名無しさん25/07/29(火)01:20そうだねx2
水の都の護神ってルビサファ映画までカスミ付いてきたんだよなこっからハルカに変わるんだけど10代の頃のハルカの記憶があんまりない
1: 名無しさん25/07/29(火)01:21そうだねx5
こいつらの性格ってあんま変わんないよね
高飛車な女という枠組みから
高飛車な女という枠組みから
2: 名無しさん25/07/29(火)01:21
タケシはずっと付いてきてるぞ
3: 名無しさん25/07/29(火)01:23そうだねx3
こう見るとサトシは変えられない以上
新しい女主人公をヒロインに添えるのは苦肉の策だったんだな
新しい女主人公をヒロインに添えるのは苦肉の策だったんだな
4: 名無しさん25/07/29(火)01:23
こう見るとってどう見たんだよ
5: 名無しさん25/07/29(火)01:26
彼女面してくる古い友人
仲のいい彼氏持ちの友達
息が合う長年のパートナー
自称サトシのお嫁さん
って感じ
仲のいい彼氏持ちの友達
息が合う長年のパートナー
自称サトシのお嫁さん
って感じ
6: 名無しさん25/07/29(火)01:31
なんか他にもいなかった?
8: 名無しさん25/07/29(火)01:33そうだねx2
>>6
子供ねー
子供ねー
7: 名無しさん25/07/29(火)01:32
ハルカは旅路が一緒でやりたいことは別って感じの歴代最強コーディネーターだったから
セレナみたいにちゃんと負ける子のほうが良かった
自称サトシのお嫁さんなのは怖かったけど最後お前がサトシのお嫁さんだ・・・!になるからいいんだ
セレナみたいにちゃんと負ける子のほうが良かった
自称サトシのお嫁さんなのは怖かったけど最後お前がサトシのお嫁さんだ・・・!になるからいいんだ
9: 名無しさん25/07/29(火)01:33そうだねx2
ヒカリはスカートが短いぐらいの情報しか知らない
12: 名無しさん25/07/29(火)01:35そうだねx2
>>9
DPのコンテスト要素を大体担ってた
サトシとの関係性としては上でも言われてる長年のパートナー感が強いと思う
DPのコンテスト要素を大体担ってた
サトシとの関係性としては上でも言われてる長年のパートナー感が強いと思う
10: 名無しさん25/07/29(火)01:34
かもかも言ってるアゲハントの子!
11: 名無しさん25/07/29(火)01:34そうだねx1
なんかすげえ女出してくる子がいた記憶がある
16: 名無しさん25/07/29(火)01:38
>>13
この頃次の新ポケ先出ししてたんだよな
この頃次の新ポケ先出ししてたんだよな
15: 名無しさん25/07/29(火)01:37そうだねx2
そもそも水の都の守り神は金銀時代の映画だぞ
この頃のポケモン映画はゲームに先んじて主役になるポケモンがいるのが普通だった
ルギアだったりマナフィだったりゾロアークだったり
この頃のポケモン映画はゲームに先んじて主役になるポケモンがいるのが普通だった
ルギアだったりマナフィだったりゾロアークだったり
17: 名無しさん25/07/29(火)01:38
女は変わってもいいけど
タケシの役割ってあんま変えようがないんだよな
タケシの役割ってあんま変えようがないんだよな
18: 名無しさん25/07/29(火)01:40そうだねx6
>>17
と言うより最初に出されたタケシのキャラが濃すぎた
ケンジは順番が逆ならだいぶ印象変わってたと思う
と言うより最初に出されたタケシのキャラが濃すぎた
ケンジは順番が逆ならだいぶ印象変わってたと思う
19: 名無しさん25/07/29(火)01:41
タケシは色黒だったのも海外展開的に良かったみたいだし
20: 名無しさん25/07/29(火)01:42
なんか一人途中足りなくない?
21: 名無しさん25/07/29(火)01:42
毎シリーズ変わるヒロインに料理番させてたらなんか苦情来そうだし…
22: 名無しさん25/07/29(火)01:42そうだねx1
ケンジの何が良くなかったかってタケシにあった大人感が無かったんだよな
シトロンもそうだったけど
デントはタケシ同様頼れる落ち着いた大人ポジとしていい感じだった
シトロンもそうだったけど
デントはタケシ同様頼れる落ち着いた大人ポジとしていい感じだった
27: 名無しさん25/07/29(火)01:46そうだねx1
>>22
あとなんかソムリエ名乗ったら大体なんでもやらせられたり楽しい奴だった
あとなんかソムリエ名乗ったら大体なんでもやらせられたり楽しい奴だった
23: 名無しさん25/07/29(火)01:44
ケンジは半端にタケシの悪い部分引き継いでるのがね…
微妙にむっつりスケベなのなんなんだよ
微妙にむっつりスケベなのなんなんだよ
24: 名無しさん25/07/29(火)01:44そうだねx5
タケシは単純に子供目線で見ても面白キャラとして優秀だったからなあ
旅のお供としても料理担当してサトシに出来ないブリーダー面でキャラも立ってたし
旅のお供としても料理担当してサトシに出来ないブリーダー面でキャラも立ってたし
25: 名無しさん25/07/29(火)01:44
次の世代のポケモン先出しってメガミュウツーまでだっけな
かなり長く続いたな
かなり長く続いたな
100: 名無しさん25/07/29(火)02:20
>>25
一応マギアナも先出しだな
SM末期に剣盾ポケモン紹介コーナーがあった程度か
一応マギアナも先出しだな
SM末期に剣盾ポケモン紹介コーナーがあった程度か
26: 名無しさん25/07/29(火)01:45
タケシは海外展開のために日本から消されそうになったけど外人がこのままでいいってなって続投
でもタケシが不動のレギュラー感出ちゃったのは失敗だったもな
でもタケシが不動のレギュラー感出ちゃったのは失敗だったもな
28: 名無しさん25/07/29(火)01:47
シトロンと言うかXYは単純にサトシがそれまでの旅もあって精神的に成長した頼れるお兄ちゃんしてて割と好きだったんだけどな
サンムーンで精神年齢が一気に下がるけど
サンムーンで精神年齢が一気に下がるけど
29: 名無しさん25/07/29(火)01:48そうだねx1
ジムリーダーとか原作キャラに変なキャラ性追加されるならその辺全部タケシが引き受けてくれた方がいい
31: 名無しさん25/07/29(火)01:49そうだねx1
>>29
それはもう最初からアニメがゲームのキャラと性格も話も意図的に変えてるもんでしかないし
それはもう最初からアニメがゲームのキャラと性格も話も意図的に変えてるもんでしかないし
30: 名無しさん25/07/29(火)01:49
タケシみたいなキャラ付けのキャラも消えたな…
33: 名無しさん25/07/29(火)01:52
>>30
年上のイケてる男に惚れてる同年代ヒロインとかも消えたな
惣流→式波だっけ
年上のイケてる男に惚れてる同年代ヒロインとかも消えたな
惣流→式波だっけ
57: 名無しさん25/07/29(火)02:02そうだねx2
>>33
何の話?
何の話?
32: 名無しさん25/07/29(火)01:50そうだねx1
言っちゃなんだけどユリーカってだいぶキャラ付け失敗してたよね
34: 名無しさん25/07/29(火)01:53
各ヒロイン1回は映画でメインヒロインっぽい作品あるよね
35: 名無しさん25/07/29(火)01:54
タケシはいいんだ
いい兄貴だから
いい兄貴だから
36: 名無しさん25/07/29(火)01:54
ピカさんがパーティ内の揉め事収める兄貴分的になってきたのってどの辺からなんだろ
37: 名無しさん25/07/29(火)01:55
飯炊き係がいるからな
38: 名無しさん25/07/29(火)01:55そうだねx2
ジェネリックタケシ出されたときは早く戻してくれよと思ってたし
ちゃんと戻ってよかった
ちゃんと戻ってよかった
62: 名無しさん25/07/29(火)02:04そうだねx2
>>38
タケシポジを新しくしたかったのはわかるんだけど
これならタケシでいいだろ感すごいんだよな…
タケシポジを新しくしたかったのはわかるんだけど
これならタケシでいいだろ感すごいんだよな…
39: 名無しさん25/07/29(火)01:55
よく考えると赤緑世代のジムリーダーがRSやDP世代にも出張ってくるの謎すぎるなタケシ
40: 名無しさん25/07/29(火)01:57そうだねx2
異常に頼れるから本命以外の女にはモテモテなんだよなタケシ
41: 名無しさん25/07/29(火)01:57そうだねx3
タケシはたまに両想いみたいになるのにそういう時ほど向こうの気持ちに気づかない
42: 名無しさん25/07/29(火)01:57
アローラ三人娘は全員かわいくてえっちでいい塩梅だったな
少なくともあんな正ヒロインムーブした後じゃあするしかなかったのはわかる
少なくともあんな正ヒロインムーブした後じゃあするしかなかったのはわかる
50: 名無しさん25/07/29(火)02:00そうだねx1
>>42
全員方向性違う可愛さだったよね
スイレンの声好き
全員方向性違う可愛さだったよね
スイレンの声好き
43: 名無しさん25/07/29(火)01:57
abemaで無印ポケモンやってるけどゲスト含めてキャラが立ってるから面白い
58: 名無しさん25/07/29(火)02:02そうだねx2
>>43
カントー時代の無印ポケモンマジで面白くて普通にびっくりするよね…
首藤さんの日常回描くセンス本当に凄い
カントー時代の無印ポケモンマジで面白くて普通にびっくりするよね…
首藤さんの日常回描くセンス本当に凄い
44: 名無しさん25/07/29(火)01:58
ゲーム中のタケシがどういうキャラだったかもう覚えてない
半裸だった覚えはあるけどそこだけクローズアップするとシバの下位互換だし
半裸だった覚えはあるけどそこだけクローズアップするとシバの下位互換だし
45: 名無しさん25/07/29(火)01:58
ゲスト回だとメガハガネールでちゃんとバトル締めてくるのもよかったなアローラタケシ
46: 名無しさん25/07/29(火)01:58
タケシとシバの関係性ってなんだったんだろう
47: 名無しさん25/07/29(火)01:59
カスミってサトシと同年代くらいなイメージだけどそういやジムリーダーだっけ?
49: 名無しさん25/07/29(火)01:59
>>47
カスミの方が3つか4つ年上だったはず
カスミの方が3つか4つ年上だったはず
48: 名無しさん25/07/29(火)01:59
もう覚えてないけどあの二人ジムリーダーだけどだいぶ外遊んでたよな
51: 名無しさん25/07/29(火)02:00
4姉妹の末っ子くらいだった気がするカスミ
サトシにあうようにゲームと違って大分幼さはあげてある
サトシにあうようにゲームと違って大分幼さはあげてある
52: 名無しさん25/07/29(火)02:00
原作のキャラで自然に旅に同行してくれそうなのいないから多くのプレイヤーが出会ってるであろう初期ジムの二人にしたんだろうな…
55: 名無しさん25/07/29(火)02:02
>>52
初アニメでオリキャラはさすがに冒険しすぎだからネームド使うんだろうけど
男女一人ずつ選ぶとするとネームドで年齢近いのがまずあの二人しかいない…
初アニメでオリキャラはさすがに冒険しすぎだからネームド使うんだろうけど
男女一人ずつ選ぶとするとネームドで年齢近いのがまずあの二人しかいない…
60: 名無しさん25/07/29(火)02:03
>>52
主人公がゲームにいないキャラなんだしオリジナルの相方でもいいような気もするけどそこはつながり作っときたかったんだろうか
主人公がゲームにいないキャラなんだしオリジナルの相方でもいいような気もするけどそこはつながり作っときたかったんだろうか
65: 名無しさん25/07/29(火)02:05
>>60
デフォ名でサトシあるし見た目も寄せてるから
あの当時ではオリキャラという感じはなかったかなサトシ
デフォ名でサトシあるし見た目も寄せてるから
あの当時ではオリキャラという感じはなかったかなサトシ
53: 名無しさん25/07/29(火)02:00
タケシがウチキド博士のとこから逃げてきたのはウチキド博士の性欲が強すぎたという説を提唱したい
54: 名無しさん25/07/29(火)02:01
まあマチスやエリカに着いてこられてもな…
59: 名無しさん25/07/29(火)02:03
>>54
エリカとナツメにしよう
エリカとナツメにしよう
78: 名無しさん25/07/29(火)02:09
>>54
エセ外国語で実力者の年配キャラとか絶対人気出る奴じゃん!!
エセ外国語で実力者の年配キャラとか絶対人気出る奴じゃん!!
82: 名無しさん25/07/29(火)02:10
>>78
普段おもしろ外人で決めるときは年長者として決めると人気がですぎてだめになりそう
普段おもしろ外人で決めるときは年長者として決めると人気がですぎてだめになりそう
56: 名無しさん25/07/29(火)02:02
ヒカリはハルカより強くないから挫折エピが多かった
61: 名無しさん25/07/29(火)02:03
>>56
曇らせ多めだよね
だからポッチャマとのコンビが輝くけど
曇らせ多めだよね
だからポッチャマとのコンビが輝くけど
73: 名無しさん25/07/29(火)02:06
>>56
DP見てからAGのハルカ見ると旅に出たときはポケモンコンテストというもの自体よく知らなかったのに初出場でいきなり予選突破して本戦トーナメント行ってるの何だこいつ…ってなる
DP見てからAGのハルカ見ると旅に出たときはポケモンコンテストというもの自体よく知らなかったのに初出場でいきなり予選突破して本戦トーナメント行ってるの何だこいつ…ってなる
63: 名無しさん25/07/29(火)02:05
タケシ カスミ マチス エリカ
カツラ ナツメ サカキと誰だっけ…
カツラ ナツメ サカキと誰だっけ…
66: 名無しさん25/07/29(火)02:05
>>63
キョウ
キョウ
64: 名無しさん25/07/29(火)02:05
そもそもタケシとカスミってなんで同行してきたんだっけ
67: 名無しさん25/07/29(火)02:05そうだねx1
自転車ぶっ壊したから?
68: 名無しさん25/07/29(火)02:06
カスミの頃にたまーに見てたくらいだけど話の記憶はまったくなくてもロケット団の気球に毎回穴開けられて吹っ飛んでくイメージだけある
あとコイキングの潜水艦漕いでるシーン
あとコイキングの潜水艦漕いでるシーン
69: 名無しさん25/07/29(火)02:06そうだねx1
カスミはサトシがチャリ壊したから弁償しろやってついてきた
タケシは…なんでだったかな…
タケシは…なんでだったかな…
70: 名無しさん25/07/29(火)02:06
DPまでタケシがレギュラーだったの地味に凄いな
71: 名無しさん25/07/29(火)02:06
タケシのパラダイスよかったのになあ
72: 名無しさん25/07/29(火)02:06そうだねx3
映画の「キミに決めた」はタケシとカスミと同行してない世界の話だけど
ソロ旅だとなんか思った以上に絵面が寂しいね…
ソロ旅だとなんか思った以上に絵面が寂しいね…
74: 名無しさん25/07/29(火)02:06
ヤローは見た時から絶対タケシポジションでいい感じに人気出る奴だと思った
タケシポジション自体不在で進行しやがったあの新無印
タケシポジション自体不在で進行しやがったあの新無印
75: 名無しさん25/07/29(火)02:07そうだねx1
(兄弟多いのが公式だったかアニオリの逆輸入だったか思い出している)
76: 名無しさん25/07/29(火)02:08そうだねx1
カスミもタケシもゲームだけでキャラ付けするほどの情報無いから中身は全部アニオリみたいなもん
85: 名無しさん25/07/29(火)02:13
>>76
アニメ要素オミットしたポケマス版の2人はビックリするほど薄くてこれならもっと違う奴がイベントに来てほしかった
アニメ要素オミットしたポケマス版の2人はビックリするほど薄くてこれならもっと違う奴がイベントに来てほしかった
77: 名無しさん25/07/29(火)02:09
ゲームだとタケシはほんと戦うだけでカスミはマサキとマチスを二股かけてるとかだっけ
79: 名無しさん25/07/29(火)02:10
見返すと思ってた以上にサトシとヒカリが仲良しすぎる…
恋愛要素全然ないのに
恋愛要素全然ないのに
80: 名無しさん25/07/29(火)02:10
ゲームのタケシは負けると分かってて戦うのか!とかなんかちょっと傲慢なこと言ってくるぐらいしか目立った描写無いぞ
83: 名無しさん25/07/29(火)02:11
サトシはバトルでハルカはコンテストって分けたのは良かったと思う
95: 名無しさん25/07/29(火)02:18
>>83
両方がリーグ目指すとジム戦毎回2回やることになるもんね
両方がリーグ目指すとジム戦毎回2回やることになるもんね
84: 名無しさん25/07/29(火)02:12
原作のポケモンコンテストはルールがわかりづらいとはいえ
互いのHPを削り合うコンテストバトルは発想が大胆すぎるだろ
互いのHPを削り合うコンテストバトルは発想が大胆すぎるだろ
90: 名無しさん25/07/29(火)02:15
>>84
一応ただHP削りあってるわけではないぞ
芸術点の高い攻撃をしたり逆に芸術点の高い防御や回避を決めると審査員の裁量で相手にダメージが入る謎システムだ
まぁ同時に相手が戦闘不能になるとその場で勝利になるテニスの王子様方式も採用してるから結局HP削れば勝てるんだが
一応ただHP削りあってるわけではないぞ
芸術点の高い攻撃をしたり逆に芸術点の高い防御や回避を決めると審査員の裁量で相手にダメージが入る謎システムだ
まぁ同時に相手が戦闘不能になるとその場で勝利になるテニスの王子様方式も採用してるから結局HP削れば勝てるんだが
94: 名無しさん25/07/29(火)02:17そうだねx1
>>90
これだと芸術性も何も考えず力押しでKOすれば勝てるじゃんって考えるのは野暮なんだろうな
これだと芸術性も何も考えず力押しでKOすれば勝てるじゃんって考えるのは野暮なんだろうな
102: 名無しさん25/07/29(火)02:20
>>94
避け方も採点対象だから相手がガン攻めするなら避けに徹すれば勝手にポイントが減ってくみたい
避け方も採点対象だから相手がガン攻めするなら避けに徹すれば勝手にポイントが減ってくみたい
97: 名無しさん25/07/29(火)02:19
>>84
コンテストはそもそも原作の初出時が酷い出来だったからな⋯
自分のポイントを稼ぐことよりひたすら他の参加者を妨害しまくることで上位に上がろうとする敵ばかりでかなり終わったゲーム性してた
コンテストはそもそも原作の初出時が酷い出来だったからな⋯
自分のポイントを稼ぐことよりひたすら他の参加者を妨害しまくることで上位に上がろうとする敵ばかりでかなり終わったゲーム性してた
86: 名無しさん25/07/29(火)02:13
アニメのマチスってどんなキャラだっけ…
サトシボーイとか言ってそうな気配はあるけど…
サトシボーイとか言ってそうな気配はあるけど…
87: 名無しさん25/07/29(火)02:14
ヒカリは新無印で割と出番あったね特番とか
91: 名無しさん25/07/29(火)02:16
カスミってポケスペは濃くなかった?
104: 名無しさん25/07/29(火)02:21
>>91
ポケスペでキャラ濃くないやつ逆に誰だよ
ポケスペでキャラ濃くないやつ逆に誰だよ
92: 名無しさん25/07/29(火)02:16
タケシはキャラが濃すぎないのが旅の同行者としてちょうど良かったと思う
それでいて頼り甲斐あるし面白い持ちネタあるしで
それでいて頼り甲斐あるし面白い持ちネタあるしで
93: 名無しさん25/07/29(火)02:17そうだねx1
俺マナフィの映画が一番好きだからハルカエロくて好き
99: 名無しさん25/07/29(火)02:20
>>93
マナフィの映画のハルカはヒロインだよね
マナフィの映画のハルカはヒロインだよね
98: 名無しさん25/07/29(火)02:20そうだねx1
女はコンテスト係が慣習化し過ぎたのと
セレナも結局コンテストポジションなんだけど設定自体はコンテストじゃないから同じルールも出来なくて苦しかった印象
セレナも結局コンテストポジションなんだけど設定自体はコンテストじゃないから同じルールも出来なくて苦しかった印象
109: 名無しさん25/07/29(火)02:27そうだねx2
>>98
トライポカロンは結局こういうのかいっていうがっかり感は否めなかった
個人的には正直コンテストの方がまだ面白かったし
トライポカロンは結局こういうのかいっていうがっかり感は否めなかった
個人的には正直コンテストの方がまだ面白かったし
101: 名無しさん25/07/29(火)02:20そうだねx4
ハッタショポケおじが湧いてきたしそろそろ解散か
103: 名無しさん25/07/29(火)02:21
アセロラちゃんもレギュラーだったらエッチピクチャーもっと増えてたんだろうなと思うと
106: 名無しさん25/07/29(火)02:25
思えばサンムーンはかなり変則的だったなって
108: 名無しさん25/07/29(火)02:26
実際サトシがたま~にコンテスト出る時は割とバトルでKO勝ちしてたような
そんでDP編で名前忘れたけどヒカリのライバルにバトルで勝ちゃ良いんだよって言って怒られるしコンテストバトルでも負ける
そんでDP編で名前忘れたけどヒカリのライバルにバトルで勝ちゃ良いんだよって言って怒られるしコンテストバトルでも負ける
111: 名無しさん25/07/29(火)02:29
>>108
いやサトシは割とコンテストちゃんとやってたぞ
ただ終盤熱くなってコンテストの事忘れるからやっぱりバトルの方が向いてるなってなっただけで
いやサトシは割とコンテストちゃんとやってたぞ
ただ終盤熱くなってコンテストの事忘れるからやっぱりバトルの方が向いてるなってなっただけで
110: 名無しさん25/07/29(火)02:28
当時ハルカのせいでスパッツとグローブの性癖を植え付けられた気がする
112: 名無しさん25/07/29(火)02:32
サトシはコンテストから閃いてバトル用の技作ってた記憶ある
しかもその後のシリーズでも結構使い続けて応用するほど気に入ってた
しかもその後のシリーズでも結構使い続けて応用するほど気に入ってた
116: 名無しさん25/07/29(火)02:46
>>112
DPのテーマが互いに影響を与え合う的な物でヒカリからブイゼル貰ったことでサトシもブイゼルを通してコンテストの影響を受けていくみたいな話の流れになってるしね
DPのテーマが互いに影響を与え合う的な物でヒカリからブイゼル貰ったことでサトシもブイゼルを通してコンテストの影響を受けていくみたいな話の流れになってるしね
113: 名無しさん25/07/29(火)02:32
ハルカの最後?のコンテストバトルの相手がサトシだったような
114: 名無しさん25/07/29(火)02:37
ゲームの方で固有キャラとしてストーリーに関わってくる場合は女主人公がヒロイン
それに該当しない場合はジムリーダーがヒロイン
それに該当しない場合はジムリーダーがヒロイン
115: 名無しさん25/07/29(火)02:44
BWまでタケシ枠がいたのがXYで成長したサトシを描きたくて消えた感じだよね
117: 名無しさん25/07/29(火)02:49
よく使用感被ってねと言われて視聴者からはボルテッカー消したから親の仇のように嫌われてたエレキボールもアイアンテールとエレキボールプラスしたら強いだろとかやるので使用感被ってるなら倍の破壊力くらいに思ってるよサトシって
118: 名無しさん25/07/29(火)02:53そうだねx1
なんかサトシが何回かほどリーグ敗退して手持ちリセットしてるのを見てこれ繰り返すだけのアニメがこれ?と思って自然と見なくなっちゃったんだけど
原作主人公のガワ使ったキャラをヒロインっぽいポジションにおいてそれもリセットする構図が延々と続いてたのははっきり言って歪だったと思う
原作主人公のガワ使ったキャラをヒロインっぽいポジションにおいてそれもリセットする構図が延々と続いてたのははっきり言って歪だったと思う
120: 名無しさん25/07/29(火)02:57
>>118
でもそれだけ長くやってたってことはそれが正解なんだろうなみたいに思ってたけどサトシがいなくなっても想像以上にコンテンツへの影響がないのがこう……
でもそれだけ長くやってたってことはそれが正解なんだろうなみたいに思ってたけどサトシがいなくなっても想像以上にコンテンツへの影響がないのがこう……
119: 名無しさん25/07/29(火)02:56そうだねx1
まぁサザエさん時空でやるのにも実際限界があるなというのが露呈しての交代ではあると思う
最後の方はなんでちょっとアニメでターン制バトル再現しようとしてたのか理解が出来なかったからそれ以外も迷走気味ではあったが
アニメで技交互に使うのどう見ても間がおかしい事になるから普通にそれまでのフリースタイルでいいんだよってなった
最後の方はなんでちょっとアニメでターン制バトル再現しようとしてたのか理解が出来なかったからそれ以外も迷走気味ではあったが
アニメで技交互に使うのどう見ても間がおかしい事になるから普通にそれまでのフリースタイルでいいんだよってなった
コメント