1: 名無しさん25/08/02(土)23:49そうだねx19
ひでんわざとれいとうパンチで大体なんとかしてくれるのすき
2: 名無しさん25/08/02(土)23:49
こいつ対策にハネッコ採用したらこおりのキバ自力で覚えるとかふざけんなよ
3: 名無しさん25/08/02(土)23:49そうだねx11
むしろ水タイプ御三家で頼れないやついる?
6: 名無しさん25/08/02(土)23:50そうだねx18
>>3
ダイケンキはちょっと怪しい
ダイケンキはちょっと怪しい
10: 名無しさん25/08/02(土)23:51そうだねx10
>>6
イッシュは競合水少ないから割といける
イッシュは競合水少ないから割といける
8: 名無しさん25/08/02(土)23:50
>>3
相対的にはダイケンキ?
でもダイケンキを選ぶとそれはそれでイッシュの水不足を解決出来るのが大きいな
相対的にはダイケンキ?
でもダイケンキを選ぶとそれはそれでイッシュの水不足を解決出来るのが大きいな
4: 名無しさん25/08/02(土)23:50そうだねx1
コガネシティで冷パン覚えられるのもよい
5: 名無しさん25/08/02(土)23:50そうだねx3
こいつとラグが頼れすぎてそれから初回御三家は水選ぶようになった
7: 名無しさん25/08/02(土)23:50そうだねx3
金銀もHGSSも頼れる
9: 名無しさん25/08/02(土)23:50
C79でも頼りにされる時代
11: 名無しさん25/08/02(土)23:51
ダイケンキはアクジェ覚えるし…
12: 名無しさん25/08/02(土)23:51そうだねx2
BWもBW2もレジェンズでもなんかアレだったなダイケンキくん….
35: 名無しさん25/08/03(日)00:02
>>12
ヒスイダイケンキは専用技すらつじぎりの方が安定して強いからマジでどうしようもない
ヒスイダイケンキは専用技すらつじぎりの方が安定して強いからマジでどうしようもない
13: 名無しさん25/08/02(土)23:51
冷パンとかみくだくが特殊で高い攻撃があんまり活かせないけどそれでも強い
14: 名無しさん25/08/02(土)23:52そうだねx20
とりあえずなみのりが約束されてる安心
15: 名無しさん25/08/02(土)23:52そうだねx2
二足歩行か四足歩行かで割と技格差が生まれやすいからな…
16: 名無しさん25/08/02(土)23:53そうだねx3
ゲノセクト映画で主役やってたやつ
17: 名無しさん25/08/02(土)23:53そうだねx4
インテレオンウェーニバルは弱くはないんだけどなんか惜しい
25: 名無しさん25/08/02(土)23:56そうだねx4
>>17
同期がやたら強いから相対的に地味に見える感じ
同期がやたら強いから相対的に地味に見える感じ
30: 名無しさん25/08/03(日)00:00そうだねx3
>>25
ウェーニバルのアクアステップも大概強いんだけどフレアソングとトリックフラワーが更にイカれた性能してるのが悪い
ウェーニバルのアクアステップも大概強いんだけどフレアソングとトリックフラワーが更にイカれた性能してるのが悪い
166: 名無しさん25/08/03(日)00:23
>>30
素早さなんて相手より1でも高ければあとは過剰だからな
水か格闘の素早さ版ボディプレスでもあれば話は変わったかもしれんが
素早さなんて相手より1でも高ければあとは過剰だからな
水か格闘の素早さ版ボディプレスでもあれば話は変わったかもしれんが
395: 名無しさん25/08/03(日)00:47
>>166
それで自信過剰は犯罪過ぎるから無理だな
それで自信過剰は犯罪過ぎるから無理だな
18: 名無しさん25/08/02(土)23:53
2世代はLv50ぐらいでチャンピオン戦だからバクフーンもメガニウムもろくな技がない
19: 名無しさん25/08/02(土)23:53
最近のダイケンキはむしろ色々やれる方になってるという
20: 名無しさん25/08/02(土)23:53そうだねx9
HGSSで冷パン買えなくなったと思ったら進化直後に氷の牙を覚える気配りの達人
21: 名無しさん25/08/02(土)23:54そうだねx1
新技のかみくだく使ってたけど何のシナジーもなかったな
213: 名無しさん25/08/03(日)00:28
>>21
単騎駆けには十分だろ
単騎駆けには十分だろ
219: 名無しさん25/08/03(日)00:29
>>213
マツバとかイツキに無双できるのは大きいよね悪技
マツバとかイツキに無双できるのは大きいよね悪技
22: 名無しさん25/08/02(土)23:54
ストーリーのダイケンキはメガホーンでサザンに一矢報いる仕事あるし…
23: 名無しさん25/08/02(土)23:55そうだねx1
立ってるのに技ラインナップ死んでるインテレオン
24: 名無しさん25/08/02(土)23:55
カイリュー3匹って今思うとメガニウムバクフーンだと結構ひどいな
26: 名無しさん25/08/02(土)23:56そうだねx1
水タイプ自体が弱点も抵抗も少ないから初見攻略だと安牌だよね
27: 名無しさん25/08/02(土)23:57
今でも御三家最速最終進化
なんでこんな早いんだ
なんでこんな早いんだ
28: 名無しさん25/08/02(土)23:57
いあいぎり かいりき なみのり れいとうパンチ
いあいぎりうずしおたきのぼりの選択は人によりけりだけど大体これになるイメージ
いあいぎりうずしおたきのぼりの選択は人によりけりだけど大体これになるイメージ
33: 名無しさん25/08/03(日)00:01そうだねx2
>>28
滝登りと渦潮は赤いギャラドスにつけた
滝登りと渦潮は赤いギャラドスにつけた
29: 名無しさん25/08/02(土)23:58そうだねx1
フーディンが冷凍パンチまともに使えなくなった…
31: 名無しさん25/08/03(日)00:01
エンペルトはほぼなみのり一点運用だった
32: 名無しさん25/08/03(日)00:01
いあいぎりですら威力の低さに覚えさせるのを躊躇する技なのにいわくだきは本当なんなんだよお前…
100: 名無しさん25/08/03(日)00:16
>>32
いわくだきはクリアするだけなら一切使わないし秘伝技じゃないから普通に上書きできるから何もそこまで言わんでも…
いわくだきはクリアするだけなら一切使わないし秘伝技じゃないから普通に上書きできるから何もそこまで言わんでも…
34: 名無しさん25/08/03(日)00:02そうだねx2
旅で思ったより強くないって言うと脆すぎるゲッコウガな気がする
190: 名無しさん25/08/03(日)00:26
>>34
専用技も微妙に使いづらい
アクアジェットの上位互換とは言え旅でゲッコウガが先制技必要とする場面がなさすぎる
専用技も微妙に使いづらい
アクアジェットの上位互換とは言え旅でゲッコウガが先制技必要とする場面がなさすぎる
36: 名無しさん25/08/03(日)00:03
HGSSの頃はもう物理特殊が技ごとになってたっけ
38: 名無しさん25/08/03(日)00:03
>>36
DPからの仕様だからそうだね
DPからの仕様だからそうだね
40: 名無しさん25/08/03(日)00:03
>>36
4世代からだからなってるはず
4世代からだからなってるはず
37: 名無しさん25/08/03(日)00:03そうだねx2
旅パ性能だとラグラージ先輩が頭一つ抜けてる
42: 名無しさん25/08/03(日)00:04そうだねx7
>>37
ホウエンジムを滅ぼすために生まれたようなやつ
ホウエンジムを滅ぼすために生まれたようなやつ
61: 名無しさん25/08/03(日)00:11
>>42
ヌマクローの時点でじめん付いてるのよくなかったんじゃないかな
唯一みずに弱点突けるのがテッセンなのに…
ヌマクローの時点でじめん付いてるのよくなかったんじゃないかな
唯一みずに弱点突けるのがテッセンなのに…
44: 名無しさん25/08/03(日)00:05
>>37
序盤マッドショットからの終盤地震で優秀すぎる
序盤マッドショットからの終盤地震で優秀すぎる
53: 名無しさん25/08/03(日)00:08
>>44
なみのりでフウランを一撃で倒す
なみのりでフウランを一撃で倒す
55: 名無しさん25/08/03(日)00:09
>>53
弱点少ないからバトルタワーですら暴れ散らす
弱点少ないからバトルタワーですら暴れ散らす
115: 名無しさん25/08/03(日)00:17
>>74
対面だと遅くてダメだし
旅ならPPと浮遊飛行で使いにくすぎるだろ
対面だと遅くてダメだし
旅ならPPと浮遊飛行で使いにくすぎるだろ
130: 名無しさん25/08/03(日)00:19そうだねx6
>>115
自力技がカスな時代の旅の自力地震のありがたさはそんな些事を跳ね返して余りあるし無理だよその腐し方は
自力技がカスな時代の旅の自力地震のありがたさはそんな些事を跳ね返して余りあるし無理だよその腐し方は
39: 名無しさん25/08/03(日)00:03
XYは御三家もう一匹貰えてそっちがメガるからカロス御三家がそんなに目立たない
41: 名無しさん25/08/03(日)00:04そうだねx6
水は長らく秘伝技で波乗りあったし特殊と物理に分かれた後も滝登りあったしでメインウェポンに困んねえよな…
43: 名無しさん25/08/03(日)00:04
水タイプがまず強い
まあ水ポケ自体はどの世代でも種類いるから炎タイプの方が貴重な面もある
まあ水ポケ自体はどの世代でも種類いるから炎タイプの方が貴重な面もある
45: 名無しさん25/08/03(日)00:07そうだねx5
BWの豚は色々言われるだけど旅だと痒いところに手が届くヤツだった
はっきり言うとがんじょうダンゴロへのつっぱり
はっきり言うとがんじょうダンゴロへのつっぱり
50: 名無しさん25/08/03(日)00:08そうだねx2
>>45
対応わざマシンも多くてなかなか頼れる
対応わざマシンも多くてなかなか頼れる
59: 名無しさん25/08/03(日)00:10そうだねx1
>>45
つっぱりだと火力足りなくて結局2回攻撃することになることが多くて…
つっぱりだと火力足りなくて結局2回攻撃することになることが多くて…
46: 名無しさん25/08/03(日)00:07そうだねx3
両刀でそれなりの耐久で水競合ほぼなしだから対戦はともかく旅適性はだいぶ高いよダイケンキ
51: 名無しさん25/08/03(日)00:08そうだねx1
>>46
ガマゲロゲは氷技覚えないしな…
ガマゲロゲは氷技覚えないしな…
47: 名無しさん25/08/03(日)00:07
カメックスは他にいい水いっぱいいるけどとりあえず安定はする
56: 名無しさん25/08/03(日)00:10
>>47
ステの振り方が旅にちょっと向かないとはいえやっぱ御三家だな…ってなる
ステの振り方が旅にちょっと向かないとはいえやっぱ御三家だな…ってなる
48: 名無しさん25/08/03(日)00:07
ジョウトはなみのり手に入るのが異常に早いんだよね
まだ他のタイプが初期技でキャッキャしてる段階で威力95の技配られるんだもの
まだ他のタイプが初期技でキャッキャしてる段階で威力95の技配られるんだもの
49: 名無しさん25/08/03(日)00:08
ダルマが居なかったら豚は何か変わったのか?
52: 名無しさん25/08/03(日)00:08
キッズパーティ
オーダイル
赤いギャラドス
ブラッキー
クロバット
ルギア
ホウホウ
オーダイル
赤いギャラドス
ブラッキー
クロバット
ルギア
ホウホウ
54: 名無しさん25/08/03(日)00:09
昔のゲロゲは物理水と特殊氷どっちも覚えなかったな
68: 名無しさん25/08/03(日)00:12
>>54
だもんで毒手を活かせる一致技が一つも無かった
だもんで毒手を活かせる一致技が一つも無かった
57: 名無しさん25/08/03(日)00:10
Lv30進化は何気に結構な個性だと思う
その代償のように18でやっとアリゲイツに進化するけど
その代償のように18でやっとアリゲイツに進化するけど
58: 名無しさん25/08/03(日)00:10
シンオウは猿と地震覚えるドダイトスが強いんだけどアニメ効果でポッチャマ選んだ人多そう
60: 名無しさん25/08/03(日)00:10
昔は鈍足ってだけでちょっと旅パには入れたくなくなる
64: 名無しさん25/08/03(日)00:12
>>60
高速紙耐久も弱点突けなかったら返しで酷いことになりがちだから旅の場合バランスなんだよやっぱり
高速紙耐久も弱点突けなかったら返しで酷いことになりがちだから旅の場合バランスなんだよやっぱり
75: 名無しさん25/08/03(日)00:13
>>60
ドダイトスは直ぐに地震覚えて優秀なんだけど鈍足で弱点多くて使ってて辛かった
ドダイトスは直ぐに地震覚えて優秀なんだけど鈍足で弱点多くて使ってて辛かった
62: 名無しさん25/08/03(日)00:11
ダイケンキはあの何とも言えない両刀とSがストーリー攻略だとわりかし便利なんだよね
63: 名無しさん25/08/03(日)00:12
いっつもオーダイルとデンリュウになるパーティ
これ以上面子増やしても経験地稼げなさすぎて困る
これ以上面子増やしても経験地稼げなさすぎて困る
65: 名無しさん25/08/03(日)00:12
ドダイは遅いのが辛くね?
66: 名無しさん25/08/03(日)00:12
実質鋼ジムみたいなテッセンが悪い
ジムリで一人だけホウエンポケ入ってないのなんなんだ
ジムリで一人だけホウエンポケ入ってないのなんなんだ
82: 名無しさん25/08/03(日)00:14
>>66
あれ…ライコウもライボルトもいないんだっけ…
あれ…ライコウもライボルトもいないんだっけ…
94: 名無しさん25/08/03(日)00:15
>>82
エメラルドになるとライコウとライボルトを使ってくるけどルビサファだとビリリダマコイルレアコイルって舐めた編成
エメラルドになるとライコウとライボルトを使ってくるけどルビサファだとビリリダマコイルレアコイルって舐めた編成
107: 名無しさん25/08/03(日)00:17そうだねx3
>>94
待てや
待てや
103: 名無しさん25/08/03(日)00:16そうだねx2
>>82
ライコウいたらヤバいな…
エメラルドだとライボルト加えるけどRSやORASはコイルビリリダマレアコイル
ライコウいたらヤバいな…
エメラルドだとライボルト加えるけどRSやORASはコイルビリリダマレアコイル
67: 名無しさん25/08/03(日)00:12
ラグラージは草タイプのジムリーダーいなくて電気タイプ無効がデカすぎる
69: 名無しさん25/08/03(日)00:13
ジョウトはレベル上がりにくいからカントー上陸後にカビゴンとすごい釣竿でお手軽なスターミーランターンカイリューらへんも入れがち
70: 名無しさん25/08/03(日)00:13
イッシュって水不足だったか?
80: 名無しさん25/08/03(日)00:14
>>70
水選ばなかったら序盤は猿かオタマロで後半のバスラオプルリルは遠い
水選ばなかったら序盤は猿かオタマロで後半のバスラオプルリルは遠い
86: 名無しさん25/08/03(日)00:14
>>70
良い感じの水タイプが少ないのはそうなんだけどそもそも水タイプが必要になる場面があんまり無いのがイッシュ
良い感じの水タイプが少ないのはそうなんだけどそもそも水タイプが必要になる場面があんまり無いのがイッシュ
90: 名無しさん25/08/03(日)00:15そうだねx1
>>70
ヒヤッキースワンナゲロゲブルンゲルバスラオママンボウアバゴーラ
スワンナはそこそこやれる子
ヒヤッキースワンナゲロゲブルンゲルバスラオママンボウアバゴーラ
スワンナはそこそこやれる子
71: 名無しさん25/08/03(日)00:13
エンブオーはサザンドラ殴り殺してくれたから好き
72: 名無しさん25/08/03(日)00:13
なみのり覚える時代はそれだけで何とかなるしな
73: 名無しさん25/08/03(日)00:13
旅でスレ画のAを活かしてたキッズは極少数だと言われている
74: 名無しさん25/08/03(日)00:13そうだねx1
ドダイトスがエンペに優ってる点どこだ…?
77: 名無しさん25/08/03(日)00:13そうだねx1
>>74
中間進化
中間進化
83: 名無しさん25/08/03(日)00:14そうだねx4
>>74
地震
地震
87: 名無しさん25/08/03(日)00:14そうだねx2
>>74
旅だけだったら単純にタイプ相性的にドダイトスの方が使い勝手が良すぎる
旅だけだったら単純にタイプ相性的にドダイトスの方が使い勝手が良すぎる
325: 名無しさん25/08/03(日)00:41
>>74
レベルアップで地震覚える
エンペルトはレベルアップでラスターカノン覚えない
当時のわざマシンは有限
レベルアップで地震覚える
エンペルトはレベルアップでラスターカノン覚えない
当時のわざマシンは有限
76: 名無しさん25/08/03(日)00:13
エンペルトは舞台のせいで野生の水めちゃ豊富な上に炎が激レア環境だったからあまり良いイメージが無い
あと複合の鋼が格闘と地面に弱いのが辛すぎた
あと複合の鋼が格闘と地面に弱いのが辛すぎた
78: 名無しさん25/08/03(日)00:14
草御三家の旅パ最大の敵は速くて混乱撒いてくるズバットだから
95: 名無しさん25/08/03(日)00:15
>>78
ズバットはともかくゴルバットは半端な火力だと弱点でもワンパンできなくて毎回面倒くせえ
ズバットはともかくゴルバットは半端な火力だと弱点でもワンパンできなくて毎回面倒くせえ
79: 名無しさん25/08/03(日)00:14
草単タイプは旅だと耐性持たれやすいし弱点多いから辛くなってしまう
ゴリラはゴリラってタイプだから知らない
ゴリラはゴリラってタイプだから知らない
81: 名無しさん25/08/03(日)00:14
ZAではどうなるだろうか⋯
水タイプって毎回安泰な気もするけど
水タイプって毎回安泰な気もするけど
97: 名無しさん25/08/03(日)00:16
>>81
どのタイミングでカントー御三家かホウエン御三家貰えるかにもよる
どのタイミングでカントー御三家かホウエン御三家貰えるかにもよる
84: 名無しさん25/08/03(日)00:14
エンペルトは微妙な能力のせいで普通にゴウカザルに殴り殺されるのが厳しい
85: 名無しさん25/08/03(日)00:14そうだねx1
昔の水タイプは威力命中共に優秀ななみのり冷凍ビーム使えるだけでも恵まれ過ぎている
88: 名無しさん25/08/03(日)00:15
あくタイプわざ助かる
89: 名無しさん25/08/03(日)00:15
セッカシティまでまともに水タイプ居なかった俺…
91: 名無しさん25/08/03(日)00:15
うちのエンブオーは技マシン取りこぼした結果まともなかくとう技がなくてサザンドラに手も足も出なかったぞ
92: 名無しさん25/08/03(日)00:15そうだねx1
BWは個人的にジャローダのがきつかったな…
いやまぁフルアタ構成にしてたのが100悪いんだろうけど…
いやまぁフルアタ構成にしてたのが100悪いんだろうけど…
105: 名無しさん25/08/03(日)00:17
>>92
ジャローダはなぁ…
旅パで使ってたけどその辺のモブトレーナーとバトルする時もやどりぎととぐろを巻くしてたわ…
ジャローダはなぁ…
旅パで使ってたけどその辺のモブトレーナーとバトルする時もやどりぎととぐろを巻くしてたわ…
119: 名無しさん25/08/03(日)00:18
>>92
見た目は最高だから…
見た目は最高だから…
93: 名無しさん25/08/03(日)00:15
ダイパに関しちゃ猿が優秀すぎる
と言うか炎タイプが貴重すぎる
と言うか炎タイプが貴重すぎる
96: 名無しさん25/08/03(日)00:15そうだねx1
ゴリラはマジで訳わからんくらい強い
98: 名無しさん25/08/03(日)00:16
ダイケンキは実際ちょっと微妙なんだけど
他の水もあんまり候補ないし他の御三家も微妙だしまあ一番安定してるかもしれない…
他の水もあんまり候補ないし他の御三家も微妙だしまあ一番安定してるかもしれない…
99: 名無しさん25/08/03(日)00:16そうだねx2
FRLGのカメールもだけどかみつく(特殊)がかなり強い
101: 名無しさん25/08/03(日)00:16
ブルンゲルとガマゲロゲはなかなかだけど他はあんまり印象ないなイッシュ
110: 名無しさん25/08/03(日)00:17
>>101
スワンナはけっこう頼れた印象
やっぱり水飛行はタイプとして優秀だわ
スワンナはけっこう頼れた印象
やっぱり水飛行はタイプとして優秀だわ
102: 名無しさん25/08/03(日)00:16
てきおうりょくバスラオ強いぞ!
104: 名無しさん25/08/03(日)00:16
イッシュ御三家は全員微妙だったような
新ポケモンたくさん使わせるためなんだろうけど
新ポケモンたくさん使わせるためなんだろうけど
106: 名無しさん25/08/03(日)00:17
昔のポケモンなんて御三家集中レベリングして突破するのがほとんどだろうし大体レベル差で多少も不利はどうにかなる
108: 名無しさん25/08/03(日)00:17
ブリガロン産まれる時代悪すぎだろ
109: 名無しさん25/08/03(日)00:17
なんで誰もラクライの名前覚えてないんだよ!
111: 名無しさん25/08/03(日)00:17そうだねx3
ジャローダは本当に弱い
エルフーンドレディア強いし
エルフーンドレディア強いし
112: 名無しさん25/08/03(日)00:17
いわくだきってなんであんな弱かったんだろうな
素が40とは言え弱点付けば80で一致なら120だよな…?しかもBダウン付き…
素が40とは言え弱点付けば80で一致なら120だよな…?しかもBダウン付き…
113: 名無しさん25/08/03(日)00:17
こいつB100もあるのか
なかなかやるな
なかなかやるな
114: 名無しさん25/08/03(日)00:17
ジャローダはちゃんと育てはしたけど自然に場に出す機会は後半ほぼなかった
116: 名無しさん25/08/03(日)00:18そうだねx3
草御三家シナリオ攻略で一番弱いのジャローダだと思う
120: 名無しさん25/08/03(日)00:18そうだねx1
>>116
そうだメガ
そうだメガ
128: 名無しさん25/08/03(日)00:19
>>120
草単タイプは辛いウホねぇ
草単タイプは辛いウホねぇ
142: 名無しさん25/08/03(日)00:21
>>128
こいつやばい
こいつやばい
136: 名無しさん25/08/03(日)00:20
>>120
実際旅パで使うメガニウムの記憶はだいぶ忘れられてる気がする
実際旅パで使うメガニウムの記憶はだいぶ忘れられてる気がする
123: 名無しさん25/08/03(日)00:19
>>116
宿り木戦法使えば勝てるから流石にのしかかりするしかないメガニウムよりはマシ
宿り木戦法使えば勝てるから流石にのしかかりするしかないメガニウムよりはマシ
135: 名無しさん25/08/03(日)00:20
>>116
タイプ相性的にはジュナイパーもいまいちだった気がする
というかガオガエン強すぎ問題
タイプ相性的にはジュナイパーもいまいちだった気がする
というかガオガエン強すぎ問題
117: 名無しさん25/08/03(日)00:18
3猿はBWで石が貴重じゃなきゃ今程の扱いでは無かったと思う
118: 名無しさん25/08/03(日)00:18
ジャローダは普通にやってるとほぼ確実に解雇される
そもそもイッシュが草に厳しい
そもそもイッシュが草に厳しい
121: 名無しさん25/08/03(日)00:19
秘伝があるからなんとかなってるだけでドダイよりエンペのほうが劣ってない?
131: 名無しさん25/08/03(日)00:20
>>121
元のダイパだとエンペのが強い
BDSPだと鋼の耐性弱体化してるし相手の技が強力になってるからドダイのが強い
元のダイパだとエンペのが強い
BDSPだと鋼の耐性弱体化してるし相手の技が強力になってるからドダイのが強い
122: 名無しさん25/08/03(日)00:19そうだねx3
そもそも威嚇演出すら面倒になる旅パでやることじゃないんだよね
ジャローダのとぐろをまく
ジャローダのとぐろをまく
129: 名無しさん25/08/03(日)00:19
>>122
でもマジでこれと回復技駆使して戦い抜いたよ…
クソだるかった…
でもマジでこれと回復技駆使して戦い抜いたよ…
クソだるかった…
124: 名無しさん25/08/03(日)00:19
なんでなみのりだけあんなに優遇されてんだよ…!
127: 名無しさん25/08/03(日)00:19
>>124
滝登りもあるから物理特殊どっちもいけるぜ!
滝登りもあるから物理特殊どっちもいけるぜ!
125: 名無しさん25/08/03(日)00:19
未だに旅だと悪の組織の雑魚が嫌って程出してくる悪タイプに強い格闘タイプが優位な印象
137: 名無しさん25/08/03(日)00:20そうだねx4
>>125
悪タイプよりも毒タイプのイメージのが強いよ未だに
悪タイプよりも毒タイプのイメージのが強いよ未だに
144: 名無しさん25/08/03(日)00:21
>>137
悪か毒かのイメージしかない
悪か毒かのイメージしかない
126: 名無しさん25/08/03(日)00:19
旅でも対戦でも強いアシレとガオガエン
132: 名無しさん25/08/03(日)00:20
ジャロはヤーコンにとぐろ無双したあとの記憶がない
133: 名無しさん25/08/03(日)00:20
草単の御三家は野生とかトレーナーの水対策でも複合で抜群取れない相手多くて水地面以外なら速い電気アタッカーに役割取られがちなんだよな
134: 名無しさん25/08/03(日)00:20
ヒトカゲ→ワニノコ→キモリの男児だった
138: 名無しさん25/08/03(日)00:20
ホウエンはラグとジュカインが強くてバシャーモに厳しいよね
特にフウラン
特にフウラン
148: 名無しさん25/08/03(日)00:21そうだねx3
>>138
いやジュカインよりもどう考えてもバシャーモのが強いわ
いやジュカインよりもどう考えてもバシャーモのが強いわ
151: 名無しさん25/08/03(日)00:22そうだねx1
>>138
いやジュカインにも割と厳しいよ…
いやジュカインにも割と厳しいよ…
139: 名無しさん25/08/03(日)00:20そうだねx2
ジャローダとメガニウム
難しい問題だがジャローダのがマシじゃない?
難しい問題だがジャローダのがマシじゃない?
140: 名無しさん25/08/03(日)00:21
メガニウムも弱いけど金銀は敵も弱いから相対的にジャローダがキツイと思う
141: 名無しさん25/08/03(日)00:21
弱いとされるメガニウムは元々の硬さがあるおかげで金銀オリジナル版では案外やれる方だったり
157: 名無しさん25/08/03(日)00:22そうだねx1
>>141
リメイク版で使ってたけど硬さはやっぱり頼れるぞこいつ
それ以外はまあうん…な性能だけど
リメイク版で使ってたけど硬さはやっぱり頼れるぞこいつ
それ以外はまあうん…な性能だけど
170: 名無しさん25/08/03(日)00:24
>>157
そこそこ耐えるけど耐えてやる事がマジで無いという状況も散見される
そこそこ耐えるけど耐えてやる事がマジで無いという状況も散見される
143: 名無しさん25/08/03(日)00:21
エンペルトは鋼が〜とか言われてるけどdpptだとシロナ以外は別にゴリ押し出来る範疇だよ
リメイクは結構苦しい
リメイクは結構苦しい
145: 名無しさん25/08/03(日)00:21
ドダイトスは地震がクソ強いのはそうなんだけど長いマップずっと進んでると先制ダメージが地味に蓄積していく…
146: 名無しさん25/08/03(日)00:21
驚くべきことだがエンペルトは正直鋼複合があんまりありがたくなかった
152: 名無しさん25/08/03(日)00:22
>>146
格闘や地面にガンガン弱点突かれるの普通に厳しい
格闘や地面にガンガン弱点突かれるの普通に厳しい
155: 名無しさん25/08/03(日)00:22そうだねx3
>>146
水で弱点付きたい筆頭の地面に弱いのが地味に効く
水で弱点付きたい筆頭の地面に弱いのが地味に効く
156: 名無しさん25/08/03(日)00:22そうだねx1
>>146
というかこいつ鋼いらねえな…ってなる複合の奴結構いる気がする
というかこいつ鋼いらねえな…ってなる複合の奴結構いる気がする
160: 名無しさん25/08/03(日)00:22
>>146
なんか対戦だと独特なタイプで便利なんだけどシナリオだと格闘で殴られる気がする
なんか対戦だと独特なタイプで便利なんだけどシナリオだと格闘で殴られる気がする
163: 名無しさん25/08/03(日)00:23
>>146
四天王とか当然の権利のように地震搭載してたよね
四天王とか当然の権利のように地震搭載してたよね
149: 名無しさん25/08/03(日)00:22そうだねx3
ダイパの三すくみ完全に猿だけ壊してるしてるの笑えない
150: 名無しさん25/08/03(日)00:22
ポッタイシは記憶に残らないか?
153: 名無しさん25/08/03(日)00:22
金銀はバクフーンとかも実はメインウエポンそんなに強くないから実質ワニ一強みたいなところある
DSでは噴火とかもらってた気はするから多少マシにはなってたが
DSでは噴火とかもらってた気はするから多少マシにはなってたが
154: 名無しさん25/08/03(日)00:22
昔は水草に比べて炎タイプのポケモンをゲット出来るの異様に遅かったよな
179: 名無しさん25/08/03(日)00:24
>>154
グレンタウンとかいう終盤なのに即戦力にもならないレベルで出される炎ポケモンたち…
グレンタウンとかいう終盤なのに即戦力にもならないレベルで出される炎ポケモンたち…
184: 名無しさん25/08/03(日)00:25
>>179
そもそも初代は炎に頼る場面があんまねえ
そもそも初代は炎に頼る場面があんまねえ
158: 名無しさん25/08/03(日)00:22
ジュカインは四天王チャンピオンがマジでキツかった
159: 名無しさん25/08/03(日)00:22
俺はメガメガニウムを楽しみにしてるんだ
使うかどうかはわからんが…
使うかどうかはわからんが…
161: 名無しさん25/08/03(日)00:23
金銀御三家ははデパートにパンチ売ってる環境が恵まれてた
メガニウムは知らん
メガニウムは知らん
165: 名無しさん25/08/03(日)00:23
>>161
お、恩返し…
お、恩返し…
162: 名無しさん25/08/03(日)00:23そうだねx2
炎格闘は連発されて一時期嫌われてたけど旅での使い勝手は最高だった
164: 名無しさん25/08/03(日)00:23
金銀はロケット団のズバットが多いのがね…
171: 名無しさん25/08/03(日)00:24
>>164
ドガースも多い
つらい
そもそもジムリーダーもつよい
ドガースも多い
つらい
そもそもジムリーダーもつよい
196: 名無しさん25/08/03(日)00:26そうだねx3
>>171
ハヤト → きつい
ツクシ → きつい
アカネ → きつい
マツバ → きつい
シジマ → 普通
ミカン → きつい
ヤナギ → 実質有利
イブキ → きつい
って感じ
ハヤト → きつい
ツクシ → きつい
アカネ → きつい
マツバ → きつい
シジマ → 普通
ミカン → きつい
ヤナギ → 実質有利
イブキ → きつい
って感じ
167: 名無しさん25/08/03(日)00:23
金銀は相手のレベル低いからゴリ押しでなんとかなってあんま苦戦しなかった記憶
168: 名無しさん25/08/03(日)00:24
サンムーン組は足遅いから辛いと思ったら敵も全体的に足遅いからそんなに苦しくない
169: 名無しさん25/08/03(日)00:24そうだねx2
ダイパはムクホークで突っ張るゲームよ
186: 名無しさん25/08/03(日)00:25
>>169
インファが正義すぎた
なぁ猿?鳥?
インファが正義すぎた
なぁ猿?鳥?
254: 名無しさん25/08/03(日)00:33
>>169
序盤鳥ポケの概念をぶっ壊した元凶来たな…
序盤鳥ポケの概念をぶっ壊した元凶来たな…
172: 名無しさん25/08/03(日)00:24
エンペルトにはラスターカノン覚えさせて嬉しかったんだけど別に弱点突くような相手もいないんだよな
181: 名無しさん25/08/03(日)00:25
>>172
妖が出るまでの鋼の攻撃性能はだいぶカスだしな
妖が出るまでの鋼の攻撃性能はだいぶカスだしな
182: 名無しさん25/08/03(日)00:25
>>172
攻撃技のバリエーション貧弱すぎるからせめて氷相手に戦うためにもラスカはあった方がいいかな
攻撃技のバリエーション貧弱すぎるからせめて氷相手に戦うためにもラスカはあった方がいいかな
173: 名無しさん25/08/03(日)00:24
エンペルト鋼技いまいちで
受けの時点で水優秀なだけに蛇足部分が多い
受けの時点で水優秀なだけに蛇足部分が多い
174: 名無しさん25/08/03(日)00:24
エンペは決め手に欠ける感じだった
175: 名無しさん25/08/03(日)00:24
エンペって鋼の特殊覚えたっけ?使ってたのに覚えてねぇや…
まぁ鋼技自体があんま通り良くないし水でも通る場合多いから弱いのはまぁそう
まぁ鋼技自体があんま通り良くないし水でも通る場合多いから弱いのはまぁそう
176: 名無しさん25/08/03(日)00:24
チコリータがキツイのってかぜおこしが飛行タイプに代わったのがね…
177: 名無しさん25/08/03(日)00:24
究極必殺ののしかかりだ口を慎みたまえ
178: 名無しさん25/08/03(日)00:24そうだねx9
ストーリークリア程度でねぇ!再入手不可のわざマシンを使いたくないんですよ!
192: 名無しさん25/08/03(日)00:26
>>178
五世代以降はここが大きく違うよね
まあSMぐらいから露骨にゴミわざマシンばっか作るようになるけど
五世代以降はここが大きく違うよね
まあSMぐらいから露骨にゴミわざマシンばっか作るようになるけど
180: 名無しさん25/08/03(日)00:24
鋼は地震とインファがあらゆるポケモンから飛んでくるのがきつい
183: 名無しさん25/08/03(日)00:25
遅く進化して最速で進化するからアリゲイツの期間少ないんだよな
185: 名無しさん25/08/03(日)00:25
ゴウカザルのフレアドライブとインファイト
ムクホークのブレイブバードとインファイト
これでごり押して行く
ムクホークのブレイブバードとインファイト
これでごり押して行く
187: 名無しさん25/08/03(日)00:25
はがねは耐性として強い部分と弱い部分が極端に出るからな…
188: 名無しさん25/08/03(日)00:26
ヒコザル仲間にしないと旧ポケのポニータしか火ポケいないダイパは開発見落としてたとしか思えないやつ
193: 名無しさん25/08/03(日)00:26そうだねx2
>>188
オーバの構成にあれだけ苦心してる開発が見落としてるわけないだろう
オーバの構成にあれだけ苦心してる開発が見落としてるわけないだろう
194: 名無しさん25/08/03(日)00:26そうだねx1
>>188
分かってたからオーバの手持ちがアレなんだろ
分かってたからオーバの手持ちがアレなんだろ
189: 名無しさん25/08/03(日)00:26
氷タイプ入った御三家とかそろそろほしい
氷終盤に出すって謎の拘りあって終盤の氷ジムリーダー毎回クソ雑魚だが
氷終盤に出すって謎の拘りあって終盤の氷ジムリーダー毎回クソ雑魚だが
201: 名無しさん25/08/03(日)00:27そうだねx1
>>189
ダイパは北海道がモチーフなんだから氷が序盤からいっぱい出ると思ったんだがな…
ダイパは北海道がモチーフなんだから氷が序盤からいっぱい出ると思ったんだがな…
191: 名無しさん25/08/03(日)00:26そうだねx2
ダイケンキもメガホーン覚えた時はおお!って喜んだけど
実際そんな使う機会ねえな…みたいになった記憶
実際そんな使う機会ねえな…みたいになった記憶
199: 名無しさん25/08/03(日)00:27そうだねx1
>>191
草相手は冷凍ビームでいいからな…
草相手は冷凍ビームでいいからな…
195: 名無しさん25/08/03(日)00:26
たぶんメガシンカなんだろうけど御三家はリージョンにならねぇかなぁとなってる
197: 名無しさん25/08/03(日)00:26そうだねx1
初代と金銀なら4つ目のバッチ付近草むらにガーディかロコンがいるはず
198: 名無しさん25/08/03(日)00:27
メガニウムは耐久はそこそこあるが草単で攻撃技が無ければ変化技もまともなものがなくて特性がほぼ無意味とかいう呪われた性能をしてる
200: 名無しさん25/08/03(日)00:27そうだねx1
ケーシィ一族は出てくる場合結構序盤に出てくれるしやたら強くて頼りになる
204: 名無しさん25/08/03(日)00:27そうだねx3
>>200
最終進化しないことだけがネック
最終進化しないことだけがネック
221: 名無しさん25/08/03(日)00:29
>>204
当時なら学校でアホほど流行ってたしいくらでも交換頼めただろ!
今やるならちょっと大変かも
当時なら学校でアホほど流行ってたしいくらでも交換頼めただろ!
今やるならちょっと大変かも
208: 名無しさん25/08/03(日)00:28そうだねx1
>>200
俺の三色パンチの使い手きたな…
俺の三色パンチの使い手きたな…
209: 名無しさん25/08/03(日)00:28
>>200
ユンゲラーそんな強くないから同じテレポートならラルトスの方が良い
ユンゲラーそんな強くないから同じテレポートならラルトスの方が良い
202: 名無しさん25/08/03(日)00:27そうだねx3
ムクホークはあんなに強いのにホロウときたら…
212: 名無しさん25/08/03(日)00:28
>>202
というかムクホークがおかしいだけ
アローだって旅じゃそんな大したやつじゃない…
というかムクホークがおかしいだけ
アローだって旅じゃそんな大したやつじゃない…
203: 名無しさん25/08/03(日)00:27そうだねx1
ウェーニバルはウーラオスが目の上のたんこぶ過ぎる
205: 名無しさん25/08/03(日)00:27
あとは技ごとではなくタイプでA参照C参照だった頃の弊害ある子もチラチラいる
206: 名無しさん25/08/03(日)00:28
足りないタイプはとりあえずハガネール入れとけの精神のダイパいいよね…
207: 名無しさん25/08/03(日)00:28そうだねx1
まあ豚の扱いみたら他はだいぶましだとは思う
210: 名無しさん25/08/03(日)00:28
よくよく考えると旅パに草タイプいらねえなってなる
水地面が良く出てくる作品だと草技だけはほしくなる
水地面が良く出てくる作品だと草技だけはほしくなる
220: 名無しさん25/08/03(日)00:29そうだねx2
>>210
(くさむすび覚えさせておけばいいや)
(くさむすび覚えさせておけばいいや)
211: 名無しさん25/08/03(日)00:28
ダイケンキは通常もヒスイもテラレイドで一番活躍する水御三家だし…
214: 名無しさん25/08/03(日)00:28そうだねx1
ゲームの氷面ってだいたい終盤だからな…
ポケモンの氷は弱点多すぎ耐性無さ過ぎでタイプとしては辛いんだけど
ポケモンの氷は弱点多すぎ耐性無さ過ぎでタイプとしては辛いんだけど
215: 名無しさん25/08/03(日)00:29そうだねx1
うおおおイッシュからはわざマシン使い放題!
…じしんとかは殿堂入りしないと手に入らねえじゃねえか!
…じしんとかは殿堂入りしないと手に入らねえじゃねえか!
225: 名無しさん25/08/03(日)00:30
>>215
道中でも割といい技使える方だよ
強いと気付いたのか後になるにつれ無限でも誰が使うねんこんな技ってわざマシンばっか置かれるようになっていくし
道中でも割といい技使える方だよ
強いと気付いたのか後になるにつれ無限でも誰が使うねんこんな技ってわざマシンばっか置かれるようになっていくし
216: 名無しさん25/08/03(日)00:29
ピィィィィィインン!!
いかく
いかく
217: 名無しさん25/08/03(日)00:29
今は知らないけどホウエンのラルトス意味不明な入手手段な上に技はなきごえしかないからマジでどうしようもない感じある
218: 名無しさん25/08/03(日)00:29そうだねx3
キッズの頃はかっこいいって理由でワニノコ選んだけど今見るとめっちゃ可愛い
229: 名無しさん25/08/03(日)00:30そうだねx1
>>218
アリゲイツもカッコ可愛い
オーダイルイケメンすぎる…
アリゲイツもカッコ可愛い
オーダイルイケメンすぎる…
222: 名無しさん25/08/03(日)00:29
金銀のシナリオ中くさタイプ難しくない?
貧弱なワタッコか石がないと進化しない連中しかいなくない?
貧弱なワタッコか石がないと進化しない連中しかいなくない?
228: 名無しさん25/08/03(日)00:30そうだねx2
>>222
そもそも金銀の旅に草タイプまったく必要無いからな…
そもそも金銀の旅に草タイプまったく必要無いからな…
233: 名無しさん25/08/03(日)00:31
>>222
シナリオで草が欲しい場面がない…
しいていうなら格闘ジムの催眠ニョロボンくらい?
シナリオで草が欲しい場面がない…
しいていうなら格闘ジムの催眠ニョロボンくらい?
223: 名無しさん25/08/03(日)00:29
アローははやて前提の調整されてるから旅パの炎の体個体は…
224: 名無しさん25/08/03(日)00:30
金銀だとギャラドスが確定で入手出来るからヒノアラシ選んだなぁ
226: 名無しさん25/08/03(日)00:30
金銀でアリゲイツでも3人目のジムリのアカネのミルタンクでちょっと苦戦した記憶あるな…
ころがる
ころがる
227: 名無しさん25/08/03(日)00:30そうだねx1
ただし金銀の頃だと悪がCなのがちょっとネック
230: 名無しさん25/08/03(日)00:30
メガニウムのやどりぎどう考えてもレベル技でいい
231: 名無しさん25/08/03(日)00:30
昔は草ポケ以外で草技覚えるやつ少なくてな…というかまともな草技が少なくてな…
232: 名無しさん25/08/03(日)00:31そうだねx3
マグマラシとかいうあざとい奴
234: 名無しさん25/08/03(日)00:31
金銀だってメリープ育ててデンリュウで頑張ってもらう印象が強い
ゴールド君の手持ちがデンリュウの印象しかない
ゴールド君の手持ちがデンリュウの印象しかない
237: 名無しさん25/08/03(日)00:32
>>234
メリープ可愛すぎ!
メリープ可愛すぎ!
239: 名無しさん25/08/03(日)00:32
>>234
御三家デンリュウ赤いギャラドス
でだいたいのプレイヤーは埋まってたと思う
御三家デンリュウ赤いギャラドス
でだいたいのプレイヤーは埋まってたと思う
243: 名無しさん25/08/03(日)00:32
>>234
メリープを序盤から手に入るのは金銀位しかないから
ここで育てないと今後育てる機会はない気がする
メリープを序盤から手に入るのは金銀位しかないから
ここで育てないと今後育てる機会はない気がする
253: 名無しさん25/08/03(日)00:33
>>243
BW2は序盤にいたはず
XYもいるんじゃなかったっけ
BW2は序盤にいたはず
XYもいるんじゃなかったっけ
コメント