1: 名無しさん25/09/14(日)09:47
炎とシナジーするタイプってもしかしてあんまり無いのか…?
2: 名無しさん25/09/14(日)09:48
>>1
炎フェアリーとか炎ドラゴン出したら強いと思うわ
御三家で出せるかという問題はある
炎フェアリーとか炎ドラゴン出したら強いと思うわ
御三家で出せるかという問題はある
3: 名無しさん25/09/14(日)09:49そうだねx3
>>1
岩とか既存のが低種族値カタツムリだからアレだけど御三家クラスの数字で高速アタッカーとかできれば強いと思う
岩とか既存のが低種族値カタツムリだからアレだけど御三家クラスの数字で高速アタッカーとかできれば強いと思う
8: 名無しさん25/09/14(日)09:56
>>3
岩は飛行には強くなれるけど炎とだいぶ範囲被ってんな…
岩は飛行には強くなれるけど炎とだいぶ範囲被ってんな…
27: 名無しさん25/09/14(日)10:08
>>1
炎って攻撃面も耐性面も優秀だからシナジー多い方じゃない?
それこそ格闘との複合だってそれぞれフェアリーと岩の弱点カバーしあえてるし
炎って攻撃面も耐性面も優秀だからシナジー多い方じゃない?
それこそ格闘との複合だってそれぞれフェアリーと岩の弱点カバーしあえてるし
235: 名無しさん25/09/14(日)11:10
>>1
一番弱点少ないのは炎地面だな
水4倍だけど
一番弱点少ないのは炎地面だな
水4倍だけど
4: 名無しさん25/09/14(日)09:49そうだねx28
初めてウサギのデザイン見た時はまた格闘複合出すんか!?って思っちゃったよ
5: 名無しさん25/09/14(日)09:54
水地面草地面はいるから炎地面御三家も出してみよう
水四倍だがきっと強いぞ
水四倍だがきっと強いぞ
6: 名無しさん25/09/14(日)09:54そうだねx4
御三家にできて強い組み合わせね
ゴーストができたんだから特にダメなタイプは無さそうだけど
ゴーストができたんだから特にダメなタイプは無さそうだけど
7: 名無しさん25/09/14(日)09:56そうだねx4
ガエンも炎悪じゃなきゃボロカス言われてたと思う
9: 名無しさん25/09/14(日)09:56そうだねx6
炎草は炎複合の中でもめっちゃ強いんだけど御三家では無理そう
10: 名無しさん25/09/14(日)09:57
次回はいっそ御三家三体ともドラゴン複合にしよう
11: 名無しさん25/09/14(日)09:58
他の組み合わせると強そうなタイプどれも御三家というより伝説な雰囲気あるな
12: 名無しさん25/09/14(日)09:58そうだねx7
水草!草炎!炎水!
49: 名無しさん25/09/14(日)10:18
>>12
一度くらいこれやりそうだな
一度くらいこれやりそうだな
13: 名無しさん25/09/14(日)10:00
ガエンもまた炎格闘!?って言われてた気がする
15: 名無しさん25/09/14(日)10:01そうだねx24
>>13
まぁあの体型でラリアットが固有技とか言われたらかくとうとしか思わねえよ
まぁあの体型でラリアットが固有技とか言われたらかくとうとしか思わねえよ
14: 名無しさん25/09/14(日)10:00
水草って割とありそうな組み合わせだけどルンパ系と井戸オーガしかいねえのか
16: 名無しさん25/09/14(日)10:01そうだねx7
>>14
ちょっと強すぎる…
ちょっと強すぎる…
17: 名無しさん25/09/14(日)10:02そうだねx3
チャオブーに進化したときの見た目じゃなくてまた格闘かよって方で絶望した
18: 名無しさん25/09/14(日)10:02
まあ何だって炎格三連発の頃のマンネリ具合に比べたらいいやね
19: 名無しさん25/09/14(日)10:03
御三家は三すくみ4倍の組み合わせでもいいんじゃないか
炎岩と水地面と草虫
炎岩と水地面と草虫
22: 名無しさん25/09/14(日)10:05そうだねx8
>>19
うん
ラグと差別化必須だけどまあうん
4倍弱点2つはキツいわ
草鋼でいいわ
うん
ラグと差別化必須だけどまあうん
4倍弱点2つはキツいわ
草鋼でいいわ
20: 名無しさん25/09/14(日)10:03
まず技バリエーションを豊富にするには基本的に二足歩行にするか飛ばす浮かす必要がある
21: 名無しさん25/09/14(日)10:05
今も悪霊格闘連発してるし…
23: 名無しさん25/09/14(日)10:06
全員単タイプなら性能盛っても良いよね!から生まれたガラルの化け物好き
24: 名無しさん25/09/14(日)10:06
炎鋼の御三家出そうぜ
25: 名無しさん25/09/14(日)10:07
炎妖はそろそろ印象的な形で出して来そう
26: 名無しさん25/09/14(日)10:08そうだねx4
>>25
なんとなく九尾のイメージ…もういるわ
なんとなく九尾のイメージ…もういるわ
28: 名無しさん25/09/14(日)10:09そうだねx5
ビクティニはもう少し後に出てたら炎フェアリーになってそう
29: 名無しさん25/09/14(日)10:10
炎地面か水霊の御三家来ないかな
30: 名無しさん25/09/14(日)10:10
メガマフォクシーは炎妖になると思ってた
32: 名無しさん25/09/14(日)10:11
>>30
魔法使いならエスパーで魔法少女ならフェアリーなんだろうな
魔法使いならエスパーで魔法少女ならフェアリーなんだろうな
36: 名無しさん25/09/14(日)10:13
>>30
カロス御三家は格闘エスパー悪でも三すくみ作ってるのにそれを破壊しようとするんじゃない
カロス御三家は格闘エスパー悪でも三すくみ作ってるのにそれを破壊しようとするんじゃない
43: 名無しさん25/09/14(日)10:16
>>36
メガゲコが水闘でメガブリが草鋼になればええ!
メガゲコが水闘でメガブリが草鋼になればええ!
47: 名無しさん25/09/14(日)10:17
>>36
意外と御三家の第2タイプも綺麗に3竦みになってる世代他にいないんだよな
意外と御三家の第2タイプも綺麗に3竦みになってる世代他にいないんだよな
31: 名無しさん25/09/14(日)10:10そうだねx15
炎格闘が悪いんじゃなくて御三家で炎格闘が三連続続いたのが問題だし…
142: 名無しさん25/09/14(日)10:44
>>31
その上最初の炎格闘が加速手に入れたもんだから2匹目からして既に要らねーよってなってる
その上最初の炎格闘が加速手に入れたもんだから2匹目からして既に要らねーよってなってる
150: 名無しさん25/09/14(日)10:46
>>142
それはさすがに時代の変化というか
加速を得る前はそれこそ猿の天下だったから…
それはさすがに時代の変化というか
加速を得る前はそれこそ猿の天下だったから…
161: 名無しさん25/09/14(日)10:48
>>150
でもデビューからたった3年の天下だぜ…
でもデビューからたった3年の天下だぜ…
33: 名無しさん25/09/14(日)10:11
複合御三家のタイプ配分に遊びがなさ過ぎる
34: 名無しさん25/09/14(日)10:12
あと目ぼしいのでは未だヒートロトム限定の炎雷とかか
メインに据えるにはいかにも相性が極端に出そうではある
メインに据えるにはいかにも相性が極端に出そうではある
35: 名無しさん25/09/14(日)10:12そうだねx5
いっそ水草・草炎・炎水とかふざけ倒した御三家欲しい
46: 名無しさん25/09/14(日)10:16そうだねx1
>>35
メガの流れになるまではZA御三家のリージョンあったらこうならんかって期待してたりしてたな
三猿がこうなるのにまだちょっと期待と言うか未練残してるけど
メガの流れになるまではZA御三家のリージョンあったらこうならんかって期待してたりしてたな
三猿がこうなるのにまだちょっと期待と言うか未練残してるけど
37: 名無しさん25/09/14(日)10:13
一応御三家内で三すくみにしようと考えると一気に制限が強くなる
38: 名無しさん25/09/14(日)10:13
一応タイプ覚えましょうってのがあるしあまり複雑な複合にはできないのかもしれない
そこまで考えてないかもしれない
そこまで考えてないかもしれない
39: 名無しさん25/09/14(日)10:14
あんまり存在自体が特殊な奴だと御三家らしい愛着を持ちづらいのは
ジレンマになってそうだとは思う
ジレンマになってそうだとは思う
40: 名無しさん25/09/14(日)10:14
草水はもっと増えていいと思う
草炎と水炎はどっちも普通には出せそうに無い感漂わせてるなあ
草炎と水炎はどっちも普通には出せそうに無い感漂わせてるなあ
42: 名無しさん25/09/14(日)10:15そうだねx7
>>40
スコヴィランは面白い解釈だったな草炎
スコヴィランは面白い解釈だったな草炎
41: 名無しさん25/09/14(日)10:15
水の弱点つける複合にしようと考えた
水の弱点めちゃくちゃ少ないな…
水の弱点めちゃくちゃ少ないな…
50: 名無しさん25/09/14(日)10:18
>>41
飛行地面岩からしか選べない…
飛行地面岩からしか選べない…
44: 名無しさん25/09/14(日)10:16
草炎はスコヴィランとぽにおで2種増えたけどね
45: 名無しさん25/09/14(日)10:16
好きなロトムを選んで君だけの御三家だ
48: 名無しさん25/09/14(日)10:18
LAとSVは未解禁の複合ぽんぽん出してた
53: 名無しさん25/09/14(日)10:19
>>48
XYからその傾向強くない?
草霊、毒竜とかこの辺からいきなり増えてくし
XYからその傾向強くない?
草霊、毒竜とかこの辺からいきなり増えてくし
51: 名無しさん25/09/14(日)10:18
御三家にいないのは電気岩ドラゴン虫だっけ?
55: 名無しさん25/09/14(日)10:19
>>51
ドラゴンはメガで付くから※とかが必要なヤツ
ドラゴンはメガで付くから※とかが必要なヤツ
58: 名無しさん25/09/14(日)10:20
>>51
氷とかノーマルいる?
氷とかノーマルいる?
69: 名無しさん25/09/14(日)10:23
>>58
飛行も最終進化系って意味ではまだいないんだよな
飛行も最終進化系って意味ではまだいないんだよな
71: 名無しさん25/09/14(日)10:24そうだねx6
>>69
いや初代からいるけど…
いや初代からいるけど…
72: 名無しさん25/09/14(日)10:24
>>69
初代のパッケージを飾ったお方をご存知ないのですか
初代のパッケージを飾ったお方をご存知ないのですか
80: 名無しさん25/09/14(日)10:25
>>72
カメックス!
カメックス!
73: 名無しさん25/09/14(日)10:24
>>69
ほら…赤バージョンの
ほら…赤バージョンの
60: 名無しさん25/09/14(日)10:20
>>51
岩がないのがちょっと意外
ドラゴンは御三家のタイプに対するボス用タイプって感じだし今後もこなさそう
岩がないのがちょっと意外
ドラゴンは御三家のタイプに対するボス用タイプって感じだし今後もこなさそう
65: 名無しさん25/09/14(日)10:21
>>51
ノーマル
ノーマル
52: 名無しさん25/09/14(日)10:18そうだねx5
とかく御三家でってなると御三家セット故の縛りもあるんだよな
似非でもなんでも三体の公平感は必要だ
似非でもなんでも三体の公平感は必要だ
57: 名無しさん25/09/14(日)10:19
>>52
チコリータについてどう思う?
チコリータについてどう思う?
62: 名無しさん25/09/14(日)10:20
>>57
タイプ自体は公平だろ
性能は知らない
タイプ自体は公平だろ
性能は知らない
54: 名無しさん25/09/14(日)10:19
エンブオーの見た目なら炎地面でも良かった気がする
56: 名無しさん25/09/14(日)10:19
増えないのなんか炎地面くらいよ
59: 名無しさん25/09/14(日)10:20
電気複合でまだロトムしか埋まってないの結構あるからそれも欲しい
63: 名無しさん25/09/14(日)10:21
>>59
通常とヒートだけじゃね?
通常とヒートだけじゃね?
61: 名無しさん25/09/14(日)10:20
最初エンブオーならまだいいんだけどバシャーモゴウカザルの後にイロモノで被せるのも良くなかったと思う
64: 名無しさん25/09/14(日)10:21
ドラゴンは旅レベルだと普通に耐性が優秀すぎてバランス取るの難しそう
66: 名無しさん25/09/14(日)10:22そうだねx2
エンペルトが鋼なのまだ納得いってない
67: 名無しさん25/09/14(日)10:22
弱点多くて敵の弱点は突きにくい草御三家は補助技も渡してやっと平等になれると思うんだが
68: 名無しさん25/09/14(日)10:22
水炎は目新しさはあるけど特別強いこともないのではとボルケニオンで遊んでて思う
70: 名無しさん25/09/14(日)10:23
デザイナーは空白を埋めたがるとはよく言うもので
それが実際に楽しいかは別問題なのもよく言われる事か
それが実際に楽しいかは別問題なのもよく言われる事か
74: 名無しさん25/09/14(日)10:24
今思うとカントー御三家はカメックスだけ単タイプなの不公平じゃない?
76: 名無しさん25/09/14(日)10:25
>>74
今でこそありがたいけど当時的に毒タイプは死ぬほど不利だし
今でこそありがたいけど当時的に毒タイプは死ぬほど不利だし
103: 名無しさん25/09/14(日)10:33
>>76
炎飛行も即死要因だしな…
炎飛行も即死要因だしな…
79: 名無しさん25/09/14(日)10:25
>>74
水って単タイプでも優秀だから悪くはないんじゃないっすか?
水って単タイプでも優秀だから悪くはないんじゃないっすか?
81: 名無しさん25/09/14(日)10:25
>>74
そもそも手探りだからしゃーない
ミュウツーとかは明らかに強いやつとして作られてるが
そもそも手探りだからしゃーない
ミュウツーとかは明らかに強いやつとして作られてるが
75: 名無しさん25/09/14(日)10:24
氷タイプ複合もひょっとしていない?
77: 名無しさん25/09/14(日)10:25
炎虫 水岩 草ドラゴン
1/4にする方向で考えたけど水抵抗のあるタイプが少なすぎるというかドラゴンしか選択肢なかった
1/4にする方向で考えたけど水抵抗のあるタイプが少なすぎるというかドラゴンしか選択肢なかった
78: 名無しさん25/09/14(日)10:25
草は冷ビを打つ水タイプが何もかも悪い
82: 名無しさん25/09/14(日)10:26
水は氷技使えて当たり前なとこあるからな…
85: 名無しさん25/09/14(日)10:27
>>82
最近は氷技没収されることも増えたし…
最近は氷技没収されることも増えたし…
83: 名無しさん25/09/14(日)10:26
まぁリザードンのフォルムでドラゴンじゃないってのもおかしな話だから
84: 名無しさん25/09/14(日)10:26そうだねx1
「御三家間のメインタイプ技で得意タイプの御三家の弱点を突ける」
この状態は順守しないといけないという意味で阻まれる複合は間違いなくある
この状態は順守しないといけないという意味で阻まれる複合は間違いなくある
87: 名無しさん25/09/14(日)10:28そうだねx3
>>84
一応それを回避したのがシンオウ御三家なんだけどこれも逆に制限増えるんだよな
一応それを回避したのがシンオウ御三家なんだけどこれも逆に制限増えるんだよな
129: 名無しさん25/09/14(日)10:40そうだねx3
>>84
水タイプが冷ビ撃てる時点でかなり破綻してるとこあると思います
水タイプが冷ビ撃てる時点でかなり破綻してるとこあると思います
132: 名無しさん25/09/14(日)10:41そうだねx1
>>129
じゃあ次の御三家は炎電にするか…
じゃあ次の御三家は炎電にするか…
139: 名無しさん25/09/14(日)10:43
>>132
炎草にしてにほんばれつけようぜ
炎草にしてにほんばれつけようぜ
86: 名無しさん25/09/14(日)10:27
初代で単草はモンジャラしかいないんだっけ
89: 名無しさん25/09/14(日)10:28
>>86
あとは超複合のタマタマ系と虫複合のパラス系
と毒のみなさん
あとは超複合のタマタマ系と虫複合のパラス系
と毒のみなさん
88: 名無しさん25/09/14(日)10:28
草も炎も等倍なエンペルトってかなり異質な存在
90: 名無しさん25/09/14(日)10:29
>>88
代わりに地面と格闘両方で弱点突かれるという
代わりに地面と格闘両方で弱点突かれるという
91: 名無しさん25/09/14(日)10:29
>>90
正直あまりよくない御三家構成だと思ってる
正直あまりよくない御三家構成だと思ってる
92: 名無しさん25/09/14(日)10:30
じしんで1確好き
93: 名無しさん25/09/14(日)10:30
御三家タイプに鋼つけるにあたって1番ありがたみ薄いケースなんだよな水鋼
94: 名無しさん25/09/14(日)10:31
水フェアリーは出たから炎フェアリーと草フェアリーも出して欲しさはある
95: 名無しさん25/09/14(日)10:31
炎エスパー
97: 名無しさん25/09/14(日)10:31
>>95
なんかカロス御三家への悪口が聞こえた!
なんかカロス御三家への悪口が聞こえた!
96: 名無しさん25/09/14(日)10:31そうだねx3
ゴウカザル:炎がドダイトスに有利で格闘がエンペルトに有利
ドダイトス:草がエンペルトに等倍だが地面で弱点を突ける
エンペルト:水がゴウカザルに有利だが鋼はどちらの弱点も突けない
うーん…公平…公平なのかこれ…?
ドダイトス:草がエンペルトに等倍だが地面で弱点を突ける
エンペルト:水がゴウカザルに有利だが鋼はどちらの弱点も突けない
うーん…公平…公平なのかこれ…?
98: 名無しさん25/09/14(日)10:32
最近は手持ちの幅も増えてエース対決で相性不利みたいな駆け引きもないしこの3タイプに拘る必要あんまりないよな
99: 名無しさん25/09/14(日)10:32
マジでなんでエンペルトだけ鋼なの?
進化前がポッタイシだから?
進化前がポッタイシだから?
100: 名無しさん25/09/14(日)10:32
旅なら普通に通りいいからなエスパー
101: 名無しさん25/09/14(日)10:32
格差がないように御三家全員複合をドラゴンに!
106: 名無しさん25/09/14(日)10:33
>>101
三タイプともドラゴン複合割と特徴出るからやってほしいわ
三タイプともドラゴン複合割と特徴出るからやってほしいわ
107: 名無しさん25/09/14(日)10:34
>>101
一致技は互いに等倍だけど水が草に大して強くなりすぎる不思議な相性に
一致技は互いに等倍だけど水が草に大して強くなりすぎる不思議な相性に
102: 名無しさん25/09/14(日)10:32
ゲッコウガは置いといて
ブリガロンは環境が悪かったってずっと言われてるくらい基本性能はあるんだが
色々足りてないマフォクシーはメガシンカで何か変わるんかねぇ
ブリガロンは環境が悪かったってずっと言われてるくらい基本性能はあるんだが
色々足りてないマフォクシーはメガシンカで何か変わるんかねぇ
104: 名無しさん25/09/14(日)10:33
>>102
あいつダブルでは結構強いし
あいつダブルでは結構強いし
105: 名無しさん25/09/14(日)10:33
御三家自体のタイプずらしは別にやってもいいとは思うんだけど
まあどこまでも三体セットの悩みは尽きないよねってなる
まあどこまでも三体セットの悩みは尽きないよねってなる
152: 名無しさん25/09/14(日)10:46
>>105
ゲームだけなら変えるのはアリだと思うけど後で歴代御三家グッズとか出すのを考えると統一してた方が楽
ゲームだけなら変えるのはアリだと思うけど後で歴代御三家グッズとか出すのを考えると統一してた方が楽
108: 名無しさん25/09/14(日)10:34
正直猿よりも格闘ポケモン感あったなガエン
109: 名無しさん25/09/14(日)10:34
メガマフォクシーはS200くらいありそうな構えしてる
110: 名無しさん25/09/14(日)10:34そうだねx1
マフォクシーは準専用特性のマジシャンがメガZ技環境において完全に終わってたのも悪い
111: 名無しさん25/09/14(日)10:35
赤緑青の三原色は目立つから広告宣伝的なアドバンテージの面から見ても
御三家タイプ変える事はなさそう
御三家タイプ変える事はなさそう
112: 名無しさん25/09/14(日)10:35
しかも水鋼は未だに固有タイプという
恵まれてるのかなんなのか
恵まれてるのかなんなのか
113: 名無しさん25/09/14(日)10:36そうだねx2
悪とか毎回見かける気がする
122: 名無しさん25/09/14(日)10:39
>>113
剣盾以外ゲッコウガからずっといるからな悪複合
剣盾以外ゲッコウガからずっといるからな悪複合
114: 名無しさん25/09/14(日)10:36
格闘はエンペルトと岩殴り倒せるから炎との相性抜群なのはそう
115: 名無しさん25/09/14(日)10:37
水ドラゴン炎ドラゴンに比べて草ドラゴンだけ不利すぎる
119: 名無しさん25/09/14(日)10:38
>>115
草を一番素早くすれば先制ドラゴン技で頑張れる
草を一番素早くすれば先制ドラゴン技で頑張れる
116: 名無しさん25/09/14(日)10:37そうだねx3
家族でも人質にされたのかってくらい炎格続いてた
125: 名無しさん25/09/14(日)10:39
>>116
炎が苦手な岩に弱点つけるって意味で出しやすかったんだろうなとは思う
それはそれとして三連続で出すのは加減しろ馬鹿!
炎が苦手な岩に弱点つけるって意味で出しやすかったんだろうなとは思う
それはそれとして三連続で出すのは加減しろ馬鹿!
117: 名無しさん25/09/14(日)10:37そうだねx3
炎格闘3連発は目を瞑るにしてもなんで全員両刀気質なんだよ
121: 名無しさん25/09/14(日)10:38
>>117
両刀に関しては物理と特殊の違いもわからない初心者が使っても問題ないようにだろう
両刀に関しては物理と特殊の違いもわからない初心者が使っても問題ないようにだろう
118: 名無しさん25/09/14(日)10:38
ニャビー立つな
120: 名無しさん25/09/14(日)10:38
タイプの総数は10種以上あるのに複合化するのは決まって飛行格闘悪とかで
電気とかノーマルとか一才手を付けてないの偏り酷すぎだと思うの
電気とかノーマルとか一才手を付けてないの偏り酷すぎだと思うの
123: 名無しさん25/09/14(日)10:39
草の複合といえば毒ってイメージあるけど初代に多く居たってだけでモロバレル以降出てないんだよな
124: 名無しさん25/09/14(日)10:39
鶏と猿に関しては序盤の岩ジムがつらいからという理屈自体はついた
豚はその、なんだ
豚はその、なんだ
126: 名無しさん25/09/14(日)10:39そうだねx1
草毒 炎飛(竜) 水
草 炎(霊) 水
草(竜) 炎闘 水地
草地 炎闘 水鋼
草 炎闘 水(悪)
草闘 炎超 水悪
草霊(闘) 炎悪 水妖
草 炎 水
草悪 炎霊 水闘
草 炎(霊) 水
草(竜) 炎闘 水地
草地 炎闘 水鋼
草 炎闘 水(悪)
草闘 炎超 水悪
草霊(闘) 炎悪 水妖
草 炎 水
草悪 炎霊 水闘
134: 名無しさん25/09/14(日)10:42
>>126
炎の偏り本当酷いけど
水も水で単タイプばっかなのはなんなの
炎の偏り本当酷いけど
水も水で単タイプばっかなのはなんなの
127: 名無しさん25/09/14(日)10:39
悪はとりあえずくっつけても壊れないと思われてるんでしょう
128: 名無しさん25/09/14(日)10:40
フレドラは自傷するから旅での使い勝手イマイチだし
だいたい旅の炎の主砲はかえんほうしゃになるから
特攻低いと困るのよね
だいたい旅の炎の主砲はかえんほうしゃになるから
特攻低いと困るのよね
130: 名無しさん25/09/14(日)10:40そうだねx6
>No.1353051398
レイアウトに悩んだであろう事は察した
レイアウトに悩んだであろう事は察した
131: 名無しさん25/09/14(日)10:41
カミツオロチは草竜活かした動かし方できたからタイプの強み自体はちゃんとある
炎水に比べたら色々難しいところだが
炎水に比べたら色々難しいところだが
133: 名無しさん25/09/14(日)10:41
やっぱメガオーダイルにドラゴン付きそうだよなぁ…
ちょうど3タイプそれぞれにメガシンカで+ドラゴン出来るし…
ちょうど3タイプそれぞれにメガシンカで+ドラゴン出来るし…
138: 名無しさん25/09/14(日)10:43そうだねx5
>>133
ドラゴンに強い噛みつき技くれ
ガチゴラスも望んでいる
ドラゴンに強い噛みつき技くれ
ガチゴラスも望んでいる
135: 名無しさん25/09/14(日)10:42
毒複合初代から全然増えてないなってなりがち
136: 名無しさん25/09/14(日)10:42
流石にメガメガニウムは草竜か草妖だよな…?
信じていいよな…?
信じていいよな…?
137: 名無しさん25/09/14(日)10:43
水は氷技デフォで使えるからタイプ増やして範囲広げる必要性が低かったんじゃない?
140: 名無しさん25/09/14(日)10:44
メガニウム君の苦労の半分はフシギバナが草有利をだいたい持って行った部分で
残りの半分は旅途中の雑な毒のばら撒きなんだ
まさに気の毒なんだ
残りの半分は旅途中の雑な毒のばら撒きなんだ
まさに気の毒なんだ
183: 名無しさん25/09/14(日)10:52
>>140
悪の組織毒タイプ好き杉問題
洞窟にズバット系い杉問題
海にドククラゲ系い杉問題
悪の組織毒タイプ好き杉問題
洞窟にズバット系い杉問題
海にドククラゲ系い杉問題
189: 名無しさん25/09/14(日)10:55
>>183
出したばかりの悪タイプの扱いをあまり大きくしなかったのが一因かな…
鋼タイプともども「新たに見つかった」と表現してた感じの
出したばかりの悪タイプの扱いをあまり大きくしなかったのが一因かな…
鋼タイプともども「新たに見つかった」と表現してた感じの
141: 名無しさん25/09/14(日)10:44そうだねx1
せっかくだったんだしメガカメックスもなんか波動技あるタイプ増えとけよ!
154: 名無しさん25/09/14(日)10:46
>>141
豊富な波動技でトリプルバトルで活躍するから複合で強化できなかったんでしょ
豊富な波動技でトリプルバトルで活躍するから複合で強化できなかったんでしょ
166: 名無しさん25/09/14(日)10:49そうだねx2
>>154
そもそもトリプル自体ニッチなんだから良いだろそんなとこ配慮しなくて!
そもそもトリプル自体ニッチなんだから良いだろそんなとこ配慮しなくて!
143: 名無しさん25/09/14(日)10:45
子供の頃からなんとなく水はイージー炎はノーマル草はハードってイメージあったけど間違ってない気がする
147: 名無しさん25/09/14(日)10:45
>>143
秘伝技でも波乗り強いし水タイプは露骨に優遇されてる
秘伝技でも波乗り強いし水タイプは露骨に優遇されてる
144: 名無しさん25/09/14(日)10:45
炎地とか無理なく出せそうで組み合わせ的にも悪くないんだけど全然いないんだよな…
149: 名無しさん25/09/14(日)10:46
>>144
水に恐ろしく弱いからなぁ
なので水無効にする天候特性ゲット!
水に恐ろしく弱いからなぁ
なので水無効にする天候特性ゲット!
145: 名無しさん25/09/14(日)10:45
下手な複合より単タイプの方がいいよね
151: 名無しさん25/09/14(日)10:46
>>145
結局とくせいさえ良ければどうにでもなるからな
結局とくせいさえ良ければどうにでもなるからな
160: 名無しさん25/09/14(日)10:47そうだねx1
>>145
いや耐久よっぽど盛られてるとかでもない限り一致技増える複合のメリットを超えることってそんななくない?
いや耐久よっぽど盛られてるとかでもない限り一致技増える複合のメリットを超えることってそんななくない?
168: 名無しさん25/09/14(日)10:49
>>160
なんだ飛行技使えない初代リザードンの話か
なんだ飛行技使えない初代リザードンの話か
146: 名無しさん25/09/14(日)10:45
せっかくメガってもそれを活かせる技がないと救済措置にもならないっていうか…
153: 名無しさん25/09/14(日)10:46
>>146
(また流星群覚えないジュカインの話してる…)
(また流星群覚えないジュカインの話してる…)
156: 名無しさん25/09/14(日)10:46
>>146
このドラゴンで何をしろと?
このドラゴンで何をしろと?
148: 名無しさん25/09/14(日)10:46
孫悟空のあとに猪八戒出すのいじめか?
155: 名無しさん25/09/14(日)10:46
ガオガエンも最初また格闘かと思った
157: 名無しさん25/09/14(日)10:47
ダイパの時の炎ポケの少なさが未だに忘れられない
158: 名無しさん25/09/14(日)10:47
さっきからちょくちょくアピールしてくるジュカインはなんなの
159: 名無しさん25/09/14(日)10:47
最終が単タイプだとがっかりする
162: 名無しさん25/09/14(日)10:48
ジュカインなんかよりよっぽどどうしょうもないメガシンカが何体かいるんですよ!
179: 名無しさん25/09/14(日)10:51
>>162
ガブリアスは素で強いからこの際仕方ないけど
ジュカインって4世代からなんかコンセプト通りの性能じゃなくなってるし…
ガブリアスは素で強いからこの際仕方ないけど
ジュカインって4世代からなんかコンセプト通りの性能じゃなくなってるし…
163: 名無しさん25/09/14(日)10:48
タイプ1と両方半減されにくいからね悪や闘
164: 名無しさん25/09/14(日)10:48
複合はタイプによっちゃ弱点も増えるからなあ
165: 名無しさん25/09/14(日)10:49
対戦とかよりシナリオの都合として猿の格闘成分は当時大活躍だったし
167: 名無しさん25/09/14(日)10:49
ストーリーならやられる前にやれが基本だから耐性より攻撃性能気にしたい
169: 名無しさん25/09/14(日)10:49
元々炎は水とまともに戦えないし一致以外じゃまず飛んでこないから炎地は御三家にいたらかなり強いと思うけどね
170: 名無しさん25/09/14(日)10:50
猿はダブルが本来の活躍の場だったし6世代まではぎりぎりついてこれた
完全に潰れたのはガオガエンに炎の猫だまし枠取られた時
完全に潰れたのはガオガエンに炎の猫だまし枠取られた時
171: 名無しさん25/09/14(日)10:50
単はよっぽど種族値か特性尖ってないと耐久寄りになってくるからな
御三家種族値と御三家特性だとあんまりね
御三家種族値と御三家特性だとあんまりね
172: 名無しさん25/09/14(日)10:50
エンペルトだけ裏切りやがったけどシンオウ組は夢特性もイマイチだった
174: 名無しさん25/09/14(日)10:50
ガエンはカポエラーなんかも追いやったしダブルでとんでも性能すぎる…
175: 名無しさん25/09/14(日)10:50
ワニのゴーストはまあまあ思い切った選択だったとは思う
素早さ中心に能力側に枷が付いてる感もあるけど
素早さ中心に能力側に枷が付いてる感もあるけど
176: 名無しさん25/09/14(日)10:51そうだねx2
水電気もチョンチーとランターンとロトムしかいないしそろそろ増やさない?
180: 名無しさん25/09/14(日)10:51
>>176
デンキウナギとか出すか?
デンキウナギとか出すか?
184: 名無しさん25/09/14(日)10:52そうだねx4
>>180
もう浮かんでるな…
もう浮かんでるな…
177: 名無しさん25/09/14(日)10:51
上の方で炎地面挙げたけどその複合ってゲンシグラードンとドンメルしかいないのか
なんと言うか極端
なんと言うか極端
182: 名無しさん25/09/14(日)10:52
>>177
マグマ団が使うポケモンとしてはあまりにぴったり過ぎるのでフレーバー的には結構好き
マグマ団が使うポケモンとしてはあまりにぴったり過ぎるのでフレーバー的には結構好き
187: 名無しさん25/09/14(日)10:54そうだねx2
>>177
バクーダの合計値が低いのと両刀鈍足だから悪く言われるけど
炎や電気に強い炎ってシナリオ適正かなり高いと思うんだよな
バクーダでもタイプ補完のサブ枠としてはかなり使える
バクーダの合計値が低いのと両刀鈍足だから悪く言われるけど
炎や電気に強い炎ってシナリオ適正かなり高いと思うんだよな
バクーダでもタイプ補完のサブ枠としてはかなり使える
178: 名無しさん25/09/14(日)10:51
クレセとか輝石持ちくらいの耐久があれば弱点の少なさが重要になってくるけど
そうじゃないなら耐久でも耐性の多さの方が欲しいこと多いからな…
そうじゃないなら耐久でも耐性の多さの方が欲しいこと多いからな…
181: 名無しさん25/09/14(日)10:51
ストーリーだとフレアソングが許されるのかこれって性能だった
185: 名無しさん25/09/14(日)10:52
ジュカインは第4世代以降リフスト習得以外あまり良い事がなくなんなら第三世代でもあまりパッとしなかった
186: 名無しさん25/09/14(日)10:54
御三家は第二特性が空いてるから伸びしろはあると思うんだがな
最初に貰えるのが深緑系固定にしとけばいいし
最初に貰えるのが深緑系固定にしとけばいいし
193: 名無しさん25/09/14(日)10:56
>>186
それだと前作からメタモン持ってきて即たまご作って入れ替え始めそうで…
それだと前作からメタモン持ってきて即たまご作って入れ替え始めそうで…
188: 名無しさん25/09/14(日)10:55
10世代の炎御三家は炎妖精かな
190: 名無しさん25/09/14(日)10:55
次のスマブラでマスカーニャが来たら
いよいよ悪複合の御三家が優遇枠になるな
いよいよ悪複合の御三家が優遇枠になるな
191: 名無しさん25/09/14(日)10:55
タイプとして理想的になってもそこからどう2回進化していい感じのデザインにできるかもあるから難しいところだ
199: 名無しさん25/09/14(日)10:58
>>191
最終だけ複合にすればいいからそこの悩みはあんまないんじゃないかな
リザードンの頃からずっとやってきてるし
最終だけ複合にすればいいからそこの悩みはあんまないんじゃないかな
リザードンの頃からずっとやってきてるし
192: 名無しさん25/09/14(日)10:56
たぶんスマブラあるとしても第10世代出たあとだろうからそっちになると思いますよ
194: 名無しさん25/09/14(日)10:56
スタイリッシュ悪ポケモンはメインターゲット層向け感あるし
それ自体は別に良いんじゃねえかな
それ自体は別に良いんじゃねえかな
195: 名無しさん25/09/14(日)10:57
とりあえず旅で使うとなると素早さ
198: 名無しさん25/09/14(日)10:58
>>195
素早さより火力だと思う
ジャローダとかかなりしんどい扱いだし
素早さより火力だと思う
ジャローダとかかなりしんどい扱いだし
196: 名無しさん25/09/14(日)10:58
最初は単タイプで進化で2タイプ目生やせばいい
197: 名無しさん25/09/14(日)10:58
旅途中で先制されてあやぴかとかあくびを出されるストレスの度合いって
体感してみると意外なくらい高いからな…
体感してみると意外なくらい高いからな…
200: 名無しさん25/09/14(日)10:58そうだねx1
最初飛行複合で最後にゴースト複合になるのは正直ちょっと困った…
206: 名無しさん25/09/14(日)11:00そうだねx2
>>200
飛行のままで良かったとさえ思ってる
飛行のままで良かったとさえ思ってる
201: 名無しさん25/09/14(日)10:59
速くてもバシャやラグにストーリーで劣るジュカインとかいるしなあ
207: 名無しさん25/09/14(日)11:00
>>201
あいつはそもそもレベルアップでの習得技が酷すぎる
リーフブレード覚えるまで一致技がすいとるのみってふざけてんのか
あいつはそもそもレベルアップでの習得技が酷すぎる
リーフブレード覚えるまで一致技がすいとるのみってふざけてんのか
214: 名無しさん25/09/14(日)11:01そうだねx1
>>201
他の二匹がにどげり(60)とマッドショット(55)をもらってる中ずっと吸い取る(20)とタネマシンガン(マシン消費&当時は最高で50)なのがわるい
やっぱ中盤の技がしっかりしてないとね
他の二匹がにどげり(60)とマッドショット(55)をもらってる中ずっと吸い取る(20)とタネマシンガン(マシン消費&当時は最高で50)なのがわるい
やっぱ中盤の技がしっかりしてないとね
202: 名無しさん25/09/14(日)11:00そうだねx1
炎・虫とかでどうだろう
まあ虫に関してはまず初手の見た目が人を選ぶか…
まあ虫に関してはまず初手の見た目が人を選ぶか…
208: 名無しさん25/09/14(日)11:00
>>202
後から虫が生えてくるパターンって少ないんだよな
外れるのは結構あるのに
後から虫が生えてくるパターンって少ないんだよな
外れるのは結構あるのに
203: 名無しさん25/09/14(日)11:00
火力はあったけどドダイトスはキツかった
メガドレインで誤魔化せるからだいぶマシだけど
メガドレインで誤魔化せるからだいぶマシだけど
204: 名無しさん25/09/14(日)11:00
草飛行は旅で攻める分には強いし草飛行のまま最終進化してくてねえかな
205: 名無しさん25/09/14(日)11:00
ストーリーは極端に遅いんじゃなければ火力と技範囲のほうが優先度高いだろ
209: 名無しさん25/09/14(日)11:01そうだねx2
虫は生態そのものだから後から生えづらいというか…
216: 名無しさん25/09/14(日)11:02
>>209
後から寄生虫に寄生されればいいって事だ!
後から寄生虫に寄生されればいいって事だ!
218: 名無しさん25/09/14(日)11:03そうだねx3
>>216
子供泣くわ!
子供泣くわ!
220: 名無しさん25/09/14(日)11:03
>>216
炎に寄生するとかガッツある虫だな
炎に寄生するとかガッツある虫だな
256: 名無しさん25/09/14(日)11:16
>>220
炎以外の部分が虫に変化するとかどうだろう
例えば最初は蝋燭モチーフだけど進化するたびに蝋燭部分が溶けていって
最終進化では蝋燭がナメクジになるとか
炎以外の部分が虫に変化するとかどうだろう
例えば最初は蝋燭モチーフだけど進化するたびに蝋燭部分が溶けていって
最終進化では蝋燭がナメクジになるとか
282: 名無しさん25/09/14(日)11:22
>>256
ゴーストぽいな…
ゴーストぽいな…
210: 名無しさん25/09/14(日)11:01
速攻アタッカーが結局1番ストーリーじゃ使いやすい
211: 名無しさん25/09/14(日)11:01そうだねx1
炎虫は物理も特殊も高ステの奴出てるんでな
212: 名無しさん25/09/14(日)11:01そうだねx1
別に御三家一人旅する訳でもねぇんだからそこはあんまり気にならないかな
221: 名無しさん25/09/14(日)11:03
>>212
ネットでは一人旅派が多数みたいな意見見るけどわりとそうでもないと思う
6匹フルパーティーにするかはともかくとして2匹くらいは御三家が苦手なやつと戦える枠は育てない?
ネットでは一人旅派が多数みたいな意見見るけどわりとそうでもないと思う
6匹フルパーティーにするかはともかくとして2匹くらいは御三家が苦手なやつと戦える枠は育てない?
222: 名無しさん25/09/14(日)11:04そうだねx1
>>221
と言うか学習装置が便利になったからとりあえず育ってる
と言うか学習装置が便利になったからとりあえず育ってる
213: 名無しさん25/09/14(日)11:01
虫に強いイメージが無い
215: 名無しさん25/09/14(日)11:02そうだねx3
炎虫で虫タイプの威厳保ち続けてるウルガモスがライバルになるのがしんどい
225: 名無しさん25/09/14(日)11:07
>>215
言うてポケモンは最新作が優遇されるから大丈夫だよ
最近は御三家なんか特に優遇されるし
言うてポケモンは最新作が優遇されるから大丈夫だよ
最近は御三家なんか特に優遇されるし
229: 名無しさん25/09/14(日)11:08
>>225
マジか…ウェーニバルがウーラオスより強いっての知らなくてゴメン…
マジか…ウェーニバルがウーラオスより強いっての知らなくてゴメン…
230: 名無しさん25/09/14(日)11:08そうだねx1
>>225
御三家が露骨に優遇されるようになるまでだいぶ長かった…
御三家が露骨に優遇されるようになるまでだいぶ長かった…
217: 名無しさん25/09/14(日)11:02
威力60くらいの技を早めに貰えるかどうかがストーリーじゃ重要度高い
219: 名無しさん25/09/14(日)11:03
アニメとかでマスコットとしても使わないといけないこと考えるとむし複合はなぁ
223: 名無しさん25/09/14(日)11:05
虫を捨てて悪になった奴と虫であり悪でもある存在に変身した奴がいる
224: 名無しさん25/09/14(日)11:06
困ったら気をてらわず炎単でいいんだよ
見よこのエースバーンを
見よこのエースバーンを
228: 名無しさん25/09/14(日)11:07そうだねx5
>>224
欺瞞!
欺瞞!
231: 名無しさん25/09/14(日)11:08そうだねx1
>>228
言うて旅パなら単タイプだろうし
言うて旅パなら単タイプだろうし
226: 名無しさん25/09/14(日)11:07
モチーフとして使いやすそうなのに意外と地面虫は少ないと聞いた
227: 名無しさん25/09/14(日)11:07
虫は正直付いてもあんま性能的に嬉しく無いし…
232: 名無しさん25/09/14(日)11:09
御三家は露骨に一匹だけ贔屓されまくってるとかじゃなきゃまあいいよ…
扱いや強さに差がありすぎるのは嫌い
扱いや強さに差がありすぎるのは嫌い
233: 名無しさん25/09/14(日)11:09
リベロとかへんげんじざいのルール破りの特性御三家に持たせちゃダメだよ!
236: 名無しさん25/09/14(日)11:10
>>233
じゃあしめりけみたいなの持たせろって言うのかよ!!どうすんだよこのしめりけ!!
じゃあしめりけみたいなの持たせろって言うのかよ!!どうすんだよこのしめりけ!!
234: 名無しさん25/09/14(日)11:10そうだねx6
つーかなんだよリベロって
効果同じならへんげんじざいでいいだろ
効果同じならへんげんじざいでいいだろ
238: 名無しさん25/09/14(日)11:11そうだねx1
>>234
イメージ戦略
マジでそれだけだろ
イメージ戦略
マジでそれだけだろ
239: 名無しさん25/09/14(日)11:11そうだねx2
>>234
当時大人気だったゲッコウガ出禁にした事も含めて露骨な作為を感じるせいでどうもあの兎の事が好きになれない
当時大人気だったゲッコウガ出禁にした事も含めて露骨な作為を感じるせいでどうもあの兎の事が好きになれない


コメント