1: 名無しさん25/10/11(土)06:48そうだねx174
開発期間
2: 名無しさん25/10/11(土)06:50
ポケモンサンデー
3: 名無しさん25/10/11(土)06:50そうだねx78
ドット絵というかデフォルメの方がマップが壮大に感じられたよね
16: 名無しさん25/10/11(土)06:59そうだねx9
>>9
移動時間はドットというか昔の方が長かったから広く感じられたのはそうなんじゃないの?
移動時間はドットというか昔の方が長かったから広く感じられたのはそうなんじゃないの?
60: 名無しさん25/10/11(土)07:28そうだねx2
>>16
移動速度が遅すぎただけでは
移動速度が遅すぎただけでは
64: 名無しさん25/10/11(土)07:28そうだねx1
>>60
その手の時代なりの不便さを味と言い換えるの嫌いだな…
その手の時代なりの不便さを味と言い換えるの嫌いだな…
4: 名無しさん25/10/11(土)06:50
様々なタイプのポケモンに似合う多種多様なボール
5: 名無しさん25/10/11(土)06:52そうだねx65
グラが豪華になった分これただ置いてあるだけなの?が増えてしまった
285: 名無しさん25/10/11(土)08:21
>>281
😭️
😭️
6: 名無しさん25/10/11(土)06:54そうだねx21
すてられぶねみたいな寄り道スポットが無い
19: 名無しさん25/10/11(土)07:02そうだねx12
>>6
サブシナリオを入れる余地がどんどん消えたのは分かる
SVなんて恒例の幽霊ネタ無いしね
サブシナリオを入れる余地がどんどん消えたのは分かる
SVなんて恒例の幽霊ネタ無いしね
26: 名無しさん25/10/11(土)07:11そうだねx3
>>19
レホール×ライム…
レホール×ライム…
7: 名無しさん25/10/11(土)06:54そうだねx11
2Dドットの頃の方が好きだけど何が良いかと言われると表現できない
好きなもんは好き
好きなもんは好き
8: 名無しさん25/10/11(土)06:55そうだねx49
単純にゲーフリは3dが上手くなくてドットは上手かったってだけだと思う
10: 名無しさん25/10/11(土)06:57そうだねx31
俺もどっちかと言うと2Dの方が好きだけどたぶんガキの時分にやった思い入れ補正な気はする
11: 名無しさん25/10/11(土)06:57
ジバコイルに進化させない判断
12: 名無しさん25/10/11(土)06:59
氷の床
13: 名無しさん25/10/11(土)06:59そうだねx6
単純に過去作の良かったUIを引き継ぐとか動作が安定してるとか基礎部分をしっかりして欲しい
14: 名無しさん25/10/11(土)06:59そうだねx6
グラの進化じゃなくて壁とか突破できるようになったからポケモンの迷路パズル的なダンジョンは消えたよね
15: 名無しさん25/10/11(土)06:59
ひでんマシン
17: 名無しさん25/10/11(土)07:00そうだねx17
あんまり画面に出しちゃうと野生生物のくせに数すくねぇなぁ…とか虫ポケデカ過ぎんだろ…って違和感が出てくる
22: 名無しさん25/10/11(土)07:06そうだねx10
>>17
虫ポケ小さすぎんだろは頻繁に起こる
虫ポケ小さすぎんだろは頻繁に起こる
18: 名無しさん25/10/11(土)07:01
SVのマップはOWに乗っかっただけじゃないかな…って印象だった
20: 名無しさん25/10/11(土)07:03そうだねx2
オープンワールドは執拗に作りたがったしユーザーも求め過ぎてパチモン作ったし何かが失なわれた…とかじゃねえよと思う
21: 名無しさん25/10/11(土)07:06
SVはOWに挑戦したことでそれがまさかシナリオ方面に活きてくるとは思わなかったよ
言っちゃ悪いけどポケモンのシナリオなんて添え物程度にしか捉えてなかったから
言っちゃ悪いけどポケモンのシナリオなんて添え物程度にしか捉えてなかったから
23: 名無しさん25/10/11(土)07:07
ポケモンブランドの維持が最優先だから仕方ないだろ
25: 名無しさん25/10/11(土)07:09そうだねx6
開発期間足りてねーのは毎回伝わってくるけど
じゃあ次の世代まで5~6年待てるかって言われたら待てない…
じゃあ次の世代まで5~6年待てるかって言われたら待てない…
27: 名無しさん25/10/11(土)07:11そうだねx1
>>25
ピカブイレジェアルチームと
剣盾SVチームで並行して作ってるから開発側視点だと6年は空いてるはず
ピカブイレジェアルチームと
剣盾SVチームで並行して作ってるから開発側視点だと6年は空いてるはず
36: 名無しさん25/10/11(土)07:15
>>25
キッズ向けでそんだけ時間かかるのは致命的だよな
それはそれとして一つのゲームであれもこれもと手を広げすぎて追いついてない部分(SVなら探索と学園の授業のミスマッチとかテラレイドバトルの仕様とか)はやっぱ気になる
キッズ向けでそんだけ時間かかるのは致命的だよな
それはそれとして一つのゲームであれもこれもと手を広げすぎて追いついてない部分(SVなら探索と学園の授業のミスマッチとかテラレイドバトルの仕様とか)はやっぱ気になる
520: 名無しさん25/10/11(土)09:32
>>25
ds時代みたいに外注のスピンオフバンバンだして間を埋めて欲しいんだが
受注してくれる所ないのかな
ds時代みたいに外注のスピンオフバンバンだして間を埋めて欲しいんだが
受注してくれる所ないのかな
529: 名無しさん25/10/11(土)09:33
>>520
その役割をやってるのがソシャゲなんじゃないのかな?
その役割をやってるのがソシャゲなんじゃないのかな?
542: 名無しさん25/10/11(土)09:36
>>25
5~6年待たせた他のIPが勢いを失っている事を考えると今みたいに作りが微妙でもコンスタントに出すのは間違いではないんだが
それはそうとしてやっぱり気になるところは見えるよね
5~6年待たせた他のIPが勢いを失っている事を考えると今みたいに作りが微妙でもコンスタントに出すのは間違いではないんだが
それはそうとしてやっぱり気になるところは見えるよね
28: 名無しさん25/10/11(土)07:12そうだねx20
スレ画で言うほどグラフィックを手に入れられた感じはしない……
29: 名無しさん25/10/11(土)07:13
カジノ…
30: 名無しさん25/10/11(土)07:13
Switch2専用のポケモン本編を早くやりたいよ
31: 名無しさん25/10/11(土)07:13
マイチェン完全版だそうよ!
DLCで忙しい?…そうだね
DLCで忙しい?…そうだね
32: 名無しさん25/10/11(土)07:13そうだねx2
ひでん要員
なんだかんだ最後まで連れてくとバトルで使わんでも愛着湧くんだよ
なんだかんだ最後まで連れてくとバトルで使わんでも愛着湧くんだよ
33: 名無しさん25/10/11(土)07:14
東京タワー…
インドぞう…
インドぞう…
34: 名無しさん25/10/11(土)07:14
失われたんじゃなくて十全に盛り込む工数が無いねって話ならわかる
35: 名無しさん25/10/11(土)07:14
一本道だよね
37: 名無しさん25/10/11(土)07:17
OW言われたらホグワーツレガシーみたいなの期待するけどそういう感じじゃないよなぁ
38: 名無しさん25/10/11(土)07:17そうだねx3
この画像作ったの海外の人だろ?
SVが日本でこそ売上伸びて高評価だけど海外じゃ剣盾から大きく売上落としてファン同士で物議を醸してるからこそのこういう話題なんで
こっちに持って来て語ってもピンと来ないだろう
SVが日本でこそ売上伸びて高評価だけど海外じゃ剣盾から大きく売上落としてファン同士で物議を醸してるからこそのこういう話題なんで
こっちに持って来て語ってもピンと来ないだろう
42: 名無しさん25/10/11(土)07:20そうだねx1
>>38
えぇ…そんなに売れなかったの?
えぇ…そんなに売れなかったの?
45: 名無しさん25/10/11(土)07:21そうだねx4
>>42
売れなかったって言い方にしたら変だけど
日本の売上を除外した場合剣盾は2106万本でSVは1779万本だから結構大きく落としてる
売れなかったって言い方にしたら変だけど
日本の売上を除外した場合剣盾は2106万本でSVは1779万本だから結構大きく落としてる
39: 名無しさん25/10/11(土)07:19
海外の連中はいまだにワリオランドアドバンスに憑りつかれてるぐらいゲームボーイアドバンスのゲーム好きだから参考にならないよ
40: 名無しさん25/10/11(土)07:19そうだねx3
>>39
ワリオランドアドバンスってもう四半世紀くらい前のやつだろ!?
ワリオランドアドバンスってもう四半世紀くらい前のやつだろ!?
41: 名無しさん25/10/11(土)07:19そうだねx4
>>39
剣盾は凄い売れたからトンチンカンな事言ってる…
剣盾は凄い売れたからトンチンカンな事言ってる…
43: 名無しさん25/10/11(土)07:20
SVの育成の緩さでバトル施設遊びたかった
まぁバトル施設あると育成アイテムそっちの報酬にされそうだけど
まぁバトル施設あると育成アイテムそっちの報酬にされそうだけど
44: 名無しさん25/10/11(土)07:21
海外オンリーカウントで剣盾が2100万でSVが1900万ぐらいなんで誤差ですね
47: 名無しさん25/10/11(土)07:22そうだねx24
>>44
200万落ちたのは誤差とは言えないだろ
200万落ちたのは誤差とは言えないだろ
52: 名無しさん25/10/11(土)07:25
>>47
剣盾とSVの時間差の3年分で100万そこらの上積みはできるから誤差だろ
もう今後二度と売れないとかならわかるけど
剣盾とSVの時間差の3年分で100万そこらの上積みはできるから誤差だろ
もう今後二度と売れないとかならわかるけど
57: 名無しさん25/10/11(土)07:27そうだねx14
>>53
直後にデータ出されてて笑った
直後にデータ出されてて笑った
53: 名無しさん25/10/11(土)07:25そうだねx5
>>44
世界累計 2684万本(2025年6月末時点)
日本販売数 866万本(2025年3月末時点)
だから海外販売数1818万本じゃない?100万は盛りすぎでしょ
世界累計 2684万本(2025年6月末時点)
日本販売数 866万本(2025年3月末時点)
だから海外販売数1818万本じゃない?100万は盛りすぎでしょ
59: 名無しさん25/10/11(土)07:27そうだねx17
>>44
ウン百万レベルの差をなんでちょっとムスッとしながら誤差扱いしたんだよ
ウン百万レベルの差をなんでちょっとムスッとしながら誤差扱いしたんだよ
46: 名無しさん25/10/11(土)07:21そうだねx1
DOOMに取り憑かれてる人が居ても最新のシューティングゲームは売れるしそれ混ぜていい話?
48: 名無しさん25/10/11(土)07:23
追加とか調整はあれど基本戦闘システムほぼほぼ変わらんままなのは流石に見直した方がいいんじゃない?
51: 名無しさん25/10/11(土)07:24
>>48
レジェンズで色々やってるけどじゃああれが本家に来て欲しいかと言われると違うしなぁ
レジェンズで色々やってるけどじゃああれが本家に来て欲しいかと言われると違うしなぁ
49: 名無しさん25/10/11(土)07:23そうだねx5
3D化されたブリダイ微妙だったなあ
50: 名無しさん25/10/11(土)07:23
SVは野生のトレーナーと戦う気が起きなかった
54: 名無しさん25/10/11(土)07:26
ZAの反響次第じゃターン制と自由に動き回れるのととりあえず二軸に増えるのかな
55: 名無しさん25/10/11(土)07:26そうだねx1
今の子供もポケモン好きなんだろうか
56: 名無しさん25/10/11(土)07:26
期間限定コンテンツはミュウから続く伝統だからいいんだが連発するのはなんだかなぁとは思う
58: 名無しさん25/10/11(土)07:27そうだねx4
まともなシナリオライターか演出家入れるだけでも違うと思うんだけどな
61: 名無しさん25/10/11(土)07:28そうだねx19
>>58
むしろシナリオはSV過去一で良いと思う
むしろシナリオはSV過去一で良いと思う
86: 名無しさん25/10/11(土)07:33そうだねx1
>>61
オープンワールドでどこからでも攻略してもいいフリーシナリオになってかえってシナリオの縦軸が強くなったように感じられるのは結構意外だ
地方を巡ってポケモンを集めてジムを制覇して悪の組織を倒すってシリーズお約束の要素をバラけさせたからかな
オープンワールドでどこからでも攻略してもいいフリーシナリオになってかえってシナリオの縦軸が強くなったように感じられるのは結構意外だ
地方を巡ってポケモンを集めてジムを制覇して悪の組織を倒すってシリーズお約束の要素をバラけさせたからかな
111: 名無しさん25/10/11(土)07:39そうだねx1
>>61
ポケモン全般ストーリーは良いんだけどシナリオが悪いというか
セリフやドラマが全部ぎこちない感じするんだよな
ポケモン全般ストーリーは良いんだけどシナリオが悪いというか
セリフやドラマが全部ぎこちない感じするんだよな
113: 名無しさん25/10/11(土)07:40そうだねx1
>ポケモン全般ストーリーは良いんだけどシナリオが悪いというか
>>111
まるで障碍者が書いたみたいなセリフだよな
>>111
まるで障碍者が書いたみたいなセリフだよな
62: 名無しさん25/10/11(土)07:28そうだねx4
BWのジャギジャギドットが今はもう褒められる対象なんだなぁって
67: 名無しさん25/10/11(土)07:29そうだねx9
>>62
あれは当時から好きだったよ
あれは当時から好きだったよ
63: 名無しさん25/10/11(土)07:28
一緒に遊んでくれた友達
174: 名無しさん25/10/11(土)07:53
>>63
元々いないだろ
元々いないだろ
177: 名無しさん25/10/11(土)07:54
>>174
通信ケーブル持ってりゃヒーローだったろ?
通信ケーブル持ってりゃヒーローだったろ?
218: 名無しさん25/10/11(土)08:05
>>177
それ30年前の話?
それ30年前の話?
65: 名無しさん25/10/11(土)07:28そうだねx7
パルワールドのポケモン版作って
66: 名無しさん25/10/11(土)07:28そうだねx10
正直言ってホームは最早呪いの装備だと思ってる
アレのせいで全ポケモン実装されないとヤダと言う層がいるし開発期間が長くなるしで
アレのせいで全ポケモン実装されないとヤダと言う層がいるし開発期間が長くなるしで
74: 名無しさん25/10/11(土)07:31そうだねx2
>>66
キャラ商売としてはもう切れないんだろうなってわかるんだけど
実際問題全部のポケモン使えたところで大半はつかわれないんじゃないか…?
キャラ商売としてはもう切れないんだろうなってわかるんだけど
実際問題全部のポケモン使えたところで大半はつかわれないんじゃないか…?
83: 名無しさん25/10/11(土)07:32
>>74
3猿Switch解禁ってネタにされるけどじゃあ使うの?って聞かれるとうn…
3猿Switch解禁ってネタにされるけどじゃあ使うの?って聞かれるとうn…
68: 名無しさん25/10/11(土)07:29
古民家への不法侵入
69: 名無しさん25/10/11(土)07:30そうだねx1
結構楽になったとは思うし別にそこまで頑張る必要もないとは思うんだけど未だに対戦用にポケモン作る作業冗長に感じるときある
70: 名無しさん25/10/11(土)07:30
アルセウスのシナリオってそんなに悪く言われる程だっけ
71: 名無しさん25/10/11(土)07:31
SVはどうかしちゃったのかってくらい後半からのシナリオが良かったな
その後の藍の円盤でなんか調子悪くなったのが本当に残念だと思うくらいに
その後の藍の円盤でなんか調子悪くなったのが本当に残念だと思うくらいに
75: 名無しさん25/10/11(土)07:31
>>71
え?藍の円盤で過去と未来が繋がる話として完成するじゃん
え?藍の円盤で過去と未来が繋がる話として完成するじゃん
72: 名無しさん25/10/11(土)07:31そうだねx2
マップも順当に小さいからまあ地上での移動速度はそんなに気になったことなかった
とっくに解消されてるけどひでんわざ周りが昔のはだるかったな
とっくに解消されてるけどひでんわざ周りが昔のはだるかったな
73: 名無しさん25/10/11(土)07:31そうだねx2
同ハードのポケモンでこんなに売上落ちたの赤緑の大ブームが落ち着いてから販売された金銀以来だからそりゃ海外ではSVは議論の対象になるよね
77: 名無しさん25/10/11(土)07:32
>>73
なら大丈夫そうだな
なら大丈夫そうだな
76: 名無しさん25/10/11(土)07:31そうだねx4
SVのシナリオも大きく予想超えるような話はなかったけどそれでも今までじゃ一番だなってなったよ
それまでがペラペラすぎとも言うが
それまでがペラペラすぎとも言うが
89: 名無しさん25/10/11(土)07:34そうだねx3
>>76
言っちゃ悪いがそれまでは添え物だったからなシナリオなんて
そんなんで20年以上付き合ってきてまさかシナリオに期待するようになるとは思わなかったよ
言っちゃ悪いがそれまでは添え物だったからなシナリオなんて
そんなんで20年以上付き合ってきてまさかシナリオに期待するようになるとは思わなかったよ
78: 名無しさん25/10/11(土)07:32そうだねx2
パッチールとかそろそろ模様一個に絞ってもいい
79: 名無しさん25/10/11(土)07:32
開発期間が足りないならその分人で増やせばいいのでは…?ポケモンなら採算も取れるでしょ
80: 名無しさん25/10/11(土)07:32
今は…というかもうだいぶ前からちっちゃい子にひでん技って言っても通じない時代か
84: 名無しさん25/10/11(土)07:32
>>80
サンムーンで廃止されたから10年ぐらい前?
サンムーンで廃止されたから10年ぐらい前?
81: 名無しさん25/10/11(土)07:32そうだねx14
開発側の都合考えなくて良いならそりゃ全ポケモン実装されないの嫌だろそりゃ
82: 名無しさん25/10/11(土)07:32そうだねx4
強いてあげるなら600族の種ポケが不便な所や見つからないようなところにいて欲しい
85: 名無しさん25/10/11(土)07:33そうだねx8
海外だとOWゲーがもっと普及してるから凄い厳しい目で見られたのよねSV
87: 名無しさん25/10/11(土)07:33
剣盾は見栄えよくてもシナリオはだいぶアレだったし
あちらが立てばこちらが立たずだな
あちらが立てばこちらが立たずだな
88: 名無しさん25/10/11(土)07:33
対戦メインでやってる人が色んなポケモン掘り起こして妙な戦術組み立ててるとことか面白いけど
そのために延々全部のポケモン使えるような状態にする労力ってわりにあってるんだろうか…
対戦をガッツリやる人って全体からしたらそんなでもないっていうし
そのために延々全部のポケモン使えるような状態にする労力ってわりにあってるんだろうか…
対戦をガッツリやる人って全体からしたらそんなでもないっていうし
90: 名無しさん25/10/11(土)07:34
BWみたいにクリアまで出てくるの新ポケモンだけみたいな冒険はもう出来ないだろうな
93: 名無しさん25/10/11(土)07:35
>>90
何度も言われてるけど初めてポケモン遊んだ人にとってはコラッタもズバットもイシツブテも新ポケモンだから
全部新規って既存の人向けでしか無いのよね
何度も言われてるけど初めてポケモン遊んだ人にとってはコラッタもズバットもイシツブテも新ポケモンだから
全部新規って既存の人向けでしか無いのよね
104: 名無しさん25/10/11(土)07:38
>>90
初めて見るポケモンだ…と知ってるやつが出てきたな!ってバランスが楽しいからもういいよって思う
初めて見るポケモンだ…と知ってるやつが出てきたな!ってバランスが楽しいからもういいよって思う
105: 名無しさん25/10/11(土)07:38
>>104
あーこれパルワへの嫌味か
あーこれパルワへの嫌味か
91: 名無しさん25/10/11(土)07:35
SVの場合よく比較されたのは剣盾よりアルセウスでは?
97: 名無しさん25/10/11(土)07:36そうだねx1
>>91
UIは剣盾が持ち出されてフィールド処理はアルセウスが持ち出された
UIは剣盾が持ち出されてフィールド処理はアルセウスが持ち出された
92: 名無しさん25/10/11(土)07:35そうだねx5
ガキが動物図鑑かんせいさせるぞオーってのに
何故が悪の組織だの世界の命運だのかかる方がおかしいんだよ!
何故が悪の組織だの世界の命運だのかかる方がおかしいんだよ!
98: 名無しさん25/10/11(土)07:36
>>92
図鑑完成させるのに道ふさいでる奴がいるから殴り倒すしかないんだ
途中から図鑑完成させることもだいたい忘れてたが
図鑑完成させるのに道ふさいでる奴がいるから殴り倒すしかないんだ
途中から図鑑完成させることもだいたい忘れてたが
94: 名無しさん25/10/11(土)07:35そうだねx5
ポケモン捕まえるってのにサブイベとか絡めたら絶対面白くなるのにSVは本筋以外スッカスカだったから残念
本筋は面白かったけどせっかくマップ回っても野生のポケモン以外なんもねーんだもん
本筋は面白かったけどせっかくマップ回っても野生のポケモン以外なんもねーんだもん
100: 名無しさん25/10/11(土)07:37
>>94
シンボルエンカウントと関連イベントが欲しかったってこと?
シンボルエンカウントと関連イベントが欲しかったってこと?
101: 名無しさん25/10/11(土)07:37そうだねx2
>>100
いらね
いらね
106: 名無しさん25/10/11(土)07:39
>>101
なんなら欲しいのよワガママね
なんなら欲しいのよワガママね
108: 名無しさん25/10/11(土)07:39
>>106
ポケモンが出なくなった現実が欲しい
ポケモンが出なくなった現実が欲しい
112: 名無しさん25/10/11(土)07:40そうだねx3
>>108
それは自分の手で勝ち取りなさい
それは自分の手で勝ち取りなさい
114: 名無しさん25/10/11(土)07:40
>>112
テロの教唆やめろ
テロの教唆やめろ
95: 名無しさん25/10/11(土)07:35そうだねx7
マップはつまらなくなったな
剣盾でワンフロアのちいさい迷路みたいなとこがあってここダンジョンだったのか…?て抜けた後に思った
剣盾でワンフロアのちいさい迷路みたいなとこがあってここダンジョンだったのか…?て抜けた後に思った
96: 名無しさん25/10/11(土)07:36そうだねx2
SVもアルセウスもパルワールドに比べたらゴミじゃん
99: 名無しさん25/10/11(土)07:37そうだねx3
結局任天堂に握られてるのが一番の枷なんだよなぁ…
102: 名無しさん25/10/11(土)07:38そうだねx2
>>99
超念
超念
103: 名無しさん25/10/11(土)07:38そうだねx4
ポケモンのダンジョンが複雑でおもしれぇ!って思った事ないからそこは別に…
107: 名無しさん25/10/11(土)07:39
完全版商法無くなっただけまだマシ
109: 名無しさん25/10/11(土)07:39そうだねx5
>>107
DLC商法も叩けやw
DLC商法も叩けやw
110: 名無しさん25/10/11(土)07:39
>>109
別にどうでもええわボケ
別にどうでもええわボケ
116: 名無しさん25/10/11(土)07:41そうだねx1
>>110
どうでもいいなら黙ってろよ
どうでもいいなら黙ってろよ
115: 名無しさん25/10/11(土)07:40そうだねx14
また露骨なのが沸いてるな…
117: 名無しさん25/10/11(土)07:41そうだねx10
>>115
スレ名無しのこと?
スレ名無しのこと?
118: 名無しさん25/10/11(土)07:41
ゲハ臭くなってきた
120: 名無しさん25/10/11(土)07:41そうだねx4
>>118
0レス目からだろ
0レス目からだろ
121: 名無しさん25/10/11(土)07:42そうだねx4
>>119
出た!名無しの得意技荒らしの個体化!
出た!名無しの得意技荒らしの個体化!
122: 名無しさん25/10/11(土)07:43
>>121
もっとポケモンっぽくいって
もっとポケモンっぽくいって
128: 名無しさん25/10/11(土)07:43そうだねx1
>>122
でた!名無しの とくいわざ あらしの こたいか!
でた!名無しの とくいわざ あらしの こたいか!
129: 名無しさん25/10/11(土)07:44
>>128
他にはなんか無いのか?
ポケモンに絡めたやつ
他にはなんか無いのか?
ポケモンに絡めたやつ
132: 名無しさん25/10/11(土)07:44
>>129
どんなのが良い?
どんなのが良い?
134: 名無しさん25/10/11(土)07:45そうだねx1
>>132
自分で考えろ能無し
自分で考えろ能無し
137: 名無しさん25/10/11(土)07:45
>>134
3分待ってて
3分待ってて
123: 名無しさん25/10/11(土)07:43
>>121
荒らしなのは認めるのか
荒らしなのは認めるのか
127: 名無しさん25/10/11(土)07:43
>>121
都合が悪くなるとそれだよな
荒らしはワンパターンだからそれしかないか
都合が悪くなるとそれだよな
荒らしはワンパターンだからそれしかないか
131: 名無しさん25/10/11(土)07:44
>>127
これグソクムシャへの嫌味?
これグソクムシャへの嫌味?
124: 名無しさん25/10/11(土)07:43
こんなスレでまともに語れると思ってたのか…
125: 名無しさん25/10/11(土)07:43
楽しい感情を共有するだけなら匿名掲示板ってめっちゃ楽しいけど
批判的な意見も含んだ批評を投げ合うのには向いてないんだよね…真っ当な批判と荒らしの区別つかなくなるから
批判的な意見も含んだ批評を投げ合うのには向いてないんだよね…真っ当な批判と荒らしの区別つかなくなるから
126: 名無しさん25/10/11(土)07:43そうだねx8
ポケモンに限った話じゃないけど下手にオープンワールドにしちゃうとこの街めっちゃ狭いし人少ないよな…ってなるんだよな
133: 名無しさん25/10/11(土)07:44そうだねx4
>>126
オープンワールドこそ至高みたいな人たまにみるけどそんないい物か?ってなる
なんでもかんでもオープンにすればいいものじゃない
オープンワールドこそ至高みたいな人たまにみるけどそんないい物か?ってなる
なんでもかんでもオープンにすればいいものじゃない
135: 名無しさん25/10/11(土)07:45
>>133
あーこれウィッチャー3への悪口か
あーこれウィッチャー3への悪口か
146: 名無しさん25/10/11(土)07:47
>>133
なんでもオープンにすればいいって思想も結構前のものだと思う
すでに開発規模が肥大化する問題とか触れらてるし
開発インタビューでオープンでやるの適切じゃないから避けたとか言及されたりもするし
なんでもオープンにすればいいって思想も結構前のものだと思う
すでに開発規模が肥大化する問題とか触れらてるし
開発インタビューでオープンでやるの適切じゃないから避けたとか言及されたりもするし
151: 名無しさん25/10/11(土)07:48そうだねx2
>>146
やめなよ彼はSVはオープンだからクソという話を前提にしてるんだから…
やめなよ彼はSVはオープンだからクソという話を前提にしてるんだから…
154: 名無しさん25/10/11(土)07:49
>>151
実際クソだろ
実際クソだろ
130: 名無しさん25/10/11(土)07:44
ゲームとしてはアレでもポケモンというデカいコンテンツとしては出来が悪かろうと短いスパンでゲーム出し続けないと駄目だから仕方ない
175: 名無しさん25/10/11(土)07:54そうだねx1
>>130
真面目に出し続けることが何よりも優先されてるからもうそういうものだと受け入れるしかないんだよね
真面目に出し続けることが何よりも優先されてるからもうそういうものだと受け入れるしかないんだよね
178: 名無しさん25/10/11(土)07:54
>>175
いや俺たちポケモンアンチが建設的な意見をスタッフに言い聞かせるからバランスが取れてるんだと思う
いや俺たちポケモンアンチが建設的な意見をスタッフに言い聞かせるからバランスが取れてるんだと思う
182: 名無しさん25/10/11(土)07:55そうだねx4
>>178
きも
きも
136: 名無しさん25/10/11(土)07:45そうだねx1
正直開発期間とか言い訳に出来ないなと思うテーブルシティのショップ配置
139: 名無しさん25/10/11(土)07:46
>>136
俺スタッフだけどあそこはわざと変にしてるから
俺スタッフだけどあそこはわざと変にしてるから
149: 名無しさん25/10/11(土)07:48そうだねx2
>>136
あんだけ色んなショップを用意するならフレーバーとして店内の一枚絵とか欲しかったな…とは思う
あんだけ色んなショップを用意するならフレーバーとして店内の一枚絵とか欲しかったな…とは思う
138: 名無しさん25/10/11(土)07:45
ゲームはポケモンという巨大IP産業を支える一角でしかないからな
これを分かってない奴が多過ぎる
これを分かってない奴が多過ぎる
142: 名無しさん25/10/11(土)07:46そうだねx1
>>138
だから
クソゲー
でも仕方ないんよねぇwwww
だから
クソゲー
でも仕方ないんよねぇwwww
162: 名無しさん25/10/11(土)07:51
>>138
分かっちゃいるけどいつまでも原作ゲームのでき悪すぎんんか?
分かっちゃいるけどいつまでも原作ゲームのでき悪すぎんんか?
165: 名無しさん25/10/11(土)07:51そうだねx1
>>162
でも…そのできが支持されてますのw
でも…そのできが支持されてますのw
140: 名無しさん25/10/11(土)07:46そうだねx3
せめてRPGとしては並以上の快適さがあって欲しい
144: 名無しさん25/10/11(土)07:47
>>141
そんなゲームこの世にあるの?
そんなゲームこの世にあるの?
148: 名無しさん25/10/11(土)07:47そうだねx2
>>140
ゲーフリが作る限り無理
ゲーフリが作る限り無理
141: 名無しさん25/10/11(土)07:46そうだねx2
オープンワールドにするメリット一切なかっただろSV
143: 名無しさん25/10/11(土)07:47
>>141
売れたけど?
売れたけど?
145: 名無しさん25/10/11(土)07:47
コンテンツがここまでデカくなったら難易度とか新規要素で冒険もできないし
良くも悪くも誰でもクリアできるようなゲームデザインにしかならないんだろうな
良くも悪くも誰でもクリアできるようなゲームデザインにしかならないんだろうな
147: 名無しさん25/10/11(土)07:47
>>145
言う割には割とSVは平均より難易度高めやんけアホンダラ
言う割には割とSVは平均より難易度高めやんけアホンダラ
158: 名無しさん25/10/11(土)07:49
>>147
割と平均より高めって大して難しくないじゃねーか
割と平均より高めって大して難しくないじゃねーか
150: 名無しさん25/10/11(土)07:48
オープンワールドのポケモンは楽しかったけどどこからでもジム行ける(強さの調整はない)だったからそこはうまくやって欲しかった
わざわざ後半のとこからクリアする意味がない
あと跳ねたり飛んだりするとエリアすぐ移動できちゃうから印象に残った場所あんまなかったかも
わざわざ後半のとこからクリアする意味がない
あと跳ねたり飛んだりするとエリアすぐ移動できちゃうから印象に残った場所あんまなかったかも
152: 名無しさん25/10/11(土)07:48そうだねx1
>>150
開発期間が足りないから無理でーすwwwwwwwwww
開発期間が足りないから無理でーすwwwwwwwwww
153: 名無しさん25/10/11(土)07:49そうだねx2
出来のいいゲーム作ってほしいなら消費者側が出来のいい時だけ買うのを徹底しないと
BDSPが売れた時点で客が何言っても説得力ないんだわ
BDSPが売れた時点で客が何言っても説得力ないんだわ
157: 名無しさん25/10/11(土)07:49
>>153
いやBDSP楽しかったわ…
いやBDSP楽しかったわ…
155: 名無しさん25/10/11(土)07:49
ペパーのマフィティフぐらい固有の名前つけてやれよと思った
せめてマフィティフをもじったあだ名で呼ぶとか
せめてマフィティフをもじったあだ名で呼ぶとか
161: 名無しさん25/10/11(土)07:50
>>155
ねたきりいぬとかw
ねたきりいぬとかw
156: 名無しさん25/10/11(土)07:49
ショップは配置とか以前に利便性悪すぎ!
159: 名無しさん25/10/11(土)07:50
>>156
やっぱメニューから全マップのショップにアクセスしたいよね
やっぱメニューから全マップのショップにアクセスしたいよね
163: 名無しさん25/10/11(土)07:51
>>159
天才
お前今すぐゲームフリークに就職して
天才
お前今すぐゲームフリークに就職して
164: 名無しさん25/10/11(土)07:51
戦闘の難易度でいえばそれこそBDSPは高かったけど不快さの方が高かったな…
166: 名無しさん25/10/11(土)07:51
>>164
難易度高いポケモン、否定されてきただけなんだよな。
難易度高いポケモン、否定されてきただけなんだよな。
167: 名無しさん25/10/11(土)07:52
ないものねだりでケチつけるのたのちぃ~wwwwww
168: 名無しさん25/10/11(土)07:52
またホラー系のマップが欲しいな…
171: 名無しさん25/10/11(土)07:53
>>168
すぐ自転車乗らなきゃ…
すぐ自転車乗らなきゃ…
169: 名無しさん25/10/11(土)07:52
普通のゲームのアイテム操作→LRキーでタブ切り替えで十字キー左右でリストの下の方に一気に飛ぶ
ポケモンSVのアイテム操作→バッグだと十字キーの左右でリストの下の方に飛ぶけどフレンドリィショップだとLRキーでリストの下の方に飛ぶ
ここの操作方法が同じゲーム内で統一されてないのポケモンくらいだと思う
ポケモンSVのアイテム操作→バッグだと十字キーの左右でリストの下の方に飛ぶけどフレンドリィショップだとLRキーでリストの下の方に飛ぶ
ここの操作方法が同じゲーム内で統一されてないのポケモンくらいだと思う
172: 名無しさん25/10/11(土)07:53
>>169
いやこの前そんなゲームあったよ
いやこの前そんなゲームあったよ
170: 名無しさん25/10/11(土)07:53そうだねx6
それ素面でレス打ってるんだ…
173: 名無しさん25/10/11(土)07:53
>>170
ねむけまなこだけど
ねむけまなこだけど
176: 名無しさん25/10/11(土)07:54
通信進化ポケモンとかも野生で出るようになってボッチにも優しいゲームになった
179: 名無しさん25/10/11(土)07:55
おーおーおおー
おーおおおーおおおー
おーおおおーおおおー
180: 名無しさん25/10/11(土)07:55
そんなにドットがいいならオクトパストラベラーでもやりなさいよ
181: 名無しさん25/10/11(土)07:55そうだねx2
侘び寂びってあるよね
188: 名無しさん25/10/11(土)07:57そうだねx4
>>186
ポケモン信者はこうやって無いことを擁護するしかないんだなぁ…
ポケモン信者はこうやって無いことを擁護するしかないんだなぁ…
183: 名無しさん25/10/11(土)07:55
RPG的な面白さで言えば野生のポケモンを捕まえるために適度に弱らせたりそのポケモンに応じたボールを使い分ける的な要素があると思うんだけど
シナリオ攻略中はショップでモンボ大量購入してモンボ連打するのが最適解、クリア後はみねうち胞子ドーブルが最適解っていう
せっかく条件に応じて捕獲率が変わるボールが大量にあるのに実質的にシナリオ攻略で使う事ないのはシステムとして死んでるんだよな
シナリオ攻略中はショップでモンボ大量購入してモンボ連打するのが最適解、クリア後はみねうち胞子ドーブルが最適解っていう
せっかく条件に応じて捕獲率が変わるボールが大量にあるのに実質的にシナリオ攻略で使う事ないのはシステムとして死んでるんだよな
185: 名無しさん25/10/11(土)07:56
>>183
それボールの使い分けが楽しくないってことでは?
それボールの使い分けが楽しくないってことでは?
184: 名無しさん25/10/11(土)07:56
グラフィックもバトレボの動きを超えてきてない感じ
187: 名無しさん25/10/11(土)07:56
>>184
バトレボってちょっとしかポケモン使えないカスやん
バトレボってちょっとしかポケモン使えないカスやん
186: 名無しさん25/10/11(土)07:56そうだねx3
風情
情緖
侘び寂び
雰囲気
この辺は分からない奴に何を説いても時間の無駄です
情緖
侘び寂び
雰囲気
この辺は分からない奴に何を説いても時間の無駄です
189: 名無しさん25/10/11(土)07:58
それこそチャンピオンズはグラとかしっかりしてくれるのかね
196: 名無しさん25/10/11(土)07:59
>>189
は?しないに決まってるだろボケ
は?しないに決まってるだろボケ
190: 名無しさん25/10/11(土)07:58
なんだこの小学生みたいな荒らし!?
203: 名無しさん25/10/11(土)08:01そうだねx1
>>190
ポケモン好きなんだから小学生に決まってるだろ!
ポケモン好きなんだから小学生に決まってるだろ!
206: 名無しさん25/10/11(土)08:02
>>190
中学生以上の精神年齢の荒らしがいるみたいな言い方はよせ
っていうか小学生に失礼だからよせ
中学生以上の精神年齢の荒らしがいるみたいな言い方はよせ
っていうか小学生に失礼だからよせ
191: 名無しさん25/10/11(土)07:58
バグ
192: 名無しさん25/10/11(土)07:58
/) /)
/ ⌒ ヽ
/ ● __ ● \
/ (二) ,-、__, (二) ヽ
〉 ,.────── 、〈
./ / r ⌒ヽ__r ⌒ヽ ヽヽ
/ / ̄ ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ ヽヽ
| .| 、o o, | .|
.| | ・ i ∠ニゝ i. ・ .| |
ヽ・ ・ノ `ー ‘ \・ ・/
ヽ_ ── _ ノ
 ̄──  ̄
/ ⌒ ヽ
/ ● __ ● \
/ (二) ,-、__, (二) ヽ
〉 ,.────── 、〈
./ / r ⌒ヽ__r ⌒ヽ ヽヽ
/ / ̄ ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ ヽヽ
| .| 、o o, | .|
.| | ・ i ∠ニゝ i. ・ .| |
ヽ・ ・ノ `ー ‘ \・ ・/
ヽ_ ── _ ノ
 ̄──  ̄
193: 名無しさん25/10/11(土)07:58
想像の余韻
194: 名無しさん25/10/11(土)07:58
そんな強いホラーじゃなくて良いんだ
夕方5時に学校とかデパートに入ると一定確率でフロアに誰もいなくなってとおりゃんせが流れてるくらいのちょっとドキッとするくらいのホラーでいいんだ
夕方5時に学校とかデパートに入ると一定確率でフロアに誰もいなくなってとおりゃんせが流れてるくらいのちょっとドキッとするくらいのホラーでいいんだ
198: 名無しさん25/10/11(土)07:59
>>194
ホラーのセンス昭和じゃん
昭和みたいな年齢でレスしてそう
ホラーのセンス昭和じゃん
昭和みたいな年齢でレスしてそう
205: 名無しさん25/10/11(土)08:02
>>198
今時のホラーってどんななの?
今時のホラーってどんななの?
208: 名無しさん25/10/11(土)08:03
>>205
タイムループ/閉じられた空間でのサバイバルホラー
例えば、最近日本でも公開された『アンティル・ドーン』は、「殺戮タイムループハウス」の設定で、同じような恐怖の状況が繰り返される構造を持つ。
この種の構造は、「何度も繰り返される恐怖」と「逃れられない仕組み」が緊張感を生むから人気。プレイヤーや観客に対する選択肢や分岐があるとさらに没入しやすい。
タイムループ/閉じられた空間でのサバイバルホラー
例えば、最近日本でも公開された『アンティル・ドーン』は、「殺戮タイムループハウス」の設定で、同じような恐怖の状況が繰り返される構造を持つ。
この種の構造は、「何度も繰り返される恐怖」と「逃れられない仕組み」が緊張感を生むから人気。プレイヤーや観客に対する選択肢や分岐があるとさらに没入しやすい。
210: 名無しさん25/10/11(土)08:03
>>205
日本では上記のトレンドと共通するものが多いが、加えて:
伝統的な幽霊・怨霊・妖怪などの民間伝承を現代的にアレンジ/再解釈する作品。
閉鎖空間とか「行事」など地域性・共同体性を取り入れた設定。
映像表現の静かな怖さ、間(ま)や暗がりの使い方、音の使い方など、日本独自の“見せない怖さ”を重視する作品も根強い。
日本では上記のトレンドと共通するものが多いが、加えて:
伝統的な幽霊・怨霊・妖怪などの民間伝承を現代的にアレンジ/再解釈する作品。
閉鎖空間とか「行事」など地域性・共同体性を取り入れた設定。
映像表現の静かな怖さ、間(ま)や暗がりの使い方、音の使い方など、日本独自の“見せない怖さ”を重視する作品も根強い。
211: 名無しさん25/10/11(土)08:03
>>205
もしよければ、2025年―2026年で“これから来そうなホラー”を具体例で挙げてみる?ジャンル(映画/アニメ/ゲーム)決めるけどどっちがいい?
もしよければ、2025年―2026年で“これから来そうなホラー”を具体例で挙げてみる?ジャンル(映画/アニメ/ゲーム)決めるけどどっちがいい?
195: 名無しさん25/10/11(土)07:59
出荷前に空いたプログラムにミュウを詰め込むような遊び心
197: 名無しさん25/10/11(土)07:59そうだねx2
>>195
二度と許されねえよ!
二度と許されねえよ!
199: 名無しさん25/10/11(土)08:00そうだねx1
チャンピオンズって本編以上にグラのバリエーション詰め込まなきゃいけないんだよ?
むしろ本編より劣化する理由があるんすわw
むしろ本編より劣化する理由があるんすわw
200: 名無しさん25/10/11(土)08:00
出荷前にセーブデータ消去するバグ詰め込んでいい?
215: 名無しさん25/10/11(土)08:04
>>204
こ↑こ↓
こ↑こ↓
201: 名無しさん25/10/11(土)08:01
1000体近くいるの作業量として単純に多すぎる…
207: 名無しさん25/10/11(土)08:02そうだねx4
>>202
口汚い子はぶっちゃけゲーム関連のスレには頻繁に湧くからただのハゲ爺…
口汚い子はぶっちゃけゲーム関連のスレには頻繁に湧くからただのハゲ爺…
209: 名無しさん25/10/11(土)08:03
元々街なのに家が数軒みたいな世界観だったのに3Dになるとその辺の誤魔化しが効かないのがよくない
212: 名無しさん25/10/11(土)08:04
欲を言うなら各ポケモン毎に固有のモーションとか付けて欲しいわけだが開発期間が足らないのは分かる
213: 名無しさん25/10/11(土)08:04
>>212
ポッ拳やれよ
ポッ拳やれよ
216: 名無しさん25/10/11(土)08:05
>>213
ジャンルが全く違うゲームじゃん
ジャンルが全く違うゲームじゃん
219: 名無しさん25/10/11(土)08:05
>>216
そんな本編好きなの?危篤ね
そんな本編好きなの?危篤ね
214: 名無しさん25/10/11(土)08:04
街の印象自体が薄めだなSV
217: 名無しさん25/10/11(土)08:05
>>214
なんだマサラタウンと一緒か
なんだマサラタウンと一緒か
221: 名無しさん25/10/11(土)08:05
>>214
これは作り込みとかよりポケセンが街の外れにあるから用がない街は全然入らないのが大きいと思う
これは作り込みとかよりポケセンが街の外れにあるから用がない街は全然入らないのが大きいと思う
220: 名無しさん25/10/11(土)08:05
侵入不可の背景に家を複数建てれば良い感じになるんじゃない?
223: 名無しさん25/10/11(土)08:05そうだねx2
>>220
オオオオオープンワールドで侵入不可の背景wwww
オオオオオープンワールドで侵入不可の背景wwww
230: 名無しさん25/10/11(土)08:07
>>223
勢いでわろた
勢いでわろた
222: 名無しさん25/10/11(土)08:05
3Dゲーム作るには開発期間足りねえよ
225: 名無しさん25/10/11(土)08:06
>>222
んーじゃあ2Dゲームちゅくるか
なんしゅうかんでちゅくれる?
んーじゃあ2Dゲームちゅくるか
なんしゅうかんでちゅくれる?
226: 名無しさん25/10/11(土)08:06
>そんな格ゲー好きなの?危篤ね
奇特だろ
奇特だろ
228: 名無しさん25/10/11(土)08:07
外人は上のほうが好きだろうリアルにしか考えられないんだし
229: 名無しさん25/10/11(土)08:07
>>228
外人も日本人に対してそう思ってるよ
外人も日本人に対してそう思ってるよ
231: 名無しさん25/10/11(土)08:08
シナリオ攻略の自由度ない、移動が退屈、フィールドアクション面白くない(まあこれはRPGだから当たり前だが)
これでよくオープンワールド行けると思ったな
これでよくオープンワールド行けると思ったな
244: 名無しさん25/10/11(土)08:12
>>231
んー大体FF15のことだな
んー大体FF15のことだな
249: 名無しさん25/10/11(土)08:13
>>231
オープンワールドに夢見すぎだろ
オープンワールドに夢見すぎだろ
232: 名無しさん25/10/11(土)08:08そうだねx1
NPCと会話できるかどうかも分かりにくいから余計に街としての印象が薄い横に並ぶポケモンは邪魔すぎて印象残るけど
233: 名無しさん25/10/11(土)08:09そうだねx1
ポケモン発売前にしてはネガキャン控えめだな今回
237: 名無しさん25/10/11(土)08:10そうだねx1
>>233
レジェアルの舞台をミアレシティに変えただけっぽいし目玉が既存ポケモンのメガシンカだけっていう見えてる地雷だから盛り上がりようが無いだろ
レジェアルの舞台をミアレシティに変えただけっぽいし目玉が既存ポケモンのメガシンカだけっていう見えてる地雷だから盛り上がりようが無いだろ
239: 名無しさん25/10/11(土)08:11
>>237
あにょ…バトルシステム全とっかえでしゅ…
あにょ…バトルシステム全とっかえでしゅ…
248: 名無しさん25/10/11(土)08:13
>>237
皆が盛り上がってないとネガキャンしないってただの構ってちゃんじゃん…
皆が盛り上がってないとネガキャンしないってただの構ってちゃんじゃん…
252: 名無しさん25/10/11(土)08:14そうだねx2
>>248
そうだっつってんだろ
そうだっつってんだろ
261: 名無しさん25/10/11(土)08:15
>>252
昔のゲハは純粋にPS派任天堂派箱派で派閥争いしてたのに
ゲハも落ちぶれたな
昔のゲハは純粋にPS派任天堂派箱派で派閥争いしてたのに
ゲハも落ちぶれたな
264: 名無しさん25/10/11(土)08:16
>>261
バカだなぁさらに昔のゲハは企業ごとに粘着をしてたんだよ
ハード争いしてたのは割と新しい時代
バカだなぁさらに昔のゲハは企業ごとに粘着をしてたんだよ
ハード争いしてたのは割と新しい時代
267: 名無しさん25/10/11(土)08:17
>>264
…まるでいまの掲示板じゃん!
…まるでいまの掲示板じゃん!


コメント