名無しさん25/07/13(日)10:43+
強い技で固めると妙に宇宙になるの好き
1: 名無しさん25/07/13(日)10:45
アッキとめいそうで要塞にするのとパワフルメテビでとっとと攻撃するのとどっちが強いんだろうね
3: 名無しさん25/07/13(日)10:50
贅沢言わないからAとB逆にならねぇかな…
4: 名無しさん25/07/13(日)10:57
カッコいいとかダサいとかとも違う何かよくわからないフォルムをしている
SVでぼーっと眺めてるとデカいし薄い…ってなった
SVでぼーっと眺めてるとデカいし薄い…ってなった
5: 名無しさん25/07/13(日)11:00
色違いが最高にかっこいい
6: 名無しさん25/07/13(日)11:02そうだねx1
>>5
最近捕まえてSVに連れてきたけど渋めの赤でいいよね…
最近捕まえてSVに連れてきたけど渋めの赤でいいよね…
7: 名無しさん25/07/13(日)11:04そうだねx2
色違いは結構色がはっきり変わって楽しいしかっこいいんだけど
ムーンボールは間違いなく素のカラーの方が似合うからやや迷いどころだ
ムーンボールは間違いなく素のカラーの方が似合うからやや迷いどころだ
8: 名無しさん25/07/13(日)11:10
専用わざのモーションの前段階の飛びあがる飛距離がマジで短くてちょっとシュールで笑う
9: 名無しさん25/07/13(日)11:11そうだねx1
ネクロズマと合体する前が強くて合体すると弱い方
11: 名無しさん25/07/13(日)11:13
>>9
あっちはあっちでそこまで悲観する程弱くはないんだけどね…
マルスケ特性がバカ強くてね…
あっちはあっちでそこまで悲観する程弱くはないんだけどね…
マルスケ特性がバカ強くてね…
10: 名無しさん25/07/13(日)11:12
強い
12: 名無しさん25/07/13(日)11:18
剣盾からここまで復活するとは
13: 名無しさん25/07/13(日)11:19そうだねx1
>>12
逆に剣盾の頃知らないんだけど見た感じ馬鹿体力ダイマじゃくてんほけんとか強そうに見えるんだけど弱かったの?
悪ウーラオスとかが辛かった感じ?
逆に剣盾の頃知らないんだけど見た感じ馬鹿体力ダイマじゃくてんほけんとか強そうに見えるんだけど弱かったの?
悪ウーラオスとかが辛かった感じ?
14: 名無しさん25/07/13(日)11:23そうだねx1
メタルプロテクトが謙虚すぎる
15: 名無しさん25/07/13(日)11:25
>>14
ダイベンやってて思ったけど
ダイベン形式だと一発入れたら特性無くなるファントムガードに対して
いつまでもデバフ拒否するメタルプロテクトの方が圧倒的に強いと逆転してんなってなった
ダイベンやってて思ったけど
ダイベン形式だと一発入れたら特性無くなるファントムガードに対して
いつまでもデバフ拒否するメタルプロテクトの方が圧倒的に強いと逆転してんなってなった
16: 名無しさん25/07/13(日)11:29
環境次第ってのもある
剣盾の頃はダイマ技で能力ダウンが飛び交ってたから能力ダウン無効は結構強かった
…まあ能力ダウンのタイプにゴーストと悪がいたからソルガレオだと普通に大ダメージだったが
剣盾の頃はダイマ技で能力ダウンが飛び交ってたから能力ダウン無効は結構強かった
…まあ能力ダウンのタイプにゴーストと悪がいたからソルガレオだと普通に大ダメージだったが
17: 名無しさん25/07/13(日)11:32
ミミッキュ皮ごとぶち殺せるの好き
18: 名無しさん25/07/13(日)11:32
当然っちゃ当然かもしれんけどクリアボディってずっと地味に強いよね地味に
19: 名無しさん25/07/13(日)11:33そうだねx2
>>18
ダイマックスある剣盾だと1番上手く使えたよな
ダイマックスある剣盾だと1番上手く使えたよな
20: 名無しさん25/07/13(日)11:35
ゲンシグラカイメガレックウゼルイベカプそしてガエンが暴れる第7世代のWCSでもかなり強かった
第8世代が噛み合わなかったんだよな
第8世代が噛み合わなかったんだよな
21: 名無しさん25/07/13(日)11:36
つきのひかりには宇宙感感じるんだけど不思議とあさのひざしには感じない
22: 名無しさん25/07/13(日)11:37
朝を感じるには空に色をつける大気が必要になるからだと解釈しておこう
23: 名無しさん25/07/13(日)11:38そうだねx1
何かホントにかっこいいとはちょっと違うフォルムな感じがして独特の魅力があると思う
モンスターって感じがする
モンスターって感じがする
24: 名無しさん25/07/13(日)11:42
禁伝でもちょっと強い型破りとかちょっと強いクリアボディで我慢してる奴もいるのに!
25: 名無しさん25/07/13(日)11:43そうだねx1
>>24
その辺は本当にちょっと強いからまああんまり文句はないが
プレッシャーはちょっと強く使える奴が限られ過ぎる
その辺は本当にちょっと強いからまああんまり文句はないが
プレッシャーはちょっと強く使える奴が限られ過ぎる
27: 名無しさん25/07/13(日)11:45
>>25
照れる
照れる
26: 名無しさん25/07/13(日)11:43
じわれでしか倒したことないからまともに戦うと耐久高すぎてビビる
28: 名無しさん25/07/13(日)11:47
>>26
相対的にひっく…ってなるB側も別にそこまで低くないからなコイツ
相対的にひっく…ってなるB側も別にそこまで低くないからなコイツ
30: 名無しさん25/07/13(日)11:48そうだねx1
>>28
普通にはたき4倍で入らなきゃ許されない種族値だと思う
テラスするな
普通にはたき4倍で入らなきゃ許されない種族値だと思う
テラスするな
29: 名無しさん25/07/13(日)11:47
禁伝ワイドガード界二大巨頭
31: 名無しさん25/07/13(日)11:49
ミュウツーとギラティナアナザーもプレッシャー活かせる方ではある
32: 名無しさん25/07/13(日)11:50
ミュウツーは弱すぎて無理
33: 名無しさん25/07/13(日)11:50
ゴーストフェアリーいわの範囲がやたら広い
あのエスパー…
あのエスパー…
37: 名無しさん25/07/13(日)11:59
>>33
瞑想やらトリックやトリルみたいなの使わないわけじゃないからな
禁伝じゃエスパーじゃないと配られなかった可能性高いし
瞑想やらトリックやトリルみたいなの使わないわけじゃないからな
禁伝じゃエスパーじゃないと配られなかった可能性高いし
34: 名無しさん25/07/13(日)11:51
ギラティナはもう再生技渡しちゃっていいんじゃねえか?って思う
警戒しなきゃいけないほどの強さでもないんだし
警戒しなきゃいけないほどの強さでもないんだし
35: 名無しさん25/07/13(日)11:56
専用技の演出全体的に控えめになったのはSVの残念なポイントだ
システム的にしょうがないのかもしれないが
システム的にしょうがないのかもしれないが
36: 名無しさん25/07/13(日)11:58
>>35
あのぴょいーん!が無ければ普通にかっこいいと思うんだけどなシャドーレイ
あのぴょいーん!が無ければ普通にかっこいいと思うんだけどなシャドーレイ
38: 名無しさん25/07/13(日)12:04
禁伝でトリル使えるのミュウツー、ディアルガ、パルキア、ソルガレオ、ルナアーラ、ネクロズマ、バドレックスだからほぼほぼエスパーの恩恵だわな
40: 名無しさん25/07/13(日)12:05
エスパーって補助技多くもらえる印象ある
42: 名無しさん25/07/13(日)12:07そうだねx3
補助技の代わりにカスみたいな耐性押し付けられるのは普通にマイナスだけどな
44: 名無しさん25/07/13(日)12:10
つーかルギアにもくれてやれよ
52: 名無しさん25/07/13(日)12:23
>>44
そういや同じくマルスケ特性だけどアイツ強いのか?
使ったことないや
そういや同じくマルスケ特性だけどアイツ強いのか?
使ったことないや
45: 名無しさん25/07/13(日)12:10
テラスすると綺麗
46: 名無しさん25/07/13(日)12:10
スレ画パケ伝説2匹の色違いが両方赤なのって夕日と夜明けの色って事なんかな
49: 名無しさん25/07/13(日)12:13
変に揉めそうだったから消すね
コメント