【ポケモン】アニポケの話もしたい

ポケモン
1: 名無しさん25/08/11(月)07:58
アマプラで無印ってまだ見れたっけ
2: 名無しさん25/08/11(月)08:00
あからさまに天才バカボンが元ネタじゃんってなるギャグ回とかあるよね
6: 名無しさん25/08/11(月)08:02
>>2
しらそん
10: 名無しさん25/08/11(月)08:07
>>6
正確にはゲストキャラが天才バカボンパパっぽい回だな
ちなみに同じ回で小林幸子がポケモンに声あててる
19: 名無しさん25/08/11(月)08:15
>>10
今調べてけど完全に記憶から消えてた…
今度見てみるか
3: 名無しさん25/08/11(月)08:01
いまエンテイセレビィと映画見てるがとても面白い
4: 名無しさん25/08/11(月)08:02そうだねx4
>>3
そのあたりの時期の映画いいよね…
5: 名無しさん25/08/11(月)08:02
すべての時期視聴してる人どのくらいいるんだろう
8: 名無しさん25/08/11(月)08:04
>>5
全話視聴は時間的にも体力的にも色々キツイと思う
無印だけでもかなり長いのに
9: 名無しさん25/08/11(月)08:05
>>8
リアルタイムで子供の頃からずっとって意味じゃない?
12: 名無しさん25/08/11(月)08:10
>>9
ああなるほど…
今何歳だ…?
17: 名無しさん25/08/11(月)08:14そうだねx6
>>12
30代ぐらいだと思うよ
7: 名無しさん25/08/11(月)08:03そうだねx9
良くも悪くも思想が強くてこだわってたから特に味があるんだよな旧無印
11: 名無しさん25/08/11(月)08:08
掲示板だと大体無印くらいしか語らないからアニポケの話と言われてもどこまで広げていいか戸惑う…
13: 名無しさん25/08/11(月)08:11
>>11
好きなところ話していいよ
なんならリコロイでもいいよ
14: 名無しさん25/08/11(月)08:12
ルチャブルの修行でマッスルスパークの特訓に使った丸太出てきたりたまによく分からないパロ突っ込むことあるよね
そもそもあの回突然実況の人が出てきたりと怪回なんだが
15: 名無しさん25/08/11(月)08:12
好きすぎてゴウカザル対エレキブルの話したくなっちゃう
16: 名無しさん25/08/11(月)08:13そうだねx1
とりあえず思ったこととして
御三家を一人に独占させたり進化を半端にさせると持て余しが酷くなってロクなことにならないってのは全世代共通してると思う
18: 名無しさん25/08/11(月)08:14
>>16
セレナのテールナーは身長的にアレで良かったと思うよ
シトロンのハリマロンはそれ以前の問題
マノンのハリさん見習えや
23: 名無しさん25/08/11(月)08:15
>>18
むしろなんで主要キャラが草御三家の未進化で丸被りしてんだよ
片方ブリガロンにしろよ
20: 名無しさん25/08/11(月)08:15
ガルーラの回じゃないのそれ
21: 名無しさん25/08/11(月)08:15
>>20
そう
22: 名無しさん25/08/11(月)08:15
ポケモンショック以前の初期の初期は他作品パロディネタとか結構あった印象
24: 名無しさん25/08/11(月)08:17
映画の話もあり?
31: 名無しさん25/08/11(月)08:19
>>24
なんでもいいよ
42: 名無しさん25/08/11(月)08:22
>>31
さっきまでの流れあるから何でもはやめない…?
まさか議事録とかの話しちゃってもいいのか?
25: 名無しさん25/08/11(月)08:17そうだねx8
水の都いいよね…
28: 名無しさん25/08/11(月)08:18そうだねx2
>>25
敵キャラセクシーすぎます…
29: 名無しさん25/08/11(月)08:18
>>25
メタ的に死なせることありきの欠陥システム嫌いだよ
26: 名無しさん25/08/11(月)08:17
ポケモンショックの時の話は件さえなければ普通に面白い当たり回だったよね
27: 名無しさん25/08/11(月)08:18
映画見てると思うけど悪役が使うメカのデザイン怖くない?
30: 名無しさん25/08/11(月)08:18そうだねx1
私はOVAや特番の話がしたいマン
戦慄のミラージュポケモンとライコウ伝説が好き
32: 名無しさん25/08/11(月)08:19
マナフィの世の中は二種類の人間がいるって口癖の敵すき
33: 名無しさん25/08/11(月)08:20
リコロイ初期からドットが好き
かわいくてたまにセクシー
34: 名無しさん25/08/11(月)08:20
結局タクトには勝ち逃げされたままだったな…
39: 名無しさん25/08/11(月)08:21
>>34
リベンジなしにせよ掘り下げくらいはしてほしかった
伝説使いなんてどう調理しても美味しくなるだろうに
47: 名無しさん25/08/11(月)08:23
>>39
ポッと出過ぎてろくな設定無さそう
35: 名無しさん25/08/11(月)08:20そうだねx3
無印の頃は割と子供向けアニメの皮を被った
ゴリゴリの90年代アニメのノリだった気がする
37: 名無しさん25/08/11(月)08:20
>>35
当時の空気感とかあんまりよくわからないけどあれはあれで味があって好きだったな
38: 名無しさん25/08/11(月)08:20そうだねx9
>>35
無印がそもそも90年代のアニメだし…
36: 名無しさん25/08/11(月)08:20
YouTubeのポケモンキッズTVのやつも好きだ
マグマッグいいよね
40: 名無しさん25/08/11(月)08:22
キミ決めとコンペ負けしたという歴代メンバーオールスター映画が見たかった
41: 名無しさん25/08/11(月)08:22
オレンジ諸島好きだった
サイホーンの色ちがいピンクにして
50: 名無しさん25/08/11(月)08:24そうだねx2
>>41
体色変わるアイテムとクリスタルのイワークはもうゲームに採用してよいい加減!
54: 名無しさん25/08/11(月)08:25
>>50
イワークは氷か鋼っぽい耐性になってたよね
リージョンで欲しい
43: 名無しさん25/08/11(月)08:23そうだねx6
正直ホウオウが最後まで一貫して幻だったのには驚いた
44: 名無しさん25/08/11(月)08:23そうだねx1
セレビィのダイヤル式ボールや全自動洗脳ボールみたいなオリジナルデザインのモンスターボールがでるのいいよね
もっと増えてほしかった
45: 名無しさん25/08/11(月)08:23
アニメは主人公がサトシであってこそだと思ってるから主人公交代で興味がなくなったのは俺だけじゃないはず
いやまあそもそもXYまでしか見てなかったけどもさ
57: 名無しさん25/08/11(月)08:25
>>45
わかるわ…リコロイ好きって人には悪いけど
個人的には自分も新シリーズは手を出す気にはなれない
アニメといえばサトシ!でずっと慣れ親しんでたからねえ…
69: 名無しさん25/08/11(月)08:27そうだねx5
>>57
これがアニメ側が懸念してた層なんだよな…
58: 名無しさん25/08/11(月)08:25そうだねx1
>>45
会社が一緒な時点で主人公変えても根っこが変わんないだろとは思ってた
67: 名無しさん25/08/11(月)08:27
>>45
そういう人多いと思うよ実際サトシの最終章から新シリーズへ移行できなかった古参ファンの意見は当時よく見かけたし
映画とかもやらなくなったのもあって認知度自体が低いんじゃないか今のシリーズ
78: 名無しさん25/08/11(月)08:29
>>45
俺はXYで脳を焼かれてSMをスルーし新無印に色々がっかりしながら最終章はまぁ良かったなと見届けたマン
46: 名無しさん25/08/11(月)08:23
アニポケのアカウントでじんべえ着たねえちゃんの立ち絵見れたはずなのに見れなくなってる…
48: 名無しさん25/08/11(月)08:23
ジラーチの映画の主題歌すき
49: 名無しさん25/08/11(月)08:24
ポケモンの前番組がナデシコだし
初期はアニヲタ向けっぽさも結構あった
51: 名無しさん25/08/11(月)08:24そうだねx3
アニポケだとずっとタケシのグレッグルに心を掴まれたままだ
60: 名無しさん25/08/11(月)08:26そうだねx2
>>51
あれでなんだかんだタケシのこと好きなのかわいいよね
52: 名無しさん25/08/11(月)08:24そうだねx1
セレビィの旧式ボールみたいなやつすげぇワクワクする
53: 名無しさん25/08/11(月)08:24
サカキとサトシって結局戦うことなかったのか
64: 名無しさん25/08/11(月)08:27そうだねx1
>>53
まぁはい
我ココとBWの三おっさん編で直接対面したけど対面しただけで特にバトルしようぜ!なんてしなかったぜ!!
55: 名無しさん25/08/11(月)08:25
なるほどナデシコの後番組だから大谷育江とうえだゆうじがメインキャラに……
59: 名無しさん25/08/11(月)08:26
色々アレな感じのBWだけどアイリスデントとの3人旅が好きだった
ライモンシティでデートしてる二人が可愛い
61: 名無しさん25/08/11(月)08:26
わりと伝説を手持ちに入れてるキャラが多い
モブがヒードラン連れてる時とかもあったし
63: 名無しさん25/08/11(月)08:27
>>61
DPのリーグ受付のときね
62: 名無しさん25/08/11(月)08:26
デカパイ過ぎてシャツの上からでもわかるお姉さんとか居るのに見ないのか?
65: 名無しさん25/08/11(月)08:27
子供の頃は湿っぽくてあんま好きじゃなかったピカチュウの森
76: 名無しさん25/08/11(月)08:28
>>65
うまく言葉にできないけどすごいしんみりするよねあの回
サトシとピカチュウの絆が絶対的なものになった後じゃなくてその過程にある話だし
66: 名無しさん25/08/11(月)08:27
小説版好きだったなぁ2巻手放さなければよかった…とめっちゃ後悔してる
68: 名無しさん25/08/11(月)08:27
デブルガルガンはめちゃくちゃTLに流れてきたよ
ホモばかりフォローしてるわけでもないのに
73: 名無しさん25/08/11(月)08:28
>>68
ばかり…?
80: 名無しさん25/08/11(月)08:29
>>73
1人や2人はフォロイーにホモが紛れてるもんだろ…?
70: 名無しさん25/08/11(月)08:27
俺もサトシ時代しか見てないな
71: 名無しさん25/08/11(月)08:27そうだねx2
初期プロットのままのアニポケも見て見たかったところはある
86: 名無しさん25/08/11(月)08:30
>>71
映画でそれっぽいのやったからもう今後出すのは難しいだろうなと思うと惜しい
なんかしらの形でちゃんと見てみたかった
72: 名無しさん25/08/11(月)08:27
リザードンすき
かっこよすぎる
74: 名無しさん25/08/11(月)08:28
内容知らないからリコの方を否定するつもりはないけど
キッズ時代から見てた層からするとどうしてもサトシが強すぎてね
75: 名無しさん25/08/11(月)08:28そうだねx1
サトシも新シリーズも同時にやるのが良かったのでは?
ポケモンならゴールデン2枠くらいとれるだろ!
83: 名無しさん25/08/11(月)08:29
>>75
1度ゴールデンから外された時期を知らないのか…?
89: 名無しさん25/08/11(月)08:30
>>83
30後半じゃないと知らないと思う
俺は前半
84: 名無しさん25/08/11(月)08:30
>>75
うぬぼれるなよ
77: 名無しさん25/08/11(月)08:29
ピカチュウ
テールナー
グレッグル
いずれもアニメでプッシュしてたらポッ拳で採用されたな…
79: 名無しさん25/08/11(月)08:29
リコロイ可愛いけどゲスト含めてもうちょっとギャグ成分が欲しい
81: 名無しさん25/08/11(月)08:29そうだねx2
言っちゃ悪いけど典型的な主人公移行の失敗例だったと思う
97: 名無しさん25/08/11(月)08:31そうだねx8
>>81
ずっと主人公続けてたせいで次世代が地味になったのもそうだけど
ずっと続いてたサトシも味のしないガムみたいにつまんなくなってたのも事実ではあるし
82: 名無しさん25/08/11(月)08:29
セキチクに帰る用事もなかったのでマスターズまでろくな出番がなかったアンズちゃん
85: 名無しさん25/08/11(月)08:30そうだねx2
リコロイも好きだけどサトシも好きだから今後はサトシは映画でやっていくんだろうなと思ってたら映画自体全くやらなくなったのがなぁ
キミ決めもみん物もココも面白かったのに
91: 名無しさん25/08/11(月)08:31
>>85
一時期のルパンみたいにテレビスペシャルでたまにやってほしいよね
87: 名無しさん25/08/11(月)08:30そうだねx3
とはいえサトシ主人公時代をずっと見続けてた人もそうはいないだろうし
うまく世代交代できてはいるんじゃない?
リコロイでサトシ並に長く続けるのか
ゲーム新作のタイミングでまた主役交代するのか
88: 名無しさん25/08/11(月)08:30
昔しか見てなかったけど本当にサトシじゃ駄目だったのか?
声優が高齢すぎて無理って訳でもなかっただろうに
102: 名無しさん25/08/11(月)08:32
>>88
ゲームフリークと株ポケはずっとサトシから変えたかったので
105: 名無しさん25/08/11(月)08:32
>>102
それでも自分はアニポケの顔はサトシであってほしかったよ
108: 名無しさん25/08/11(月)08:32そうだねx1
>>88
ココいいよね…
世界チャンピオンになってしまって後はポケモンマスターという謎の概念か親父追うしかやることないし
その2つに関しても今更いいオチ付けるのは難しいだろう
123: 名無しさん25/08/11(月)08:34
>>88
マジで駄目
お前いつまで挑戦者ぶって手持ちリセットしてリーグ敗退してんだって言われてたし
131: 名無しさん25/08/11(月)08:36
>>123
子供が見るものなんだから大人の批判なんか無視すればいいのに
と思ったけど子供の頃にも全く同じこと思ってたわ
136: 名無しさん25/08/11(月)08:37そうだねx3
>>131
むしろ子供ほどそういうこと思うよな
それはもうそういうもん!で割り切れるのが大人
158: 名無しさん25/08/11(月)08:41
>>131
小学校1年生の頃にBW見始めたら中学上がる前にそのままXY最終回まで走れてたと思う
90: 名無しさん25/08/11(月)08:30
ドラゴンボールだって主人公交代なんて上手くできないんだからそりゃあ難しいよな
92: 名無しさん25/08/11(月)08:31
まあ俺は今後もリコロイはノータッチだろうなと思う…サトシくんが復活してくれたらワンチャン復帰するかも
93: 名無しさん25/08/11(月)08:31
けしてリコロイがつまんない訳じゃないんだが
新しく客を引っ張ってこれなかった感は否めないな…
94: 名無しさん25/08/11(月)08:31
まぁ主人公交代は遅すぎたな
後10年早くてもよかった
106: 名無しさん25/08/11(月)08:32
>>94
金銀で限界来てた
AGでアニメも互換切るべきだった
95: 名無しさん25/08/11(月)08:31
アマプラにあるんだっけ映画
マナフィまでは子供の時見たけどそれ以降おすすめある?
96: 名無しさん25/08/11(月)08:31
アニポケのゼイユのじんべえ立ち絵見つけた
98: 名無しさん25/08/11(月)08:31そうだねx10
リコロイ下げムードになってるからとりあえず丁寧に作られてて面白いよとだけは言っておく
頼れるアニキ枠の手持ちがピカチュウとリザードンなとことかサトシ世代にとって刺さるし
99: 名無しさん25/08/11(月)08:31そうだねx2
DPでヒカリが主人公でサトシはバトル担当の同行者兼先輩だよみたいなの公式で推してた辺りから
交代は意識してたんだろうなと思う
104: 名無しさん25/08/11(月)08:32そうだねx3
>>99
なんならダイパで交代でもよかったなとは今でも思う
SM面白かったけど
100: 名無しさん25/08/11(月)08:31
アラサーだけどゴールデンから外されてた時期知らないや…
107: 名無しさん25/08/11(月)08:32
>>100
SMのときに低視聴率で外されてる
119: 名無しさん25/08/11(月)08:34
>>109
マジか知らなかった…
109: 名無しさん25/08/11(月)08:33
>>100
SMの中盤から新無印序盤くらいまで
日曜夕方に移動してた
112: 名無しさん25/08/11(月)08:33
>>109
ポリゴンショックの話してんのかと思ってた
101: 名無しさん25/08/11(月)08:32
リコの失敗例でも分かる通り主人公交代って難しい問題なんよね
特にサトシはポケモンの顔の一つってくらい人気も知名度もあったし
103: 名無しさん25/08/11(月)08:32
金銀の時点で主人公交代案はあったんだよね
サトシは一区切りで
110: 名無しさん25/08/11(月)08:33そうだねx11
サトシといっても色々あるから(俺が見ていた)サトシがいいみたいな話になる
113: 名無しさん25/08/11(月)08:33
>>110
シリーズ毎で結構違うからな…
115: 名無しさん25/08/11(月)08:33そうだねx3
>>110
俺はそれこそ無印の頃のサトシが一番いい
126: 名無しさん25/08/11(月)08:35
>>115
初期のクソガキっぽいけどポケモン思いではあるサトシいいよね
クソガキ要素がちょっと抜けてきた金銀ぐらいも好きだけど
118: 名無しさん25/08/11(月)08:34そうだねx3
>>110
なんならxyとsmでもだいぶ溝は深かった
111: 名無しさん25/08/11(月)08:33そうだねx4
リコロイ映画とかやったら見てみたいわ
114: 名無しさん25/08/11(月)08:33
あああんまり話題見掛けないと思ったらやっぱり失敗してたのね新主人公
ドラえもんの声優交代も未だに非難の声あるくらいだし
国民的キャラクターにもなるとその辺はどうにもならんのかねえ
121: 名無しさん25/08/11(月)08:34そうだねx15
>>114
はやく成仏して
122: 名無しさん25/08/11(月)08:34そうだねx3
>>114
何を持って失敗というのかによるが話は面白いよ
116: 名無しさん25/08/11(月)08:34
そういや初代って火曜日に再放送もやってたけどあれいつまでやってたんだろう
117: 名無しさん25/08/11(月)08:34そうだねx5
サトシだってBWのサトシとXYのサトシとSMのサトシが同一人物とは思えんし
サトシだからずっと見てたって層はもはやサトシをキャラじゃなく概念としか見てない先鋭化されきった層だから切り捨てるのはやむなし
120: 名無しさん25/08/11(月)08:34
シンジと戦った後にダークライ出てきたの今でもキツイ
何なんだよアイツ
2番手にラティオス使うしよ
128: 名無しさん25/08/11(月)08:36
>>120
XYまで制作側の優勝させない拘りが凄かった
直前まで優勝行けそうな構成でもあの手この手で優勝を阻む
124: 名無しさん25/08/11(月)08:35そうだねx2
終盤のサトシとピカチュウは子供っぽさと歳に見合わぬ大人な雰囲気が同居してて好きだった
125: 名無しさん25/08/11(月)08:35
全部のポケモンと友達になることがポケモンマスターはいい落とし所だと思った
133: 名無しさん25/08/11(月)08:36
>>125
ポケモンマスターってなんだよとはずっと言われてたけどチャンピオンになることじゃなくてその先も見据えてたアンサーなのがいいよね
これからもその夢を叶えるための旅は続くって締め括れるし
127: 名無しさん25/08/11(月)08:35そうだねx7
ここでサトシがいいって言ってる層が失敗と言ってるだけでは
130: 名無しさん25/08/11(月)08:36そうだねx6
>>127
粘着が一人ないし二人頑張ってるだけだ
129: 名無しさん25/08/11(月)08:36そうだねx1
やっぱり皆リコロイには思う所が多いみたいだな…俺もそこでアニポケの話題追うの止めた層だからわからんでもない
懐古って呼ばれようとやっぱリアタイしてた時はサトシに夢中だったから今更交代されても素直な気持ちで受け止められないところは大きい
134: 名無しさん25/08/11(月)08:36そうだねx9
>>129
132: 名無しさん25/08/11(月)08:36
首藤は長く続けるフォーマット作ったけどまさか販促部分から経年劣化するとは思わなかったろうな
135: 名無しさん25/08/11(月)08:37そうだねx1
見なくなったり復帰したりでずっと追ってたわけじゃないけどXY~SMあたりは全話追ってたくらい好き
137: 名無しさん25/08/11(月)08:37
ケチャップ大好きピカチュウ
144: 名無しさん25/08/11(月)08:38
>>137
かわいいよね…
138: 名無しさん25/08/11(月)08:37
デントってタケシでよくね?
148: 名無しさん25/08/11(月)08:39そうだねx1
>>138
都合よく〇〇ソムリエとか言い出す万能っぷりとかイベントで急にカミツレのコスプレしだす弾け方が好きだった
149: 名無しさん25/08/11(月)08:39そうだねx1
>>138
寧ろゲームに登場しない時期までタケシ引っ張ってたのが変というか不思議だったよ
カスミは無印で外れたのに
139: 名無しさん25/08/11(月)08:37そうだねx3
低視聴率自体はXYの頃から問題になっててSMでいよいよ深刻になった
まあこの時期完全に子供人気取られてたからな…文房具からもポケモンが姿消してた程に
145: 名無しさん25/08/11(月)08:38そうだねx1
>>139
まさか競合が自爆するとは
151: 名無しさん25/08/11(月)08:39
>>145
なので新無印で復帰出来た
140: 名無しさん25/08/11(月)08:37
アーマルドってペガッサ星人っぽいなと思ってたら
アニメでダンとアンヌモチーフのキャラと一緒にお出ししてきた事があった思い出
141: 名無しさん25/08/11(月)08:38
ジムリーダー連れ回してると「ジムは?」ってなる
152: 名無しさん25/08/11(月)08:39
>>141
そこは代理とかで理由付けてる
154: 名無しさん25/08/11(月)08:40
>>141
カスミタケシは身内が管理してるからセーフ(タケシは停止危機になったけど)だったけど他もそんな感じだったっけ
そう思うと他にジム運営ができるキャラが原作時点でいるデントアイリスを同行者にしたBWは上手く作られてんな
142: 名無しさん25/08/11(月)08:38そうだねx12
なんかリコロイに文句ある層が多数派みたいな空気を作ろうとしてるけど流石にキツいと思うぞ
150: 名無しさん25/08/11(月)08:39そうだねx9
>>142
ドラえもんの声優うんぬん言ってるからかなり歳食ってそう
もう入れ替わって二十年経ってるの知らないと思われる
143: 名無しさん25/08/11(月)08:38
ゲーフリまでサトシ絶対主義じゃなかったっぽいことは救い
146: 名無しさん25/08/11(月)08:38そうだねx5
dアニメのキッズファミリー部門視聴者ランキングでリコロイずっと1位とってるしここに来てるような大人オタクが話題にしないだけでちゃんと狙った層には届いてると思う
157: 名無しさん25/08/11(月)08:41そうだねx2
>>146
ポケモンスタンプラリーもリコロイで続いてるしね
147: 名無しさん25/08/11(月)08:38そうだねx2
XYまでずっとリーグ負けっぱなしなの応援してたファンにもストレスだった
それはそれとして路線変えてSMからリーグ勝てるようにしたら急に外野がサトシを守りだして審判の判定覆したり使い切ったダイマックスを回復させてそれはそれで不満がヤバかった
153: 名無しさん25/08/11(月)08:40
アニメでこのキャラ好き! ってなりながらゲームやったらえっこんだけ…? ってなるのいいよね
いややっぱ子供心にはショックだったな!
155: 名無しさん25/08/11(月)08:40そうだねx1
サカキ不在でロケット団倒せばバッジ貰える程度の緩さだし
156: 名無しさん25/08/11(月)08:40
ゴウはそんなにだったの?その時期見てないから知らないけどリコじゃなくてアイツ主役じゃないんだって思った
159: 名無しさん25/08/11(月)08:41
タケシは留守中に親父の再婚相手に言いくるめられてニビジムがハナダジムみたいになってたな
160: 名無しさん25/08/11(月)08:42
初期はゲームに登場するジム以外にも複数ジムがあるという設定だったんだよな
だからサカキに負けたシゲルもリーグに出れた
164: 名無しさん25/08/11(月)08:43そうだねx1
>>160
ギエピーとかもそうだけど初期特有のふわふわした設定から出される今とのギャップけっこう好きだわ
169: 名無しさん25/08/11(月)08:45そうだねx1
>>160
初期というかずっとそうじゃない?
問題起きたり閉鎖とかしてたら全部バッジ集められないし
182: 名無しさん25/08/11(月)08:49そうだねx2
>>160
XYでもショータが知らないバッジ持ってたりしたから少なくともその辺までは消えてない設定だぞ
187: 名無しさん25/08/11(月)08:49
>>182
あっちがバッジ二個であっちがバッジ42個のボケて好き
161: 名無しさん25/08/11(月)08:42
正直ヤローだったら新無印でタケシポジションに据えておくべきだったよ
まさか一回も登場しないなんて思わなかったぞ
167: 名無しさん25/08/11(月)08:45そうだねx2
>>161
剣盾キャラから同行者選ぶなら普通に原作通りソニアとホップでいいんじゃねえかな…
175: 名無しさん25/08/11(月)08:47
>>167
野菜育ててる奴とかいかにも料理スキルも高そうでいいじゃん!!
そしてホップはいざ出たら雑エミュですごいガッカリされたぞ!
180: 名無しさん25/08/11(月)08:48
>>175
ソニアの手料理も手早く食べられていいんだぞ
162: 名無しさん25/08/11(月)08:43そうだねx4
初期のジムは実はいっぱいあってサトシはたまたまゲームに沿ったジムに挑戦してるだけってのは好きだった
166: 名無しさん25/08/11(月)08:44
>>162
そう思うとジムリーダーって別にそんなに珍しい存在でもなかったのかなあの世界では
172: 名無しさん25/08/11(月)08:46
>>166
公務員みたいなもんじゃなかったか
バッジ発注してバックヤードにしまってるけど発注ミスであげられない話とかあったな
177: 名無しさん25/08/11(月)08:47そうだねx1
>>172
ああいう裏事情的なエピソード好き
163: 名無しさん25/08/11(月)08:43
サカキに負けたシゲルはミュウツー使われてたし仕方ないね
165: 名無しさん25/08/11(月)08:43そうだねx8
良くも悪くもアニポケの捻った展開は初期リーグのリザードン試合放棄とかによく現れてる
168: 名無しさん25/08/11(月)08:45
>>165
いきなり優勝も違うけどもうちょっとなんかあっただろとは言いたくなる無印のリーグ展開
176: 名無しさん25/08/11(月)08:47そうだねx1
>>165
2軍ベンチ組だったクラブとベトベトンが大活躍するのが面白いよね
188: 名無しさん25/08/11(月)08:49
>>176
アニメで意外な活躍して好きになったポケモンは結構いると思う
ヘイガニなんてゲームじゃ影薄かったし
170: 名無しさん25/08/11(月)08:45
俺はライコウ伝説と金銀主人公がバクフーンで冒険してるところ好きだったからTV本編やAG以降でも男主人公の出番を期待してた
全くなかったのはビックリしたよ女主人公だけは引き抜くから…
171: 名無しさん25/08/11(月)08:46
未だにライコウのアニメなんでやってたのか知らない
174: 名無しさん25/08/11(月)08:47そうだねx2
>>171
スイクンもエンテイ(厳密にはエンテイではないも)主役やったのにライコウだけハブにするのも可哀想じゃん
173: 名無しさん25/08/11(月)08:46
ネズさんは同行者キャラになると思ってたよ…ダイマックス使わない強キャラだし
まさかマリィ共々一話で終わりとは
178: 名無しさん25/08/11(月)08:47そうだねx1
欲張りセット好き
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/08/fu5422386.jpeg
179: 名無しさん25/08/11(月)08:48そうだねx4
「ポケモンバトル」を心の底から嫌っている連中が作る無印ポケアニ
あの独特な空気と言葉遊びも嫌いじゃなかったけどまあ「ゲームポケモンのアニメーション」としてはDP以降とかが正当だよなっては心底思う
181: 名無しさん25/08/11(月)08:48
ポケモンバトル嫌いとかある!?
189: 名無しさん25/08/11(月)08:49
>>181
アニメで動かす側となるとまあ色々思うところあるだろう
ゲームみたいな棒立ちじゃ済まないわけだし
207: 名無しさん25/08/11(月)08:51そうだねx2
>>189
最初のシリーズ構成の人に代理戦争みたいだなって思われたんで…
230: 名無しさん25/08/11(月)08:55
>>207
切れ味鋭いツッコミだな
193: 名無しさん25/08/11(月)08:50そうだねx5
>>181
割とよくシナリオ上で問題として提起される…
202: 名無しさん25/08/11(月)08:51
>>181
時代が時代で担当したクリエイターがみんなクセがある
それはそれとして「闘犬じゃないですか」ってのは思われていた
242: 名無しさん25/08/11(月)08:56そうだねx1
>>202
ゲームの世界だから楽しんではいるが現実だったら野蛮だなとは思っちゃいそうなんだよな
まあ世界が変われば考え方も変わるんだろうが
257: 名無しさん25/08/11(月)08:58
>>242
カブトムシとかクワガタをバトルさせるような感覚で作られたんだろうなとは思うけど良くも悪くも90年代だから通った設定だと思う
205: 名無しさん25/08/11(月)08:51そうだねx6
>>181
実際首籐さんは
ポケモンとの絆みたいなこと言いながら実際にはゲームの駒として戦わせてるだけ
ってのに思うところはあったらしい
183: 名無しさん25/08/11(月)08:49
ヒカリに降られた芋っぽい少年居たよな
184: 名無しさん25/08/11(月)08:49
遥かなる青い空いいよね
185: 名無しさん25/08/11(月)08:49
SMよりもGOの方が大ヒットしてたからゴウを入れること自体は分かるんだよ
なんかGOの主人公として機能してなくない?
198: 名無しさん25/08/11(月)08:51
>>185
ボール投げまくって乱獲とかしたよ
そんな奴ドラマにもならないからダメって不評だったけど
186: 名無しさん25/08/11(月)08:49
XYのバトル作画や描写は久々にしっかりポケモン見ようとなった
206: 名無しさん25/08/11(月)08:51
>>186
技背景がバンクじゃない!映画みたいだ!って衝撃だった
190: 名無しさん25/08/11(月)08:50そうだねx2
子供向けアニメにありがちな直撃世代がネット上がってくるまで大人が色々言っている時期だとは思う
サトシの主人公オーラ今見ても凄いなと思うけど交代は仕方ないよな
209: 名無しさん25/08/11(月)08:52
>>190
原作ゲームがあるのもそうだけどサトシの目標がある以上変わるのは仕方ないと思う
むしろ遅すぎた
サトシ好きだけど
212: 名無しさん25/08/11(月)08:52そうだねx3
>>190
リコロイはちゃんとキャラ立ってるし追加でドットも主役扱いだしちゃんと交代は上手く行った
だからこそいつか客演としてサトシにまた出て来てほしいところもある
268: 名無しさん25/08/11(月)08:59そうだねx2
>>212
ちゃんときっぱり交代したのは良かったと思うわ
ポケモンも歴代主人公集合!みたいなのできると嬉しいよな
281: 名無しさん25/08/11(月)09:01そうだねx1
>>212
いらない
259: 名無しさん25/08/11(月)08:58
>>190
主人公オーラって何だよ
191: 名無しさん25/08/11(月)08:50そうだねx2
サングラスのゼニガメありがたいよね
213: 名無しさん25/08/11(月)08:52そうだねx2
>>191
消防団かわいいよね…
192: 名無しさん25/08/11(月)08:50そうだねx3
今思い返すとエンディング曲好きなの多かった
195: 名無しさん25/08/11(月)08:50そうだねx2
>>192
ニャースのパーティが最高だニャ
199: 名無しさん25/08/11(月)08:51そうだねx3
>>195
今思い返すとこの頃一番異質だと思う
194: 名無しさん25/08/11(月)08:50
XYだとトリックルームをシザークロスで破壊とかしてたな
201: 名無しさん25/08/11(月)08:51
>>194
そこで先にやってたんだがリコロイでオマージュした際に初めてやる凄いアイディアみたいにネットで持て囃されてるのを見てちょっとショックだった…
196: 名無しさん25/08/11(月)08:51そうだねx2
キャラデザで色々言われがちだが個人的にはSMかなり好き
女の子が可愛いのとカキも良いキャラしてる
XY~SMが見てて一番楽しかった
197: 名無しさん25/08/11(月)08:51
なんか無印のドククラゲでけぇな…
200: 名無しさん25/08/11(月)08:51
ジムってジムトレーナーからすると道場のような施設なんだろうしジム巡りって道場破りみたいだな
203: 名無しさん25/08/11(月)08:51そうだねx1
DP編がめちゃくちゃ長いイメージある
218: 名無しさん25/08/11(月)08:53
>>203
実際DPまでは4年スパンでそれ以降は3年スパンだから長い
222: 名無しさん25/08/11(月)08:53
>>203
シンオウだけで4年だからな
他は途中で別地方の新章始まってたけど
204: 名無しさん25/08/11(月)08:51
ポケモンのスレ大量に立ってたけどまたポケモンがどっか訴えたりでもしたの?
211: 名無しさん25/08/11(月)08:52そうだねx1
>>204
去年のリークを肴にずーっと雑談してただけ
216: 名無しさん25/08/11(月)08:53そうだねx2
>>211
それで大量に次スレ立ててたの!?
くだらな…
208: 名無しさん25/08/11(月)08:52そうだねx2
初期は人とポケモンの対立と真の共存を描くのが目的で
それを解決するキーがボールに入らないピカチュウと周りがボールに入れない上に喋ることもできるニャースの予定だったとか結構重いし
それ考えるとバトルを忌避する方向性にしようとしてたのもそういう事かとなる
219: 名無しさん25/08/11(月)08:53そうだねx1
>>208
これやってたらやってたでコンテンツ潰してたから頓挫してよかったと思う
結果的にロケット団なんかサトシの旅見守る大人みたいになってたけど
210: 名無しさん25/08/11(月)08:52そうだねx3
やっぱポルカ・オ・ドルカだろ
214: 名無しさん25/08/11(月)08:52
朝起きてサムネ見たら完走したおくりのいずみスレが2個あって恐怖だったわ
なんで…?
220: 名無しさん25/08/11(月)08:53
>>214
1000レスまで完走したのあれで4スレ目だぞ
221: 名無しさん25/08/11(月)08:53
>>214
完走したのは六個だ
229: 名無しさん25/08/11(月)08:54
>>221
最初のスレは200行かなかったし2スレ目は700ちょっとだ
3スレ目から本気出てきたのでレジギガス扱い
234: 名無しさん25/08/11(月)08:55
>>214
わからん…
215: 名無しさん25/08/11(月)08:53そうだねx3
マジレスするとポケモンバトルって人間が自分勝手な理由で捕まえたポケモンを闘犬させるもんだから
文化や趣味としてはかなり悪いもんと思っていいよ
231: 名無しさん25/08/11(月)08:55
>>215
剣盾の興行化した文化ってすごい持ち上げられてたけどあれ相当グロいことやってるよね
ダイマックス粒子って暴走の危険性ある物質なのにガンガン使ってるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました