【ポケモン】レベル技貧弱技マシン使い捨ての時代に何度でも使えて威力95命中100pp15はちょっと強すぎる

ポケモン
1: 名無しさん25/09/11(木)11:49そうだねx72
旅パで水が使いやすい理由だいたいこれ
2: 名無しさん25/09/11(木)11:49そうだねx43
かいりきも結構強いけど格闘タイプであってほしかった
8: 名無しさん25/09/11(木)11:53そうだねx7
>>6
うちのリザードン貼るな
49: 名無しさん25/09/11(木)12:08そうだねx3
>>8
ピカ版か…
158: 名無しさん25/09/11(木)12:30
>>8
でもリザードン旅パで活用しようと思ったらこうするのが1番効率良くない?
戦闘で使うには弱いし
37: 名無しさん25/09/11(木)12:06
>>2
これは弱点付けないし使わなかったな…
182: 名無しさん25/09/11(木)12:34そうだねx3
>>6
>>初代の俺のクラブこんな感じだった
初代の地点でクラブの有能さに気づくとはお主天才か
225: 名無しさん25/09/11(木)12:45
>>6
XYのリザは秘伝要員だった
メガでそれでも戦力になるしスカイバトル要員にもなる便利
3: 名無しさん25/09/11(木)11:50そうだねx15
なみのりサイコキじこさいせい10万ボルトスータミーが猛威を振るっていた時代
12: 名無しさん25/09/11(木)11:56そうだねx13
>>3
は?サイキネでしょ?
アンタまさか…
219: 名無しさん25/09/11(木)12:43
>>12
>は?スターミーでしょ?
4: 名無しさん25/09/11(木)11:51
でも一度覚えたら二度と忘れられないぜ
5: 名無しさん25/09/11(木)11:51そうだねx10
忘れる必要ある?
6: 名無しさん25/09/11(木)11:52
いあいぎり
かいりき
そらをとぶ
かえんほうしゃ
7: 名無しさん25/09/11(木)11:52
イドンプのほうが強い
9: 名無しさん25/09/11(木)11:53
ポケスタ2のイエローカップはその辺で捕まえたメノクラゲになみのり覚えさせるだけでそこそこ勝てた
10: 名無しさん25/09/11(木)11:53そうだねx2
波乗りを一致で使えるタイプ→強い
特殊型→強い
吹雪を使える→超強い
豊富な特殊サブウェポン→超強い
だからスターミーラプラスは強いのにその上エスパー持ってるスターミーはなんなの
11: 名無しさん25/09/11(木)11:55
最近だとスレ画も使い捨てになっちゃった
13: 名無しさん25/09/11(木)11:56
また使い捨てに戻したのかわざマシン…
16: 名無しさん25/09/11(木)11:58
>>13
今はポケモンの素材剥いでそれを元にわざマシン作るよ
17: 名無しさん25/09/11(木)11:58
>>13
レコードです!マシンではなく!
36: 名無しさん25/09/11(木)12:06
>>13
剣盾から強い技は使い捨てのレコードにしてたから6年前だけどね…
14: 名無しさん25/09/11(木)11:56
スターミーはバトレボくらいまでずっと第一線で戦ってきた古豪だからな
15: 名無しさん25/09/11(木)11:58そうだねx3
かいりきは格闘であって欲しいしいあいぎりも金銀以降は鋼にして欲しい
18: 名無しさん25/09/11(木)11:59そうだねx9
だからって水タイプに秘伝技3つも割り振るのやめてくれ
21: 名無しさん25/09/11(木)12:02そうだねx3
>>18
たきのぼりもうずしおも2か所くらいしか使わないじょん…
19: 名無しさん25/09/11(木)12:00
草とか炎にもこんなのくれ
25: 名無しさん25/09/11(木)12:03
>>19
かえんほうしゃで草むら焼き払うか!
29: 名無しさん25/09/11(木)12:04
>>19
ツルでロープ作ったり草むら焼いたりする秘伝技捏造するか
20: 名無しさん25/09/11(木)12:01
3.2.1.…
22: 名無しさん25/09/11(木)12:02
たきのぼりは4世代に物理とひるみ付きで差別化された
23: 名無しさん25/09/11(木)12:02
最終ダンジョンがだいたいチャンピオンロードだったり洞窟だから雑になみのりしとけばレベル上げしやすいのもあって水タイプ旅パだと使いやすすぎるな…
24: 名無しさん25/09/11(木)12:03そうだねx15
こいつがあるせいで終盤のカツラとサカキに苦戦したってトレーナーの話をまず聞かない
26: 名無しさん25/09/11(木)12:03
ラプラス今見るとすげえ貧弱な種族値だわ
43: 名無しさん25/09/11(木)12:07
>>26
当時から(ry
27: 名無しさん25/09/11(木)12:03
4世代以降は特殊のなみのり物理のたきのぼりでいい感じに差別化されてる気がする
40: 名無しさん25/09/11(木)12:06
>>27
たきのぼりに追加効果も付与されたしね
28: 名無しさん25/09/11(木)12:03
(やたら覚えるやつが多い)
30: 名無しさん25/09/11(木)12:04
乗り物は別になってよかったね
31: 名無しさん25/09/11(木)12:04
霧払いとかロッククライムとか岩砕きいらねーだろ…
32: 名無しさん25/09/11(木)12:05
アズマオウの専用技が随分出世したもんだ
33: 名無しさん25/09/11(木)12:05
(毒々しいSEとエフェクト)
34: 名無しさん25/09/11(木)12:05
今回は海じゃなく溶岩や雲の上を進むから…
的な理由で別タイプが代用技を覚えたりはしないのか
35: 名無しさん25/09/11(木)12:06そうだねx7
居合い斬りの名前負け度合いが酷い
先制くらいあっても…
39: 名無しさん25/09/11(木)12:06そうだねx4
>>35
Cut
41: 名無しさん25/09/11(木)12:06そうだねx3
>>35
赤緑時代はポケモンのせいで居合斬りにいいイメージがないキッズ多かった
155: 名無しさん25/09/11(木)12:30
>>35
でも草むらを刈れるし…
38: 名無しさん25/09/11(木)12:06
フラッシュはなんであんなに命中率低いの…
59: 名無しさん25/09/11(木)12:11
>>38
第4世代からは命中率100%になったから…
42: 名無しさん25/09/11(木)12:07
かいりきを格闘にするんじゃなくていわくだきを威力70ぐらいにアッパー強化した方がよかったんじゃないか…?
44: 名無しさん25/09/11(木)12:07そうだねx2
そらをとぶはなんだかんだ技としても結構重宝した記憶ある
あなをほるも秘伝マシンで用意してくれれば良かったのに
45: 名無しさん25/09/11(木)12:08
剣盾以降技ごと削除されたフラッシュに悲しき現在…
46: 名無しさん25/09/11(木)12:08
居合斬りは威力もだけど命中も微妙に低いのは何なの
47: 名無しさん25/09/11(木)12:08そうだねx6
かいりきが強いというかほどほどに強い攻撃技を自力で覚えないやつらが多すぎるというか…
48: 名無しさん25/09/11(木)12:08
ポケモンじゃなくて主人公自身の能力として習得するようにしたらいいのに
50: 名無しさん25/09/11(木)12:08
なんでたきのぼりといいダイビングといい水の秘伝技はそこそこの威力が保証されてるんだろう…
53: 名無しさん25/09/11(木)12:09
>>50
ナチュラルにうずしおを記憶から抹消するな
72: 名無しさん25/09/11(木)12:16
>>50
初代からずっと攻撃防御両面明らかに強すぎるのに全く手を入れられてないどころかねっとうとか与えられてるあたり露骨に優遇されてるタイプだと思う
51: 名無しさん25/09/11(木)12:08
初代環境は色んな意味で特殊すぎる
52: 名無しさん25/09/11(木)12:09そうだねx4
そもそもいあいぎりって木を切る技術じゃないだろ
54: 名無しさん25/09/11(木)12:09
>>52
きこりとかそんな感じだよなあれ
56: 名無しさん25/09/11(木)12:10
>>52
技としてポケモンを切るのがメインで木を切るのはついでじゃない?
だからバッチがいるんだろうし
55: 名無しさん25/09/11(木)12:10
初代で出なかったら絶対それなりの性能になってたよないあいぎり
58: 名無しさん25/09/11(木)12:11
技マシンを使い捨て形式に戻したのはレイドも影響したのかなぁ…
64: 名無しさん25/09/11(木)12:14そうだねx3
>>58
わざマシン作る素材の為に一狩りいこうぜ!をやりたかったんじゃね
71: 名無しさん25/09/11(木)12:16そうだねx6
>>64
うーn…
モンハンみたいに狩りがメインゲームならともかくLR押すだけで素材が落ちるポケモンだとめんどくさいだけなんだよね…
75: 名無しさん25/09/11(木)12:17
>>58
使い捨てじゃなくなってから教え技本格化したりもしたからどうしても残したい要素なんだろうなあ
60: 名無しさん25/09/11(木)12:13
なみのりは攻撃だけだから他の同威力には一歩劣るけど覚えるやつの多さと無限使用可能がやっぱ強すぎる
61: 名無しさん25/09/11(木)12:13そうだねx4
いあいぎりできりまくった!
居合切りとはいったい…
63: 名無しさん25/09/11(木)12:14
>>61
一回で切り倒すと危ないから連発して細切れにしてるんだろう
その証拠に切った木は消滅してるし
227: 名無しさん25/09/11(木)12:46そうだねx1
>>61
だいたい五右衛門の影響だと思う
62: 名無しさん25/09/11(木)12:14そうだねx10
いあいぎりときりさくで後者の方が圧倒的に強いとか普通思わねえよ
65: 名無しさん25/09/11(木)12:14
いあいぎりが入手時期的に仕方ないとはいえカスすぎる…
66: 名無しさん25/09/11(木)12:15
きりさくとなんか被ってるしないあいぎりって
67: 名無しさん25/09/11(木)12:15
いあいぎりさんは草むらも切り裂いてくれるんだぞ
すごいだろ
68: 名無しさん25/09/11(木)12:15
なみのりが手に入ればメイン火力にはもう困らないから水タイプは安定して強いところがあった
物理型水ポケ?旅の最中なら関係ねえさ!
69: 名無しさん25/09/11(木)12:16そうだねx9
いあいぎりの何が印象悪いって高確率でヒトカゲかフシギダネが被害を受けるとこ
70: 名無しさん25/09/11(木)12:16そうだねx1
木も怪力で引っこ抜くとかで良かったろ
73: 名無しさん25/09/11(木)12:17
いわくだきの威力120にして!
74: 名無しさん25/09/11(木)12:17そうだねx8
なみのりぬきにしても
あわ、みずでっぽう、バブルこうせん、ハイドロポンプ
とレパートリー豊富なのずるい
炎タイプひのこかえんほうしゃの間になんもねえ
81: 名無しさん25/09/11(木)12:18そうだねx1
>>74
金銀でかえんぐるまを習得した時はびっくりした
こんなシナリオ攻略にいい技もらっていいんですか…?
103: 名無しさん25/09/11(木)12:21
>>81
まあマグマラシが習得するのレベル31だからジョウトで旅してると結局ジム終盤くらいまでひのこ使う羽目になるんだが…
166: 名無しさん25/09/11(木)12:31そうだねx2
>>74
バブルこうせんって何なんだろうな?
何考えてたらこの技が生まれてきたんだろう
171: 名無しさん25/09/11(木)12:32そうだねx3
>>166
たぶんゴジラかウルトラマンの怪獣
76: 名無しさん25/09/11(木)12:18
今だとはがね技になったのかないあいぎり
80: 名無しさん25/09/11(木)12:18そうだねx2
>>76
今からでもなっていいぞ
確定急所とか先制も付けてくれ
77: 名無しさん25/09/11(木)12:18
みずが氷に耐性あるのよくわからないから等倍になってくれないか
あるいは氷が水を半減するようになってくれないか
78: 名無しさん25/09/11(木)12:18そうだねx1
絶対ゲーフリに水タイプ狂信者がいるよな
94: 名無しさん25/09/11(木)12:20そうだねx1
>>78
増田のコダック
79: 名無しさん25/09/11(木)12:18
海がある以上水ポケは出番が保証されててズルいというか
単純に個体数が多すぎるとは子供の頃からずっと感じている
82: 名無しさん25/09/11(木)12:18
むしろみずは氷倍ぐらいで良いと思うけどな
87: 名無しさん25/09/11(木)12:19
>>82
……
101: 名無しさん25/09/11(木)12:21
>>87
威力70しかないのがなぁ…
威力80あったら使う候補になったんだが
83: 名無しさん25/09/11(木)12:19
水鉄砲の技マシンの存在意義よ
84: 名無しさん25/09/11(木)12:19
居合斬りは先制技で急所に当たりやすいとかでいいじゃん
85: 名無しさん25/09/11(木)12:19
カイリキーとかゲンガーとかの名前出てこないあたり察するナニカがあるぜ
86: 名無しさん25/09/11(木)12:19そうだねx2
今の素材形式の是非は置いといて技マシン使い捨てだけど何回でも作れますは良い塩梅だと思う
制限なしだと有用なやつが軒並み入手遅くてつまんない
88: 名無しさん25/09/11(木)12:19そうだねx2
弱点2つしかないし苦手なくさ相手でもれいとうビームやふぶきで対抗できるし単純に数も多いし初代からわかりやすく優遇ポジだよねみずタイプ
89: 名無しさん25/09/11(木)12:19
使い所が少なすぎるだろフラッシュ
その後の洞窟全部真っ暗ぐらいにしないと活躍の場がないぞ
95: 名無しさん25/09/11(木)12:20そうだねx3
>>89
なんならなくても突破できるからなフラッシュ
90: 名無しさん25/09/11(木)12:19そうだねx1
初代のふぶき強すぎ
威力120の命中90とか狂ってる
91: 名無しさん25/09/11(木)12:19
生物モチーフである以上水の割合多くなるせいもあると思う
だから逆にどう見ても水生生物なのに水持ってないやつ増えてるし
92: 名無しさん25/09/11(木)12:20
初代で相手しまくったからいまだにメノクラゲドククラゲきらい
93: 名無しさん25/09/11(木)12:20
いあいぎりって聞いて出てくる効果はかまいたちだよな
96: 名無しさん25/09/11(木)12:20
なみのりが馬鹿げてるけど水物理もたきのぼりがあるのもずるいよね
97: 名無しさん25/09/11(木)12:20
仕方ないとはいえこの時代のギャラドスは十分にパワー発揮できないの辛いな
特にとくしゅがとっこうととくぼうに分かれた第二世代は
98: 名無しさん25/09/11(木)12:20
別にレア枠みたいな使い捨て技マシンでも作れば良かったじゃんね
なんで全体にデメリットをおっかぶせるわけ?
99: 名無しさん25/09/11(木)12:20
秘伝技廃止まで20年かかってんのマジでありえねえ
100: 名無しさん25/09/11(木)12:21
いあいぎりなんて威力120あってもおかしくないのにね…
102: 名無しさん25/09/11(木)12:21そうだねx3
〇〇の いあいぎり!
いちげきひっさつ!
って出たらかっこよかったろうに
104: 名無しさん25/09/11(木)12:21
いあいぎりなんてめちゃくちゃ強そうだしそりゃリザードに即覚えさせるよ
105: 名無しさん25/09/11(木)12:21そうだねx7
フシギバナの強さの五割位ははっぱカッターの急所率だとおもう
チコリータの弱さの二割位ははっぱカッターの急所率がナーフされたからだと思う
128: 名無しさん25/09/11(木)12:24
>>105
違うぞ絶対どくばりでぐわああああああ!したり
つつくでぐわああああああ!したりするところだぞ(初代はかぜおこしがノーマル技)
106: 名無しさん25/09/11(木)12:21
フラッシュは技としてもかなりシナリオで嬉しくないのがね…
114: 名無しさん25/09/11(木)12:22
>>106
使う場所も初代だとイワヤマだけで二世代だとつながりのどうくつとスリバチ山ぐらいだっけ?
117: 名無しさん25/09/11(木)12:22
>>106
命中下げ100%ならマシンで広く簡単に覚えられる害悪技として価値があったかもしれない
命中率70%って何…??
107: 名無しさん25/09/11(木)12:21
ほのおのうずというハメ技があるから…
108: 名無しさん25/09/11(木)12:21そうだねx2
初代といえばだいもんじとかみなりとふぶきのそれぞれ酒でも飲みながら考えた?って命中も味わい深い
113: 名無しさん25/09/11(木)12:22そうだねx1
>>108
モンスターボールも外れる時代だし色々洗練されてなかったよね当然だけど
109: 名無しさん25/09/11(木)12:21そうだねx1
一回きりで誰に覚えさせるか悩んだ頃が冒険としては一番楽しかったかな技マシン
クリア後に無限化解禁なら別に良いと思うけど
110: 名無しさん25/09/11(木)12:22そうだねx1
金銀の3色パンチにはお世話になった
111: 名無しさん25/09/11(木)12:22
居合なんかカウンター技みたいな感じでもいいと思うんだけど
初代の技術力じゃきついのはわかる
121: 名無しさん25/09/11(木)12:23そうだねx1
>>111
技術力って言うか納期と急遽対戦システム乗っけろって言われたのもきつそうだな…
112: 名無しさん25/09/11(木)12:22
チコリータは序盤からはっぱカッター使えるから強いぞ!つってたゲーム情報誌ゆるさねえからな
118: 名無しさん25/09/11(木)12:23そうだねx1
>>112
初代ちゃんとやってるが金銀はエアプだったか…
126: 名無しさん25/09/11(木)12:23そうだねx1
>>118
昔の雑誌ってそこまで調べないと思うよ…
115: 名無しさん25/09/11(木)12:22
いあいぎり…?
116: 名無しさん25/09/11(木)12:22
ゴウカザルとかフレドラ習得遅すぎるしPPも足りない反動も痛いでデパートで大文字でも買わないとずっとかえんぐるまだ
119: 名無しさん25/09/11(木)12:23
ピカチュウバージョン遊んでた姉がピカチュウにフラッシュ覚えさせちゃってめちゃくちゃ後悔してたな
120: 名無しさん25/09/11(木)12:23
フラッシュは麻痺みたいな状態異常にしてくれるなら最低限捕獲で役に立つのに
122: 名無しさん25/09/11(木)12:23
かみなり
フラッシュ
はかいこうせん
十万ボルト
がうちの100レベルライチュウだったよ
123: 名無しさん25/09/11(木)12:23
フラッシュ覚えさせたくないから頑張って攻略本みながら暗闇状態突破やってたな
124: 名無しさん25/09/11(木)12:23
なみのりとたきのぼりだけ異常に性能がいいんだよね
125: 名無しさん25/09/11(木)12:23
ヒトカゲフシギダネ以外だと序盤のいあいぎり枠ってナゾノクサとかあのへん?
127: 名無しさん25/09/11(木)12:24
いあいぎりを威力80の鋼技にして下さい
カミツルギくんはずっとスマートホーンとかいうクソ技で頑張り続けているんです
129: 名無しさん25/09/11(木)12:24
わざマシン使い捨てでも別にいいんだよね
クリア後に高過ぎない価格で入手したことあるやつ無限販売してくれってだけで
130: 名無しさん25/09/11(木)12:24
マリオクラブからチコリータの調整どうにかするべきって言われてたの本当かよ
134: 名無しさん25/09/11(木)12:25
>>130
寄り道してイシツブテ捕まえてくださいで乗り切ったんだろうか
131: 名無しさん25/09/11(木)12:25
どうして無いとストーリー詰む技作って技スペースとパーティー構成圧迫するんですか?
136: 名無しさん25/09/11(木)12:26そうだねx4
>>131
初代がコレなのはまぁいいけど
見直されるまでに結構どころじゃないくらい時間がかかったのは謎
144: 名無しさん25/09/11(木)12:27そうだねx2
>>136
秘伝技が完全に無くなったのってSMからだっけ?
164: 名無しさん25/09/11(木)12:31そうだねx1
>>136
まあ仲間集めRPGとしては特定の仲間がいることで突破できるギミックをなかなか消せないのはわかる
SMでのなくし方があんな感じだったのもそういうことなんだろう
132: 名無しさん25/09/11(木)12:25そうだねx3
剣盾SVで育成楽になったってよく言われるけどまだ全然親切さが足りてないよね
201: 名無しさん25/09/11(木)12:38
>>132
でもがくしゅうそうちを全手持ちにON・捕獲で経験値入る・経験アメ入手容易化・努力値可視化・ドーピング無制限・技思い出しデフォルト化はやったしあと何やればいいんだろう?
133: 名無しさん25/09/11(木)12:25そうだねx2
初代は岩→水で草が圧倒的に有利だったけど
金銀は飛→虫とか草に逆境すぎるだろ
139: 名無しさん25/09/11(木)12:26
>>133
なんなら次は電気で草でその次も毒だからまだまだ戦えるぞ
ナツメでやっと弱点突かれる
135: 名無しさん25/09/11(木)12:25そうだねx2
チコリータは序盤のジムリーダー二人がクソ
あと毒タイプ使いばっかのロケット団もクソ
140: 名無しさん25/09/11(木)12:27そうだねx1
>>135
序盤中盤終盤のどこかにクソ要素ばかりじゃん!
150: 名無しさん25/09/11(木)12:29
>>140
ゴースト(ほぼ毒複合)


ドラゴンだから酷い
四天王も毒とドラゴンと飛行(飛行複合)だからマジで酷い
137: 名無しさん25/09/11(木)12:26
ホーホーとかビードルに殺されかけるのがチコリータのきついところだろう
序盤の毒ほど怖いものはないし
138: 名無しさん25/09/11(木)12:26
秘伝技周りに限らずやることが増えたぶん快適じゃない部分は伝統要素だろうがどんどんオミットしてるのはえらいと思う
141: 名無しさん25/09/11(木)12:27そうだねx1
はっぱカッターが赤緑レベルに確定急所だったらそこそこゴリ押しできたとは思う
142: 名無しさん25/09/11(木)12:27そうだねx4
SVのコラミラ1匹にスキップトラベル以外の全要素合わせたのが完成系だと思ってる
143: 名無しさん25/09/11(木)12:27
リザードンにそらをとぶかぁ…
145: 名無しさん25/09/11(木)12:27そうだねx3
秘伝技おかしいおかしいとはいうけど秘伝技が無くなる前はそれに不便を覚えてな…いやロッククライムとかやたら種類増えてくのは普通にクソだったな…
146: 名無しさん25/09/11(木)12:28そうだねx3
絶対いらねぇってなったロッククライムときりばらい
147: 名無しさん25/09/11(木)12:28そうだねx1
メガニウム好きには悪いが子供心にもどうせワニノコかヒノアラシ選ぶだろと思われてるのを感じた金銀の旅
148: 名無しさん25/09/11(木)12:29そうだねx2
機種の進化でフィールドギミックが増えるにあわせて秘伝技の種類が増えるのがね…きりばらいて…
154: 名無しさん25/09/11(木)12:30
>>148
どーせ連れてるひこうタイプが覚えるのでマシだった気がする
ロッククライムはマジで誰にやらせてたか記憶がない
ビーダル覚えたっけ
165: 名無しさん25/09/11(木)12:31そうだねx1
>>154
空を飛ぶ以外全部覚える
169: 名無しさん25/09/11(木)12:31
>>165
改めてネ申じゃん
173: 名無しさん25/09/11(木)12:32そうだねx1
>>165
ごめん嘘きりばらい覚えない
178: 名無しさん25/09/11(木)12:33そうだねx1
>>173
いいよどうせひこうタイプなんて技スペ余るし
186: 名無しさん25/09/11(木)12:35そうだねx2
>>178
でもいくら余るとは言え入るのがきりばらいは結構嫌だぜ?
199: 名無しさん25/09/11(木)12:37
>>186
そしてDPから序盤鳥にデザイン以外にも気合入るようになったのも噛み合いが悪い
149: 名無しさん25/09/11(木)12:29
名無しはどくばり食らった後にワンテンポ置いて画面がゆらゆら揺れるの好きやったもんな
157: 名無しさん25/09/11(木)12:30そうだねx2
>>149
…すぞ…
170: 名無しさん25/09/11(木)12:31
>>149
きらい
151: 名無しさん25/09/11(木)12:29
せめてチャンピオンロード通れなくするのはやめてくだち!
152: 名無しさん25/09/11(木)12:29そうだねx1
ムクバードとビーダルというDPPtの2大秘伝要員
153: 名無しさん25/09/11(木)12:29
ロッククライムは命中も低かった記憶
156: 名無しさん25/09/11(木)12:30そうだねx2
ジムリ初手がひこうで2人目が虫で3人目がシンプル強いアカネだからな
チコリータには逆境すぎる
なにげにSVにおけるニャオハも序盤のジムに虫いたり炎のスター団とか飛行の主とかいるから似たような状況なんだけど
現代ポケモンは序盤から野生ポケモンの選択肢の数が昔とダンチなのであんまり関係ないんだよな
176: 名無しさん25/09/11(木)12:32
>>156
それに不登校すれば一足飛びでマスカーニャにして悪技とレベル差でゴリ押しできるしなぁ…
159: 名無しさん25/09/11(木)12:30
シルフスコープとかゴーゴーゴーグルとかアイテム枠なら全然いんだけどうずしおとかダイビングとかロッククライムとかきりばらいは何考えてるんだってなる
160: 名無しさん25/09/11(木)12:30
フラッシュですらギリギリ使い道がなくはない感じだったけどきりばらいはマジモンの空気枠
161: 名無しさん25/09/11(木)12:30
ベロリンガがオールひでんにできるとか言われてもわざわざベロリンガ入れるやつそうそういなかっただろうし…
172: 名無しさん25/09/11(木)12:32そうだねx1
>>161
ベロリンガはそもそも捕まえらんないと思う
162: 名無しさん25/09/11(木)12:30そうだねx2
だいもんじ:命中率85% 3割でやけど状態にする
かみなり:命中率70% 1割でまひ状態にする
ふぶき:命中率90% 3割でこおり状態にする
ハイドロポンプ:命中率80% 追加効果なし
バランス調整下手くそか?
163: 名無しさん25/09/11(木)12:30
そらをとぶ
きりばらい
インファイト
ブレイブバード
俺のムクホークこんな感じだった
167: 名無しさん25/09/11(木)12:31
初代は赤緑だけだったから使用ポケモンが偏らないようにゼニガメがやや優遇されてたんだろうね
168: 名無しさん25/09/11(木)12:31
初代のヒトカゲ選んだ時や金銀のチコリータの難易度は開発中誰かツッコまなかったのか
製作環境ギリギリだったのかな
174: 名無しさん25/09/11(木)12:32そうだねx1
万が一今あえて秘伝を秘伝として復活させるならかいりき格闘でいあいぎり鋼でそれぞれ威力90命中100にだな
フラッシュはどうするか即死?
177: 名無しさん25/09/11(木)12:33そうだねx1
>>174
命中率低下+ひるみ
175: 名無しさん25/09/11(木)12:32
きりばらいはその辺で捕まえたムクバードに使ってた
180: 名無しさん25/09/11(木)12:34そうだねx4
まあ今から思うとひどいんだけど当時のGBのRPGとしてはそりゃもう上澄みも上澄みだからね初代も金銀も
ポケモン後追ゲー後発なのにだいたいアレだし…
181: 名無しさん25/09/11(木)12:34
あわとバブルこうせんってなんか似てるな…と子ども心に思った
184: 名無しさん25/09/11(木)12:35
>>181
むしろあわがしんかしてバブルこうせんになるんだな…とは思ってた
183: 名無しさん25/09/11(木)12:35
初代は水ポケ多すぎる
195: 名無しさん25/09/11(木)12:37
>>183
なぜか釣り竿を三種類作ってしまったので強制的にバリエーションを増やさせられる仕様
波乗り中のメノクラゲまみれの印象があまりにも強いけど
185: 名無しさん25/09/11(木)12:35そうだねx1
ビーダルは怒りの前歯やあくびもレベル上げてればストーリー攻略中に覚える
技がこれ以上ないくらい恵まれてる
187: 名無しさん25/09/11(木)12:35
かいりきって格闘じゃないんだってなった
197: 名無しさん25/09/11(木)12:37
>>187
初代は大体の技がノーマル
なんでそれノーマルなんだよって技もノーマルに分類されてる
188: 名無しさん25/09/11(木)12:36
ドットの出来が良かったりサイズいっぱいみちみちだとなんか強そうだよね
189: 名無しさん25/09/11(木)12:36そうだねx4
未就学児が適当にやっててもクリアできるうえで面白いのは本当にすごいよ
217: 名無しさん25/09/11(木)12:43
>>189
正直S当時は子どもだとクリア難しいゲームも多かったイメージあってクリアできるシステムになってるのがやっぱ良かった
190: 名無しさん25/09/11(木)12:36
ムクホーク
つばさでうつ そらをとぶ
インファイト きりばらい
191: 名無しさん25/09/11(木)12:36
いあいぎり程度の威力で切れるなら
きりさくで木は切れるのでは?
192: 名無しさん25/09/11(木)12:36
>メガトンパンチって格闘じゃないんだってなった
193: 名無しさん25/09/11(木)12:36
ビーダルは見た目きもいぐらいが欠点だったけど後におっちゃんが出てきてマシ寄りになった思い出
194: 名無しさん25/09/11(木)12:37
初代のバブルこうせんは音とエフェクトがヤバい技すぎる
196: 名無しさん25/09/11(木)12:37そうだねx2
そもそも初代はリザードンそらをとぶ覚えねえよ
ピカ版からか?
216: 名無しさん25/09/11(木)12:42そうだねx1
>>196
そう
ピカ版のみリザードンがそらをとぶのひでんマシン使える
198: 名無しさん25/09/11(木)12:37そうだねx3
そもそもノーマルってなんだよ!!
200: 名無しさん25/09/11(木)12:38そうだねx1
なんですてみタックルがノーマルなんだよ
204: 名無しさん25/09/11(木)12:38
>>200
捨て身で突っ込むなんてバカでもできるからじゃないかな…
202: 名無しさん25/09/11(木)12:38そうだねx2
初代の格闘は酷いぞ
反動あったり空振り自爆がいっぱいだ
206: 名無しさん25/09/11(木)12:39そうだねx3
>>202
からてチョップノーマルだしな…
203: 名無しさん25/09/11(木)12:38
ふぶきが強かったとしか覚えてない
205: 名無しさん25/09/11(木)12:39そうだねx4
初期の格闘タイプはノーマルに技を食われすぎている
207: 名無しさん25/09/11(木)12:40
>>205
なんか技リストラでうやむやにされたけどそれは今も…
208: 名無しさん25/09/11(木)12:40そうだねx2
かぜおこし(ノーマル)
からてチョップ(ノーマル)
209: 名無しさん25/09/11(木)12:41そうだねx1
初代以外は勢いよくなったあわ程度なんだよなバブルこうせんの音
210: 名無しさん25/09/11(木)12:41
初代のとびひざげり全然反動ダメージ無かった記憶がある
213: 名無しさん25/09/11(木)12:42
>>210
というか見た記憶がない
222: 名無しさん25/09/11(木)12:44
>>213
サワムラーは格闘技の独占をやめろ!
211: 名無しさん25/09/11(木)12:41
初代は素人が出きる暴力がノーマルで鍛えてないとできない暴力が格闘のイメージだったのかな
だからからてチョップはノーマル
215: 名無しさん25/09/11(木)12:42そうだねx2
>>211
鍛えてないのにメガトンパンチメガトンキックできるやつなにもんだよ
221: 名無しさん25/09/11(木)12:44
>>215
ものすごい ちからをこめた パンチで てきを なぐって こうげき
だから力さえ込めたらそれがメガトンパンチ(キック)になるだけ
212: 名無しさん25/09/11(木)12:42そうだねx1
EとFRLGの一回きりの教え技あったけどあれ消えてよかったな…
238: 名無しさん25/09/11(木)12:52そうだねx1
>>212
FRLGの教え技に関しては初代でわざマシンだったのに第3世代で変更された技の補完って理由もあったから…
214: 名無しさん25/09/11(木)12:42そうだねx2
初代はいわゆる光とか闇属性にあたるのがいない(エスパーが近いと言えば近い)からまあノーマルの比重がデカい
218: 名無しさん25/09/11(木)12:43そうだねx1
何やかんやで色々よくなってるかぜおこし
追い討ちが酷いいあいぎり
220: 名無しさん25/09/11(木)12:44そうだねx2
いあいぎりは命中100でよかったじゃん!
223: 名無しさん25/09/11(木)12:45
>>220
最序盤で威力100はやりすぎだし何よりかいりきの立場がねぇよ!
233: 名無しさん25/09/11(木)12:49
>>223
いやどっちもノーマルタイプなのがおかしいんだ
224: 名無しさん25/09/11(木)12:45
たぶん開発陣みんななんで岩と地面を別にしちゃったんだよと思ってる
226: 名無しさん25/09/11(木)12:46そうだねx4
>>224
ゲーム的にはやってよかったんじゃないすかね
228: 名無しさん25/09/11(木)12:47
 そういえばZAの移動手段どうなるんだ
229: 名無しさん25/09/11(木)12:47そうだねx1
ひこうをかぜにしなかったのはなんでなんだろう
230: 名無しさん25/09/11(木)12:47
初代リザードンはきりさくだけで十分だったな⋯
231: 名無しさん25/09/11(木)12:47そうだねx1
クリスタルでオーダイルを水ひでん要員にしてたわ
232: 名無しさん25/09/11(木)12:48そうだねx1
>>231
いあいぎり
なみのり
かいりき
たきのぼり
234: 名無しさん25/09/11(木)12:49
なみのりそらをとぶはだいたいいつも使えるからありがたい
235: 名無しさん25/09/11(木)12:49そうだねx3
初代はそれ別タイプの技でいいだろっていうノーマル技が多すぎる
236: 名無しさん25/09/11(木)12:50
そもそもかいりきの使った時の文章読むに攻撃力バフじゃないのかあれは
237: 名無しさん25/09/11(木)12:52
そもそも初代だとナツメに有利取れるポケモンなんているの…?
239: 名無しさん25/09/11(木)12:53そうだねx1
>>237
初代はエスパータイプに有利を取れるポケモンはエスパータイプだけだ
割とマジで
250: 名無しさん25/09/11(木)12:58そうだねx2
>>237
スピアーくらいだけどあいつどくだしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました