【ポケモン】ダイマックスってさも威力落として調整しましたよみたいな顔でバカみたいな効果つけたZ技を連発するわけど頭おかしくない?

ポケモン
1: 名無しさん25/10/07(火)23:07そうだねx9
おかしいが?
2: 名無しさん25/10/07(火)23:07そうだねx3
テラスタルやメガシンカと違って時間で切れるし…
3: 名無しさん25/10/07(火)23:09
するわけど!?
4: 名無しさん25/10/07(火)23:10
するけど なのか するわけだけど なのか
どちらとも読み取れる誤字はモヤモヤする!
8: 名無しさん25/10/07(火)23:11そうだねx11
>>4
するわけだけどの誤字で自分も後悔してるけど今更スレを立て直す訳にもいかない
一度発動したダイマックスをやり直すわけには行かないのと同じだ
わかってくれ
31: 名無しさん25/10/07(火)23:18
>>8
ダイマしてるポケモンを引くことも時には大事だぞ
35: 名無しさん25/10/07(火)23:20
>>31
それは思った
こっちのアタッカーがダイマで一体倒した後出てきた相手が後発のダイウォール合わせてくるの読んで交代するのいいよね…
5: 名無しさん25/10/07(火)23:10そうだねx15
○ダイマックスがおかしい
◎ダイジェットがおかしい
7: 名無しさん25/10/07(火)23:11そうだねx4
技の性能アップもそうだけど一撃必殺無効だの交代技無効だの怯み無効だの色んなメリット効果つけすぎなんだよ
9: 名無しさん25/10/07(火)23:11
3ターンで切れるも何もZ技はほぼその一瞬で終わりだからな
10: 名無しさん25/10/07(火)23:11そうだねx2
でも演出カッコいいし盛り上がるし
何より駆け引きが楽しいぞ
11: 名無しさん25/10/07(火)23:11
ダブルバトルだとマジで頭おかしい強さしてた
12: 名無しさん25/10/07(火)23:12そうだねx1
でもダイマックスしたサンダーやファイヤーの暴の化身ぶりは好きだったよ
本当に強かった
13: 名無しさん25/10/07(火)23:13
ダイウォールがまた強いんだ
色んな意味で…
14: 名無しさん25/10/07(火)23:14
ブレイジングソウルビートとZ捨て台詞くらいしかないからな明らかにダイマックスに勝ってるの
あと威力的に格闘Z毒Z
15: 名無しさん25/10/07(火)23:14
頭おかしかったけど同時にダイマックス技何が飛んできてどう行動順が変わるか考えるのだけは楽しかった
16: 名無しさん25/10/07(火)23:15
するわ、けどかもしれない
お嬢様かもしれない
17: 名無しさん25/10/07(火)23:15
テラスタルとメガシンカとダイマックスはまあ優劣あってもジャンケンだろうけどZは一人負け感があるのが気になる
104: 名無しさん25/10/07(火)23:33
>>17
いやメガシンカはだいぶ目劣りすると思う
なんなら7世代みたいにメガとZだけ両立できるという仮定でも一番弱い
18: 名無しさん25/10/07(火)23:16そうだねx5
SV初期には「ダイマはテラスと違ってバランス取れてた」と起きながら寝言を言うネッコアラが結構いた
25: 名無しさん25/10/07(火)23:18そうだねx10
>>18
今もそう思ってるけど
19: 名無しさん25/10/07(火)23:16
体力二倍って弱点全部消えるようなもんだからな…
22: 名無しさん25/10/07(火)23:17
>>19
ダイマ弱点保険ずるい!
20: 名無しさん25/10/07(火)23:17
テラスタルも強烈だけど隣は強くならないからな…
23: 名無しさん25/10/07(火)23:17
>>20
テラスタルはラス1でも別に切り得じゃないというか当たり前だけど状況次第過ぎるのに対して
ダイマックスはとりあえずで切り得過ぎる
21: 名無しさん25/10/07(火)23:17そうだねx1
あらゆるポケモンに無効が無く最低限ダメージ通るひこう技になんであんな追加効果つけたの…
30: 名無しさん25/10/07(火)23:18
>>21
素早さアップを軽く見てる節がある
36: 名無しさん25/10/07(火)23:20
>>30
まあ反省して全ての素早さアップを過去にするレジエレキとかハバタクカミとかを産んだんだとは思う
34: 名無しさん25/10/07(火)23:19
>>21
S上がるなら電気でも良いだろって思ったけどエレキフィールドのこと考えるとまあ飛行が1番妥当だとはなるから…
24: 名無しさん25/10/07(火)23:18そうだねx1
フィールド張り替えたいけどダイジェット打ちたいけどダイスチルも打ちたいみたいな独特の大味なバランスはあった
44: 名無しさん25/10/07(火)23:22
>>24
こう出来る!が多くて悩めるのは良いゲームだよ
こう出来ない!が多くて悩むマイナーポケの逆
26: 名無しさん25/10/07(火)23:18
巨大元帥とか使えないのはマジ使えんな
27: 名無しさん25/10/07(火)23:18
いよいよ実現するのか…ダイマックステツノコウベ…
いやファイヤーの方が強いかもしれないけど
28: 名無しさん25/10/07(火)23:18
飛行抜群以上の奴が一段弱い扱いだったってよく考えたら酷くない?
特定のタイプに対するいじめみたいなもんでは?
33: 名無しさん25/10/07(火)23:19
>>28
なあにトリプルバトル程じゃない
29: 名無しさん25/10/07(火)23:18
誰でも強化出来る要素追加したら無法になった
32: 名無しさん25/10/07(火)23:19
バンギラスに弱点つけないのほんとつまらなかったわ
37: 名無しさん25/10/07(火)23:20
読める分対策立てようはあると思う
40: 名無しさん25/10/07(火)23:21そうだねx6
>>37
狂ってるけど自分もその力使えるしな
46: 名無しさん25/10/07(火)23:22
>>40
まあこれテラスタルにもメガシンカにもいえるんだけど
38: 名無しさん25/10/07(火)23:21
脱出トリックとか尻尾トリックみたいなのが流行ったのはちょっと面白かったかもしれん
39: 名無しさん25/10/07(火)23:21
というかZAだとメガシンカも時間で切れる雰囲気だしな…
43: 名無しさん25/10/07(火)23:22
>>39
「対戦ではメガシンカをどこで切るかがカギ!」って言ってる辺りやっぱそうなんかな
41: 名無しさん25/10/07(火)23:21そうだねx3
天候のセルフでの変えやすさが戦略性を拡げるのに大きく寄与してたとは思う
47: 名無しさん25/10/07(火)23:22
>>41
晴れとか雨とか天候ぐるぐる変わったりフィールド書き換え合戦したりは行動順即時反映と合わさってめっちゃ戦略性増したね
ただ火力がイカれてもいた
42: 名無しさん25/10/07(火)23:21
チャンピオンズではパラドックス組がダイバーンやダイサンダーでフィールドや天候変えつつ特性発動できるようになるんだろうか
49: 名無しさん25/10/07(火)23:23
>>42
HP倍と合わせるとモータースモトリがぶっ壊れどころじゃねえ
45: 名無しさん25/10/07(火)23:22
ZAって特性あるのか?
48: 名無しさん25/10/07(火)23:22そうだねx1
ダイマはテラスと違って知識さえあれば相手の行動読めて戦略性ちゃんとあるから…
テラスは見せ合い時点で何テラスなのか開示されない限りただの運ゲー
50: 名無しさん25/10/07(火)23:23
起点作って全抜きが大正義すぎた
51: 名無しさん25/10/07(火)23:24
復活してもダイジェットナーフで他のダイマ技も巻き添えもらいそう
55: 名無しさん25/10/07(火)23:25
>>51
巻き添えというには大概他のも強いやつ多いよ!
52: 名無しさん25/10/07(火)23:24そうだねx2
搦め手を拒否できるのが一番楽しかった
詰めるのが簡単なんだよダイマックス
53: 名無しさん25/10/07(火)23:24
タイプ次第で切るタイミング無い事が一応あるテラスタルと違って
良くも悪くもまずダイマ切らない事はないってのは世代限定の追加要素としては成功なんだろうか
54: 名無しさん25/10/07(火)23:25そうだねx5
とりあえず動画映えがめちゃくちゃ良かったから対戦動画がやたら盛り上がったなけんたて
59: 名無しさん25/10/07(火)23:26
>>54
あとコロナの引きこもり需要
56: 名無しさん25/10/07(火)23:26
ダイマックスの良さは見た目がデカくなるくらいで見た目変わらないところ
57: 名無しさん25/10/07(火)23:26
メガシンカZ技ダイマテラスで需要食い合ったらダイマの圧勝と言われるだけある
64: 名無しさん25/10/07(火)23:27そうだねx2
>>57
まずその4つだと前者2つは道具固定がメチャクチャ痛い
逆に固定されないメガレックウザは現在視点でもおかしい性能してるんだが
58: 名無しさん25/10/07(火)23:26そうだねx2
HP0になったら爆発するの好き
60: 名無しさん25/10/07(火)23:26そうだねx1
いくら世代の御三家とはいえ
ウサギの性能はあまりにも露骨すぎるだろこいつってなった
まあ今だと見る影もないが
66: 名無しさん25/10/07(火)23:27そうだねx4
>>60
マスカーニャをナーフ前のへんげんじざいで使いたかったよ
61: 名無しさん25/10/07(火)23:26
ソゲキ失ったインテよりマシだよ
68: 名無しさん25/10/07(火)23:27そうだねx6
>>61
おい…なんできあいだめまで忘れてやがる…
70: 名無しさん25/10/07(火)23:27
>>61
ソゲキもだけどきあいだめ没収がマジで意味わからん…
62: 名無しさん25/10/07(火)23:27
ナーフったって威力減くらいしかなくない?
こだいかっせいの特定のステータスを場に居る限り永続強化する代わりに強化幅抑え目みたいな仕様にもせんだろうし
63: 名無しさん25/10/07(火)23:27
途中からウサギよりゴリラがやばくなり過ぎてた
65: 名無しさん25/10/07(火)23:27
ゴリラの方が露骨な性能してると思う
67: 名無しさん25/10/07(火)23:27
ジェットは速度上昇じゃなくておいかぜにすれば…
なおヤバいわ
69: 名無しさん25/10/07(火)23:27
ダイジェット使えちゃったらヤバいからマンムーからこっそりつつく没収されたって話好き
71: 名無しさん25/10/07(火)23:28
ダイジェットは当然最強だけどダイスチルもダイバーンもダイソウゲンも全部おかしいよ
ごめんダイアシッドは微妙
74: 名無しさん25/10/07(火)23:28そうだねx1
>>71
ナックルは?
83: 名無しさん25/10/07(火)23:30
>>74
ナックルは相対的には弱いけど撃つポケモンと噛み合ってはいるから別に
81: 名無しさん25/10/07(火)23:29
>>71
アシッドナックルとアークホロウはタイプと物理特殊の得意がかみ合わないと悲しいことになるんだよな…ダストシュートで殴る毒物理みたいなの
72: 名無しさん25/10/07(火)23:28
ひこう無効特性来ると思ってたんだがな
85: 名無しさん25/10/07(火)23:30
>>72
もし風乗りでダイジェット無効にできたら笑う
88: 名無しさん25/10/07(火)23:30
>>72
かぜのりは一部無効化出来るな
92: 名無しさん25/10/07(火)23:31
>>88
名前的にダイジェットも無効にできそうな特性だけど多分そんなことはないんだろうな
73: 名無しさん25/10/07(火)23:28そうだねx2
ポケモンって結局はじゃんけんなんだからこれくらいリスクリターンの偏り付けた方が面白いと思うけどな
82: 名無しさん25/10/07(火)23:29
>>127
いやだからこれくらい出し得にして対策考えるゲームにしないとただの噛み合いゲーになるって話
127: 名無しさん25/10/07(火)23:37
>>73
>リスク…?
ターン制限あるし出し得じゃないから当然リスクはあるよ
ダイマ枯らし用にまもる入れてたり悪戯心壁貼りされたり
そして相手だけダイマ残した状態になると詰みになりやすいし
76: 名無しさん25/10/07(火)23:28そうだねx1
ナックルは強いだろ
77: 名無しさん25/10/07(火)23:28
ダイアークとダイホロウは何で効果逆じゃねぇんだ
84: 名無しさん25/10/07(火)23:30
>>77
ドラパの為でしょ
86: 名無しさん25/10/07(火)23:30
>>77
かつての特殊物理の区分でやったとか…?
でも毒は特殊攻撃上昇だし
まあミミッキュとかドラパルト優遇なんじゃねと
91: 名無しさん25/10/07(火)23:30
>>77
>ミミッキュの為でしょ
78: 名無しさん25/10/07(火)23:29
ダイアシッドは威力低いわ最強のダストシュートで撃つと実質何の効果も無いわで本当に意味不明だった
79: 名無しさん25/10/07(火)23:29
マルヤクデがキョダイヒャッカのイカれ性能前提に対ザシアン性能変われて一瞬評価されたの面白すぎる
80: 名無しさん25/10/07(火)23:29
ぶっちゃけ変幻自在ナーフされても全然強いと思った
🐰が強いと言っているわけではありません
87: 名無しさん25/10/07(火)23:30そうだねx2
コロナはWCSを始めとする公式オフ大会を2年連続で中止に追いやったのがなあ
結局剣盾は1回しかWCSやれなかった
89: 名無しさん25/10/07(火)23:30そうだねx3
あく技は全部特殊で
ゴースト技は全部物理たからだが?
93: 名無しさん25/10/07(火)23:31
>>89
ジョウト人のレス
礼賛するホウエン人
90: 名無しさん25/10/07(火)23:30
ダイアークがDダウンのおかげでちょうど恩恵受けてるスレ画もいます
94: 名無しさん25/10/07(火)23:31
なんやかんやで8世代のがおもろかった気がする
101: 名無しさん25/10/07(火)23:33
>>94
ストーリーに関しては最新作に軍配が上がるけど
やっぱりおしゃれ要素と対戦の面白さが大きかった気がする
次回作はどうなるかな
102: 名無しさん25/10/07(火)23:33
>>94
好みかなぁとは思うけどもテラスよりはダイマの方が性に合ってたかな…
110: 名無しさん25/10/07(火)23:34
>>94
技エフェクトとかスタジアムとかめっちゃ劣化してるし
あんなんでモチベ保てるか
95: 名無しさん25/10/07(火)23:31
リスクって言ったら道具固定化されるメガとZの方がでかいな
てかダイマとテラスは道具と併用できるのが強すぎる
100: 名無しさん25/10/07(火)23:32
>>95
テラスが専用持ち物だったらカイリューくらいしか使ってなさそう
96: 名無しさん25/10/07(火)23:31
かぜのりにエアスラ通るのはなんでなの
98: 名無しさん25/10/07(火)23:32
>>96
カテゴリが「きるわざ」だから
109: 名無しさん25/10/07(火)23:34
>>98
エアカッターはなんで無効化するの?
113: 名無しさん25/10/07(火)23:35
>>109
カテゴリが「かぜのわざ」でもあるから
97: 名無しさん25/10/07(火)23:32
ファイヤーはダイマックスできてから生まれたから当然合致した性能しててズルいんだよな
ウーラオスもキョダイイチゲキ貰ってるからダイマのタイプ性能が本体と合ってない問題回避してるし
99: 名無しさん25/10/07(火)23:32そうだねx2
ダイアークのDダウンは悪の波動がまあまあ配られたおかげで結構ありがたく活用させてもらっていたが悪のアタッカー物理のが多かった気もしてきた
103: 名無しさん25/10/07(火)23:33そうだねx1
怯み無効とかの諸々に関してはそれくらいしないと弱すぎるからとしか…
重さ関連の技まで無効にするのは謎だけど
105: 名無しさん25/10/07(火)23:33
(環境序盤にダイマで暴れるバンドリ)
106: 名無しさん25/10/07(火)23:34
>>105
このころが一番楽しかったな…………………………
122: 名無しさん25/10/07(火)23:36
>>106
トゲキッスが上位キャラな環境はちょっと…
107: 名無しさん25/10/07(火)23:34そうだねx2
ダイマックスあるスレ画は本当に強かった
サンダーは最強のダイジェットを使えて最強のダイジェットに強いからダイマックスの打ち合いが超強いし
ファイヤーは最強のダイジェットを使えて硬くて逆上あるからダイマックスの打ち合いが超強い
108: 名無しさん25/10/07(火)23:34
メガシンカって数値面の強化はよほど盛られてないと火力アイテムに勝てないとこあるからね…
111: 名無しさん25/10/07(火)23:34そうだねx1
ZAはアルセウスポジションだと勝手に思ってたから
色コラミラ配布だのテラスタルクライマックスだのZAのランクバトルだの
思ったより新しい本編移行感出てて困惑してる
ZAが気に食わないみたいな話ではなく
112: 名無しさん25/10/07(火)23:34
自分は最初気付けなかったけどまずHP2倍がもう強い
116: 名無しさん25/10/07(火)23:35
>>112
一番最初に気づくところじゃないのかそれ
124: 名無しさん25/10/07(火)23:36そうだねx5
>>112
ダイマしたのになんかHP少ねえな
あっアメ…
114: 名無しさん25/10/07(火)23:35
何だったら空を飛ぶとか穴を掘る系の技が輝く時期でもあった
121: 名無しさん25/10/07(火)23:36
>>114
ターン無敵でダイマ枯らす普段じゃ絶対使わないあなをほる系の技が注目されたり
大真面目に1ターン休み系の高威力技採用が検討されたりするのはまあよかった点かなと思う
115: 名無しさん25/10/07(火)23:35そうだねx1
メガとダイマはシングル向けのシステムでZ技とテラスはダブル向けのシステムだよね
シングルは3匹しかいない関係で1匹機能停止に追い込まれるだけで負け一直線だからトラップ要素が強いシステムと相性が悪い
117: 名無しさん25/10/07(火)23:35
観客モブについては剣盾の圧勝だと思う
SVのおばちゃんが悪い訳ではないが剣盾の腕組みおじさんには敵わない
118: 名無しさん25/10/07(火)23:36
チャンピオンズだと何かしらの調整は入りそう
131: 名無しさん25/10/07(火)23:38そうだねx3
>>118
Z技にきょじゅうざんみたいなダイマ特効が付く可能性は高いと思ってる
でもまずはZ技は技エフェクト時間を短くしろ
それさえやってくれればわりと良システムだから…
119: 名無しさん25/10/07(火)23:36
チャンピオンズに帰ってきたらまず合体寿司がダイマしてくるのを考慮し始めないといけない
120: 名無しさん25/10/07(火)23:36
HPが二倍になるんだから誰が使っても強化幅は同じはずなのに元のHPが多い方が相性がいいみたいな理論を度々見かけて辟易としていた
134: 名無しさん25/10/07(火)23:39
>>120
ジガルデだけは流石に難攻不落だった
ただ時間かかるし決定力もないからあんまり強くないけど
136: 名無しさん25/10/07(火)23:40そうだねx5
>>120
上がる%は一緒だけど上がる実数値は違うからね
147: 名無しさん25/10/07(火)23:42
>>136
剣の舞みたいなもんだよな
特殊が使っても物理が使っても強化幅は同じだけど実数値は全然違う
137: 名無しさん25/10/07(火)23:40そうだねx4
>>120
そりゃ最終的な総量多い方が相性いいんじゃないですかね
141: 名無しさん25/10/07(火)23:41そうだねx2
>>120
義務教育レベルの算数できたらそれを的外れだと思えないけど大丈夫?
145: 名無しさん25/10/07(火)23:42そうだねx1
>>141
いや元のHPが多いポケモンの方がより硬くなるって話をよく見てそれは変わらないだろうって…
151: 名無しさん25/10/07(火)23:43そうだねx1
>>145
耐久指数の話ならそりゃH多い方が硬くなるだろ
153: 名無しさん25/10/07(火)23:44
>>145
HPの実数値が高い方が耐久が高いんだから
100のポケモンが200になるのと200のポケモンが400になるのとでは後者の方がより硬くなるんだ
165: 名無しさん25/10/07(火)23:46そうだねx3
>>120
それ理論とかじゃなく常識
HP依存の弱点保険戦法が流行った時点で気付いて欲しいもんだが…弱保起動した所で残りHPに余裕がないと殴り負けるんだからHPの余裕はあればあるほど良い
残りHP気にせず勝てることが多い上からワンパン系ポケばっか使ってたのかな?
177: 名無しさん25/10/07(火)23:48
>>165
「元の耐久力の高いポケモンが使うのが強い」という話であって「元のHPが高いポケモンが使う方が強い」とは必ずしも限らない(ホエルオー等)という事が言いたかったわけです
184: 名無しさん25/10/07(火)23:49
>>177
なんというかお前は可哀想だったよ…
どのポケモンも耐久指数は二倍だよねダイマ…
123: 名無しさん25/10/07(火)23:36
ダイマの見映えが良すぎる…
125: 名無しさん25/10/07(火)23:37そうだねx2
ダイアシッドとダイナックルはそれ自体が威力低いのは効果的にわかるけどシンゲキとシュウキが他のキョダイ技より威力低いのがマジで意味不明
126: 名無しさん25/10/07(火)23:37
ダイアタックとダイジェットはタイプ逆にするべきだった
128: 名無しさん25/10/07(火)23:37
結局メガ進化で強い奴もメガ進化というシステムが強いんじゃなくて単にそいつが強いだけ感ある
129: 名無しさん25/10/07(火)23:37
あんなに元気なアイアントを見る日はまた来るのだろうか
133: 名無しさん25/10/07(火)23:39
>>129
アイアント最盛期ははりきりダイマじゃなくなまけなかまづくりでバトルタワー完封してたときだろ!
130: 名無しさん25/10/07(火)23:38そうだねx2
SVのモブは良し悪し以前に何してんのそこで…って気持ちが一番に湧いてくる
132: 名無しさん25/10/07(火)23:38
メガやZよりテラスとかダイマの方が強いからなぁ
135: 名無しさん25/10/07(火)23:39
ダイマックスってヘイラッシャとめちゃくちゃ相性いいだろうなってずっと思ってる
148: 名無しさん25/10/07(火)23:43そうだねx1
>>135
伝説禁止ダブルで寿司ダイマ決めたら最高にテンション上がるの間違いない
138: 名無しさん25/10/07(火)23:40
ゼンブイリングだしダンス不要になるだろう…
139: 名無しさん25/10/07(火)23:40そうだねx2
強化そのものより戦略に影響与えれる選択肢の幅がメガ進化に比べて広すぎるのよダイマテラスは
140: 名無しさん25/10/07(火)23:41
すり替えとかトリックでダイマックスポケモン強制送還させるの楽しいよね
142: 名無しさん25/10/07(火)23:41
訳の分からない役割破壊技に出番をくれたのもいいよね
サンダーの鋼の翼とか
143: 名無しさん25/10/07(火)23:41
ダイウォールのリターンがシングルとダブルで違いすぎるのが一番歪んでると思う
144: 名無しさん25/10/07(火)23:42そうだねx1
HP100→200よりHP200→400の方がそりゃ相性良いと言えるんじゃないっすかね
146: 名無しさん25/10/07(火)23:42
テラスはなんかこう使っても視覚的に盛り上がりがらない
149: 名無しさん25/10/07(火)23:43
メガ時代の環境未経験なんだけどダイマテラスと張り合うなら持ち物縛られるのが特にきつそうに思える…
150: 名無しさん25/10/07(火)23:43
テンポが良いZ技は普通に面白そうな環境だと思う
いやまあZ技オンリー環境は各種タイプのジュエルがあって持ち物と引き換えに使える強い変化技が色んなポケモンに配られてるだけの環境と言い換えられるからダイマやテラスと比べればパワーバランスぶっ壊すようなシステムではないよな
152: 名無しさん25/10/07(火)23:43
ダイマヌケニンを見ろ
158: 名無しさん25/10/07(火)23:44
>>152
経験飴ありがとう…
161: 名無しさん25/10/07(火)23:45
>>152
レイドでヤケクソバリアしても耐久死んでるのには笑った
154: 名無しさん25/10/07(火)23:44
結果論からすると採用率的にはそれこそHPの多い方が強いかって言われるとまあそんなことないからこの辺感覚的に伝わり辛いよなって気はしている
155: 名無しさん25/10/07(火)23:44そうだねx3
言い方が悪かった
つまりHP200防御50のポケモンとHP100防御100のポケモンがダイマックスした場合前者の方がより耐久指数が高まるみたいな見解を見かけたという話です
HPが高いポケモンの方が根本的に耐久力が高い傾向にあるという話に異議を唱えるものではありません
156: 名無しさん25/10/07(火)23:44
専用技がネタ切れみたいな追加効果してる連中は可哀想ではある
キョダイマックスのデザインが良いのに使えないのもったいなかった
164: 名無しさん25/10/07(火)23:46
>>156
今もまあ頑張ってはいるけど全盛期のセキタンザンが恋しいよ俺は
157: 名無しさん25/10/07(火)23:44そうだねx1
ダイマはりきりだとヒスイドレディアとかハマったら簡単には止まらなくなりそうだな…ウォールもしょうりのまいで自然と入ってくるし
166: 名無しさん25/10/07(火)23:46
>>157
アクロバットあるからダイジェットもあるんだよな
159: 名無しさん25/10/07(火)23:44そうだねx1
ポケモンの耐久ってHP×防御だから
HP100 B200のポケモンがダイマしても
HP200 B100のポケモンがダイマしても耐久同じだよ
160: 名無しさん25/10/07(火)23:45
>>159
だよね!?
H以外同じ種族値でHだけ多い前提で話してるのかなと思ってた
162: 名無しさん25/10/07(火)23:45
ダイマのおかげで俺のちからずくたまヒヒダルマの過剰火力が役立つの楽しかったよ
163: 名無しさん25/10/07(火)23:45
看板のザシ姉弟とマイチェン枠のムゲンダイナがダイマ使えない仕様なの今思えば攻めたなって
いや使えたら困るんだが
169: 名無しさん25/10/07(火)23:47
>>163
その仕様でバランス調整されてたおかげでSVでも強いどころかダイナとザマゼンタは昔より良くなってるから素晴らしい
178: 名無しさん25/10/07(火)23:48
>>169
SVのやつらはどうなるんだろうな…特にパゴス…
175: 名無しさん25/10/07(火)23:48
>>163
てっきり禁伝はダイマ出来ないんだなーと思ってたら普通にミュウツーとかダイマックスしてて驚いた
167: 名無しさん25/10/07(火)23:47
キョダイマックスもらえたやつは何というかキョダイマありきのデザインで元が地味になってるやつ多いのがなぁ
168: 名無しさん25/10/07(火)23:47そうだねx1
ダイマのシングルにおける面白みを上げてる要素は実用的にまもるという行動が使えるようになったことだと思う
シングルにおけるまもるって技スペ割いてる余裕皆無なだけで技スペ無しで使えるなら便利だよな
170: 名無しさん25/10/07(火)23:47そうだねx4
ダイマしたポケモンをダイマせずに倒せたら凄い楽しい
171: 名無しさん25/10/07(火)23:47
ガラル禁伝はSVでダイマ消滅して特攻効果消えたのが実質的な弱体化だったね
174: 名無しさん25/10/07(火)23:48
>>171
命中安定デメリット無しの高威力一致技の時点で超つえー
179: 名無しさん25/10/07(火)23:48
>>171
まあ命中100威力100ってだけで普通に強いんだけども
199: 名無しさん25/10/07(火)23:52
>>179
安定してるけど禁伝の技として見ると並だな…てなるやつ
結果として本体性能の高さで補われてる
206: 名無しさん25/10/07(火)23:53そうだねx1
>>199
いや他の伝説も130とか140になってくるとデメリットつくから普通に最高峰だよ…
210: 名無しさん25/10/07(火)23:54
>>206
命中85やめろ
213: 名無しさん25/10/07(火)23:54
>>210
わかりました剣盾ブリザードランス使います
216: 名無しさん25/10/07(火)23:55
>>206
ふつー禁伝の威力100命中100だったら何かしら説明に書かれるようなメリット付いてるからその点で地味だなって話でしょ
そもそも威力違う技と比べるのは何の意味もない
172: 名無しさん25/10/07(火)23:47
今ダイジェット使っていいよってなったらどうなるか気になる
180: 名無しさん25/10/07(火)23:48
>>172
カイリューが空を飛ぶを使いだす
173: 名無しさん25/10/07(火)23:48
ゴクエンだけでもクソバカの極みなのにベンタツもホウゲキも出てきてダイジェッターどころか晴れエースやら猫騙し要因が毎ターン二体に1/6スリップダメージ与えてくるの滅茶苦茶すぎる
190: 名無しさん25/10/07(火)23:50
>>173
焼け野原と同じスリップダメージなら納得いったのにそれよりダメージ量多いのおかしい
2体の行動使って使うコンビネーション技が効果的には下位互換なの酷い
192: 名無しさん25/10/07(火)23:51そうだねx1
>>173
あの系列のダイマ技使うポケモン全員強かったから異常だよな…(リザバナカメセキタンザン)
なんでセキタンザンここに混ざってるんだよ
176: 名無しさん25/10/07(火)23:48
メガテラスダイマの中に放り込むにはZは弱すぎる
持たせなくてもOKくらいにしないと
181: 名無しさん25/10/07(火)23:49
テラスは何というかタイプ相性っていうポケモン対戦の根本的な部分手軽に変えれたらダメだよねってなる
191: 名無しさん25/10/07(火)23:51
>>181
特性や種族値なんかと引き換えにタイプがゴミでバランス取ってるようなやつ結構いるしな
182: 名無しさん25/10/07(火)23:49
かなり地味な形で追加フォルム消費したダストダスは泣いていいと思う
そうそうチャンスもらえそうなポケモンでもないし…
183: 名無しさん25/10/07(火)23:49
なんでこんなハチャメチャが許されたのにたかが消費タイプの持ち物でしかないジュエルは殺されたんだ
217: 名無しさん25/10/07(火)23:55
>>183
こいつは死んでもいいやつだから…
224: 名無しさん25/10/07(火)23:56
>>183
お前が生きてると後のシリーズの目玉要素が少しずつ割を食うから死んでいてくれ
185: 名無しさん25/10/07(火)23:49
パゴスは普通にテラスタルせずにダイマするとノーマルのままダイマックスするだけな気がするが
186: 名無しさん25/10/07(火)23:49
パゴスは弱い訳じゃないんだけどテラスタル取り上げられたらただの600族だからテラスが無くなった世代も何とかしてやって欲しい
アイツだけ道具持たせたらテラスフォルムになるとか
187: 名無しさん25/10/07(火)23:50
おやこあいといわずひまごあいくらいほしい
188: 名無しさん25/10/07(火)23:50
HP上昇50%固定のレギュとかも見たかった感
189: 名無しさん25/10/07(火)23:50
ちなみにSVムゲンダイナのダイマックス砲はダイマックスに2倍ダメージはないけどアンコール無効は技自体の効果としてそのまま持ってる
193: 名無しさん25/10/07(火)23:51そうだねx4
>>189
ポケモン見えない効果多すぎ
205: 名無しさん25/10/07(火)23:53
>>193
いいよねちからずくの珠ダメ踏み倒し
194: 名無しさん25/10/07(火)23:51そうだねx4
アクジキングのHPが伸びるよりツボツボのHP伸びる方が相性良いよねと言われたらそうじゃねとしか言えんが
200: 名無しさん25/10/07(火)23:52そうだねx1
>>194
なんかやたら数値は二倍だからって理屈にこだわってるけど足りないHを補えるのと元から高いHを伸ばすのじゃ全然効果違うと思うわ
218: 名無しさん25/10/07(火)23:55
>>200
そもそもこの二匹ってH高いけどBD低いとH低いけどBD高い二匹でどっちもH2倍にしたところでだ
214: 名無しさん25/10/07(火)23:54
>>194
アクジキングだろうがツボツボだろうがダイマックスによるHP2倍なのは変わらんだろ
220: 名無しさん25/10/07(火)23:55
>>214
ええ…
195: 名無しさん25/10/07(火)23:51
でもWCSでキョダイのスリップダメージ飛び交う環境でヌケニンがキョダイベンタツ全部サイドチェンジで受け止めて相手詰ませた試合はしびれたよ…
一発でも通したら終わりなのに
202: 名無しさん25/10/07(火)23:52そうだねx1
>>195
8世代のサイドチェンジは本当に最強過ぎて無事弱体化されてしまった…
いやまあめちゃくちゃ輝いていたけれども
196: 名無しさん25/10/07(火)23:52
補助技が攻撃技になるのは許せるのか
197: 名無しさん25/10/07(火)23:52
ムゲンダイナはダイマックスエネルギーの発生源だからな…
198: 名無しさん25/10/07(火)23:52
世代ごとの独自要素使い続けたいならチャンピオンズやれってことだろ
公式大会もチャンピオンズでやるっつってんだから
201: 名無しさん25/10/07(火)23:52
ガラル禁伝って言っても黒バド白バドにダイマ特攻効果は
203: 名無しさん25/10/07(火)23:52そうだねx3
まあ実際このスレでも「HP高い方が相性がいい」はこうなるわけだからお外だと本当にホエルオーのダイマックスがすごく強いと思い込むみたいな人もいただろうなとは思う
204: 名無しさん25/10/07(火)23:53
テラスタルは4倍弱点消して暴れ回るやつおすぎ
207: 名無しさん25/10/07(火)23:53
耐久指数じゃなくてHPの数値が重要になることってそんなにある?
208: 名無しさん25/10/07(火)23:54
>>207
いたみわけ
211: 名無しさん25/10/07(火)23:54そうだねx1
>>207
地球投げとかは普通に大事
209: 名無しさん25/10/07(火)23:54
もしテラスタルなかったらハバタクカミはほぼバレットパンチの脅威から逃れられないしな
212: 名無しさん25/10/07(火)23:54
ダイマックスとサイドチェンジが噛み合った結果意味不明な方向に意味不明なダイマ技が飛んできて噛み合って交代したやつが即死という現象が結構起きてたの最早ギャグ
215: 名無しさん25/10/07(火)23:55
ランクマ戦を真面目にやるようになったのが剣盾からだったからアンコールがあんな極悪技だと気づかなかった
219: 名無しさん25/10/07(火)23:55
あくうせつだんが急所に当たりやすい効果の代わりに命中5下がってるからね
227: 名無しさん25/10/07(火)23:56
>>219
今のパルキア考えたらもう必中急所でいいよ…
221: 名無しさん25/10/07(火)23:55
火力過剰な戦略に意味が出てくるのは楽しかったな
ダイマした相手を一撃で殴り倒せたら脳汁出る
222: 名無しさん25/10/07(火)23:55
専用技で一番ひどいのは威力120命中100全体攻撃のアスビとブリザードランス
ブリザードランスとか前130だったし
223: 名無しさん25/10/07(火)23:56
アストラルビットってナーフされたの?
225: 名無しさん25/10/07(火)23:56
威力100命中100は地面以外のどのタイプでも普通にぶっ壊れだよ!地震がイカれてるだけだよ!
226: 名無しさん25/10/07(火)23:56そうだねx1
ツボツボが足りないHPを補えるみたいな理屈もなんか違う気がする
ずっとそのHPでいられるわけじゃないしツボツボのダイマックスは見た事あるけど特に強さは感じなかったというか普通に起点だった
あいつはダイマックスしない方が強いと思う
228: 名無しさん25/10/07(火)23:56
元から高いHが増えてBDの低さにはノータッチ

元から低いHを補えて高いBDも活かせる
じゃ全然効果も違うけど数値二倍だから~に囚われすぎて物事が見えなさすぎではないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました