3: 名無しさん25/09/17(水)21:45そうだねx40
生きてるじゃない!!!
7: 名無しさん25/09/17(水)21:47
>>3
泣いてるコラが作られそうだな
泣いてるコラが作られそうだな
4: 名無しさん25/09/17(水)21:45そうだねx13
後ろを警戒してるだけだったのか…
5: 名無しさん25/09/17(水)21:46
たまごがナッシーになるって何?
6: 名無しさん25/09/17(水)21:47そうだねx14
タマタマをかわいいと思った事なかったけどこれはちょっと良いな
8: 名無しさん25/09/17(水)21:47
その状態で平気なら黄身取り出したらどうなるのかみたいな…
どこまでセーフでどこでアウトなのか色々試したい
どこまでセーフでどこでアウトなのか色々試したい
9: 名無しさん25/09/17(水)21:48そうだねx27
>>8
私はポケモンに実験を行います…それが私の使命です…
私はポケモンに実験を行います…それが私の使命です…
10: 名無しさん25/09/17(水)21:48
殻ないじゃない!!
11: 名無しさん25/09/17(水)21:49
卵が先かタマタマが先か
12: 名無しさん25/09/17(水)21:49
死への羽ばたきみたいな感じだな…
13: 名無しさん25/09/17(水)21:52
中身露出してるの怖すぎない?
電光石火レベルで潰れそう
電光石火レベルで潰れそう
14: 名無しさん25/09/17(水)21:52
ナッシーになるとだいぶ顔減るよね
15: 名無しさん25/09/17(水)21:52そうだねx3
タマタマの割れてるやつ顔あるの今知った
16: 名無しさん25/09/17(水)21:52
全個体これなんだよな…
17: 名無しさん25/09/17(水)21:53
タマタマは見る度に大槻ケンヂ連想しちゃう
114: 名無しさん25/09/17(水)22:47
>>18
記憶よりもヒビがオーケンみたいだった
筋肉玉子帯 略して
記憶よりもヒビがオーケンみたいだった
筋肉玉子帯 略して
19: 名無しさん25/09/17(水)21:55そうだねx11
どんな発送したら卵からヤシの木になるって考えに至ったんだろう
20: 名無しさん25/09/17(水)21:56
>>19
玉無し
玉無し
22: 名無しさん25/09/17(水)21:58そうだねx6
顔がたくさんあるとたくさんコラできてお得だな
23: 名無しさん25/09/17(水)21:58
タイレーツとか一個のボールに入るのなんかおかしいだろって思ってたけどこいつの時点でおかしいな
24: 名無しさん25/09/17(水)21:59そうだねx1
ひょうめんは けっこう かたい。ひびわれても なかみが こぼれたり することなく いきていける。
25: 名無しさん25/09/17(水)22:00
タマタマ…玉7個
ナッシー…玉3個
ナッシー…玉3個
29: 名無しさん25/09/17(水)22:02そうだねx1
>>25
4匹死んでるじゃない!
4匹死んでるじゃない!
31: 名無しさん25/09/17(水)22:03そうだねx3
>>25
今モンスターボールまで1個にカウントした?
今モンスターボールまで1個にカウントした?
26: 名無しさん25/09/17(水)22:00
エッグプラント…いやどう考えてもナスじゃねぇな…
27: 名無しさん25/09/17(水)22:01
あるじきが くると 3つの あたまの どれかが おちる。 それが やがて タマタマへと せいちょう していく。
32: 名無しさん25/09/17(水)22:05
>>27
タマタマからナッシーで数減ってるんじゃなくて
タマタマの1個1個が発芽してナッシーになって増えるのか…?
タマタマからナッシーで数減ってるんじゃなくて
タマタマの1個1個が発芽してナッシーになって増えるのか…?
62: 名無しさん25/09/17(水)22:18
>>39
落下物が6匹集まるのか分裂するのかよく分からない
落下物が6匹集まるのか分裂するのかよく分からない
28: 名無しさん25/09/17(水)22:02
よく考えたらなんでタマゴからヤシの木みたいになるんだよ
30: 名無しさん25/09/17(水)22:03そうだねx2
>>28
なにかの たまごの ようだが じつは しょくぶつの タネにちかい いきもの であることが わかった。
なにかの たまごの ようだが じつは しょくぶつの タネにちかい いきもの であることが わかった。
34: 名無しさん25/09/17(水)22:05
>>30
見た目詐欺すぎる…
見た目詐欺すぎる…
33: 名無しさん25/09/17(水)22:05
カラに表情があるってどういうことなの
35: 名無しさん25/09/17(水)22:06
英名がなんか格好良い
36: 名無しさん25/09/17(水)22:06そうだねx1
なんか普通に存在を許されてるけど下ネタすぎる
37: 名無しさん25/09/17(水)22:06
ちゃんと耐久性あるんだろうけどハンドミキサー突っ込んだらどうなるのかは気になる
38: 名無しさん25/09/17(水)22:07
常に群体で行動してるってのはそれだけ死にやすいってことだろうし
最後の最後まで生きたタマタマが樹木になるんだろう
最後の最後まで生きたタマタマが樹木になるんだろう
39: 名無しさん25/09/17(水)22:08
6ぴきで 1ぴき。 なにかあって 1ぴき へっても よくあさに なると かならず 6ぴきに もどっている。
41: 名無しさん25/09/17(水)22:09
>>39
何匹まで減っても大丈夫なのかな…
5匹減らしても翌日戻るのかな…
何匹まで減っても大丈夫なのかな…
5匹減らしても翌日戻るのかな…
44: 名無しさん25/09/17(水)22:11
>>41
テレパシーで かいわをしているため タマタマを ひきはなそうとしても すぐに あつまって 6ぴきになる。
テレパシーで かいわをしているため タマタマを ひきはなそうとしても すぐに あつまって 6ぴきになる。
43: 名無しさん25/09/17(水)22:10
>>39
やっぱり死んでるじゃない!!
やっぱり死んでるじゃない!!
46: 名無しさん25/09/17(水)22:11
>>39
割れてるやつやジト目のやつが居なくなったら同じやつが補充されるのか
割れてるやつやジト目のやつが居なくなったら同じやつが補充されるのか
40: 名無しさん25/09/17(水)22:09
生きてるけどやばくない?
42: 名無しさん25/09/17(水)22:10
ポケモン三大実況者の動画で使われてて知ってた
45: 名無しさん25/09/17(水)22:11
ナッシーのしっぽに1匹いるやないかい
52: 名無しさん25/09/17(水)22:14
>>45
アローラの姿は栄養が足りてるとか真の姿とか秘めたる力の覚醒とか言うだけあって尻尾にもテレパシーで周囲を探っている頭が増設されている
アローラの姿は栄養が足りてるとか真の姿とか秘めたる力の覚醒とか言うだけあって尻尾にもテレパシーで周囲を探っている頭が増設されている
47: 名無しさん25/09/17(水)22:11
タマタマだけに つたわる テレパシーを だしあっているので どんなときでも 6ぴき あつまれる。
48: 名無しさん25/09/17(水)22:11
名無しのタマタマをナッシーにしてくれるわ!
49: 名無しさん25/09/17(水)22:12
1匹でものこったら次の日6匹に復活してるのかな
50: 名無しさん25/09/17(水)22:12
あんたなんか卵じゃない!
51: 名無しさん25/09/17(水)22:14
普通に卵なのかよこいつキモ
なんでヤシの木になるんだ
なんでヤシの木になるんだ
53: 名無しさん25/09/17(水)22:15
ピジョンのエサ
54: 名無しさん25/09/17(水)22:15
初期ナッシーのドットがキモすぎる
59: 名無しさん25/09/17(水)22:17
>>54
まあ元からマスコットとかでもないキモくなってOKなデザインだしいいだろう
見ろこのプクリン
まあ元からマスコットとかでもないキモくなってOKなデザインだしいいだろう
見ろこのプクリン
56: 名無しさん25/09/17(水)22:16
草タイプなだけであって植物ではないからな
57: 名無しさん25/09/17(水)22:16
なんだよこの吹き出し…と思ったらみかみか…
58: 名無しさん25/09/17(水)22:17
全員で進化するんだっけ
それとも一個だけ進化するんだっけ
それとも一個だけ進化するんだっけ
64: 名無しさん25/09/17(水)22:18
>>58
全員
全員
69: 名無しさん25/09/17(水)22:21
>>58
何体か木になって人格消える感じ…?
何体か木になって人格消える感じ…?
60: 名無しさん25/09/17(水)22:17
偶々と同じ呼び方してたけどオーキド博士が喋ってるの聞いたらタマ↑タマ↓なんだな
61: 名無しさん25/09/17(水)22:18
1個がナッシーに進化して顔が増えるのか3個が同時に進化するのか全部がくっ付いて顔3個になるのか
63: 名無しさん25/09/17(水)22:18
椰子の実的な何かだと思ってた
65: 名無しさん25/09/17(水)22:19
火の玉ゲームコミックの四コマで見たやつだ
66: 名無しさん25/09/17(水)22:19
過去にあったポケモンワールドみたいなネットの公式コミュニティがあったんだけど
チャットが既定の単語を2語組み合わせてやるタイプでさ
でもポケモンの名前は使えたのね
あとはもうね…
チャットが既定の単語を2語組み合わせてやるタイプでさ
でもポケモンの名前は使えたのね
あとはもうね…
71: 名無しさん25/09/17(水)22:21
>>66
何かと組み合わせるとか以前にこいつ単体の時点で下ネタなんだからどうしようもねえ
何かと組み合わせるとか以前にこいつ単体の時点で下ネタなんだからどうしようもねえ
72: 名無しさん25/09/17(水)22:21
>>66
技使えるならにぎりつぶすか…
技使えるならにぎりつぶすか…
83: 名無しさん25/09/17(水)22:28
>>72
とか
タマタマ したでなめる
タマタマ つのでつく
とかばっかり!
とか
タマタマ したでなめる
タマタマ つのでつく
とかばっかり!
67: 名無しさん25/09/17(水)22:19そうだねx1
タマタマの生態が面白すぎてスレ画の面白さが忘れられてる
68: 名無しさん25/09/17(水)22:20そうだねx1
ナッシーになって3つになったのも選ばれたタマタマ3つの性格が残ったというよりは新たにナッシーとして分配して3つになったみたいな感じある
70: 名無しさん25/09/17(水)22:21
初代のポケモンの名前はここまでヒットするとは思わなかったからしょうがないね
ポケモン 〇〇 で検索した時に一番検索数が多いのが
ピカチュウじゃなくて ポケモン ブルー だしね
ポケモン 〇〇 で検索した時に一番検索数が多いのが
ピカチュウじゃなくて ポケモン ブルー だしね
73: 名無しさん25/09/17(水)22:21
日差しが足りてるとドラゴンの因子が覚醒する
74: 名無しさん25/09/17(水)22:22
おとなのおねえさんはタマタマをくりだした!
75: 名無しさん25/09/17(水)22:23
おちた あたまは タマタマとして なかまを さがすため とくしゅな テレパシーを だしはじめる。
よい かんきょうで そだちすぎて たくさん ふえた あたまは どれか おちて タマタマになる。
なんごく うまれの ナッシーの あたまは つよい ひざしを いっぱい あびて どんどん そだち じめんに おちると タマタマに なると いう。
90: 名無しさん25/09/17(水)22:31
>>75
これ一時的に頭たくさんある状態のナッシーがいるって事かな…ちょっと見てみたいな…
これ一時的に頭たくさんある状態のナッシーがいるって事かな…ちょっと見てみたいな…
76: 名無しさん25/09/17(水)22:24
タイレーツなんかも一匹死んじゃってもいつの間にか増えてるのかな
78: 名無しさん25/09/17(水)22:26
>>76
あいつはタマタマみたいな減った時云々の話が現状一切ないからわからない
あいつはタマタマみたいな減った時云々の話が現状一切ないからわからない
77: 名無しさん25/09/17(水)22:25
総合すると落とされたてのタマタマは6人PTじゃないタマタマいますかー!!?ってテレパシーを出しまくってPTを組むと思しい
80: 名無しさん25/09/17(水)22:27
>>77
無理やり定員に入れられて1人浮いてる修学旅行の班分けみたいなやつもいるんだろうか…
無理やり定員に入れられて1人浮いてる修学旅行の班分けみたいなやつもいるんだろうか…
79: 名無しさん25/09/17(水)22:26
何だい!パルシェンとコクーンが下ネタだって言うのかい!
81: 名無しさん25/09/17(水)22:27
マラカッチ かちです
82: 名無しさん25/09/17(水)22:27
ソロ状態のタマタマはめちゃくちゃ逃げ腰らしいのでそもそも草むらとかで会えないのかもしれない
84: 名無しさん25/09/17(水)22:29
俺はナッシーの顔が左からアヘ顔ニヤケ微笑って決まってる事にも気付いてなかったよ
85: 名無しさん25/09/17(水)22:29
というか初代は郡体ポケモン多くないか?
何匹か集まってようやくその名を与えられるのか?
何匹か集まってようやくその名を与えられるのか?
93: 名無しさん25/09/17(水)22:34
>>85
マタドガスは突然変異双子
ドードリオは後から首が増えて一番首が太い奴がリーダーになる
レアコイルは脳ごと連結する別に3倍賢くはない
ダグトリオは1匹が分裂するから考えることは同じ
ナッシーはてんでばらばらな思考だけどなかよし
マタドガスは突然変異双子
ドードリオは後から首が増えて一番首が太い奴がリーダーになる
レアコイルは脳ごと連結する別に3倍賢くはない
ダグトリオは1匹が分裂するから考えることは同じ
ナッシーはてんでばらばらな思考だけどなかよし
86: 名無しさん25/09/17(水)22:30
屈指の謎生物だけどナッシー含めて歴史が長くて図鑑も多いから結構分かるのが面白い
87: 名無しさん25/09/17(水)22:30
シナリオ攻略で使いたいけど鈍足だから別に使わなくて良いかと思ってしまう
88: 名無しさん25/09/17(水)22:30
群体系ポケモンだとイッカネズミも結構謎
89: 名無しさん25/09/17(水)22:31そうだねx1
今でも希少なリーフの石進化のうち一体
91: 名無しさん25/09/17(水)22:31
手元のポケモン生態図鑑開いたらナッシーの項目あるけどタマタマ無いから何もわからなかった…
92: 名無しさん25/09/17(水)22:33そうだねx1
ポケカナッシーがちょくちょく美少女がやるような構図とか言われてたの思い出した
94: 名無しさん25/09/17(水)22:35そうだねx1
タマタマが7個集まったからアローラではドラゴンタイプに進化すると嘘吐こうと思ったが単に誇らしいだけだった
97: 名無しさん25/09/17(水)22:37
>>94
他の地方の図鑑でも環境で本来の姿と能力が目覚めたと認められているのでただ誇らしいだけではない
他の地方の図鑑でも環境で本来の姿と能力が目覚めたと認められているのでただ誇らしいだけではない
95: 名無しさん25/09/17(水)22:36
タマタマ!だいばくはつだ!
98: 名無しさん25/09/17(水)22:37
タマタマはともかくナッシーはどう爆発するのか
100: 名無しさん25/09/17(水)22:38
>>98
顔面が一つずつ爆裂連鎖していく
顔面が一つずつ爆裂連鎖していく
99: 名無しさん25/09/17(水)22:38そうだねx1
今まで何も思わなかったけどヤシの木ならヤッシーだろなんだよナッシーって
102: 名無しさん25/09/17(水)22:39
>>99
ココナッツ+ヤシ
ココナッツ+ヤシ
103: 名無しさん25/09/17(水)22:39
>>99
ココナッツ+ヤシでナッシー
ココナッツ+ヤシでナッシー
101: 名無しさん25/09/17(水)22:39
鶏卵に擬態してるポケモンなんだよね?
104: 名無しさん25/09/17(水)22:40
>>101
たまたまこんな形なだけで植物の種
たまたまこんな形なだけで植物の種
105: 名無しさん25/09/17(水)22:41
別に卵のフリして騙すような生態は一切ないしどっちかというと外見のせいでむしろ狙われているからな…
106: 名無しさん25/09/17(水)22:41
手持ちがポケモンがタマタマの2次創作SS存在しない説
107: 名無しさん25/09/17(水)22:41
タネばくだんはやっぱ一匹ずつ自爆するんだろうな
108: 名無しさん25/09/17(水)22:42
梨ではなかったのか
109: 名無しさん25/09/17(水)22:42
>>108
フナッシーよりも前から活動してるからね
多分
フナッシーよりも前から活動してるからね
多分
110: 名無しさん25/09/17(水)22:43そうだねx1
タマタマってこんなにスレが伸びるようなポケモンだったんだ
111: 名無しさん25/09/17(水)22:44そうだねx5
>>110
誇らしげだ。
誇らしげだ。
112: 名無しさん25/09/17(水)22:44
どの割合で殻失ったら死ぬんだろう
1匹くらい実験に使ってもいいか
1匹くらい実験に使ってもいいか
113: 名無しさん25/09/17(水)22:45
こいつらの生態マジでキモいな…
半端に人間みたいな顔してるのも更にキモい
半端に人間みたいな顔してるのも更にキモい
115: 名無しさん25/09/17(水)22:48
>>113
これ刺さるポケモンまあまあな数いない?
これ刺さるポケモンまあまあな数いない?
116: 名無しさん25/09/17(水)22:54
じゃあタマゴばくだんってなに投げてるんだ






コメント