【ポケモン】モブ敵のネーミングに教養を感じる

ポケモン
1: 名無しさん25/05/19(月)14:58そうだねx6
ひふきやろう
2: 名無しさん25/05/19(月)14:59そうだねx36
でんきグループ
130: 名無しさん25/05/19(月)15:48
>>2
はい違いますでんきグルーヴです!
3: 名無しさん25/05/19(月)14:59そうだねx8
りかけいのおとこ
22: 名無しさん25/05/19(月)15:10そうだねx28
>>3
今思うとビジュアルが偏見に満ちすぎてる
4: 名無しさん25/05/19(月)15:01そうだねx30
なんか言語感覚が独特だよね
5: 名無しさん25/05/19(月)15:02
たんパンこぞう
6: 名無しさん25/05/19(月)15:03そうだねx26
なぜ関東地方にジプシージャグラーが…
7: 名無しさん25/05/19(月)15:04
ボーイスカウトも聞かなくなった
10: 名無しさん25/05/19(月)15:06そうだねx1
>>7
イメージが…
8: 名無しさん25/05/19(月)15:05そうだねx3
ミニスカートってなに…?
9: 名無しさん25/05/19(月)15:06そうだねx2
はぐれけんきゅういん!
11: 名無しさん25/05/19(月)15:07そうだねx18
こういう変な名前もおもろくて好きだった
マザーリスペクトの一環かもしれんけど
12: 名無しさん25/05/19(月)15:07そうだねx30
子供心に知らない社会というか世界観の奥行きを感じた
13: 名無しさん25/05/19(月)15:07そうだねx9
あの世界のかいじゅうマニアってどんな怪獣作品見てるんだろうな
どれだけフィクション要素盛ってもこっちでいうところの動物ドキュメンタリーや動物ドラマをちょっと誇張したものにしかならない気がする
18: 名無しさん25/05/19(月)15:09
>>13
伝説級のポケモンがどれもヒリなせいでグラードンみたいな怪獣いないから40メートル級のかいじゅうはやっぱり創作で作って特撮やってたんじゃないか?
20: 名無しさん25/05/19(月)15:09
>>13
怪獣っぽいポケモンって案外小さいやつ多いし
普通に50mとか100m級の怪獣が暴れまわる怪獣映画があるんじゃないかな
14: 名無しさん25/05/19(月)15:07そうだねx10
ギャンブラーは名前と見た目のギャップがすごい
どちらかといえば博徒って感じ
15: 名無しさん25/05/19(月)15:08そうだねx24
ロケット団関係ない犯罪者が結構いる!
16: 名無しさん25/05/19(月)15:08そうだねx12
>>15
かじばどろぼう
17: 名無しさん25/05/19(月)15:08そうだねx8
ボーイスカウトは特定の団体なのでダメ
19: 名無しさん25/05/19(月)15:09そうだねx1
>>17
ガールスカウトは?
21: 名無しさん25/05/19(月)15:10そうだねx13
>>19
ピクニックガール
36: 名無しさん25/05/19(月)15:18そうだねx4
>>21
今だとソロキャンパーとかになるんだろうか
23: 名無しさん25/05/19(月)15:10
そういえばリメイクに当たって消えたやつがいたんだっけか
24: 名無しさん25/05/19(月)15:11そうだねx10
はぐれ研究員って何だよ純情派か?
25: 名無しさん25/05/19(月)15:12
かじばどろぼう
26: 名無しさん25/05/19(月)15:12そうだねx15
ボーイスカウトってその辺にそんなたくさんいるものなのかなあ…と初代やったときは思っていた
27: 名無しさん25/05/19(月)15:13
巨大サイドンの大逆襲!
28: 名無しさん25/05/19(月)15:13そうだねx8
トレーナーに入れ替えさせたいからジプシージャグラー採用したとしか思えん
29: 名無しさん25/05/19(月)15:14そうだねx2
その辺にたくさんいそうなのりかけいのおとこくらいだろ
30: 名無しさん25/05/19(月)15:15そうだねx1
冷静に考えるとサカキのジムトレーナーとかまとまり無いと思う
31: 名無しさん25/05/19(月)15:16そうだねx5
ボーイスカウトとかが歩いてるだけでその地域は子供にそれくらいの教育投資的なお金をかけられる親が住んでるようなイメージの経済圏なのかなとか想像できる楽しさが地味にある
32: 名無しさん25/05/19(月)15:16そうだねx9
スキンヘッドは荒くれ者を表す単語だと思ってた
45: 名無しさん25/05/19(月)15:23
>>32
実際英語圏でskin headはネオナチとかギャングとかのヤバイハゲを指す単語ではある
ただのスキンヘッドはshavedとかbald
33: 名無しさん25/05/19(月)15:16
現実の動植物代替と考えると
わざわざ大好き倶楽部入会してる連中はちょいキチってる
34: 名無しさん25/05/19(月)15:17そうだねx11
>>33
まあ会長がアレだし
35: 名無しさん25/05/19(月)15:17
ご当地トレーナー好き
37: 名無しさん25/05/19(月)15:18
モブトレーナーでポケモン交代してくるのってジプシージャグラーだけなんだっけ
38: 名無しさん25/05/19(月)15:19
ボーイスカウトは職業というか夏休みの間だけなるやつじゃないのか
39: 名無しさん25/05/19(月)15:19そうだねx13
ジェントルマンが船に乗ってるのとかも言葉にできないけどなんかいい
40: 名無しさん25/05/19(月)15:19
レア系のトレーナーは変なポケモン出してくるから好きだった
41: 名無しさん25/05/19(月)15:21そうだねx9
ピンポイントな存在の割に長い付き合いになるとりつかい
42: 名無しさん25/05/19(月)15:21そうだねx14
海パンやろうから賞金受け取りたくない
126: 名無しさん25/05/19(月)15:47そうだねx1
>>42
みずぎのおねえさんみたいのいなかったっけ
賞金あったかそう
43: 名無しさん25/05/19(月)15:21そうだねx10
今でこそ伝統になってるけど「しょうぶを しかけてきた!」の言語チョイスもなかなか独特
「しょうぶを いどまれた!」とかじゃないんだ…
47: 名無しさん25/05/19(月)15:23そうだねx11
>>43
だって拒否権ないし…
50: 名無しさん25/05/19(月)15:23
>>43
拒否権無いからね…
そして負けたら所持金の半分を取られる
44: 名無しさん25/05/19(月)15:23そうだねx12
くりだした!
も結構独特な気がしてきた
46: 名無しさん25/05/19(月)15:23
敵トレの種類って記憶ほどそんなにバリエーションなくててっきりもっと色んなのがいた印象を植え込まれてた
48: 名無しさん25/05/19(月)15:23そうだねx2
じゅくがえり
84: 名無しさん25/05/19(月)15:33そうだねx6
>>48
塾通いとかじゃなくて帰りなのいいよね
49: 名無しさん25/05/19(月)15:23
電気グループはもっと出ても良かったと思う
51: 名無しさん25/05/19(月)15:24
SVだと明らかにこっちから勝負仕掛けてますよね?
59: 名無しさん25/05/19(月)15:27
>>51
フィールドが拡がったお陰で「NPCの視界に入ったらバトル!」が分かり辛くなったからな…
52: 名無しさん25/05/19(月)15:25そうだねx15
水あるところに行くと水着のお姉さんが大量に現れる世界
53: 名無しさん25/05/19(月)15:25そうだねx1
アニポケの「ゲットだぜ」といいなんかぬるっと日本語に入り込んでるなポケモン独特の言い回し…
54: 名無しさん25/05/19(月)15:25
金銀の夜にいる警察みたいなやつすき
何回も戦える奴
55: 名無しさん25/05/19(月)15:25そうだねx8
金銀ではジプシーが自主規制語になったからかただのジャグラーになってた
いやまあジプシーではないだろ?と言われたらそれまでなんだが
56: 名無しさん25/05/19(月)15:26そうだねx5
たんぱんとミニスカートの時点でなんか面白い
57: 名無しさん25/05/19(月)15:27そうだねx8
>>56
海パンやろうはちょっとひどすぎる
やろうって…
63: 名無しさん25/05/19(月)15:28
>>57
ヤロー。
58: 名無しさん25/05/19(月)15:27そうだねx15
水着のお姉さんはまぁ海水浴って感じだからわかるとして水泳キャップ+ゴーグル+海パンというガチの水泳スタイルで海泳いでる男があまりにも多すぎるだろ
64: 名無しさん25/05/19(月)15:28そうだねx5
>>58
メノクラゲ系列に刺されないか心配になる
65: 名無しさん25/05/19(月)15:28
>>58
大人のお兄さんがいないから…
69: 名無しさん25/05/19(月)15:29
>>58
どっちかというと海のど真ん中でガチの泳ぎ目的じゃない水着着て居るおねえさんの方がヤバい
60: 名無しさん25/05/19(月)15:27
一番数少ないトレーナーってでんきグループだっけ?
62: 名無しさん25/05/19(月)15:28
>>60
クチバの右以外にいるのかあれ
79: 名無しさん25/05/19(月)15:32
>>62
クチバジムとつりオヤジ弟の家横にしか居ない
61: 名無しさん25/05/19(月)15:28そうだねx7
そこに注目して人を分類するんだ…?っていう地味なセンスを感じる
66: 名無しさん25/05/19(月)15:29そうだねx3
このギャンブラー博徒とか渡世人ですよね?
68: 名無しさん25/05/19(月)15:29
>>66
後のシリーズだとイケメンになってる
67: 名無しさん25/05/19(月)15:29そうだねx1
でんきやのオヤジ
70: 名無しさん25/05/19(月)15:29そうだねx11
炎ポケモン出すのに火山とかでなくポケモン屋敷なのは
大分無理してんなと思う
73: 名無しさん25/05/19(月)15:30
>>70
なんでGBA版では火山追加されることに
77: 名無しさん25/05/19(月)15:31そうだねx1
>>70
まぁグレンタウン自体が火山島ではあるんだ
ポケモン屋敷に詰め込んだのは大分無理した結果だろうが
81: 名無しさん25/05/19(月)15:32そうだねx8
>>70
企画スタートが90年で雲仙普賢岳が91年だし
まだ出すのが憚られたのかも
85: 名無しさん25/05/19(月)15:33そうだねx2
>>81
あーありそう…
初代ポケモンってそんな時期だったか
90: 名無しさん25/05/19(月)15:36そうだねx11
>>87
色々間が悪すぎる…
71: 名無しさん25/05/19(月)15:29そうだねx7
おとなのおねえさんのあまりにザックリした分類
服装的にお水のイメージなんだろうか
72: 名無しさん25/05/19(月)15:30
サーファーとかもっと早く出てきてもよかったよな
74: 名無しさん25/05/19(月)15:30
こういう人間とか社会の再解釈ってそもそもモノ知らないとできない気はする
75: 名無しさん25/05/19(月)15:31そうだねx1
でんきグループとでんきおやじだと僅差でグループの方が少ないけどどっちもクチバジムか周辺にしかいねえ!
76: 名無しさん25/05/19(月)15:31そうだねx6
RSはオカルトマニアかいじゅうマニアいせきマニアこんちゅうマニアと
とにかくマニア系のトレーナーがすごい多い
82: 名無しさん25/05/19(月)15:33そうだねx9
>>76
ただホウエン自体ド田舎で自然が豊富で遺跡まであるから
色んなマニアを引き寄せる魔力があるのは何かわかる
97: 名無しさん25/05/19(月)15:39そうだねx1
>>76
観光や冒険する場所としてはめちゃくちゃ楽しそう
78: 名無しさん25/05/19(月)15:31そうだねx3
カラテの王様おすぎ!
80: 名無しさん25/05/19(月)15:32
グレン島は元々火山地帯という設定ではあったんだよな
グラフィック上ちゃんと出せなかっただけで
金銀ではその設定がちゃんと踏襲されて火山の噴火で島が半壊したことになってた
83: 名無しさん25/05/19(月)15:33そうだねx11
>>80
容量の割食いすぎだろ…
218: 名無しさん25/05/19(月)16:24そうだねx1
>>83
内部データにポケモン屋敷あるんで容量の割という訳でもなさそう
86: 名無しさん25/05/19(月)15:33そうだねx1
今はジプシーって言わないんだっけ?
映画のスナッチだとロマだったかな…
87: 名無しさん25/05/19(月)15:35
地下通路の毒ガス散布イベントも没になったらしいしな
91: 名無しさん25/05/19(月)15:37
>>87
もともとの発売予定が95年の冬だったのを考えるとだいぶギリギリだな
88: 名無しさん25/05/19(月)15:36そうだねx1
何ならグレンのモチーフ元が噴火したのも割と近い時期だしな…
89: 名無しさん25/05/19(月)15:36そうだねx1
初代は元々ビキニのお姉さんがいなかったので地味にリメイクでデザイン増えてたりする
92: 名無しさん25/05/19(月)15:37
なんだよ地下通路の毒ガス散布イベントって!
96: 名無しさん25/05/19(月)15:38
>>92
金銀のタマムシ~シオン間地下通路が通行出来ない理由付けだと思う
101: 名無しさん25/05/19(月)15:40そうだねx2
>>96
物騒過ぎる…って思ったけど毒ポケモンがいる世界だし人為的じゃなくてもちょいちょいありそうだな
93: 名無しさん25/05/19(月)15:37そうだねx4
あんま意識してなかったけどエスパーってタイプ作った時
どこの野生で出そうか悩みそう
94: 名無しさん25/05/19(月)15:38
初代のハナダシティの東にいる電気屋とか子供ながらにこんな所で子供に勝負しかけて何やってんだよと思ってた
102: 名無しさん25/05/19(月)15:41そうだねx3
>>94
そこは発電所のすぐ横だからわかるだろ
95: 名無しさん25/05/19(月)15:38そうだねx3
よく考えたらジプシーって名前知ってるだけじゃ名付けの時ジャグラーまで出てこないよね
110: 名無しさん25/05/19(月)15:43そうだねx2
>>103
頭ポアされてんのかよ
98: 名無しさん25/05/19(月)15:39そうだねx3
技毒ガス有ったの思い出した
111: 名無しさん25/05/19(月)15:43そうだねx1
>>98
毒ガスはダブルだとそこそこ持ってるポケモンいるよ
命中90で相手全体に当たるという点が毒々との差別化になってる
99: 名無しさん25/05/19(月)15:40そうだねx2
まことしやかに語られてるけど開発中の毒ガスイベントって明確なソースあったっけ
103: 名無しさん25/05/19(月)15:41
>>99
ないよ
どっかの妄想が今もそんなふうに言われてるだけ
100: 名無しさん25/05/19(月)15:40そうだねx9
エリートトレーナーが出てくるといよいよか感がある
109: 名無しさん25/05/19(月)15:43そうだねx5
>>100
初代だと御三家使ってくれるから更に特別感が
104: 名無しさん25/05/19(月)15:42
ソースねえのかよ!
105: 名無しさん25/05/19(月)15:42
モブトレはとりあえず近くの草むらに何がいるかそれとなく手持ちで仄めかす感じで頼む
106: 名無しさん25/05/19(月)15:43
海パンやろうというネーミングに若干の悪意を覚える
107: 名無しさん25/05/19(月)15:43
学生っていないんだっけ?じゅくがえりはいるが
112: 名無しさん25/05/19(月)15:44
>>107
明確に学生が出たのはSVが初めてなのかな
117: 名無しさん25/05/19(月)15:45
>>112
トレーナースクールは初代からあるぞ
敵の名前として使われてないだけ
120: 名無しさん25/05/19(月)15:46そうだねx1
>>117
敵トレーナーの話だろう
113: 名無しさん25/05/19(月)15:44そうだねx2
生息場所がジムに集中しすぎてるもうじゅうつかい
114: 名無しさん25/05/19(月)15:45
夜しかバトル仕掛けてこない警備員(警察ではない)とか時間限定トレーナーって今どのぐらいいるの?
124: 名無しさん25/05/19(月)15:46
>>114
SVはモブトレ乱雑に置かれすぎててよくわからない
115: 名無しさん25/05/19(月)15:45
ミニスカートが女子高生っぽいくらいかな
116: 名無しさん25/05/19(月)15:45
なんで忍者ジムリーダーの配下がジプシージャグラーと猛獣使いなんだろうな…
118: 名無しさん25/05/19(月)15:45
おとなのおねえさんの職業はなんなの?
125: 名無しさん25/05/19(月)15:46
>>118
大人のお姉さんであることが職業よ
137: 名無しさん25/05/19(月)15:50
>>118
おねえさんの乳輪のRGBはね…
119: 名無しさん25/05/19(月)15:45そうだねx1
ムチ持ったトレーナーいるのが時代感じる
121: 名無しさん25/05/19(月)15:46そうだねx5
アロマなおねえさん のゆるい感じが好き
127: 名無しさん25/05/19(月)15:48
>>121
ナナシマにとんでもないのいた記憶
122: 名無しさん25/05/19(月)15:46そうだねx5
確かに職業じゃないののほうが多いな…
生き方…と言うか見たまんまと言うか主観というか
123: 名無しさん25/05/19(月)15:46そうだねx1
ルビサファは九州への偏見がすごい
人も少ないし住める土地も少ない
133: 名無しさん25/05/19(月)15:49そうだねx4
>>123
近所に火山灰が降り注ぐ街とかツリーハウスになってる街とかダイビングするか空飛ぶかしないと一生出れない街とか
なんか住みたくなさがすごい地域が多いよね
139: 名無しさん25/05/19(月)15:50そうだねx2
>>133
きg>>ルビサファは九州への偏見がすごい
後者二つが特にアレ
134: 名無しさん25/05/19(月)15:49
>>123
九州だししゃーなし
128: 名無しさん25/05/19(月)15:48そうだねx4
サイキッカーとか言うジムにしか居ないやつ
138: 名無しさん25/05/19(月)15:50そうだねx1
>>128
ポケモンとトレーナーもレアなやつに惹かれる
141: 名無しさん25/05/19(月)15:51そうだねx1
>>128
RSEだと普通に橋の下とかにいなかった?
146: 名無しさん25/05/19(月)15:53
>>141
なんで第三世代の話を…?
152: 名無しさん25/05/19(月)15:54
>>146
第三世代出身のトレーナーの話しまくってるのに?
129: 名無しさん25/05/19(月)15:48そうだねx2
そもそもポケットモンスターというタイトルネーミングからしてかなりセンスある
140: 名無しさん25/05/19(月)15:51
>>129
海外では使えないと聞いて知らなかったそんなの…ってなった
131: 名無しさん25/05/19(月)15:49そうだねx3
そもそも職業じゃなくて肩書きだし主人公の主観だから…
136: 名無しさん25/05/19(月)15:50そうだねx8
>>131
ああ主人公目線なら納得…
できそうにないネーミングがちょくちょく混ざってる!
153: 名無しさん25/05/19(月)15:54そうだねx4
>>131
女性に勝負を挑まれてまず見る所がスカートの丈な主人公だいぶ嫌だな…
168: 名無しさん25/05/19(月)16:01そうだねx1
>>153
相手のファッションを見るのは普通のことかと…
132: 名無しさん25/05/19(月)15:49そうだねx1
初代は海の女性トレーナー普通の服着たまま出てくるんだよな…
135: 名無しさん25/05/19(月)15:50そうだねx5
最新作はだいたいみんな学生服着てるからバリエーション少なくてつまんなかった記憶
142: 名無しさん25/05/19(月)15:51
いいだろ九州はメインスタッフゆかりの地だぜ
143: 名無しさん25/05/19(月)15:52
あまり掘り下げられないけどサイキッカーがいるってことは
人間が普通に超能力使える世界観なんだな
149: 名無しさん25/05/19(月)15:53
>>143
超能力使える人間がユンゲラーになりうる世界だしな…
150: 名無しさん25/05/19(月)15:53
>>143
そもそもユンゲラーの図鑑説明が元人間の超能力者だろ
155: 名無しさん25/05/19(月)15:54そうだねx2
>>143
ナツメとかも普通に超能力使えるエスパーガールだし
163: 名無しさん25/05/19(月)15:59そうだねx1
>>143
霊能者も普通にいるぜ
169: 名無しさん25/05/19(月)16:02そうだねx1
>>143
超能力ほとんど使えないせいで落ちこぼれ扱いされるセイボリーとか居るしな
144: 名無しさん25/05/19(月)15:52
九州で火山灰降ってそうなのはミナモシティ辺りのイメージがある
145: 名無しさん25/05/19(月)15:53
パラソルおねえさんとかもうただの持ち物じゃねえか…
147: 名無しさん25/05/19(月)15:53そうだねx2
むじんはつでんしょって言葉がスゲー怖かった
160: 名無しさん25/05/19(月)15:58
>>147
ちゃんと稼働してる発電所っぽいのにゴミだらけだし
電気ポケモンに盗電されてるっぽいのなんなんだろうな…
148: 名無しさん25/05/19(月)15:53
たんパンこぞうと同じタイミングで出るはずなのに印象が弱いむしとりこぞう
151: 名無しさん25/05/19(月)15:54そうだねx2
>>148
むしとりしょうねんなのに間違われる程度には印象が弱い
157: 名無しさん25/05/19(月)15:56
>>151
こぞうだと思ってたわ…許せむしとりしょうねん
154: 名無しさん25/05/19(月)15:54そうだねx1
一作目から虫取り少年にボーイスカウト・怪獣マニアが出てきたのはスタッフの趣味を感じるな…
156: 名無しさん25/05/19(月)15:55そうだねx1
ハイドロポンプとか技名もよく考えたら凄い
158: 名無しさん25/05/19(月)15:56そうだねx1
マチス以外の軍人ってまだいない?
159: 名無しさん25/05/19(月)15:57そうだねx2
むしとりのしょうねん
むしとり
むしとりしょうねん
161: 名無しさん25/05/19(月)15:58そうだねx1
むしとりしょうねんは初代だとむしとりのしょうねんなのだがあまり意識されない
162: 名無しさん25/05/19(月)15:58そうだねx1
今調べたらやまおとことかきとうしとか出てきて記憶の扉が開いた音がした
164: 名無しさん25/05/19(月)16:00そうだねx1
>>162
やまおとこは皆勤賞トレーナーなのに
165: 名無しさん25/05/19(月)16:01
はぐれけんきゅういんってこんな奴いた!?
170: 名無しさん25/05/19(月)16:02そうだねx1
>>165
シルフとかグレンとかに居た
173: 名無しさん25/05/19(月)16:02そうだねx5
>>165
ロケット団に加担する研究者じゃなかった?
166: 名無しさん25/05/19(月)16:01
登山家とか探検家じゃなくてやまおとこなのが妙に面白いあと赤緑のグラが怖い
167: 名無しさん25/05/19(月)16:01
サイキッカーとジプシージャグラーは所属ジム間違ってるのではと思う
171: 名無しさん25/05/19(月)16:02そうだねx1
パルデアに学園があるとしても行く先々に老け顔の学生がいるのは不自然だろ
174: 名無しさん25/05/19(月)16:02
>>171
入学に年齢制限無いっぽいので
176: 名無しさん25/05/19(月)16:04そうだねx3
>>171
学生の年齢不問なのと校外学習期間って設定じゃないのアレ?
172: 名無しさん25/05/19(月)16:02
他トレーナー視点で主人公はなんて表記されてるのか気になる
177: 名無しさん25/05/19(月)16:04
>>172
やたら無口なやつが勝負をしかけてきた!
181: 名無しさん25/05/19(月)16:05そうだねx1
>>172
「ポケモントレーナー」か「ホープトレーナー」
175: 名無しさん25/05/19(月)16:03そうだねx1
かじばどろぼうとか汎用性無さすぎるだろ
178: 名無しさん25/05/19(月)16:04
シルフからロケット団に寝返ったことをはぐれって形容してるんだろうか
…組織から別組織に籍を移したらはぐれてなくね?
187: 名無しさん25/05/19(月)16:06
>>178
組織内のはぐれ者って意味じゃないだろうか
179: 名無しさん25/05/19(月)16:04そうだねx5
はぐれけんきゅういんはシルフ勤めでポナヤツングスカに左遷させられたやつとかいるぞ
189: 名無しさん25/05/19(月)16:07
>>179
日本の企業からロシアの奥地に飛ばされるとかなにやったんだよ…
194: 名無しさん25/05/19(月)16:10
>>189
ツングースカ大爆発と関係ありそうな地名だし隕石由来の何かを研究させる名目で左遷させたんだろうな
支店?研究員が?研究所じゃなく?
180: 名無しさん25/05/19(月)16:05
はぐれけんきゅういんは初代でも金銀でもロケット団の中に混じってるから割と印象残ると思うけどな
182: 名無しさん25/05/19(月)16:05そうだねx1
ほのお使いが火事場泥棒からの火吹きやろうでイロモノすぎる
183: 名無しさん25/05/19(月)16:05
エリートトレーナーって資格試験でもあるのかな
自称だけエリートとか悲しいにも程があるぞ
185: 名無しさん25/05/19(月)16:06そうだねx1
>>183
バッジ所持数とかじゃないの?
193: 名無しさん25/05/19(月)16:10
>>185
元々火事場泥棒だったけどバッジ6個手に入ったからエリートトレーナーになった奴もいるんだ…
200: 名無しさん25/05/19(月)16:15
>>193
盗まなくてもポケモン勝負の賞金で食っていけるようになったらそっちに流れるだろう
184: 名無しさん25/05/19(月)16:06
はぐれ研究員ってはぐれメタルみたいと思ってた
186: 名無しさん25/05/19(月)16:06そうだねx1
火吹き野郎は何なのジャグラー系列なの
188: 名無しさん25/05/19(月)16:06
主人公が主観で決めてるのかもしれない
190: 名無しさん25/05/19(月)16:07
あっちのとりつかいは色んな鳥ポケモンの使い方があるんだろうけど
現実の鳥使いって鷹匠か伝書鳩飛ばす人か鵜飼いくらいしか思い浮かばないな…
191: 名無しさん25/05/19(月)16:08そうだねx1
ポケモンやしきにも何人かいた気がするはぐれけんきゅういん
192: 名無しさん25/05/19(月)16:09
ちゃんとした肩書きの奴は自分で名乗ってそう
195: 名無しさん25/05/19(月)16:13
はぐれけんきゅういんが出る場所を教えてもらったらぼんやりと思い出してきたばい…
196: 名無しさん25/05/19(月)16:14そうだねx1
エリートトレーナーは制服みたいなの着てるし
なんらかの団体なんじゃねえかな
201: 名無しさん25/05/19(月)16:16
>>196
それ言い出したら他の肩書きの奴ら全員同じ服きてることになっちゃう!
202: 名無しさん25/05/19(月)16:16そうだねx2
>>201
事実かいパンやろうは全員かいパンである
204: 名無しさん25/05/19(月)16:17
>>202
海パンにも種類あるだろ…
207: 名無しさん25/05/19(月)16:19
>>204
Tバックやろう!
Gストリングやろう!
Oバックやろう!
211: 名無しさん25/05/19(月)16:20そうだねx2
>>207
全部同じじゃないですか!
214: 名無しさん25/05/19(月)16:21そうだねx1
>>211
Oバック野郎は流石に通報しろ
197: 名無しさん25/05/19(月)16:14
ポナヤツングスカ支店にもいた
198: 名無しさん25/05/19(月)16:14そうだねx2
意味はよく分からないけどなんかカッコ良くて好きだったジプシージャグラー
199: 名無しさん25/05/19(月)16:14そうだねx3
ロシアの奥地に飛ばされた恨みで反社組織のテロ行為に与するような奴はロシアの奥地に飛ばされる前からやべーことやってたということは容易に想像できる
203: 名無しさん25/05/19(月)16:17
ロケット団が解散した直後はなんて名乗るか困ったロケット団員が数多くいたかもしれない
205: 名無しさん25/05/19(月)16:18そうだねx1
>>203
名乗る必要ある?
210: 名無しさん25/05/19(月)16:20そうだねx1
>>205
そのへんのひとが勝負をしかけてきた!って言われるの嫌だし…
206: 名無しさん25/05/19(月)16:19そうだねx1
ドラゴンつかいの正装が好みじゃないからドラゴンつかいやめた人もいるみたいな話あったな
208: 名無しさん25/05/19(月)16:20そうだねx1
>>206
あいつら全員出身地同じなんだっけ
209: 名無しさん25/05/19(月)16:20そうだねx1
なあ?気軽にサイクリングしてたらひたすら妨害されるの嫌じゃない?
212: 名無しさん25/05/19(月)16:21そうだねx1
いやだよブーメランパンツやろうとか出てこられても
213: 名無しさん25/05/19(月)16:21
>いやだよスリングショットやろうとか出てこられても
215: 名無しさん25/05/19(月)16:22そうだねx1
元ロケット団のしたっぱが勝負を挑んで来た
217: 名無しさん25/05/19(月)16:22そうだねx3
>>215
堅気にも反社にもなりきれない悲哀を感じる
216: 名無しさん25/05/19(月)16:22
主人公が服装やブランドに詳しかったら細かく呼んだかもしれないけど所詮10歳だからな…
219: 名無しさん25/05/19(月)16:25
>>216
初代はともかくどんどん服装に気を使い出してるけどな最近の主人公
220: 名無しさん25/05/19(月)16:26
>>216
サトシ10歳のイメージが強いけど初代とSMは11歳、RSEは12歳、BWは従来より上、レジェアルは15歳だったりする
226: 名無しさん25/05/19(月)16:29
>>216
おとなのおねえさん(プラダ)
おとなのおねえさん(ZARA)
おとなのおねえさん(組曲)
おとなのおねえさん(しまむら)
227: 名無しさん25/05/19(月)16:29そうだねx4
>>226
なんかヤダ!
230: 名無しさん25/05/19(月)16:31そうだねx1
>>226
やまガール(ワークマン)
221: 名無しさん25/05/19(月)16:26そうだねx2
普通に受け入れてたけどやまおとこだのつりびとだのRPGで出てくるキャラじゃねえな
225: 名無しさん25/05/19(月)16:28そうだねx2
>>221
現実の延長線って感じが強いからな
222: 名無しさん25/05/19(月)16:27そうだねx1
はぐれ研究員は別に全員ロケット団に寝返ってる訳じゃないぞ
主人公を襲う所だけが共通点だ
223: 名無しさん25/05/19(月)16:27
おじさんのきんのたまだからね!
224: 名無しさん25/05/19(月)16:28
ロシア舞台のポケモンも見てみたいが情勢が情勢でダメそうだな…
228: 名無しさん25/05/19(月)16:30
昔のトレーナーは割とムチ持ってたよな
234: 名無しさん25/05/19(月)16:32
>>228
初代はモブからジムリまでとりあえず鞭持ってるやつ多かったな
229: 名無しさん25/05/19(月)16:30
かじばどろぼうだらけのジムがあった気がする
233: 名無しさん25/05/19(月)16:32そうだねx1
>>229
グレンジムは更生施設なのかもしれない
231: 名無しさん25/05/19(月)16:31そうだねx1
キティちゃんサンダルおねえさんが勝負を仕掛けてきた!
235: 名無しさん25/05/19(月)16:32
>>231
普通に戦ってみたい
238: 名無しさん25/05/19(月)16:34
>>235
賞金払えないから一発抜いて手打ちにするんだよね
237: 名無しさん25/05/19(月)16:32そうだねx3
>>232
治安最悪すぎる
232: 名無しさん25/05/19(月)16:32
ドンキのスウェットがしょうぶをしかけてきた!
236: 名無しさん25/05/19(月)16:32
昔から着ぐるみ着たやつが一定数いるよな
239: 名無しさん25/05/19(月)16:34そうだねx1
10歳くらいの子供でも強けりゃ犯罪組織にスカウトするの節操なさすぎて怖いわ
240: 名無しさん25/05/19(月)16:36
ジェントルマンを名乗るりかけいのおとこが勝負を仕掛けてきた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました