【ポケモン】きたねえ種族値と言われるけれども

ポケモン
1: 名無しさん25/06/24(火)09:05
今ならゆきの仕様変更で結構やれるか?
2: 名無しさん25/06/24(火)09:07
技範囲がね…
3: 名無しさん25/06/24(火)09:11そうだねx4
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/06/fu5212675.png
きたねえな…って思ったあと合計値見てアレ?ってなる
4: 名無しさん25/06/24(火)09:12
今はかなりやれると聞いた
5: 名無しさん25/06/24(火)09:13
御三家みたいな種族値しやがって
HとA逆にするだけでだいぶ厄介になりそう
6: 名無しさん25/06/24(火)09:19そうだねx3
ゆきふらしとオーロラベール持ってて
半端な素早さだけど挑発も出来て
大爆発で退場も出来るからAも無駄ではない
だいたい後付けだけどなんかやれるやつになった
8: 名無しさん25/06/24(火)09:27
>>6
いい感じだな…
今のゆきの仕様で使ってみたいなこいつ
7: 名無しさん25/06/24(火)09:20
4倍がないから一発は耐えてくれるのが偉いね
9: 名無しさん25/06/24(火)09:31
今の雪の仕様だと下手なバレパンくらい耐えてベール張れそうだ
10: 名無しさん25/06/24(火)09:34
雪状態のBはナットレイと同じくらい
11: 名無しさん25/06/24(火)09:36
強くね?
実際使うとそうでもないのかな
12: 名無しさん25/06/24(火)09:38
>>11
SVに居ないから使えない
13: 名無しさん25/06/24(火)09:50
双頭なのに三段階目なのなんか未だにもにょる
16: 名無しさん25/06/24(火)09:52
>>13
ドードリオさんの悪口言うなよ
19: 名無しさん25/06/24(火)10:04
>>16
ジバコイル「…」
21: 名無しさん25/06/24(火)10:12そうだねx1
>>19
ちげーんだなんというか1→1→2なのがなんか違和感あるんだ
2→3とか1→3→3らなんかそれはそれで納得できるというか…
23: 名無しさん25/06/24(火)10:15そうだねx5
>>21
数で見ようとしてるのが間違い
こいつは小→大→倍だ
14: 名無しさん25/06/24(火)09:51
コイツは雪よりもあられの方強かったと思う
15: 名無しさん25/06/24(火)09:52
今の仕様からハチマキバレパンでも確1とれないな
17: 名無しさん25/06/24(火)10:02そうだねx2
氷以外の技が無さ過ぎるのに吹雪フリドラ零度で割とゴリ押せるから氷タイプって実は優秀なのでは…?
18: 名無しさん25/06/24(火)10:04
攻撃範囲としての優秀さはずっとでしょ
耐性がゴミすぎるだけで
20: 名無しさん25/06/24(火)10:09
次世代辺りだとフリドラのあの威力はそろそろキツくなる気がすると言うかSVの時点で不足を感じる
22: 名無しさん25/06/24(火)10:12
メガになって3段盛りにしてもらおう
24: 名無しさん25/06/24(火)10:17
礫と爆発は元々できるから無駄無駄言われるAは大して無駄でもない
25: 名無しさん25/06/24(火)10:19
強さに見合わない種族値合計ってBWの頃に散々擦られけど技とか天候特性が追加された辺りからはもうネタにされる程の弱さでも無いからその辺から入った人にはピンとこないかもしれない
26: 名無しさん25/06/24(火)10:21
アロキュウや御大とも方向性違うのも大きい
ゴーゴートがグラスメイカーになっても惨めになるだけだし
67: 名無しさん25/06/24(火)11:02
>>26
グラスメイカーでセルフくさのけがわ発動!うおおおお
68: 名無しさん25/06/24(火)11:03そうだねx3
>>67
ヨでも載せてんのか
69: 名無しさん25/06/24(火)11:04
>>67
ドリュウズでダイロックで砂かき発動させて型破りダイアースじゃ!
って考察してたの思い出したわ…
27: 名無しさん25/06/24(火)10:21
菓子類なのになんでフェアリー付かなかったんだろうって図鑑調べたら甘いとかそういう記述1つも無いわ…
単にこういうカタチってだけなのね
28: 名無しさん25/06/24(火)10:22
そういやあったな菓子類にフェアリーつける妙な習わし…
29: 名無しさん25/06/24(火)10:24
デザインはかなりいいんだからバトル以外のところで頑張ってほしい
30: 名無しさん25/06/24(火)10:25
マイナーポケしか使えない大会で壁貼りで起用したことある
下手な相手だと壁貼ってふぶきだけで押し切れるくらいのポテンシャルはあった
31: 名無しさん25/06/24(火)10:26
ペロリームやマホイップにはちゃんと甘いって記述あるんだなぁ
32: 名無しさん25/06/24(火)10:27
問題はこいつをお膳立てするために雪降らせるパーティが強いかどうかだが…
35: 名無しさん25/06/24(火)10:27そうだねx12
>>32
こいつ自身で雪降らしあるよね?
36: 名無しさん25/06/24(火)10:28そうだねx9
>>32
ゲームもやってないしスレも読めないのになんで話に混ざろうとするの
33: 名無しさん25/06/24(火)10:27
雪降らし得た段階で種族値合計の割に弱…ってネタはゴーゴートとかに移行した
34: 名無しさん25/06/24(火)10:27そうだねx8
SVならまだしも剣盾マイナーで遊びましょうの場に投入したら舌打ちされるくらいの性能じゃねこいつ
39: 名無しさん25/06/24(火)10:30
>>34
規模感は違うがアカツキが多すぎでマイナーポケを名乗ってるガチグマみたいな感じ
47: 名無しさん25/06/24(火)10:35
>>34
準伝なし環境のダブルでスカーフこごかぜできるポケモンで
なるべく合計種族値が高いやつって理由で採用されてたイメージ
37: 名無しさん25/06/24(火)10:29
ターン使わず天候弄れる時点で最低限強みはある
その辺はアマルルガも同じ
38: 名無しさん25/06/24(火)10:30そうだねx1
初出の頃ならともかく今は悲観される性能なんかじゃ全然無くて単氷として見たらぶっちゃけグレイシアとかより遥かに使いやすいよ
40: 名無しさん25/06/24(火)10:31
合計のわりにあんまり…だか別に無駄なところはない
Aも使うし
41: 名無しさん25/06/24(火)10:31
アマルルガは競合する雪降ら枠しよりもなんとかしてフリーズスキンハイボ活かしたいところだが…
42: 名無しさん25/06/24(火)10:32そうだねx3
無駄にはならないがHと交換して欲しい
43: 名無しさん25/06/24(火)10:32
アマルルガも差別化ポイントあるから中々イケるんだよな
あいつは雪より霰の方が強いだろうが
49: 名無しさん25/06/24(火)10:37
>>43
雪と砂でBDどっちも上げようがあるのは割とろくでもないな…
44: 名無しさん25/06/24(火)10:34そうだねx3
正直こいつに関してはタイプにフェアリー追加されてたら多分弱くなってたと思う
氷のスペシャリストになったおかげで氷技オンリーでもなんか割とやれるし
45: 名無しさん25/06/24(火)10:35
>>44
アロキュウと完全にかち合っちゃうのも無駄感あるし純粋氷ポケモンやるほうが個性と役割出来るよな
95: 名無しさん25/06/24(火)11:50
>>44
そもそもフェアリー要素感じない!
46: 名無しさん25/06/24(火)10:35
中国名の双倍多多氷ってのそのまんま過ぎて好き
48: 名無しさん25/06/24(火)10:35そうだねx2
自分からアロキュウと同じタイプになりに行く必要もないしな
50: 名無しさん25/06/24(火)10:38
天候要員はバンギとか禁伝級も欲しいなーとは思わなくもないがまあ十分と言える
雪かきポケモンが貧相過ぎる多分1番強かったのダイマパッチルドンだぞあれは結構強かったぞ
51: 名無しさん25/06/24(火)10:41
技が全部氷になる
53: 名無しさん25/06/24(火)10:46そうだねx1
>>51
フリーズドライ
ふぶき
こおりのつぶて
オーロラベール
64: 名無しさん25/06/24(火)10:57
>>51
>>ダイアイス
>>ダイアイス
>>ダイアイス
>>ダイウォール
大納言あずき
52: 名無しさん25/06/24(火)10:45
雪パは壁パになりがち
ゆきかき持ちがあんまり強くないのもあるけど
54: 名無しさん25/06/24(火)10:46
未だに雪かきで上から吹雪ぶっぱは恐れられている
58: 名無しさん25/06/24(火)10:50
>>54
氷って受けにくいし10%で凍って行動不能にされるからやっぱ強いわ
30%で自然解凍無かった第1世代狂ってるわ
60: 名無しさん25/06/24(火)10:52そうだねx1
>>58
命中90もあたおか
55: 名無しさん25/06/24(火)10:47そうだねx1
真面目に構築してるのに技枠が全部同じタイプで埋まりそうな数少ないポケモン
56: 名無しさん25/06/24(火)10:47
ゆきかき吹雪使いで一番マシなのがウオチルドンなのが終わっとる
59: 名無しさん25/06/24(火)10:51
単に必中威力110の範囲技ってだけならまだしもそこに1割氷による運ゲーまでついてくるとなると慎重になる気持ちはわかるんだけどね…
82: 名無しさん25/06/24(火)11:25
>>59
威力75命中90怯み30%のすなかき岩雪崩が割とヘイト集めてるわけだしなぁ
威力110必中凍り10%のゆきかき吹雪ともなると…ちょっとやってみない?
61: 名無しさん25/06/24(火)10:55
攻撃とか他の数値は使い道出来たみたいだけど素早さに関しては汚いと言わざるを得ない
62: 名無しさん25/06/24(火)10:56
>>61
出来たみたいもクソも最初からある
63: 名無しさん25/06/24(火)10:57そうだねx5
こいつとダストダスがやたらBWデザインとして叩かれてたのいまだに根に持ってる
可愛いのに
72: 名無しさん25/06/24(火)11:06
>>63
フリージオに文句言った方がいいだろどう考えても
65: 名無しさん25/06/24(火)10:58
当時ダイス振って決めたんじゃねえかって種族値してるなとは思ってた
66: 名無しさん25/06/24(火)11:02
食い物系ポケモン可愛いよな
70: 名無しさん25/06/24(火)11:06
剣盾時代はこいつで壁貼るとそれなりに厄介だったけどまぁバレる
71: 名無しさん25/06/24(火)11:06
雪のせいであれ?思ったより硬いな…ってなるの現実のアイスみたいで好き
73: 名無しさん25/06/24(火)11:08
ゴーゴートは電気になってボルチェン覚えてエレキメイカーになったら歓迎するよ
74: 名無しさん25/06/24(火)11:09
>>73
草タイプの矜持を捨てるな
77: 名無しさん25/06/24(火)11:16そうだねx2
>>74
ゴーゴートはメブキジカとゴッチャになってノーマルが付いてたような気がしてくる
75: 名無しさん25/06/24(火)11:11そうだねx2
フリージオも地味に強いよなあいつ…
80: 名無しさん25/06/24(火)11:24そうだねx1
>>75
高い特殊耐久と割と早いSで零度連打されるだけで嫌らしい
83: 名無しさん25/06/24(火)11:27そうだねx2
>>80
S105のれいビとフリーズドライでかなりの範囲見れるのがありがたいと思う
76: 名無しさん25/06/24(火)11:14
フリージオの顔が何を表してるのか未だによくわからない
ニヤけたヒゲのおっさん?
78: 名無しさん25/06/24(火)11:17
アイスなんだから特性サンパワーで日照りの中溶けながら戦うデザインだろうよそこは
何ならサンパワーありきの種族値でお出ししてもらいたかったよ
79: 名無しさん25/06/24(火)11:19
2つのあたま それぞれに のうがあり りょうしゃの いけんが いっちすると もうふぶきを はいて てきを おそう。

かたほうの あたまを うしなっても とくに もんだいなく いきられる。からだの なかに ゆきぐもを つくる。

81: 名無しさん25/06/24(火)11:24そうだねx1
S79だけは醜いと思う
後HBDも入れ替えてHP増やして欲しいな…
84: 名無しさん25/06/24(火)11:30
ほぼ事故みたいな確率の凍りとしもやけ逆輸入してそれなりの確率にするのどっちがいいんだろう
86: 名無しさん25/06/24(火)11:37
>>84
しもやけって本家に来てもそんないいもんじゃないからあれにすげ替えてしょうもなくなるよりは今の凍りの上振れ事故の立ち位置のままでいいわ
85: 名無しさん25/06/24(火)11:30
リングマも進化してクソ強くなったしツンベアーも進化して最強のゆきかき使いになれ
88: 名無しさん25/06/24(火)11:38
>>85
ふぶきパナすにはアカツキになってもらわないと
104: 名無しさん25/06/24(火)11:59
>>85
ツンベアーまで進化したら熊パが最強になってしまう
106: 名無しさん25/06/24(火)12:01
>>104
ゴロンダとキテルグマも進化させろ
87: 名無しさん25/06/24(火)11:38
食べ物系なんだからフェアリー複合になれば良いのに
91: 名無しさん25/06/24(火)11:44
>>87
せっかく雪でBも上がるのに鋼に弱くなり過ぎるのはちょっと
89: 名無しさん25/06/24(火)11:42
イッシュ地方は種族値合計で見ると低いのにやたらと無駄なく尖った配分してるせいで強いやつと合計値で見ると中々に優秀な筈なのに無駄になだらかに振られてるせいで箸にも棒にも掛からない奴の二極化が激しい地方だったな
90: 名無しさん25/06/24(火)11:43
フリージオはBをめちゃくちゃ盛られたから不一致バレパンくらいなら致命傷で耐えられるようになった
92: 名無しさん25/06/24(火)11:46
>>90
種族値上方修正でBとかD上げられてもそんなに…って感じなんだけどフリージオはだいぶ恩恵あったな
93: 名無しさん25/06/24(火)11:47
フリージオってアッパーもらってたのか
94: 名無しさん25/06/24(火)11:48
>>93
B+20だぞ
30から50にアップだ
97: 名無しさん25/06/24(火)11:52そうだねx1
>>94
20上がったって言われると対したことなさげだけど約1.6倍と言われるととんでもない上昇率に見える不思議
103: 名無しさん25/06/24(火)11:59
>>97
ついでにHも10上がってるからもっと硬くなったぜ
96: 名無しさん25/06/24(火)11:50
ブラックやってた時フリージオ初見で
とりあえずニトロチャージで優しく削るか…って思ってたら即死したの思い出したわ
98: 名無しさん25/06/24(火)11:53
フリージオ昔は速い氷って感じだったけど今の基準だとだいぶ遅いな…
まあ浮いてるからマシではあるが
99: 名無しさん25/06/24(火)11:53
元のフリージオってアクアジェットで死にそう
100: 名無しさん25/06/24(火)11:56
岩石封じで加速する氷タイプでもある
101: 名無しさん25/06/24(火)11:57
Aが高いのは地味に便利なんだよ
礫もあるし大爆発できるし
102: 名無しさん25/06/24(火)11:58
なんか当時繊細すぎてフリーケオって呼ばれてた記憶がある
105: 名無しさん25/06/24(火)11:59
フリージオのBは実値だと無振りで1.4倍だからマジでぜんぜん違う
元が豆腐すぎるのはそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました