【ポケモン】ポケモンで一番住みたくない街

ポケモン
1: 名無しさん25/09/16(火)15:50そうだねx12
比較的マシ
2: 名無しさん25/09/16(火)15:50そうだねx4
なんか大人になってから見るとネパールとかの山岳地帯っぽくて住みにくそうだけど観光地的ロマンは感じる
3: 名無しさん25/09/16(火)15:51そうだねx48
この地方住みたくない街多過ぎるだろ
12: 名無しさん25/09/16(火)15:59
>>3
背の高い草むらに囲まれててたまに大雨降ったりしてツリーハウスに住んでるとかどんな秘境だよヒワマキ
4: 名無しさん25/09/16(火)15:52そうだねx1
海上のポケセンとかリーグあるとことかホウエンはハズレしかない
6: 名無しさん25/09/16(火)15:54
>>4
さらには大雨日照りの異常気象
5: 名無しさん25/09/16(火)15:52そうだねx3
個人的には筏の街が嫌
7: 名無しさん25/09/16(火)15:54そうだねx11
幸福度ランキングが高そうな街
8: 名無しさん25/09/16(火)15:54
ダイビングか空を飛ぶ抜きじゃ街への出入りもできないのが最悪
9: 名無しさん25/09/16(火)15:54そうだねx11
多分めちゃくちゃキレイな街なんだろうなとは思う
10: 名無しさん25/09/16(火)15:58
どうやって生計立ててるのか不思議
11: 名無しさん25/09/16(火)15:59そうだねx33
サムネところてん
13: 名無しさん25/09/16(火)15:59
火口だけじゃなくて島の外側もなんかあるんだろ多分
14: 名無しさん25/09/16(火)15:59
トウカシティと言いヒワマキシティと言いルネシティと言いお前これでよくシティ名乗れるなって街が多すぎる
15: 名無しさん25/09/16(火)15:59
いちばん謎なのはこんな孤立した場所にAZが木をプレゼントしたこと
16: 名無しさん25/09/16(火)16:00そうだねx1
ムロタウンが怖い
18: 名無しさん25/09/16(火)16:01
>>16
自分の半生全部バレてそうな町
17: 名無しさん25/09/16(火)16:01
ちゃんと陸地があるだけマシかもしれない…
19: 名無しさん25/09/16(火)16:01
何が嫌ってレベル5とか10のギャラドスいる所
20: 名無しさん25/09/16(火)16:02そうだねx2
アニメで補完されても尚あまり住みたくねぇなってなったサイユウシティ
アニメのキナギタウンは普通の島だから普通に住める
21: 名無しさん25/09/16(火)16:03
キンセツは再開発したばかりだけどその前はどんな感じだったんだ
雑草生い茂る十字路かなんかだったのかな
22: 名無しさん25/09/16(火)16:04
スレ画は岩肌すぎてめちゃくちゃ迂回しないと目的地に辿り着けないのがカス
23: 名無しさん25/09/16(火)16:04
なんでこんな色褪せてるんだろうか…
24: 名無しさん25/09/16(火)16:04
地形的に日当たり悪そうなのも嫌
25: 名無しさん25/09/16(火)16:04そうだねx5
そもそも入り口がおかしいんだよここは…
26: 名無しさん25/09/16(火)16:05
キンセツシティも交通の要所っぷりと比較するとかなり小さいよね
27: 名無しさん25/09/16(火)16:05
デボンコーポレーションとかカントー支社の方がデカいみたいな事あるかもしれない
28: 名無しさん25/09/16(火)16:05
デパートあるところ以外大体ハズレ
29: 名無しさん25/09/16(火)16:06
火山灰降る街が比較的マシに思える街がいくつかある地方
30: 名無しさん25/09/16(火)16:06そうだねx5
ポケモンの街は初代からずっと生活感ないから…
31: 名無しさん25/09/16(火)16:06
侵入不可な部分も含めれば割と人口自体はありそうだし剣盾以降のそらをとぶタクシー的なインフラは発展してそう
32: 名無しさん25/09/16(火)16:07
旅行するにしてもフエンタウンがいいな…
37: 名無しさん25/09/16(火)16:10
>>32
街自体は悪くないけど交通の便が悪すぎる
えんとつやま山頂からデコボコ山道ふもとまでもロープウェイ出せや
33: 名無しさん25/09/16(火)16:08
ミナモシティとかいう悪の組織のアジト
34: 名無しさん25/09/16(火)16:08
でもみんなミナモシティは好きだろ
35: 名無しさん25/09/16(火)16:09そうだねx6
サムネところ天の助シティ
36: 名無しさん25/09/16(火)16:09
住人全員親戚レベルで血が濃そう
38: 名無しさん25/09/16(火)16:11
まともな街が無い
39: 名無しさん25/09/16(火)16:11
ミナモシティも大概陸路が死んでるのが酷い
45: 名無しさん25/09/16(火)16:15
>>39
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/09/fu5589731.jpg

せめてこのルートが使えればなぁ…
カナシダトンネルが放置されてるのもだけどホウエン交通省は仕事しなさすぎるだろ

40: 名無しさん25/09/16(火)16:13
調べたらアニメ版ルネシティは普通に船で来られるっぽい
41: 名無しさん25/09/16(火)16:14
家多いからホウエンだと栄えてる側じゃないの
42: 名無しさん25/09/16(火)16:14
建物はオシャレだよねルネ
43: 名無しさん25/09/16(火)16:15
カイナは許せる
44: 名無しさん25/09/16(火)16:15
ヒワマキはご当地のジムリーダーにすらシティだと思われてない
46: 名無しさん25/09/16(火)16:16
サムネ天の助
僻地だった
47: 名無しさん25/09/16(火)16:17
ホウエンのスレは大体住みにくそうだの住みたくないだのばっかで悲しい…
48: 名無しさん25/09/16(火)16:18そうだねx6
>>47
そういう趣旨のスレなんだから悲しいと言われても
49: 名無しさん25/09/16(火)16:18
ポケモン自体住みたい町が少ない
50: 名無しさん25/09/16(火)16:18
一番は嘘だろと思ったけどこれ以下はだいたいタウンか
51: 名無しさん25/09/16(火)16:18
ヒマワキはジムリーダーが可愛い意外の利点ない
55: 名無しさん25/09/16(火)16:19
>>51
帽子取った姿を見て欲しい
52: 名無しさん25/09/16(火)16:19
ホウエンって九州モチーフなんでしょ
そりゃ住み易い訳は無いわな…
59: 名無しさん25/09/16(火)16:21そうだねx1
>>52
こういうレスは悲しい
53: 名無しさん25/09/16(火)16:19
まずシティとタウンの区分がおかしくない?
54: 名無しさん25/09/16(火)16:19
ゲーフリは九州をなんだと思ってるのか
56: 名無しさん25/09/16(火)16:20そうだねx2
まあ極論いえば町中までモンスターが住む世界自体住みたくないって話になっちゃうしな
57: 名無しさん25/09/16(火)16:20
カントージョウトと地理的には移動しやすい地方が続いてからのこれ
62: 名無しさん25/09/16(火)16:22そうだねx1
>>57
冒険する分には楽しいだろ
70: 名無しさん25/09/16(火)16:24そうだねx7
>>62
なみのりの都合終盤になりがちな孤島のムロタウンを最初の方に持って来る設計なのは楽しいよね
住みたくはない
58: 名無しさん25/09/16(火)16:21そうだねx1
ゲーフリは四国をなんだと思ってたのか
60: 名無しさん25/09/16(火)16:21
外の地方からやってきた上にジムのある街には住んでないパパってかなりレアパターンだよな
61: 名無しさん25/09/16(火)16:21
ジョウトから左遷されてきた説あったな
63: 名無しさん25/09/16(火)16:23
実際九州ってすげえ広いからな…
64: 名無しさん25/09/16(火)16:23
キンセツで生まれたら一生キンセツから出ないと思う俺
65: 名無しさん25/09/16(火)16:23
コガネシティから引っ越したのはポケスペ設定だったか原作設定だったか
66: 名無しさん25/09/16(火)16:23そうだねx1
親からトウカシティじゃなくてミシロに引っ越すとか言われたら普通にショック受けるわ
67: 名無しさん25/09/16(火)16:23
ジョウトのどこに住んでたかは知らんが仮にワカバタウン出身だとしてもミシロタウンの田舎っぷりにはビビったろうな
隣町まで行ってもド田舎だし
68: 名無しさん25/09/16(火)16:24
最近の作品でライドポケモンに切り替えになったからまだいいけど昔はひでんマシン使わないと行けないところ多くて面倒だったな
ダイビングとたきのぼりと波乗りで3つ埋まるし
69: 名無しさん25/09/16(火)16:24
ミナモは福岡としてキンセツはどこ?
105: 名無しさん25/09/16(火)16:36
>>69
福岡はカナズミじゃないか?
71: 名無しさん25/09/16(火)16:24そうだねx2
ヒワマキはその辺にカクレオン居るのも地味に邪魔だな…
72: 名無しさん25/09/16(火)16:25
多分ここに産まれたら気にならないんだろう…出られないし…
74: 名無しさん25/09/16(火)16:25
>>72
ホウエンのまずいエネココアしか知らずに一生を終えるんだ…
77: 名無しさん25/09/16(火)16:26そうだねx8
>>74
エネコの出身地ですらマズいのかよ!
73: 名無しさん25/09/16(火)16:25
マサラタウンも逃げ場が無くて結構やばいよね
75: 名無しさん25/09/16(火)16:26
>>73
まっさらな白い街って自覚してるからまだ評価できるほうかもしれない
84: 名無しさん25/09/16(火)16:28
>>73
一応隣にトキワシティっていうそこそこ大きい街あるし
ポケモン持ってないなら出るなって制止してくるやつさえ倒せばまぁなんとか
76: 名無しさん25/09/16(火)16:26
ゲーフリはパリを何だと思ってたのか
80: 名無しさん25/09/16(火)16:27
>>76
ここ近年パリは燃えてる案件多いからむしろ正道ではある
78: 名無しさん25/09/16(火)16:27
まずいフエンせんべいだ
79: 名無しさん25/09/16(火)16:27そうだねx1
トラックが入ってきてるしまともな道路もあるんだろう多分
81: 名無しさん25/09/16(火)16:27
ゲームの都合だけど日照りか洪水に見舞われることを考慮しちゃう
82: 名無しさん25/09/16(火)16:27
アニメのサイユウシティってどんなんだよと思ったらこっちも大概すぎるな…
でも中は都市っぽいみたいなんだけどこれ左のどこなんだよ
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/09/fu5589765.jpeg
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/09/fu5589766.jpeg
83: 名無しさん25/09/16(火)16:28そうだねx3
ヒワマキシティはポケモンと共生したいやつが住む街だから不便不便言う方がズレてんだ
85: 名無しさん25/09/16(火)16:29
ヒマワキシティは老人にはあの上下移動しんどそう
88: 名無しさん25/09/16(火)16:30
>>85
ポケモンの力を借りろ
86: 名無しさん25/09/16(火)16:30
ルネはゲーム的に省略されてるであろう部分込みで考えたらせいぜい街から出られないのと階段がやたら多いくらいだしそこまででもないだろう
87: 名無しさん25/09/16(火)16:30そうだねx3
ルネは立地云々じゃなくて普通に厄災封じてる街だから論外だろ
89: 名無しさん25/09/16(火)16:30そうだねx2
>ポケモンで一番住みたくない街
いや…
90: 名無しさん25/09/16(火)16:31
カイナシティくらいだろ住みたいの
91: 名無しさん25/09/16(火)16:31そうだねx1
名前忘れたけど岩ジムの街でよくね
92: 名無しさん25/09/16(火)16:31
火山灰やたらふってくるとこもやだな…
93: 名無しさん25/09/16(火)16:31
昔のゲームだから描写が省略されてるだけできっと外界への移動手段とかあるんだよ多分
98: 名無しさん25/09/16(火)16:33
>>93
外界に出たとしても完全に海のど真ん中だからよその街に観光に行くハードルは果てしなく高いんだよなぁ
実際ルネにいる人たちルネから出たことなさそうなのが示唆されてるし
94: 名無しさん25/09/16(火)16:31
ガラルとかは災害時にひどいことになるんだろうなと思ってしまう
あそこは鉄道に依存しすぎてて列車が止まったら色んな町が孤立しそう
100: 名無しさん25/09/16(火)16:34
>>94
ウールーの群れで止まるぞ
移動はアーマーガアタクシーを使うんだ
95: 名無しさん25/09/16(火)16:32
シンオウもイッシュも自然に溶け込んでる街はうまいこと調和してるからホウエンが余計にハードに見えてくる
96: 名無しさん25/09/16(火)16:33
トンネルでしか行き来できないような山間にひっそり佇む隠れ里いいよね…
97: 名無しさん25/09/16(火)16:33
パルデアの砂嵐が吹き荒れるカラフシティも中々住みたくない
99: 名無しさん25/09/16(火)16:34
ルネはダイビング使えないと外界と連絡取れないみたいなセリフ無かったっけ
101: 名無しさん25/09/16(火)16:34
そもそも主人公だけ縛りプレイなだけで大半の人間違法空を飛ぶしてていちいち咎められもしないと思う
102: 名無しさん25/09/16(火)16:34
サムネ天の助
103: 名無しさん25/09/16(火)16:36
ガラルはシュートシティとか見てると好き放題都市開発できる余力はあるんだろうなとは思う
104: 名無しさん25/09/16(火)16:36そうだねx3
カナズミ
カイナ
キンセツ
ミナモ
バトルフロンティア
ここ以外に産まれたらガチャ大ハズレ
106: 名無しさん25/09/16(火)16:37
リーグの中には幽霊が二人ぐらい住み着いてる
116: 名無しさん25/09/16(火)16:43
>>106
フヨウはアローラ出身なんだろうか
125: 名無しさん25/09/16(火)16:46
>>116
祖父母がホウエンに住んでるからたぶん違う
恐らく単なるアローラ好き
133: 名無しさん25/09/16(火)16:52そうだねx3
>>116
そもそもサイユウは沖縄モチーフだしサイユウ出身なんだろう
むしろプリムがカロス出身とかの方がまだありそう
107: 名無しさん25/09/16(火)16:38そうだねx4
ポケモン世界はポケモンが襲って来る以上に世界規模で警察が全く役に立ってなくて御当地悪の組織だらけな所だよ
メキシコかよ
108: 名無しさん25/09/16(火)16:40
>>107
金銀で最初ライバルがポケモン窃盗犯として警察に通報されてるのにその後全く問題なくライバルがジム制覇までできちゃってるのよく考えると酷すぎて笑う
109: 名無しさん25/09/16(火)16:40
>>107
目があったらケンカの合図!
110: 名無しさん25/09/16(火)16:41
金銀のライバルポケモンで唯一嫌いなキャラだった
111: 名無しさん25/09/16(火)16:41
昔は目線を合わせただけで賞金を巻き上げて良かったの路上喫煙の変遷みたいな趣がある
112: 名無しさん25/09/16(火)16:41そうだねx6
役に立たないどころか警察が勝負しかけてくるからね
113: 名無しさん25/09/16(火)16:41
ポケモンコンテスト会場があれば可愛い女の子とポケモンが集まってくるから…
114: 名無しさん25/09/16(火)16:42
電気グループってなんなんだよ
115: 名無しさん25/09/16(火)16:43
三世代の岩の感じでしか得られない栄養素あるよね
あとルネシティの白っぽい岩でしか得られない栄養素もある
117: 名無しさん25/09/16(火)16:43
目が合っただけでバトルするわけないじゃん…
急にマジレスする最新作には参ったね
118: 名無しさん25/09/16(火)16:43
南国の街マサラタウン
119: 名無しさん25/09/16(火)16:44
ルチアはホウエンに似合わずかわいいキャラだったからモデルの頭身上がった今こそ本編に出てきて欲しい
120: 名無しさん25/09/16(火)16:44
そらをとぶで来れるっけ
それなら外出は一応気楽かは知らんができるのか
121: 名無しさん25/09/16(火)16:45
>>120
厄介なことに作中でバッジがないとひでん使えないって言われてるのが…
123: 名無しさん25/09/16(火)16:46
>>120
そらをとぶは出来るけどそらをとぶ覚えるにはナギちゃん倒さないといけないから大変
122: 名無しさん25/09/16(火)16:46
そもそもひでんマシンがどれほど流通してるのかとかの話にもなってしまうからシステム面と設定は絶対何処かで整合性取れなくなる
124: 名無しさん25/09/16(火)16:46
あんまり言うのも野暮なのかもしれないけどダイビングって息どうしてるんだろう
126: 名無しさん25/09/16(火)16:48
>>124
リメイクは酸素マスクみたいのつけてる
その前は素潜りかもしれん
127: 名無しさん25/09/16(火)16:49
僕の生まれはキナギタウン
128: 名無しさん25/09/16(火)16:50
たぶん観光で来る分には良いところ
129: 名無しさん25/09/16(火)16:50
エメラルドはてっきり緑色の悪の組織出てくるもんかと思ってた
130: 名無しさん25/09/16(火)16:50
今のポケモンって一つの街でこんなに入れる家あるのか
131: 名無しさん25/09/16(火)16:51
設定だともうちょっと規模デカくていいのにキンセツのしょぼさがすごい
132: 名無しさん25/09/16(火)16:51
ヒマワキシティが飛び抜けてヤバい
カクレオンの善性で軽いイタズラ程度の被害で済んでるだけの集落
134: 名無しさん25/09/16(火)16:53
フエンタウンも終わってるぞ
139: 名無しさん25/09/16(火)16:55
>>134
火山噴火で全滅の恐れ
そもそも火山灰で普段の生活も厳しい
140: 名無しさん25/09/16(火)16:55
>>134
温泉あるだけ恵まれてない?
146: 名無しさん25/09/16(火)16:57
>>140
あの帰ろうとすると毎回ロープウェイと下山を繰り返す利便性が終わってる
150: 名無しさん25/09/16(火)16:59
>>146
そこはフエンの外に出かけないなら関係ないな
逆にしょっちゅう用事があるならそらをとぶを使えるようにした方がいい
135: 名無しさん25/09/16(火)16:53
SVは家入れないのちょっと寂しい反面一軒ずつ見て回る作業が無くなったのはストレスフリー
136: 名無しさん25/09/16(火)16:54
ホウエン出身(笑)みたいな風潮はありそうなポケモン世界
あまりにもクソ田舎地方すぎる
138: 名無しさん25/09/16(火)16:54
>>136
アローラには負ける
137: 名無しさん25/09/16(火)16:54
ホウエンVSシンオウ
141: 名無しさん25/09/16(火)16:55
>>137
寒いよりマシなのでホウエンの勝ちですかね…
142: 名無しさん25/09/16(火)16:56
アローラはまだ観光地化してるというかリゾート的な運用してそうだろ
なんか死ぬほど寂れた島とかほぼ開発されてない島とかあるけど…
143: 名無しさん25/09/16(火)16:56
ポケモン世界の福岡市全く発展してないな…
144: 名無しさん25/09/16(火)16:56そうだねx2
フエンタウンはゲーム的なこと無視しても活火山があまりにも近くにありすぎて怖い
145: 名無しさん25/09/16(火)16:56
キタカミとかいうド田舎には負ける
147: 名無しさん25/09/16(火)16:58
パルデアなんもないよ
148: 名無しさん25/09/16(火)16:58
オープンワールド風になってもリンクぐらいの身体能力が要求されそう
156: 名無しさん25/09/16(火)17:02
>>148
ドンキーの破壊能力もくれ
149: 名無しさん25/09/16(火)16:59
カントージョウトはおそらくあの世界における最大の大陸だろうから当たりなんだよな
151: 名無しさん25/09/16(火)16:59
雨ばっかり降ってたり砂嵐吹いてたりロクでもない地方
152: 名無しさん25/09/16(火)16:59
フエンせんべいもあるぞ🍘
153: 名無しさん25/09/16(火)17:00
クソみてェな味の薬がある
154: 名無しさん25/09/16(火)17:00
>>153
まずい漢方薬だ
155: 名無しさん25/09/16(火)17:02
滋賀とか当にこれだよね
157: 名無しさん25/09/16(火)17:03
だがホウエン以外で飲める漢方薬もこれ一種類だ
この世界にいる限りこの漢方薬を飲むしかねえ
161: 名無しさん25/09/16(火)17:07そうだねx2
>>157
3種類ある!
158: 名無しさん25/09/16(火)17:03
ガラルとパルデアはどこに住んでても推定無料なそらとぶタクシーがあるからひこうポケモンゲット出来なくてもどこ住みでもいいな
159: 名無しさん25/09/16(火)17:05
シンオウもカンナギ辺りはかなりのクソ立地
怪力無いと抜けられない山と濃霧山岳地帯に挟まれた田舎だ
160: 名無しさん25/09/16(火)17:05
火山灰ずっと降ってるとことか…墓地が観光地とか…
162: 名無しさん25/09/16(火)17:09そうだねx5
結果論だけどグレンタウンが1番住まない方が良いと思う
164: 名無しさん25/09/16(火)17:09
>>162
活火山のレベルを越えてる…
165: 名無しさん25/09/16(火)17:10
>>164
絶対ポケモン屋敷の資料隠滅のための爆破だと思う
167: 名無しさん25/09/16(火)17:11
>>165
エスパータイプか?
178: 名無しさん25/09/16(火)17:20
>>165
現実と違って人為的に噴火とか地震起こせそうな世界だしな…
183: 名無しさん25/09/16(火)17:25
>>178
火山島でじしん!効果はばつぐんだ!
172: 名無しさん25/09/16(火)17:13
>>162
でもマップに反映されないだけでホウエンも大災害起きてるからな…
163: 名無しさん25/09/16(火)17:09
この絶壁に囲まれた田舎で鬱屈して育って
過激な内容の漫画家として大成するホウエン人が…
169: 名無しさん25/09/16(火)17:12
>>163
進撃のレジギガス…
166: 名無しさん25/09/16(火)17:11そうだねx3
ミュウとミュウツーの研究資料がロストしてるのロマンあるよね
禁忌のデータは行方不明になるべきなんだ
168: 名無しさん25/09/16(火)17:11
結果論でいったら凍らされたソウリュウシティとか大穴開けられたセキタイタウンがあるからな
170: 名無しさん25/09/16(火)17:13
流石に火山活動を人工的に起こしたと考えるのは頭にロトムだけど
この世界だと伝説使えば出来そうなんだよなぁ…
171: 名無しさん25/09/16(火)17:13そうだねx2
セキタイはかつてのポケモン生体バッテリー跡地だから3000年前から忌み地なんだよな
173: 名無しさん25/09/16(火)17:14
グレンタウン島民全滅しててもおかしくない大惨事だけど世界観的に人死は出なかったんだろうか…
176: 名無しさん25/09/16(火)17:17
>>173
npcに話しかけると事前に全員避難したって言われる
179: 名無しさん25/09/16(火)17:20そうだねx4
>>176
普通に偉いな
いやゲームの中まで言う事聞かずに残った人がいたとか見たくも無いけども
174: 名無しさん25/09/16(火)17:16
マサラタウンとかやばいがだいたいなんかの小さい宗教施設規模の町しかない
175: 名無しさん25/09/16(火)17:17
なんではめつのいでんしがハナダにあったんだ
177: 名無しさん25/09/16(火)17:18
>>175
ミュウツーの精液でしょ
180: 名無しさん25/09/16(火)17:20
>>177
そんなん持たされるポケモン想像して泣いた
181: 名無しさん25/09/16(火)17:22
>>180
ブチ切れて攻撃UP
理解できずに混乱
182: 名無しさん25/09/16(火)17:23そうだねx3
>>180
しかしこんらんする説得力は上がるぞ
185: 名無しさん25/09/16(火)17:45
>>175
ハナダのどうくつ入口の跡だからミュウツーいた場所に遺伝情報を持った痕跡があるのはまだわかるかな…
186: 名無しさん25/09/16(火)17:47
さすがホウエン
187: 名無しさん25/09/16(火)17:51
キナギタウンは別荘地って言われたら納得なんだけどな…
188: 名無しさん25/09/16(火)17:52
どうでもいいけどナギさんてヘルメット外したらだいぶガッカリヘアーなんだよな…
189: 名無しさん25/09/16(火)17:54
ルネは多少のデフォルメされてる前提でも車の通れる公道なさそうなのが
190: 名無しさん25/09/16(火)17:55
ポケスペのグズマみたいなのがいっぱいいそうだよねルネ
191: 名無しさん25/09/16(火)17:56
ルネはここに配達する運送業で良い感じに稼げないかな…って気持ちになるというか物流どうなってんだろ空なのか潜水なのか
192: 名無しさん25/09/16(火)17:59
ホウエンは田舎リーグ扱いされてそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました