1: 名無しさん25/09/02(火)15:12そうだねx59
ダムが干上がった上で草原になっちゃうの初めて見た
50: 名無しさん25/09/02(火)16:08
>>1
日本の山は気を抜くとすぐに緑に覆われるからな…
日本の山は気を抜くとすぐに緑に覆われるからな…
2: 名無しさん25/09/02(火)15:15そうだねx6
比喩抜きで干上がることあるんだ…
3: 名無しさん25/09/02(火)15:16そうだねx55
おのれグラードン
4: 名無しさん25/09/02(火)15:17
リージョンフォームでラプラス(じめん)来る伏線か…
5: 名無しさん25/09/02(火)15:18そうだねx5
やはりマグマ団よりアクア団の方が正しいということだ
23: 名無しさん25/09/02(火)15:38そうだねx3
>>5
アクア団も津波や洪水だからダメ
アクア団も津波や洪水だからダメ
43: 名無しさん25/09/02(火)16:05
>>23
一歩間違えたら豪雨でダム湖が溢れて下流に流されたラプラスの写真が貼られてたかもしれんしな…
一歩間違えたら豪雨でダム湖が溢れて下流に流されたラプラスの写真が貼られてたかもしれんしな…
6: 名無しさん25/09/02(火)15:19
ダム底の掃除するいい機会じゃないか
7: 名無しさん25/09/02(火)15:19そうだねx9
元々水量あんまりなさそうに見えるな…
8: 名無しさん25/09/02(火)15:20そうだねx5
草生える
11: 名無しさん25/09/02(火)15:25
ひぇ…
12: 名無しさん25/09/02(火)15:27そうだねx1
草タイプの方が強い
13: 名無しさん25/09/02(火)15:27そうだねx4
14: 名無しさん25/09/02(火)15:27そうだねx21
しかも結構草生えてるということは昨日今日だけ干上がってるということでもなく…
15: 名無しさん25/09/02(火)15:28そうだねx10
このままじゃラプラスが乾いて死んじゃう…
16: 名無しさん25/09/02(火)15:28
多分プレイヤーが何かのギミックを使ったやつ
17: 名無しさん25/09/02(火)15:31
ギンガばくだん使った?
18: 名無しさん25/09/02(火)15:32そうだねx6
ダム湖って思ったより水深浅いよね
75: 名無しさん25/09/02(火)16:34そうだねx2
>>18
上流から土砂も流れ込むのにそのお掃除サボるせいで本来の貯水量が半分になってるところもあるとか
上流から土砂も流れ込むのにそのお掃除サボるせいで本来の貯水量が半分になってるところもあるとか
77: 名無しさん25/09/02(火)16:35そうだねx3
>>75
どうやっても浚渫からは逃れられない…!
どうやっても浚渫からは逃れられない…!
80: 名無しさん25/09/02(火)16:40
>>77
今のうちにやっておいたらお得ってことか
今のうちにやっておいたらお得ってことか
84: 名無しさん25/09/02(火)16:45
>>80
年次予算組まないで勝手にお金使うと横領罪になるから
年次予算組まないで勝手にお金使うと横領罪になるから
19: 名無しさん25/09/02(火)15:32そうだねx8
今年に限らないけど梅雨の長雨がすっかり無くなってしまったから干上がるよなあ
20: 名無しさん25/09/02(火)15:35
花山村ってまだ村?
71: 名無しさん25/09/02(火)16:29
>>20
栗原市
栗原市
21: 名無しさん25/09/02(火)15:35
これから9月の長雨の季節だ期待しよう
22: 名無しさん25/09/02(火)15:37そうだねx8
日本海側は場所によっては災害級に最近降ってるぽいが
今年の夏マジで雨降らなさすぎない?
夕立すら滅多にないんだけど
今年の夏マジで雨降らなさすぎない?
夕立すら滅多にないんだけど
24: 名無しさん25/09/02(火)15:39
ダムの必要がないところにダム建てちゃったってことかな
25: 名無しさん25/09/02(火)15:41
にほんばれ
26: 名無しさん25/09/02(火)15:41
レックウザまだかな…
27: 名無しさん25/09/02(火)15:43
このボートめっちゃいいね
欲を言えば上に乗りたかったけど流石に色々と厳しいか
欲を言えば上に乗りたかったけど流石に色々と厳しいか
28: 名無しさん25/09/02(火)15:47
世が世なら令和の大飢饉と呼ばれて改元されるやつだろ
29: 名無しさん25/09/02(火)15:48そうだねx1
そういえば今年って梅雨あったっけ…
67: 名無しさん25/09/02(火)16:27
>>29
ちゃんとあって確定値が昨日発表されたよ
関東は5月22日頃で観測してから最も早い梅雨入りだった
ちゃんとあって確定値が昨日発表されたよ
関東は5月22日頃で観測してから最も早い梅雨入りだった
110: 名無しさん25/09/02(火)17:19
>>29
なんか梅雨入り宣言はあったけどろくに雨降らないままいつの間にか終わった記憶
なんか梅雨入り宣言はあったけどろくに雨降らないままいつの間にか終わった記憶
30: 名無しさん25/09/02(火)15:50
山さ行がねかの人が探索に行きたがる光景
108: 名無しさん25/09/02(火)17:16
>>30
その手の遺構好きの人たちからするとフィーバータイムだからな…
その手の遺構好きの人たちからするとフィーバータイムだからな…
31: 名無しさん25/09/02(火)15:50
東北はこれから降るだろ
32: 名無しさん25/09/02(火)15:56
そろそろ台風で嫌ってほど降るだろ…
33: 名無しさん25/09/02(火)15:56
アラル海みたいなことになってんな
34: 名無しさん25/09/02(火)15:58そうだねx1
ダムの水全部抜く
35: 名無しさん25/09/02(火)15:58
ひでんマシンいらねえな
36: 名無しさん25/09/02(火)15:59
なんかコイキングでこう言うのあったよね
39: 名無しさん25/09/02(火)16:02
>>36
ギンガ爆弾か
ギンガ爆弾か
37: 名無しさん25/09/02(火)15:59
終盤のイベント
38: 名無しさん25/09/02(火)16:01
あなをほるしかねえな
40: 名無しさん25/09/02(火)16:02
そういえば今年はまったく台風こないな
昔は一週間に2つくらいのペースで来てた気がするのに
昔は一週間に2つくらいのペースで来てた気がするのに
91: 名無しさん25/09/02(火)16:57
>>40
来るっていうか
九州の沖で発生した
あんなの初めて見たわ
来るっていうか
九州の沖で発生した
あんなの初めて見たわ
41: 名無しさん25/09/02(火)16:04そうだねx4
水枯れてて草
44: 名無しさん25/09/02(火)16:05そうだねx26
>>41
国破れて山河ありみたいなこと言うな
国破れて山河ありみたいなこと言うな
42: 名無しさん25/09/02(火)16:04
干上がるニュースが来る前に断水のニュース来そうなもんだが見ないなあ
なんかうまくやってんのか
なんかうまくやってんのか
45: 名無しさん25/09/02(火)16:06
ラ・プリス…ラ・プルス…
46: 名無しさん25/09/02(火)16:07
かわきのつぼってやつか
47: 名無しさん25/09/02(火)16:07
ギンガ団のやつもコイキングだからギリギリギャグみたいになってるけどラプラスなら悲惨な光景だよな
48: 名無しさん25/09/02(火)16:07
ポケモン知らないと見出しで何言ってんのか分からんだろうな…
49: 名無しさん25/09/02(火)16:07
渇水ダムが一発で満水になる台風の降水量ってすごい
51: 名無しさん25/09/02(火)16:08
この世界はルビー版だったのか…
52: 名無しさん25/09/02(火)16:10
東北今日ちょうど凄い雨降ってるんじゃなかったっけ
53: 名無しさん25/09/02(火)16:11
青森はむしろ豪雨でどこも大変なんだが…
54: 名無しさん25/09/02(火)16:12
奥羽山脈がね…
55: 名無しさん25/09/02(火)16:13
ダム!
56: 名無しさん25/09/02(火)16:16
ラプラスの個体数こうやって減っていったのか
57: 名無しさん25/09/02(火)16:16そうだねx4
もう少し北行くと大雨被害起きてたりするからこの辺だけなんだよなこんだけ水ないの
58: 名無しさん25/09/02(火)16:19
今週半ばには雨関東あたりに来るらしいけどそれも大雨の可能性高いらしいんだよな
極端すぎる
極端すぎる
59: 名無しさん25/09/02(火)16:19
4月が貯水量ピークであとは右肩下がりだのう
60: 名無しさん25/09/02(火)16:21
水陸両用ラプラスになれ
61: 名無しさん25/09/02(火)16:21
ランララララ…
62: 名無しさん25/09/02(火)16:22
放流もした結果だから干上がるってのはちがくない?
63: 名無しさん25/09/02(火)16:22そうだねx2
雨が特定の地域に集中してるのもだいぶおかしいよな最近の天候…
64: 名無しさん25/09/02(火)16:23そうだねx7
そういう言い回しなのかと思ったらほんとにラプラスだった
65: 名無しさん25/09/02(火)16:25
まあダムってちょくちょく干上がって湖底の遺構とか出てきてる気がするし…
66: 名無しさん25/09/02(火)16:26
水買い占めないと
68: 名無しさん25/09/02(火)16:27
干からびるラプラス
69: 名無しさん25/09/02(火)16:27
ダムの水全部抜く
70: 名無しさん25/09/02(火)16:29
1日で1年分降らすからいいよね!してる地球くんさぁ
72: 名無しさん25/09/02(火)16:29
隣の福島なんかは平年よりちょい少ない程度なのに宮城でなにがあったんだよ
73: 名無しさん25/09/02(火)16:33
他所もだけど干上がった後に草が生い茂ってるの見ると自然を感じてわりと好き
ラプラスは死ぬ
ラプラスは死ぬ
74: 名無しさん25/09/02(火)16:33
マグマ団のラプラス
76: 名無しさん25/09/02(火)16:35
水門開閉してクリアしてくギミックいいよね
78: 名無しさん25/09/02(火)16:35
ラプラスメガシンカだ!
79: 名無しさん25/09/02(火)16:39
リッシ湖
81: 名無しさん25/09/02(火)16:41
リアルにポケモンがいる世界の記事みたいで好きだ
82: 名無しさん25/09/02(火)16:42
人類はラプラスに過保護すぎ
83: 名無しさん25/09/02(火)16:44
ギンガ団がこんなことやってた
85: 名無しさん25/09/02(火)16:47
河口湖なんかも水位だいぶ下がっているらしいが
そのうち干上がっちゃったりしないだろうか
そのうち干上がっちゃったりしないだろうか
86: 名無しさん25/09/02(火)16:49
ダムにいた魚とかは…
94: 名無しさん25/09/02(火)17:03
>>86
流れ込む川自体が干上がってないなら上流に逃げてるんじゃね
うっかり取り残されるのはいそうだけど
流れ込む川自体が干上がってないなら上流に逃げてるんじゃね
うっかり取り残されるのはいそうだけど
87: 名無しさん25/09/02(火)16:50
干上がったらなんか底から「闇」出たりしないんですか「闇」!
88: 名無しさん25/09/02(火)16:52
>>87
ダム湖に沈んだ村が闇そのもの
ダム湖に沈んだ村が闇そのもの
89: 名無しさん25/09/02(火)16:52
車とか死体とか出そうなもんだよね
90: 名無しさん25/09/02(火)16:57
懐かしい花山村
学校のオリエンテーションで県外なのに何故かここまで来てキャンプしたわ
学校のオリエンテーションで県外なのに何故かここまで来てキャンプしたわ
97: 名無しさん25/09/02(火)17:05
>>90
幽霊が出ると評判だった花山村のキャンプ場…
うちの学校だけが言ってたのかなあれ
幽霊が出ると評判だった花山村のキャンプ場…
うちの学校だけが言ってたのかなあれ
92: 名無しさん25/09/02(火)17:00
10月まで猛暑続くらしいし台風が来るのはまだ先だろうな…
93: 名無しさん25/09/02(火)17:02
>>92
今年唯一の上陸は何故か九州のすぐ西で発生して九州だけ荒らして消えたしな
今年唯一の上陸は何故か九州のすぐ西で発生して九州だけ荒らして消えたしな
95: 名無しさん25/09/02(火)17:04
湖底ってこんな綺麗なんだ
泥や砂で覆われてるのかと思ってた
泥や砂で覆われてるのかと思ってた
96: 名無しさん25/09/02(火)17:05
>>95
その泥や砂が草で覆われてる状態です
その泥や砂が草で覆われてる状態です
98: 名無しさん25/09/02(火)17:06
>>96
草生えた
草生えた
99: 名無しさん25/09/02(火)17:07
一方秋田では洪水が…
101: 名無しさん25/09/02(火)17:08
>>99
雨降ってって言われたから降らなかった分の一か月分を降らすね……
雨降ってって言われたから降らなかった分の一か月分を降らすね……
106: 名無しさん25/09/02(火)17:10
>>101
秋田は普段から普通に降ってるだろ!!!!
秋田は普段から普通に降ってるだろ!!!!
100: 名無しさん25/09/02(火)17:08
ラブプラス
102: 名無しさん25/09/02(火)17:08
ラプラスってなんかどっかから水だせんじゃん出せよ
103: 名無しさん25/09/02(火)17:09
ラプラスのボート初めて見たけどすごいしっくりくるデザインだなちょっと感心した
104: 名無しさん25/09/02(火)17:09
ラプラスって水無いと死ぬの?
105: 名無しさん25/09/02(火)17:10
ダムもういっこ作って干上がったらそのダムから水を供給しようぜ
107: 名無しさん25/09/02(火)17:12
もしかして雨ってすげえ水の量なの
109: 名無しさん25/09/02(火)17:18
>>107
1時間10mmの雨量でも1平方メートル内に10Lの水分量になるからね
1時間10mmの雨量でも1平方メートル内に10Lの水分量になるからね
111: 名無しさん25/09/02(火)17:20
骨とか死体入り車とか出てきそう
112: 名無しさん25/09/02(火)17:20
また雨乞いすんべ…
113: 名無しさん25/09/02(火)17:22
最低だよグラードン…
114: 名無しさん25/09/02(火)17:22
これじゃトリトドンだろ
コメント