【ポケモン】アマルルガで123レス目指す

ポケモン
1: 名無しさん25/07/29(火)12:25そうだねx15
まあかわいい
2: 名無しさん25/07/29(火)12:26
カルネの手持ち
5: 名無しさん25/07/29(火)12:27
>>3
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/07/fu5367062.jpg

15: 名無しさん25/07/29(火)12:31そうだねx8
>>3
そこ骨として残るんだ
4: 名無しさん25/07/29(火)12:27そうだねx6
鳴き声が印象的
6: 名無しさん25/07/29(火)12:27そうだねx2
強いかは知らんけどマルスケ貰ってもいい気がする
7: 名無しさん25/07/29(火)12:28
ちス気コ
8: 名無しさん25/07/29(火)12:28そうだねx5
特性は普通に強いよ
技もまぁまぁ許容出来る
タイプと種族値がね…
9: 名無しさん25/07/29(火)12:28
先制技に敏感
10: 名無しさん25/07/29(火)12:29
4倍弱点おすぎ!
11: 名無しさん25/07/29(火)12:29そうだねx10
こいつもガチゴラスも見た目はとてもいい
12: 名無しさん25/07/29(火)12:30
こっちはいいけどガチゴラスはカルネさん似合わないよなって
13: 名無しさん25/07/29(火)12:30
化石ポケモン?
14: 名無しさん25/07/29(火)12:30そうだねx7
フリスキはかいこうせんにはロマンを感じるよね…
16: 名無しさん25/07/29(火)12:31
メガ貰ってメガ特性雪隠れかアイスボディにしてほしい
似合いそうだし雪降ってたら自動でオーロラベール展開する新特性でもいいよ
17: 名無しさん25/07/29(火)12:32
草食+貯水みたいな特性でもギリ許されそう
19: 名無しさん25/07/29(火)12:33そうだねx3
>>17
元々長所が足りてないと短所消すだけの特性は微妙
18: 名無しさん25/07/29(火)12:33
奥の化け物みたいな骨はなんなの
22: 名無しさん25/07/29(火)12:34
>>18
トリデプス
24: 名無しさん25/07/29(火)12:35
>>22
いや左奥のほう…
23: 名無しさん25/07/29(火)12:35
>>18
アマルガサウルスでは?
37: 名無しさん25/07/29(火)12:38
>>23
こんな骨格の恐竜いるんだ…名前似てるだけでスレ画とは似ても似つかないな…
20: 名無しさん25/07/29(火)12:34
岩氷は控えめに言っていじめ
21: 名無しさん25/07/29(火)12:34
化石だからって岩をつけないでいただいても!
30: 名無しさん25/07/29(火)12:37
>>21
だめだ先例に習ってもらう
41: 名無しさん25/07/29(火)12:40
>>21
ヒレのカセキとアゴのカセキを…そーれ!がっちゃんこ!
25: 名無しさん25/07/29(火)12:35
XYは岩ジムもアマルスとチゴラスの2匹構成
26: 名無しさん25/07/29(火)12:36
はかいこうせん
27: 名無しさん25/07/29(火)12:36
バレットパンチ
28: 名無しさん25/07/29(火)12:36
高いHPと雪の防御補正もあって耐久サポートできる技と種族値は一応あるんだけど如何せんタイプが…
29: 名無しさん25/07/29(火)12:36
ギガインパクト
31: 名無しさん25/07/29(火)12:37
合計低くは無いけどA77が酷い
32: 名無しさん25/07/29(火)12:37
弱点が多すぎる
33: 名無しさん25/07/29(火)12:38
XYの中だとニンフィアヌメルゴンに並んで好き
34: 名無しさん25/07/29(火)12:38そうだねx5
氷岩でもパオジアン並みの高速高火力だったらいいんだけど
35: 名無しさん25/07/29(火)12:38
氷と岩の相性補完が微妙なせいでテツノイバラみたいな印象を受ける
あっちよりは断然マシだろうけど
36: 名無しさん25/07/29(火)12:38
ダメとは言わないけど対になるポケモンどっちも入れておけば良いかって感じでチャンピオンの手持ちにいれるのはなんか違うなと
38: 名無しさん25/07/29(火)12:39
ウオノラゴンより合計種族値は多い
39: 名無しさん25/07/29(火)12:39
SV仕様の雪なら…それでもキツイか
40: 名無しさん25/07/29(火)12:40
ダイベンだとそこそこ強い
そこそこ
42: 名無しさん25/07/29(火)12:41

鳴き声が怖い
43: 名無しさん25/07/29(火)12:41そうだねx1
ストーリー中に進化できなかったの多分一生忘れない
44: 名無しさん25/07/29(火)12:42
123ってこいつのHP種族値?
50: 名無しさん25/07/29(火)12:43
>>44
123-77-72-99-92-58
ちなみにHPはゴーゴートも同じ123
45: 名無しさん25/07/29(火)12:42
ロックカット型で使ってた
岩技がカス
46: 名無しさん25/07/29(火)12:43
>>45
もしかしてフリーズスキンよりストーンスキン(仮)の方がよかったのかなこいつ
52: 名無しさん25/07/29(火)12:44
>>46
雪降らしフリーズスキン無くても冷凍ビームあるからそれはそう
47: 名無しさん25/07/29(火)12:43そうだねx1
鳴き声ウオアワーオ!!だと思ってた
48: 名無しさん25/07/29(火)12:43
当時波乗り要員が欲しくてヒレの化石から復活するポケモンなら覚えるだろって思って進化までさせたけど波乗り覚えなくて心底がっかりした記憶がある
49: 名無しさん25/07/29(火)12:43
てか隕石と氷河期で滅んだ恐竜が岩に氷って
51: 名無しさん25/07/29(火)12:43
アマルガサウルスみたいに骨たくさん飛びでてる生き物ってほんとに存在したの?
現代に似たような生き物いる?
58: 名無しさん25/07/29(火)12:46
>>51
ステゴサウルスのヒレとかはそうじゃない?
53: 名無しさん25/07/29(火)12:44
岩がつくのは復元したせいとか予想される事もあるけど姿が数億年変わってなくて現代にもいるカブトとかジーランスも岩な辺り古代は普通に岩ブームだったのかもしれない
54: 名無しさん25/07/29(火)12:45
マッパかバレパン持ってる奴の前に渋々出す場面が多々あった
55: 名無しさん25/07/29(火)12:45
皮膚が張って帆みたいになってるよ派もいるらしいから
スレ画はそっちに倣ってデザインしたんだろうか
56: 名無しさん25/07/29(火)12:45
ホウエンばっかり言われるがカロス種族値も結構やばい
57: 名無しさん25/07/29(火)12:45
かみなり竜とオーロラの放電現象から電気技覚えられるってのは良い点
氷技と相性悪くないし
岩だから大地の力も覚えて攻撃範囲を確保できてはいる
67: 名無しさん25/07/29(火)12:49
>>57
氷岩電でとにかく飛行を殺すという意志を感じる
59: 名無しさん25/07/29(火)12:46
500越えてる種族値を雑に振り分けるヤツ
60: 名無しさん25/07/29(火)12:46
有史以来最低の防御面な複合タイプで耐久寄りにした種族値かつアタッカーは絶望的なCSライン
61: 名無しさん25/07/29(火)12:46
ひょうざんの なかに とうじのままの すがたで こおりづけに なった アマルルガが みつかり ニュースに。
62: 名無しさん25/07/29(火)12:47
アマルルガのリージョンフォームでトゲトゲのやつ出したら強そう
63: 名無しさん25/07/29(火)12:48
雪振ったらマジで硬いのは間違いない
>こおり・いわ
64: 名無しさん25/07/29(火)12:48
SVなら活躍できるポテンシャルある
雪で耐久上がるし襷無しでもテラスタルって保険があるからメテオビームも使いやすくなる
ノオーとそこまで変わらないとは思うけど
68: 名無しさん25/07/29(火)12:50そうだねx2
>>64
テラスと死ぬほど相性悪いからワンチャンもないよ
74: 名無しさん25/07/29(火)12:52
>>68
死ぬほど相性悪かったらSV初期にノオー使われてねえわ
81: 名無しさん25/07/29(火)12:54そうだねx2
>>74
レギュAの最初のシーズンですら50位以下なんで最初から使われてないですね
88: 名無しさん25/07/29(火)12:56
>>81
いまだに50位基準にしてんのか
89: 名無しさん25/07/29(火)12:56そうだねx1
>>74
自分でユキノオー使ったけどクソ弱かったしテラスと死ぬほど相性悪いのは事実だよ
SV最初のシーズンからやってて相手が出してきたのは一度も見たことない
102: 名無しさん25/07/29(火)12:58そうだねx2
>>74
テラスでカスみたいな耐性のタイプ捨てたいけどテラス切ると天候の恩恵が受けられなくなるという相性の悪さを理解できないならユキノオーも使ったことないんだろうなと思う
105: 名無しさん25/07/29(火)12:59
>>102
普通に氷テラス一択だろ
108: 名無しさん25/07/29(火)13:00そうだねx5
>>105
ほのお25%
みず22.3%
114: 名無しさん25/07/29(火)13:04そうだねx3
>>105
なんでエアプで噛み付いたんだお前…
65: 名無しさん25/07/29(火)12:49
メテオか砂ウェザーしかないの?
ジュエルは?
71: 名無しさん25/07/29(火)12:51そうだねx2
>>65
パワージェムのことなら持ってない
パワージェムはなぜか配布が渋られてるからな
アマルルガなんて覚えてもよさそうな宝石っぽい装飾ついてるのに
66: 名無しさん25/07/29(火)12:49そうだねx1
4倍2つ2倍4つ0.5倍4つ!
69: 名無しさん25/07/29(火)12:50そうだねx1
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/07/fu5367153-scaled.jpg
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/07/fu5367157-scaled.jpg
正面からアマルガサウルス撮ってた
福井と長崎で微妙に展示違ったから次の開催地でも変わるかも
70: 名無しさん25/07/29(火)12:51
耐性がノーマル氷毒飛行しかないのが終わっている
72: 名無しさん25/07/29(火)12:52
ガチゴラスの方も新技かメガ来てほしい
ティラノモチーフなんだしもっと弾けようぜ
73: 名無しさん25/07/29(火)12:52
攻めならまだ強そうなタイプだけど氷には負けるけど弱点多い岩と耐性氷しかない氷の組み合わせにより4倍あり全身性感帯みたいなレベルなのに速くなくて極端に硬いとかもない種族値なので先手取られて死ぬ
75: 名無しさん25/07/29(火)12:53そうだねx4
まず氷自体をなんとか…って話になる
バドレックスとパオジアンとかこんなん氷じゃなくても強いわ!ってのぐらいしか生き残ってない
78: 名無しさん25/07/29(火)12:54
>>75
攻めるには強いけど耐性と弱点から根本的に受けが終わってるので数値や特性で盛ったりインチキして受けるか高速アタッカーやるしかない
93: 名無しさん25/07/29(火)12:57
>>75
禁伝環境なんて生き残る奴の方が稀だろ
95: 名無しさん25/07/29(火)12:57そうだねx4
>>75
パオジアン氷じゃなかったら結構微妙な気はする
111: 名無しさん25/07/29(火)13:02
>>95
岩悪とかだったら…
163: 名無しさん25/07/29(火)13:51
>>111
岩雪崩でひどい蹂躙しそうだ
76: 名無しさん25/07/29(火)12:53
XYでずっとげんしのちから撃ってたのは覚えてるけどそうかこの顔でパワージェム覚えないんだ…
77: 名無しさん25/07/29(火)12:53
テラスは性能に恵まれてるポケモンをさらに強化する手段だから元が弱い奴に使うテラス権なんてねえんだ
79: 名無しさん25/07/29(火)12:54
パワージェムマジでよく分からない所が持ってるイメージある
宝石絡みのポケモンは大体持ってる
80: 名無しさん25/07/29(火)12:54
ガチゴラスが(強いかどうかはともかく)わかりやすくパワフルな振り方してるのになんでこっちは丸い種族値のなんだろうなぁってずっと思ってる 普通に特攻特防高めで良かったんじゃねぇのって
82: 名無しさん25/07/29(火)12:54
使いこなせる特攻持ってるパワージェム持ちは本当に少ない
83: 名無しさん25/07/29(火)12:55
メガシンカするなら氷電になっちゃうとか
特性はパッとは浮かばんが
98: 名無しさん25/07/29(火)12:57
>>83
上でも出てるけど雪降らし以外の雪特性ついたら面白そう
雪降らし→雪降らしは既にメガノオーがいるしね
84: 名無しさん25/07/29(火)12:55
氷タイプが受けとして本当に終わってるからインチキみたいな特性で耐えるか高速アタッカーしか生き残る未来が無いんだよね…
85: 名無しさん25/07/29(火)12:55
ハルクジラ辺りはだいぶ氷の寒い部分だけ影響受けてておつらい
101: 名無しさん25/07/29(火)12:58
>>85
あの見てくれで別に遅くなくて不要な特攻削れてる辺りは比較的現代的な性能してるとは思うよ
86: 名無しさん25/07/29(火)12:55
ビークインのパワージェムなんなんだよあれ
87: 名無しさん25/07/29(火)12:55そうだねx1
耐えたいならクレベースくらい正気を捨てる必要がある
90: 名無しさん25/07/29(火)12:56
>>87
なんでヒスイで岩持っちゃったの…
100: 名無しさん25/07/29(火)12:58
>>90
過去といったら岩でしょで付け足されてそう
バランスではなくイメージ先行だと思う
92: 名無しさん25/07/29(火)12:57
鋼格闘4倍ねぇ
94: 名無しさん25/07/29(火)12:57
>シコった
96: 名無しさん25/07/29(火)12:57
ネガティブだけど123は楽に越えそうなペース
97: 名無しさん25/07/29(火)12:57
SVは砂嵐と雪の影が薄いというか
今だと晴れと雨それぞれで強いメンツが増えまくったから相対的に地味に感じてしまう
99: 名無しさん25/07/29(火)12:58
見た目は文句ないし鳴き声もきれいだし特性も夢あるから俺は好きだよ
104: 名無しさん25/07/29(火)12:58そうだねx1
ヒスイクレベースは氷岩になった上に原種より更にCD削ってAとS伸ばしてるのもう正気失ってるとかのレベル超えてるだろあいつ
106: 名無しさん25/07/29(火)12:59そうだねx2
ハルクジラは強いかは抜きにしてやりたいことすぐに分かる性能はしてるな
107: 名無しさん25/07/29(火)12:59
冷たくて気持ちよさそう
109: 名無しさん25/07/29(火)13:00
剣盾で氷タイプ統一で対戦動画出してた人がよく使ってたけど上手い人が使うと普通に強いんだな…って感心してた
種族値自体は高いのと特性も強いからポテンシャルはあるんだろうな
122: 名無しさん25/07/29(火)13:10
>>109
技もベールとか電磁波ここ風とか変化技そこそこあってサポート面で割と出来ることあるし
C高くないけど氷電地で範囲自体は取れるから別に使えないわけではないんだろうなとは思う
110: 名無しさん25/07/29(火)13:02
ハルクジラはいろはが圏外ポケモンでマスター目指してた時に使ってたけどはらだいこ積んだ上でつららばり運ゲーだったな
112: 名無しさん25/07/29(火)13:03
頭のひらひらゲーム中は靡いてるのに再現化石は一枚の骨にされてるの普通に間違ってない?
116: 名無しさん25/07/29(火)13:04
>>112
上にテキスト貼ってあるから読んでこい
骨になんかされてねぇよ
113: 名無しさん25/07/29(火)13:03
ケケンカニの攻撃性に震えろ
115: 名無しさん25/07/29(火)13:04そうだねx1
いつ見ても合計521もねぇだろってなる種族値
117: 名無しさん25/07/29(火)13:07
オリーヴァだって510だぜ
118: 名無しさん25/07/29(火)13:07
ハルクジラって無振りでの耐久指数はガブリアスと同じくらいはあるんだな
124: 名無しさん25/07/29(火)13:12
>>118
極端なH高BD低だから補強すれば上がり幅も大きい
119: 名無しさん25/07/29(火)13:08
龍がとんでもない数跋扈してるからテラス権がないそいつらを礫で削りきったりできるパオジアンの氷は偉い
120: 名無しさん25/07/29(火)13:08そうだねx3
まず4倍弱点持ってたり弱点多数の癖にテラス権を融通して欲しいならカイリュー黒バドくらいの自力がいるの
テラス切らなきゃ何もできない奴はお荷物なの
121: 名無しさん25/07/29(火)13:09
無振りガブ自体もうそんな大した耐久でもないんだよね火力インフレで
123: 名無しさん25/07/29(火)13:12そうだねx3
アマルルガかわいい!
125: 名無しさん25/07/29(火)13:16そうだねx1
アマルスもいいぞ!
126: 名無しさん25/07/29(火)13:17そうだねx1
ほぼ氷技主力のイメージだけどそうなると岩タイプいるかこれ?てなりそう
127: 名無しさん25/07/29(火)13:17そうだねx2
メガで氷龍か氷電になって123-77-102-149-122-48くらいになりませんか
133: 名無しさん25/07/29(火)13:25
>>127
氷電で何も考えずに火力出したいなら力ずくがシンプルに強そう
氷技電気技大地の力に乗って範囲相当広いし
128: 名無しさん25/07/29(火)13:18
化石全員メガ欲しい
130: 名無しさん25/07/29(火)13:18
>>128
根本的に技性能に差があるんでキメラたちばかり使われそう…
129: 名無しさん25/07/29(火)13:18そうだねx1
かわいい
脆すぎ
131: 名無しさん25/07/29(火)13:19
サポートに割り切ってもアロキュウに勝てないのが終わってる
132: 名無しさん25/07/29(火)13:19
剣盾の時は岩によるダイジェット半減が割と普通に偉かった
134: 名無しさん25/07/29(火)13:25
ポケマスで数週間に一回殴られてる
135: 名無しさん25/07/29(火)13:28
恐竜も割といるのにドラゴンついてる奴が少ないことで知られる化石ポケモン界隈
136: 名無しさん25/07/29(火)13:30
氷岩複合で求められるの鈍足耐久型じゃなくて高速アタッカーなのかな?
138: 名無しさん25/07/29(火)13:32そうだねx3
>>136
氷にしろ岩にしろ鈍足耐久が多すぎ
140: 名無しさん25/07/29(火)13:33
>>136
受けに辛すぎる弱点の多さだし攻めは強めのタイプだからそうね
142: 名無しさん25/07/29(火)13:35
>>136
耐性最弱クラスの複合で攻撃面はかなり強いタイプだから理想はそう
元々の範囲に加えて特殊なら氷タイプ特有のフリーズドライで水も行けるし岩タイプがよく持たされる地面技で鋼も行ける
137: 名無しさん25/07/29(火)13:31
氷草虫あたりの受けの弱さはもう少し考えた方がいいと思う
139: 名無しさん25/07/29(火)13:33
虫は攻撃面死んでるけど耐性は結構優秀
141: 名無しさん25/07/29(火)13:34
>>139
虫地とか物理受けに良さそうなのに未だにツチニンしかいないのが謎
そんなに地中に住んでる虫って少ないか?
146: 名無しさん25/07/29(火)13:38
>>141
水虫もわりと優秀なタイプだけど最終進化でそのタイプなやつ出るまで時間かかったしなぁ
そして一応砂マダムいるぞ種族値低いからキツいけど
148: 名無しさん25/07/29(火)13:39
>>141
代表格のアリさんが鋼の身体だから畜生!
150: 名無しさん25/07/29(火)13:40
>>148
リージョンに期待だ
143: 名無しさん25/07/29(火)13:37
高速アタッカーになったところでパオの方が強いだろうけど
144: 名無しさん25/07/29(火)13:38
仮にアマルルガがメガ貰って岩タイプ脱却するならガチゴラスも同様になると思うんだけどそっちはタイプが全然思いつかないから逆説的にアマルルガのそれはなさそう
145: 名無しさん25/07/29(火)13:38
アマルルガが生まれた時代だったら正直高速アタッカーでも微妙だったと思うけど今はメテオビームあるから中々面白いと思う
1段階上がったCで必中吹雪撃ちまくる高速アマルルガ(仮)
147: 名無しさん25/07/29(火)13:38そうだねx1
耐性の弱いタイプで耐久ポケモンはそれだけで不利
149: 名無しさん25/07/29(火)13:40
S低いからトリルエースとかで…
しれっと58もありやがる
151: 名無しさん25/07/29(火)13:41
メガガチゴラスは一致の牙技がどれだけ増えるか次第
理想は岩にも竜にも牙技が増えることだけど
完全に専用技ではないけど覚えられるやつがある程度絞られるかわりな高性能だと嬉しいんだがな
最低でも威力80で
152: 名無しさん25/07/29(火)13:43
虫はステロブッ刺さる時点で受けタイプとしてはカスだよ
地面格闘弱点のテラス先としても使われてないし
156: 名無しさん25/07/29(火)13:47
>>152
今は岩技全然使われないからどんどん株が上がってきてる
ガオガエンなんかはウーラオスザマゼンタ対策しつつ白バドやミライドンから弱点突かれない虫テラスが主流
153: 名無しさん25/07/29(火)13:46
受けが強いのは大体はがねかみず入ってる印象
158: 名無しさん25/07/29(火)13:48
>>153
禁伝以外ではがねフェアリーのゴリゴリ耐久高種族値とか出てきたら困る
154: 名無しさん25/07/29(火)13:46
攻撃面だと最強候補ワンツーみたいなタイプなんだがな…
155: 名無しさん25/07/29(火)13:47
流石に悪がトップだよ
157: 名無しさん25/07/29(火)13:48そうだねx1
ダブルの話なんかどうでもいいよ
159: 名無しさん25/07/29(火)13:49
誰もダブルの話はしていない
160: 名無しさん25/07/29(火)13:50そうだねx1
>>159
俺はしてる
161: 名無しさん25/07/29(火)13:50そうだねx3
ダブルの話でキレる謎の勢力
162: 名無しさん25/07/29(火)13:50そうだねx2
明らかにシングルの話してる時にダブルでは~ガオガエンが~とか言われても反応に困る
ダブルやってるやつってそういうとこあるよね
164: 名無しさん25/07/29(火)13:51そうだねx1
ダブルの話するのが悪いんじゃなくて空気読めずに横入りしてるのがダメ
165: 名無しさん25/07/29(火)13:51そうだねx3
岩タイプは攻撃面めっちゃ強いみたいによく言われるけど強いのは相性補完としての岩技であって岩タイプポケモン自体は別に求められてない感が…
166: 名無しさん25/07/29(火)13:52そうだねx2
だって岩タイプの耐性カスじゃん
167: 名無しさん25/07/29(火)13:53
>>166
氷よりマシでは?
170: 名無しさん25/07/29(火)13:54
>>167
そーれガッチャンコ!
したのがスレ画か…
168: 名無しさん25/07/29(火)13:53
虫テラスの話で虫ガオガエン強いよって話に不自然なことあるか?
俺も基本的にシングル専だけとダブルではそうなんだな~と関心する程度なのに
171: 名無しさん25/07/29(火)13:55そうだねx1
急に口の悪いやつが来たな
175: 名無しさん25/07/29(火)13:56
岩だと礎ポンも割と使われてるっぽいんだよな
ただテラスタル率は最下位
受け弱くなるし素の特性が頑丈で優秀だからなんだろうけど
178: 名無しさん25/07/29(火)13:58
>>175
ダブルで活躍した
このゆびあると使いやすい
ニードルガードもグッド
177: 名無しさん25/07/29(火)13:57そうだねx1
氷よりマシでは?とか言われても氷と比較してる話じゃないから何のツッコミなのか全く分からないんだよね
179: 名無しさん25/07/29(火)13:58
岩はもういいわ
180: 名無しさん25/07/29(火)13:58
氷の方が岩より耐性もっと酷いんだけど
礫フリーズドライオローラベールとか強い氷技が氷タイプだけに配られてるからそこが岩とは違うんだよな
181: 名無しさん25/07/29(火)13:58
スレが進んでくれば多少は話逸れるだろうにちゃんとポケモンの話してる中で喧嘩腰で来られてもなんだかなと
182: 名無しさん25/07/29(火)13:58そうだねx1
レス返する前に元レスをちゃんと読むという小学生でもできることが難しい名無しは多い…
183: 名無しさん25/07/29(火)13:59
雪オーロラベールってB何倍だ?
188: 名無しさん25/07/29(火)14:01
>>183
シングルだと3倍?
185: 名無しさん25/07/29(火)14:00そうだねx2
やたら語気の強い奴は何やってもダメ
187: 名無しさん25/07/29(火)14:00そうだねx1
ゴキブロスとか言われてたけど強いよなアイツ
189: 名無しさん25/07/29(火)14:01そうだねx2
>>187
別にゴキブリ呼ばわりされてるのは性能じゃないしそりゃそうでしょうよ
192: 名無しさん25/07/29(火)14:02
>>190
すま◯こ、語気からゴキ思い出しただけで何も考えてねえんだ
忘れてくれ
190: 名無しさん25/07/29(火)14:01
>>187
ヒードランのことなら別に弱いと言われたことないよ
193: 名無しさん25/07/29(火)14:03
>>187
図鑑とかの扱いがネタにされてるだけでインチキな複合タイプに強い技と種族値揃ってて強くないわけないんだけどなぜいきなりヒードランの話を…?
194: 名無しさん25/07/29(火)14:03
ヒレのかせき(ヒレに骨があるとは言ってない)
198: 名無しさん25/07/29(火)14:06
>>194
現実のアマルガサウルスにはヒレに骨が入ってるけどこいつのヒレは骨がなさそうだしよく残ったな
201: 名無しさん25/07/29(火)14:06
>>194
クビナガリュウに似てる生物の化石だなって分かってるんなら下半身だけでもカセキのクビナガだからな
195: 名無しさん25/07/29(火)14:03
岩は高速アタッカーならって言うけど例えばガチゴラスにもう少し素早さがあったとしても環境で活躍してたとはあまり思えない
196: 名無しさん25/07/29(火)14:04
AS135あっても岩技が命中不安な限り使いたくない
197: 名無しさん25/07/29(火)14:05
今岩技を使うならパワフルハーブメテビが1番効率的!
199: 名無しさん25/07/29(火)14:06
岩テラバでいいです
200: 名無しさん25/07/29(火)14:06
岩タイプって攻撃技のタイプとしては強いっていうけどその技がどれも微妙なのがな
202: 名無しさん25/07/29(火)14:06
環境で一番使われてる岩技が何かって言われたらステロだし
ステロ抜きにしたらパワフルハーブだし
どっちも岩ポケモンが使ってること全くないし
203: 名無しさん25/07/29(火)14:07
近年の作品やってないが未だにナットレイとかは嫌がられてるんかな
205: 名無しさん25/07/29(火)14:07
>>203
SVはナット出禁なんだ
いたら強かったかどうかで言うとうざ強いはずだった
204: 名無しさん25/07/29(火)14:07
攻撃技としての岩が強いっていうのはタイプ相性面での通りの話なんで命中がカスとかタイプ一致の使い手が微妙とかそういうところを抜きにした話
206: 名無しさん25/07/29(火)14:08
雪と砂嵐一緒に発生しねぇかな
207: 名無しさん25/07/29(火)14:09
岩タイプの命中安定で高威力な技と岩タイプのパオジアンみたいなポケモン来たら強いけどそうじゃないからここで話が終わる
208: 名無しさん25/07/29(火)14:10
岩ポケの使う岩の攻撃技だとキラフロルのパワージェムとオーガポンのツタ棍棒辺りが多いのかね
キョジオーンの塩漬けは攻撃部分はおまけだろたぶん
209: 名無しさん25/07/29(火)14:11
ストーンエッジとか見るとタイプ強いのに威力高くて追加効果あるムーンフォースあたりとの格差が凄い
210: 名無しさん25/07/29(火)14:11
塩漬けもあんまり岩タイプ活かしてるワケじゃないしキラフロルはパワージェム切り普通にあるっていうかそっちの方が主流だし岩ポンくらいしかまともに岩で殴る岩タイプいない
216: 名無しさん25/07/29(火)14:15
>>210
岩タイプの伝説がいなくて一般枠のみに絞られるからな今は
そして伝説相手に戦えるような一般枠のアタッカーも限られる
211: 名無しさん25/07/29(火)14:12
若者のストーンエッジ離れが嘆かわしいね
ワシらの時代では強技かつ信用できない技じゃったわい
212: 名無しさん25/07/29(火)14:13
物理岩アタッカーはどうあがいても最高命中率が80なの本当に酷いと思う
威力85命中100の2割で相手の防御ダウンみたいな技でいいんでくれません?
213: 名無しさん25/07/29(火)14:13
もっと命中安定の高威力技とか単タイプだと威力上がる技とか不遇タイプに来ないかな
214: 名無しさん25/07/29(火)14:13そうだねx2
複合タイプがカスでなかったらテツノイワオはもっと使われてただろうに
215: 名無しさん25/07/29(火)14:14そうだねx1
キラフロルで一番多い攻撃技はパワージェムっぽいぞ
キラースピンは直接的なダメージソースとして使ってるわけではないし
218: 名無しさん25/07/29(火)14:18
岩物理タイプ全員岩の仮面被ってつた棍棒振り回せる様になってくれねぇかな
219: 名無しさん25/07/29(火)14:18
メテビも使ってるのルナアーラテラパゴスムゲンダイナくらいという
220: 名無しさん25/07/29(火)14:19
キラースピンは設置物の除去や毒撒きによる火力補助で便利な技ではあるけど直接的に倒していける技ではないだろう
キラフロルは技枠をそこまで割かずに複数の設置物撒きながら自身でも火力出せるのが強みのポケモンだし
222: 名無しさん25/07/29(火)14:20
パワージェム覚えないのは本当に何で…?
スレ画使う機会ないからいいけど
223: 名無しさん25/07/29(火)14:21そうだねx1
1位を抜いたらそりゃ2位が繰り上げでしょうけどそれって貴方が勝手に設けたゴールポストですよね
224: 名無しさん25/07/29(火)14:21
ダイヤストームを他の連中にも分けてあげてくれディアンシー
225: 名無しさん25/07/29(火)14:21
毒にするんだからダメージ出してるし攻撃技だし変なゴールポストずらししてるだけ
226: 名無しさん25/07/29(火)14:22そうだねx2
くだらん喧嘩をするな
228: 名無しさん25/07/29(火)14:23そうだねx1
キョジオーンから塩漬け抜いたら一番使われてる攻撃技はボディプレスでしょうけどそれでボディプレスがメインウェポン化と言われたら絶対に違うでしょ
229: 名無しさん25/07/29(火)14:24
>>228
それはそう
231: 名無しさん25/07/29(火)14:25
>>228
ほんそれ
230: 名無しさん25/07/29(火)14:25
ダイベンでジガルデ捕まえる時に居ると頼もしかった記憶がある
232: 名無しさん25/07/29(火)14:26
>>230
アマルルガ?
地面技キツかったりしない?
236: 名無しさん25/07/29(火)14:28そうだねx3
くだらん喧嘩をするんじゃない
237: 名無しさん25/07/29(火)14:29そうだねx2
テクニシャンの補正が威力50以下とかズレたこと言ったのがスレ立ててたからそれかな
238: 名無しさん25/07/29(火)14:32そうだねx1
煽り腰なの消してるだけでその辺のレスしてるの俺じゃないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました