1: 名無しさん25/06/06(金)22:19そうだねx17
Switch2の海にて最強
2: 名無しさん25/06/06(金)22:20そうだねx19
1の頃から最悪だったがさらにヤバくなった
3: 名無しさん25/06/06(金)22:20
処理落ちの具合見るためにオージャの湖に行った俺に刺さったヤツ
4: 名無しさん25/06/06(金)22:20
Switch2だとオージャの湖どうなってんの?
5: 名無しさん25/06/06(金)22:21そうだねx8
>>4
ちらつきカクつき一切ないよ
ちらつきカクつき一切ないよ
6: 名無しさん25/06/06(金)22:21
需要高いヘイラッシャと出現域被ってるからよく見る
7: 名無しさん25/06/06(金)22:21
ヒーヒー言いながら避ける奴
8: 名無しさん25/06/06(金)22:22
突っ込んでくるんじゃねえクソが
9: 名無しさん25/06/06(金)22:22そうだねx4
❗️
🐟
🐟
10: 名無しさん25/06/06(金)22:22
まあDLC後は飛べるからマシ
11: 名無しさん25/06/06(金)22:22そうだねx3
Switch2だとこいつとケンタロスハマったら抜け出せないんじゃないか?
13: 名無しさん25/06/06(金)22:23そうだねx11
>>11
皆殺しにするしかない……
皆殺しにするしかない……
12: 名無しさん25/06/06(金)22:22
戦闘だとすっトロいくせにフィールドだと完全にミサイル
14: 名無しさん25/06/06(金)22:34
対戦でなんか使えたりしないんです?
16: 名無しさん25/06/06(金)22:35そうだねx7
>>14
せめて見かけとイメージ通りのSになればなぁ
せめて見かけとイメージ通りのSになればなぁ
25: 名無しさん25/06/06(金)22:38そうだねx4
>>16
90 102 73 78 65 70
パルデアはオコリザルとかキリキザン進化させる前にまずこいつを進化させてやれ
90 102 73 78 65 70
パルデアはオコリザルとかキリキザン進化させる前にまずこいつを進化させてやれ
37: 名無しさん25/06/06(金)22:42
>>25
まあ追加進化の2体も登場から15年以上経ってるし…
まあ追加進化の2体も登場から15年以上経ってるし…
17: 名無しさん25/06/06(金)22:36
>>14
シーズン1の時点で採用率136位のやつに期待するな
シーズン1の時点で採用率136位のやつに期待するな
22: 名無しさん25/06/06(金)22:38
>>14
身を削るからのアシストパワーでそれなりの突破力はあるよ 問題は先制技に弱すぎる事
身を削るからのアシストパワーでそれなりの突破力はあるよ 問題は先制技に弱すぎる事
15: 名無しさん25/06/06(金)22:35そうだねx8
何が素早さ70だよ130はあるだろ
18: 名無しさん25/06/06(金)22:36
海のミガルーサはすでに身を削ってるから
23: 名無しさん25/06/06(金)22:38
>>18
トレーナーのとこでぷくぷく肥えたと思うとちょっと可愛い
トレーナーのとこでぷくぷく肥えたと思うとちょっと可愛い
19: 名無しさん25/06/06(金)22:36
もうアップデートきたの?
それともswitch2の性能アップで軽くなってるん?
まぁ何にせよ楽になるのは良い事だしブルベリドームとかもめっちゃ重かったし助かる
それともswitch2の性能アップで軽くなってるん?
まぁ何にせよ楽になるのは良い事だしブルベリドームとかもめっちゃ重かったし助かる
20: 名無しさん25/06/06(金)22:36そうだねx1
俺の中でカマスジョーとごっちゃになってるやつ
24: 名無しさん25/06/06(金)22:38
オージャが固まらなくなった一方で上限30匹になってスレ画の弊害は間違いなく出てる
27: 名無しさん25/06/06(金)22:39そうだねx4
生態としての素早さとSって大して連動してないよね
29: 名無しさん25/06/06(金)22:39
>>27
まあ対戦のSは戦闘で考えながら行動できる思考力とかトレーナーの命令受けてから動き出すまでの理解力みたいなものなのかもしれない
まあ対戦のSは戦闘で考えながら行動できる思考力とかトレーナーの命令受けてから動き出すまでの理解力みたいなものなのかもしれない
67: 名無しさん25/06/06(金)22:54
>>29
◯m×◯mのバトルフィールドでの瞬発力が求められる速さと広々とした自然で十分に加速したり出来る上での速さとだと違いは出てくるだろうしね
◯m×◯mのバトルフィールドでの瞬発力が求められる速さと広々とした自然で十分に加速したり出来る上での速さとだと違いは出てくるだろうしね
34: 名無しさん25/06/06(金)22:41
>>27
まぁ生き物としてのスペックと人間が使役する時のスペックが違うってのはまぁしょうがない
レジェアルやるとカントーで当時の人間が作ったルールが広まった世界だからなポケモン
まぁ生き物としてのスペックと人間が使役する時のスペックが違うってのはまぁしょうがない
レジェアルやるとカントーで当時の人間が作ったルールが広まった世界だからなポケモン
38: 名無しさん25/06/06(金)22:43
>>34
嘘つけSに準拠して行動順決まってるじゃねえか
嘘つけSに準拠して行動順決まってるじゃねえか
39: 名無しさん25/06/06(金)22:43
>>38
それがルール内で動けるそのポケモンのスペックなんだろう
それがルール内で動けるそのポケモンのスペックなんだろう
30: 名無しさん25/06/06(金)22:40そうだねx6
いやマジで廃止したむしよけスプレー復活させてもいいだろ…
31: 名無しさん25/06/06(金)22:40そうだねx4
憎しみは全てミガルーサにぶつけよう
32: 名無しさん25/06/06(金)22:41
2は感動すると同時にいや邪魔だなってなるらしいな
33: 名無しさん25/06/06(金)22:41
クワガノンお前のことだぞ
35: 名無しさん25/06/06(金)22:42
クワガノンよく言われるけどあいつ図鑑でも意外とそんな頻繁に速いとか言われてなかったりもする
36: 名無しさん25/06/06(金)22:42
設定通りにするとカイリューがS2500くらいになってしまう…
50: 名無しさん25/06/06(金)22:49そうだねx2
>>36
あいつは神速あるし……
あいつは神速あるし……
89: 名無しさん25/06/06(金)23:13
>>36
真っ直ぐ飛ぶときの最高速度と戦場での小回りの良さが別なのは矛盾しないだろう
ラティはどっちも兼ね備えてるみたいたけど
真っ直ぐ飛ぶときの最高速度と戦場での小回りの良さが別なのは矛盾しないだろう
ラティはどっちも兼ね備えてるみたいたけど
40: 名無しさん25/06/06(金)22:44
かたやぶりときれあじのどっちか悩ましいというか
両方あってようやく一線級レベルのポケモンだと思う
両方あってようやく一線級レベルのポケモンだと思う
41: 名無しさん25/06/06(金)22:45そうだねx1
この種族値でアシパ型になるのしょうもなさ過ぎて好き
42: 名無しさん25/06/06(金)22:46
こいつ使われてなかったっけって思ったけどイダイトウか
43: 名無しさん25/06/06(金)22:47
>>42
記憶がいい加減すぎる!
記憶がいい加減すぎる!
44: 名無しさん25/06/06(金)22:48
からやぶと違って襷持って積めないから使い辛過ぎる
45: 名無しさん25/06/06(金)22:48
魚タイプのポケモンって割と似たり寄ったりなところあるから…
46: 名無しさん25/06/06(金)22:48
面白そうなことはできそうだけどちょっと足りてない枠
47: 名無しさん25/06/06(金)22:48
殻を破るの下位互換だよね
わざわざ実際にHP減らしてるわけだから
わざわざ実際にHP減らしてるわけだから
55: 名無しさん25/06/06(金)22:50
>>47
からやぶは踏み倒しアイテムがあるけどこっちはないからな…
からやぶは踏み倒しアイテムがあるけどこっちはないからな…
48: 名無しさん25/06/06(金)22:49
かたやぶりいのちがけでブリを殺せ
49: 名無しさん25/06/06(金)22:49
Sはすばやさと言いながら相手のポケモンに技を当てるまでの速さだから
別に移動速度は関係ないんだ
ところで未だに時空間歪める以外でポケモン最速ってカイリューでいいのかな
別に移動速度は関係ないんだ
ところで未だに時空間歪める以外でポケモン最速ってカイリューでいいのかな
51: 名無しさん25/06/06(金)22:49
かたやぶりと切れ味療法同時に使えないかな
52: 名無しさん25/06/06(金)22:49
たぶんガケガニの方がまだ使いやすい
58: 名無しさん25/06/06(金)22:51そうだねx1
>>52
いやそれはない
あいつはからやぶってなお抜き性能低いがこっちは身削るのに成功すればまあまあの抜き力ある
いやそれはない
あいつはからやぶってなお抜き性能低いがこっちは身削るのに成功すればまあまあの抜き力ある
53: 名無しさん25/06/06(金)22:50
種族値478だしもう一回進化していいよね
57: 名無しさん25/06/06(金)22:51
>>53
もう1回というかコイツ無進化だぞ!?
もう1回というかコイツ無進化だぞ!?
54: 名無しさん25/06/06(金)22:50
画面の表示数増えたらこいつとかケンタロスがヤバいことになるんじゃって思ってたけど本当にそんな感じなのか
60: 名無しさん25/06/06(金)22:51
>>54
湖はコイツ以外にもナマズも増えて地獄になる
湖はコイツ以外にもナマズも増えて地獄になる
56: 名無しさん25/06/06(金)22:51
レッツゴーした時のやる気の無さなんなんだよ
61: 名無しさん25/06/06(金)22:52
>>56
野生だと食う食わない先に殺す殺さないで命に関わってたが
飼われたら身を削って戦う必要が無いから
野生だと食う食わない先に殺す殺さないで命に関わってたが
飼われたら身を削って戦う必要が無いから
59: 名無しさん25/06/06(金)22:51
体力減らすなら腹太鼓くらいの勢いがないとちょっとね
62: 名無しさん25/06/06(金)22:52
🦀を高く見積もりすぎだろ…
63: 名無しさん25/06/06(金)22:52
SVのやりたいことがちゃんとわかって素晴らしいなってなったよ
あとはレイド周りさえ進化すればもう完全に新世代のポケモンだよ
ただそれとしてこいつとケンタロスは両方とも刺身にしてやろうかって思ったけど
あとはレイド周りさえ進化すればもう完全に新世代のポケモンだよ
ただそれとしてこいつとケンタロスは両方とも刺身にしてやろうかって思ったけど
91: 名無しさん25/06/06(金)23:19そうだねx3
>>63
常時40匹出てくるのがやりたい事だとドラクエとかの魔王軍のモンスターの大群よりも多くて情緒もへったくれも無いからゲームデザインセンス無いなって思うよ…
大量発生状態でのみこれだけの数沸くとかならわかるんだけど
常時40匹出てくるのがやりたい事だとドラクエとかの魔王軍のモンスターの大群よりも多くて情緒もへったくれも無いからゲームデザインセンス無いなって思うよ…
大量発生状態でのみこれだけの数沸くとかならわかるんだけど
64: 名無しさん25/06/06(金)22:52
ヘイラッシャはヘイラッシャで別の意味でキツい
その水底から浮き上がってくるモーション怖過ぎるからやめろ!!!
その水底から浮き上がってくるモーション怖過ぎるからやめろ!!!
65: 名無しさん25/06/06(金)22:53
>>64
かつてのサルゲッチュを思い出す
かつてのサルゲッチュを思い出す
66: 名無しさん25/06/06(金)22:54
>>64
レジェンズオージャの湖出たら人食べてるんだろうな…
レジェンズオージャの湖出たら人食べてるんだろうな…
80: 名無しさん25/06/06(金)23:09
>>64
ぬっと出てくるよね…
ぬっと出てくるよね…
68: 名無しさん25/06/06(金)22:55そうだねx1
S70でこれだったらS126のカマスジョーはどうなっちまうんだ…
73: 名無しさん25/06/06(金)23:05
>>68
結構のんびり遊泳してんな…
結構のんびり遊泳してんな…
69: 名無しさん25/06/06(金)22:55
こいつミサイルすぎる
70: 名無しさん25/06/06(金)22:55
加速し続けるテッカニンよりそれでもカイリューの方が航行速度は絶対速いからな…
72: 名無しさん25/06/06(金)23:01
カマスもまあまあ鬱陶しいよな…
74: 名無しさん25/06/06(金)23:07
戦闘直後に無敵時間とか無いのなんでなんだよ
延々ハメられるぞ
延々ハメられるぞ
75: 名無しさん25/06/06(金)23:07
カマスがあの見た目とヤケクソみたいな種族値に反してわりと器用なのに対してスレ画は身を削る全振りすぎる
76: 名無しさん25/06/06(金)23:07
はらだいこが強いんだからコイツも弱い筈ないだろ?
79: 名無しさん25/06/06(金)23:08
>>76
腹大根は倍率もそうだけど使い手が強い…
腹大根は倍率もそうだけど使い手が強い…
77: 名無しさん25/06/06(金)23:07
まだ届いてないけど動画上げてる人の見ると本当にぬるぬるであらゆる動作が爆速だから羨ましすぎる
78: 名無しさん25/06/06(金)23:07
リミッター外して同時沸き数40くらいにしたのはいいが
バトル終了時に数秒間のエンカしない無敵時間作れ…
バトル終了時に数秒間のエンカしない無敵時間作れ…
81: 名無しさん25/06/06(金)23:09
こいつ以外が身を削った方がいいと思う
82: 名無しさん25/06/06(金)23:10
剣盾の鎧の孤島の時も思ったけど
水の中で追尾してくるやつやめろ
水の中で追尾してくるやつやめろ
83: 名無しさん25/06/06(金)23:10
ゼルダとポケモンはすごいね別物だ
84: 名無しさん25/06/06(金)23:10そうだねx1
ポケモンが居すぎてポケモンのために海を広げようポケモンを開放しろポケモンを保護しようとかのお題目が全部馬鹿げてるように見えてくる!
フラダリの生き物が多すぎるからリソースのために減らそうって主張が真っ当に思えてくる!
フラダリの生き物が多すぎるからリソースのために減らそうって主張が真っ当に思えてくる!
85: 名無しさん25/06/06(金)23:11
結構配られてる割にめちゃ強いきれあじとかいう特性
鉄の拳とかもさ…もうちょっと倍率をだね
鉄の拳とかもさ…もうちょっと倍率をだね
86: 名無しさん25/06/06(金)23:11
処理落ち無しポケモン大量でスレ画出てきたら血管切れるんじゃね?
88: 名無しさん25/06/06(金)23:13
>>86
エンカしたらリセットしたほうが早いまである
エンカしたらリセットしたほうが早いまである
87: 名無しさん25/06/06(金)23:12
SVはアプデでもはや別ゲーになってて最初からやり直したくなる
90: 名無しさん25/06/06(金)23:18
でもポケモンに集られてもピコーンピコーンって鳴って死んだりしない有情な地域だから…
92: 名無しさん25/06/06(金)23:21
大型の野生動物にしては密度高すぎるってのは分かる
93: 名無しさん25/06/06(金)23:22
シングルで積むのは流石に厳しい
ダブルでならイエッサンのサイコフィールドともシナジーあるし~で使ってみたけど範囲技での制圧力が足らんかった
初期からワイドフォースでもあれば違ったとは思うので新作初期環境で条件整ってたりしたら再挑戦してみたい
ダブルでならイエッサンのサイコフィールドともシナジーあるし~で使ってみたけど範囲技での制圧力が足らんかった
初期からワイドフォースでもあれば違ったとは思うので新作初期環境で条件整ってたりしたら再挑戦してみたい
94: 名無しさん25/06/06(金)23:22
確かに大量発生でのみ出現数リミッター外れる方が驚けるよな…
コメント