【ポケモン】別に戦闘だけがポケモンのすべてではないが出すなら出すで手心を加えて欲しい気持ちはあるんだ

ポケモン
1: 名無しさん25/08/16(土)21:35
戦闘だけがすべてではないポケモン世界でこいつが持ってるものは何なんだ
2: 名無しさん25/08/16(土)21:36
むしろキャラクターコンテンツとしてがポケモンの本分だろう
だからこそもうちょっとデザインどうにかならなかったのか…
3: 名無しさん25/08/16(土)21:37そうだねx2
進化したらツボツボじゃねーかくらいしろ
4: 名無しさん25/08/16(土)21:37
本当にパルデアポケモンかってくらいステも専用技もショボい
5: 名無しさん25/08/16(土)21:37そうだねx16
デザインもっと攻めてよかったと思う
8: 名無しさん25/08/16(土)21:38そうだねx5
>>5
ウミディグダを引き継がず良くもなく面白くもなく明後日の方向なだけで攻めてはいる
6: 名無しさん25/08/16(土)21:37そうだねx5
あらゆる意味で何にもならないから存在がガッカリなわけで…
7: 名無しさん25/08/16(土)21:38
パルデアが誇る忌み子
9: 名無しさん25/08/16(土)21:39
リージョンとかもあったのにこのデザインにしようと思うのホンマだめすぎる
10: 名無しさん25/08/16(土)21:39そうだねx2
ウミディグダのワクワクが消え失せる瞬間
11: 名無しさん25/08/16(土)21:39そうだねx15
よく言われるけどウミディグダとディグダが偶然似てるだけなら進化でディグダ系と全然違う姿になっても面白かったかもね
12: 名無しさん25/08/16(土)21:40
対戦はともかく旅パとして最低限の性能くらいは担保してほしい
13: 名無しさん25/08/16(土)21:41
メロコ戦で使って諦めた人は多いはず
14: 名無しさん25/08/16(土)21:41そうだねx11
ウミディグダでディグダっぽいけど違うってなってたのに
ディグダの方面に戻っちゃうというね…
20: 名無しさん25/08/16(土)21:42
>>14
せっかくディグダとウミディグダで似てるけど顔つきが違うってなってたのに結局ダグトリオと同じ顔つきになるんだもんな…
21: 名無しさん25/08/16(土)21:43
>>14
ウミディグダは構造がちゃんと魚だから良く出来てるって感心したんで進化して凄いガッカリ
15: 名無しさん25/08/16(土)21:41
新ポケでやっていこうとした俺にギャラドスを使わせたやつ
17: 名無しさん25/08/16(土)21:42
専用技
18: 名無しさん25/08/16(土)21:42
リククラゲはあまり何も言われないのを見ると
強さって大事だな
25: 名無しさん25/08/16(土)21:43そうだねx16
>>18
あいつデザインとしてもちゃんとキクラゲしてるんだもの
19: 名無しさん25/08/16(土)21:42
なんなんだよ本当に…
22: 名無しさん25/08/16(土)21:43
紙装甲だが別に火力があるわけでもなければめちゃくちゃ足が速いわけでもない
23: 名無しさん25/08/16(土)21:43
実質リージョン2つあるのに原種が一番強いのはなんかな
26: 名無しさん25/08/16(土)21:43
>>23
蟻地獄が強すぎる
こだわりミライドンとか引っ掛けたら最強だし
24: 名無しさん25/08/16(土)21:43そうだねx6
リククラゲはなんか走ってるだけで面白いけどこいつつまんないんだもの
27: 名無しさん25/08/16(土)21:44そうだねx3
ダグトリオに似てんだから地震岩技ステロくらい持っててもいいのに全部覚えない
28: 名無しさん25/08/16(土)21:44そうだねx1
可哀想
29: 名無しさん25/08/16(土)21:44
せめてステータスはカチカチの耐久型にするとかなんかあったろと
30: 名無しさん25/08/16(土)21:45
まず名前が意味不明だわ
31: 名無しさん25/08/16(土)21:45
砂場にいたし水地面になると思ったんだけどな…
32: 名無しさん25/08/16(土)21:45そうだねx1
等倍の攻撃でも痛すぎる
33: 名無しさん25/08/16(土)21:46そうだねx17
ノノクラゲ・リククラゲは元からそれぞれ1字しか変えてないのにきっちり意味通るのいいよね
34: 名無しさん25/08/16(土)21:46
コラ画像じゃないんだ…
35: 名無しさん25/08/16(土)21:47
次回作で更に進化しないかな…
名前はウミオロチでいいよ
36: 名無しさん25/08/16(土)21:48そうだねx1
ウミトリオってなんだよ…ディグダ要素強まってんのにディグダ要素投げ捨ててんじゃねえよ…
37: 名無しさん25/08/16(土)21:48
本当に分からないこいつの価値
40: 名無しさん25/08/16(土)21:49
>>37
海の背景に居る用だろう
サニーゴ配置してくれた方が嬉しいけど
38: 名無しさん25/08/16(土)21:49そうだねx6
きんしのちからは実用性はともかくインパクトはあるが
ぬめぬめびびりすながくれは悲しみしかない
46: 名無しさん25/08/16(土)21:51そうだねx2
>>38
実用性っていうかどう考えてもバランス調整だろう
39: 名無しさん25/08/16(土)21:49そうだねx2
そのそれなりに足の速くて紙装甲のスペックでなんで被弾すると相手のスピード下げる特性なんだ
何をしろと言うのだそれで
44: 名無しさん25/08/16(土)21:51そうだねx5
>>39
何がアレってアロダグで既に同じことしてる焼き増しなのが本当に酷い
41: 名無しさん25/08/16(土)21:50
進化したら知ってる別ポケモンでしたで良かったろ
上で言われてるようなツボツボだったみたいな
42: 名無しさん25/08/16(土)21:50
ポケモンって実際多少弱かろうとそれはそれで外見がとか独自性がって所はあるんだけど
外見が元のあるディグダってのがかなりマイナスになっててな…
43: 名無しさん25/08/16(土)21:51
ダグトリオは相変わらず初見殺しみたいな事してんのにな
45: 名無しさん25/08/16(土)21:51
砂隠れでダグトリオをリスペクトしつつカーリーヘア意識のぬめぬめでリージョンまでカバーする高レベルなリスペクトだよこれは
48: 名無しさん25/08/16(土)21:53
>>45
リージョン収斂進化と何度も1匹のポケモンを擦り続ける必要が無いのを痛感させてくれるね
53: 名無しさん25/08/16(土)21:54そうだねx4
>>45
せめて蟻地獄をリスペクトしろ!
47: 名無しさん25/08/16(土)21:51
強くない
パクリデザイン
進化前のが愛せる
49: 名無しさん25/08/16(土)21:53
ダグトリオが今でも旅ならまぁ使えなくもないのに
50: 名無しさん25/08/16(土)21:53
ストーリーすら耐えれないくらい致命的に弱い上に
デザイン的にも面白さが皆無な方向に進化
悪いが正直ここまでダメな方向に走れたやつも珍しいと思う
51: 名無しさん25/08/16(土)21:53
ウミディグダに興味持って育てた人を絶望に叩き落とすくらい酷い
バトルに興味ない層はともかくマイナーポケ使いの旅パでも見放されるってよっぽどだぞ
52: 名無しさん25/08/16(土)21:53
パラドックスでそっくりさん量産してたしそういうあれなんだろう
54: 名無しさん25/08/16(土)21:54そうだねx9
こいつがウミディグダ3匹集まってる姿だったらここまで言われなかったかもしれない
一匹だけ黄色の縞々にするとか
61: 名無しさん25/08/16(土)21:58そうだねx4
>>54
別に進化で種が変わる事はいいんだけど
せっかくのチンアナゴっていう良モチーフを活かした進化しなかったのが残念でならない
56: 名無しさん25/08/16(土)21:56
カントーポケ推したいのはいいけど流石に雑すぎて
57: 名無しさん25/08/16(土)21:56
すいりゅうれんだの後に実装するような専用技じゃねえよ
67: 名無しさん25/08/16(土)21:59そうだねx1
>>57
なんなら水流連打そのものを渡しても良かったと思う
あまりに弱すぎる
58: 名無しさん25/08/16(土)21:57
スレ画はタイプ水地ならそこそこあるスピードと合わせて何かできそうな気もしたが
水単か…ってのも
59: 名無しさん25/08/16(土)21:57
リククラゲも駄目ですか…?
63: 名無しさん25/08/16(土)21:58そうだねx2
>>59
リククラゲは戦闘面で抜群の個性を確立してるから
68: 名無しさん25/08/16(土)21:59そうだねx6
>>59
あいつはいいだろ
ドククラゲ風キクラゲが二足で立ってる面白さもあるし
強さに関してもきんしがかなりオンリーな遊び心あるし
82: 名無しさん25/08/16(土)22:01
>>68
サーフゴーの特性ぶち抜けるのいいよね
60: 名無しさん25/08/16(土)21:57
命中100だったらまだ普通に強かったと思う
62: 名無しさん25/08/16(土)21:58そうだねx6
旅パでクビになる弱さはやばい
序盤ノーマルとか鳥でもなんだかんだ最後までパーティにいる事多いのに
65: 名無しさん25/08/16(土)21:59そうだねx1
見た目も性能も面白みがない
66: 名無しさん25/08/16(土)21:59そうだねx8
ドククラゲって実はステータス高めなんですよ
80: 名無しさん25/08/16(土)22:01
>>66
早い特殊耐久で毒持ちという嫌がらせの塊みたいなポケモン
155: 名無しさん25/08/16(土)22:19そうだねx4
>>66
CDS高めに加えて水毒タイプにクリアボディヘドロ液って強いよね…
熱湯があった頃はもっと良かった
69: 名無しさん25/08/16(土)21:59
リククラゲの圧倒的なインパクトのせいでああこんな奴もいたねって扱いだし
極めつけにクソ弱いのも悪い
70: 名無しさん25/08/16(土)21:59そうだねx5
リククラゲは逆にお手本みたいなナイスデザインだよ
71: 名無しさん25/08/16(土)21:59
そもそもこいつ何モチーフなの
チンアナゴ系ですらないよな
73: 名無しさん25/08/16(土)22:00
>>71
見ればわかるだろ
ディグダだよ
75: 名無しさん25/08/16(土)22:00
>>71
ダグドリオモチーフとしか言いようがないんだよなこれ
81: 名無しさん25/08/16(土)22:01
>>71
サンゴ
嘘だろって思うだろうけどこれしかない
176: 名無しさん25/08/16(土)22:26
>>81
サンゴだったらヒドイデが食ってるだろ
パルデアにサニーゴいないし
181: 名無しさん25/08/16(土)22:27
>>176
サンゴにはハードコーラルとソフトコーラルといって硬いサンゴと柔らかいサンゴがいるので
一応サニーゴと区別出来なくはない
ウミトリオのモチーフがソフトコーラルだったらの話だけど…
72: 名無しさん25/08/16(土)21:59そうだねx2
ウミトリオスレってたまに立つけど絶対アンチスレになるよね
74: 名無しさん25/08/16(土)22:00そうだねx10
>>72
褒める要素ねえもん
76: 名無しさん25/08/16(土)22:00そうだねx1
>>72
強さデザイン扱い全てにおいて肯定できる点が存在しない…
86: 名無しさん25/08/16(土)22:02
>>76
なんなら名前もイマイチだと思ってる
85: 名無しさん25/08/16(土)22:02
>>72
教えてくれ…
こいつの何を褒めればいいんだ…
俺には思いつかないんだ…
77: 名無しさん25/08/16(土)22:00
尖ってそうで何もないのかこいつ
84: 名無しさん25/08/16(土)22:02
>>77
元のダグトリオの取り柄を捨ててぬめぬめしだしたもんこいつ
79: 名無しさん25/08/16(土)22:01
みてチンアナゴw
以上の要素がなさすぎる
悪趣味
83: 名無しさん25/08/16(土)22:01
ウミディグダはまあチンアナゴだけどこいつはもうチンアナゴにすら見えない
なんか岩から生えてるし
87: 名無しさん25/08/16(土)22:02
見た目も種族値も特性も専用技も全て残念なのが逆にすげえよこいつ
88: 名無しさん25/08/16(土)22:02
原種が蟻地獄のおかげで低種族値でもなんとかやれてたのにアロダグとコイツは低種族値カバーする強特性とか無しに戦おうとしてるからまぁ無理があるよね
89: 名無しさん25/08/16(土)22:02
ダグトリオって性能もちゃんとユニークなんだよ
102: 名無しさん25/08/16(土)22:05そうだねx1
>>89
風船ダグトリオとかいうネタに見えてガチな型好き
90: 名無しさん25/08/16(土)22:03
水単ってのがまたキツイものがある
ただでさえ水単の数と層を考えると抜け落ちがあるくらいなのに
91: 名無しさん25/08/16(土)22:03
ウミトリオは戦闘よりむしろキャラとして面白くないのが致命的だわ
92: 名無しさん25/08/16(土)22:03そうだねx13
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/08/1755349412847-1.png
チンアナゴの進化なんだしウツボにでもなってくれれば良かったのに
93: 名無しさん25/08/16(土)22:03
メガウミトリオになって見返してやるから覚悟しとけよ
100: 名無しさん25/08/16(土)22:04
>>93
HPが上がらないメガシンカと致命的なレベルで相性悪すぎる…
106: 名無しさん25/08/16(土)22:05
>>93
メガ貰ったとこでメガスピアーみたいに無駄削らせてもらったとしても尚弱いと思う…
94: 名無しさん25/08/16(土)22:03そうだねx5
低耐久にぬめぬめ
S120にびびり
水単にすながくれ
なにがしたいんだコイツ
108: 名無しさん25/08/16(土)22:05
>>94
水単なのに砂ダメ無効でえらい!
95: 名無しさん25/08/16(土)22:04
ウミディグダはアニメ版だと好評なお菓子になってるのに
99: 名無しさん25/08/16(土)22:04そうだねx10
>>95
そもそもウミディグダのデザインは不評全然聞かないわ
96: 名無しさん25/08/16(土)22:04
進化したらウミケムシになって図鑑にもおどろおどろしいことが書いてあって子供がトラウマにするくらいでもよかった
97: 名無しさん25/08/16(土)22:04
一番近い生物マジでベニサンゴなんだよねウミトリオ
119: 名無しさん25/08/16(土)22:08そうだねx2
>>97
サンゴとしてみても微妙なデザインだと思うわ
98: 名無しさん25/08/16(土)22:04
パルデアポケモンって「こうして使ってくださいね!」みたいな意図がわかりやすいのにこいつだけはそれがない
101: 名無しさん25/08/16(土)22:04
名前に関してもウミトリオはあまりにやっつけすぎる
103: 名無しさん25/08/16(土)22:05
リージョンで種族値全く変わらない系は正直がっかりしちゃうよね
スレ画はリージョンですらないが
104: 名無しさん25/08/16(土)22:05そうだねx2
ウミディグダはディグダと同じ顔してるけど顔の形とか全然違って面白いデザインしてるんだよな
まんまダクトリオのスレ画はなんだお前
105: 名無しさん25/08/16(土)22:05そうだねx1
進化するなら全く違う感じになれよ
結局トリオになるのは日和り過ぎ
107: 名無しさん25/08/16(土)22:05そうだねx1
ドオーみたいにデザイン強さ旅での使用感かわいさ完璧なポケモン作れるのに
109: 名無しさん25/08/16(土)22:06
見た目似てるだけの別物なんだから性能も別物にしたれよ
110: 名無しさん25/08/16(土)22:06
原種の強みをほぼ投げ捨ててるんだからそりゃ強くないよねって
そもそも原種も貧弱なステータスを特性で頑張ってカバーしてるのに
111: 名無しさん25/08/16(土)22:06そうだねx1
リククラゲみたいに個性出せればな…
112: 名無しさん25/08/16(土)22:07そうだねx1
メガして35-170-50-50-70-150とかになってもまだ足りないだろうね
116: 名無しさん25/08/16(土)22:07
>>112
いやまぁそこまでになれば話は違うだろ
劣化姉上なんだし
113: 名無しさん25/08/16(土)22:07
アローラもそうだったけど元のダグトリオが数値は貧弱だけど特性で一芸持ってるタイプなのに数値大きく変えたりしないままに特性の一芸取り上げてすごい技とかもなかったら強さ方向だとそりゃどうにもならん
130: 名無しさん25/08/16(土)22:11そうだねx3
>>113
こいつの場合そんな次元ですらないんだから言われるんだ
旅パから外されると言うもう「好きだから使う」と言う最低限のラインすら超えてないからこんだけ言われるんだ
114: 名無しさん25/08/16(土)22:07そうだねx3
よりによって水単というのもすごい
競合相手どんだけいるとこに放り込むんだよ
115: 名無しさん25/08/16(土)22:07
水単なのもライバル今くるからな
117: 名無しさん25/08/16(土)22:08そうだねx4
旅からも弱さが理由で外されるのはよっぽどだぞ
118: 名無しさん25/08/16(土)22:08
このSから繰り出されるいのちがけを食らえ!
123: 名無しさん25/08/16(土)22:10
>>118
振り切って142無振りだと110しかない…
120: 名無しさん25/08/16(土)22:09
メガになったらHP35なのにタスキ持てなくなるぞ
121: 名無しさん25/08/16(土)22:09そうだねx3
サンゴだとしたらサニーゴにデザイン完敗してるのでマジで今更増やす意義が感じられない
122: 名無しさん25/08/16(土)22:09
キモくて面白いから使ってみようと思ったのに
そんなんでは補えねぇつまらない弱さだった
124: 名無しさん25/08/16(土)22:10
レベル技すら貧弱なのが終わってる
ストーリーで使わせる気すらない
125: 名無しさん25/08/16(土)22:10
グライオンの上取りながら専用技で身代わり壊しながら殴れるぞ!
126: 名無しさん25/08/16(土)22:10
ウソッキーみたいな不意打ち要素も
タイプ相性すぐわかる仕様上意味ないんだよな
127: 名無しさん25/08/16(土)22:10
地面タイプ捨ててるから本当にどうしようもねえ
128: 名無しさん25/08/16(土)22:10
タイプは良いじゃない
131: 名無しさん25/08/16(土)22:12
>>128
どういう事?
129: 名無しさん25/08/16(土)22:11
ダグトリオの種族値参考にするとしても入れ換えでいいよね
この見た目で素早いのもおかしいし
100-70-120-50-50-35とかの方がまだ良かった
132: 名無しさん25/08/16(土)22:12
もう一段階進化するの前提でも許しがたいがっかり感
ディグダと別の生き物じゃないんかい
133: 名無しさん25/08/16(土)22:12
情報小出しにされ始める時期にダグトリオのリージョン!?っていう話題を提供するのに全力を出し切った感
134: 名無しさん25/08/16(土)22:12そうだねx8
ここまで言われるのウミディグダがデザイン良いからこそだよね
141: 名無しさん25/08/16(土)22:14そうだねx1
>>134
そこで高まってた期待裏切ってると言う点も大きなマイナスポイントだからな…
故にこそただの空気にもなれない
148: 名無しさん25/08/16(土)22:15
>>134
ウミディグダがただの赤いディグダだったら進化してもまあこんなもんかで終わってただろうしな
135: 名無しさん25/08/16(土)22:12
新特性持たせて殴られるまでダグトリオかウミトリオかわかんないようにしようぜ
143: 名無しさん25/08/16(土)22:15
>>135
地面無効か否か…とは言ってもこの脆さだと困るの電気1ウェポンくらいじゃない?
146: 名無しさん25/08/16(土)22:15そうだねx1
>>135
紙耐久だから襷でも持たせない限り等倍でワンパンされて終わりだろ
149: 名無しさん25/08/16(土)22:16
>>135
等倍だろうが殴ればそれなりのダメージ入るから大して意味ねえ…電気しか攻撃技ない連中が困るくらいで
136: 名無しさん25/08/16(土)22:12
ぶっちゃけ弱いポケモンだけどこの部分は長所だからどうにか活かしてやろうって思うことはあるよ?
どこ活かすのよ
137: 名無しさん25/08/16(土)22:13そうだねx1
旅パでもキツい🐈れってなるの相当だよね
144: 名無しさん25/08/16(土)22:15
>>137
基本攻撃されたら一撃死なんだけどじゃあ先制して上から攻撃して倒せばいいってするには微妙な火力なんだよね
138: 名無しさん25/08/16(土)22:13
ここまで褒められるとこないと少しかわいそうになってくる
139: 名無しさん25/08/16(土)22:14そうだねx1
>>138
なら使ってやれグッズ買ってやれ
145: 名無しさん25/08/16(土)22:15そうだねx1
>>139
かわいそうはかわいがる理由にはならない
140: 名無しさん25/08/16(土)22:14
普通にニシキアナゴっぽく進化させて進化前と群れでいる所がダグトリオっぽく見えるとか水族館の展示っぽくさせてるとかで良かった
142: 名無しさん25/08/16(土)22:15
専用技の性能を命中95の急所に当たりやすい水版トリプルアクセルくらい盛っても許されると思う
147: 名無しさん25/08/16(土)22:15そうだねx2
ノノクラゲとリククラゲは一文字変えただけで別の意味になる名前になってて美しいのに
ウミトリオお前はなんだ
184: 名無しさん25/08/16(土)22:29
>>147
ノノクラゲは元ネタのメメクラゲと近い名前になっているのもいいよね…
190: 名無しさん25/08/16(土)22:30
>>184
誰ー!?
150: 名無しさん25/08/16(土)22:17
水/地面なら同複合に速いのがいないから少なくとも独自性は出たんだけどね
153: 名無しさん25/08/16(土)22:18そうだねx3
>>150
それにタイプ一致地震が使えるからな
151: 名無しさん25/08/16(土)22:18
ノノクラゲがきくらげ拾いつつオナイスデザインなのが比較対象として相手が悪すぎるみたいなとこある
頭柔らかいよあれ考えた人
152: 名無しさん25/08/16(土)22:18
なんならトリプルダイブの威力倍でもいい
154: 名無しさん25/08/16(土)22:18
ノノとメノはクラゲとキクラゲ似てるよなぁ!!からのネタでもある
こっちはモグラとチンアナゴだからお世辞にも似てるとは言えん
157: 名無しさん25/08/16(土)22:20そうだねx2
>>154
だからこそ顔の向きが先端になる魚の構造してるウミディグダは高評価なんだ
なんで正面向いてんだよウミトリオ
159: 名無しさん25/08/16(土)22:20そうだねx1
>>154
地面から顔出すって所と似てるけどリージョンではないってのがすごく良かったからウミディグダ発表された時は盛り上がってた
いいところ全部捨てた
156: 名無しさん25/08/16(土)22:19
デザインに岩入ってるんだから岩複合でS120ある岩タイプだったらまだ活躍できたかもしれない
158: 名無しさん25/08/16(土)22:20そうだねx2
みず/いわだったらまだ…と言いたかったけどサニーゴかぁ…
160: 名無しさん25/08/16(土)22:21
メメにすると元ネタになっちゃうってとこにもかかってるよね
161: 名無しさん25/08/16(土)22:22
ウミトリオdisのいくつかはダグトリオにも刺さるのがひどい
種族値同じだからしゃーないけど
169: 名無しさん25/08/16(土)22:24そうだねx2
>>161
アローラの髪の毛生えてる奴にも刺さる
173: 名無しさん25/08/16(土)22:25
>>169
アローラは若干ステ違うぞ
…なんでSを削ってんだろうね
180: 名無しさん25/08/16(土)22:27
>>173
高いSが売りだったのにどうして…
162: 名無しさん25/08/16(土)22:22
35-100-50-50-70-120って相当な特性無いと駄目だよね
165: 名無しさん25/08/16(土)22:23
>>162
速いけど個性にできるほど速くはない
火力もない
耐久は紙
どうやって戦えばいいんだ!!
191: 名無しさん25/08/16(土)22:31
>>165
ふしぎなまもり!ふしぎなまもり!
187: 名無しさん25/08/16(土)22:29
>>162
ありじごく持たせれば強いよ
163: 名無しさん25/08/16(土)22:22
ダグトリオが強く感じるのは大体マチスのおかげだと思ってる
166: 名無しさん25/08/16(土)22:23
>>163
あとタイプ一致地震
164: 名無しさん25/08/16(土)22:22
みずいわだと化石組とかカジリガメとか強いのいるのがまた
167: 名無しさん25/08/16(土)22:23そうだねx1
旅目線で言えばウミディグダと同じ場所にでてくるコイキングやブイゼルやキャモメやコダックの方が強いんだよな
168: 名無しさん25/08/16(土)22:23
覚える技も特徴無いからまじで面白くない
170: 名無しさん25/08/16(土)22:24
マルマイン位速いならまだなんとか活かしようはあったとは思う
171: 名無しさん25/08/16(土)22:25
見た目が面白い感じに進化したら性能あれでも使ったかも知れない
何より見た目がクソつまらないから連れて行く気にもならない
172: 名無しさん25/08/16(土)22:25
すばやさに関しては今はインフレが進んでるから…と擁護しようとしても
同期のマルマインがそんな事はないと後ろから撃ってくるのがひどい
174: 名無しさん25/08/16(土)22:25
初代ダグはほぼ上取って大体急所に当たる地震撃ってくる奴だったけど
特性でピンポイントの活躍狙う姿も良かったよ
175: 名無しさん25/08/16(土)22:25そうだねx1
アローラのほうは腐っても鋼なのと地面技の強さで旅なら採用圏内には入るし実際サンムーンで旅パに入れてクリアしたけどこいつは流石に無理だった
177: 名無しさん25/08/16(土)22:26
S130が速かった時代はダグトリオもかなり速かったんすよ…
178: 名無しさん25/08/16(土)22:26
パルデアって基本弱い言われてるのでも何かしら持ってはいるんだよな…
種族値で揶揄されがちなワナイダーですらねばねば+ダメージ付き強制交代っていう個性あるし
179: 名無しさん25/08/16(土)22:26
>>178
置き土産もあってあいつ結構楽しいよ
183: 名無しさん25/08/16(土)22:28そうだねx2
>>178
数値足りないのは間違いないけど配分はちゃんとしてんだよねワナイダー
どっちかというと戦法バレバレなのがネック
192: 名無しさん25/08/16(土)22:31
>>178
あいつは総種族値が序盤ムシの呪縛あるなかがんばってるよね
182: 名無しさん25/08/16(土)22:27
ステも壊滅的なら一芸が出来る技すら無いのが1番酷い
なんか出来たならまだ活路は見出せたもんだが…
186: 名無しさん25/08/16(土)22:29
>>182
強いて言うなら置き土産くらいしかないし置き土産するだけならコイツである必要性がない
185: 名無しさん25/08/16(土)22:29
特性を1倍→0.5倍→0.25倍の三回攻撃にするぐらいの無法が必要だったかも知れない
189: 名無しさん25/08/16(土)22:29そうだねx1
弱いポケモン特有のなにか変なことしてくるだろうけど高い種族値でぶん殴れば勝手に死ぬだろ…問題
193: 名無しさん25/08/16(土)22:31そうだねx6
よく考えるとディグダとウミディグダって似てる別の存在だから3匹に増える必要とか特にないよね
197: 名無しさん25/08/16(土)22:34
>>193
だからなんでダグトリオに進化後の姿寄ったんです…?別種なんですよね…?ってなるとこはあるだろうよ
194: 名無しさん25/08/16(土)22:32
パルデア組は特性や専用技で何かしらの強みはあるけどこいつはパッとしない
195: 名無しさん25/08/16(土)22:33
ウミトリオはこの姿で速い説得力が無いのよな
速そうに見えて遅い奴とかはいくらでも居るけど固定されてて速い奴多分他に居ない
196: 名無しさん25/08/16(土)22:34
ウミディグダがチンアナゴモチーフなんだからそのままアナゴとかウツボとかハモ系の進化になっても良かったのに
198: 名無しさん25/08/16(土)22:34
鈍足両刀よりかはやりようありそうだけど…
203: 名無しさん25/08/16(土)22:35
>>198
実際120はほとんどのポケモンを素で抜ける数値ではある
抜いてどうすんだって話になるだけで
199: 名無しさん25/08/16(土)22:34
ステがめちゃ低いワナイダーなんて今だと
結構やれるやつ扱いになったもんな
201: 名無しさん25/08/16(土)22:35
トリプルダイブが命中不安なのはもしかして威力下げて命中ちょっと上げた調整版トリプルアクセルのつもりだったんだろうか
202: 名無しさん25/08/16(土)22:35そうだねx1
ていうかスレ画みたいな感じに進化させるなら普通にリージョンでよかったよなあ…
208: 名無しさん25/08/16(土)22:36
>>202
名前と生態と見た目似てるけど別人がやりたかっただけだと思われる
それならリククラゲみたいなもっと上手くやれはそう
204: 名無しさん25/08/16(土)22:35そうだねx1
じゃあ元のダグトリオが増える理由も分かるってのかよ!!
206: 名無しさん25/08/16(土)22:36
>>204
わ…わかんないドリオ…
207: 名無しさん25/08/16(土)22:36
>>204
もぐらたたき
205: 名無しさん25/08/16(土)22:36
ウミディグダのワクワク感はマジでよかったんすよ…
209: 名無しさん25/08/16(土)22:37
ウミディグダもリククラゲもノノクラゲもナイスだからこそみたいなとこはある

コメント

タイトルとURLをコピーしました