名無しさん25/05/04(日)07:03そうだねx6
生物っぽくないしデザインとして魅力がない
2: 名無しさん25/05/04(日)07:05そうだねx40
こいつは最近じゃねーよ!
5: 名無しさん25/05/04(日)07:07
シルバーゴールドあたりで既に通った道
7: 名無しさん25/05/04(日)07:10そうだねx4
寝起きでサムネ見たら顔がムジーナに空目した
34: 名無しさん25/05/04(日)07:38
>>7
実際こいつは流行らなかったしやはりムジーナは…
実際こいつは流行らなかったしやはりムジーナは…
8: 名無しさん25/05/04(日)07:11そうだねx13
お前それサワムラーとエビワラーの前でも言えんの?
9: 名無しさん25/05/04(日)07:12そうだねx3
進化してこれになったら子供がっかりする
シルエットも終わってる
シルエットも終わってる
10: 名無しさん25/05/04(日)07:14
ブリガロンを最近扱いはもう無理だ
12: 名無しさん25/05/04(日)07:16そうだねx5
ニンジャ!魔女!
……?
……?
13: 名無しさん25/05/04(日)07:16
BWは酷かったな
14: 名無しさん25/05/04(日)07:18そうだねx4
みんながそうだと叫んでるとかではなく君の感想なわけでしょう
だもんで君ひとりがポケモンに失望して離れれば終わることではないか
もっといいキャラゲー探しなよ生物らしさを推したやつ
だもんで君ひとりがポケモンに失望して離れれば終わることではないか
もっといいキャラゲー探しなよ生物らしさを推したやつ
22: 名無しさん25/05/04(日)07:21そうだねx8
>>14
単にデザインの話で離れる離れないの話してないんだと思うよ
それは話すり替わってないかい
単にデザインの話で離れる離れないの話してないんだと思うよ
それは話すり替わってないかい
15: 名無しさん25/05/04(日)07:18そうだねx7
こいつは最近じゃないしシリーズ最低クラスのデザインだから持ってこられても困る
16: 名無しさん25/05/04(日)07:18そうだねx5
これはこれで好きだけど子供向けなんだしシュバルゴぐらい分かりやすく騎士めいたデザインでも良かったとは思う
87: 名無しさん25/05/04(日)08:15
>>16
中腰が本当に良くない…
背筋を伸ばして胸をはれ
中腰が本当に良くない…
背筋を伸ばして胸をはれ
17: 名無しさん25/05/04(日)07:19
無機物っぽくしていこうというこの全体的なコンセプトはなんでなの?
20: 名無しさん25/05/04(日)07:21そうだねx6
>>17
ポケモン全体のデザインコンセプトなんて初めて聞いた
ポケモン全体のデザインコンセプトなんて初めて聞いた
23: 名無しさん25/05/04(日)07:22
>>20
実際そうじゃん
実際そうじゃん
24: 名無しさん25/05/04(日)07:25
>>17
デザインとして現実の動物から得られるインスピレーションのパターンが尽きたから差別化するには複雑化させたり鉱物とかモノとかわけわからん方向にいくしかなかった
デザインとして現実の動物から得られるインスピレーションのパターンが尽きたから差別化するには複雑化させたり鉱物とかモノとかわけわからん方向にいくしかなかった
19: 名無しさん25/05/04(日)07:20
BWは虫タイプが軒並み良かったからまだいい
平均で言うと剣盾がしんどい
平均で言うと剣盾がしんどい
21: 名無しさん25/05/04(日)07:21
ゲッコウガとギルガルドとニンフィアとメガシンカの人気だけでやってるカロスとかいう地方
25: 名無しさん25/05/04(日)07:27
たとえば最新作やその一作前でもいいや
とにかくそいつらが「実質無機物っぽさを推進してる」とマジで言ってるのか
アヒルワニねこの御三家を見ても
とにかくそいつらが「実質無機物っぽさを推進してる」とマジで言ってるのか
アヒルワニねこの御三家を見ても
26: 名無しさん25/05/04(日)07:29そうだねx4
「コンセプト」って言葉になってないと意味が無くて「受けとる側の印象」とは全く違うもんだと思うけど
どこかで責任ある立場としてそういったコンセプトだという発言があったの?
どこかで責任ある立場としてそういったコンセプトだという発言があったの?
28: 名無しさん25/05/04(日)07:31
不審者?
30: 名無しさん25/05/04(日)07:35
マスカーニャは舐めたいけどエースバーンはそんなに
31: 名無しさん25/05/04(日)07:35そうだねx3
エースバーンよりラビフットがいい
32: 名無しさん25/05/04(日)07:37
>初代ポケモンはピカチュー、イーブイ、御三家だけを見ても人気を集めているキャラクターを生んでいますから、別格なのは仕方がないですよね。その後ポケモンが増えるにしたがってシンプルなデザインでは過去作のポケモンと似通ってしまうために、複雑なデザインにするあまりとっつきにくいものが多くなってしまっているのもある意味仕方がないと思います。この現象はドラクエでも起きてしますから「ゲームあるある」なんでしょうね。
35: 名無しさん25/05/04(日)07:39そうだねx2
ブリガロンが好きな人もいるってのは承知の上でこのデザインで御三家はダメだと思う
草弱点ジム用のやつの見た目
草弱点ジム用のやつの見た目
37: 名無しさん25/05/04(日)07:40
最新作御三家は持ち直して良かった
38: 名無しさん25/05/04(日)07:41そうだねx3
ギラティナとかダイヤモンドパールあたりで完全な人工物みたいな造形のが増えた印象がある
39: 名無しさん25/05/04(日)07:42
むしろ最近のポケモンのほうが可愛いまである
40: 名無しさん25/05/04(日)07:43
ポケモンのデザインはかっこよくなりすぎないように少し外したデザインにしてるとかどこかで見たことあるけどこれは外しすぎだと思う
42: 名無しさん25/05/04(日)07:44
気に入らないならやらなければいいんじゃない?
43: 名無しさん25/05/04(日)07:45そうだねx4
正直スレ画はハリボーグの時点で「ん?」って感じはあった
44: 名無しさん25/05/04(日)07:45
昔のポケモンは怪物感を出すために生物的に不要な角やらトゲやらが生えてたから改めて見ると昔のポケモンの方がデジモンっぽいよね
45: 名無しさん25/05/04(日)07:46
ネイティオ好き
46: 名無しさん25/05/04(日)07:48
トゥートゥー
47: 名無しさん25/05/04(日)07:48そうだねx4
ハリボーグフクスローバチンキーと三世代続けて草の中間進化キモかったから不安だったけどニャローテ可愛くてよかった
48: 名無しさん25/05/04(日)07:52そうだねx4
最新がマスカーニャという歴代と比較してもトップクラスのスマッシュヒットだから説得力に欠けるのよ
49: 名無しさん25/05/04(日)07:53そうだねx2
>>48
スレ画が御三家じゃなくてワナイダーならまだ説得力あった
スレ画が御三家じゃなくてワナイダーならまだ説得力あった
50: 名無しさん25/05/04(日)07:54そうだねx4
そもそも初代の時点で全く可愛くないポケモンいるだろ
クサイハナとかスリーパーとか
クサイハナとかスリーパーとか
51: 名無しさん25/05/04(日)07:55
>>50
ルージュラはいまだにちょっと…ってなる
ルージュラはいまだにちょっと…ってなる
52: 名無しさん25/05/04(日)07:55
エビワラーとかバリヤードはキモいだろ
53: 名無しさん25/05/04(日)07:55そうだねx1
なんでこんな脳が劣化したようなじいさんの話につきあってやってるんだ
54: 名無しさん25/05/04(日)07:56
全ポケモン中ラッタが最もキモいと思う
55: 名無しさん25/05/04(日)07:56そうだねx1
ブリガロンは色違いの方が獣が草の鎧を大きくしていくってのが分かりやすくて好き
56: 名無しさん25/05/04(日)07:56
スレ画の同期はマフォクシーとゲッコウガか…
57: 名無しさん25/05/04(日)07:56そうだねx2
何百何千とデザインしてたらそらネタも切れるよ
58: 名無しさん25/05/04(日)07:56そうだねx1
ブリガロンは使ってると愛着わいてくるし…
61: 名無しさん25/05/04(日)07:59
>>58
ハリボーグがアレだったので相対的にまあいいか…となった
ハリボーグがアレだったので相対的にまあいいか…となった
62: 名無しさん25/05/04(日)08:00そうだねx1
>>58
XYでハリマロン可愛くて選んだからブリガロン使うことになったけどずっとなんなんだろこいつ…って思いながらクリアしたよ
XYでハリマロン可愛くて選んだからブリガロン使うことになったけどずっとなんなんだろこいつ…って思いながらクリアしたよ
64: 名無しさん25/05/04(日)08:03そうだねx1
むしろ生物の元ネタに縛られ過ぎてて惹かれないやつが増えた
65: 名無しさん25/05/04(日)08:03そうだねx4
騎士という恵まれたコンセプトからお出しされるキモいスレ画
67: 名無しさん25/05/04(日)08:04そうだねx1
>>65
騎士モチーフだったの…?
騎士モチーフだったの…?
73: 名無しさん25/05/04(日)08:10そうだねx1
>>67
騎士(鎧)
魔法使い
忍者
のファンタジーパだぞ
騎士(鎧)
魔法使い
忍者
のファンタジーパだぞ
76: 名無しさん25/05/04(日)08:11そうだねx1
>>65
シュバルゴが騎士モチーフだってのはわかるけどスレ画が騎士モチーフはちょっと捻りすぎ感はある
シュバルゴが騎士モチーフだってのはわかるけどスレ画が騎士モチーフはちょっと捻りすぎ感はある
82: 名無しさん25/05/04(日)08:13
>>76
騎士というより領主っぽい感じあるよね
騎士というより領主っぽい感じあるよね
66: 名無しさん25/05/04(日)08:03
個人的な好きなポケモンTOP3がトリトドンとシビルドンとドラミドロだからあの辺の時代が
69: 名無しさん25/05/04(日)08:05
ホゲちゃんかわいい
えっ頭の白いの骸骨の頭モチーフなの…?
かわいいからいいや
えっ頭の白いの骸骨の頭モチーフなの…?
かわいいからいいや
71: 名無しさん25/05/04(日)08:08
ラピュタのあれ
74: 名無しさん25/05/04(日)08:11
ニンジャナンデ!?
75: 名無しさん25/05/04(日)08:11そうだねx2
wizとかならニンジャは基本だろ
77: 名無しさん25/05/04(日)08:12そうだねx3
初代のポケモンは可愛いのに最近(10年前)のポケモンは無機物的!
に対していや初代から可愛くない微妙なポケモンもいるだろと言われ
今も昔も可愛くないポケモンもいるなんてどこにも書いてない!
は返答としてどう考えてもおかしいんだよな
なんで人に言われたことを自分の発言が反論されたみたいなテイで話してるんだこいつは
に対していや初代から可愛くない微妙なポケモンもいるだろと言われ
今も昔も可愛くないポケモンもいるなんてどこにも書いてない!
は返答としてどう考えてもおかしいんだよな
なんで人に言われたことを自分の発言が反論されたみたいなテイで話してるんだこいつは
78: 名無しさん25/05/04(日)08:12そうだねx8
しかしスレ画ほんとクソみたいなデザインだな
85: 名無しさん25/05/04(日)08:14
>>78
色違いはまあまあわるくないんすよ
色違いはまあまあわるくないんすよ
79: 名無しさん25/05/04(日)08:12そうだねx1
改めて歴代御三家を見てみると
いきなり砲身生えてくるカメックスがおかしいと思う
いきなり砲身生えてくるカメックスがおかしいと思う
83: 名無しさん25/05/04(日)08:13
>>79
いいだろ?カメバズーカだぜ?
いいだろ?カメバズーカだぜ?
109: 名無しさん25/05/04(日)08:23
>>83
メガがもう大砲になってるしキョダイマックスは要塞だし
中間進化でメカ化する予兆とかなかったじゃん!
メガがもう大砲になってるしキョダイマックスは要塞だし
中間進化でメカ化する予兆とかなかったじゃん!
118: 名無しさん25/05/04(日)08:26そうだねx1
>>109
カメールで生えたフワフワな耳や尻尾とかなんで消えたんだろうな
カメールで生えたフワフワな耳や尻尾とかなんで消えたんだろうな
185: 名無しさん25/05/04(日)08:56
>>109
初代は別々のポケモンを進化関係にしたのとかかなり多くてカメックスとカメールも元は別々のポケモンだったから似てないのは当然
逆にリザードン系はリザードンありきで進化前をデザインされたパターン
フシギバナはフシギソウが最初にあって進化前と進化後が付け足された
初代は別々のポケモンを進化関係にしたのとかかなり多くてカメックスとカメールも元は別々のポケモンだったから似てないのは当然
逆にリザードン系はリザードンありきで進化前をデザインされたパターン
フシギバナはフシギソウが最初にあって進化前と進化後が付け足された
80: 名無しさん25/05/04(日)08:13
動けばかっこいいタイプ
84: 名無しさん25/05/04(日)08:13そうだねx1
ペンギンに氷くっつけただけの手抜きデザインでポケモン名乗るから最近のはダメ
昔は良かった
現実の動物そのまんまの手抜きポケモンもなかった
昔は良かった
現実の動物そのまんまの手抜きポケモンもなかった
86: 名無しさん25/05/04(日)08:14そうだねx2
うるせーな死んでくれ
88: 名無しさん25/05/04(日)08:15そうだねx1
(その手の釣りスレじゃないのか…)
89: 名無しさん25/05/04(日)08:15
ルビサファあたりからおかしくなってきててBWで完全にダメになったよね
90: 名無しさん25/05/04(日)08:15
スレ画は逆に生物感というか中途半端にリアルな人間みたいな縮尺なのがよくないんじゃない?って気はするけど
ハリボーグも可愛くはないし次回作のジュナイパーは普通に可愛くてかっこいいので単純にデザインした人の熱意の差かもしれない
ハリボーグも可愛くはないし次回作のジュナイパーは普通に可愛くてかっこいいので単純にデザインした人の熱意の差かもしれない
93: 名無しさん25/05/04(日)08:16
御三家でも一匹位は外れがいる
94: 名無しさん25/05/04(日)08:17そうだねx1
コオリッポかわいいじゃろがい
95: 名無しさん25/05/04(日)08:18
極端な例出すとなんか共感できてもいやそいつを基準にするのは…ってなるよね
98: 名無しさん25/05/04(日)08:19
ポッタイシはマシな方ということか?
100: 名無しさん25/05/04(日)08:20そうだねx3
>>98
…
…
101: 名無しさん25/05/04(日)08:20そうだねx3
>>98
エンペルトかっこいいよね
エンペルトかっこいいよね
103: 名無しさん25/05/04(日)08:21そうだねx1
>>98
前後がレジェンド過ぎるだけでスレ画の中間進化に比べたら遥かに恵まれたデザインだよ
前後がレジェンド過ぎるだけでスレ画の中間進化に比べたら遥かに恵まれたデザインだよ
99: 名無しさん25/05/04(日)08:19そうだねx3
そう?
スカーレットバイオレットの御三家は結構良いと思うけどな
スカーレットバイオレットの御三家は結構良いと思うけどな
104: 名無しさん25/05/04(日)08:21そうだねx5
生物感がないって表現好きな人いるけど
初代のビリリダマとか金銀のアンノーンの時点で既に生物感なくない?
初代のビリリダマとか金銀のアンノーンの時点で既に生物感なくない?
106: 名無しさん25/05/04(日)08:22そうだねx3
この手の懐古厨って呼ばれる奴まだ生きてたんだな…
108: 名無しさん25/05/04(日)08:23そうだねx3
>>106
これ懐古厨エミュしてるだけだよ
これ懐古厨エミュしてるだけだよ
110: 名無しさん25/05/04(日)08:23
>>106
古いポケモンの記憶も怪しいところ見ると
懐古というよりボケ老人……
古いポケモンの記憶も怪しいところ見ると
懐古というよりボケ老人……
107: 名無しさん25/05/04(日)08:22そうだねx1
・まずブリガロンは最近ではないので最近のポケモンは…と語るには適していない
・第6世代がダメみたいな話をしたいとしてもブリガロン単体しか出してない以上何も言えない
・ついでに可愛さを語るには最終進化形のブリガロンは適してない
・初代と比較して可愛くないというなら初代だって可愛いだけのポケモンばかりじゃない
・生物っぽくないと言うなら初代の時点でレアコイルとかマルマインとか何だと思ってるの
・第6世代がダメみたいな話をしたいとしてもブリガロン単体しか出してない以上何も言えない
・ついでに可愛さを語るには最終進化形のブリガロンは適してない
・初代と比較して可愛くないというなら初代だって可愛いだけのポケモンばかりじゃない
・生物っぽくないと言うなら初代の時点でレアコイルとかマルマインとか何だと思ってるの
112: 名無しさん25/05/04(日)08:24そうだねx3
よくわからんけど今も昔も魅力のあるやつはいるし微妙な奴は微妙ってことでいいんじゃねえか?
ここから一番好きなポケモンのデザイン語ろうぜ!!
ここから一番好きなポケモンのデザイン語ろうぜ!!
114: 名無しさん25/05/04(日)08:24
個人的にテラキオンも顔がキモいなってポケモンGOやっててつくづく思うんだけど俺だけ?
なんか動物の体に頭だけ人間の顔くっつけたみたいな人面犬みたいで気持ち悪いんだよね
なんか動物の体に頭だけ人間の顔くっつけたみたいな人面犬みたいで気持ち悪いんだよね
116: 名無しさん25/05/04(日)08:25
かわいいポケモンは別のところで語れるけど病気の人間と会話できるのは今だけだ
119: 名無しさん25/05/04(日)08:26そうだねx3
>>116
ここなら結構な頻度で出るからそのポケモン…
ここなら結構な頻度で出るからそのポケモン…
117: 名無しさん25/05/04(日)08:25そうだねx2
やっぱポケモンは金銀までだよね
それ以降は生物感が無さすぎて無理
それ以降は生物感が無さすぎて無理
121: 名無しさん25/05/04(日)08:27
またそうやって逃げるのか
122: 名無しさん25/05/04(日)08:28
ポケモンオブザイヤー投票でも前の投票と変わらず
ゲッコウガとルカリオリザードンはずっと高いな…
ゲッコウガとルカリオリザードンはずっと高いな…
123: 名無しさん25/05/04(日)08:28
この話の通じてない感すげえ本物だ!
こんなんでも生きていけるんだな
こんなんでも生きていけるんだな
124: 名無しさん25/05/04(日)08:28
難解だ!!
125: 名無しさん25/05/04(日)08:28
自分の中で完結してるから議論の余地がないんやなw
126: 名無しさん25/05/04(日)08:28そうだねx5
こんな奴にスレ立てられるブリガロンが可哀想な気がしてきた
128: 名無しさん25/05/04(日)08:28そうだねx1
>>126
いや…デザインが悪いから自業自得だな…
いや…デザインが悪いから自業自得だな…
129: 名無しさん25/05/04(日)08:29そうだねx1
>>128
そんなブサイクがひどい扱い受けるのはブサイクだから悪いみたいな…
そんなブサイクがひどい扱い受けるのはブサイクだから悪いみたいな…
127: 名無しさん25/05/04(日)08:28そうだねx1
フーパとかムゲンダイナとからしくないポケモンとして挙がらないのが不思議
130: 名無しさん25/05/04(日)08:30
>>127
そのへんやUBは最初から「ポケモンらしくないポケモン」としてデザインされてるっぽいし
そのへんやUBは最初から「ポケモンらしくないポケモン」としてデザインされてるっぽいし
131: 名無しさん25/05/04(日)08:31そうだねx3
懐古厨エミュにしても全然面白くねぇな…
132: 名無しさん25/05/04(日)08:32
言ってなくてもその結論にしか行き着かねえだろ…
133: 名無しさん25/05/04(日)08:33
どうでもいいけどスレ画のチョイスが下手すぎる…
139: 名無しさん25/05/04(日)08:38
>>133
キモいポケモンがいるって言うならSVのポケモンで立てれば良いのにな
ワッカネズミとかで
キモいポケモンがいるって言うならSVのポケモンで立てれば良いのにな
ワッカネズミとかで
146: 名無しさん25/05/04(日)08:40
>>139
キモ
キモ
134: 名無しさん25/05/04(日)08:34
デジモンでも聞いたことのある文句
135: 名無しさん25/05/04(日)08:35
ブラックホワイトが15年前でポケモンは29周年
ギリ最近と言い張れないでもない範囲か…?
ギリ最近と言い張れないでもない範囲か…?
143: 名無しさん25/05/04(日)08:39
>>135
そうかな…
そうかも…
そうかな…
そうかも…
136: 名無しさん25/05/04(日)08:36
スターミーは生物感があった…?
137: 名無しさん25/05/04(日)08:36
ブリガロン自体に問題があるのがノイズ
138: 名無しさん25/05/04(日)08:37
UBだとズガドーンとデンジュモクが好き
異質すぎる
異質すぎる
140: 名無しさん25/05/04(日)08:38
バリヤードは…だと思ってたけど名探偵ピカチュウでいい味でてたから許した
141: 名無しさん25/05/04(日)08:38
ブリガロンは正直ニャビーからガオガエンに行くよりもショックだった
142: 名無しさん25/05/04(日)08:39
別にスレ画も御三家として見なければ悪くないよ
144: 名無しさん25/05/04(日)08:39
結局ブリガロンのデザインがクソって事以外スレあきが何言いたいのか全然分かんなかったから生きてたらまた説明してくれや
149: 名無しさん25/05/04(日)08:41そうだねx2
>>144
まあこういうスレたてるのはとっしーくらいだろうが…
まあこういうスレたてるのはとっしーくらいだろうが…
145: 名無しさん25/05/04(日)08:39
当時から虫/格闘にしか見えなかった
147: 名無しさん25/05/04(日)08:40
色違いが通常色ならもうちょっと人気あったと思う
148: 名無しさん25/05/04(日)08:40そうだねx2
ガオガエンは2020年の総選挙でも普通に上位だから好きな人間も多い
150: 名無しさん25/05/04(日)08:42
>>148
対戦で使ってれば愛着沸くって聞くし
姉上ですら達成出来なかった50%超えを達成したガエンはそこで相当稼げただろうな
対戦で使ってれば愛着沸くって聞くし
姉上ですら達成出来なかった50%超えを達成したガエンはそこで相当稼げただろうな
154: 名無しさん25/05/04(日)08:42
>>148
ニャビー132位でガオガエン47位だから普通にガオガエン人気あるからな…
ニャビー132位でガオガエン47位だから普通にガオガエン人気あるからな…
161: 名無しさん25/05/04(日)08:44そうだねx1
>>148
虎のヒールレスラーってシンプルにゴツかっこいいからな
単にニャビーからああなるのが受け入れられなかった人もいただけで
虎のヒールレスラーってシンプルにゴツかっこいいからな
単にニャビーからああなるのが受け入れられなかった人もいただけで
151: 名無しさん25/05/04(日)08:42
ワッカネズミは人気でグッズ化の頻度も高めなんだよな…
152: 名無しさん25/05/04(日)08:42そうだねx2
ガオガエンは進化前と進化後の変わりようがショックなだけで単体で見れば悪くない
153: 名無しさん25/05/04(日)08:42
騎士の姿か?これが⋯
155: 名無しさん25/05/04(日)08:42
とりあえず例えばの話として「ルール通りにジャンケンをして私はグーとパーは出してません」って言ってるやつが
「私はチョキを出したなんて一言も言ってない曲解するな」はクソだと思う
「私はチョキを出したなんて一言も言ってない曲解するな」はクソだと思う
162: 名無しさん25/05/04(日)08:44そうだねx1
>>155
今までのやり取り見てそんな例え話言って分かるような奴に見えるか?
今までのやり取り見てそんな例え話言って分かるような奴に見えるか?
156: 名無しさん25/05/04(日)08:42
対戦で全く使われなかったのに2位モクロー3位ジュナイパーは本当にすごいな
157: 名無しさん25/05/04(日)08:43そうだねx2
ガオガエンは格好いい方だし…
158: 名無しさん25/05/04(日)08:43
全体的になんか白いんだよな…
159: 名無しさん25/05/04(日)08:43
御三家を人気順に並べたら誰が一位だ?
リザードンなのか
リザードンなのか
160: 名無しさん25/05/04(日)08:44
BWが全体的にはあんまりなんだけど虫ポケだけやたらデザインがいいと思ってる
コメント