【ポケモン】今更名探偵ピカチュウ見たんだけどスレ画のシーンが思ってたよりシワシワだった

ポケモン
名無しさん25/09/15(月)16:30そうだねx12
リアル調の暴走エイパムこわすぎ…あとエンドロールいいね…
1: 名無しさん25/09/15(月)16:30
実写化メタモンの例の顔が例の顔すぎたのも良かった
あとミュウツー本当に便利だな…
2: 名無しさん25/09/15(月)16:34
カントーから来たってことはあのミュウツーがここまで穏やかに…!
3: 名無しさん25/09/15(月)16:35
研究所は急にカプコンのゲームになるからな…
4: 名無しさん25/09/15(月)16:36そうだねx1
スレ画自体もインパクトあるがシーンとしてもこんな顔になるだけある
5: 名無しさん25/09/15(月)16:38
キモリがキモ。ってなった
6: 名無しさん25/09/15(月)16:39
この映画ポケモンわからなくても楽しい?
いや一応初代はやってるが
8: 名無しさん25/09/15(月)16:41そうだねx14
>>6
本篇で目立って活躍するポケモンが初代のポケモンだから
そういう人向け
最近のポケモンが全くでないという訳ではないけど
10: 名無しさん25/09/15(月)16:42
>>8
そうなんだ!?
ありがとう!さっそく今から見てみる
31: 名無しさん25/09/15(月)16:57
>>10
アマプラもうすぐ消えるっぽいから気をつけてな!
9: 名無しさん25/09/15(月)16:41そうだねx4
>>6
同じく最初の151匹ぐらいしか分からないが劇場で見てめっちゃ楽しかったよ
7: 名無しさん25/09/15(月)16:40そうだねx6
フシギダネがメッチャ可愛かったやつだ
16: 名無しさん25/09/15(月)16:49
>>7
今作で1番好きになったのフシギダネかもしれん…それくらい可愛かった俺もフシギダネの群れに押し潰されたい
11: 名無しさん25/09/15(月)16:43そうだねx1
今作ずっと被害者だったミュウツーかわうそ…でも記憶消すって自分で言ってるのに大事なこと消す前に言ってるのはなんなの天然ボケなの
12: 名無しさん25/09/15(月)16:44そうだねx1
たぶんうっかりミスだと考えられる
本人は喋ったからセーフだと思っている感じ
13: 名無しさん25/09/15(月)16:45そうだねx4
バリヤードの謎の尺は監督の推しだからって聞いて納得した
14: 名無しさん25/09/15(月)16:47そうだねx6
実際この映画自体が初代151匹で離れてしまった層にまたポケモンへ興味を持って欲しい的な狙いがあって作ってそうだから
寧ろ初代しか知らないっていうのは一番対象層だと思う
15: 名無しさん25/09/15(月)16:48
あからさまに初期のアニメからのネタが多いから世代なら見やすいと思う
17: 名無しさん25/09/15(月)16:50
警察官の横をぼてぼて歩くガーディいいよね…
18: 名無しさん25/09/15(月)16:50そうだねx3
ドダイトスがヤバすぎる…
19: 名無しさん25/09/15(月)16:50
1年に1作くらいある前評判を覆す映画
20: 名無しさん25/09/15(月)16:51そうだねx8
裏闘技場でのリザードンもトレーナーがうちのベイビーとか言っていて愛情込めて育てているんだなって察せる所も好き
21: 名無しさん25/09/15(月)16:51そうだねx2
コダックもかわいい
22: 名無しさん25/09/15(月)16:52
なんならポケモン知らなくても楽しめる気もする
23: 名無しさん25/09/15(月)16:53そうだねx2
人間とポケモンが共存してる社会好き
24: 名無しさん25/09/15(月)16:53そうだねx1
ピカチュウが西島秀俊だった理由がちゃんとあるの良い
29: 名無しさん25/09/15(月)16:56
>>24
あったっけ…
物凄く公開直前まで吹替伏せられてて
ほんとは逮捕されたピエール瀧だったんじゃないか?て言われてたのは覚えてる
25: 名無しさん25/09/15(月)16:53
生き物感マシマシなだけに研究所のシーンがマジで気分が悪くなる
26: 名無しさん25/09/15(月)16:54
フシギダネいいよね…
27: 名無しさん25/09/15(月)16:55そうだねx2
実はポケモン1000匹以上覚えてるのは少数派なんだ
28: 名無しさん25/09/15(月)16:55そうだねx8
公開直後に見たけどよくわからなかった
ピカチュウがずっと踊ってるだけじゃん
32: 名無しさん25/09/15(月)16:58そうだねx1
>>28
ちゃんと正規の方法で視聴したか?
33: 名無しさん25/09/15(月)16:59
スレ画のシーンは吹き替え版は目指せポケモンマスターにできなかったのかな…
34: 名無しさん25/09/15(月)16:59
昨日国宝を見てきたから意図せずして2日連続ケンワタナベを摂取することになった
てっきり黒幕と勘繰ってしまってすまない…
35: 名無しさん25/09/15(月)17:00
たまたまだろうけどミュウツーの逆襲と時系列が噛み合うんだっけ
39: 名無しさん25/09/15(月)17:01
>>35
合わせてきているんじゃない?
海外でもミュウツーといえばミュウツーの逆襲!って言われるくらいに人気があるし
41: 名無しさん25/09/15(月)17:04
>>39
マジか知らんかった
36: 名無しさん25/09/15(月)17:00
エンドロールは海外もあの感じ好きなんだ!って再確認できて良かった
37: 名無しさん25/09/15(月)17:00
この映画のケンワタナベは影が薄い
38: 名無しさん25/09/15(月)17:00
動画をあげてくれたR.Reynoldsさんには感謝しかねえや
40: 名無しさん25/09/15(月)17:01
ミュウツーの逆襲→名探偵の流れ?
45: 名無しさん25/09/15(月)17:06
>>40
逆襲→名探偵のミュウツーが同個体の可能性がある
42: 名無しさん25/09/15(月)17:04そうだねx2
続編…というか同世界観でもう一本撮ってくれないかなあ
43: 名無しさん25/09/15(月)17:04
😎謎のエージェント
44: 名無しさん25/09/15(月)17:05そうだねx2
これ見終わった後ミュウツーがけおってるCG映画の予告が流れた記憶がある
46: 名無しさん25/09/15(月)17:20そうだねx3
メタモンを使った演出がパーフェクトすぎる
47: 名無しさん25/09/15(月)17:20
監督のイチオシだけあってバリヤードのシーンがとても良い
48: 名無しさん25/09/15(月)17:22そうだねx2
リアルなポケモンの表現にびびるけど最後には違和感無くなってるやつ
49: 名無しさん25/09/15(月)17:22そうだねx2
バリヤードが焼け死ぬシーン辛かった…
55: 名無しさん25/09/15(月)17:36
>>49
見ろよあの断末魔をあげてる苦悶の表情をよー!🔥
50: 名無しさん25/09/15(月)17:23
俺もこの映画見たことあるよ
ずっとピカチュウが踊ってるだけだった
51: 名無しさん25/09/15(月)17:25
続編見たいけどピカチュウが元戻っちゃって完全に大団円だからなぁ
52: 名無しさん25/09/15(月)17:26
これの続編では無いけど実写ポケモン作ってる話あったような
54: 名無しさん25/09/15(月)17:32そうだねx2
シワシワピカチュウ可愛いなと思ってたけど映画見たらおつらいシーンだった
56: 名無しさん25/09/15(月)17:36
ほぼ百点の出来なんだけどあえていうなら父親とは心通じたけどピカチュウ本体は最後の最後まででてないところ
59: 名無しさん25/09/15(月)17:38そうだねx6
>>56
でもコーヒー好きって個性はピカチュウ由来なのいいよね…
57: 名無しさん25/09/15(月)17:38そうだねx1
事前情報の静止画だとキモかったのに動きとシナリオでまんまと好きになるバリヤード
58: 名無しさん25/09/15(月)17:38
道端で寝てるカビゴンの社会問題感
60: 名無しさん25/09/15(月)17:41
フシギダネがあんなにもちもちで
ドダイトスがあんなにでけぇとは
俺…ポケモンのこと何にも知らなかった…
63: 名無しさん25/09/15(月)17:44そうだねx2
>>60
いいよね
待てよアレは実験の産物だろ
65: 名無しさん25/09/15(月)17:45
>>63
でもほらアルセウスだと自然の産物のはずなのにくそデカいのがさぁ…
61: 名無しさん25/09/15(月)17:43そうだねx1
バリヤードへ交渉するならちゃんとノッてやることが大事ってやるのは解像度高い
62: 名無しさん25/09/15(月)17:44
地下闘技場出た時のやる気満々から相手発覚で即逃げ腰になるの好き
64: 名無しさん25/09/15(月)17:44そうだねx1
ゲッコウガ怖すぎ
66: 名無しさん25/09/15(月)17:45
ポケモンって自然に任せると
すげぇでかくなるのかも…
67: 名無しさん25/09/15(月)17:45
ほっぺた揉むのかわいい
68: 名無しさん25/09/15(月)17:46そうだねx2
闘技場でピカチュウならこういう技使うだろって挙げてた技が終盤でちゃんと使えるようになるのいいよね…
69: 名無しさん25/09/15(月)17:47
良い作品だから久しぶりに見返したくなってきたな
70: 名無しさん25/09/15(月)17:47そうだねx3
多分リアルにポケモンが居る世界だとガチで思ってる人が作ってるレベルで色々考えられてる
76: 名無しさん25/09/15(月)17:49
>>70
株ポケが縛ってくるからな
71: 名無しさん25/09/15(月)17:47
なんかカメオで出してもらってる男竹内涼真
72: 名無しさん25/09/15(月)17:48
もちもち…フシギダネもちもちすぎる…
わらび餅よりもちもちだろあんなの…
かわいすぎる…
73: 名無しさん25/09/15(月)17:48
ちょい役だけどルンパッパが好き
74: 名無しさん25/09/15(月)17:48
この映画でバリヤード好きになった
75: 名無しさん25/09/15(月)17:48そうだねx3
ドダイトスにしろメタモンにしろそうはならんやろって思った事がゲームで実現されると感慨深い
77: 名無しさん25/09/15(月)17:51そうだねx2
「頭痛で悩むコダックのために車にはヒーリングミュージック流してます!」なんて描写は
四六時中コダックのこと考えてないと思い付かないだろ…
78: 名無しさん25/09/15(月)17:53
ニューラの大群好き
79: 名無しさん25/09/15(月)17:54
カラカラのホネこんぼうって殺意高くない?
80: 名無しさん25/09/15(月)17:57
コンコンコンコンコン…

コメント

タイトルとURLをコピーしました