10/13(月)01:06
俺みたいなナマズ
61: 名無しさん25/10/13(月)01:07
意外とテラスと相性がいい
63: 名無しさん25/10/13(月)01:08
素早さ低ければ何しても許されると思ってる奴らがパルデアに多い気がする
66: 名無しさん25/10/13(月)01:09
割り切った遅さは逆に強いのは面白いところ
67: 名無しさん25/10/13(月)01:09
シャリタツのバーターみたいな扱い…どころではなかった
69: 名無しさん25/10/13(月)01:10
この種族値のてんねん邪悪すぎる
強い電気がいなかったのもきつかった
強い電気がいなかったのもきつかった
70: 名無しさん25/10/13(月)01:10
鈍足の中では上をとれるディンルーが憎い
72: 名無しさん25/10/13(月)01:13
単タイプがカスなのはアタッカーの時で受け寄りのポケモンは全然関係ない
74: 名無しさん25/10/13(月)01:14
>>72
そうとも言えん
弱点多い単タイプだと複合にして耐性増やしたほうがいいことも多い
そうとも言えん
弱点多い単タイプだと複合にして耐性増やしたほうがいいことも多い
73: 名無しさん25/10/13(月)01:13
どうにもならないときも地割れワンチャンあるのがマジでクソ
75: 名無しさん25/10/13(月)01:15
ヘイラッシャで止まります
76: 名無しさん25/10/13(月)01:15
極端な素早さの低さはトリルで長所になるので削れば削るほど良い
スレ画はトリル運用されないけど
スレ画はトリル運用されないけど
77: 名無しさん25/10/13(月)01:16
過去の水単耐久ポケモンに謝って
83: 名無しさん25/10/13(月)01:20
>>77
スイクンはむしろ過去の所業を謝れよ…
スイクンはむしろ過去の所業を謝れよ…
78: 名無しさん25/10/13(月)01:17
弱体化っていってもどうするんだ?
ナマズモチーフなんだから地震地割れは抜けないしステータスは弄れないし
特性微妙なのにするとか?
ナマズモチーフなんだから地震地割れは抜けないしステータスは弄れないし
特性微妙なのにするとか?
79: 名無しさん25/10/13(月)01:19
>>78
種族値や特性を弄られるのはだいぶ特例
大抵は技を没収される
種族値や特性を弄られるのはだいぶ特例
大抵は技を没収される
80: 名無しさん25/10/13(月)01:19
一撃必殺系の見直しとあくび没収で
81: 名無しさん25/10/13(月)01:19
ジェネリックスイクン
82: 名無しさん25/10/13(月)01:19
ウェーブタックルは没収されそう
84: 名無しさん25/10/13(月)01:22
>>82
チャンピオンズのPVで放ってたからないだろう
チャンピオンズのPVで放ってたからないだろう


コメント