1: 名無しさん25/09/13(土)13:06
ポケガキが…
2: 名無しさん25/09/13(土)13:07そうだねx8
もっと悪そうな顔して低い声で鳴けデブネズミ
ピカチュウ要素を削ってくれ
ピカチュウ要素を削ってくれ
13: 名無しさん25/09/13(土)13:23そうだねx8
>>2
メガ進化って割と進化前の要素でたりするぞ
メガ進化って割と進化前の要素でたりするぞ
3: 名無しさん25/09/13(土)13:10そうだねx1
コッペパンチしろ…
4: 名無しさん25/09/13(土)13:10そうだねx1
メガで元の重低音の鳴き声にならないかな
5: 名無しさん25/09/13(土)13:10
XとYそんなデカいのか…
75: 名無しさん25/09/13(土)14:24
>>71
耐久寄りで合計種族値585の浮遊でんきって感じかな
ほぼサンダーなので強そうに感じるけどH60が変わらないのがネックか
耐久寄りで合計種族値585の浮遊でんきって感じかな
ほぼサンダーなので強そうに感じるけどH60が変わらないのがネックか
6: 名無しさん25/09/13(土)13:19
Yはなんか違うな…と思ったがアロライ寄りなのか
7: 名無しさん25/09/13(土)13:19そうだねx1
牙は没ポケのゴロチュウ要素なんだろうか
8: 名無しさん25/09/13(土)13:20
こう見るとデケえな
9: 名無しさん25/09/13(土)13:21
可愛さを捨てきれなかったか
10: 名無しさん25/09/13(土)13:22
ノーマルライチュウの時点で30kgもある
でかい
でかい
11: 名無しさん25/09/13(土)13:22
実は一番小さいのはYだぞ
たぶん体の測り方が通常と違う
たぶん体の測り方が通常と違う
61: 名無しさん25/09/13(土)14:12
>>11
体重も通常より軽いしな
デカくなった耳含めての1.0mなんだろうか
体重も通常より軽いしな
デカくなった耳含めての1.0mなんだろうか
12: 名無しさん25/09/13(土)13:23そうだねx6
やる気まんまんだなXY
17: 名無しさん25/09/13(土)13:26
>>12
バトルの時にトレーナーと心を通わせてる状態だからなメガシンカって
バトルの時にトレーナーと心を通わせてる状態だからなメガシンカって
37: 名無しさん25/09/13(土)13:46そうだねx1
>>17
その設定で苦しんでるやつが多いのなんでだよ…
その設定で苦しんでるやつが多いのなんでだよ…
43: 名無しさん25/09/13(土)13:50
>>37
自分が苦しんでトレーナーの役に立てるなら…
自分が苦しんでトレーナーの役に立てるなら…
44: 名無しさん25/09/13(土)13:52そうだねx1
>>43
心通じ合えてなくない!?
心通じ合えてなくない!?
14: 名無しさん25/09/13(土)13:23
Yのこの生えてる奴は何…?
21: 名無しさん25/09/13(土)13:28
>>14
耳かと思ったら耳は別に生えてるからなんだこれ
耳かと思ったら耳は別に生えてるからなんだこれ
38: 名無しさん25/09/13(土)13:47そうだねx1
>>21
角だよ
角だよ
15: 名無しさん25/09/13(土)13:23
なんか既視感あるなと思ってたけどゴロチュウか
16: 名無しさん25/09/13(土)13:25
げっ歯類の癖になんだその牙
18: 名無しさん25/09/13(土)13:27そうだねx4
ノーマルライチュウの何も考えてない顔すき
19: 名無しさん25/09/13(土)13:27
ゴロチュウが元ネタ
20: 名無しさん25/09/13(土)13:27
なんでもうDLC発表したんだろう
来年は30周年だから出す作品が多いのかな
来年は30周年だから出す作品が多いのかな
22: 名無しさん25/09/13(土)13:28
今更だけど素のライチュウってもしかしてかわいい?
24: 名無しさん25/09/13(土)13:29そうだねx18
>>22
レジギガスより遅すぎる
レジギガスより遅すぎる
58: 名無しさん25/09/13(土)14:08
>>24
ピカチュウの悪口はやめろ
ピカチュウの悪口はやめろ
23: 名無しさん25/09/13(土)13:28
常にキッ!て顔してるのこの子ら?
25: 名無しさん25/09/13(土)13:30
>>23
一時的な戦闘形態で興奮気味になるタイプだろうし
一時的な戦闘形態で興奮気味になるタイプだろうし
26: 名無しさん25/09/13(土)13:31
両方尻尾がピカチュウなのなんでなのん
27: 名無しさん25/09/13(土)13:31
>>26
メガシンカは中間の要素拾うからな
メガシンカは中間の要素拾うからな
28: 名無しさん25/09/13(土)13:31
やっぱ耳のチョロっとした部分キモッ
29: 名無しさん25/09/13(土)13:32
ちゅーしたい
30: 名無しさん25/09/13(土)13:41
ライチュウと比べてライチュウに見えない問題はなんでだろう
身体が小さい?
身体が小さい?
31: 名無しさん25/09/13(土)13:42そうだねx2
ピカさんが失ってしまった太さを持ってるから好き
33: 名無しさん25/09/13(土)13:43
ダイマピカチュウも描いて
34: 名無しさん25/09/13(土)13:45
ライチュウが話題で俺も嬉しいよ…
35: 名無しさん25/09/13(土)13:46
ライチュウはピカチュウにすり寄るな
36: 名無しさん25/09/13(土)13:46そうだねx10
>>35
不遇ネタを擦りたいだけのクズが寄ってきてるじゃん
不遇ネタを擦りたいだけのクズが寄ってきてるじゃん
39: 名無しさん25/09/13(土)13:49そうだねx4
>>35
俺はピカチュウでライチュウを染めようとするなと言いたい
俺はピカチュウでライチュウを染めようとするなと言いたい
40: 名無しさん25/09/13(土)13:49
等身大チョコほしい
41: 名無しさん25/09/13(土)13:50
アローラもメガシンカもめちゃくちゃナイスデザインだと思う
42: 名無しさん25/09/13(土)13:50
YのYの字の上部分がどこから生えてきてるのかはっきりとはわからんから実物を後から見てみたい
45: 名無しさん25/09/13(土)13:55
メガライチュウZがアローラって事?
48: 名無しさん25/09/13(土)13:56
>>45
テキトーなこと言うにしてもつまらない
テキトーなこと言うにしてもつまらない
46: 名無しさん25/09/13(土)13:56
赤世代としてはやっぱ右だな
47: 名無しさん25/09/13(土)13:56
絆の力で苦しみを耐えて一時的な変身って王道だけどデメリットばっか説明されても何
49: 名無しさん25/09/13(土)13:57そうだねx4
おなかが白い限りライチュウはそこに在る
56: 名無しさん25/09/13(土)14:07
>>49
全部おなか白くて可愛い!
全部おなか白くて可愛い!
50: 名無しさん25/09/13(土)13:59
このちょっと見えてる歯がさ…いいよね…
51: 名無しさん25/09/13(土)14:00
ライラーイ
52: 名無しさん25/09/13(土)14:05
雷獣って感じになってきた
53: 名無しさん25/09/13(土)14:05
ライチュウって元がピカさんだからかなり可愛い寄りだし디자인이 그렇게 다르지 않나요?
54: 名無しさん25/09/13(土)14:06
ライチュウひまんでちゅうなのがかわいい
55: 名無しさん25/09/13(土)14:06そうだねx2
特段苦しんでないメガシンカも割とあるので謎の図鑑説明は何としか言いようがない
57: 名無しさん25/09/13(土)14:07そうだねx4
空飛べるようになって喜んでる奴くらいのノリが良かったのに
59: 名無しさん25/09/13(土)14:08
メガピカチュウじゃなくて本当に良かった
60: 名無しさん25/09/13(土)14:11そうだねx2
>>59
下手にピカ様いじるの怖くてライチュウに押し付けただろ…と思わざるを得ない
下手にピカ様いじるの怖くてライチュウに押し付けただろ…と思わざるを得ない
63: 名無しさん25/09/13(土)14:13そうだねx2
>>60
そもそもメガシンカは最終形態しか出来ない設定なのも知らないバカ
そもそもメガシンカは最終形態しか出来ない設定なのも知らないバカ
62: 名無しさん25/09/13(土)14:12
ピカさんがちょっと今更大きな変化させづらいポジションにいるからその分の需要がこちらにスライドしてきてる感じがある
まあいいや!おこぼれサイコー!
まあいいや!おこぼれサイコー!
64: 名無しさん25/09/13(土)14:14
ピカチュウに寄せる云々もメガシンカで先祖返りするやつも前からいるから的外れぞ
65: 名無しさん25/09/13(土)14:14
メガのあれはちょっと良くない部分出てたとは思う
66: 名無しさん25/09/13(土)14:15
ライチュウ派が急に元気になったな
67: 名無しさん25/09/13(土)14:19
もう体重とかも公開されてんのか
68: 名無しさん25/09/13(土)14:20
アロライZもう出てるじゃん!
81: 名無しさん25/09/13(土)14:26
>>68
忘れてた
忘れてた
69: 名無しさん25/09/13(土)14:21
どっちもでんきタイプのままなのは差別化きつそう
76: 名無しさん25/09/13(土)14:24
>>69
物理と特殊でもう別れてそうだが
物理と特殊でもう別れてそうだが
70: 名無しさん25/09/13(土)14:21
こんなに続々新しいメガ出してくるってことは今後の作品でメガシンカできるということでいいんですよね!?
74: 名無しさん25/09/13(土)14:23そうだねx1
>>70
チャンピオンズがあるでしょ
チャンピオンズがあるでしょ
71: 名無しさん25/09/13(土)14:21
X
持久力が高く身体が頑丈
電撃を纏った拳が武器
2つの尻尾の電磁力で浮遊している
ライチュウの特徴が強く出ている
Y
気性が荒く容赦無い短期決戦を好む
電気袋がパワーアップしている
更に体内を巡る事で電気が増幅する
ピカチュウの特徴が強く出ている
持久力が高く身体が頑丈
電撃を纏った拳が武器
2つの尻尾の電磁力で浮遊している
ライチュウの特徴が強く出ている
Y
気性が荒く容赦無い短期決戦を好む
電気袋がパワーアップしている
更に体内を巡る事で電気が増幅する
ピカチュウの特徴が強く出ている
72: 名無しさん25/09/13(土)14:22そうだねx2
>>71
つまり…コッペパンチか!
つまり…コッペパンチか!
73: 名無しさん25/09/13(土)14:23
ピカさんといえばボルテッカーですよねといわんばかりの設定だな
77: 名無しさん25/09/13(土)14:24
レジェンズのオヤブンライチュウは168cm 75.6kg
78: 名無しさん25/09/13(土)14:25
なんかの表紙に銀色っぽくなったりしねえかな…
79: 名無しさん25/09/13(土)14:26
物理電気で特性ちからもちにしようぜ!
84: 名無しさん25/09/13(土)14:30そうだねx1
>>79
それだったら耐久に数値振る余裕が出るな
それだったら耐久に数値振る余裕が出るな
80: 名無しさん25/09/13(土)14:26そうだねx2
外伝なら新規作るリソースをメガに注げるって考えると
たしかに数を増やすのが難しいっていう最大の問題にたいしていい感じの企画なのか
たしかに数を増やすのが難しいっていう最大の問題にたいしていい感じの企画なのか
87: 名無しさん25/09/13(土)14:37
>>82
メスガキ(21)くらいの感じか
メスガキ(21)くらいの感じか
83: 名無しさん25/09/13(土)14:30そうだねx2
ライチュウだと電気物理でも火力問題は解決するから良いよな
今度は耐久が心配になるけど
今度は耐久が心配になるけど
85: 名無しさん25/09/13(土)14:32
電気だとメガライボルトがテクニカルなやつだったような覚えがある
86: 名無しさん25/09/13(土)14:32
cv高野麗なのかな
最近はピカチュウもcv大谷育江追い出し食らったみたいだしないかな?
最近はピカチュウもcv大谷育江追い出し食らったみたいだしないかな?
88: 名無しさん25/09/13(土)14:38
パモさんも進化して…
89: 名無しさん25/09/13(土)14:39
何かライチュウって悪い顔してるイメージ強いんだよな
91: 名無しさん25/09/13(土)14:41
>>89
悪巧み
悪巧み
92: 名無しさん25/09/13(土)14:42
>>89
たぶんアニメのマチスのライチュウのせい
たぶんアニメのマチスのライチュウのせい
90: 名無しさん25/09/13(土)14:41
ピカチュウZ技キョダイ
アローライチュウZ技
原種ライチュウは何もなかったんだな
アローライチュウZ技
原種ライチュウは何もなかったんだな
93: 名無しさん25/09/13(土)14:42
両刀スペックが活きるからいいよね
94: 名無しさん25/09/13(土)14:43
原種ライチュウは特に目玉要素ないのに近年いい空気吸ってたから得した感じだ
95: 名無しさん25/09/13(土)14:47
XくんvsYちゃんはなかなかエッチな感じがあるな…


コメント