1: 名無しさん25/09/05(金)01:39そうだねx5
おっと特性も同じくらい大事だぜ
2: 名無しさん25/09/05(金)01:48
ポケダンだと最強ポケモンはコイツと聞く
3: 名無しさん25/09/05(金)01:51そうだねx1
スレ画は特性なしでも強い犬
4: 名無しさん25/09/05(金)01:52そうだねx6
ごく一部の技に本人以外は使えないという縛りが付いたのはスレ画のせい
6: 名無しさん25/09/05(金)01:58そうだねx11
>>4
ほぼ
ドーブルしか困らん…
ほぼ
ドーブルしか困らん…
5: 名無しさん25/09/05(金)01:55そうだねx1
まあこのポケモンにこの技習得できたら…みたいな想像はするよね
7: 名無しさん25/09/05(金)01:58
ダークホール ねこだまし
このゆびとまれ がむしゃら
このゆびとまれ がむしゃら
8: 名無しさん25/09/05(金)02:01
一般ポケのクセにミュウよりも技覚えられるのズルいだろ
9: 名無しさん25/09/05(金)02:25
技の威力が高いとそんなにAC高くなくてもいいダメージ出るよね
22: 名無しさん25/09/05(金)02:50
>>9
ねずみざんが実際そこそこ以上にダメージ出るからな…
ねずみざんが実際そこそこ以上にダメージ出るからな…
10: 名無しさん25/09/05(金)02:28
天才絵師
11: 名無しさん25/09/05(金)02:29
はいすいのじんとくらいつくで無限に積めるやつ
12: 名無しさん25/09/05(金)02:34
ムラッケで無限の勝ち筋を拾ってくる
13: 名無しさん25/09/05(金)02:36
ねこだまし
キノコのほうし
このゆびとまれ
自由枠
キノコのほうし
このゆびとまれ
自由枠
14: 名無しさん25/09/05(金)02:36そうだねx2
ダークホール!ダークホール!
15: 名無しさん25/09/05(金)02:42
はかいこうせんやギガインパクトが真面目に候補に入ってくるレベルで攻撃技足りないやつはそろそろなんとかしてやってくれ
16: 名無しさん25/09/05(金)02:47そうだねx2
技の性能最強議論の規準のひとつに
ドーブルで使う価値が高いかというものがある
ドーブルで使う価値が高いかというものがある
17: 名無しさん25/09/05(金)02:48
きのこのほうし
スレッドトラップ
ちいさくなる
バトンタッチ
レギュGはこれで200位代行けました!!
スレッドトラップ
ちいさくなる
バトンタッチ
レギュGはこれで200位代行けました!!
18: 名無しさん25/09/05(金)02:48
ダクホドーブル対策のトリガドーブル
19: 名無しさん25/09/05(金)02:49
全てドーブルでOK
20: 名無しさん25/09/05(金)02:49
むらっけで回避上がるわダークホール使えるわ
第六世代のドーブルは歴代最強だったのではないだろうか
第六世代のドーブルは歴代最強だったのではないだろうか
23: 名無しさん25/09/05(金)02:51
>>20
元祖BIG6は伊達じゃねえ
元祖BIG6は伊達じゃねえ
21: 名無しさん25/09/05(金)02:50
今はテラス草があちこちに仕込まれていて
胞子も難しいよな
胞子も難しいよな
24: 名無しさん25/09/05(金)02:59
この戦法が強い!→有名になる→それを囮に別の戦法
その戦法が強い!→有名になる→それを囮に別の戦法
この流れをエンドレスに出来るということ
その戦法が強い!→有名になる→それを囮に別の戦法
この流れをエンドレスに出来るということ
25: 名無しさん25/09/05(金)03:01
なんでこんな優遇というか個性与えたんだろう
28: 名無しさん25/09/05(金)03:02
>>25
2世代目と思えば遊び心あって良いじゃん
2世代目と思えば遊び心あって良いじゃん
26: 名無しさん25/09/05(金)03:02
与えたっていうかこういうのあったら面白くね?から生まれた存在だと思う
27: 名無しさん25/09/05(金)03:02
6世代だとキンシも強かった
29: 名無しさん25/09/05(金)03:02
ダメだされる性能すぎる
30: 名無しさん25/09/05(金)03:02
第3世代辺りまではガチ対戦で日の目は見てないからな
35: 名無しさん25/09/05(金)03:33
>>30
きあいのタスキすげー
きあいのタスキすげー
31: 名無しさん25/09/05(金)03:04そうだねx4
ムラっけ与えたの画家っぽくて好きだけど嫌い
32: 名無しさん25/09/05(金)03:06
ダークホールが弱体化されたのはドーブルのせいじゃなくてダークホールのせいだと思う
33: 名無しさん25/09/05(金)03:10そうだねx1
>>32
通常のバトルじゃ出せない枠だから許された技あってそれを一般のバトルに持ち込めたスレ画が一番悪い
通常のバトルじゃ出せない枠だから許された技あってそれを一般のバトルに持ち込めたスレ画が一番悪い
34: 名無しさん25/09/05(金)03:19
なんだかんだ大会決勝の手持ちに入ってくるやつ
36: 名無しさん25/09/05(金)03:37
この技だけぶん回してりゃ強いみたいなポケモンもいないことはないけど
まあ対策されるから対策の対策を取れるかどうかは大事だよな
まあ対策されるから対策の対策を取れるかどうかは大事だよな
37: 名無しさん25/09/05(金)03:39そうだねx7
ダークボールをダークライ以外が使ったら失敗する扱いにしたのは分かるけどそれやるなら命中率下げなくても良かっただろって思う
38: 名無しさん25/09/05(金)03:45そうだねx3
>>37
催眠術が60%だから何も考えずに50%したんだなってのは見える
催眠術が60%だから何も考えずに50%したんだなってのは見える
39: 名無しさん25/09/05(金)03:47
もうちょっと種族値盛って
全部倍にしても誰も困らないでしょ
全部倍にしても誰も困らないでしょ
40: 名無しさん25/09/05(金)03:48
>>39
ねごとは寝てから撃て
ねごとは寝てから撃て
41: 名無しさん25/09/05(金)03:49
まあでもダブルで相手2体対象の命中率80ある催眠技があったらヤバいっていうのはわからんでもないし…
43: 名無しさん25/09/05(金)03:50
>>41
ダークライが暴れたらナーフでもよかったんじゃないかなそこは
ダークライが暴れたらナーフでもよかったんじゃないかなそこは
48: 名無しさん25/09/05(金)04:25
>>43
基本1世代の途中でナーフしないんだからスペックが並以上にあるダークライが延々大暴れする前に危険性がわかってよかっただろ
基本1世代の途中でナーフしないんだからスペックが並以上にあるダークライが延々大暴れする前に危険性がわかってよかっただろ
42: 名無しさん25/09/05(金)03:50
メガドーブル!
44: 名無しさん25/09/05(金)04:14
デコレーションは他の奴の専用技なのに画家っぽさあって好き
45: 名無しさん25/09/05(金)04:15
ダークホール戻せよ
46: 名無しさん25/09/05(金)04:16
戻すだと80%になるからやりすぎか
とはいえ60%にはしていいと思う
とはいえ60%にはしていいと思う
47: 名無しさん25/09/05(金)04:19
この技がヤバいっても今だったら挑発されたらそれで終わりだからな
49: 名無しさん25/09/05(金)04:45
ドーブルが使うよりダークライが使うほうがヤバいからナーフされたんだ
55: 名無しさん25/09/05(金)05:04
>>49
特性も込みで専用技渡してるんだからヤバくて当然の話ではあった
特性も込みで専用技渡してるんだからヤバくて当然の話ではあった
50: 名無しさん25/09/05(金)04:51
せっかくの幻専用技なのに使い物にならないレベルでナーフされるのはちょっとね
せめて命中据え置きで対象を単体にするとか
せめて命中据え置きで対象を単体にするとか
51: 名無しさん25/09/05(金)04:52
>>50
命中率カバーする要素も多いし実用性はあると思う
命中率カバーする要素も多いし実用性はあると思う
52: 名無しさん25/09/05(金)04:53
リージョンでAIドーブル出そう
特性で状況に合わせて技を自動生成するやつ
特性で状況に合わせて技を自動生成するやつ
53: 名無しさん25/09/05(金)04:53そうだねx1
未然に防げたのは良かったけど
できればダークライ本人が実績出してからナーフされたかったよね…
できればダークライ本人が実績出してからナーフされたかったよね…
54: 名無しさん25/09/05(金)04:59
トリプルバトル見てるとスレ画の中央ダークホールがあまりに凶悪すぎる
対策積んでなきゃ終わり
対策積んでなきゃ終わり
コメント