【ポケモン】ポケモンのタイプって実際のバトルでの強さはともかく

ポケモン
名無しさん25/05/07(水)23:10+
だいたいドラゴンとかフェアリー入ってたら強そう感半端ないと思う
1: 名無しさん25/05/07(水)23:11
はがねフェアリー
ゴーストフェアリー
この辺りは実際に強い
ほのおフェアリー
じめんフェアリー
はまだいない
2: 名無しさん25/05/07(水)23:12そうだねx10
>>1
アタッカーだったら絶対に許されない複合来たな
37: 名無しさん25/05/07(水)23:21
>>28
イメージで言ったらエスパーは強くない?
AKIRAとかに引っ張られてるのは自覚ある
42: 名無しさん25/05/07(水)23:22
>>37
昔ポケモンの対戦とかもしてたからその記憶が大きい
3: 名無しさん25/05/07(水)23:13
どちらも下の方の有象無象を見てないだけじゃないですかね…
上の方しか見ないなら飛行鋼ゴースト悪も入ってたら強いですよ
4: 名無しさん25/05/07(水)23:13そうだねx8
強そう感であって本当に強いかどうかじゃねぇんだ
7: 名無しさん25/05/07(水)23:14
>>4
それなら鋼ゴーストは強そうに入れて良くない?
5: 名無しさん25/05/07(水)23:14
ほのおドラゴンという意外と長らくいなかった組み合わせ
10: 名無しさん25/05/07(水)23:15
>>5
とはいうが初出が第五世代だしそこまで長くもなくない?
6: 名無しさん25/05/07(水)23:14
実際の強さじゃなくてなんとなくドラゴン!つよそう!みたいな話でしょ?
逆にノーマルむしとか弱そう感あるよねみたいな
8: 名無しさん25/05/07(水)23:15
>>6
フェアリーが強そうって第6世代だとあり得ない話だな
どんだけテコ入れされたのやら
9: 名無しさん25/05/07(水)23:15
虫も複合次第で強いんだけど虫入ってるだけでちょっと強そう感は薄れる
11: 名無しさん25/05/07(水)23:16
リザ検定どっちでも殺せるマン
さらに事前に舞えれば地震でH振りメガゲンガーを上から落とせる恐ろしいやつよ
12: 名無しさん25/05/07(水)23:16
自分は実装当時のフェアリーがパッとしなかった印象引きずってるから
フェアリーが強そうじゃなくて個が強いってイメージだわ
13: 名無しさん25/05/07(水)23:16
こおりタイプはあんまり強そう感ないけどこおりタイプ使いは強そう感ある
14: 名無しさん25/05/07(水)23:16
強そうなイメージだけで言うならドラゴンかくとうはめっちゃ強そうな字面
18: 名無しさん25/05/07(水)23:17
>>14
強そう
No.1
    弱いワケが
     ないのだ!
15: 名無しさん25/05/07(水)23:16
ほのおゴーストで蒼とか紫になってる奴ら強そう
16: 名無しさん25/05/07(水)23:16
妖精だぞ?
そりゃつよそうでしょ
17: 名無しさん25/05/07(水)23:17
実際カプとミミッキュでめちゃくちゃテコ入れしたからなフェアリー
19: 名無しさん25/05/07(水)23:17
こおりフェアリーとか絶対可愛い女の子でしょ人気出るよ
みたいな話か
20: 名無しさん25/05/07(水)23:18
初代は対戦バランスとか考えてなかったから序盤に出てくる虫は弱いし終盤にしか出てこないドラゴンは強いって割り切ってる
21: 名無しさん25/05/07(水)23:18
ほのおフェアリーはもうキラキラした感じで来てほしい
間違っても不細工なのは嫌な組み合わせ
22: 名無しさん25/05/07(水)23:19
>>21
ジンそのものだからすっごいブサイクになりそうじゃね
23: 名無しさん25/05/07(水)23:19
実際は地面四倍だけどほのおでんきは強そう
34: 名無しさん25/05/07(水)23:21
>>23
そこでこの地面無効化のオーブン
46: 名無しさん25/05/07(水)23:23
>>23
そう考えると浮遊のヒトムはめちゃくちゃ偉い
24: 名無しさん25/05/07(水)23:19そうだねx2
かくとうってなんか汗臭いな…ってちょっと思ってる
25: 名無しさん25/05/07(水)23:19
ガチのドラゴンフェアリーは出したらヤバいって分かってるからか
スレ画はホウエン振りそのまま満遍なく上げただけの酷いステでお出しされたし
それ以降はこの複合出てないよね
26: 名無しさん25/05/07(水)23:19
炎フェアリーって伝承的にはジンやサラマンダーだよな
27: 名無しさん25/05/07(水)23:20
はがねドラゴンはガチ
28: 名無しさん25/05/07(水)23:20そうだねx6
強い
炎地面水格闘ドラゴンフェアリー
弱い
エスパー虫草
みたいなイメージある
29: 名無しさん25/05/07(水)23:20
強そうな字面でいったら炎鋼や電気鋼も捨てがたい
30: 名無しさん25/05/07(水)23:20そうだねx2
どく・ドラゴン
これは最強だわ
俺の中の男の子がそう言ってる
35: 名無しさん25/05/07(水)23:21そうだねx2
>>30
ドラミちゃん!
31: 名無しさん25/05/07(水)23:20
逆にドラゴンがついても覆せないぐらう弱そう感出るタイプってあるの?
40: 名無しさん25/05/07(水)23:22
>>31
くさ・ドラゴン
43: 名無しさん25/05/07(水)23:22そうだねx1
>>40
イメージで言ったらまさに古代竜って感じだし強そうだと思うがなぁ
53: 名無しさん25/05/07(水)23:24
>>40
陰陽術とかで作り出された式神みたいでカッコいい
74: 名無しさん25/05/07(水)23:28
>>40
くさドラゴンやたらいっぱいいるよね
ジュカインとヤシとリンゴとリンゴとリンゴとリンゴとリンゴ
47: 名無しさん25/05/07(水)23:23
>>31
ノーマル・ドラゴン
63: 名無しさん25/05/07(水)23:25
>>47
よわそう
101: 名無しさん25/05/07(水)23:36
>>47
逆上するぞ
32: 名無しさん25/05/07(水)23:21
まだ虫竜は出てないのに虫竜と書くとフライゴンがパッと出てくる
33: 名無しさん25/05/07(水)23:21
つよそう
ほのお
でんき
かくとう
ゴースト
ドラゴン
フェアリー

よわそう
ノーマル
くさ
みず
むし
あく

36: 名無しさん25/05/07(水)23:21
エスパーはヒョロい印象ある
38: 名無しさん25/05/07(水)23:21
チルタリスってこんな毛量多かったっけ?
41: 名無しさん25/05/07(水)23:22
>>38
どうみてもメガチルだろ
39: 名無しさん25/05/07(水)23:21
エスパーは大昔は強かったんだがな…
45: 名無しさん25/05/07(水)23:23
>>39
今もしっかり活躍してないか…?
54: 名無しさん25/05/07(水)23:24
>>45
そもそも言葉のイメージの話であって実際のポケモンの強さの話じゃないって言ってるだろう
44: 名無しさん25/05/07(水)23:23
ほのおフェアリー
みずフェアリー
ひこうフェアリー
じめんフェアリー
の四大精霊な準伝が来て欲しい気持ちとカプいるから無理だろうなって気持ちと
準伝のじめんフェアリーとか犯罪者になる未来しか見えねえよって気持ちがある
48: 名無しさん25/05/07(水)23:23
古代樹そのものが動いてそうだし強そうな字面だよね草ドラゴン
49: 名無しさん25/05/07(水)23:23
ノーマル・ドラゴンはまぁ…コモンなドラゴンかなみたいな感じは出る
55: 名無しさん25/05/07(水)23:24
>>49
実際はクソボケドラゴンだった
60: 名無しさん25/05/07(水)23:25
>>55
バイクもいるぞ!
62: 名無しさん25/05/07(水)23:25
>>55
なんでやジジーロンかっこいいやんけ
50: 名無しさん25/05/07(水)23:23
対戦で強いっていうなら草とかノーマルとかもそうだしあくまで実態じゃなくてイメージの話じゃない?
51: 名無しさん25/05/07(水)23:23
今だに雪だるまの特殊なフォルムでしかないけど炎氷
真面目に伝説クラスで来るなら弱点の多さとか特性でアレコレ悪さして強い性能になりそう
112: 名無しさん25/05/07(水)23:40
>>51
フリドラ込みで炎半減の水竜は氷で氷半減の氷鋼は炎で抜群取れるようになるからポテンシャルはかなりある
あと耐性が弱点と半減以下で綺麗に数が分かれててちょっとおもしろい
1/4…氷 1/2…草虫妖 2倍…水闘地 4倍…岩
52: 名無しさん25/05/07(水)23:24
ほのおドラゴンは一般枠が未だバクガメスしかいないのなんなんだ
56: 名無しさん25/05/07(水)23:24
地面フェアリー出ても弱いんだろうな
種族値低そうなタイプしてるし
57: 名無しさん25/05/07(水)23:24
あくタイプの極めて威力高い技は少ないけど威力や命中や追加効果が安定してる技多いのすき
58: 名無しさん25/05/07(水)23:24
地面耐性持ちの草虫が弱そうタイプだから禁伝の地面対策みんな浮いてる
59: 名無しさん25/05/07(水)23:24
メガメガヤンマは虫ドラゴンで来てほしい
61: 名無しさん25/05/07(水)23:25
最弱なイメージは圧倒的に虫草だと思う
64: 名無しさん25/05/07(水)23:26
ノーマルが付いて特別感出るのなにかな
ノーマル・あくはなんかいい感じな気がするけど
66: 名無しさん25/05/07(水)23:26そうだねx1
>>64
ゴースト
65: 名無しさん25/05/07(水)23:26
ノーマルがつくどどんなタイプでもよわそうに見える説
67: 名無しさん25/05/07(水)23:26
スレ画がダブルとかトリプルで相手に天候特性持ちが場にいるときにメガ温存して動くのトリッキーで好き
68: 名無しさん25/05/07(水)23:26
初代の格闘って空手大王がナツメに惨敗したってエピソードのせいで雑魚ってイメージが自分の中にあった
71: 名無しさん25/05/07(水)23:27そうだねx1
>>68
初代の格闘はまぎれもなく雑魚だから間違ってない
69: 名無しさん25/05/07(水)23:27
強そう感というと終盤の電気使いがエレキブル連れてるとハッタリ効いてるとかそういう方向のモノか
70: 名無しさん25/05/07(水)23:27
スレ画はコマスターで大暴れしてくれやがったイメージが強い
72: 名無しさん25/05/07(水)23:27
あくドラゴン強そう
73: 名無しさん25/05/07(水)23:28
むしどく
むしひこう
このへんの弱そうな響きにはなかなか勝てないだろ
75: 名無しさん25/05/07(水)23:29
小動物の無属性的なノーマル→弱い
マルチでどのタイプにもなれる可能性がある全属性ノーマル→強い
ってイメージ
76: 名無しさん25/05/07(水)23:29
くさどくとかいうよわそうなタイプに実際はつよいやつらが多い
77: 名無しさん25/05/07(水)23:29
氷は見た目好きなやつ多い
タイプとしてはうん
78: 名無しさん25/05/07(水)23:30
今未登場のノーマル複合が氷虫岩鋼
みんな弱そうなのしか作れなさそう
79: 名無しさん25/05/07(水)23:31
毒と悪は敵って感じ
85: 名無しさん25/05/07(水)23:32
>>79
ゲッコウガガオガエンマスカーニャヒスイダイケンキと
御三家を4体も抱えてるあくタイプさんになんて言いざまだ
86: 名無しさん25/05/07(水)23:32
>>79
どくは邪悪なフェアリーを殺す必殺技みたいな感覚で好きになってきた
80: 名無しさん25/05/07(水)23:31
鋼フェアリーは妖精王の剣が実際に強かったから更に強いイメージ高まった
81: 名無しさん25/05/07(水)23:31
はがねドラゴンの許されなさそう感
82: 名無しさん25/05/07(水)23:31
>鋼フェアリーは全盛期の糞鍵が実際に強かったから更に強いイメージ高まった
83: 名無しさん25/05/07(水)23:32
ノーマル虫は耐性はまあまあだけど攻撃面がつらすぎる
84: 名無しさん25/05/07(水)23:32
初代の毒はイメージ的には悪も兼ねていたと思う
87: 名無しさん25/05/07(水)23:32
草虫は地面弱点タイプとの複合だと強い
たまに駄目なのも居るが
88: 名無しさん25/05/07(水)23:33
ドラゴンと複合してないタイプってまだある?
93: 名無しさん25/05/07(水)23:34
>>88
95: 名無しさん25/05/07(水)23:34
>>88
89: 名無しさん25/05/07(水)23:33
ノーマル岩とノーマル鋼はもう格闘無効ぐらいの特性あげないとどうしようもないと思う
90: 名無しさん25/05/07(水)23:33
メガチルを正式な進化にして欲しいぐらい好きなデザイン
逆に通常チルタリスの毛量が物足りなくなる
91: 名無しさん25/05/07(水)23:33
悪竜は男の子大好きセットで強そうだけど同時に絶対負けそうな雰囲気もある
110: 名無しさん25/05/07(水)23:39
>>91
悪の組織のボスの切り札だったりウルトラビーストの最後の一匹だったりでまぁシナリオ上も超えるべき壁ではあったな…
92: 名無しさん25/05/07(水)23:34
今の強いポケモンと比べるとメガシンカって持ち物も縛られるからきついよなあ
チャンピオンズだとどうなるやら
94: 名無しさん25/05/07(水)23:34
悪はアニポケでは主役級になる事が多い
96: 名無しさん25/05/07(水)23:35
メガ見慣れすぎてオリジナル物足りないな…は稀に良くある
レックウザでもしばらくそうなってた
97: 名無しさん25/05/07(水)23:35
ドラゴンフライなのかな来るとしたら
99: 名無しさん25/05/07(水)23:36
>>97
フライゴンでいいんじゃないもう
98: 名無しさん25/05/07(水)23:35
くさってあんなに弱そうなのに強いのおおいんだよな・・・
100: 名無しさん25/05/07(水)23:36そうだねx1
むしどらごんは600族がとんぼ返りしていきそうでイヤ
102: 名無しさん25/05/07(水)23:37
モチーフ被りなんて今更だし別に新しいトンボの虫竜出したっていいと思う
103: 名無しさん25/05/07(水)23:37
虫ドラゴンいたよな?って調べると地面ドラゴン
104: 名無しさん25/05/07(水)23:37
エスパードラゴンっていたっけ?
105: 名無しさん25/05/07(水)23:37そうだねx3
>>104
ラティ
108: 名無しさん25/05/07(水)23:39そうだねx3
>>105
ラティアスのレス
ラティオスのレス
106: 名無しさん25/05/07(水)23:38
>>104
ラティ
107: 名無しさん25/05/07(水)23:38
ワーム的なのやミミズでも虫・竜で出せるしやりようはあるけど
なんかもう一ひねりして来そう感はある
109: 名無しさん25/05/07(水)23:39
メガシンカってパルデア基準だとそこまで性能が圧倒的に感じゃなくなったな
種族値+100って言えば聞こえはいいけど実際はほぼ全てのポケモンがいくつか無駄配分されてる訳だから実質+70とかなんだよね
115: 名無しさん25/05/07(水)23:43
>>109
やっぱすげえぜ…メガスピアー
111: 名無しさん25/05/07(水)23:40
ワーム系のドラゴンはキモくなりそうなのがな…
113: 名無しさん25/05/07(水)23:40
炎フェアリーと地面フェアリーは四大元素の精霊モチーフになりそう
114: 名無しさん25/05/07(水)23:41
無効あるのはやっぱり強い
116: 名無しさん25/05/07(水)23:43
ゲーム的に弱いせいでエスパーが弱ポケのイメージついてしまった
117: 名無しさん25/05/07(水)23:44
>>116
五年以上やってなさそう
120: 名無しさん25/05/07(水)23:45そうだねx4
>>117
エスパーというタイプ自体はかなり弱タイプでしょう
118: 名無しさん25/05/07(水)23:45
エスパーはストーリーで使って格闘や毒相手に出してもたまに悪技飛んで来たりするのが良い印象無い
119: 名無しさん25/05/07(水)23:45
他を下げればむしろ+120とかいけるからな
特性変更でさらにドンだ
121: 名無しさん25/05/07(水)23:45
スレ画みたいなフェアリードラゴンが強いというか地面か炎使えるフェアリーが既に強い
122: 名無しさん25/05/07(水)23:47
むしろ5年前の強いエスパーってなんだよ
123: 名無しさん25/05/07(水)23:47
エスパーは赤緑とか古い世代のやつらが弱くて剣盾以降のやつらに強いやつが偏ってるイメージある
125: 名無しさん25/05/07(水)23:48そうだねx1
>>123
今は知らんけど赤緑時代ならエスパーは最強じゃん
124: 名無しさん25/05/07(水)23:47
メガじゃないけどアローラサンドパンもちゃっかり元からCを20もBDに回してるんだよね
126: 名無しさん25/05/07(水)23:48そうだねx1
持ってるだけである程度耐久面が保証されるイメージあるのは水
それだけに紙~並耐久系の水タイプになんとなくもったいなさを感じる
お前の事だウミトリオ
128: 名無しさん25/05/07(水)23:51
スピアーのステ見るたびに思ったより特殊耐久あるなってなる
決して硬くはないけども

コメント

タイトルとURLをコピーしました