名無しさん25/07/03(木)09:31そうだねx12
そりゃポケモンになれねえわ
1: 名無しさん25/07/03(木)09:33そうだねx28
わかるエッチなケモはエッチなケモに進化してほしい
2: 名無しさん25/07/03(木)09:33そうだねx40
デザインがどうこうよりも作ってる側も消費するほうもアドベンチャーから一向に進めてないのが致命的だと思う
4: 名無しさん25/07/03(木)09:35そうだねx74
>>2
なんですか
デジモンの事をButter-Flyとオメガモン擦り過ぎコンテンツだとでも言いたいんですか
なんですか
デジモンの事をButter-Flyとオメガモン擦り過ぎコンテンツだとでも言いたいんですか
3: 名無しさん25/07/03(木)09:34そうだねx2
ガルルモンからワーガルルモンとかの方向ならまだわかる
5: 名無しさん25/07/03(木)09:36そうだねx10
ぼくらのウォーゲームがあまりにも面白過ぎたのが悪いんだよ
347: 名無しさん25/07/03(木)11:41
>>5
あの時代にあの映画を見た少年少女には眩しすぎたんだ
あの時代にあの映画を見た少年少女には眩しすぎたんだ
6: 名無しさん25/07/03(木)09:37そうだねx7
ゲームのほうの展開はともかく
アニメは本当にずっとアドベンチャー擦るしかない状態で10年くらいやってるからな
アニメは本当にずっとアドベンチャー擦るしかない状態で10年くらいやってるからな
7: 名無しさん25/07/03(木)09:38そうだねx23
>>6
テレビシリーズはアドコロ以外アドシリーズ関係ないじゃん
テレビシリーズはアドコロ以外アドシリーズ関係ないじゃん
15: 名無しさん25/07/03(木)09:42そうだねx25
>>6
デジアド擦りすぎ問題は否定しないけど
現行最新作がアド関係ないゴーストゲームで数ヵ月後にもやっぱりアド関係ない新作開始するのにその物言いは単なる無知では
デジアド擦りすぎ問題は否定しないけど
現行最新作がアド関係ないゴーストゲームで数ヵ月後にもやっぱりアド関係ない新作開始するのにその物言いは単なる無知では
8: 名無しさん25/07/03(木)09:40そうだねx3
デジモン好きな人ってSEGAとかも好きそう
9: 名無しさん25/07/03(木)09:40
ビートブレイクは完全新作謳ってるからちょっと期待してるよ
10: 名無しさん25/07/03(木)09:40そうだねx15
まともな性癖は右だな
12: 名無しさん25/07/03(木)09:41そうだねx11
アドベンチャーがどうこうじゃなくて俺はデジモンの進化は性癖丸出しで狙いすぎててきもいいよなって話をしてんの!!!
17: 名無しさん25/07/03(木)09:43そうだねx13
>>12
でも性癖のきもさキモさだったらマスカーニャじゃん…
でも性癖のきもさキモさだったらマスカーニャじゃん…
19: 名無しさん25/07/03(木)09:45そうだねx18
>>12
ポケモンのエロさは狙ってないんだよな~って思ってそうでキモい
っていうのを引き出したい釣りなのかそれとも本気なのかどっち
ポケモンのエロさは狙ってないんだよな~って思ってそうでキモい
っていうのを引き出したい釣りなのかそれとも本気なのかどっち
13: 名無しさん25/07/03(木)09:41
なんかこう別れとか重い展開とかやるのがデジモンみたいな暗黙の了解出来ちゃってるし…
14: 名無しさん25/07/03(木)09:41そうだねx27
よりによってマスカーニャを比較に持ってこられるとポケモンの方がマトモに見えねえよこれは
29: 名無しさん25/07/03(木)09:57
>>14
それはお前がお前だからだ
それはお前がお前だからだ
16: 名無しさん25/07/03(木)09:42そうだねx1
ケモノは一般性癖じゃないしな
18: 名無しさん25/07/03(木)09:44そうだねx6
ルカリオをシコ推してる株ポケには言われたくないよ
21: 名無しさん25/07/03(木)09:46
>>18
やったほうがいいですよ…ポケモンユナイトは!!
やったほうがいいですよ…ポケモンユナイトは!!
20: 名無しさん25/07/03(木)09:45そうだねx11
きもいのかいいのかはっきりしろ
23: 名無しさん25/07/03(木)09:47
開き直って完全に人型というか人間になるのと生物の進化(変態?)として考えたら一見不合理な二足歩行に不自然に収束していくのどっちがアレなのかは割と興味深い話ではある
24: 名無しさん25/07/03(木)09:49そうだねx2
ゴーストゲームはデジモン以前に鬼太郎の流れ汲んでる感は否めなかったけど
一話完結が基本かつデジモンやその設定の解釈や調理の仕方も新鮮で毎週面白かったからああいう路線で新作もやってみてほしい
一話完結が基本かつデジモンやその設定の解釈や調理の仕方も新鮮で毎週面白かったからああいう路線で新作もやってみてほしい
25: 名無しさん25/07/03(木)09:50そうだねx3
公式が狙ってないにせよポケ姦好きの方がキモイぜ
26: 名無しさん25/07/03(木)09:50
アドベンチャーのリメイクってどうだったの?
34: 名無しさん25/07/03(木)10:04
>>26
戦闘シーンだけは良かった
戦闘シーンだけは良かった
28: 名無しさん25/07/03(木)09:57そうだねx1
そこからドラゴンにならなかったっけ…?
33: 名無しさん25/07/03(木)10:03
>>28
女性天使型にもなれるしなった
女性天使型にもなれるしなった
30: 名無しさん25/07/03(木)10:01
ネコマネしたネズミモン!
31: 名無しさん25/07/03(木)10:01そうだねx1
俺はツカイモンでシコってるから…
32: 名無しさん25/07/03(木)10:03
ポケモンはトレーナーの方で性癖丸出しにしてない…?
35: 名無しさん25/07/03(木)10:04
>>32
そこと比べるとデジモン側の人間はえっちな子いないな
そこと比べるとデジモン側の人間はえっちな子いないな
37: 名無しさん25/07/03(木)10:07
>>35
白峰ノキアをご存じないか
白峰ノキアをご存じないか
38: 名無しさん25/07/03(木)10:09そうだねx5
どっちもえっちな子だらけだとは思うぜ!
39: 名無しさん25/07/03(木)10:12そうだねx1
エンジェウーモンの何がいいってこんな美しくて身体に汚い部分なんてひとつも無い女神様みたいな見た目してるくせに肛門からウンコブリブリ排泄するのは約束されてること
61: 名無しさん25/07/03(木)10:29
>>39
そんなのをユーザーのちびっこ達に処理させるというね…
そんなのをユーザーのちびっこ達に処理させるというね…
40: 名無しさん25/07/03(木)10:13
八神ヒカリの進化はエッチだよねって話?
50: 名無しさん25/07/03(木)10:23そうだねx1
>>40
02で劣化したと思う
02で劣化したと思う
41: 名無しさん25/07/03(木)10:17
究極体がメカ騎士になるのはみんな好きだからな…
42: 名無しさん25/07/03(木)10:18
レナモンは?
76: 名無しさん25/07/03(木)10:33
>>74
外人のレス
外人のレス
78: 名無しさん25/07/03(木)10:33そうだねx1
>>74
偏った視点だ…
偏った視点だ…
43: 名無しさん25/07/03(木)10:18
デジモンはユーザーの任意で進化を選べるのが強みなんだ
44: 名無しさん25/07/03(木)10:19
ニャオハニャローテマスカーニャはエッチだけど流れ分かるしな
なんでドスケベ天使に……?
なんでドスケベ天使に……?
45: 名無しさん25/07/03(木)10:19
デジタルワールドは人間との結びつきが強いから究極体に人型が多いのはそういう設定だったかな?
46: 名無しさん25/07/03(木)10:20そうだねx1
>>45
テイマーズがそれっぽいだけでバンダイ側の設定じゃそんなの無い
テイマーズがそれっぽいだけでバンダイ側の設定じゃそんなの無い
51: 名無しさん25/07/03(木)10:23
>>46
究極体への進化で人間と合体する設定にしてるからそのへんの補強も兼ねてたのかね
それはそれとして人形でもない究極体も大量に出てきてはいたけど
究極体への進化で人間と合体する設定にしてるからそのへんの補強も兼ねてたのかね
それはそれとして人形でもない究極体も大量に出てきてはいたけど
47: 名無しさん25/07/03(木)10:21
ポケモンになれなかったからこうなったんだろ
48: 名無しさん25/07/03(木)10:21
昔からのファン向けにアド擦りまくるのは仕方ねえだろ…
平成のTVシリーズはアド系とそれ以外で明確に数に差があるし
平成のTVシリーズはアド系とそれ以外で明確に数に差があるし
49: 名無しさん25/07/03(木)10:21そうだねx1
ヒューマンタイプのデジモンが普通に顔出ししてきた辺りで見限ったかなオレ
52: 名無しさん25/07/03(木)10:23
地味に名前が〇〇モン縛りなのもつらいと思うモン
53: 名無しさん25/07/03(木)10:24
デジモンは人間の女からして性癖丸出しのキモい痴女しかいないじゃん
57: 名無しさん25/07/03(木)10:27そうだねx1
>>53
それはヤスダスズヒトが悪い
それはヤスダスズヒトが悪い
54: 名無しさん25/07/03(木)10:25そうだねx2
2025年になっても当時の子供みたいな視点で語られるの悪い意味ですごいな
もう40手前だろ当時世代
もう40手前だろ当時世代
56: 名無しさん25/07/03(木)10:27
>>54
太一と同い年なら今36くらいのおっさんだな
太一と同い年なら今36くらいのおっさんだな
55: 名無しさん25/07/03(木)10:25
デジモンだってゲームの方でタイキとかヤスダスズヒト起用してるから人間キャラもエッチだよ
58: 名無しさん25/07/03(木)10:28
明日の予定もわからない
59: 名無しさん25/07/03(木)10:28
ライラモンはポケモンにいてもおかしくないよな!
60: 名無しさん25/07/03(木)10:28
正直進化前後で繋がり切れてるような進化が多い
ベースのモンスター数を絞ってる弊害なんだろうけど
そこが出来上がりとしてはイマイチに感じる
ベースのモンスター数を絞ってる弊害なんだろうけど
そこが出来上がりとしてはイマイチに感じる
62: 名無しさん25/07/03(木)10:29
>>60
生物的な奥深さはないわな
デジタルらしさで設定作り直してもいいかもしれん
生物的な奥深さはないわな
デジタルらしさで設定作り直してもいいかもしれん
63: 名無しさん25/07/03(木)10:30
ポケモンの進化は縛りがあるけどデジモンは自由なイメージ
64: 名無しさん25/07/03(木)10:30
人型になってもその辺でうんこするの人間とは相容れない生物だとわかる
70: 名無しさん25/07/03(木)10:32
>>64
俺は人間と相容れない生物…?
俺は人間と相容れない生物…?
65: 名無しさん25/07/03(木)10:31
アニメだけ見てる人とゲームも触ってる人でデジモンの進化観大分違うだろ
66: 名無しさん25/07/03(木)10:31
デジタル要素もあんまりなんよね
なんでデジタルからデジタル感ゼロのケモが出てくんのって感じなのが大半だし
なんでデジタルからデジタル感ゼロのケモが出てくんのって感じなのが大半だし
67: 名無しさん25/07/03(木)10:31
>グラエナはデジモンにいてもおかしくないよな!
68: 名無しさん25/07/03(木)10:31そうだねx2
違うんスよ純粋にかわいいからサーナイトミミロップマスカーニャルカリオザングーステールナーを育てているだけで…
69: 名無しさん25/07/03(木)10:32そうだねx7
どっちも好きじゃダメかい?
71: 名無しさん25/07/03(木)10:32
当時から知らないキッズからしたら
デジモン?ポケモンのパクリ?みたいな
略称による風評被害はちょっとあったな
デジモン?ポケモンのパクリ?みたいな
略称による風評被害はちょっとあったな
72: 名無しさん25/07/03(木)10:32
デジタルの記号とか昔から進歩ないしそんなもんデザインに取り入れてたら速攻でネタ切れしてるだろ
73: 名無しさん25/07/03(木)10:32そうだねx5
そもそも繋がり必要無いのがデジモンだろう
75: 名無しさん25/07/03(木)10:33そうだねx2
なんだかんだで定期的にメディア作品出続けているから新しいファンがいるのになぜか初代世代しかいないみたいに言われる
77: 名無しさん25/07/03(木)10:33そうだねx7
デジモンはポケモンじゃなくてたまごっちなんだ
83: 名無しさん25/07/03(木)10:36
>>77
でもたまごっちは女子供にも未だに受けてるっぽいし…
でもたまごっちは女子供にも未だに受けてるっぽいし…
85: 名無しさん25/07/03(木)10:36
>>83
なにがでもなんだ
なにがでもなんだ
79: 名無しさん25/07/03(木)10:34そうだねx8
なんかエロ=悪いことみたいな奴がいない?
84: 名無しさん25/07/03(木)10:36
>>79
思春期なのかな?
思春期なのかな?
96: 名無しさん25/07/03(木)10:38
>>84
きっと性癖破壊されたんだな…
きっと性癖破壊されたんだな…
116: 名無しさん25/07/03(木)10:42そうだねx2
>>79
そもそもスレ文の時点で…
そもそもスレ文の時点で…
80: 名無しさん25/07/03(木)10:34
せめて比較対象はマフォクシーぐらいじゃないとどっちもアレなコンテンツに見えませんかこれ?
いやまぁマフォクシーでもアレなコンテンツ扱いにされる可能性ありますけども
いやまぁマフォクシーでもアレなコンテンツ扱いにされる可能性ありますけども
81: 名無しさん25/07/03(木)10:35
ポケモンは冒険して捕まえて育成して戦うってフォーマットが強い
87: 名無しさん25/07/03(木)10:37
>>81
寿命ないのもでかいと思う
寿命ないのもでかいと思う
192: 名無しさん25/07/03(木)10:54
>>87
ワンダースワンのデジモンやってて寿命で幼年期に戻って詰んだ思い出が…
ワンダースワンのデジモンやってて寿命で幼年期に戻って詰んだ思い出が…
82: 名無しさん25/07/03(木)10:36
マフォクシーはどう見ても魑魅魍魎向けだろ!
104: 名無しさん25/07/03(木)10:39
>>82
魑魅魍魎がそういう目を向けるのと魑魅魍魎向けでは天と地ほど差があるんだ!わかってくれ!
魑魅魍魎がそういう目を向けるのと魑魅魍魎向けでは天と地ほど差があるんだ!わかってくれ!
86: 名無しさん25/07/03(木)10:36
シリーズの歴史はあるのになにがどうなってtriみたいなのが作られちゃうの
90: 名無しさん25/07/03(木)10:37
>>86
むしろ歴史があるから妙なもんができるというか
長期シリーズで変な初代リスペクトが出るのはポケモンもそうだし…
むしろ歴史があるから妙なもんができるというか
長期シリーズで変な初代リスペクトが出るのはポケモンもそうだし…
91: 名無しさん25/07/03(木)10:37
>>86
ポケモンの方って出来の悪い作品はないのか
ポケモンの方って出来の悪い作品はないのか
88: 名無しさん25/07/03(木)10:37
デジタル機器やインターネット上の情報等を基に作られてるからマシーン型とかじゃなくてもデジタルだよ
100: 名無しさん25/07/03(木)10:39
>>88
初期のサイボーグ型ってだいぶサイバーパンクだと思う
初期のサイボーグ型ってだいぶサイバーパンクだと思う
89: 名無しさん25/07/03(木)10:37そうだねx1
デジモンはここ数年でようやく育成ギアがカラーになったのがマジで嬉しいよ
たまごっちはカラーなのにデジモンは白黒のままか…ってのを10数年思ってたからな
たまごっちはカラーなのにデジモンは白黒のままか…ってのを10数年思ってたからな
92: 名無しさん25/07/03(木)10:37
90年代の勇者シリーズ00年代のデジモンファンは
過去にすがって新しい作品が出ても無視するからタチが悪すぎるわ
過去にすがって新しい作品が出ても無視するからタチが悪すぎるわ
101: 名無しさん25/07/03(木)10:39
>>92
言うてアニメシリーズ続けてくれてるけどアドベンチャーみたいな目に見えてヒットした作品無いのは事実だし…
言うてアニメシリーズ続けてくれてるけどアドベンチャーみたいな目に見えてヒットした作品無いのは事実だし…
105: 名無しさん25/07/03(木)10:40そうだねx1
>>92
セイバーズの時もグチグチ文句言ってたしデジモン失速の原因の半分くらいは厄介ファンだと思うわ
セイバーズの時もグチグチ文句言ってたしデジモン失速の原因の半分くらいは厄介ファンだと思うわ
93: 名無しさん25/07/03(木)10:38そうだねx3
レナモンはセーフって事で良いか?
94: 名無しさん25/07/03(木)10:38
デジモンってまだ続いてたんだ
95: 名無しさん25/07/03(木)10:38そうだねx2
名前が○○モン縛りなのが地味にキツいと思う
97: 名無しさん25/07/03(木)10:38そうだねx3
先日も新作ペンデュラム出るぞ!ってスレが立つくらいには人気コンテンツ
98: 名無しさん25/07/03(木)10:39
もうアパレルのブランド扱いされてるポケモンみたいな一般普及はまぁ無理だよね露骨なエロ女性型がいる時点で…
99: 名無しさん25/07/03(木)10:39
デジモンはネットの海の澱みをダイレクトに受けるから仕方ないんだ
チクチンモンとか出なかっただけ何処かで清浄化してる
チクチンモンとか出なかっただけ何処かで清浄化してる
102: 名無しさん25/07/03(木)10:39
バイタルブレスはおもちゃ賞取るぐらい売れてなかった?
103: 名無しさん25/07/03(木)10:39
triはシナリオもそうだけどButter-Fly擦り過ぎなのがなあ
106: 名無しさん25/07/03(木)10:40そうだねx11
思ってたよりだいぶ話にならねえスレだった
111: 名無しさん25/07/03(木)10:40そうだねx6
>>106
まぜっ返したいだけのレスが多すぎる…
まぜっ返したいだけのレスが多すぎる…
107: 名無しさん25/07/03(木)10:40
まぁポケモンの映画も出来悪いのは多いけどtriの場合は出来が悪いどころの問題じゃなかった…
108: 名無しさん25/07/03(木)10:40そうだねx2
デジモンは人語話せて人並の知性あるから結構味わいが違う
109: 名無しさん25/07/03(木)10:40
新作ペンデュラムなんか知らないデジモン大量にいたからマジで楽しみ
だけんの名前早く知りたい
だけんの名前早く知りたい
110: 名無しさん25/07/03(木)10:40
コンセプト的にはポケモン卒業したらデジモンやってねだっけ
ならばエロデザインは正しいかもしれない…
ならばエロデザインは正しいかもしれない…
113: 名無しさん25/07/03(木)10:41
>>110
コンセプトは男児向けたまごっちだ
コンセプトは男児向けたまごっちだ
112: 名無しさん25/07/03(木)10:41
似たような話だとメダロットって好きだけどギャルゲー要素入れたり
内容が子供向けっていうより潜在的にオタクの素養ある子をオタクに育成するような感じだし
ポケモンほどメジャーにはならないよなって感じがした
内容が子供向けっていうより潜在的にオタクの素養ある子をオタクに育成するような感じだし
ポケモンほどメジャーにはならないよなって感じがした
126: 名無しさん25/07/03(木)10:43
>>112
おじさんの金の玉とかやってるようなのはいいのか…
ポケモンは当たった規模と良くも悪くも大して変わらなかったのが良かったんだと思ってるが
おじさんの金の玉とかやってるようなのはいいのか…
ポケモンは当たった規模と良くも悪くも大して変わらなかったのが良かったんだと思ってるが
114: 名無しさん25/07/03(木)10:41そうだねx4
シリーズが死んでないだけ上等だよ
ポケモンは化け物なので比較してはいけない
ポケモンは化け物なので比較してはいけない
121: 名無しさん25/07/03(木)10:43
>>114
死んでいったポケモンたまごっちフォロワーなんてごまんとあるからな…
死んでいったポケモンたまごっちフォロワーなんてごまんとあるからな…
115: 名無しさん25/07/03(木)10:41
子供心にアニメは進化したデジモンが退化するのが許せなかったな…
ポケモンとの差別化なんだろうけど
ポケモンとの差別化なんだろうけど
119: 名無しさん25/07/03(木)10:42
>>115
いやそれは単純に映像的な問題だと思う
普段からグレイモン連れてのし歩いてたら画面占有率が…
いやそれは単純に映像的な問題だと思う
普段からグレイモン連れてのし歩いてたら画面占有率が…
136: 名無しさん25/07/03(木)10:45そうだねx3
>>119
いいよねグラウモンから戻れなくて隠匿に苦労する回
いいよねグラウモンから戻れなくて隠匿に苦労する回
152: 名無しさん25/07/03(木)10:48
>>136
ギルモンの時点でまぁまぁ苦労してたから現実舞台は大変だ
人形で通用するテリアモンはズルい
ギルモンの時点でまぁまぁ苦労してたから現実舞台は大変だ
人形で通用するテリアモンはズルい
120: 名無しさん25/07/03(木)10:43
>>115
日常的に進化後サイズで居たら邪魔だからな…
日常的に進化後サイズで居たら邪魔だからな…
137: 名無しさん25/07/03(木)10:45そうだねx2
>>115
そこはむしろデジモンの良い点だよ
それこそポケモンは進化が不可逆だから可愛いマスコット形態から迂闊にダサい中間形態に進化させるとアニメ関連の商品展開にモロに響くし
だからアニメはポッチャマもハリマロンも進化しなかったでしょ
かといって進化しないと強さに説得力が出ないのも問題である
そこはむしろデジモンの良い点だよ
それこそポケモンは進化が不可逆だから可愛いマスコット形態から迂闊にダサい中間形態に進化させるとアニメ関連の商品展開にモロに響くし
だからアニメはポッチャマもハリマロンも進化しなかったでしょ
かといって進化しないと強さに説得力が出ないのも問題である
146: 名無しさん25/07/03(木)10:46そうだねx4
>>137
ポッタイシがダサくてキモくて不人気と言いたいのか?
ポッタイシがダサくてキモくて不人気と言いたいのか?
138: 名無しさん25/07/03(木)10:45
>>115
デカイのが常時いると邪魔っていうむしろアニメポケモンと同じ意図を持った退化だと思うぞ
アニポケだって進化させないレギュラーポケモンはずっといたろ
デカイのが常時いると邪魔っていうむしろアニメポケモンと同じ意図を持った退化だと思うぞ
アニポケだって進化させないレギュラーポケモンはずっといたろ
117: 名無しさん25/07/03(木)10:42
ポケモンもやっとサトシから卒業できたのに
118: 名無しさん25/07/03(木)10:42そうだねx2
どっちもエロくて素晴らしい
これに尽き申す
これに尽き申す
122: 名無しさん25/07/03(木)10:43
略称が似てるってだけで
内容的には全然違うからなあ
内容的には全然違うからなあ
131: 名無しさん25/07/03(木)10:44
>>122
見てわかるレベルでターゲットも違う感じがするよね
見てわかるレベルでターゲットも違う感じがするよね
123: 名無しさん25/07/03(木)10:43
レナモンは公式でエロい目で見られてない?
フィギュアとかガードとか…
フィギュアとかガードとか…
124: 名無しさん25/07/03(木)10:43
最近?だとラミアモンというデジモンが大変エッチでよかった
125: 名無しさん25/07/03(木)10:43そうだねx8
ポケモンになれないみたいなことをずっと言っているけどつまりうまく差別化できて生き残れてるってことなんだよ
127: 名無しさん25/07/03(木)10:43
ポケモンは大昔はポケックスがあった設定があるけど
デジモンはそう言うの無いんですかね?
デジモンはそう言うの無いんですかね?
181: 名無しさん25/07/03(木)10:53
>>127
本来?テイマーは現実世界にいてデジモンはデバイスやデジタルワールドにいるから接触できないんじゃないかなって気はする
本来?テイマーは現実世界にいてデジモンはデバイスやデジタルワールドにいるから接触できないんじゃないかなって気はする
187: 名無しさん25/07/03(木)10:54
>>181
えっちなデカパイが居るのに殺生な…
えっちなデカパイが居るのに殺生な…
206: 名無しさん25/07/03(木)10:57
>>187
それこそ人間も普通にデジタルワールドに行っちゃってるんだからデジシコできるじゃん
それこそ人間も普通にデジタルワールドに行っちゃってるんだからデジシコできるじゃん
128: 名無しさん25/07/03(木)10:43
鬼太郎スタッフが作ってただけあってゴーストゲームのアニメはマジでおもろかった
129: 名無しさん25/07/03(木)10:44
デジモントレーナーがデジバッジを集めるんでしょ!
135: 名無しさん25/07/03(木)10:44
>>129
サトシ~
サトシ~
130: 名無しさん25/07/03(木)10:44そうだねx1
どっちかというと公式はもうちょっとしゃんとしたゲームを出し続けて欲しい…!
最新作応援してます頑張って
最新作応援してます頑張って
140: 名無しさん25/07/03(木)10:45そうだねx1
>>130
先行プレイ映像見るだけでもすごく楽しそうで待った甲斐があった…ってなる
町中にデジモンがいる光景いい…
先行プレイ映像見るだけでもすごく楽しそうで待った甲斐があった…ってなる
町中にデジモンがいる光景いい…
143: 名無しさん25/07/03(木)10:46
>>132
チョ・ハッカイモンが好きなので文句はあるぞ
チョ・ハッカイモンが好きなので文句はあるぞ
133: 名無しさん25/07/03(木)10:44そうだねx1
絵の情報量が増える進化したデジモンは作画的にも描き続けるのはきついだろうしな…
134: 名無しさん25/07/03(木)10:44
今のアニポケは右の猫が常に画面にいたり
どうせ進化したら邪魔になってボールに入るんでしょ
っていう旧作のイメージから脱却しようとしてるの感じる
どうせ進化したら邪魔になってボールに入るんでしょ
っていう旧作のイメージから脱却しようとしてるの感じる
139: 名無しさん25/07/03(木)10:45
よく考えたら家庭用ゲームやった事ねえな
やっぱデジモン育てる感じなんだろうか
やっぱデジモン育てる感じなんだろうか
149: 名無しさん25/07/03(木)10:47
>>139
育成メインの方とRPGメインの方がある感じ
時折アニメに合わせたゲームも出てたりもする
育成メインの方とRPGメインの方がある感じ
時折アニメに合わせたゲームも出てたりもする
141: 名無しさん25/07/03(木)10:45
デジモンワールド大好きです
142: 名無しさん25/07/03(木)10:45
デジモンストーリー新作も予定されてるけどあっちも楽しみにしてるよ俺は…
144: 名無しさん25/07/03(木)10:46そうだねx5
ゴスゲはこんな長尺で東映がアニメ作ってんのに綺麗な作画が当たり前のように毎週保たれてるのが感動した
148: 名無しさん25/07/03(木)10:47
>>144
あの時期はワンピももう作画良いからな
あの時期はワンピももう作画良いからな
145: 名無しさん25/07/03(木)10:46
デジモンは中国の方で売上爆発してくれたおかげで存続してて良かったね…となる反面
中国限定の商品やゲーム展開も多くてたまにうーn…ってなるなった
中国限定の商品やゲーム展開も多くてたまにうーn…ってなるなった
147: 名無しさん25/07/03(木)10:47
どっちもすけべ
150: 名無しさん25/07/03(木)10:47
デジモンのゲームは人間の方に力入れすぎじゃない?て感じている
154: 名無しさん25/07/03(木)10:48
>>150
デジモンは添え物だから…
デジモンは添え物だから…
167: 名無しさん25/07/03(木)10:50
>>154
???
???
158: 名無しさん25/07/03(木)10:49そうだねx6
>>150
デジモンは普通に喋るからむしろポケモンよりデジモンが普通の登場人物として大量に出るこっちのがモンスター側に力入ってないか?
デジモンは普通に喋るからむしろポケモンよりデジモンが普通の登場人物として大量に出るこっちのがモンスター側に力入ってないか?
151: 名無しさん25/07/03(木)10:47
そういやデジモンカードはDCGアプリ出すらしいな
今年のTCGで試遊出すみたいだし来年にはリリースしそうで楽しみ
今年のTCGで試遊出すみたいだし来年にはリリースしそうで楽しみ
155: 名無しさん25/07/03(木)10:48
現実世界の電子機器に潜む怪物としてのデジモンと対峙する路線と
デジモンの世界に迷い込んで冒険する路線の両方があってどっちも味があるよね
デジモンの世界に迷い込んで冒険する路線の両方があってどっちも味があるよね
168: 名無しさん25/07/03(木)10:50そうだねx2
>>155
個人的にはこっちがカルタシスあって好き
個人的にはこっちがカルタシスあって好き
197: 名無しさん25/07/03(木)10:55
>>155
いいよね…悪ガキがデジモンで自販機ハックする話…
いいよね…悪ガキがデジモンで自販機ハックする話…
156: 名無しさん25/07/03(木)10:48そうだねx4
今はむしろコンテンツとしてはめっちゃ元気なのになデジモン
157: 名無しさん25/07/03(木)10:49
ゲーム関係の商品はともかくアニメ連動の商品はモロにアニメの形態に左右されるからな
今のアニメもホゲータ時代はともかくアチゲータに進化してからは商品展開厳しそうだなと思ってる
今のアニメもホゲータ時代はともかくアチゲータに進化してからは商品展開厳しそうだなと思ってる
159: 名無しさん25/07/03(木)10:49そうだねx2
ポケモンっていう最強の叩き棒振り回して気持ちよくなってる名無しが多い
160: 名無しさん25/07/03(木)10:49
ビートブレイク楽しみ
パートナーが爬虫類だけど人型か竜人型か竜型かどれになるだろうか
パートナーが爬虫類だけど人型か竜人型か竜型かどれになるだろうか
166: 名無しさん25/07/03(木)10:50
>>160
聖騎士型
聖騎士型
161: 名無しさん25/07/03(木)10:49そうだねx5
アドベンチャー関係ないシリーズも媒体問わずずっとやってるし新しいアニメもやるのに大して興味ない人間からはアドベンチャー擦ってばかりとか言われる
162: 名無しさん25/07/03(木)10:49
新作アニメとゲームにTCGのDCG化と今年はかなり勢い強いねデジモン
163: 名無しさん25/07/03(木)10:49
この際デジモンと人間が完全に共存してて隠す必要がない世界とかも見たい
164: 名無しさん25/07/03(木)10:49そうだねx1
ポケモンはよくもまぁ世代変わるごとに被りのないデザインポンポン出てくるなぁって感心する
165: 名無しさん25/07/03(木)10:50
そりゃパートナー大事な作品で力入れないわけないだろう
169: 名無しさん25/07/03(木)10:50
デジシコの魑魅魍魎どもがよ…
182: 名無しさん25/07/03(木)10:53そうだねx2
>>169
断言するけどポケシコの方が魑魅魍魎の度合いは高いぞ
断言するけどポケシコの方が魑魅魍魎の度合いは高いぞ
190: 名無しさん25/07/03(木)10:54
>>182
何でこのポケモンを…?ってエロ画像は新作出る度に毎回見る
何でこのポケモンを…?ってエロ画像は新作出る度に毎回見る
203: 名無しさん25/07/03(木)10:57
>>198
ゴマモン…
ゴマモン…
170: 名無しさん25/07/03(木)10:50
まあポケモンはウンコになってカスとか言われないしな…
なられても困るんじゃないか?
なられても困るんじゃないか?
172: 名無しさん25/07/03(木)10:50
日本はポケモン最強帝国すぎて外人の方が愛がある人が多い
174: 名無しさん25/07/03(木)10:51
初代と02位までは見ていたおじさん…
178: 名無しさん25/07/03(木)10:52
>>174
バカにしないでくれる!テイマーズも見てたわよ!
バカにしないでくれる!テイマーズも見てたわよ!
175: 名無しさん25/07/03(木)10:51
クロスウォーズ辺りのデジモンはエッチなの多いのになかなか使えるゲームが少ないのが欠点だよね
183: 名無しさん25/07/03(木)10:53
>>175
使えるのシャウトモンぐらいか?
使えるのシャウトモンぐらいか?
176: 名無しさん25/07/03(木)10:51
今のアニポケ観て地味に衝撃受けたのが
主人公達が悪党の変装とか罠を見破る
主人公達が現代的なガジェットをちゃんと使いこなす
配信者とか推し活みたいな文化を積極的に描写してる
大人たちがしっかりしてて話に絡んでくる
相棒がちゃんと進化する
みたいなポイント
主人公達が悪党の変装とか罠を見破る
主人公達が現代的なガジェットをちゃんと使いこなす
配信者とか推し活みたいな文化を積極的に描写してる
大人たちがしっかりしてて話に絡んでくる
相棒がちゃんと進化する
みたいなポイント
177: 名無しさん25/07/03(木)10:52
どっちが悪いかはともかくゲームのストーリー的な話ではデジモンの方が喋って人間と似たようなリアクションもできる分デジモンのがストーリーで出番も描写も多いんじゃね
179: 名無しさん25/07/03(木)10:52そうだねx1
>ID:IeCL0jhw
180: 名無しさん25/07/03(木)10:52
思い出補正込み込みだけど初代の成熟期デジモン本当にデザインが好き
184: 名無しさん25/07/03(木)10:53そうだねx2
ゴスゲ最後は駆け足だったし逃走中よりもあと一年ぐらいデジモンワールド編やれよって感じはしたが
基本的に話面白いし作画良かったので全然話題になってないの納得できなかった
基本的に話面白いし作画良かったので全然話題になってないの納得できなかった
185: 名無しさん25/07/03(木)10:53
バンダイのトップ勢がデジモンで大儲けしたの知ってる世代で
デジモンアドベンチャーに脳焼かれた世代もバンダイ内で着実に地位を確立してるのがデカいんだろな
デジカ立ち上げたプロデューサーはそれまでやってたバトスピ捨ててデジカ独立させたくらいだし
デジモンアドベンチャーに脳焼かれた世代もバンダイ内で着実に地位を確立してるのがデカいんだろな
デジカ立ち上げたプロデューサーはそれまでやってたバトスピ捨ててデジカ独立させたくらいだし
205: 名無しさん25/07/03(木)10:57
>>185
あれはバトスピのデジモンコラボの反響がめっちゃすごかったのもある
あれはバトスピのデジモンコラボの反響がめっちゃすごかったのもある
211: 名無しさん25/07/03(木)10:58
>>205
バトスピ勢がタカト滅茶苦茶嫌ってて松田呼びしてるのはちょっと笑う
バトスピ勢がタカト滅茶苦茶嫌ってて松田呼びしてるのはちょっと笑う
222: 名無しさん25/07/03(木)11:01
>>211
このレスでバトスピのカード調べてタカトのちゃんとした名前を知った
このレスでバトスピのカード調べてタカトのちゃんとした名前を知った
235: 名無しさん25/07/03(木)11:03
>>222
まつだベーカリーだし本人の名前も出てなかったっけ?
まつだベーカリーだし本人の名前も出てなかったっけ?
238: 名無しさん25/07/03(木)11:04
>>235
啓人って表記はそんなに出てなかった気がする…いやどうかな…
啓人って表記はそんなに出てなかった気がする…いやどうかな…
240: 名無しさん25/07/03(木)11:05
>>235
タカトの名前が啓人って漢字だと知ったんじゃない?
タカトの名前が啓人って漢字だと知ったんじゃない?
241: 名無しさん25/07/03(木)11:05
>>211
バトスピでアルパラとか変なネーミングちょくちょく生まれるの面白い
バトスピでアルパラとか変なネーミングちょくちょく生まれるの面白い
245: 名無しさん25/07/03(木)11:07
>>241
アルケーガンダムとインペリアルドラモンパラディンモード
アルケーガンダムとインペリアルドラモンパラディンモード
186: 名無しさん25/07/03(木)10:53
嘘でしょ…ネタじゃなくマジでこんなスレ立ててたの?
188: 名無しさん25/07/03(木)10:54
確かにシャウトモンは使える
189: 名無しさん25/07/03(木)10:54
デジクロス扱いにくいからまあ…
191: 名無しさん25/07/03(木)10:54そうだねx5
子供の頃学校ではポケモンデジモンの二大巨塔みたいになってたから大人になるにつれてポケモンばっかデカいコンテンツになっちまったなあって感じるのはわかる
でもおっさんになっても
>そりゃポケモンになれねえわ
こんなスレ立てちゃうのはちょっと…
でもおっさんになっても
>そりゃポケモンになれねえわ
こんなスレ立てちゃうのはちょっと…
194: 名無しさん25/07/03(木)10:55
10年ぐらい前ならまだしも今のデジモンって古参向けと新規向けの2軸展開が基本だからな
196: 名無しさん25/07/03(木)10:55
>>194
育成ギアも出続けていたしな
育成ギアも出続けていたしな
195: 名無しさん25/07/03(木)10:55
レナモンのケツも良いと思う
199: 名無しさん25/07/03(木)10:56
失礼だけどプレバンの育成型ゲーム買ってる人いるんだなぁってなる
229: 名無しさん25/07/03(木)11:02
>>199
俺みたいな一部好事家が買い支えてるんだろうなって思ってる
買い支えないと育成ギアの火が消えると思って買ってるわ
俺みたいな一部好事家が買い支えてるんだろうなって思ってる
買い支えないと育成ギアの火が消えると思って買ってるわ
234: 名無しさん25/07/03(木)11:02
>>199
あれ系は国内外にコレクターまだいっぱいいるから…
あれ系は国内外にコレクターまだいっぱいいるから…
200: 名無しさん25/07/03(木)10:56
またって言い方も失礼だけどまた新作コンシューマゲーム出るらしいが
どこから金が出ているんだろう
どこから金が出ているんだろう
207: 名無しさん25/07/03(木)10:57そうだねx4
>>200
売れて普通に予算が出たってだけですね
売れて普通に予算が出たってだけですね
202: 名無しさん25/07/03(木)10:56そうだねx2
デジモンは初代のキャラを素直にくっつけない続編にして
なんていうかひねくれた感じが当時は嫌いだったな
なんていうかひねくれた感じが当時は嫌いだったな
204: 名無しさん25/07/03(木)10:57そうだねx5
ポケモンは絶対右みたいな奴出せないんだから差別化できてよろしい
208: 名無しさん25/07/03(木)10:58そうだねx2
triくらいの時期にファンが初代擦りすぎって擦りまくったおかげでよく知らん層までネタにしてるって状況なんじゃねえかなぁと思う
215: 名無しさん25/07/03(木)10:58
>>208
tri前から実態無視して言われ続けてたぞ
tri前から実態無視して言われ続けてたぞ
209: 名無しさん25/07/03(木)10:58
デジモンは直球で可愛い小学生ぐらいの見た目のロリデジモン出してほしい
213: 名無しさん25/07/03(木)10:58
>>209
シスタモンは育ちすぎ?
シスタモンは育ちすぎ?
210: 名無しさん25/07/03(木)10:58
初代のハクリュー→カイリュー見てればポケモンのは偏見だと分かるわ
デジモンはそうだね
デジモンはそうだね
225: 名無しさん25/07/03(木)11:01
>>210
いやデジモンもアニメに毒されてると思う
猫がドラゴンになったり虫になったりするのがデジモンだし
いやデジモンもアニメに毒されてると思う
猫がドラゴンになったり虫になったりするのがデジモンだし
212: 名無しさん25/07/03(木)10:58そうだねx2
でも一番デジシコされてるのはレナモンじゃないのか
214: 名無しさん25/07/03(木)10:58
ベルスターモンとか大好きです
217: 名無しさん25/07/03(木)11:00
>>214
結局こういうのが1番ええ…!ってなる
結局こういうのが1番ええ…!ってなる
216: 名無しさん25/07/03(木)10:59
シスタモンググったけど人間じゃんもう…!
可愛いね
可愛いね
218: 名無しさん25/07/03(木)11:00
ネットの影響をモロに受けるデジモンならエロエロでも何もおかしくない
あとAIモンみたいなのがいそう
あとAIモンみたいなのがいそう
224: 名無しさん25/07/03(木)11:01そうだねx1
>>218
デジモンそのものがAIなのでは…
デジモンそのものがAIなのでは…
227: 名無しさん25/07/03(木)11:01
>>218
デルタルーン2章みたいにスパムメールとかタスクマネージャーとかモチーフのデジモンいないのか
デルタルーン2章みたいにスパムメールとかタスクマネージャーとかモチーフのデジモンいないのか
231: 名無しさん25/07/03(木)11:02そうだねx2
>>227
そういうのはどちらかというとアプモンのイメージ
そういうのはどちらかというとアプモンのイメージ
219: 名無しさん25/07/03(木)11:01
胸のないやつならミネルヴァモンとかティンカーモンとかいるけどみんな手足長めなんだよな
220: 名無しさん25/07/03(木)11:01
レナモン単体でエロ絵2万くらいある…
230: 名無しさん25/07/03(木)11:02そうだねx1
>>220
世界3大メスケモの一角みたいなとこあるし…
世界3大メスケモの一角みたいなとこあるし…
221: 名無しさん25/07/03(木)11:01そうだねx1
上のレスである通り市場規模のデカい海外でしっかり売れてるからあんまり心配してない
226: 名無しさん25/07/03(木)11:01
結構前からいるんだよなシスタモン
コメント