【ポケモン】3Dプリンターでモンジャラ作りました

ポケモン

【ポケモン】3Dプリンターでモンジャラ作りました|ポケタイム@ポケモン総合まとめサイト

1: 名無しさん25/10/05(日)22:13そうだねx53
すごい
2: 名無しさん25/10/05(日)22:14
かわいいね
モンジャラ好きなの?
15: 名無しさん25/10/05(日)22:16そうだねx29
>>2
今のリアルの住環境でポケモンと暮らすなら誰までならギリギリいけるかな…って本気で考える遊びしててそれならモンジャラだなって自分の中で結論が出たんだけどそれ以来なんだか気になっちゃって…こいつ…かわいいなって…
45: 名無しさん25/10/05(日)22:34そうだねx3
>>35
だいぶハマってるな
3: 名無しさん25/10/05(日)22:14そうだねx14
かーわーいーいー
4: 名無しさん25/10/05(日)22:15
かわいい
5: 名無しさん25/10/05(日)22:15
目が動くの?複数いるの?
6: 名無しさん25/10/05(日)22:15
へぇ…かわいいね
7: 名無しさん25/10/05(日)22:15
脚こんな長かったっけ…
8: 名無しさん25/10/05(日)22:15
立体物で見るとなんかセサミストリートにいそう
9: 名無しさん25/10/05(日)22:15
かわいいねぇ
なんか足なげぇな
10: 名無しさん25/10/05(日)22:15
ナイスモンジャラ
11: 名無しさん25/10/05(日)22:15
急にノノクラゲになったぞ
12: 名無しさん25/10/05(日)22:15そうだねx1
ちょこん座りかわいいじゃら
13: 名無しさん25/10/05(日)22:16
モンジャラみたいな造形はプリンターが活きやすいのか
14: 名無しさん25/10/05(日)22:16
かわいい
同時に複数色使って一気に作れるの?
16: 名無しさん25/10/05(日)22:17
積層のムラですらモンジャラっぽい
17: 名無しさん25/10/05(日)22:17
へえ
かわいいね
18: 名無しさん25/10/05(日)22:17
なんで最後足伸びたの?
19: 名無しさん25/10/05(日)22:17
3DCADとかそういうのでデザインするのかい?よく知らないけど
25: 名無しさん25/10/05(日)22:20そうだねx3
>>19
ポケモンHOMEのスクショとにらめっこしながらBlenderでモデリングしました
モデリング知識もゼロからだったからがんばった
28: 名無しさん25/10/05(日)22:22そうだねx36
>>25
プロか?
89: 名無しさん25/10/05(日)22:52そうだねx5
>>25
すごいな…
いや本当にすごいな…
いやでもそれならなんで3Dプリンタ買ったんだ…
101: 名無しさん25/10/05(日)22:55そうだねx8
>>92
元々3Dプリンターに興味あったのとモンジャラのグッズがマジで少なくって…
せいちょう
20: 名無しさん25/10/05(日)22:18
へえ
なまえなんていうの
21: 名無しさん25/10/05(日)22:18
色は塗装で目は別パーツ化してます
塗装前はこんな感じ
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/10/fu5685196.jpg
33: 名無しさん25/10/05(日)22:26そうだねx1
>>21
目以外はこの状態で塗装したってこと?
めちゃ大変そうな作業だなプロだわ…
22: 名無しさん25/10/05(日)22:18
モデルから作ってそう…
23: 名無しさん25/10/05(日)22:18そうだねx3
なかなかシブいチョイスだ
26: 名無しさん25/10/05(日)22:21
これほぼ一発で出せるのは3Dプリンタの強いとこだな
27: 名無しさん25/10/05(日)22:21そうだねx3
こんなこんがらがったものも出力できちゃうんだな
すげー
29: 名無しさん25/10/05(日)22:22
触手部分3Dプリンターいけるんだ
30: 名無しさん25/10/05(日)22:23
こういう形はほんと光造形が活きるな…
31: 名無しさん25/10/05(日)22:25そうだねx1
手とかヘラの届かないところが作れる
複製の型とか考えない造形も量産できる
まさしく3Dぷりんたのいいところが生きてるキャラだ
32: 名無しさん25/10/05(日)22:26
好きこそモンジャラの上手なれってやつか…
34: 名無しさん25/10/05(日)22:27そうだねx20
>>32
草タイプの変なジムリみたいなこと言いやがって
35: 名無しさん25/10/05(日)22:28そうだねx8
次世代も着々と産まれつつある
かわいい
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/10/fu5685272-scaled.jpg
36: 名無しさん25/10/05(日)22:28そうだねx5
目コピかよ…
37: 名無しさん25/10/05(日)22:29
モンジャラって足伸びたっけな
生態知らんなそういや
38: 名無しさん25/10/05(日)22:31
こうして見ると遊戯王初期のモンスターみたいだなモンジャラ
39: 名無しさん25/10/05(日)22:31そうだねx1
え…?
40: 名無しさん25/10/05(日)22:32
モンジャラ大量生産体勢
41: 名無しさん25/10/05(日)22:32
金型で作れなさそうなやつ!
42: 名無しさん25/10/05(日)22:32
モンジャラじゃシコれんわ
43: 名無しさん25/10/05(日)22:33
こういうお菓子あるよね
44: 名無しさん25/10/05(日)22:34
モンジャラって意外と蔓の密度薄いんだな…
56: 名無しさん25/10/05(日)22:38そうだねx8
>>44
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/10/fu5685368.jpg

モデリング時の参考画像これなんだけどよくよく見てみると意外とテクスチャで誤魔化してるなって

46: 名無しさん25/10/05(日)22:34そうだねx15
見てくれてありがとう
知識ゼロの状態から1週間くらいモデリング頑張ったり3Dプリンターって意外と出力後のメンテのほうが大変だ…ってなったりで頑張ったので自慢したかった
あとはモンジャラの好きなところ語ってくれていいよ
51: 名無しさん25/10/05(日)22:37そうだねx2
>>46
初代草なのに毒持ってないとこ割と好き
115: 名無しさん25/10/05(日)23:01そうだねx4
>>46
天才か?
47: 名無しさん25/10/05(日)22:34そうだねx5
モンジャラ屋さんでも開くのか
48: 名無しさん25/10/05(日)22:34
異常モンジャラ愛者…
49: 名無しさん25/10/05(日)22:35
出力の感じからして光造形のほうかな?
61: 名無しさん25/10/05(日)22:40
>>49
光造形です 機種はELEGOO MARS5
50: 名無しさん25/10/05(日)22:36
モンジャラって何で靴履いてるんだろう
そもそも何なんだこいつ
52: 名無しさん25/10/05(日)22:37
何食うんだろ
どう食うんだろ?
53: 名無しさん25/10/05(日)22:38
ほしい…
54: 名無しさん25/10/05(日)22:38
1週間でここまでBlender使えるのか
俺は1年以上も使ってて何やってるんだ
55: 名無しさん25/10/05(日)22:38
モジャンボのことも好きか?
57: 名無しさん25/10/05(日)22:39
モンジャラと一緒に生活できるか…?
たしかに多少ゴミあっても暮らしてくれそうだけど
72: 名無しさん25/10/05(日)22:45そうだねx6
>>57
高さ1メートルで地味にデカい以外はちょっと歩くくらいで基本大人しそうだし毒とか火とか持ってないしで一緒に住むに当たっての障害が少ないかなって
賃貸だし家にもダメージ少なそうなのがいい
食費もあまりかからなそうで良いし何より何考えてるのかわからんお顔がキュートだよね
ウソッキーと悩んだけどいわタイプだしうっかり床とか壁キズつけそうで泣く泣く候補から外した
58: 名無しさん25/10/05(日)22:39
中のモジャモジャはテクスチャなのか
59: 名無しさん25/10/05(日)22:39そうだねx1
1wでここまでとかすごすぎる…
俺1年あっても多分完成できない
60: 名無しさん25/10/05(日)22:40そうだねx16
すごいぞ名無し
いや本当にすごいぞ名無し
62: 名無しさん25/10/05(日)22:40
これ適当な蔓にしてもバレないよな…みたいに途中で考えてしまいそうだ
63: 名無しさん25/10/05(日)22:40そうだねx1
アルセウスで見た時まあまあでけえな…ってなったよ
大丈夫?ちゃんとお世話できる?
64: 名無しさん25/10/05(日)22:40そうだねx1
65: 名無しさん25/10/05(日)22:41
かえんほうしゃ
66: 名無しさん25/10/05(日)22:41
モンジャラのツタの表面は微細な産毛がいっぱい生えてて絡みつかれるとくすぐったい…
…って設定めちゃくちゃエロいと思うんだよな
118: 名無しさん25/10/05(日)23:02
>>66
これマジ?
67: 名無しさん25/10/05(日)22:42
3Dプリンターは普段何に使ってるんだ…
76: 名無しさん25/10/05(日)22:47そうだねx1
>>67
今回が初めて
他にはガンプラの改造パーツとか美プラのおっぱいとか作りたいなぁ
77: 名無しさん25/10/05(日)22:47そうだねx2
>>67
3Dプリンターをちょっと使いやすくするパーツを3Dプリンターで印刷するとテクノロジーを感じられるよ
83: 名無しさん25/10/05(日)22:50
>>77
??
68: 名無しさん25/10/05(日)22:42
『モジャンボ大好き!』
69: 名無しさん25/10/05(日)22:42
一緒に暮らす想像するにしても俺はモンジャラが普段何してるのか一個も知らない…
70: 名無しさん25/10/05(日)22:43
なぜモンジャラ…?
71: 名無しさん25/10/05(日)22:44
ガチ初心者が一週間でこのモデルを…?
恐ろしい
73: 名無しさん25/10/05(日)22:45
中の黒いとこの塗り分けめっちゃ難しそうなのによくやってるな…
74: 名無しさん25/10/05(日)22:45そうだねx7
今モンジャラでググったらこんなのあって最初の1匹目をモンジャラに捧げてしまった
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/10/fu5685480.jpg
75: 名無しさん25/10/05(日)22:46そうだねx6
あいつ
78: 名無しさん25/10/05(日)22:47
モンジャラ作るために3Dプリンター買ったの!?
79: 名無しさん25/10/05(日)22:48そうだねx5
なんだよ…行動力の塊かよ…
80: 名無しさん25/10/05(日)22:48
blender覚えるのに見た動画とかあったらおせーて!
86: 名無しさん25/10/05(日)22:51
>>80
基本操作はサルでもわかるBlenderで覚えました!
それ以外は都度ググったりChatGPTで調べたり…で動画はその補完って感じで見てたので具体的にどれ見たかは覚えておらず ゴメンネ
81: 名無しさん25/10/05(日)22:48
まあ一緒に生活するなら草かノーマルだよな…
82: 名無しさん25/10/05(日)22:48そうだねx1
>No.1360078737
結局何なのかよく分からん生き物ってくらいしか情報なくない!?
84: 名無しさん25/10/05(日)22:50
こういうキャラがちょこんと座ってるの可愛いよね
85: 名無しさん25/10/05(日)22:50
ポケモン言えるかな歌ってみたらモンジャラのとこまで覚えてなかった…
というかかなり最後の方だったのか
87: 名無しさん25/10/05(日)22:51
ポニータモンジャラミニリュウワンリキーまで行ったらあと1フレーズしかないぞ
88: 名無しさん25/10/05(日)22:51
モジャンボの事はどう思ってるの?
93: 名無しさん25/10/05(日)22:53
>>88
めちゃ可愛いけど一緒には住めない…俺に甲斐性がないばっかりに…
げんしのちからは覚えさせないようにしないと
90: 名無しさん25/10/05(日)22:52
zblushの方がこういうの向いてると思ってた
blenderでいけるんだねえ
106: 名無しさん25/10/05(日)22:57
>>90
blenderにもスカルプト機能あるし無料だから慣れの要素が大きいんじゃないかな
112: 名無しさん25/10/05(日)23:00そうだねx1
>>90
モジャの部分は円柱を押し出しと曲げで作ってるだろうからBlenderで十分なんじゃないか
これに皺みたいなディテールが加わるとBlenderだと辛くなる
91: 名無しさん25/10/05(日)22:52
マジでモンジャラのために色々やったのか…
92: 名無しさん25/10/05(日)22:52
すごい…でもなんで最後足伸びた?
94: 名無しさん25/10/05(日)22:53そうだねx1
歴代の図鑑説明見てもツル関係のネタしかないから生態的な癖が少ないな
95: 名無しさん25/10/05(日)22:53
実はプロなんだろ!
96: 名無しさん25/10/05(日)22:54そうだねx1
足短い方がかわいい
97: 名無しさん25/10/05(日)22:54
タンパク質の模型みたいで3Dプリンターで作るのはなるほどとなった
98: 名無しさん25/10/05(日)22:54
手作りモンジャラすげー
99: 名無しさん25/10/05(日)22:54
ポケスナで生態が垣間見えたりしないのか?
100: 名無しさん25/10/05(日)22:55
モンジャラの足ってツタだったんだ
マジで初めて知った
102: 名無しさん25/10/05(日)22:55そうだねx1
考察とか妄想色々してる内に愛着湧くのよくわかるよ…
103: 名無しさん25/10/05(日)22:56そうだねx3
グッズが無いから作るその姿勢誉れ高い
104: 名無しさん25/10/05(日)22:56そうだねx2
モジャンボ含めてだけどモンジャラ系立体物はある程度ヘルメット状になってる頭部にツタっぽいモールド入れてる感じがほとんどだから1本1本分かれてる感じのスレ画はすごい
105: 名無しさん25/10/05(日)22:57
モジャンボのことはどう思ってる?
107: 名無しさん25/10/05(日)22:58
ナンジャモンジャ
108: 名無しさん25/10/05(日)22:58そうだねx2
わかるよモジャンボもかわいいしね
109: 名無しさん25/10/05(日)22:59
>ブルーの つるしょくぶつが からみあい しょうたいは みえない。ちかづくものに からみついてくる。
>敵に つかまれると ツルは ぷちっと 切れる。 全然 痛くないので その スキに 逃げる。 翌日には 新しい ツルが 生えそろうぞ。
>ぜんしんが かいそうのような ツルに おおわれていて あるくたびに ゆらゆら ゆれる。
たくさんの うごめく ツルに 覆われて 正体不明。 青いツルは 一生 伸びる。
>ツルは 独特の 香りがする。 ガラルの 一部の 地域では ハーブとして 使われている。
まあ安全か…
110: 名無しさん25/10/05(日)22:59
出力もすごいけど色塗り凄いね?公式の昔出てたおもちゃより質感良いじゃん?
プロかセミプロのお方…?
111: 名無しさん25/10/05(日)22:59そうだねx8
ガラル人なんでも食うなあいつら
113: 名無しさん25/10/05(日)23:00
公式のぬいぐるみもなかなか苦戦してる感じだな
114: 名無しさん25/10/05(日)23:01
スレ画くらいのデータ量ならblenderもZbrushも変わらないと思う
Zbrushの強みは高密度メッシュを扱えるとこなので
ChatGTPはここできないんだけど…ってきいたら教えてくれていいのね
たまに明後日のアドバイスくれてドツボにはまるけど
116: 名無しさん25/10/05(日)23:01
モンジャラって何食べるんだろ
119: 名無しさん25/10/05(日)23:02
>>116
一応つるの植物ポケモンだし
栄養分がある腐葉土とか…?
123: 名無しさん25/10/05(日)23:04
>>119
たまに植物の肥料とかあげたら喜ぶのかな
考えてると本当に飼いたくなるな
117: 名無しさん25/10/05(日)23:02
スカルプト…これ作り終わってから存在を知った…
ツルはNURBSカーブを太らせて伸ばしてもじゃもじゃさせて…形が決まったらメッシュに変換してって感じで作りました
blenderで作ったのはロボパーツも作りたくって精度出すならこっちのほうが良さそうだな…と思ったからです
120: 名無しさん25/10/05(日)23:03
蔦が細かい毛で覆われてるのは図鑑に書いてあるな
121: 名無しさん25/10/05(日)23:03
3Dプリンターってこんなぐにゃんぐにゃんしたものも作れるんだ…
122: 名無しさん25/10/05(日)23:04
今まで気にしてなかったけどモンジャラって靴はいてるのか…
134: 名無しさん25/10/05(日)23:08
>>122
靴なのかボンバーマン的な足なのか判断に困る…
124: 名無しさん25/10/05(日)23:05
実物は1メートルくらいあるからかなりモジャモジャ
125: 名無しさん25/10/05(日)23:05そうだねx9
好きだから作って作ったことでより好きになる
良い循環だ
126: 名無しさん25/10/05(日)23:06
ねをはる覚えるから嫌
127: 名無しさん25/10/05(日)23:07
口どこにあるんだろうねモンジャラ
128: 名無しさん25/10/05(日)23:07
進化させないようにしないとな
129: 名無しさん25/10/05(日)23:07
めっちゃかわいいしめっちゃ楽しそうで恨めしい…
幸せにな…
130: 名無しさん25/10/05(日)23:07
見れば見るほど謎が多いポケモンだな
131: 名無しさん25/10/05(日)23:08
竿役
132: 名無しさん25/10/05(日)23:08
口はなくてポフィンとか頭の上に置いたらうぞぞぞ…って取り込むんだと思う かわいい
133: 名無しさん25/10/05(日)23:08
友達にヤブクロン産んであげて
140: 名無しさん25/10/05(日)23:16
>>133
ヤブクロンもかわいいよね
ただ一緒に住むにはにおいが…与えるゴミをコントロールすれば大丈夫か…?
135: 名無しさん25/10/05(日)23:09
モジャンボになっても何一つ分からない
でも進化条件は原子の力
136: 名無しさん25/10/05(日)23:09
足長いとなんかアメリカーンだな…
137: 名無しさん25/10/05(日)23:14
モンジャラは公式のボイスドラマでもかなりパートナーにしやすそうな子だった気がする
138: 名無しさん25/10/05(日)23:14
うんことかするのかな
142: 名無しさん25/10/05(日)23:17
>>138
なんか足があって移動出来る植物って感じだから動物的な行動しなさそう
いやリフレとかで餌食ってた記憶もあるけど
139: 名無しさん25/10/05(日)23:15
初めてゲットした色違いがモンジャラだから思い入れある
かわいいよね
141: 名無しさん25/10/05(日)23:16
有名なアプリはAIに全部任せてもかなりいい感じに仕上がるからめちゃくちゃ楽だよね
関係ないとこ調べてたって徒労が減るからモチベ消えづらい
143: 名無しさん25/10/05(日)23:18そうだねx2
ゴキゲンな週末でした
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/10/fu5685744.jpg
144: 名無しさん25/10/05(日)23:19そうだねx1
せっかく初めて作ったものにエロ同人みたいな事させるのやめなさい
146: 名無しさん25/10/05(日)23:21そうだねx1
>>144
仲良く遊んでるだけじゃねぇの!?
145: 名無しさん25/10/05(日)23:21
モンジャラもお前のような男をファンに持てて鼻が高いだろうよ
147: 名無しさん25/10/05(日)23:22
インク瓶に座らせてる奴良いな凄く
148: 名無しさん25/10/05(日)23:22
学園祭で頒布してくれ
149: 名無しさん25/10/05(日)23:23
ヒジキ=糞虫=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=杏=悪霊=デュネイ=小宮=毬王=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=鯖アキ=ネギパン=堂本
https://hanaco.jp/trial/kgO1HHq

コメント

タイトルとURLをコピーしました