【ポケモンカード】ポケモンカードゲームってここで全く話題にならないけど

ポケモンカード
名無しさん25/07/23(水)22:54+
外で遊戯王やデュエマを抑えて今あるカードゲームで1番人気と知ってビックリする
1: 名無しさん25/07/23(水)22:56
こことユーザー層が違うのは分かる
2: 名無しさん25/07/23(水)22:57そうだねx25
転売がどうのこうのの話をするのが多いせいでまともに話したい人は消えたよ
3: 名無しさん25/07/23(水)22:57
ポケカやっててスレあったらレスするけど自分で立てようとはあんまり思わない
4: 名無しさん25/07/23(水)22:59
ポケポケのスレはよく立ってるから潜在的にプレイヤーはいるんだと思う
5: 名無しさん25/07/23(水)23:00そうだねx6
カードゲームとして純粋にあんまり面白くない
ただ他所のカードゲームが複雑過ぎてうんざりするからポケカに引っ越すわって人を結構見たので感じ方はそれぞれかとも思った
6: 名無しさん25/07/23(水)23:02そうだねx1
まあ買える買えないとかやってる側からすれば超どうでもいい話題が一番目立つからここで話そうとは思わんわな
7: 名無しさん25/07/23(水)23:04そうだねx2
名無しのカードゲームって遊戯王が中心でたまにデュエマとMTGを語っている印象しかない
8: 名無しさん25/07/23(水)23:05
カードゲームとしては札束で殴り合う内容だけど
トレーディングカードとして見ると
絵も可愛いし装丁も凝ってるし世界レベルの知名度なので
スポーツ系と比肩するポジションになったと感じる
9: 名無しさん25/07/23(水)23:09
>>8
ポケカって金かからないんじゃなかったっけ
転売屋減って汎用そんなに高騰したのかい
10: 名無しさん25/07/23(水)23:09
MTGデュエマ遊戯王はよくスレが立ってるけどポケカやワンピカードはスレを全然見ないから客層が違うんだろうね
11: 名無しさん25/07/23(水)23:10
tier1組んでも5000円くらいだから多分違うゲームと勘違いしてると思う
14: 名無しさん25/07/23(水)23:11そうだねx1
>>11
やっす…
そんな落ち着いたんだ
15: 名無しさん25/07/23(水)23:11
>>11
絵柄違いの高額カードがデッキに入るカードと思ってるんじゃないか
12: 名無しさん25/07/23(水)23:11
ルール的にもタイトル的にもとっつきやすさが段違いなのは強いと思う
13: 名無しさん25/07/23(水)23:11そうだねx9
言うと変なのが来そうだから書きたくないがワンピネタでわけわからん粘着スレを毎日立ててる板だしワンピースを普通に語るの無理だよここ
16: 名無しさん25/07/23(水)23:13
ドローが大味な印象が強い
17: 名無しさん25/07/23(水)23:15
言うほど一番人気か?
25: 名無しさん25/07/23(水)23:25そうだねx2
>>17
これについては他のでもカードちょっとやってれば売り場がいつも売り切れてるか発売日にめっちゃ人いたりするから明らかに分かるよ
18: 名無しさん25/07/23(水)23:15
キャリーかミキサーかシクボ使わなかったらとても安く組めるよ
この3つも1枚で良いし
26: 名無しさん25/07/23(水)23:26そうだねx1
>>18
高いカード代表で挙げられるこの辺のカードもせいぜい1枚2000円とかだからデッキ組むだけならマジで安いよね…
19: 名無しさん25/07/23(水)23:16
自慢なんてしたらグールズみたいな事しようとする名無しが出るからな
20: 名無しさん25/07/23(水)23:17
リザードンってかいりきポケモンだったか?
21: 名無しさん25/07/23(水)23:22そうだねx3
なんかこのスレだけでもイメージで語ってる感強いレス多くてそりゃあ話したがらないなって
22: 名無しさん25/07/23(水)23:23
子供向けカードゲームって感じ
23: 名無しさん25/07/23(水)23:24そうだねx7
>>22
子供向けカードゲームだが?
24: 名無しさん25/07/23(水)23:24
転売のスレか高額カードのスレかポケカよく知らないけどルールデザインに物申す系のスレなら伸びる
27: 名無しさん25/07/23(水)23:27そうだねx2
困った事に普通にプレイしてる人にも値段の話大好きクラブが一定数いるんだよな
31: 名無しさん25/07/23(水)23:31そうだねx1
>>27
それってどのカードゲームでもそうでしょ
28: 名無しさん25/07/23(水)23:28
ぶっちゃけ最近のカードの話してくださいって言われると困る
メガシンカの間繋ぎだから露骨にパワー抑えたポケモン多すぎて話しにくい
29: 名無しさん25/07/23(水)23:29
ポケカよりポケカGBの方がまとまに語られやすい気がする
30: 名無しさん25/07/23(水)23:30
オーガライコ以外のデッキにマシラ多すぎて
ホントにスボミー使うの躊躇する状況になってる
32: 名無しさん25/07/23(水)23:31
右を見ても左を見てもマシマシラでダメカン投げ合うゲームしてて疲れるんだよな今の環境
33: 名無しさん25/07/23(水)23:31
合う構築じゃないと入りませんみたいな面して汎用すぎるからなマシラ…
34: 名無しさん25/07/23(水)23:32
他のカードゲームと比べて規制が全然ない反面マシラみたいなのが流行るとずっと見ることになるのが良し悪し
35: 名無しさん25/07/23(水)23:33
ルールはシンプルでシングルもデッキ組む分にはかなりお安いので参入障壁が想像以上に低い
そこにポケモンブランドだから当然のように大人気になる
…はずなんだけど日陰者だった時代も大分長いよね
38: 名無しさん25/07/23(水)23:35
>>35
サンムーンの時期にYouTuberが取り上げてブームくるまではわりと大会出るのも大変だったみたいな話は聞いた覚えあるな
50: 名無しさん25/07/23(水)23:39
>>35
2進化のサイド1枚しか取られないポケモンを活躍させようとした時期があった
当然だけど1試合1時間ぐらいかかる
しかもゲーム速度遅くするコントロールが強くなる
子どもそんなのしない
56: 名無しさん25/07/23(水)23:41
>>50
ダイパ期はまともなドロソもユクシーとネンドールぐらいしかない魔境
59: 名無しさん25/07/23(水)23:43
>>56
ハーフやめるまで縦引き弱かったからね
3ドローデメリットありサポが真面目に使われてた
36: 名無しさん25/07/23(水)23:34
まあカードゲームやるのに値段の話も全くないなんて嘘だからな…
37: 名無しさん25/07/23(水)23:35
100円で買ったカードが500円で売れた~とか言われてもどうしろと…と思うことは多い
40: 名無しさん25/07/23(水)23:35
>>37
100枚買っとけばよかったのになー!って返して終わりでいいだろ
39: 名無しさん25/07/23(水)23:35
サナが大体のデッキに強いけどロンゲにほぼほぼ勝てないからなんとかなってる
41: 名無しさん25/07/23(水)23:36
満を辞して出てきたロケット団のカードが尽く微妙だったの悲しい
42: 名無しさん25/07/23(水)23:36
やりやすい分スタン落ちだけがネック
46: 名無しさん25/07/23(水)23:38
>>42
資産がゴミになるシステムなのに続いてるの凄いよな…
43: 名無しさん25/07/23(水)23:36
カードの値段が安すぎるのもそれはそれで良くないなって感じ
ポケセン開催以外のCLは臭いのが多い
44: 名無しさん25/07/23(水)23:37そうだねx2
カードゲームのスレ自体より倒したほうがサイドカード取るのおかしいだろスレのほうが沢山立ってる印象
48: 名無しさん25/07/23(水)23:39そうだねx4
>>44
お前ちょっとデュエマ脳すぎるなアチャモ
47: 名無しさん25/07/23(水)23:39
ブランドで金になるのはなってたけどゲームとしてはマジで苦痛な環境だったから純粋に出来で不人気だった時期が長かった
金の話にはなるけどテラスタル後期が異常にシングル安かったけど今実用性シングルもそこそこ回復したよ
もう環境エクが一枚100円で買えない
49: 名無しさん25/07/23(水)23:39
ペパーがもう半年しか使えないのキツすぎる
やっぱラムダ買わなきゃダメかなぁ
54: 名無しさん25/07/23(水)23:41
>>49
BOXから展開したいなら
でもエボ落ちて道具持ってくるバリュー減るからなぁ…ボウルとポフィンで3面並べたいだけなら他のサポや縦引きでもそこまで差はないと思う
51: 名無しさん25/07/23(水)23:40
売買してる人は多いけど対戦してる人も多いの?
52: 名無しさん25/07/23(水)23:41
>>51
カードショップ行くと1番プレイヤー数多いのはポケカだと思うよ
53: 名無しさん25/07/23(水)23:41
>>51
多い
まずキッズと親層が分厚いしオタクも見かけるしチンピラもプレイヤーとしているの見かける
55: 名無しさん25/07/23(水)23:41
>>51
売上の規模に対してはまあ少ないかな…
日本のカードパックが海外とか中華圏のコレクターに買われてるのが大半だし
57: 名無しさん25/07/23(水)23:42
イベント賞品のビクティニが金券だったからめっちゃイベント参加者増えた
58: 名無しさん25/07/23(水)23:42
子供の頃やってたけどいつのまにかハーフデッキが消滅してた
60: 名無しさん25/07/23(水)23:43
1000円だか500円のデッキ買って友達と遊ぶだけなら楽しそう
64: 名無しさん25/07/23(水)23:45
>>60
安すぎる構築はお互いダメージの応酬しかやる事ないから一度展開でマウント取られたらもう返せなくてつまんないぞ
なんだかんだで面白さって特性でグルグル色んな事起こす部分だから
65: 名無しさん25/07/23(水)23:46
>>60
安い構築済みだとエース級のexが1枚しか入ってないから引いたほうが一方的に勝つんだよね
69: 名無しさん25/07/23(水)23:47
>>65
それで終わるのがいやなら抜いてやるとかもありだよ
61: 名無しさん25/07/23(水)23:44
金の話しかしないのってワンピ行ったんじゃないの
62: 名無しさん25/07/23(水)23:45
>>61
上でもあるけどプレイヤーが自分から金の話してるんだよな…
63: 名無しさん25/07/23(水)23:45
スレ画って当時基準だと強いの?
67: 名無しさん25/07/23(水)23:46
>>63
まぁ活躍してるほうではある
カメの方が遥かに強かったけど
76: 名無しさん25/07/23(水)23:50そうだねx1
>>63
まあまあ強い
ただ旧裏時代のほのおだと結局ウインディとかカツラのウインディとかマグカルゴのが強かったしニコタマ規制後はエナジーバーンに意味が無くなったからプレミアムファイルのリザのが使いやすい
66: 名無しさん25/07/23(水)23:46
とは言え今もオーダイルとかヒビキのバクフーンとか非exの強いデッキそれなりにあることはある
68: 名無しさん25/07/23(水)23:46
リザードンexってもうスタン落ちするの?早くない?
71: 名無しさん25/07/23(水)23:47そうだねx1
>>68
そうか…?
70: 名無しさん25/07/23(水)23:47
まったく対戦しないけど旧裏を集めている
74: 名無しさん25/07/23(水)23:49
>>70
描きおろしの杉森絵とかも結構あるし今見返すと大分贅沢だよねあのへん
72: 名無しさん25/07/23(水)23:49
そらまあプレイヤーだって高額カード出たら嬉しいからな
73: 名無しさん25/07/23(水)23:49そうだねx1
例え環境級でなくともパックのexを自分で選んで主軸で組む方がやっぱり楽しいというか
スタートデッキにいるかさましコモンポケモンで殴り合うほど虚無な瞬間はない
75: 名無しさん25/07/23(水)23:50そうだねx1
リザexに限らずだけどまあ3年前のカードが使えないとなるとスピード感あるような気はする
77: 名無しさん25/07/23(水)23:52
イルカマンデッキだけ組んでたけどスタン落ちでパルキアvが使えなくなってから組み方分かんなくて遊んでないや
84: 名無しさん25/07/23(水)23:56
>>77
イルカマンEX?にパルキアいるのかわかんないけどケーシィがバトル場にいたらデッキに戻る特性持ってるからナミイルカ逃してケーシィ出してイルカマンEXになってケーシィ飛ばすとかしたらいいんじゃない?
78: 名無しさん25/07/23(水)23:52
なんだかんだでずっと帽子被ったリザが居たからもう使えないってよりようやく物理的にお前が居なくなるのかという
79: 名無しさん25/07/23(水)23:53
旧裏がすっかり自称投資家の的になって値段がひどいことに
80: 名無しさん25/07/23(水)23:54
タクティカルトライとかいきなりつよいみたいにスターターは安い&強いが主軸になってる中未だにスターターはバニラまみれ・ガチ思考はちょい高にしてるからその辺ちょっと遅れてんなってなる
しかもガチ思考もエーススペック無しとかしょぼかったし
81: 名無しさん25/07/23(水)23:54
ここはカードゲーム自体がどうこうよりコンテンツの話したい人多いからポケモンの場合別にカードじゃなくていいよねって感じ
82: 名無しさん25/07/23(水)23:55
パック全然買えない時期イラスト違い目当てに剥かれまくってるならパック買えないだけで通常のシングルは安くなるんじゃないかって思ったんだが実際どうだったのかが気になった
86: 名無しさん25/07/23(水)23:57
>>82
前のバブル期は本当にヤバいくらいシングル下がったよ
また今もバブルで買えないけど単純にシングル需要のプレイヤーが前回のブームで増えたから暴落レベルにまで下がってはない
83: 名無しさん25/07/23(水)23:56そうだねx1
遊戯ラッシュデュエマバトスピなんかは新規情報出たらとりあえずスレ立ってわちゃわちゃ話す流れあるけどポケカの場合ごく一部の有用カード除いて虚無バニラが多いせいで語ることがない
88: 名無しさん25/07/23(水)23:58
>>83
金の話ばっかするうるさい荒らし気質の名無しいるからなぁ…
85: 名無しさん25/07/23(水)23:57
ここ見てると全然そんな感じしないけどショップ行くとデュエマは若い子と競技勢が本当に多いから驚く
ポケモンはファミリーとかエンジョイ勢わらわらなのもビビるけど
87: 名無しさん25/07/23(水)23:58
パック剥くと大量に出てくるバニラのカードの扱いに毎回困ってる
せめてもうちょっとトレーナーとかグッズの封入割合増やしてくれ
90: 名無しさん25/07/23(水)23:59
>>87
海外ではブードラしてるらしいぞ
89: 名無しさん25/07/23(水)23:58
ポケポケもほぼバニラにする流れは踏襲してる気がする
まあ環境のコントロール簡単そうだなとは思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました