1: 名無しさん25/05/11(日)17:25そうだねx1
(こいつ強いだろうけどなんかジュンと被るのやだな…)とついぞ使わなかった
2: 名無しさん25/05/11(日)17:31そうだねx11
何でインファ覚えるんだこのヒリ
3: 名無しさん25/05/11(日)17:33そうだねx2
いかくがテンポ悪くするけど強い
4: 名無しさん25/05/11(日)17:34そうだねx1
ムックル最強!
14: 名無しさん25/05/11(日)17:47そうだねx1
>>4
ムックル最強!
ムックル最強!
5: 名無しさん25/05/11(日)17:36そうだねx5
猿と鳥でインファイトばっかりしてた思い出
9: 名無しさん25/05/11(日)17:42
>>7
ブレイブバード
ブレイブバード
17: 名無しさん25/05/11(日)17:51
>>9
つばめがえし
つばめがえし
6: 名無しさん25/05/11(日)17:39そうだねx4
ノーマル飛行に格闘わざが合わさりこれは…
使いやすい…
使いやすい…
7: 名無しさん25/05/11(日)17:40
そらをとぶ
8: 名無しさん25/05/11(日)17:42
>>7
インファイト
インファイト
10: 名無しさん25/05/11(日)17:42そうだねx5
御三家があわや火の粉で戦う最中につばさでうつ使えるのおかしいだろお前
24: 名無しさん25/05/11(日)18:04そうだねx5
>>10
あの技PPも35とかあるしとにかく威力に対して習得レベルとコスパがよすぎる
あの技PPも35とかあるしとにかく威力に対して習得レベルとコスパがよすぎる
11: 名無しさん25/05/11(日)17:42
対人でも好きだったよ
54: 名無しさん25/05/11(日)18:22
>>11
威嚇入れてとんぼがえりですぐ帰るのやめてもらっていいか
威嚇入れてとんぼがえりですぐ帰るのやめてもらっていいか
63: 名無しさん25/05/11(日)18:24
>>54
いきなり命かけて無理くり撃破してもいい?
いきなり命かけて無理くり撃破してもいい?
12: 名無しさん25/05/11(日)17:43
威嚇でテンポが悪いが威嚇は強い
21: 名無しさん25/05/11(日)18:02そうだねx8
>>12
大体コイツと一緒にレントラーもいるからまあテンポ悪い
大体コイツと一緒にレントラーもいるからまあテンポ悪い
77: 名無しさん25/05/11(日)18:31
>>69
>ユンゲラー
>ゴローン
>ユンゲラー
>ゴローン
13: 名無しさん25/05/11(日)17:46
なんでこんな命を燃やすような戦い方をするんだこいつは
41: 名無しさん25/05/11(日)18:17そうだねx1
>>13
旅や隠れ特性だと命燃やすような戦いするし対戦向けに組むと補助と無視しきれない絶妙な火力出せたりするから結構器用
旅や隠れ特性だと命燃やすような戦いするし対戦向けに組むと補助と無視しきれない絶妙な火力出せたりするから結構器用
15: 名無しさん25/05/11(日)17:48
序盤ヒリの地位を爆上げしたが
序盤ヒリのハードルも爆上げさせた
序盤ヒリのハードルも爆上げさせた
16: 名無しさん25/05/11(日)17:50そうだねx4
👊💥🦶👊💥
18: 名無しさん25/05/11(日)17:54
いくらなんでも使い勝手が良すぎる
19: 名無しさん25/05/11(日)17:55そうだねx4
キーーーーーーー!
20: 名無しさん25/05/11(日)17:58そうだねx2
DPの第一回殿堂入り率70%は行ってると思う
22: 名無しさん25/05/11(日)18:03
スレ画に匹敵する序盤鳥だと他にはアーマーガアやカラミンゴあたりだろうか
30: 名無しさん25/05/11(日)18:09そうだねx1
>>22
序盤に会えるちゃ会えるけどカラミンゴは序盤として認めたくねぇ…
序盤に会えるちゃ会えるけどカラミンゴは序盤として認めたくねぇ…
34: 名無しさん25/05/11(日)18:11
>>30
どちらかと言うとタイカイデンの方が序盤鳥らしさはあるんだけど…ねぇ…
どちらかと言うとタイカイデンの方が序盤鳥らしさはあるんだけど…ねぇ…
35: 名無しさん25/05/11(日)18:11そうだねx2
>>34
出てくるとこ結構遠いんだよな…後技が苦しい
出てくるとこ結構遠いんだよな…後技が苦しい
23: 名無しさん25/05/11(日)18:04
バトナージでも便利なすごいやつ
25: 名無しさん25/05/11(日)18:05そうだねx1
なんか四天王にまで気に入られてる奴
確かに初登場時はチャンピオン戦まで出張ってたけどさあ…
26: 名無しさん25/05/11(日)18:05
続編のケンホロウにかかるプレッシャー
27: 名無しさん25/05/11(日)18:06そうだねx1
>大体コイツと一緒にギャラドスもいるからまあテンポ悪い
28: 名無しさん25/05/11(日)18:06そうだねx4
悪いことは言わないから恩返し返してほしい
29: 名無しさん25/05/11(日)18:06
インファギガインパクトの鉄砲玉
31: 名無しさん25/05/11(日)18:09
つばさでうつのPPが多いのは
第1世代で威力35だったからその時代から変わってないだけだ
むしろ初代は割といいレベルになってからやっとつばさでうつ覚えるポッポ系なんなの?って感じだった
第1世代で威力35だったからその時代から変わってないだけだ
むしろ初代は割といいレベルになってからやっとつばさでうつ覚えるポッポ系なんなの?って感じだった
32: 名無しさん25/05/11(日)18:10
意外と唯一無二というか独特のポジションな気はする
33: 名無しさん25/05/11(日)18:10そうだねx1
自力習得技が優秀なのがいい
聞いてるかケンホロウ
聞いてるかケンホロウ
37: 名無しさん25/05/11(日)18:12
>>33
種族値と逆方向の技ばかり覚える…
種族値と逆方向の技ばかり覚える…
36: 名無しさん25/05/11(日)18:11
ただでさえ戦闘のテンポが死んでるダイパで更にテンポ悪くなる威嚇は割と辛い
38: 名無しさん25/05/11(日)18:15
ストーリーにおいて速さは正義だ
39: 名無しさん25/05/11(日)18:16そうだねx3
レントラーはいくらなんでも技酷すぎて途中で旅パ外れるというアニメだったら別れ話で1話使う感じになってしまった
せめてかみなりのキバくらいさっさと覚えろお前
せめてかみなりのキバくらいさっさと覚えろお前
40: 名無しさん25/05/11(日)18:16そうだねx2
レントラーは物理電気だから本当にきつい
42: 名無しさん25/05/11(日)18:17
レジェアルでも頼れる鳥
43: 名無しさん25/05/11(日)18:17そうだねx4
レントラーはC低くはないから最悪10万メインにしてもいいけどS70がキツい
45: 名無しさん25/05/11(日)18:18
>>43
いっそA→C→S→Aって感じで玉突きで種族値入れ替えてくれた方が今より強そう…
いっそA→C→S→Aって感じで玉突きで種族値入れ替えてくれた方が今より強そう…
44: 名無しさん25/05/11(日)18:18
レントラーくんの仕事は噛み砕く枠と電気枠の兼任が出来ることだから…
46: 名無しさん25/05/11(日)18:19
大抵レベルも高いからそらを飛ぶで避けつつ2発打てば殆どの敵は死ぬ
47: 名無しさん25/05/11(日)18:19
電気ってだいたい技範囲狭いし耐久低いんだよな
48: 名無しさん25/05/11(日)18:19
プラチナで復帰してレントラーずっと好きでレートランクマでなんとか使ってるけど今作馬鹿力没収されたのがつらすぎる
49: 名無しさん25/05/11(日)18:19そうだねx1
足おっそ…技よっわ…
50: 名無しさん25/05/11(日)18:19そうだねx4
当時のSEでのコイツの鳴き声が力強くて頼もしい
62: 名無しさん25/05/11(日)18:24
>>50
第3世代以降のポケモンは鳴き声が個別に収録されてるからBGMとかに関係ないのに変えられるの意味がわからない
第3世代以降のポケモンは鳴き声が個別に収録されてるからBGMとかに関係ないのに変えられるの意味がわからない
51: 名無しさん25/05/11(日)18:20
カラミンゴは技もいい感じなうえに進化しないから初めからステータス高い…
56: 名無しさん25/05/11(日)18:23そうだねx1
>>51
AとSが高くて序盤からつばさでうつとにどげり覚えて特性きもったまが序盤から会えるのは調整間違えた??? ってレベル
AとSが高くて序盤からつばさでうつとにどげり覚えて特性きもったまが序盤から会えるのは調整間違えた??? ってレベル
52: 名無しさん25/05/11(日)18:21
ダイパだと電気枠の選択肢狭いから
何かこんなんばっかりな気がする
何かこんなんばっかりな気がする
53: 名無しさん25/05/11(日)18:22
格闘技と飛行技はストーリーで単純に通りいいのよねカラミンゴ
55: 名無しさん25/05/11(日)18:23そうだねx1
ダイパとBWで電気物理って息苦しいとイメージ付いちゃった…
59: 名無しさん25/05/11(日)18:24そうだねx3
>>55
未だに汎用電気技がワイルドボルト止まりなのはマジで息苦しいと思う
未だに汎用電気技がワイルドボルト止まりなのはマジで息苦しいと思う
60: 名無しさん25/05/11(日)18:24
>>55
違うんすか?
違うんすか?
57: 名無しさん25/05/11(日)18:23
カラミンゴはレツゴーでも頼れる
58: 名無しさん25/05/11(日)18:23そうだねx1
DPtで電気枠欲しいならライチュウ使った方が楽そう
61: 名無しさん25/05/11(日)18:24
>>58
さすがに出るの遅くない?ウラヤマさんの屋敷でしょたしか
さすがに出るの遅くない?ウラヤマさんの屋敷でしょたしか
64: 名無しさん25/05/11(日)18:25そうだねx2
ポケセンその他もろもろ使えない縛りとかでも高PPわざと羽休めがあるからクソ強いんだよなこいつ
65: 名無しさん25/05/11(日)18:25
こいつのインファイトってアニメとか絵で描かれたことあるの?
爪で連続攻撃してるイメージなんだろうか
爪で連続攻撃してるイメージなんだろうか
66: 名無しさん25/05/11(日)18:26そうだねx1
捨て身で一致技どっちも火力あるから対戦でわりと使えなくないんだよな
70: 名無しさん25/05/11(日)18:26
>>66
シーズン1とかのSV環境だと真っ当に強かった
シーズン1とかのSV環境だと真っ当に強かった
74: 名無しさん25/05/11(日)18:28そうだねx1
>>70
DLCタイミングでSwitchと一緒に買ったからその時期の環境経験してないのもったいなかったなって思うわ本当
DLCタイミングでSwitchと一緒に買ったからその時期の環境経験してないのもったいなかったなって思うわ本当
71: 名無しさん25/05/11(日)18:27
>>66
実際に出てこないと役割絞りにくい気もする
実際に出てこないと役割絞りにくい気もする
67: 名無しさん25/05/11(日)18:26そうだねx1
秘伝特性技見た目
全て揃っている
全て揃っている
68: 名無しさん25/05/11(日)18:26そうだねx1
ライボルトは火力がちょっと足りない気はするが良い旅電気だったと思う
72: 名無しさん25/05/11(日)18:28
>>68
リメイクだと炎技も使える
リメイクだと炎技も使える
73: 名無しさん25/05/11(日)18:28
>>68
スパーク覚えるのが20とかだから遠いのが一番のウィークポイント
まああのレベル技の整備とか出来てない時代に一致65を自力で使えるならいいが
スパーク覚えるのが20とかだから遠いのが一番のウィークポイント
まああのレベル技の整備とか出来てない時代に一致65を自力で使えるならいいが
69: 名無しさん25/05/11(日)18:26
シンオウの序盤って
ビーダル
レントラー
ムクホーク
コロトック
フーディン
ゴローニャ
あたり?
ビーダル
レントラー
ムクホーク
コロトック
フーディン
ゴローニャ
あたり?
75: 名無しさん25/05/11(日)18:29
旅パの電気タイプって物理じゃなくてもなんか技遅くて弱い印象あるんだよな
76: 名無しさん25/05/11(日)18:30
>>75
10万も放電も習得遅いか技マシンになりがちなイメージ
10万も放電も習得遅いか技マシンになりがちなイメージ
コメント