1: 名無しさん25/09/15(月)20:32そうだねx58
>ポケモンがドット絵から3Dにガラリと変わってて感動したんだよね
わかる
>XYやってた当時子供心ながらにポケモンがドット絵から3Dにガラリと変わってて感動したんだよね
XY当時に子供心…!?
わかる
>XYやってた当時子供心ながらにポケモンがドット絵から3Dにガラリと変わってて感動したんだよね
XY当時に子供心…!?
4: 名無しさん25/09/15(月)20:35
>>1
子供というか学生だったな…
子供というか学生だったな…
7: 名無しさん25/09/15(月)20:36そうだねx20
>>1
こういうレス見るとうるせえぞジジイ!って気持ちになることが多いけど
さすがに10年前程度なら当時子供なら今も割と子供なのでは…って気持ちになるな…
こういうレス見るとうるせえぞジジイ!って気持ちになることが多いけど
さすがに10年前程度なら当時子供なら今も割と子供なのでは…って気持ちになるな…
242: 名無しさん25/09/15(月)21:21そうだねx1
>>7
うるせぇぞジジイ!
うるせぇぞジジイ!
272: 名無しさん25/09/15(月)21:27
>>7
はあ?24を子供扱いとか
笑わせるな糞爺
はあ?24を子供扱いとか
笑わせるな糞爺
276: 名無しさん25/09/15(月)21:28
>>272
学生さん卒論着手しているかい?
学生さん卒論着手しているかい?
177: 名無しさん25/09/15(月)21:10
>>170
リブートでしょ?
リブートでしょ?
2: 名無しさん25/09/15(月)20:33そうだねx1
グラフィックの進化はGBA→DSの時以上に凄かったかもしれない
フランスとかいうビジュアル全振り国家がモチーフなのもあって絵面は本当によかった
なおそれ以外
フランスとかいうビジュアル全振り国家がモチーフなのもあって絵面は本当によかった
なおそれ以外
3: 名無しさん25/09/15(月)20:34そうだねx10
この時点で全ポケモンの3Dモデルに加えてバトルモーションやパルレのアクションまで作り込んでたのはだいぶ狂気だと思う
6: 名無しさん25/09/15(月)20:35そうだねx3
当時子供…?
8: 名無しさん25/09/15(月)20:37
>>6
『ポケットモンスター X・Y』(ポケットモンスター エックス・ワイ)は、2013年10月12日に株式会社ポケモンから発売されたニンテンドー3DS用ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター X』と『ポケットモンスター Y』の総称である。
『ポケットモンスター X・Y』(ポケットモンスター エックス・ワイ)は、2013年10月12日に株式会社ポケモンから発売されたニンテンドー3DS用ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター X』と『ポケットモンスター Y』の総称である。
9: 名無しさん25/09/15(月)20:37そうだねx11
当時10歳で今22歳とかなら振り返ってギリ子供心とか使ってもおかしくない年代か?
それはそれとして掘っていいですか?
それはそれとして掘っていいですか?
10: 名無しさん25/09/15(月)20:38
下画面の活用ぶりも凄かったと思う
パルレもPSSもよく言われるがスパトレも親しみやすさがあった
パルレもPSSもよく言われるがスパトレも親しみやすさがあった
14: 名無しさん25/09/15(月)20:40そうだねx2
3D自体はコロシアム系でやってたけど本編初3Dはこれだよね?
15: 名無しさん25/09/15(月)20:40そうだねx11
ガキが…
17: 名無しさん25/09/15(月)20:41
舐めるぞ…
18: 名無しさん25/09/15(月)20:42そうだねx1
ポケモンのスレの話題とか考えると今は当時中学生くらいだった名無しが多そう
20: 名無しさん25/09/15(月)20:45
>>18
ダイパ世代がだいぶいるからそれで仮定すると3DS時代に中~高の名無しは多いと思う
ダイパ世代がだいぶいるからそれで仮定すると3DS時代に中~高の名無しは多いと思う
19: 名無しさん25/09/15(月)20:43そうだねx2
リザードンの鳴き声はXY以降の方が好き
21: 名無しさん25/09/15(月)20:46
ダイパ世代くらいからここでもいい大人って扱い受けてる印象
ちょっと前に剣盾の頃中学生で~みたいなこと言ってる奴がスレ立ててるの見た気がするな…
ちょっと前に剣盾の頃中学生で~みたいなこと言ってる奴がスレ立ててるの見た気がするな…
42: 名無しさん25/09/15(月)20:52そうだねx3
>>21
剣盾の頃中学生ってまだ中学卒業してないんじゃないか?
剣盾の頃中学生ってまだ中学卒業してないんじゃないか?
49: 名無しさん25/09/15(月)20:53
>>42
もう社会人なりたてくらいだと思う
もう社会人なりたてくらいだと思う
53: 名無しさん25/09/15(月)20:53
>>42
剣盾は2019年だから当時中学生でも成人してるくらい
剣盾は2019年だから当時中学生でも成人してるくらい
22: 名無しさん25/09/15(月)20:46
3Dに移行してからモーションとかエフェクトがショボかったけど世代を重ねて良くなってくんだろうなと思ってた
24: 名無しさん25/09/15(月)20:48
>>22
実際剣盾である種極まったじゃん!!
実際剣盾である種極まったじゃん!!
33: 名無しさん25/09/15(月)20:50
>>22
パルレ作ったお陰でモーションはこの時点で殆ど出来てるぞ…
移動関連はSMだけど
パルレ作ったお陰でモーションはこの時点で殆ど出来てるぞ…
移動関連はSMだけど
23: 名無しさん25/09/15(月)20:47
1番衝撃受けたのはパルレだったな
今でも復活してほしいと思うくらいだ
今でも復活してほしいと思うくらいだ
25: 名無しさん25/09/15(月)20:48
掲示板の住民層も結構若返ってそうだ
ここが出来た頃からなら初代世代になっちゃうしな
ここが出来た頃からなら初代世代になっちゃうしな
26: 名無しさん25/09/15(月)20:48そうだねx8
でも1番感動したのは爆速セーブ
30: 名無しさん25/09/15(月)20:49そうだねx4
>>26
セーブできてるか不安になって二回セーブするやつ
セーブできてるか不安になって二回セーブするやつ
27: 名無しさん25/09/15(月)20:49
若返ったというか古参のジジイもうだいぶ死んだんじゃない?
28: 名無しさん25/09/15(月)20:49
確かスケートあったよね?
32: 名無しさん25/09/15(月)20:50そうだねx1
>>29
出た冤罪
フワフワモデル作ったついでにスカイバトル作ったのであってスカイバトルのためにフワフワモデル作ったわけではない
出た冤罪
フワフワモデル作ったついでにスカイバトル作ったのであってスカイバトルのためにフワフワモデル作ったわけではない
31: 名無しさん25/09/15(月)20:50
ここだとダイパキッズが多そうだしな
34: 名無しさん25/09/15(月)20:50
作り込みが凄くなったのはいいのだが限度がある
ミアレで何度迷ったことか
ミアレで何度迷ったことか
35: 名無しさん25/09/15(月)20:51そうだねx1
お…おい…名無しはみんな初代からポケモン遊んでるような連中の集まりじゃなかったのかよ…
39: 名無しさん25/09/15(月)20:51
>>35
初代というか青買ってもらって以降XYで久々にポケモンやったわ
初代というか青買ってもらって以降XYで久々にポケモンやったわ
47: 名無しさん25/09/15(月)20:52そうだねx4
>>35
少なくともXYでここで対戦会やってたメンツはそういう年齢層だろう
つーかXYの時期に小学生でポケモンやってたって思い出語るのって日本では少数派じゃ…
少なくともXYでここで対戦会やってたメンツはそういう年齢層だろう
つーかXYの時期に小学生でポケモンやってたって思い出語るのって日本では少数派じゃ…
36: 名無しさん25/09/15(月)20:51そうだねx3
プレイした人でZも来るだろと思わなかった人ほぼいない説
37: 名無しさん25/09/15(月)20:51
初代やってた世代って今何歳だ…?
41: 名無しさん25/09/15(月)20:52
>>37
40半ば~50前半かね
40半ば~50前半かね
46: 名無しさん25/09/15(月)20:52
>>41
なそ
にん
なそ
にん
44: 名無しさん25/09/15(月)20:52
>>37
今年で41の俺が小学校低学年の頃だったな
今年で41の俺が小学校低学年の頃だったな
59: 名無しさん25/09/15(月)20:55
>>48
時空の歪みが発生しそうだ…
時空の歪みが発生しそうだ…
65: 名無しさん25/09/15(月)20:55そうだねx3
>>44
1996年発売の赤緑が41歳で小学生低学年…!?
1996年発売の赤緑が41歳で小学生低学年…!?
88: 名無しさん25/09/15(月)20:59そうだねx1
>>65
思ったより最近だった…じゃあ12歳で小6か
そんな最近だっけ…?
思ったより最近だった…じゃあ12歳で小6か
そんな最近だっけ…?
94: 名無しさん25/09/15(月)20:59そうだねx4
>>88
流石に最近判定おかしいよ?
流石に最近判定おかしいよ?
48: 名無しさん25/09/15(月)20:52
>>37
小学生の時代なら30後半
中学以上なら40代
小学生の時代なら30後半
中学以上なら40代
38: 名無しさん25/09/15(月)20:51
浮いてないポケモンの待機モーションも棒立ちだしスカイバトル無くてもほとんど変わらなかったと思う
40: 名無しさん25/09/15(月)20:52
実はライドポケモンの概念が出たのはこの世代
54: 名無しさん25/09/15(月)20:54
>>40
そういやいたなってぐらい影薄いなゴーゴート
♂でもミルクのみできるぐらいしか印象がない
そういやいたなってぐらい影薄いなゴーゴート
♂でもミルクのみできるぐらいしか印象がない
215: 名無しさん25/09/15(月)21:17
>>54
あとはマンムーもいた気がする
あとはマンムーもいた気がする
43: 名無しさん25/09/15(月)20:52
言いたいことはちょくちょくあるけどポケパルレで俺は完全に変な方向に落ちたから感謝してる
45: 名無しさん25/09/15(月)20:52
初代やってたけどまだ30後半だぞ
50: 名無しさん25/09/15(月)20:53
XY当時大学生で立派なアラサー後半だよ
51: 名無しさん25/09/15(月)20:53そうだねx1
セーブの遅さはプラチナがピークでBW(2)もアレよりマシだったけど第六世代でピッ→ピッって感じで済んでストレスフリーになって良かった
52: 名無しさん25/09/15(月)20:53
この辺からレベルファイブに変な影響受けて迷走し始めた
58: 名無しさん25/09/15(月)20:54
>>52
レベルファイブってあれだろ
ダーククラウドとかダーククロニクルとか…
あとXBOXで開発中止したネトゲとか
レベルファイブってあれだろ
ダーククラウドとかダーククロニクルとか…
あとXBOXで開発中止したネトゲとか
70: 名無しさん25/09/15(月)20:56
>>52
妖怪とカチ合ったのが第6世代だからこの頃は影響なんてないでしょ
サンムーンは露骨すぎたけど…
妖怪とカチ合ったのが第6世代だからこの頃は影響なんてないでしょ
サンムーンは露骨すぎたけど…
55: 名無しさん25/09/15(月)20:54
ダイパで攻撃エフェクトがぼやっとしたの嫌いだった
56: 名無しさん25/09/15(月)20:54
初代からやってて30前半
XYは大学生の頃だった
XYは大学生の頃だった
57: 名無しさん25/09/15(月)20:54そうだねx1
96年2月に発売のゲームなのに以前老人ホーム云々言ってるのいたからどんな層がメインか察さないと
60: 名無しさん25/09/15(月)20:55そうだねx2
さすがにその本文はそっちを本題にしたかっただけだろ…
61: 名無しさん25/09/15(月)20:55
着替えができるようになったのがマジで革命だったと思う
62: 名無しさん25/09/15(月)20:55そうだねx1
どこも開発に時間かかってる現代でもポケモンは未だに割と短いスパンで新作出してるから
世代交代というか流入は常にあってそこ大切なんだなって
世代交代というか流入は常にあってそこ大切なんだなって
68: 名無しさん25/09/15(月)20:56
>>62
最近は復帰層の方を優先してる印象あるけどな
最近は復帰層の方を優先してる印象あるけどな
79: 名無しさん25/09/15(月)20:57
>>68
むしろ復帰層というか当時世代というか古参プレイヤーを意識してなかったからダイパリメイクも元々出す予定なかったって話であんな感じのやっつけになったんじゃないんかね
むしろ復帰層というか当時世代というか古参プレイヤーを意識してなかったからダイパリメイクも元々出す予定なかったって話であんな感じのやっつけになったんじゃないんかね
82: 名無しさん25/09/15(月)20:57
>>79
GOであれだけ大人に受けてそれ意識してピカブイとか出すようになったのにそれはないだろう
GOであれだけ大人に受けてそれ意識してピカブイとか出すようになったのにそれはないだろう
86: 名無しさん25/09/15(月)20:58
>>82
それはピカブイ含めてGO周りがそういう展開だったってだけで「最近」で括るのも横暴なんじゃない?
まあそれ言うとダイパリメイクもなんだけど
それはピカブイ含めてGO周りがそういう展開だったってだけで「最近」で括るのも横暴なんじゃない?
まあそれ言うとダイパリメイクもなんだけど
63: 名無しさん25/09/15(月)20:55
初代世代も今は子供と一緒って動線あるからまだ結構みんなやってるよね
67: 名無しさん25/09/15(月)20:56
>>63
なんで今急に俺のこと刺してきたの?
なんで今急に俺のこと刺してきたの?
64: 名無しさん25/09/15(月)20:55
俺心は令和生まれだけど
75: 名無しさん25/09/15(月)20:57
>>64
まあそうだろうね…
まあそうだろうね…
66: 名無しさん25/09/15(月)20:56
初代ポケモン世代って言っても95年から99年までと結構開きがあるから微妙にジェネレーションギャップがあったりする
72: 名無しさん25/09/15(月)20:56
>>66
それこそ子供心ながらにってヤツなんだが一向に金銀出ねえなって心底思ってたよ
それこそ子供心ながらにってヤツなんだが一向に金銀出ねえなって心底思ってたよ
103: 名無しさん25/09/15(月)21:01
>>72
延期凄かったからな…
当時を知ってるとベータ版の流出見てすんごい懐かしい気持ちになったよ
デンリュウはライチュウの進化系です
延期凄かったからな…
当時を知ってるとベータ版の流出見てすんごい懐かしい気持ちになったよ
デンリュウはライチュウの進化系です
73: 名無しさん25/09/15(月)20:56そうだねx3
ぶっちゃけ若者アピールも年寄りアピールもうぜえ
77: 名無しさん25/09/15(月)20:57そうだねx2
>>73
思った通りの流れにできなくておこなの?
思った通りの流れにできなくておこなの?
78: 名無しさん25/09/15(月)20:57そうだねx8
>>73
普段は本当にそう
ここはスレ文からしてそういう話題だからしょうがない
普段は本当にそう
ここはスレ文からしてそういう話題だからしょうがない
74: 名無しさん25/09/15(月)20:57そうだねx3
嘘を付くにも適当すぎるし嘘を付く理由もわからない
76: 名無しさん25/09/15(月)20:57
単純に子ども心を忘れてないだけの名無しなんだろう…
80: 名無しさん25/09/15(月)20:57
電車で隣に座ってきた子供がZAのチラシ熱心に見てるの横目で観ながら良かったなガキ…楽しく遊べ…!ってなってる
81: 名無しさん25/09/15(月)20:57
これまでドット絵でやってきたのに潔く3Dに切り替えたから
BW→XYが1番労力かかってたんじゃないかと思ってしまう
BW→XYが1番労力かかってたんじゃないかと思ってしまう
83: 名無しさん25/09/15(月)20:58
時空がおかしい…アルセウスになにかされてる…
84: 名無しさん25/09/15(月)20:58
変なポーズのやつは修正しても良いと思う
85: 名無しさん25/09/15(月)20:58そうだねx3
レベルファイブを意識したんじゃなくてポケモンは常にその時の人気要素を意識してますよ
91: 名無しさん25/09/15(月)20:59そうだねx5
>>85
Z技をL5意識したんじゃありませんって言い出すのすごい珍しいと思う
Z技をL5意識したんじゃありませんって言い出すのすごい珍しいと思う
96: 名無しさん25/09/15(月)21:00
>>91
大衆に阿らないのは大事だろ?
大衆に阿らないのは大事だろ?
117: 名無しさん25/09/15(月)21:02
>>96
じゃあ1位取ったことでサトゲコ入れるのすごいイヤだったって事か…
まあ投票結果とSM体験版までの期間からしてもかなりギリギリの作業になるはずだしな
じゃあ1位取ったことでサトゲコ入れるのすごいイヤだったって事か…
まあ投票結果とSM体験版までの期間からしてもかなりギリギリの作業になるはずだしな
87: 名無しさん25/09/15(月)20:59
XY時小学生でももう大卒で働いてるんだよね怖くない?
89: 名無しさん25/09/15(月)20:59そうだねx1
俺の気に入らないものは俺の気に入らないものが元ネタって当てつけるのやめなよ
90: 名無しさん25/09/15(月)20:59
そういや金銀ってぜんぜんでなかったよね
テリーのワンダーランドの方が先に出てそっち流行った覚えがある
テリーのワンダーランドの方が先に出てそっち流行った覚えがある
106: 名無しさん25/09/15(月)21:01
>>90
赤緑発売から3年よりもちょっと短いくらいなのにね
赤緑発売から3年よりもちょっと短いくらいなのにね
92: 名無しさん25/09/15(月)20:59
初代勢だけど
緑→銀→サファイア→パール→ブラック→X→ムーン→盾→バイオレットって遊んできた
案の定というかなんというか立派な陰キャに成長したよ
緑→銀→サファイア→パール→ブラック→X→ムーン→盾→バイオレットって遊んできた
案の定というかなんというか立派な陰キャに成長したよ
105: 名無しさん25/09/15(月)21:01
>>92
銀とサファイアとブラックは多数派では
銀とサファイアとブラックは多数派では
109: 名無しさん25/09/15(月)21:02
>>105
金銀は割と綺麗に割れてた気がするよな
パールと盾はさすがに陰キャというか次男仕草してる
金銀は割と綺麗に割れてた気がするよな
パールと盾はさすがに陰キャというか次男仕草してる
93: 名無しさん25/09/15(月)20:59
ルビサファ以降は最近だろ…
95: 名無しさん25/09/15(月)21:00
明日でZA発売まで1ヶ月切るんだよな
97: 名無しさん25/09/15(月)21:00
思ってるより初代世代は幅広いんだよね
98: 名無しさん25/09/15(月)21:00
初代世代は掲示板なんてやってる場合じゃないだろ
99: 名無しさん25/09/15(月)21:00
DSはレトロゲーって感じしないしな
100: 名無しさん25/09/15(月)21:00
ルビサファ世代がアラサーくらいか…
101: 名無しさん25/09/15(月)21:00
ORASでも11年前ですよ…
102: 名無しさん25/09/15(月)21:00そうだねx4
普通の人は確定ソースが無い話を信じたりしませんよ
104: 名無しさん25/09/15(月)21:01
剣盾が6年前って事実を微妙に認識できてない名無し多い気がする
6年ってあれだぞ中高生活終わるんだぞ
6年ってあれだぞ中高生活終わるんだぞ
107: 名無しさん25/09/15(月)21:01そうだねx1
ドットと3D両方経験してるわけだから中高生とかだろうなって
112: 名無しさん25/09/15(月)21:02
>>107
仮にBWが中学生でもアラサーって言われる年齢だから時の流れはフシギダネ
仮にBWが中学生でもアラサーって言われる年齢だから時の流れはフシギダネ
108: 名無しさん25/09/15(月)21:01
金銀は前のプロト版流出でそりゃ作り直すわって納得した
マップの出来が悪い…
マップの出来が悪い…
110: 名無しさん25/09/15(月)21:02そうだねx2
20前半は掲示板じゃガキ扱いされるよ…
116: 名無しさん25/09/15(月)21:02
>>110
掲示板って何歳からが適齢?
掲示板って何歳からが適齢?
120: 名無しさん25/09/15(月)21:03
>>116
50
50
128: 名無しさん25/09/15(月)21:03
>>116
俺と同年代!
俺と同年代!
125: 名無しさん25/09/15(月)21:03
>>110
でも30超えたらオッサン扱いされる時も多々あるんだよな
スレの空気を読んで年齢を偽るしかないんだ
でも30超えたらオッサン扱いされる時も多々あるんだよな
スレの空気を読んで年齢を偽るしかないんだ
111: 名無しさん25/09/15(月)21:02そうだねx1
DSはおろか3DSもレトロゲーに両足突っ込んでますぞー!!!!
113: 名無しさん25/09/15(月)21:02
金銀ルビサファは割と綺麗に分かれてそうな印象あるけどどうなんだろう
114: 名無しさん25/09/15(月)21:02
え?Z技がレベル5意識って例のハッキングで出てきた話とかじゃないの?それなのに決めつけてるの?
115: 名無しさん25/09/15(月)21:02
銀は映画パワーが強かった
118: 名無しさん25/09/15(月)21:02
なんなら2000年生まれがそろそろアラサー言われ始めるぞ
121: 名無しさん25/09/15(月)21:03
>>118
既に…
既に…
129: 名無しさん25/09/15(月)21:04
>>121
いやまだ普通に20前半だわ
いやまだ普通に20前半だわ
141: 名無しさん25/09/15(月)21:05
>>129
ちなみに一般的に25歳はアラサーだからね?
ちなみに一般的に25歳はアラサーだからね?
155: 名無しさん25/09/15(月)21:07そうだねx1
>>141
嘘だろ…アラサーって30±2歳くらいだろ…
嘘だろ…アラサーって30±2歳くらいだろ…
119: 名無しさん25/09/15(月)21:03
たとえばPS4ももう10年選手だ
こわいね
こわいね
122: 名無しさん25/09/15(月)21:03
金銀はローソンで買ったなぁ
コンビニで買える時代すげーとか思ってた
コンビニで買える時代すげーとか思ってた
123: 名無しさん25/09/15(月)21:03
思ったより最近って感覚には流石にならないけど赤緑って90年代前半ぐらいじゃなかった?って感覚は何故かある
124: 名無しさん25/09/15(月)21:03
この間帰省した時に金銀当時の話聞いたけど当時の俺よりも親の方がいつ出るんだよ!!!ってキレてたと聞いた
126: 名無しさん25/09/15(月)21:03
メガZダイマテラスまで続くポケモンの強化要素が出始めたのも6世代か
今思うと色んな意味で転換期だな
今思うと色んな意味で転換期だな
127: 名無しさん25/09/15(月)21:03
今年30の金銀世代です
131: 名無しさん25/09/15(月)21:04
しかし令和になってメガシンカにまたスポットが当たるとは
133: 名無しさん25/09/15(月)21:04
>>131
ずっと当たってます…
ずっと当たってます…
139: 名無しさん25/09/15(月)21:05そうだねx1
>>133
本編でスポット当たるのはって意味だろう
本編でスポット当たるのはって意味だろう
145: 名無しさん25/09/15(月)21:05
>>139
じゃあそう書いてよ…
じゃあそう書いてよ…
152: 名無しさん25/09/15(月)21:06そうだねx1
>>145
勝手に勘違いしてへそ曲げるの普通によくないよ
勝手に勘違いしてへそ曲げるの普通によくないよ
132: 名無しさん25/09/15(月)21:04そうだねx13
若いとガキって言われて歳食ってるとジジイって言われるって話は
そもそも匿名掲示板で自我を出すなっていうのを遠回しに諌められてるだけというか…
そもそも匿名掲示板で自我を出すなっていうのを遠回しに諌められてるだけというか…
134: 名無しさん25/09/15(月)21:04そうだねx2
20前半は社会的にもガキンチョ扱いだろう
135: 名無しさん25/09/15(月)21:04
ここって20代のころに迷い込んでいつの間にかとんでもない歳を取ってる竜宮城みたいなとこだと思う
147: 名無しさん25/09/15(月)21:06
>>135
おっさんの1年はあっという間って時間感覚でダラッと駄弁る場だから本当にね
おっさんの1年はあっという間って時間感覚でダラッと駄弁る場だから本当にね
136: 名無しさん25/09/15(月)21:05
地味だけど効果音周りがかなり一新されたとこで一段落ついたのを感じた
149: 名無しさん25/09/15(月)21:06
>>136
鳴き声もテコ入れされたよね
鳴き声もテコ入れされたよね
187: 名無しさん25/09/15(月)21:11
>>149
ニョロモとメタモンそれでもかなり近いのやめい
ニョロモとメタモンそれでもかなり近いのやめい
137: 名無しさん25/09/15(月)21:05
ここだと波導の勇者の映画の時めちゃスレ立ってた覚えがある
その世代の名無しも今じゃ古い世代なんだろうな
その世代の名無しも今じゃ古い世代なんだろうな
138: 名無しさん25/09/15(月)21:05
金銀は金の方が人気ないんだ…?
そうかルギアか
そうかルギアか
140: 名無しさん25/09/15(月)21:05
掲示板じゃ俺は20代前半だから
142: 名無しさん25/09/15(月)21:05
>>140
無理すんなよ長老
無理すんなよ長老
143: 名無しさん25/09/15(月)21:05
赤418万本(50.9%) 緑404万本(49.1%)
金353万本(49.2%) 銀364万本(50.8%)
ルビー255万本(49.4%) サファイア261万本(50.6%)
ファイアレッド161万本(55.5%) リーフグリーン129万本(44.5%)
ダイヤモンド318万本(54.7%) パール263万本(45.3%)
ハートゴールド186万本(47.7%) ソウルシルバー204万本(52.3%)
ブラック288万本(52.4%) ホワイト262万本(47.6%)
ブラック2 154万本(52.9%) ホワイト2 137万本(47.1%)
オメガルビー136万本(46.9%) アルファサファイア154万本(53.1%)
※XYおよびサンムーン以降はバージョンごとの売上は未公開
金353万本(49.2%) 銀364万本(50.8%)
ルビー255万本(49.4%) サファイア261万本(50.6%)
ファイアレッド161万本(55.5%) リーフグリーン129万本(44.5%)
ダイヤモンド318万本(54.7%) パール263万本(45.3%)
ハートゴールド186万本(47.7%) ソウルシルバー204万本(52.3%)
ブラック288万本(52.4%) ホワイト262万本(47.6%)
ブラック2 154万本(52.9%) ホワイト2 137万本(47.1%)
オメガルビー136万本(46.9%) アルファサファイア154万本(53.1%)
※XYおよびサンムーン以降はバージョンごとの売上は未公開
144: 名無しさん25/09/15(月)21:05そうだねx1
この生まれたばかりの掲示板ルビサファと同期くらい?
148: 名無しさん25/09/15(月)21:06
>>144
クリスタルかな
クリスタルかな
150: 名無しさん25/09/15(月)21:06
>>144
本当に生まれたばかりじゃん!
本当に生まれたばかりじゃん!
157: 名無しさん25/09/15(月)21:07
>>150
そうかな…
そうかな…
そうかな…
そうかな…
146: 名無しさん25/09/15(月)21:06
令和に本編にスポットでもピカブイがあるだろ
153: 名無しさん25/09/15(月)21:06そうだねx7
>>146
ピカブイアンチの嫌味なんだろう
見てろあいつらすぐあんなの本編じゃないって書き込むぜ
ピカブイアンチの嫌味なんだろう
見てろあいつらすぐあんなの本編じゃないって書き込むぜ
156: 名無しさん25/09/15(月)21:07そうだねx4
>>154
草
草
154: 名無しさん25/09/15(月)21:06そうだねx3
>>146
細かな認識の差でしかないけどピカブイを本編カウントしてる人あんまいないと思うなぁ…
細かな認識の差でしかないけどピカブイを本編カウントしてる人あんまいないと思うなぁ…
151: 名無しさん25/09/15(月)21:06
最初に出たときよりもリメイクで差が顕著になるって感じだな
158: 名無しさん25/09/15(月)21:07
意外とバージョンで偏りすぎず50:50近くを保ててるんだ…
160: 名無しさん25/09/15(月)21:08
>>158
両方買ってる連中がそこそこいるから実際の偏りはもっと大きいよ
両方買ってる連中がそこそこいるから実際の偏りはもっと大きいよ
161: 名無しさん25/09/15(月)21:08そうだねx3
>>158
正直7:3くらいのもあると思ってたから偏り少なくて驚く
正直7:3くらいのもあると思ってたから偏り少なくて驚く
231: 名無しさん25/09/15(月)21:19
>>161
剣盾は相当偏りあったと公式も言ってた記憶あるから実数値が見てぇ…
剣盾は相当偏りあったと公式も言ってた記憶あるから実数値が見てぇ…
159: 名無しさん25/09/15(月)21:07
SVはVの方がシュッとしてて人気のイメージ
人の配信見るとコライドンかわいいな…ってなったけど
人の配信見るとコライドンかわいいな…ってなったけど
164: 名無しさん25/09/15(月)21:08
>>159
アギャス
アギャス
165: 名無しさん25/09/15(月)21:08
>>159
イメージと言うかニンテンドーショップの順位でVの方が常に上だから…
イメージと言うかニンテンドーショップの順位でVの方が常に上だから…
162: 名無しさん25/09/15(月)21:08そうだねx3
出来が云々とかじゃなくて本編っつったらだいたいはリメイク抜きの話だろ
166: 名無しさん25/09/15(月)21:08
>>162
じゃあピカブイはリメイクじゃないから本編ってことか
じゃあピカブイはリメイクじゃないから本編ってことか
170: 名無しさん25/09/15(月)21:09
>>166
?
リメイクでしょ?
?
リメイクでしょ?
168: 名無しさん25/09/15(月)21:09
>>162
え?ORASとか本編じゃない扱い?流石にそんなカウントする人ほぼいないんじゃないかなぁ…
え?ORASとか本編じゃない扱い?流石にそんなカウントする人ほぼいないんじゃないかなぁ…
171: 名無しさん25/09/15(月)21:09
>>168
本編じゃないですね…
本編じゃないですね…
175: 名無しさん25/09/15(月)21:09
>>168
だよなぁ…
だよなぁ…
163: 名無しさん25/09/15(月)21:08
四捨五入で30歳ならアラサーなんだと思ってるのかもしれないけど別にアラサーに明確な定義なんてないよ
167: 名無しさん25/09/15(月)21:08
ミライドンの方がえっちだから仕方ないよね
169: 名無しさん25/09/15(月)21:09
ここ(2001年8月)
ルビサファ(2002年11月)
ルビサファ(2002年11月)
173: 名無しさん25/09/15(月)21:09
>>169
生まれたばかりとは一体…
生まれたばかりとは一体…
179: 名無しさん25/09/15(月)21:10
>>169
この頃はポケモンの話するっつったら壺くらいしかなかったもんなあ
この頃はポケモンの話するっつったら壺くらいしかなかったもんなあ
189: 名無しさん25/09/15(月)21:11
>>179
ここだと赤緑のGBAのリメイクで人気になってスレが立ってた感じだね
ここだと赤緑のGBAのリメイクで人気になってスレが立ってた感じだね
202: 名無しさん25/09/15(月)21:13
>>179
多段嵐王が元気だった頃
多段嵐王が元気だった頃
211: 名無しさん25/09/15(月)21:16
>>179
2003年くらいでもここでポケモンの話は全然しなかった記憶あるんだよな
ダイパくらいからし始めてHGSSではもう活気あったからやっぱりネットの掲示板らしくネット対応してるかどうかが大きかったのかも知れんね
2003年くらいでもここでポケモンの話は全然しなかった記憶あるんだよな
ダイパくらいからし始めてHGSSではもう活気あったからやっぱりネットの掲示板らしくネット対応してるかどうかが大きかったのかも知れんね
230: 名無しさん25/09/15(月)21:19
>>211
リーフグリーンの時代は凄かったよ
ポケモン図鑑のスレ画で24時間ずっとスレ立ってた
リーフグリーンの時代は凄かったよ
ポケモン図鑑のスレ画で24時間ずっとスレ立ってた
233: 名無しさん25/09/15(月)21:20
>>230
その時代に24時間スレ立ってたのはローゼンだろ
その時代に24時間スレ立ってたのはローゼンだろ
172: 名無しさん25/09/15(月)21:09
名無しみらいよちされちゃってんじゃん
174: 名無しさん25/09/15(月)21:09
サンソードバイオレットの方が上なのは分かってるんだけど
XYのどちらが上かは全然わからないのよね…
XYのどちらが上かは全然わからないのよね…
176: 名無しさん25/09/15(月)21:10
来年2026年は令和元年産まれが小学校に入学する年です♡
178: 名無しさん25/09/15(月)21:10
今になってまた新規メガシンカ来るとかすごいよね
程度のニュアンスだったんだがなんか争いの種になってごめん
程度のニュアンスだったんだがなんか争いの種になってごめん
184: 名無しさん25/09/15(月)21:11そうだねx3
>>178
過剰反応してる奴がキチガイだから謝らなくていいぞ
過剰反応してる奴がキチガイだから謝らなくていいぞ
193: 名無しさん25/09/15(月)21:11そうだねx2
>>184
宥めるふりしながら争いの種撒き続けるのやめなよ
宥めるふりしながら争いの種撒き続けるのやめなよ
180: 名無しさん25/09/15(月)21:10
ピカブイはピカチュウバージョンのリメイクだぞ
182: 名無しさん25/09/15(月)21:10
>>180
ピカチュウバージョンにあんな変なライバルおらんでしょ
ピカチュウバージョンにあんな変なライバルおらんでしょ
181: 名無しさん25/09/15(月)21:10
XYはYの方が厨二心をくすぐる
183: 名無しさん25/09/15(月)21:10
>>181
ストーリーの整合性的にもYのほうが違和感ない気がする
ストーリーの整合性的にもYのほうが違和感ない気がする
191: 名無しさん25/09/15(月)21:11
>>183
でもメガリザで人気あるのはXだよ?
でもメガリザで人気あるのはXだよ?
195: 名無しさん25/09/15(月)21:12
>>191
でもえっちなミュウツーはYにしか居ねえじゃん
でもえっちなミュウツーはYにしか居ねえじゃん
197: 名無しさん25/09/15(月)21:12
>>195
じゃあライチュウのXとYで勝負が決まるってわけか…
じゃあライチュウのXとYで勝負が決まるってわけか…
185: 名無しさん25/09/15(月)21:11そうだねx2
でもXって単語がシンプルにかっこよくてえ…
188: 名無しさん25/09/15(月)21:11そうだねx2
>>185
イーロンマスク来たな…
イーロンマスク来たな…
194: 名無しさん25/09/15(月)21:12
>>188
遊星からの物体Xだろ
遊星からの物体Xだろ
190: 名無しさん25/09/15(月)21:11
>>185
ルギア「あんまり褒めるなよ照れるぜ」
ルギア「あんまり褒めるなよ照れるぜ」
196: 名無しさん25/09/15(月)21:12
>>190
幻のポケモンXさん!
幻のポケモンXさん!
199: 名無しさん25/09/15(月)21:13
>>190
3Dじゃないルギアはカッコいいと思ってるよ
3Dじゃないルギアはカッコいいと思ってるよ
192: 名無しさん25/09/15(月)21:11そうだねx2
>>185
イーロンのセンス!
イーロンのセンス!
186: 名無しさん25/09/15(月)21:11
ここが出来たのは2001年だけど掲示板のcgi鯖が出来たのは2002年だから
ここが出来たの言葉ではどちらを指すかちょっと悩む
ここが出来たの言葉ではどちらを指すかちょっと悩む
198: 名無しさん25/09/15(月)21:13
初代直撃世代なんてもう40代じゃねーの
203: 名無しさん25/09/15(月)21:14
>>198
バイト先で青版の予約いっぱい受け付けたっけなあって言ってる名無しをこないだ見かけて「ちょ…長老!?!?」ってなったわ
バイト先で青版の予約いっぱい受け付けたっけなあって言ってる名無しをこないだ見かけて「ちょ…長老!?!?」ってなったわ
209: 名無しさん25/09/15(月)21:16
>>203
当時大学生として言っても今50そこらか…
まだまだ上は全然いるだろうなこの掲示板
当時大学生として言っても今50そこらか…
まだまだ上は全然いるだろうなこの掲示板
213: 名無しさん25/09/15(月)21:16
>>203
(ローソンでバイトしてた名無しなんだろうか…)
(ローソンでバイトしてた名無しなんだろうか…)
214: 名無しさん25/09/15(月)21:17
>>203
なんていうかそれはもうポケモンの世代の話でなくいるだろうなっていうだけのことになる
なんていうかそれはもうポケモンの世代の話でなくいるだろうなっていうだけのことになる
200: 名無しさん25/09/15(月)21:13
ミュウツーにえろを求めるなよ
205: 名無しさん25/09/15(月)21:14
>>200
ちょっと前に流行ったwplaceで世界がポケモンにエロを求めてる事が分かったから無理だよ
ちょっと前に流行ったwplaceで世界がポケモンにエロを求めてる事が分かったから無理だよ
206: 名無しさん25/09/15(月)21:15
>>205
アシレーヌとかいうあまりにも業の深い御三家
アシレーヌとかいうあまりにも業の深い御三家
208: 名無しさん25/09/15(月)21:15
>>206
チコリータに欲情する掲示板を舐めるなよ
チコリータに欲情する掲示板を舐めるなよ
229: 名無しさん25/09/15(月)21:19そうだねx1
>>208
チコリータに欲情するのは一般性癖だろ!?
チコリータに欲情するのは一般性癖だろ!?
207: 名無しさん25/09/15(月)21:15そうだねx3
>>205
あんなネット局所的ムーブメントに世界性見出すのキモいからやめて
あんなネット局所的ムーブメントに世界性見出すのキモいからやめて
228: 名無しさん25/09/15(月)21:19そうだねx1
>>207
エロ需要に関しては特定の国の人しか見れない・書き込めない掲示板とかよりは信頼できると思うよ
エロ需要に関しては特定の国の人しか見れない・書き込めない掲示板とかよりは信頼できると思うよ
232: 名無しさん25/09/15(月)21:19そうだねx4
>>228
特定の国の名無しみてーな奴らが集まっても信頼性は何一つ上がらねえよ
特定の国の名無しみてーな奴らが集まっても信頼性は何一つ上がらねえよ
246: 名無しさん25/09/15(月)21:22
>>232
世界中に名無しみたいな奴らが居るなら世界でエロを求めてることにはなるんじゃないのか?
世界中に名無しみたいな奴らが居るなら世界でエロを求めてることにはなるんじゃないのか?
201: 名無しさん25/09/15(月)21:13
Yでイベルタル来て遂に現れた論理の神って興奮してたよね
210: 名無しさん25/09/15(月)21:16
当時ストーリークリアで満足するタイプの学生だったから
御三家とルカリオ以外のメガシンカをゲーム内でできてなくて他のメガがネット上のプレイ動画で見かけるだけの幻の存在だった
御三家とルカリオ以外のメガシンカをゲーム内でできてなくて他のメガがネット上のプレイ動画で見かけるだけの幻の存在だった
217: 名無しさん25/09/15(月)21:17
色味が薄くなったのが子供心に刺さらずXYで本編は卒業したな…
ぬいぐるみとかは今でも買う
ぬいぐるみとかは今でも買う
235: 名無しさん25/09/15(月)21:20
>>217
ドット絵時代のリザードンは濃いオレンジ色だったのに3Dになって淡いオレンジになったのが嫌とかそういう感じ?
ドット絵時代のリザードンは濃いオレンジ色だったのに3Dになって淡いオレンジになったのが嫌とかそういう感じ?
218: 名無しさん25/09/15(月)21:17
ローソンってそんな前からあったんだ
222: 名無しさん25/09/15(月)21:18
>>218
そりゃそうだろって言おうと思ったけど
コンビニっていつからあるのかわかんねえや
そりゃそうだろって言おうと思ったけど
コンビニっていつからあるのかわかんねえや
219: 名無しさん25/09/15(月)21:17
あんまり大きな声では言えないけどXY以降のにょろにょろシビルドンも実は好き
220: 名無しさん25/09/15(月)21:18
色味が薄くなったってなんだ…?
黒とか白に比べると赤とか青はぼんやりしててちょっとねみたいなことか…?
黒とか白に比べると赤とか青はぼんやりしててちょっとねみたいなことか…?
224: 名無しさん25/09/15(月)21:18
年上から年下まで幅広くていいよねポケモンの話は
234: 名無しさん25/09/15(月)21:20
>>224
話題として出しやすいのは助かる
話題として出しやすいのは助かる
225: 名無しさん25/09/15(月)21:18
>YってなんJの人みたいでお下品だし…
226: 名無しさん25/09/15(月)21:18そうだねx1
ゲームボーイやDSの画面の方が余程色味薄かっただろ
227: 名無しさん25/09/15(月)21:19
コンビニができたのは意外と最近だし意外と大昔なんだ
236: 名無しさん25/09/15(月)21:20
えっ!?ポケモンスナップで撮った写真をコンビニで印刷しなかったのか!?
238: 名無しさん25/09/15(月)21:21
>>236
サービスあったのは知ってるけど利用したことねえわ…
サービスあったのは知ってるけど利用したことねえわ…
237: 名無しさん25/09/15(月)21:21
昔のポケモンはみんな白と黒だったのに淡くなったもんだよなぁ!
239: 名無しさん25/09/15(月)21:21
この前のポケモン総合雑談は伸びまくって楽しかった
240: 名無しさん25/09/15(月)21:21
ファイアレッドで黒いヒトカゲ手に入れるまでリセットするっていう名無しが暗黒卿とかよばれてたっけなぁ
241: 名無しさん25/09/15(月)21:21そうだねx1
なんせDSの画面にはバックライトが無かったもんな…
245: 名無しさん25/09/15(月)21:22そうだねx1
>>241
え?
え?
243: 名無しさん25/09/15(月)21:21
昔のネットでのポケモンと言えば個人サイトでバグ技研究してた記憶
249: 名無しさん25/09/15(月)21:23
>>243
その人達今でも研究してたりするから最新だな!
その人達今でも研究してたりするから最新だな!



コメント