【ポケモン】ホウエン四天王で唯一被りや進化前のいないまともな手持ちの男カゲツ

ポケモン
1: 名無しさん25/08/03(日)23:05
ホウエンには水と悪が多いからな
2: 名無しさん25/08/03(日)23:05そうだねx1
でも草悪でタイプ被りはある
3: 名無しさん25/08/03(日)23:06
サメハダーを見飽きたプレイヤーのためにエメラルドだとシザリガーにしてくれる
4: 名無しさん25/08/03(日)23:06
そこら辺のチャンピオンロードにいるハリテヤマ出されたら終わるの可哀想
5: 名無しさん25/08/03(日)23:07
>>4
こいつの手持ち格闘対策そこそこしてたような
8: 名無しさん25/08/03(日)23:09そうだねx1
>>5
グラエナ  ♂ Lv.46 かみくだく/とっしん/すなかけ/ほえる
ダーテング ♂ Lv.48 じんつうりき/ねこだまし/いばる/かげぶんしん
ノクタス  ♂ Lv.46 だましうち/ニードルアーム/わたほうし/やどりぎのタネ
サメハダー ♂ Lv.48 かみくだく/なみのり/きりさく/いばる
アブソル  ♂ Lv.49 きりさく/つばめがえし/つるぎのまい/よこどり
うーん…
6: 名無しさん25/08/03(日)23:08そうだねx9
ドットだとそうでもないのにORASのカットインはすごいガラ悪そうでびっくりした男
7: 名無しさん25/08/03(日)23:08
こいつは弱いけどその後のフヨウプリムゲンジの誰かで手こずるようになってる
ダイゴはあまり強くないけどミクリは強いイメージ
9: 名無しさん25/08/03(日)23:09
ホウエンはやたらあく複合充実してるよね
10: 名無しさん25/08/03(日)23:10
・グラエナ
・ダーテング
・ノクタス
・サメハダー
・アブソル
威嚇と鮫肌がいるけど普通に格闘で終わりそう
一応ORASは強化版でバルジーナ入れてるけど
11: 名無しさん25/08/03(日)23:10そうだねx12
手持ちが悲しいほど微妙
こいつのためにアブソルに進化やっても良かったんじゃないかな
12: 名無しさん25/08/03(日)23:11
第3世代ってまだ虫微妙な時期だっけ
13: 名無しさん25/08/03(日)23:12
>>12
メガホーン以外まともな技がない
70: 名無しさん25/08/03(日)23:28
>>13
シザークロスとか来るまでメガホーンない奴は銀色の風とかだったもんな…
14: 名無しさん25/08/03(日)23:13
>>12
アゲハント
ドクケイル
テッカニン
ヌケニン
アメモース
くらいだっけ?
16: 名無しさん25/08/03(日)23:13
>>14
ヘラクロスはいるか
238: 名無しさん25/08/03(日)23:53
>>234
化石の進化だったりメタグロスだったりでインパクトはあったな
15: 名無しさん25/08/03(日)23:13
サファリでヘラクロス居た気がする
17: 名無しさん25/08/03(日)23:14
手持ちは頑張ってるけどこの頃の悪がそもそもあんまり頑張ってない とっしんの方が強いと判断されたのかかみくだく全然使わないグラエナとか悪技一つも持ってないアブソルとか
19: 名無しさん25/08/03(日)23:15そうだねx4
>>17
あくはね…とくこう判定だからアブソルはね…
18: 名無しさん25/08/03(日)23:14そうだねx2
カイロスもいはする
まともな技はない
20: 名無しさん25/08/03(日)23:15そうだねx4
第三世代までは悪技は特殊技判定で合ってたっけ?
23: 名無しさん25/08/03(日)23:17そうだねx1
>>20
この頃は特殊
4世代から技ごとに分かれたけどそれまでにあった悪攻撃技は全部物理になった
87: 名無しさん25/08/03(日)23:30
>>78
氷も特殊
96: 名無しさん25/08/03(日)23:31そうだねx1
>>87
氷抜けてた!
21: 名無しさん25/08/03(日)23:15そうだねx2
プリムがひどすぎる
25: 名無しさん25/08/03(日)23:17
>>21
オニゴーリオニゴーリトドグラートドグラートドゼルガ
エキスパートタイプ外から調達しないだけマシ…マシなのだろうか…
40: 名無しさん25/08/03(日)23:21
>>34
初代の連中でももうちょっと考えてる
22: 名無しさん25/08/03(日)23:17
チャーレムで全抜きしてた思い出が甦る
24: 名無しさん25/08/03(日)23:17
攻撃ばかり高くしてる悪タイプの一方でちゃんと特攻高くした結果次回作で弱体化したジュカイン
26: 名無しさん25/08/03(日)23:18そうだねx1
その辺で捕まえたサメハダーがエスパージムから殿堂入りまでずっと活躍してた初見プレイ時…
悪が特殊だなんて思ってなかったわ
38: 名無しさん25/08/03(日)23:20そうだねx3
>>26
サメハダーはとくこうもちゃんとあるからホウエン旅では優秀だよ
旅で上取るには十分なSもある
43: 名無しさん25/08/03(日)23:21そうだねx1
>>38
とりあえずトクサネですごいつりざお貰ってサメ釣ってフウランを波乗りでわからせるのは通る道だと思う
27: 名無しさん25/08/03(日)23:18
こいつはまだ第3世代の悪タイプで統一してるから弱くてもある程度しょうがないなってなる
ダイパでアゲハントとドクケイル手持ちに入れてたリョウはマジで何考えてたんだよ
36: 名無しさん25/08/03(日)23:20そうだねx1
>>27
ミノまったく使わないの何なんだよアイツ
45: 名無しさん25/08/03(日)23:22
これでポケモン被り過ぎ!って言われたのを第四世代で反映した結果が
>>27
これとかデンジの手持ちなんじゃないだろうか
56: 名無しさん25/08/03(日)23:23そうだねx1
>>45
リョウは被らない数いたのにわざわざアゲハントドクケイル使うんだぞ
60: 名無しさん25/08/03(日)23:25そうだねx5
>>45
リョウのあれなところはコロトックやミノマダムやガーメイル無視してそいつら入れてるのが…
28: 名無しさん25/08/03(日)23:18
サマヨール
サマヨール
ジュペッタ
ジュペッタ
ヤミラミ
274: 名無しさん25/08/03(日)23:58
>>28
回復アイテム無いと詰みそう
29: 名無しさん25/08/03(日)23:18そうだねx4
初代からいびつだった技ごとの判定が治ったのまる10年後だからな…
30: 名無しさん25/08/03(日)23:18そうだねx1
虫も格闘もまともな技が全然ない頃
31: 名無しさん25/08/03(日)23:19
別地方のカンナみたいに水タイプとか使ってもよかったんじゃないかな…
32: 名無しさん25/08/03(日)23:19
草悪(両方特殊扱い)なのに両刀の2匹
水悪(両方特殊扱い)なのにAが高いサメハダー
A130のアブソル
33: 名無しさん25/08/03(日)23:19
初期作品は四天王あたりの手持ち多いやつに大抵ひどい構成になってるやつが混じってる
34: 名無しさん25/08/03(日)23:19そうだねx2
オニゴーリ
トドクラー
トドクラー
トドゼルガ
オニゴーリ
美しい構成
141: 名無しさん25/08/03(日)23:37
>>34
完ッ全にフルハウス
35: 名無しさん25/08/03(日)23:20
そもそもホウエンの悪が微妙なのか?
44: 名無しさん25/08/03(日)23:21
>>35
特に第3世代の頃だと本当に弱い
晴れパで役割あったダーテングがたぶん一番マシ
108: 名無しさん25/08/03(日)23:32
>>44
ヘルガーが実はそこそこやれたと調べたら書いてあったけど本当にそこまでやれたのかは知らない
37: 名無しさん25/08/03(日)23:20
プラチナの四天王の手持ちはみんな美しさがある
49: 名無しさん25/08/03(日)23:22
>>37
でもゴヨウはエースがドータクンのが似合ってた
39: 名無しさん25/08/03(日)23:20
ジュゴンLv.54
パルシェンLv.53
ヤドランLv.54
ルージュラLv.56
ラプラスLv.56
54: 名無しさん25/08/03(日)23:23そうだねx9
>>39
今基準で見ても構成かなりマシな方な気がするな
59: 名無しさん25/08/03(日)23:25
>>54
まあ水技がみずでっぽうだったりルージュラがほぼ物理型だったり技構成がカス…!の片鱗はある
152: 名無しさん25/08/03(日)23:39そうだねx1
>>399
今見たらポケモンスタジアム2のシバの手持ち
>ピクシー
でダメだった
いやポケスタ2は他のトレーナーも大概なんだけども…
41: 名無しさん25/08/03(日)23:21そうだねx2
ゲンガー
ゴルバット
ゴースト
アーボック
ゲンガー
霊使いですよろしくお願いします
42: 名無しさん25/08/03(日)23:21
両刀種族値だけど一致技二つとも物理or特殊なやつ結構いる
46: 名無しさん25/08/03(日)23:22
努力値とか性格とかこの世代で急に変えた要素がだいたい両刀に逆風吹かせてるのに両刀まみれなのなんなんだよ
選んで鍛えてね!にするにしても努力値の仕様不親切すぎだろ
47: 名無しさん25/08/03(日)23:22
いつもバシャーモで蹂躙してたな
バシャーモ頼りだとその後続がキツいが
48: 名無しさん25/08/03(日)23:22
トドゼルガ
トドゼルガ
トドゼルガ
トドゼルガ
トドゼルガ
で全員ねむねご零度型とかじゃないからマシ
50: 名無しさん25/08/03(日)23:22そうだねx2
リョウはドラピオン使ってくるのがよくも悪くもインパクトある
51: 名無しさん25/08/03(日)23:23そうだねx2
見た目は強そうなんだよノクタスもアブソルも
52: 名無しさん25/08/03(日)23:23そうだねx2
>いつもラグで蹂躙してたな
53: 名無しさん25/08/03(日)23:23
悪で縛って微妙にならない地方ってあるのかな
パルデア以外で
55: 名無しさん25/08/03(日)23:23
こいつに関しては誰スタートでも苦戦はしないと思う
57: 名無しさん25/08/03(日)23:24そうだねx2
ククク…カンナは四天王の中でも最強…
58: 名無しさん25/08/03(日)23:24そうだねx2
リョウがミノマダム×3とかその気になったらやれたんだよな
61: 名無しさん25/08/03(日)23:25
ジョウトの四天王は手持ちバリエーションは結構頑張ってた方ではあるかあの時代にしては…
チャンピオンがキチガイ3連カイリューだけど
64: 名無しさん25/08/03(日)23:26そうだねx1
>>61
一周回って完成度高いまである
74: 名無しさん25/08/03(日)23:28
>>61
まあその人は前作の手持ち意識だろうから…
62: 名無しさん25/08/03(日)23:25
まっ楽しんだからいいんだけどよ
63: 名無しさん25/08/03(日)23:26
金銀までのジム四天王のべ3回を全てゴース系統でなんとかしようとしているゴーストタイプもあるし結構適当だ
65: 名無しさん25/08/03(日)23:26
なんで特殊だったんだろうな悪
78: 名無しさん25/08/03(日)23:29そうだねx1
>>65
物理:ノーマル格闘ゴースト鋼地面岩飛行毒虫
特殊:炎水草電気悪ドラゴンエスパー
で合ってたっけ?
66: 名無しさん25/08/03(日)23:27
悪タイプに微妙なの多いからフヨウが一番突破しづらかった
71: 名無しさん25/08/03(日)23:28そうだねx7
>>66
サマヨールのプレッシャーがボディブローのごとく効いてくる
68: 名無しさん25/08/03(日)23:27
ホウエン種族値が悪いのも一端を担ってる
69: 名無しさん25/08/03(日)23:28
ジョウト四天王はカリンがね…
81: 名無しさん25/08/03(日)23:29
>>69
なんかまずかったっけその人
手持ちはまずまずだったような
84: 名無しさん25/08/03(日)23:30
>>81
あくいなさすぎ問題じゃね
93: 名無しさん25/08/03(日)23:30
>>84
ラフレシアとゲンガーという黒いだけの奴を入れることで誤魔化してる
107: 名無しさん25/08/03(日)23:32
>>84
ブラッキーヤミカラスヘルガーで被りなし三枠いるだけまともな方じゃねえかな
キクコプリムフヨウほどの酷さは感じない
72: 名無しさん25/08/03(日)23:28そうだねx1
>なんで物理だったんだろうなゴースト
第1世代の攻撃技が謎の攻撃ナイトヘッドと舌で舐めるしか無かったから…
73: 名無しさん25/08/03(日)23:28
トドグラーはルネジムでも出て来るからまたかよ!!感すごい
75: 名無しさん25/08/03(日)23:28そうだねx3
>なんで特殊だったんだろうなドラゴン
76: 名無しさん25/08/03(日)23:29そうだねx3
物理技なのにとくぼう下げるシャドーボール
135: 名無しさん25/08/03(日)23:36
>>76
全然覚えがないけど3世代まででもそうだったのか…?
77: 名無しさん25/08/03(日)23:29そうだねx3
よく考えなくても悪技が特殊扱いだったの変すぎる
金銀時点だとかみつくかみくだくだましうちどろぼうくらいだったろどこが特殊要素だよ
97: 名無しさん25/08/03(日)23:31
>>77
同時に増やしたのが鋼で鋼が特殊よりはって感じ
79: 名無しさん25/08/03(日)23:29
一番シャドーボールをうまく使えるのがカビゴン
80: 名無しさん25/08/03(日)23:29
当時のタイプによる物理特殊分類だからこその半端な種族値振りなのかな…と思ったら全くそんなことは無い謎
82: 名無しさん25/08/03(日)23:29
>特殊技なのにぼうぎょ下げるかみくだく
83: 名無しさん25/08/03(日)23:30
ドラゴンクロー!!
85: 名無しさん25/08/03(日)23:30そうだねx3
>>83
(特殊)
90: 名無しさん25/08/03(日)23:30
>>85
ラティにはありがたいだろうな
86: 名無しさん25/08/03(日)23:30
追加されたタイプの内はがねが特殊はもっとあり得ないからっていうようなゲーム側の都合でしかないよねたぶん
88: 名無しさん25/08/03(日)23:30そうだねx3
オコリザルとかニョロボンとか居るのに何故かイワーク2体差してるシバとかもなんなんだよ
100: 名無しさん25/08/03(日)23:31
>>88
ジムリーダーのシジマと四天王のハラで入念にフォローする羽目に…
103: 名無しさん25/08/03(日)23:32
>>100
BWのレンブはどうだったっけ?
110: 名無しさん25/08/03(日)23:33
>>103
ナゲキ
ダゲキ
ローブシン
コジョンド
111: 名無しさん25/08/03(日)23:33
>>88
金銀でも1匹入れてるのどんだけ拘りあるんだよってなる
89: 名無しさん25/08/03(日)23:30
オーバのせいでホウエン四天王は凄くまともに見える
初代から被りは選出は多いし
91: 名無しさん25/08/03(日)23:30
>一番シャドーボールをうまく使えるのがケッキング
92: 名無しさん25/08/03(日)23:30
>なんで霊悪半減だったんだろうな鋼
94: 名無しさん25/08/03(日)23:31
特殊ドラゴンクローはジュカインやリザの貴重なサブ技だった
95: 名無しさん25/08/03(日)23:31
ブラッキーLv.42♂
ラフレシアLv.43♀
ゲンガーLv.45♀
ヤミカラスLv.44♀
ヘルガーLv.47♀
まあこんなもんだろ
98: 名無しさん25/08/03(日)23:31
追加タイプ2つとも物理はバランス悪いからどう見ても物理な鋼だけ物理にしとこうみたいな判断とか
99: 名無しさん25/08/03(日)23:31
ノーマルタイプがシャドボガンガン撃ってきやがる
101: 名無しさん25/08/03(日)23:31
タイプ守った上で重複してるのはまあ仕方ないかなって…
担当タイプですらないポケモン重複してる謎のやつもいるし…
102: 名無しさん25/08/03(日)23:32
カリンは開き直って悪じゃないのを入れてるからな
104: 名無しさん25/08/03(日)23:32
ヤミカラス忘れてたわ
過半数いたらまあ…って感じか
105: 名無しさん25/08/03(日)23:32
にほんばれ使えるからこいつは炎タイプ
106: 名無しさん25/08/03(日)23:32
一応金銀のポケモンでも悪で五体揃えることは出来るんだけどねカリン
112: 名無しさん25/08/03(日)23:33
こいつの手持ちは悪くないどころかけっこう好きなんだけど
まあ強くはないよな…
113: 名無しさん25/08/03(日)23:33
オーバに限ってはお前は何タイプ使いなんだよって言いたくなるメンツだし
114: 名無しさん25/08/03(日)23:33
バンギラス使わせても良かったかもねカリンは
117: 名無しさん25/08/03(日)23:33そうだねx6
>>114
正直バンギはなんか違う感はある
115: 名無しさん25/08/03(日)23:33
金銀はライバルの手持ちの微妙さも結構気になる
122: 名無しさん25/08/03(日)23:34
>>115
ニューラ以外は割と手堅いメンツじゃない?
150: 名無しさん25/08/03(日)23:38
>>122
ニューラレアコイルクロバットフーディンゲンガー御三家
まあ無難
128: 名無しさん25/08/03(日)23:35
>>115
草タイプ憎んでるようなラインナップ
116: 名無しさん25/08/03(日)23:33
BW四天王は手持ち少ないけどよく練られてる
130: 名無しさん25/08/03(日)23:35
>>116
単エスパー単格闘だらけなのがもうちょっと上手くポケモン追加しろよってなる
118: 名無しさん25/08/03(日)23:34
金銀追加悪
ブラッキー(誤差だが攻撃のが高い)
ヘルガー(特殊のが20高いが両刀も可なライン)
ニューラ(攻撃は特殊より60高い)
ヤミカラス(同値)
わざ
ふくろだたき どろぼう おいうち だましうち かみつく かみくだく
なぜ物流じゃなく特殊に…?
124: 名無しさん25/08/03(日)23:34
>>118
一回冷静になって…
129: 名無しさん25/08/03(日)23:35そうだねx1
>>124
ちょっとアマゾン行ってくる
あとバンギ抜けたな…
119: 名無しさん25/08/03(日)23:34
キクコは毒使いって解釈するとまあまあ納得できるけどリメイクでムウマ出してくるんだよね
120: 名無しさん25/08/03(日)23:34
そういやライバルがニューラ使ってるからカリンは被り気にして使わんのか
121: 名無しさん25/08/03(日)23:34
バンギ使いのネームド少ないよね
グリーンが一番記憶に残る
127: 名無しさん25/08/03(日)23:35
>>121
使っても強化後からだから素で使う奴が未だにほぼいない
132: 名無しさん25/08/03(日)23:36
>>121
コロシアムのラスボスがバンギラスなんで…
133: 名無しさん25/08/03(日)23:36
>>132
忘れてた…
123: 名無しさん25/08/03(日)23:34
ドラゴンは初代の固定ダメージとはいえ技のエフェクト的にりゅうのいかりは特殊っぽい
その後のたつまきもりゅうのいぶきも
というか第4世代までろくな技ねえな…
147: 名無しさん25/08/03(日)23:37
>>123
第二世代で逆鱗と第三世代でドラゴンクロー追加されるだけマシだろう
125: 名無しさん25/08/03(日)23:35
強いポケモン弱いポケモン言ってたやつがバンギラス持ってきたらどっちの立ち場でもずっこけるわ
126: 名無しさん25/08/03(日)23:35
強いポケモン弱いポケモンそんなの人の勝手
本当に強いトレーナーなら専門タイプ以外でも勝てるように頑張るべき
131: 名無しさん25/08/03(日)23:36
ニューラマジで弱いからな…
134: 名無しさん25/08/03(日)23:36そうだねx1
バンギラスと言えば悪のバンギラスよ
136: 名無しさん25/08/03(日)23:36
エスパーのメタなら物理のが通りいいしラインナップも攻撃高いやつばっかだし特殊だったのは本当に頭がおかしかったとしか思えない
137: 名無しさん25/08/03(日)23:36
シバの場合イワーククソ弱いのも余計になんか浮いてる
まだニョロボンとかは勿論なんならゴーリキーのがマシだったろ
138: 名無しさん25/08/03(日)23:37
金銀ワタルはバンギ使っても良かったと思うけど流石にドラゴンじゃなく怪獣になっちゃうか
139: 名無しさん25/08/03(日)23:37
統一しようと思えば
ブラッキー
ニューラ
ヤミカラス
ヘルガー
バンギラス
で埋めることもできたと言えばできたがまああんなもんだろう
140: 名無しさん25/08/03(日)23:37
シバって登場した全てのゲームでイワーク入れてるらしいな
142: 名無しさん25/08/03(日)23:37
プラチナで化石エース捨ててバンギエースにしたヒョウタは本当に解釈違いだった
143: 名無しさん25/08/03(日)23:37
バンギはなんならワタルの方が似合う
アニメとかでちょくちょく使ってるし
144: 名無しさん25/08/03(日)23:37
ダイゴがバンギラス使わなくて良かった…
145: 名無しさん25/08/03(日)23:37
かみつくは元々悪タイプじゃないのをわざわざ悪タイプにしたから物理→特殊→物理の変遷を辿った変な技
146: 名無しさん25/08/03(日)23:37そうだねx1
シバ多分あいつ格闘タイプよりイワークが好きだろってくらいイワークに謎のこだわりがあるから
148: 名無しさん25/08/03(日)23:38
みんな技もそこそこ整えて来るようになったHGSSでも最大強化段階でもメタルクローとか使っててなんか弱いライバルのニューラ
151: 名無しさん25/08/03(日)23:38
>>148
というかマニューラジバコ使わせてやれよ…
149: 名無しさん25/08/03(日)23:38そうだねx2
まともに仕様理解してたらエビワラーに3色パンチ搭載をウリにしないだろうからみんな疲れてたんだと思う
あっ金銀でも治らないんだそれ…
156: 名無しさん25/08/03(日)23:39そうだねx2
>>149
でも昔まともな格闘技使わせようとするとほぼサワムラーの完全劣化だからキャラ要素に振るのは正しい気もする
153: 名無しさん25/08/03(日)23:39
おまけにライバルのニューラは盗んだやつだっけ…
158: 名無しさん25/08/03(日)23:40
>>153
推定ツボツボを快く譲ってくれるポケモンマニアのマニューラ
154: 名無しさん25/08/03(日)23:39
おんみょ~んみたいに四天王で初お披露目みたいなのもあるが
流石にヤミカラスやらムウマやらバンギラスを先に見せすぎるのは良くないと思ったのかな
いやジョウトに置いとけよ
155: 名無しさん25/08/03(日)23:39
四天王が進化前使うのもそれまで見つかりにくいポケモンでプリムのトドグラーやゲンジのコモルーは好き
157: 名無しさん25/08/03(日)23:39そうだねx3
>>155
トドグラーはルネジムで見るからなあ…
159: 名無しさん25/08/03(日)23:40
ポケスタは手持ちおかしくないトレーナーいないから…
160: 名無しさん25/08/03(日)23:40
ポケスタ金銀でハガネール使ってきたワタル許さんぞ
161: 名無しさん25/08/03(日)23:40
よくよく考えるとダイパ出るまでの600族って複合タイプで物理特殊割れてるんだね
162: 名無しさん25/08/03(日)23:40そうだねx1
四天王戦最初に顔見せするのが親の手持ちより見かけたグラエナなのちょっとテンション上がんないよね
170: 名無しさん25/08/03(日)23:42
>>162
マグマ団アクア団で死ぬほど見るからな
親の手持ちのケッキングよりも見る
172: 名無しさん25/08/03(日)23:43
>>162
カヒリとパキラが序盤鳥エースなのも萎えた
184: 名無しさん25/08/03(日)23:46
>>172
あいつらは序盤鳥がエース張れる強さなのがおかしいというか…
189: 名無しさん25/08/03(日)23:46
>>172
アオキもカラミンゴだし意外と多いな序盤鳥エース…
196: 名無しさん25/08/03(日)23:47
>>189
ムクホークもいるから序盤ポケ多いなアオキ
163: 名無しさん25/08/03(日)23:40
クリア後ダンジョンで初めてみるポケモンが600族っていうのはロマンがあるからバンギはあれでいいと思うな
作中で使ってくるやついなかったよな…?
164: 名無しさん25/08/03(日)23:41
ポケスタはある程度バトルに慣れた人向けだからな
表シバは2でも金銀でもちゃんとイワーク入れてるが裏ではいなくなる
165: 名無しさん25/08/03(日)23:41
なんでそんなイワーク好きなんだよシバ
185: 名無しさん25/08/03(日)23:46
>>165
何か曰ーくがあるのかもね
166: 名無しさん25/08/03(日)23:42
バンギは扱いが悪タイプより岩タイプ寄り
167: 名無しさん25/08/03(日)23:42
クリア後ダンジョンに低確率で出るポケモンをじっくり育ててようやく手に入るのが金銀のバンギラスだ
いやマジでめっちゃ手間だったよ進化させるの…
168: 名無しさん25/08/03(日)23:42
ダイゴの手持ちは100点満点なのになんで四天王は60点ぐらいの手持ちになっちゃったんだ…
176: 名無しさん25/08/03(日)23:44
>>168
そもそもゴーストも氷もドラゴンも数が足りてねえ…
199: 名無しさん25/08/03(日)23:47そうだねx1
>>176
仮にワタルのマネごとして3連マンダとか見たくねぇ…
169: 名無しさん25/08/03(日)23:42
やたら多いマンダ使い
171: 名無しさん25/08/03(日)23:43
昔の金銀は敵のレベル低いからレベル上げもめんどくさいのよな
181: 名無しさん25/08/03(日)23:45
>>171
四天王戦がゴールじゃないのはいいんだけど結局最終的な稼ぎはそこの周回になるんだからバッチ全部手に入れたらせめてレベルだけでも初代程度には上がって欲しかったなぁ…
173: 名無しさん25/08/03(日)23:43
(シバはタケシの親父なんだろうな…)
178: 名無しさん25/08/03(日)23:45
>>173
糸目半裸って共通点あるし
なにかしらの連動させようとした痕跡はあるよね
174: 名無しさん25/08/03(日)23:43
ダイゴの手持ちは全チャンピオンで一二を争うレベルで好き
175: 名無しさん25/08/03(日)23:43
ダイゴの手持ちは趣味入り過ぎる…
177: 名無しさん25/08/03(日)23:44
地域を意識すると序盤のやつを使わないとね…
179: 名無しさん25/08/03(日)23:45
ダイゴもダイゴで鋼専門みたいな事言いつつ三体しかいない
187: 名無しさん25/08/03(日)23:46
>>179
趣味も考慮すれば岩が入ってても別に違和感はないけどね
204: 名無しさん25/08/03(日)23:48
>>187
いわだけにいわかん…ふふっ
180: 名無しさん25/08/03(日)23:45
バンギラスさんは育成ダルいうえ技がその…格闘弱点もその…で微妙に敬遠する要素が多かったな昔
いざ使えば結構強かったんだけど
182: 名無しさん25/08/03(日)23:45
タイプだけ見たらダイゴも結構誤魔化してるぜ!
194: 名無しさん25/08/03(日)23:46
>>182
まあチャンピオンで完全な統一はミクリくらいだし
183: 名無しさん25/08/03(日)23:45
エメラルドのミクリも草電気対策のタイプ混ぜてて好き
初手ホエルオーのインパクトもある
186: 名無しさん25/08/03(日)23:46
ホウエン地方産の悪タイプで種族被り無しってめっちゃ頑張ってるじゃん
これで微妙ならもうホウエン地方が悪いよ
188: 名無しさん25/08/03(日)23:46
初出のバンギって砂起こしもないしなぁ
190: 名無しさん25/08/03(日)23:46
バンギより姿を見せないのがナットレイ
強制戦闘で出てくるの剣盾のローズ戦だけなんだよね
198: 名無しさん25/08/03(日)23:47
>>190
バンギは強制戦闘で出てくるの本編じゃゼロだぞ
191: 名無しさん25/08/03(日)23:46
初代ライバルダイゴシロナは曲込みでテンションぶち上がるから大好き
192: 名無しさん25/08/03(日)23:46
第3世代だとホウエン新規の電気ポケモン一切使わず第1世代しか使わないテッセンも中々酷い
200: 名無しさん25/08/03(日)23:47
>>192
その後あらゆるエメラルドやあらゆるメディアでライボルト使いになったが
ORASでなんか戻った
231: 名無しさん25/08/03(日)23:52
>>192
アニポケだとロケット団せいで電撃が強化された暴走ピカチュウになって3縦されて負けるっていう不遇な役回りだったな
その後野性のラクライに慰めてもらって新たなパートナーですってフォローされたけど
243: 名無しさん25/08/03(日)23:54
>>231
ロケット団のせいじゃないわテッセンの作ったライコウマシーンのせいだった
193: 名無しさん25/08/03(日)23:46
ダイゴは鋼と化石と土偶だからな…
195: 名無しさん25/08/03(日)23:47
ORASダイゴは強化後に入るのがメレシーなのは流石に趣味に走りすぎだろってなった
197: 名無しさん25/08/03(日)23:47そうだねx1
あの趣味で化石ポケ入ってないのもなんか違うなって気もするし本人の趣味マシマシ感感じられていいと思うダイゴ
201: 名無しさん25/08/03(日)23:47
序盤鳥割と強いの多いからな…
202: 名無しさん25/08/03(日)23:48
ダイゴは別に鋼専門を名乗った事なんて無いだろうし…
207: 名無しさん25/08/03(日)23:49
>>202
ポケナビの使うポケモンは?に最強の鋼ポケモンって答えてるから…
203: 名無しさん25/08/03(日)23:48
ラプラスとかボスゴドラ使ってるアイリスはあんまりあれこれ言われないな
206: 名無しさん25/08/03(日)23:48
>>203
アーケオスもいるし半分ドラゴンじゃないよね
217: 名無しさん25/08/03(日)23:51
>>203
>アーケオスもいるし半分ドラゴンじゃないよね3体被せ3体別々フォーマットのチャンピオンは元チャン含めて四人ぐらいいるので半統一みたいな感じで使われてる所がある
244: 名無しさん25/08/03(日)23:54そうだねx1
>>234
>
>だっけ
ネンドール…
205: 名無しさん25/08/03(日)23:48
ダイゴのバランス考慮しつつ趣味に走ってるメンツは理想だと思う
208: 名無しさん25/08/03(日)23:49
3連マンダは流石に強すぎて面白いから見てみたい
211: 名無しさん25/08/03(日)23:50
>>208
物理マンダ・特殊マンダ・メガマンダかぁ…
209: 名無しさん25/08/03(日)23:49
ホウエン四天王はバシャーモの通りが良すぎる
210: 名無しさん25/08/03(日)23:49
ダイゴは鉱石趣味パだろ
鋼のエキスパート扱いはアデクの虫エキスパートくらいの思い込みがある
214: 名無しさん25/08/03(日)23:50そうだねx3
>>210
いや鋼使い名乗ってるし
212: 名無しさん25/08/03(日)23:50
趣味パでチャンピオンやってる男…
218: 名無しさん25/08/03(日)23:51そうだねx1
>>212
ネンドールやエアームドで地震や格闘の一貫性を切ってるの偉い
213: 名無しさん25/08/03(日)23:50
アデクは虫タイプ使いって名乗ったことはないって違いはある
215: 名無しさん25/08/03(日)23:50
ブルベリのカキツバタのカイリューからの
スグリのカイリューは笑っちゃった
ハッサクも強化後は使うしカイリュー使いが割と多いSV
216: 名無しさん25/08/03(日)23:50そうだねx3
ぶっちゃけチャンプってタイプのエキスパートって印象がないのよな
ミクリは昔取った杵柄で水パなんだろうが
224: 名無しさん25/08/03(日)23:51そうだねx2
>>216
まず初代のチャンピオンがなんでもありのライバル君だからな…
228: 名無しさん25/08/03(日)23:52そうだねx2
>>216
一応繰り上がりとはいえワタルとかもいるからな
219: 名無しさん25/08/03(日)23:51
チャンピオンはジムリーダーや四天王からの昇格と元チャレンジャーの二種類で分かれそうな気がする
220: 名無しさん25/08/03(日)23:51
最強の鋼ポケモン(メタグロス)ぐらいのもんだと思う
221: 名無しさん25/08/03(日)23:51
チャンピオンは特権的なものがあると思っておく
トキワジムのグリーンって何タイプなの
222: 名無しさん25/08/03(日)23:51
俺のチャンピオンは色んなタイプ使ってくるイメージはたぶんシロナから来てる
223: 名無しさん25/08/03(日)23:51
カルネのとりあえず化石入れときました感
225: 名無しさん25/08/03(日)23:51そうだねx1
やっぱりシロナさんとかダンデみたいないかにも強そうなやつをバランスよく揃えた手持ちがチャンピオンらしくて好きなんだよな個人的には
カルネとオモダカさんはタイプはバラけてるけどもうちょいなんかあっただろって感じの手持ち
226: 名無しさん25/08/03(日)23:51
コンセプトは対草です
227: 名無しさん25/08/03(日)23:51そうだねx2
アデクは虫使い名乗るには残りの3匹に統一感が無さすぎる
229: 名無しさん25/08/03(日)23:52そうだねx1
はがねタイプいいよねとか鋼の翼がお気に入りだったり最強の鋼ポケモンしたり鋼アピールは割と激しいぞあの男
230: 名無しさん25/08/03(日)23:52
アデクカルネオモダカのもう少しなんとかなっただろってなるチャンピオンの手持ち
232: 名無しさん25/08/03(日)23:52
いつまでも虫取り少年じゃいられないってことで…
233: 名無しさん25/08/03(日)23:52
個人的に好きなのはダンデの手持ち
未進化と1回だけ進化のポケモンが1匹もいない
239: 名無しさん25/08/03(日)23:53
>>233
バリコオル…
250: 名無しさん25/08/03(日)23:55
>>239
マネネ→バリヤード→バリコオルだから合ってるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました