1: 名無しさん25/07/08(火)20:23そうだねx28
マナフィとの関係性とかはせめてゲーム内イベントでなんかやろうぜ…?
2: 名無しさん25/07/08(火)20:26そうだねx11
ムラッけ無しオニゴーリ水タイプバージョン
3: 名無しさん25/07/08(火)20:27
マナフィより重い
4: 名無しさん25/07/08(火)20:31そうだねx11
マナフィとメタモンから劣化マナフィが産まれる!
それ以上の意味はない
それ以上の意味はない
31: 名無しさん25/07/08(火)20:48
>>27
当時の水って結構きついよ
当時の水って結構きついよ
34: 名無しさん25/07/08(火)20:50
>>31
きつかったらきつくても活躍できる強いポケモンが使われるだけで
弱いポケモンに出番が回ってくるわけじゃねえんだぞ
きつかったらきつくても活躍できる強いポケモンが使われるだけで
弱いポケモンに出番が回ってくるわけじゃねえんだぞ
5: 名無しさん25/07/08(火)20:32
映画でも掘り下げはない
6: 名無しさん25/07/08(火)20:34
マナフィを入手できない奴にお安く満足してろととりあえず恵んでやる
7: 名無しさん25/07/08(火)20:36そうだねx7
本当に何のために作ったんだろう
14: 名無しさん25/07/08(火)20:42
>>7
いやまあ出たときはインパクトとか面白さはあるにはあったよ
いやまあ出たときはインパクトとか面白さはあるにはあったよ
8: 名無しさん25/07/08(火)20:36
アニメとか季節絵とかで一般ポケモンみたいな面で描かれてるのは嫌味かなんかか
9: 名無しさん25/07/08(火)20:37
密閉空間で囲んで殴ってくる人間のクズ
10: 名無しさん25/07/08(火)20:39そうだねx5
図鑑すらマナフィとの関係性を説明しない
11: 名無しさん25/07/08(火)20:39そうだねx7
ダイパリメイクでテコ入れされると思ってたのに
12: 名無しさん25/07/08(火)20:40
そのうち救済あるんじゃないすかね
10年20年経ってちゃいまさらですけどね
10年20年経ってちゃいまさらですけどね
13: 名無しさん25/07/08(火)20:41そうだねx14
こいつは本当に何のために私を作ったと言っていい
15: 名無しさん25/07/08(火)20:43そうだねx4
タマゴから生まれたポケモンならタマゴを発見できるはずという発想を叶えるためのポケモン
16: 名無しさん25/07/08(火)20:43そうだねx7
世界観的にはスレ画の種族の頂点がマナフィみたいな感じだと思ってるんだけどこれが合ってた場合存在意義が添え物すぎる
17: 名無しさん25/07/08(火)20:44
仮に一般ポケモン化したとしてもこいつより強い単水タイプ一般ポケモンなんていくらでもいるのが…
ストーリーでも中盤くらいしか使われなさそう
ストーリーでも中盤くらいしか使われなさそう
18: 名無しさん25/07/08(火)20:44そうだねx7
まずマナフィ自体がダークライやシェイミに比べたら地味で不遇気味なのにそのマナフィの下位互換的存在ってさ
19: 名無しさん25/07/08(火)20:45そうだねx10
多分メレシーとディアンシーの関係性に近い生態なんだろう
つまり野生で出てこないスレ画が悪い
つまり野生で出てこないスレ画が悪い
24: 名無しさん25/07/08(火)20:47そうだねx7
>>19
図鑑説明文からして明らかに野生で群れてるはずなんだけどな…
図鑑説明文からして明らかに野生で群れてるはずなんだけどな…
20: 名無しさん25/07/08(火)20:45
マナフィの方が突然変異って因果が逆と聞いた
21: 名無しさん25/07/08(火)20:46
>>20
因果が逆っつーかスレ画の方が数多いわけだしまあ自然じゃない?
因果が逆っつーかスレ画の方が数多いわけだしまあ自然じゃない?
22: 名無しさん25/07/08(火)20:47
>>20
だから進化できないのかよぉ!?
だから進化できないのかよぉ!?
28: 名無しさん25/07/08(火)20:48そうだねx3
>>20
恐らくフィオネが海の皇子として覚醒した姿がマナフィなんだろうけどそんな程度の話すら公式から確定的な情報は出てないところも本当に不遇
恐らくフィオネが海の皇子として覚醒した姿がマナフィなんだろうけどそんな程度の話すら公式から確定的な情報は出てないところも本当に不遇
23: 名無しさん25/07/08(火)20:47
冷たい海で生まれるのがマナフィ
暖かい海で生まれるのがこいつとかじゃなかったっけ
暖かい海で生まれるのがこいつとかじゃなかったっけ
26: 名無しさん25/07/08(火)20:48
>>23
の割に北海道で孵化させてもマナフィは生まれない…
の割に北海道で孵化させてもマナフィは生まれない…
114: 名無しさん25/07/08(火)21:23
>>105
映画連動なんてその辺適当ですからね
映画連動なんてその辺適当ですからね
33: 名無しさん25/07/08(火)20:50
>>23
アローラとかで野生で出せよお!
アローラとかで野生で出せよお!
25: 名無しさん25/07/08(火)20:47
普通に準伝として使えたらまぁ使われたんじゃねぇかな
27: 名無しさん25/07/08(火)20:48
>>25
ない
ない
ありません
ない
ない
ありません
32: 名無しさん25/07/08(火)20:48そうだねx3
>>25
オール80水単うるおいボディじゃ無理っす
オール80水単うるおいボディじゃ無理っす
29: 名無しさん25/07/08(火)20:48そうだねx3
平気で群れてる設定がある幻なんて最近じゃ珍しくないし…
なあザルード
なあザルード
30: 名無しさん25/07/08(火)20:48
なりそこない
35: 名無しさん25/07/08(火)20:51そうだねx1
別にこいつに限らず幻系ってさ
映画とかで話作るから本編だけ後から追ってるとかなり薄いんだよねストーリーが
映画とかで話作るから本編だけ後から追ってるとかなり薄いんだよねストーリーが
38: 名無しさん25/07/08(火)20:53そうだねx4
>>35
コイツはストーリーが薄いどころか無と言っていいからレベルが違うぞ
コイツはストーリーが薄いどころか無と言っていいからレベルが違うぞ
40: 名無しさん25/07/08(火)20:54
>>35
キビキビパニック!
キビキビパニック!
36: 名無しさん25/07/08(火)20:52
水単自体よっぽど強烈な個性持ってないと使う意味が無いんだよね…
37: 名無しさん25/07/08(火)20:52そうだねx1
ダイパの頃だと単水の対抗馬はミロカロスとかスイクンか
割と層が厚いな
割と層が厚いな
39: 名無しさん25/07/08(火)20:53
>>37
層だけは厚い
実戦レベルなのはそいつらぐらいだけど
層だけは厚い
実戦レベルなのはそいつらぐらいだけど
41: 名無しさん25/07/08(火)20:54
BWの海底遺跡にあったこだいのおうかん持たせて何かすると進化とかでよかったのに
42: 名無しさん25/07/08(火)20:54
シャワーズはそれなりに使われてたかな
43: 名無しさん25/07/08(火)20:54そうだねx2
そもそも水は複合が多いんだからそりゃ単水に限定したら薄くなるわ
44: 名無しさん25/07/08(火)20:55
水単の対抗馬がそいつら2体ってだけで別に水単選ぶ理由すらないの忘れてそう
45: 名無しさん25/07/08(火)20:55
フローゼルってバトレボそれなりにいたっけどうだっけ
46: 名無しさん25/07/08(火)20:55
フィオネが対戦で使われそうって初めて聞いた逆張りだな…
49: 名無しさん25/07/08(火)20:56
>>46
ハートスワップも覚えないのかよ絶句した
ハートスワップも覚えないのかよ絶句した
47: 名無しさん25/07/08(火)20:56
誰が生めと頼んだ?誰が造ってくれと願った?
51: 名無しさん25/07/08(火)20:57
>>47
ミュウもそんな強いか?とはなるけど
ミュウもそんな強いか?とはなるけど
48: 名無しさん25/07/08(火)20:56
仮にきせき対応したら変わる?
って思ったけどこいつの為に枠使うのもきせき使うのも無いな…
って思ったけどこいつの為に枠使うのもきせき使うのも無いな…
56: 名無しさん25/07/08(火)20:59
>>48
種族値的にはそんな悪く見えないけど技が足りないな…
種族値的にはそんな悪く見えないけど技が足りないな…
58: 名無しさん25/07/08(火)21:00
>>56
まぁオール80が輝石持ったら結構硬いよな
まぁオール80が輝石持ったら結構硬いよな
50: 名無しさん25/07/08(火)20:57
リメイクですら完全放置だったの本当に酷い
普通なら何かしら改善しようって思うだろうに
普通なら何かしら改善しようって思うだろうに
52: 名無しさん25/07/08(火)20:57
せめてほたるびとかあればよかったんだがマナフィのみという
53: 名無しさん25/07/08(火)20:58
マナフィ好きな人は居ると思うけどフィオネ好きっていないし
54: 名無しさん25/07/08(火)20:58
幻の考察だと昔見たビクティニが割とヤケモンとして良かったというのはどうだったんだろ
55: 名無しさん25/07/08(火)20:59
いまねむねごブレイブチャージなんかしてもな
59: 名無しさん25/07/08(火)21:00
不遇とかそれ以前になにを目的として産んだのか理解ができない
他のポケモンはやりたいことはわかるし
他のポケモンはやりたいことはわかるし
64: 名無しさん25/07/08(火)21:02
>>59
普通にマナフィが入手難易度クソ高いしそれを自慢するついでにフィオネあげるよするのはできるし
実際そんな感じでクラスにフィオネ配ってる人いたし
普通にマナフィが入手難易度クソ高いしそれを自慢するついでにフィオネあげるよするのはできるし
実際そんな感じでクラスにフィオネ配ってる人いたし
60: 名無しさん25/07/08(火)21:01
>幻なのにタマゴ作れる!がやりたかっただけのカード
セレビィの卵売りつける同級生とかいた
ダメタマゴって用語だけは聞いたけどほんとにあるやつだったんだな
セレビィの卵売りつける同級生とかいた
ダメタマゴって用語だけは聞いたけどほんとにあるやつだったんだな
61: 名無しさん25/07/08(火)21:01
レジェアルもダイパリメイクもあったのにまともな説明がない…
62: 名無しさん25/07/08(火)21:01そうだねx3
せめて覚える技の範囲はマナフィと同じにしてあげられない?
63: 名無しさん25/07/08(火)21:01
幻が卵産んだら面白いだろーなーの考えだけで作られ
その産まれた存在がどう扱われるか全く考えてなかったようだ
その産まれた存在がどう扱われるか全く考えてなかったようだ
65: 名無しさん25/07/08(火)21:02そうだねx6
もうこいつ一般ポケモンにして良いと思う
メレシーみたいなもんだろ
メレシーみたいなもんだろ
66: 名無しさん25/07/08(火)21:02そうだねx4
マナフィ主役の映画でも別に共演はしないという
76: 名無しさん25/07/08(火)21:05
>>66
嘘でしょって思って調べたらアニメに出てるんだな
野生のポケモンとして
嘘でしょって思って調べたらアニメに出てるんだな
野生のポケモンとして
67: 名無しさん25/07/08(火)21:02
これの反省でメレシーは一般ポケモンになりディアンシーは突然変異としっかりと設定が練られるようになりましたとさ
72: 名無しさん25/07/08(火)21:03そうだねx1
>>67
そういうの追加しようよこっちにもさあ!?
そういうの追加しようよこっちにもさあ!?
75: 名無しさん25/07/08(火)21:04
>>72
メタモンですら遺伝子を模倣できず不完全な劣化コピーしか生むことができなかったとか…?
メタモンですら遺伝子を模倣できず不完全な劣化コピーしか生むことができなかったとか…?
68: 名無しさん25/07/08(火)21:02そうだねx4
マナフィの子なのに生息域からして真逆なの何なの…
69: 名無しさん25/07/08(火)21:02
オール80はオニゴーリだぞ
辛いね
辛いね
70: 名無しさん25/07/08(火)21:02
やっぱメタモンからしか生まれないような生き物はダメだな
71: 名無しさん25/07/08(火)21:03
メレシーみたいな一般ポケだったら救いはあった
73: 名無しさん25/07/08(火)21:03
メレシーは起点作りとしてかなり面白い性能してたよね
74: 名無しさん25/07/08(火)21:03
マナフィはシャドボエナボサイキネ覚えられるけどこいつは覚えられないんだぜ
これくらいなら別に覚えてもいいよなあ!?
これくらいなら別に覚えてもいいよなあ!?
80: 名無しさん25/07/08(火)21:07
>>74
スレ画には贅沢だろ
スレ画には贅沢だろ
77: 名無しさん25/07/08(火)21:06
卵から生まれるポケモンは卵を生むことができるというシステム上の制約があったのかなと思ってる
78: 名無しさん25/07/08(火)21:06
偶然寒いところにたどり着いた卵が孵るとマナフィになるとか?
よし冷やそう
よし冷やそう
79: 名無しさん25/07/08(火)21:07
マナフィ自体がそこまで人気もないので今後もたぶんよくわからないふわふわしたまま
81: 名無しさん25/07/08(火)21:07
アルセウスでフィオネ取り巻きにしてマナフィ出てくるぞ
82: 名無しさん25/07/08(火)21:09そうだねx2
まあ反省した結果がメレシーディアンシーだろうから完全に無駄な犠牲ではなかった
83: 名無しさん25/07/08(火)21:09
メレシーで両壁貼ってステロ巻いてその後積み技してた
84: 名無しさん25/07/08(火)21:10
一般クリオネポケモンとして野生でゴロゴロ出しておけばよかった
85: 名無しさん25/07/08(火)21:10
対戦は無理だろうけど旅パで中盤ぐらいに貰える枠にでもなれば使われるだろ
タブンネ
タブンネ
94: 名無しさん25/07/08(火)21:14
>>85
よりによって旅パ激戦区の水タイプに放り込むな
よりによって旅パ激戦区の水タイプに放り込むな
107: 名無しさん25/07/08(火)21:19
>>85
ギャラドス使うわ!!
ギャラドス使うわ!!
86: 名無しさん25/07/08(火)21:11
天然と養殖の難しさを表現してるといえばしてる
87: 名無しさん25/07/08(火)21:11
コイツを野生で出すと言う判断ができないゲーフリが悪い
メレシーはよくやったよ
メレシーはよくやったよ
88: 名無しさん25/07/08(火)21:11
幻ってこういうところあるよな
89: 名無しさん25/07/08(火)21:12
正直見た目もあんまかわいくないのがね
90: 名無しさん25/07/08(火)21:12
マナフィがもう不遇なんだよな
捕獲イベントも無いわフォルムチェンジも無いわで
シェイミくんズルくない?
捕獲イベントも無いわフォルムチェンジも無いわで
シェイミくんズルくない?
91: 名無しさん25/07/08(火)21:12
名前すらどっちがどっちだったかあやふやになる
92: 名無しさん25/07/08(火)21:13
iPhone
93: 名無しさん25/07/08(火)21:13
性能はともかく色マナフィは希少性のせいか人気だし
今はそこまで希少でないとかは置いといて
今はそこまで希少でないとかは置いといて
95: 名無しさん25/07/08(火)21:14
体型がほぼヤジロン
96: 名無しさん25/07/08(火)21:14
幻なんてどうせ大半使われないし一緒よ
97: 名無しさん25/07/08(火)21:15
マナフィはゲーム内では薄いけど映画はハルカが超可愛くて名作だし…
98: 名無しさん25/07/08(火)21:16
まあ唯一のBDSP連携要素とも言えるブイゼルタマンタハリーマンで海の皇子を迎えるイベントが追加されたし…
こいつはそのおまけだったが…
こいつはそのおまけだったが…
108: 名無しさん25/07/08(火)21:20
>>98
でもこのイベント自体は連動じゃなくて通常ミッションなんだよね…
シェイミとダークライの方が特別扱いされてる
でもこのイベント自体は連動じゃなくて通常ミッションなんだよね…
シェイミとダークライの方が特別扱いされてる
99: 名無しさん25/07/08(火)21:16そうだねx1
幻は持ってりゃうれしいただのコレクションだからさ…
104: 名無しさん25/07/08(火)21:18
>>99
捕まえたの後悔しましたよビクティニは
捕まえたの後悔しましたよビクティニは
100: 名無しさん25/07/08(火)21:16
後出しでもいいから進化させてやれよ…
101: 名無しさん25/07/08(火)21:17
コレクションだって来歴とかは重要なんですよお!
102: 名無しさん25/07/08(火)21:17
逆にこいつが一般堕ちしてマナフィとは別のポケモンに進化しだしたらおもろいな
118: 名無しさん25/07/08(火)21:24
>>102
しろよ
それこそ海の騎士くらいになれ
しろよ
それこそ海の騎士くらいになれ
103: 名無しさん25/07/08(火)21:18
幻もだいたい600族だから弱くもないけど使えるルールだと禁伝も解禁されてること多いからまあきつい
105: 名無しさん25/07/08(火)21:18
そういえば「海の王子」って伝説が明確に残ってるのになんで伝説じゃなくて幻のポケモンなんだろう
…
…
106: 名無しさん25/07/08(火)21:19
ビクティニは捕まえないでおくと稼ぎに便利すぎたから
109: 名無しさん25/07/08(火)21:21そうだねx1
>>106
やめたげてよぉ!
やめたげてよぉ!
113: 名無しさん25/07/08(火)21:23
>>109
それはタブンムリネ
それはタブンムリネ
110: 名無しさん25/07/08(火)21:23
殴りながらヤリまくるのがいい幻だったんだよ本編ビクティニは
111: 名無しさん25/07/08(火)21:23
ビクティニは後々の別の配布の方が専用のVジェネも習得するから道場産はコレクションやモンボ自由とか以外だと戦力的な意味がほぼないのよね…
剣盾くらいの世代でVジェネもビクティニのレベル1技になったけど5世代だとレベル技に入ってないしな…
剣盾くらいの世代でVジェネもビクティニのレベル1技になったけど5世代だとレベル技に入ってないしな…
123: 名無しさん25/07/08(火)21:26
>>111
旅でもフキヨセまで火炎弾覚えないのがね
旅でもフキヨセまで火炎弾覚えないのがね
112: 名無しさん25/07/08(火)21:23
友達からこいつマナフィに進化するから育ててみってやられたから嫌い
115: 名無しさん25/07/08(火)21:23
こいつ幻じゃなくなってランクバトルで使えるようにしたら怒る人いたりするのかな
116: 名無しさん25/07/08(火)21:24
じゃあせっかくやしすいほうとか持たせてみる?
117: 名無しさん25/07/08(火)21:24そうだねx1
レジェンズでスレ画とマナフィにリンチされてポケモンは怖い生き物です!ってなった
119: 名無しさん25/07/08(火)21:24
可愛いから…
個人的にはマナフィより可愛いと思う
個人的にはマナフィより可愛いと思う
120: 名無しさん25/07/08(火)21:24
いい加減に本編とかで拾ってやっていいと思うんだけどな…
126: 名無しさん25/07/08(火)21:27
>>120
レジェアルでなにもなかったならもう機会とかある?
レジェアルでなにもなかったならもう機会とかある?
121: 名無しさん25/07/08(火)21:25
結果的に卵を産む幻ポケモンってネタがやりたかっただけってなるのが本当に酷い
図鑑説明くらいしかフィオネに触れてないし
図鑑説明くらいしかフィオネに触れてないし
122: 名無しさん25/07/08(火)21:26そうだねx1
ポケダンでも突然現れたギャラドスに奴隷にされかけた印象しか無い
124: 名無しさん25/07/08(火)21:26
マナフィの卵はなんか特別な形してるから普通の卵からはそりゃ生まれない
125: 名無しさん25/07/08(火)21:27
トリックルームすればマナフィより早く動けるから完全な下位互換ではないはず
127: 名無しさん25/07/08(火)21:27
オール80はオール80なので序盤なら無双できる
けどそこから進化もしないのに最後まで使い続けるかはまあ…愛着による
けどそこから進化もしないのに最後まで使い続けるかはまあ…愛着による
128: 名無しさん25/07/08(火)21:29
強くないのは良いとしても親よりも可愛げないしなんならちょっときもい…
129: 名無しさん25/07/08(火)21:29
なんかマナフィの取り巻きで出てくるやつ
130: 名無しさん25/07/08(火)21:29
幻ってミュウですら未だによくわからない存在だからな…
131: 名無しさん25/07/08(火)21:30
経験値タイプも125万のいわゆる600族とかに多いタイプだから旅で重要なレベルアップも遅いタイプだ
まあオートで全員で経験値分配される現代ポケモンだとそこまでそこは気にしなくてもいいかもしれないが
まあオートで全員で経験値分配される現代ポケモンだとそこまでそこは気にしなくてもいいかもしれないが
132: 名無しさん25/07/08(火)21:31
畜生タマゴみはっけんとか言うタマゴグループがあったばっかりに…
ポケモンレンジャーが保護したのが単に珍しいポケモンってだけなら良かったんだ
ポケモンレンジャーが保護したのが単に珍しいポケモンってだけなら良かったんだ
133: 名無しさん25/07/08(火)21:32
逆に他の幻からも劣化版が生まれるようにしたらどうだろう
134: 名無しさん25/07/08(火)21:32
マナフィは映画で主役張ってどういう存在か一応分かるけど
コイツはまず何者なのかいまだに分かってないのか?
コイツはまず何者なのかいまだに分かってないのか?
137: 名無しさん25/07/08(火)21:33
>>134
あったかい海に群れてるっぽいから珍しいわけではないはずなのに幻である
あったかい海に群れてるっぽいから珍しいわけではないはずなのに幻である
138: 名無しさん25/07/08(火)21:34
>>137
ますますなんなんだお前は
ますますなんなんだお前は
135: 名無しさん25/07/08(火)21:32そうだねx1
タマゴ未発見とかウナギみたいだな
139: 名無しさん25/07/08(火)21:35
>>135
見た目はクリオネだけど卵に関してはそのへんモデルにしてるだろうなとは思う
見た目はクリオネだけど卵に関してはそのへんモデルにしてるだろうなとは思う
136: 名無しさん25/07/08(火)21:33
幻といえばルビサファでロケット発射センターの前にある白い石の前でダート自転車で500回反復横跳びしたらジラーチ出てくるって騙された
140: 名無しさん25/07/08(火)21:36
ポケモン界でもめずらしいマナフィの完全下位互換
コメント