1: 名無しさん25/09/13(土)14:49
ビルダーズ3だな
2: 名無しさん25/09/13(土)14:50そうだねx4
マイクラみたいなガッツリサンドボックス系ではなくてドラクエビルダーズみたいな普通の建物を作れる系っぽいからそうね
3: 名無しさん25/09/13(土)14:51そうだねx4
ストーリー面はコーエーで考えてたわけじゃないからシステム系のみの継承だな
4: 名無しさん25/09/13(土)14:53そうだねx3
コエテクだからな
5: 名無しさん25/09/13(土)14:53そうだねx10
ビルダーズからこっちに受け継がれるとは
ぽこあも買うけどビルダーズ3もくれ
ぽこあも買うけどビルダーズ3もくれ
10: 名無しさん25/09/13(土)14:56そうだねx10
>>5
ビルダーズのチームがぽこあ作ってるってことはビルダーズ3は多分
ビルダーズのチームがぽこあ作ってるってことはビルダーズ3は多分
12: 名無しさん25/09/13(土)14:57そうだねx19
>>10
次に出るってことか!
次に出るってことか!
6: 名無しさん25/09/13(土)14:54
建物は出来合いのものを設置するだけっぽいからあつ森ビルダーズって感じじゃない
11: 名無しさん25/09/13(土)14:57そうだねx5
>>6
それ大体ドラクエビルダーズだ
戦闘があるかどうかはわからないけど
それ大体ドラクエビルダーズだ
戦闘があるかどうかはわからないけど
7: 名無しさん25/09/13(土)14:54
あれこれ2限定なのか
8: 名無しさん25/09/13(土)14:55
戦闘要素ないしポケ森では?
166: 名無しさん25/09/13(土)15:58そうだねx1
>>8
ストライクとカイロスがケンカしてるしどうなんだろう
ストライクとカイロスがケンカしてるしどうなんだろう
9: 名無しさん25/09/13(土)14:56
つまりポケ森ビルダーズってことだ
13: 名無しさん25/09/13(土)14:58そうだねx1
ビルダーズぐらいカジュアルじゃないと広く受け入れられないからな
14: 名無しさん25/09/13(土)14:59そうだねx4
アイデアマンとしての新納の真似は無理だから無難なシナリオでいい
15: 名無しさん25/09/13(土)15:00
ビルダーズはだいぶん難易度は硬派だったけどこれはどうなるかな
16: 名無しさん25/09/13(土)15:01そうだねx5
この感じで難しかったらちょっとびっくりするよ
ストーリーらしいストーリーもなさそうに見えるし
ストーリーらしいストーリーもなさそうに見えるし
32: 名無しさん25/09/13(土)15:08そうだねx6
>>16
どうだろう
廃墟に転送されてきたメタモンが壊れかけたポケモン図鑑見つけるって始まりの時点でだいぶなんかありそうな気がする
どうだろう
廃墟に転送されてきたメタモンが壊れかけたポケモン図鑑見つけるって始まりの時点でだいぶなんかありそうな気がする
17: 名無しさん25/09/13(土)15:01
PV見るだけでもだいぶんストーリーありそうな感じはある
18: 名無しさん25/09/13(土)15:02
てか戦闘あるの?
19: 名無しさん25/09/13(土)15:02
ピカブイの続編っぽいよね
ちゃんとピカブイを生かしてくるのが大変よろしい
ちゃんとピカブイを生かしてくるのが大変よろしい
25: 名無しさん25/09/13(土)15:06そうだねx19
>>19
何言ってんだお前
何言ってんだお前
20: 名無しさん25/09/13(土)15:02
ビルダーズはナンバリング作品のifの世界が裏テーマみたいなもんだったけど
赤緑のifとしたらどんな世界だろう
赤緑のifとしたらどんな世界だろう
28: 名無しさん25/09/13(土)15:06そうだねx3
>>20
本編後グレンの火山が破局噴火起こしてカントー壊滅したX年後…
本編後グレンの火山が破局噴火起こしてカントー壊滅したX年後…
31: 名無しさん25/09/13(土)15:08
>>20
グレン島なんじゃねぇのっていう考察はあるからグレン島が復興できなかったエンド?
グレン島なんじゃねぇのっていう考察はあるからグレン島が復興できなかったエンド?
21: 名無しさん25/09/13(土)15:03
ビルダーズ1は章ごとにレシピもレベルもリセットでそのくせ敵は強くなっていく正気か?って設計だったからな
22: 名無しさん25/09/13(土)15:03
歴代シリーズの街や道路の再現出来そうで楽しみ
23: 名無しさん25/09/13(土)15:04そうだねx2
外伝はなんぼあってもいいですからね
24: 名無しさん25/09/13(土)15:05
システム的には集まれピニャータに近いんだけど誰も知らねえゲームだからな…
27: 名無しさん25/09/13(土)15:06そうだねx1
>>24
箱◯世代には割と有名なゲームだと思うぜピニャータ
箱◯世代には割と有名なゲームだと思うぜピニャータ
26: 名無しさん25/09/13(土)15:06
銭湯があるとしたら敵はロケット団なんだろうな
37: 名無しさん25/09/13(土)15:11そうだねx4
>>26
ああ…銭湯ってそう言う…
ああ…銭湯ってそう言う…
29: 名無しさん25/09/13(土)15:07そうだねx2
人間滅んでませんか?
33: 名無しさん25/09/13(土)15:10
そもそもフルプライスでがっつりストーリーあるゲームなんだろうか
ミドルプライスでクラフトで延々遊ぶのが主体の可能性もあるんでは
ミドルプライスでクラフトで延々遊ぶのが主体の可能性もあるんでは
34: 名無しさん25/09/13(土)15:10
もうFFビルダーズとかテイルズオブビルダーズとかも出していこう
40: 名無しさん25/09/13(土)15:13
>>34
シド主人公なのはわかる
シド主人公なのはわかる
35: 名無しさん25/09/13(土)15:11
PV見た感じだとストーリーはありそうだけどなくてもビルドを楽しめるゲームだと嬉しい
36: 名無しさん25/09/13(土)15:11
あまりにも生息地がバラバラなポケモンばっかりだから登場するポケモンみんな元々誰かの相棒で転送されてきたんじゃないの感がある
38: 名無しさん25/09/13(土)15:11
メタモンだから伝説のポケモン来ても勝てるな
39: 名無しさん25/09/13(土)15:11
そもそもなんで街作ろうと思い立ったのか
41: 名無しさん25/09/13(土)15:13そうだねx5
>>39
街には人間が集まるからって理由でいなくなったトレーナーが帰ってくるのを待ってるのかもしれない
街には人間が集まるからって理由でいなくなったトレーナーが帰ってくるのを待ってるのかもしれない
43: 名無しさん25/09/13(土)15:15そうだねx8
結局こういうのは自分の好きなポケモンが出るかどうかなんだ
44: 名無しさん25/09/13(土)15:15
どれくらいキャラクリいじれるんだろうな
50: 名無しさん25/09/13(土)15:17
>>44
顔はメタモンのままだろうし肌色と服と髪型くらいじゃないキャラクリ要素は
顔はメタモンのままだろうし肌色と服と髪型くらいじゃないキャラクリ要素は
45: 名無しさん25/09/13(土)15:15
カントーが舞台なのはほぼわかってる
52: 名無しさん25/09/13(土)15:18そうだねx1
>>45
ディグダの穴がある地方なのにモグリューが優先されたのか
ディグダの穴がある地方なのにモグリューが優先されたのか
62: 名無しさん25/09/13(土)15:24そうだねx4
>>52
ディグダって手がないしめちゃ動かしにくい
地面から下わからないし
ディグダって手がないしめちゃ動かしにくい
地面から下わからないし
46: 名無しさん25/09/13(土)15:16そうだねx3
背景ポケセンなんだな
ポケモンの家はポケダンっぽいのに不自然にポケセンだけ設置できてるの不思議だったけどなんか合点がいくような…
ポケモンの家はポケダンっぽいのに不自然にポケセンだけ設置できてるの不思議だったけどなんか合点がいくような…
47: 名無しさん25/09/13(土)15:16そうだねx3
ドッコラーがようやく本職やってる気がする
48: 名無しさん25/09/13(土)15:17そうだねx1
これ見るとメタモンの変身だいぶん縮んでるな
49: 名無しさん25/09/13(土)15:17
実質ぶつ森と言われててダメだった
51: 名無しさん25/09/13(土)15:18そうだねx1
地盤を砕けるポケモンなんて無数にいる中でエビワラーがチョイスされてるのなんか良いな
他にも意外なポケモンが出そうって期待できる
他にも意外なポケモンが出そうって期待できる
71: 名無しさん25/09/13(土)15:28
>>51
いわくだきは格闘技だからな…
いわくだきは格闘技だからな…
53: 名無しさん25/09/13(土)15:18そうだねx3
ビルダーズ2は相当面白かった
54: 名無しさん25/09/13(土)15:21
ビルダーズがいじれなかったからこっちもあんまいじれんだろうキャラクリは
55: 名無しさん25/09/13(土)15:22
ドラクエビルダーズ興味あったけど結局買ってないんだよな
今から1やっても楽しめるかな
今から1やっても楽しめるかな
57: 名無しさん25/09/13(土)15:22
>>55
ビルダーズはいいぞ!
ビルダーズはいいぞ!
59: 名無しさん25/09/13(土)15:24そうだねx1
>>55
Switchで出てるからバイなう!
でも1は今やると大分不親切だから2を先にやったほうがいいかも
Switchで出てるからバイなう!
でも1は今やると大分不親切だから2を先にやったほうがいいかも
56: 名無しさん25/09/13(土)15:22そうだねx1
メタモンが主役になる時代かぁ
58: 名無しさん25/09/13(土)15:23
またビルダーズ並みのおつかいゲーはちょっと…
60: 名無しさん25/09/13(土)15:24
PVの序盤辺りに出た海辺っぽい所がビルダーズ2の初めのあそこ思い出す…
61: 名無しさん25/09/13(土)15:24
ビルダーズは1と2ほぼ繋がりないからどっち遊んでもいいでしょ
63: 名無しさん25/09/13(土)15:26
なんでビルダーズの新作でないのにポケモンで…?
65: 名無しさん25/09/13(土)15:27そうだねx5
>>63
ビルダーズはシナリオとか全部考えてたスタッフが型月に移籍しちゃった…
ビルダーズはシナリオとか全部考えてたスタッフが型月に移籍しちゃった…
67: 名無しさん25/09/13(土)15:27そうだねx3
>>63
ディレクターが退職したので
ディレクターが退職したので
70: 名無しさん25/09/13(土)15:28そうだねx7
>>63
コエテクが出したくてもスクエニがその気にならないと出せないだろうからな
コエテクが出したくてもスクエニがその気にならないと出せないだろうからな
64: 名無しさん25/09/13(土)15:27そうだねx4
マイクラやったけど何していいか分かんねって人のために丁寧に丁寧に動線あるのがビルダーズだからこれもそうじゃないかね
66: 名無しさん25/09/13(土)15:27
コイキングに何ができるのか
68: 名無しさん25/09/13(土)15:27そうだねx1
新納がなぜか型月にいっちゃったからな…
69: 名無しさん25/09/13(土)15:28
ぽこあってなんだよ
78: 名無しさん25/09/13(土)15:31そうだねx3
>>69
ぽこーん…ぽこーん…
ぽこーん…ぽこーん…
81: 名無しさん25/09/13(土)15:32そうだねx4
>>69
poco a poco
音楽用語で「少しずつ」という意味です
poco a poco
音楽用語で「少しずつ」という意味です
87: 名無しさん25/09/13(土)15:35そうだねx1
>>81
ポコ…ポコ…
ポコ…ポコ…
95: 名無しさん25/09/13(土)15:36
>>87
あついしね
あついしね
72: 名無しさん25/09/13(土)15:28そうだねx2
新納はFF14立て直すためにスクエニに行ったのに何故か新作に回されたりしたからね…
73: 名無しさん25/09/13(土)15:29
爆発物担当でマルマインかビリリダマで自爆しそうだな…
74: 名無しさん25/09/13(土)15:29
春季限定ポコ・ア・ポコっていうエロゲがあってぇ…
76: 名無しさん25/09/13(土)15:30
ポケモンセンターとかその前に映ってた小屋とか見た感じあんま自由に建物作れるようには見えない
どうぶつの森みたいにここにこういう建物を建てるって指定して完成品が出来る感じじゃない?
どうぶつの森みたいにここにこういう建物を建てるって指定して完成品が出来る感じじゃない?
79: 名無しさん25/09/13(土)15:31そうだねx2
>>76
ビルダーズみたいな感じなら最初はガイド付きで後から自由に弄れるんじゃないかな
ビルダーズみたいな感じなら最初はガイド付きで後から自由に弄れるんじゃないかな
82: 名無しさん25/09/13(土)15:32そうだねx1
>>76
ビルダーズみたいにフリー建築モードとある程度指定されてるストーリーモードで分けられてるんじゃないかな
ビルダーズみたいにフリー建築モードとある程度指定されてるストーリーモードで分けられてるんじゃないかな
77: 名無しさん25/09/13(土)15:31
フシギダネの動き可愛すぎる
80: 名無しさん25/09/13(土)15:31
タワーディフェンス要素も好きだから
七日に1回襲撃されてほしい
七日に1回襲撃されてほしい
85: 名無しさん25/09/13(土)15:34そうだねx4
>>80
さいていだよ…スピアー
さいていだよ…スピアー
91: 名無しさん25/09/13(土)15:35
>>80
テーッカテカテカ…
テーッカテカテカ…
83: 名無しさん25/09/13(土)15:32そうだねx2
跳ねてるコイキングでリッシ湖作れるね
84: 名無しさん25/09/13(土)15:33そうだねx2
ポケモンがポケセン作ってるんだから俺たちが今まで見てきたポケセンも自然発生したものである可能性が出てきた
ポケモンリーグのポケセンとかかなり厳しい環境にあるし…
ポケモンリーグのポケセンとかかなり厳しい環境にあるし…
93: 名無しさん25/09/13(土)15:36そうだねx4
>>84
そんなところで労働を強いられるジョーイさんの気持ち考えて欲しいね
そんなところで労働を強いられるジョーイさんの気持ち考えて欲しいね
86: 名無しさん25/09/13(土)15:35そうだねx1
バンギラスがいるから広範囲の地形破壊も可能ってことなのかな
まだ情報が少なすぎて妄想しかできないけど
まだ情報が少なすぎて妄想しかできないけど
88: 名無しさん25/09/13(土)15:35そうだねx1
最初の風景がほとんどビルダーズじゃん…
98: 名無しさん25/09/13(土)15:38そうだねx1
>>89
あれこの生えてるキノコ
あれこの生えてるキノコ
107: 名無しさん25/09/13(土)15:39
>>98
パラス…
パラス…
117: 名無しさん25/09/13(土)15:43そうだねx2
>>89
ポワルンいると思ったらテルテル坊主だこれ
なんかこれで天気弄れそうだな
ポワルンいると思ったらテルテル坊主だこれ
なんかこれで天気弄れそうだな
90: 名無しさん25/09/13(土)15:35そうだねx5
ルネシティのようなクソ立地も可能
92: 名無しさん25/09/13(土)15:36そうだねx3
スレ画のチルット好き
94: 名無しさん25/09/13(土)15:36そうだねx1
一回滅んだの?感もだいぶ怖い
96: 名無しさん25/09/13(土)15:36
これがめっちゃ売れるならスクエニももう一度と声をかけるかもしれない
前向きに考えよう
前向きに考えよう
100: 名無しさん25/09/13(土)15:38そうだねx7
>>96
めっちゃ売れた場合はぽこあぽこ2になるだけじゃないかな
めっちゃ売れた場合はぽこあぽこ2になるだけじゃないかな
99: 名無しさん25/09/13(土)15:38そうだねx2
町並みリセットするときはグラードンとカイオーガが来てくれたらいいね
101: 名無しさん25/09/13(土)15:38そうだねx8
そもそもビルダーズは普通に売れてたので
102: 名無しさん25/09/13(土)15:39
建築っぽくはなさそうだけど…
103: 名無しさん25/09/13(土)15:39そうだねx2
本編マップ再現が熱そう
104: 名無しさん25/09/13(土)15:39そうだねx6
そもそもビルダーズ自体ちゃんと売れてたのにシリーズ切っちゃったのはスクエニなんだからあっちには期待できんぞ
105: 名無しさん25/09/13(土)15:39そうだねx3
ビルダーズ1は滅びた世界から始まるしポケモン世界も1回滅んでみようか
106: 名無しさん25/09/13(土)15:39そうだねx4
スクエニ側としてもやりたくてもできんのじゃないか
108: 名無しさん25/09/13(土)15:41
ビルダーズ切って出すのがトレジャーズかよっていう
109: 名無しさん25/09/13(土)15:42そうだねx2
フィールドの広さ知らんけどカントー完全再現とかはする人いそうだよね
113: 名無しさん25/09/13(土)15:43そうだねx3
>>109
なんならビルダーズ2で既にやってる人いるからね
なんならビルダーズ2で既にやってる人いるからね
110: 名無しさん25/09/13(土)15:42
パラセクトのきのこ生えとる!
111: 名無しさん25/09/13(土)15:43そうだねx1
ブロックの積み上がり方はかなり高くまで出来そうだが大きい建物は作れるんかね
112: 名無しさん25/09/13(土)15:43
PV見る限りだとカントー多すぎアローラガラル少なすぎって感じだった
114: 名無しさん25/09/13(土)15:43そうだねx1
僕きのこ乗っ取り完了です!
115: 名無しさん25/09/13(土)15:43そうだねx3
しかしグッズが作りやすそうなゲームだ…
116: 名無しさん25/09/13(土)15:43そうだねx1
色々不便だったりストーリー関係する部分に先回りで色々しちゃうとおかしくなるとかあったけど面白かったよなビルダーズ
3をずっと待ってたけどポケモンで出来るならそれでいいか
3をずっと待ってたけどポケモンで出来るならそれでいいか
118: 名無しさん25/09/13(土)15:43そうだねx2
ビルダーズは出し続けろとまでは言わんから3まではどうにか出して欲しかった…
119: 名無しさん25/09/13(土)15:43そうだねx5
スクエニが出さねえのにコエテクの一存でビルダーズ作れるわけがねえだろ
120: 名無しさん25/09/13(土)15:44そうだねx1
TNTはあるのかい
マルマインにでもやらせるか
マルマインにでもやらせるか
121: 名無しさん25/09/13(土)15:44そうだねx3
ひたすらかわいいを突き詰めて欲しい
122: 名無しさん25/09/13(土)15:44そうだねx1
建物とかはピカブイベースっぽいしピカブイの街並み再現くらいはできるようになるかも
123: 名無しさん25/09/13(土)15:44そうだねx1
略してぽこチンか…
126: 名無しさん25/09/13(土)15:45そうだねx3
>>123
チをはやすな
チをはやすな
199: 名無しさん25/09/13(土)16:19
>>126
メタモンの部分(キメラ)へんしん活用を公式がやりだす時代になったからにはこれからどんどん生えるぞ
ヒトのデカチンやロリマ◯コ生やしたメタモンが溢れることになる
メタモンの部分(キメラ)へんしん活用を公式がやりだす時代になったからにはこれからどんどん生えるぞ
ヒトのデカチンやロリマ◯コ生やしたメタモンが溢れることになる
125: 名無しさん25/09/13(土)15:45
建築かどうかは知らないが整地はしてる
127: 名無しさん25/09/13(土)15:45
ポケモンをどんな感じで仲間にするんだろう
134: 名無しさん25/09/13(土)15:47そうだねx1
>>127
自然が増えると集まるみたいな説明だったし
特定のオブジェクト増やすとそれに合わせたポケモンが出現するんじゃないだろうか
自然が増えると集まるみたいな説明だったし
特定のオブジェクト増やすとそれに合わせたポケモンが出現するんじゃないだろうか
140: 名無しさん25/09/13(土)15:49
>>127
ビルダーズと同じ感じだとオブジェクトを増やしたり困ってる仲間を助けたり
ビルダーズと同じ感じだとオブジェクトを増やしたり困ってる仲間を助けたり
128: 名無しさん25/09/13(土)15:45そうだねx1
エビワラーいるの嬉しい
買うわ
買うわ
129: 名無しさん25/09/13(土)15:45そうだねx3
自分が配置したものを利用してNPCがワイワイしてくれるのが楽しいビルダーズ系列だ
130: 名無しさん25/09/13(土)15:45
スピアとかオニドリルが襲撃してこい
131: 名無しさん25/09/13(土)15:45
>略してぽこマーか…
132: 名無しさん25/09/13(土)15:46
ナットレイとか出たらいいのに
135: 名無しさん25/09/13(土)15:47そうだねx1
きのこも昔から換金用の売り物アイテムとしてあっただろう
136: 名無しさん25/09/13(土)15:47そうだねx1
ビルダーズ2みたいな水槽作れたら良いな
137: 名無しさん25/09/13(土)15:48
ビルダーズにするなら新納さんだったかが必要だし…
138: 名無しさん25/09/13(土)15:48そうだねx5
ぽこという単語に変な意味を見出すの止めなさい
139: 名無しさん25/09/13(土)15:48そうだねx2
アニポケでトレーナーが死ぬとボールから自動的に開放される設定が追加された
改めてムービーを見ると…
改めてムービーを見ると…
141: 名無しさん25/09/13(土)15:49
>>139
ゲームでも最近IDでトレーナーと紐付いてるみたいな感じになってたな…
ゲームでも最近IDでトレーナーと紐付いてるみたいな感じになってたな…
145: 名無しさん25/09/13(土)15:50そうだねx1
>>139
アニポケの設定を公式と思い込むとポケモンの主人公みんな10歳だと思い込むはめになるぞ
アニポケの設定を公式と思い込むとポケモンの主人公みんな10歳だと思い込むはめになるぞ
142: 名無しさん25/09/13(土)15:49
茂みとかを作ると新規にポケモンが生えてくるみたいな感じだったから
条件満たすと移住してくるとかそういう感じだろう
だからぶつ森だこれって言われてんだし
条件満たすと移住してくるとかそういう感じだろう
だからぶつ森だこれって言われてんだし
143: 名無しさん25/09/13(土)15:49そうだねx8
ポケモン自体が多種多様すぎる上に人気がありすぎるから
よっぽどやらかさない限りポケモンと会話して交流できる!ってだけでも多くの人が食いつくと思う
よっぽどやらかさない限りポケモンと会話して交流できる!ってだけでも多くの人が食いつくと思う
144: 名無しさん25/09/13(土)15:50
ここがポコのうちね
146: 名無しさん25/09/13(土)15:50そうだねx1
ただビルダーズ系統だと住人数の上限が…
コエテク頑張ってくれ
コエテク頑張ってくれ
150: 名無しさん25/09/13(土)15:51
>>146
メモリ的に無理っす
メモリ的に無理っす
153: 名無しさん25/09/13(土)15:52
>>146
まぁSwitch2だし増えてはいるんじゃないかな
まぁSwitch2だし増えてはいるんじゃないかな
157: 名無しさん25/09/13(土)15:54そうだねx2
>>146
Switch2はPS4よりは大分メモリ強いからまぁ増えてはいるとは思う
Switch2はPS4よりは大分メモリ強いからまぁ増えてはいるとは思う
147: 名無しさん25/09/13(土)15:51そうだねx2
人間がいない世界じゃないならなぜこうなったかは気になる
ポケダンっぽい世界ではないようだし
ポケダンっぽい世界ではないようだし
148: 名無しさん25/09/13(土)15:51そうだねx4
自分が作った町でポケモンとワイワイ過ごせるってまぁよほどの事が無きゃ人気出るわな
149: 名無しさん25/09/13(土)15:51そうだねx5
ポケモンと話せる生活ゲーって歴代でも希少だし
そういう方面の需要も満たされそうでだいぶ楽しみだ
そういう方面の需要も満たされそうでだいぶ楽しみだ
154: 名無しさん25/09/13(土)15:53そうだねx1
>>149
久しくこういう外伝出てなかったから新鮮だ
久しくこういう外伝出てなかったから新鮮だ
160: 名無しさん25/09/13(土)15:55そうだねx1
>>149
ガルーダのおばちゃんにアイテム預けてえよぉ…
ガルーダのおばちゃんにアイテム預けてえよぉ…
151: 名無しさん25/09/13(土)15:51
まとめ界隈じゃスクエニ叩きの一環で良い作品は全て外注と一蹴されてるけどビルダーズ1はスクエニ内製(FF14チーム)だからコエテクに拘る事は無いんじゃないかな
152: 名無しさん25/09/13(土)15:52
ビルダーズの住民の箱庭部分は言ってもただのビルダーハート発生装置に過ぎないからそこは梃入れしてくれてそう
156: 名無しさん25/09/13(土)15:54そうだねx3
最近ZAもバトル推しの空気だったしなんか新鮮に感じる
158: 名無しさん25/09/13(土)15:54そうだねx5
英語名でもPoke’mon Pokopia
だから「ポコ」にこだわってる
だから「ポコ」にこだわってる
159: 名無しさん25/09/13(土)15:55
昨今の巷でいうチルゲーって感じかな
162: 名無しさん25/09/13(土)15:56そうだねx3
>>159
チルットもいるし丁度いい
チルットもいるし丁度いい
161: 名無しさん25/09/13(土)15:55そうだねx1
ポコ…炎ポケモン置きまくって平均気温を38度くらいにするか…
163: 名無しさん25/09/13(土)15:56そうだねx2
Wiiの頃はポケパークとかポケダンで人間がいない作品って珍しくなかったけど今はほぼないもんなぁ
164: 名無しさん25/09/13(土)15:56そうだねx4
まずは図鑑の持ち主の慰霊の塔を建てよう
165: 名無しさん25/09/13(土)15:57そうだねx2
ポケダンで出てないアローラ以降のポケモンも多めだと助かる
167: 名無しさん25/09/13(土)15:59
どういうの作れるんだろう
悪タイプの楽園とかゴーストタイプの楽園作れるかな
悪タイプの楽園とかゴーストタイプの楽園作れるかな
168: 名無しさん25/09/13(土)16:00そうだねx3
こういう既存ゲームのガワをポケモンに換装したタイプの作品は展開途切れてたからなんか見てて懐かしくなった
177: 名無しさん25/09/13(土)16:06そうだねx2
>>168
実際もっと出すべきなんだよなぁ…
まぁ直近?でもユナイトとかあるけどさ
実際もっと出すべきなんだよなぁ…
まぁ直近?でもユナイトとかあるけどさ
180: 名無しさん25/09/13(土)16:07そうだねx1
>>168
ユナイトとかパズルゲームとかでは結構出してる
ユナイトとかパズルゲームとかでは結構出してる
169: 名無しさん25/09/13(土)16:00
PV見てもビルダーズとは全然違う任天堂オリジナルのシステムに見えるが
170: 名無しさん25/09/13(土)16:02そうだねx2
配置ゲーというか小ぶりの作品かなとおもってたら結構がっつり作れるっぽい?
172: 名無しさん25/09/13(土)16:02そうだねx1
>>170
小ぶりだったらSwitchでも出てるだろうしな…
思ったよりスイッチ2への移行早そうだなって
小ぶりだったらSwitchでも出てるだろうしな…
思ったよりスイッチ2への移行早そうだなって
171: 名無しさん25/09/13(土)16:02
いやだ戦闘も欲しいしストーリーも欲しい
住民に料理作らせたいし風呂にも入れさせたい
住民に料理作らせたいし風呂にも入れさせたい
173: 名無しさん25/09/13(土)16:04そうだねx3
なんてわかりやすいうんこなんだ
174: 名無しさん25/09/13(土)16:05そうだねx1
あの人そもそもエクストラリメイクすらまだ出来てないからな
175: 名無しさん25/09/13(土)16:05そうだねx1
情報無さすぎてなんも分からないからなんでも言える
メタモンの服装とか髪型とか顔も変えられるようにしたい
メタモンの服装とか髪型とか顔も変えられるようにしたい
176: 名無しさん25/09/13(土)16:05そうだねx1
あっこれ2限定なのか
じゃあ結構ビルド要素は凝れるのかな
じゃあ結構ビルド要素は凝れるのかな
178: 名無しさん25/09/13(土)16:06そうだねx1
ティザー画像的には初代だけなのかなと思ったら世代問わず出てたしどれだけポケモン出てくるんだろうね
179: 名無しさん25/09/13(土)16:06そうだねx1
ミミッキュはいるっぽいな
そもそも戦闘とかあるのかも謎だ
そもそも戦闘とかあるのかも謎だ
181: 名無しさん25/09/13(土)16:07
ドラクエビルダーズの頃はマイクラのパクリするスクエニ許せねえ!みたいにキレてる名無しを見たもんだがスレ画には大喜びしてそうだな
184: 名無しさん25/09/13(土)16:09そうだねx4
>>181
ビルダーズが思ったより別ものだったからな…
ビルダーズが思ったより別ものだったからな…
182: 名無しさん25/09/13(土)16:08
手だけ斧になってる女の子怖くない?
186: 名無しさん25/09/13(土)16:11
ユナイトは本家が作って出してるし…
それ言い出すとポケダンもそうだけど
それ言い出すとポケダンもそうだけど
187: 名無しさん25/09/13(土)16:11
ビルダーズはシナリオ部分が本体
マイクラは作ることが本体
マイクラは作ることが本体
191: 名無しさん25/09/13(土)16:15そうだねx1
>>187
シドーくんがいそうな海岸が見えてシドーくんが恋しくなったくらいにはシナリオよかったからな…
シドーくんがいそうな海岸が見えてシドーくんが恋しくなったくらいにはシナリオよかったからな…
196: 名無しさん25/09/13(土)16:18
>>191
だいぶビルダーズだよなあの海岸
だいぶビルダーズだよなあの海岸
188: 名無しさん25/09/13(土)16:12
ユナイトの提携を決めた時はまさか中国から撤退するとは思ってなかっただろうものな…ユナ自体は上手く行ってるようでよかった
189: 名無しさん25/09/13(土)16:13
>>188
当時世界一のゲーム会社といっていい天下のテンセントと組んで無敵だと思ったらまさか中国の方で梯子外されるとはな…
当時世界一のゲーム会社といっていい天下のテンセントと組んで無敵だと思ったらまさか中国の方で梯子外されるとはな…
190: 名無しさん25/09/13(土)16:14そうだねx1
>>189
検閲のない自由なチャット機能を許さないから出せないとかコワー…ってなった
まあそういうお国柄なんだろう…
検閲のない自由なチャット機能を許さないから出せないとかコワー…ってなった
まあそういうお国柄なんだろう…
192: 名無しさん25/09/13(土)16:16
ストーリーは飼い主と再会してエンドってなるのかな
195: 名無しさん25/09/13(土)16:17
>>192
初代の図鑑だぞ落ちてたの
多分30代後半でメタモンが知ってた頃の子供いる年齢だぞ?
初代の図鑑だぞ落ちてたの
多分30代後半でメタモンが知ってた頃の子供いる年齢だぞ?
193: 名無しさん25/09/13(土)16:16
本編のifって大好物だけどポケモンは3世代までしかやってないからその辺で収めてくれると助かる
225: 名無しさん25/09/13(土)16:40
>>193
ポケモンセンターや図鑑的に初代(ピカブイ)がメインになるんじゃないかな
ポケモンセンターや図鑑的に初代(ピカブイ)がメインになるんじゃないかな
227: 名無しさん25/09/13(土)16:42
>>225
シャリタツとかミミッキュもいるし出る範囲自体は結構広い
シャリタツとかミミッキュもいるし出る範囲自体は結構広い
194: 名無しさん25/09/13(土)16:17
トイレ作れるのかな
197: 名無しさん25/09/13(土)16:18
日本だとチャットに検閲ないのか?
201: 名無しさん25/09/13(土)16:19
>>197
通信の秘密と言論の自由があるからな!
それがないのがやばいんだが
通信の秘密と言論の自由があるからな!
それがないのがやばいんだが
198: 名無しさん25/09/13(土)16:19
ポケモンスクランブルの新作も欲しい…
200: 名無しさん25/09/13(土)16:19
ビルダーズってコエテク開発だったのか
211: 名無しさん25/09/13(土)16:27
>>200
初めて知った…やってるのに…
初めて知った…やってるのに…
212: 名無しさん25/09/13(土)16:28そうだねx1
>>211
1だけ遊んでる場合は仕方ない
1だけ遊んでる場合は仕方ない
217: 名無しさん25/09/13(土)16:33
>>200
2はそうだね
1はスクエニ内製で移植はアートディンク
2はそうだね
1はスクエニ内製で移植はアートディンク
202: 名無しさん25/09/13(土)16:20
落ちぶれた勇者みたいに落ちぶれたレッド出すか
203: 名無しさん25/09/13(土)16:21
人間さえいなくなればポケモンたちはバトルしないで暮らせるのか
204: 名無しさん25/09/13(土)16:22
>>203
野生はその辺で日々バトルしてるんじゃないかな
野生はその辺で日々バトルしてるんじゃないかな
205: 名無しさん25/09/13(土)16:23そうだねx1
野生ポケモン達は普通に縄張り争いや食物連鎖してるの明言されてるぞ
206: 名無しさん25/09/13(土)16:23そうだねx1
ポケモンの溢れる闘争本能を発散させるのがバトルだからな…それでなくても人間不在のポケダンでもポケパークでも戦ってばっかりだし
207: 名無しさん25/09/13(土)16:24そうだねx4
もしかしてポケモンって危険な生物なんじゃないか?
210: 名無しさん25/09/13(土)16:27
>>207
人間だって同種と殺しあって異種をいくつも絶滅させてきた危険な生物だし
今は異種から奪った縄張りで飽食できる余裕使って異種に優しくするプレイしてるだけ
人間だって同種と殺しあって異種をいくつも絶滅させてきた危険な生物だし
今は異種から奪った縄張りで飽食できる余裕使って異種に優しくするプレイしてるだけ
219: 名無しさん25/09/13(土)16:36
>>207
メガカラマネロはこいつ野生にいていい存在ではないだろってなった
メガカラマネロはこいつ野生にいていい存在ではないだろってなった
221: 名無しさん25/09/13(土)16:39
>>219
流石に通常だと野生では存在しないだろうし…
ZAでは暴走メガがあるけど
流石に通常だと野生では存在しないだろうし…
ZAでは暴走メガがあるけど
208: 名無しさん25/09/13(土)16:26
歯茎が出てきそうだな
209: 名無しさん25/09/13(土)16:27そうだねx1
「ポケモン○○」ってポケモンの名前を取ってつけただけのクソゲーも少なくなり申した
213: 名無しさん25/09/13(土)16:29そうだねx1
そもそもグラカイだって争うし
マグマアクアでも争うからな…
マグマアクアでも争うからな…
214: 名無しさん25/09/13(土)16:31そうだねx1
2がコエテクだっけか
システム流用は今後どんどんやったほうが効率化できそうよね
システム流用は今後どんどんやったほうが効率化できそうよね
215: 名無しさん25/09/13(土)16:32そうだねx1
コエテク今アトリエシリーズと海賊無双新作とスレ画と三國無双オリジンとゼルダ無双とマジで仕事しすぎてない……?
216: 名無しさん25/09/13(土)16:33
>>215
アトリエはコエテクじゃなくてガストだろ……
アトリエはコエテクじゃなくてガストだろ……
218: 名無しさん25/09/13(土)16:35そうだねx2
>>216
ガストは今はコエテクだから…
ガストは今はコエテクだから…
220: 名無しさん25/09/13(土)16:37
コエテクめちゃくちゃラインあるっぽいからな
222: 名無しさん25/09/13(土)16:39そうだねx1
コエテクはゲーム部門だけで言えばスクエニよりちょっと下くらいで国内ではかなりでかい部類
223: 名無しさん25/09/13(土)16:40
初代以降はライトにしか触れてこなかったおじさんだから初代多めそうなのがめちゃくちゃありがたいし嬉しい
小学生の俺が想像してた景色が見れそう
小学生の俺が想像してた景色が見れそう
224: 名無しさん25/09/13(土)16:40
戦闘ないと見たい目以外のポケモンの個性ほぼほぼ死ぬからどうなんだろうな
226: 名無しさん25/09/13(土)16:41そうだねx1
タイプや技が道具がわりになるんだろうから全く変化なしってことにはなるまい
228: 名無しさん25/09/13(土)16:43そうだねx1
メタモンが主役な時点でもうやる気が固まっているぞ俺
229: 名無しさん25/09/13(土)16:43
戦闘は普通にあるとは思うけどな
それこそポケパークでやったみたいに遊びの腕試しとしてみたいな形でもいいわけだし
それこそポケパークでやったみたいに遊びの腕試しとしてみたいな形でもいいわけだし







コメント