1: 名無しさん25/06/22(日)19:06そうだねx9
ヘイガニ駆除しなきゃ…
2: 名無しさん25/06/22(日)19:11そうだねx19
何気に生態系の学びになっとる…
後々子供が勉強してる時に(あ コレあの時のアレだ…)って気付くヤツだ
後々子供が勉強してる時に(あ コレあの時のアレだ…)って気付くヤツだ
3: 名無しさん25/06/22(日)19:11
バスなのに釣り人に人気でもないのか?
4: 名無しさん25/06/22(日)19:13そうだねx9
>>3
貧バスだしな…
バスなら他にバス荒男もいるし…
貧バスだしな…
バスなら他にバス荒男もいるし…
5: 名無しさん25/06/22(日)19:14そうだねx1
>>3
そもそもこいつら釣るのがめちゃくちゃ運良くないと無理だから…
そもそもこいつら釣るのがめちゃくちゃ運良くないと無理だから…
16: 名無しさん25/06/22(日)19:24そうだねx5
>>5
ゲームの都合でレアなだけで世界観的にはコイキングレベル
ゲームの都合でレアなだけで世界観的にはコイキングレベル
6: 名無しさん25/06/22(日)19:14そうだねx2
ハスボーって地味に可愛い顔してる
7: 名無しさん25/06/22(日)19:15
ヘイガニがまさにアメリカザリガニ
8: 名無しさん25/06/22(日)19:16
おっちゃん可愛い
9: 名無しさん25/06/22(日)19:17
高橋名人バード!
10: 名無しさん25/06/22(日)19:17そうだねx13
400マスの水場のうちの一定周期で移動する特定の6マスで釣竿を使った時に1/2の確率で釣れるので
誰も捕まえない。
誰も捕まえない。
24: 名無しさん25/06/22(日)19:36
>>10
俺ってどうやってヒンバス捕まえたんだ…?捕まえてなかったのか…?
俺ってどうやってヒンバス捕まえたんだ…?捕まえてなかったのか…?
53: 名無しさん25/06/22(日)19:46
>>10
俺当時ルビサファのボロの釣竿で初めて釣ったのがヒンバスだったからこいつが今世代のコイキング枠なのかって思ってた
俺当時ルビサファのボロの釣竿で初めて釣ったのがヒンバスだったからこいつが今世代のコイキング枠なのかって思ってた
11: 名無しさん25/06/22(日)19:19
初出はめちゃくちゃレアだったけど最近の作品はどうだったっけヒンバス
12: 名無しさん25/06/22(日)19:20
ミロカロスが多いという話は出ないあたり野生下でミロカロスに進化することは少ないのか
14: 名無しさん25/06/22(日)19:22そうだねx3
>>12
自然環境で美しさマックスに到達するのはまずないしきれいなウロコもミロカロスの鱗らしいから自然にはまず発生しないんだと思う
自然環境で美しさマックスに到達するのはまずないしきれいなウロコもミロカロスの鱗らしいから自然にはまず発生しないんだと思う
13: 名無しさん25/06/22(日)19:21
減ってしまったヨワシ
15: 名無しさん25/06/22(日)19:24そうだねx1
ミロカロスに進化させるのはかなり愛情ないと無理そうだからな…
17: 名無しさん25/06/22(日)19:27
ベトベター未進化でそんなに強いの…?
19: 名無しさん25/06/22(日)19:32
>>17
数の暴力は強い
数の暴力は強い
20: 名無しさん25/06/22(日)19:33
>>17
アローラベトベターは常に空腹だからひたすらエサ食ってるのでエサが被ってる奴らはどんどんエサ食われて追い詰められてる
アローラベトベターは常に空腹だからひたすらエサ食ってるのでエサが被ってる奴らはどんどんエサ食われて追い詰められてる
18: 名無しさん25/06/22(日)19:30そうだねx7
ポケモンがポケモン食ってるのはゲーム内の図鑑にはたびたび書かれてるけど書籍ではっきりと言われるとなんか感慨深い
21: 名無しさん25/06/22(日)19:34
アローラの ダストダスが すこし たくましいのは ベトベトンという てんてきが いるせいだと いわれる。
22: 名無しさん25/06/22(日)19:35
天敵はあくまでエサを奪い合う相手なのか…と思ったらヒンバスのところで獲物って言っとる!
23: 名無しさん25/06/22(日)19:36
ダストダスが中指突き立ててるみたいでダメだった
25: 名無しさん25/06/22(日)19:36
原種のベトベターは何でも食えるわけじゃなくて工場廃液が主なので工場がそういうの出さなくなってくると数が減る
26: 名無しさん25/06/22(日)19:37
ヨワシってラプラスに食われてるんだな
29: 名無しさん25/06/22(日)19:38
>>26
とても よわく とても おいしいので つねに だれからも ねらわれているが いじめていると ひどいめに あうぞ。
とても よわく とても おいしいので つねに だれからも ねらわれているが いじめていると ひどいめに あうぞ。
37: 名無しさん25/06/22(日)19:42
>>26
エサの取り合いに負けただけだから…エサとは?
エサの取り合いに負けただけだから…エサとは?
27: 名無しさん25/06/22(日)19:38
ダストダスの戦闘手段は毒ガス攻撃だけどAベトベターは噛み付いてくるからな
28: 名無しさん25/06/22(日)19:38
でもヒンバスってどこの地方でもめっちゃ希少種じゃん
31: 名無しさん25/06/22(日)19:39そうだねx7
>>28
ゲームの都合としか言いようがない
御三家は絶滅危惧種か?って言われたら違うし
ゲームの都合としか言いようがない
御三家は絶滅危惧種か?って言われたら違うし
30: 名無しさん25/06/22(日)19:39
カラカラがやたら(獲物として)でてくる図鑑
34: 名無しさん25/06/22(日)19:40そうだねx1
>>30
なくした ははおやを おもい よるに なきさけぶが そのせいで てんてきの バルジーナに みつかってしまう。
なくした ははおやを おもい よるに なきさけぶが そのせいで てんてきの バルジーナに みつかってしまう。
32: 名無しさん25/06/22(日)19:40
ヒンバスレアなのはゲーム的な都合だと思う
33: 名無しさん25/06/22(日)19:40
もしかして群れヨワシにしばかれるラプラスとか相当数いる世界観なのか?
38: 名無しさん25/06/22(日)19:42
>>33
よわい ヨワシたちが むれて ちからを けっしゅう。うみの まものと おそれられるほどの ちからを もつ。
よわい ヨワシたちが むれて ちからを けっしゅう。うみの まものと おそれられるほどの ちからを もつ。
そのすがたに ギャラドスも にげだす。 ちからを あわせ うつ みずでっぽうは ハイドロポンプを しのぐ いりょく。
35: 名無しさん25/06/22(日)19:40
ラプラスって昔は絶滅危惧種だっけ?
39: 名無しさん25/06/22(日)19:43
>>35
設定上はね
その割にはいろんな地方にいるし貯水で水ポケにめっぽう強いから増えたらヤバい生態系のトップなんだろうなと思ってたらアローラで…
設定上はね
その割にはいろんな地方にいるし貯水で水ポケにめっぽう強いから増えたらヤバい生態系のトップなんだろうなと思ってたらアローラで…
41: 名無しさん25/06/22(日)19:43
>>39
助けてロケット団!
助けてロケット団!
36: 名無しさん25/06/22(日)19:41
やっぱりポケモンはポケモン食ったりするんだろ…!?
40: 名無しさん25/06/22(日)19:43そうだねx1
>>36
そもそも初代から毎作ずっと言ってる
そもそも初代から毎作ずっと言ってる
42: 名無しさん25/06/22(日)19:43
そういえばやせいポケモン倒したあとどうなってんだろう
45: 名無しさん25/06/22(日)19:44
>>42
プシューの時に縮んで逃げてる
プシューの時に縮んで逃げてる
47: 名無しさん25/06/22(日)19:45そうだねx1
>>42
極端に弱ると極小サイズに小型化して逃げるよ
ボールに入る原理と一緒というかこの原理を利用してボールが開発された
極端に弱ると極小サイズに小型化して逃げるよ
ボールに入る原理と一緒というかこの原理を利用してボールが開発された
55: 名無しさん25/06/22(日)19:47
>>47
しばき倒して意識を失わせてから捕まえろよという手段が使えない一因でもある
しばき倒して意識を失わせてから捕まえろよという手段が使えない一因でもある
48: 名無しさん25/06/22(日)19:45
>>42
ポケモン自体に弱ると小さくなって狭所に入って休もうとする性質あるからそれで見えなくなる
ポケモン自体に弱ると小さくなって狭所に入って休もうとする性質あるからそれで見えなくなる
43: 名無しさん25/06/22(日)19:43
もっと増えろヒンバス
44: 名無しさん25/06/22(日)19:44
ツボツボのきのみジュースは自分で飲まないらしいのに食料の保管扱いでいいのか…?
49: 名無しさん25/06/22(日)19:45そうだねx1
>>44
自分では飲まないなんて言われた事ないぞ
自分では飲まないなんて言われた事ないぞ
54: 名無しさん25/06/22(日)19:46
>>49
アニメかなにかで聞いた気がしたけど記憶違いかごめん
アニメかなにかで聞いた気がしたけど記憶違いかごめん
46: 名無しさん25/06/22(日)19:44
表紙のイラストの時点でウツボットがラッタ狙ってるからな…
50: 名無しさん25/06/22(日)19:45そうだねx1
特定のポイントでなら割と簡単に釣れるので多いんだか少ないんだか判断が難しいのがヒンバスだ
51: 名無しさん25/06/22(日)19:46
ラプラスはカントーに生息してなかっただけで本拠地でならそりゃあぶいぶい言わせてるだろ…っていう強さしてたし
52: 名無しさん25/06/22(日)19:46そうだねx1
SVでもよく見ると野生ポケモン倒すと小さくなってるぞ
56: 名無しさん25/06/22(日)19:47
虫の体液と混ざって発酵するとか嫌すぎる
58: 名無しさん25/06/22(日)19:48そうだねx3
>>56
まあ現実でも美味いから気にされないけどよく考えたらこれ製法エグいなみたいな物割とあるし…
まあ現実でも美味いから気にされないけどよく考えたらこれ製法エグいなみたいな物割とあるし…
59: 名無しさん25/06/22(日)19:48そうだねx10
>>56
蜂蜜だって似たようなものだ
蜂蜜だって似たようなものだ
57: 名無しさん25/06/22(日)19:47
群れヨワシになると最強クラスっぽいのな
60: 名無しさん25/06/22(日)19:48
どの世代か忘れたけど実際に倒すと小さくなって消えたよね
63: 名無しさん25/06/22(日)19:49そうだねx1
>>60
3Dになってからは大体そんなような感じで消える
3Dになってからは大体そんなような感じで消える
62: 名無しさん25/06/22(日)19:49そうだねx1
虫と言っても貝類の親戚みたいなもんだろうし…
64: 名無しさん25/06/22(日)19:51
ヒンバスの図鑑説明改めて読んできたけど全世代酷い
こんな辛辣に言うことあるかよ
こんな辛辣に言うことあるかよ
67: 名無しさん25/06/22(日)19:53
>>64
進化するとギャラドスになることが知れ渡ってしまったコイキングのジェネリック品なもんで…
進化するとギャラドスになることが知れ渡ってしまったコイキングのジェネリック品なもんで…
69: 名無しさん25/06/22(日)19:53
>>64
タフな ポケモン。
タフな ポケモン。
73: 名無しさん25/06/22(日)19:54
>>64
見た目がみすぼらしいとは言われてるけどそんなの人の勝手だ
どんな水質でも生きられる強さに注目したい
都市の池とかに生息してくれー
見た目がみすぼらしいとは言われてるけどそんなの人の勝手だ
どんな水質でも生きられる強さに注目したい
都市の池とかに生息してくれー
77: 名無しさん25/06/22(日)19:57そうだねx2
>>73
池の水全部抜く企画でまとめて処分されるヒンバス
池の水全部抜く企画でまとめて処分されるヒンバス
65: 名無しさん25/06/22(日)19:52そうだねx2
獲物にはされないけど縄張り争いとかで巻き込まれたら死ぬから
浅瀬の一か所に集まってるとかなんだろうヒンバスは
浅瀬の一か所に集まってるとかなんだろうヒンバスは
66: 名無しさん25/06/22(日)19:53
ツボツボって立てるんだ…
68: 名無しさん25/06/22(日)19:53
ラプラスがなかなか面倒な存在になってない?
見目の良さから駆除も出来ないし…
見目の良さから駆除も出来ないし…
70: 名無しさん25/06/22(日)19:54
そもそもどういう生き物かよくわからないツボツボ
71: 名無しさん25/06/22(日)19:54
ヒンバスをミロカロスにする方法も当時ノーヒントだったような記憶
72: 名無しさん25/06/22(日)19:54
作中だとミロカロスの進化前みたいなことはあまり認知されてない感じなんだろうか
74: 名無しさん25/06/22(日)19:55
ラプラスそんな事になってるのか…
ラプラス保護団体とかありそう
ラプラス保護団体とかありそう
76: 名無しさん25/06/22(日)19:57そうだねx1
>>74
サンムーンでポケモンの保護団体出て来るよ
ラプラスもだけど現地だとヒトデポケモンに食われまくって減ってるサニーゴの保護とかやってる
サンムーンでポケモンの保護団体出て来るよ
ラプラスもだけど現地だとヒトデポケモンに食われまくって減ってるサニーゴの保護とかやってる
75: 名無しさん25/06/22(日)19:57そうだねx1
かつて たくさん つかまえたため ぜつめつ すんぜんに なっている。せなかに ひとをのせて すすむ。
やさしい こころの もちぬし。めったに あらそわないため たくさん つかまえられ かずが へった。
ひとが ぜつめつの ききに おいこんでしまった。ゆうぐれどきになると すくなくなった なかまを さがして かなしそうな こえで うたうと いう。
みつりょうで ぜつめつすんぜんに。 たいせつに ほご された けっか ぎゃくに ふえすぎてきたという。
たいせつに されすぎて ふえすぎた。 ラプラスが おおすぎる うみでは さかなポケモンが へってきたという。
78: 名無しさん25/06/22(日)19:58
そう思うと主人公たちって外来種めちゃくちゃ持ち込みまくってるけど大丈夫?
81: 名無しさん25/06/22(日)19:59
>>78
シザリガーとかそう言う点でだいぶアウト寄りな説明してるけどまあ自由なんだと思う
シザリガーとかそう言う点でだいぶアウト寄りな説明してるけどまあ自由なんだと思う
84: 名無しさん25/06/22(日)20:01
>>78
いいですよねBWからBW2にかけての変化
いいですよねBWからBW2にかけての変化
85: 名無しさん25/06/22(日)20:01
>>78
BWとBW2の2年間で分布やレベル帯が盛大に変わってるからその辺わりとコロコロ変わるんだと思う
だから主人公みたいな子供たちが旅行ついでに定期的に図鑑分布調べてるんだと思う
BWとBW2の2年間で分布やレベル帯が盛大に変わってるからその辺わりとコロコロ変わるんだと思う
だから主人公みたいな子供たちが旅行ついでに定期的に図鑑分布調べてるんだと思う
79: 名無しさん25/06/22(日)19:58
ヒンバスって設定の割にレアなのはなんでなの……
83: 名無しさん25/06/22(日)20:01
>>79
一ヶ所に集まる習性があるとは言ってる
実際そこさえわかればコイキングレベルで釣れるのも事実
一ヶ所に集まる習性があるとは言ってる
実際そこさえわかればコイキングレベルで釣れるのも事実
80: 名無しさん25/06/22(日)19:59
ヒンバスとヘイガニが悪辣な外来種すぎる
82: 名無しさん25/06/22(日)20:00
これ公式?
ここまでやるなら株ポケには食物連鎖ネタを解禁してほしい
ここまでやるなら株ポケには食物連鎖ネタを解禁してほしい
86: 名無しさん25/06/22(日)20:01そうだねx1
>>82
解禁もクソもずっとやってるしゲームで出た部分を絵に起こしてんだよ!
解禁もクソもずっとやってるしゲームで出た部分を絵に起こしてんだよ!
93: 名無しさん25/06/22(日)20:04
>>86
株ポケ創設後はポケモン図鑑を除くメディアミックスから封印されてたはずでは?
それ以前はコラッタ食べるピジョンやコイキングの活け造りとかあったけど
株ポケ創設後はポケモン図鑑を除くメディアミックスから封印されてたはずでは?
それ以前はコラッタ食べるピジョンやコイキングの活け造りとかあったけど
100: 名無しさん25/06/22(日)20:06
>>93
ポケモン図鑑を除く意味が分からないし封印って言わねえよそんなの
ポケモン図鑑を除く意味が分からないし封印って言わねえよそんなの
109: 名無しさん25/06/22(日)20:09
>>100
ゲームフリークとクリーチャーズと任天堂は御三家扱いで特別枠よ
小学館テレ東その下
株ポケは元々IP保護のために創立されてるからレギュレーションも多いしガッツリ監査が入る
ゲームフリークとクリーチャーズと任天堂は御三家扱いで特別枠よ
小学館テレ東その下
株ポケは元々IP保護のために創立されてるからレギュレーションも多いしガッツリ監査が入る
88: 名無しさん25/06/22(日)20:03
89: 名無しさん25/06/22(日)20:03そうだねx1
>>82
公式で出てる本だよ「ポケモン生態図鑑」てやつ
ゲームじゃついに弱肉強食って言葉も出てきたぞ
公式で出てる本だよ「ポケモン生態図鑑」てやつ
ゲームじゃついに弱肉強食って言葉も出てきたぞ
105: 名無しさん25/06/22(日)20:08
>>89
アニメだけが特別変というかキャラクターコンテンツ推したいために歪みが出てるだけで
他メディアでは普通の動物として描写されてる事が多いから
アニメだけが特別変というかキャラクターコンテンツ推したいために歪みが出てるだけで
他メディアでは普通の動物として描写されてる事が多いから
114: 名無しさん25/06/22(日)20:10
>>105
フーズの設定は割と嫌いじゃないんだけど意外とうまいこと広がらなかったよな…
フーズの設定は割と嫌いじゃないんだけど意外とうまいこと広がらなかったよな…
87: 名無しさん25/06/22(日)20:02
こと繁殖に関してはかなり自由な生態してるからまあ現実ほど難しくはないだろうけど
ポケモン資源の管理は大変だろうな…
ポケモン資源の管理は大変だろうな…
90: 名無しさん25/06/22(日)20:03
美しいヒンバスってなんなんだろうとは出た当初から思ってました
91: 名無しさん25/06/22(日)20:03
死んだポケモンはどうなるんだろうね
95: 名無しさん25/06/22(日)20:04
>>91
サニーゴ(ガラルのすがた)
サニーゴ(ガラルのすがた)
97: 名無しさん25/06/22(日)20:05
>>91
たまにゴーストタイプの構成物質になったりするが概ね普通に死んでる
たまにゴーストタイプの構成物質になったりするが概ね普通に死んでる
98: 名無しさん25/06/22(日)20:05
>>91
墓なら沢山ある…
墓なら沢山ある…
92: 名無しさん25/06/22(日)20:04
下手な食物連鎖よりだいぶエグいと思うラッキーの生態
94: 名無しさん25/06/22(日)20:04
見た目が良く知能も高いラプラスを食用にするだなんて…!
96: 名無しさん25/06/22(日)20:05そうだねx1
ラプラス保護されすぎて…は言っちゃうのすごいな…
101: 名無しさん25/06/22(日)20:06
>>96
実際そういう事例はあるからね
シマフクロウとか
実際そういう事例はあるからね
シマフクロウとか
99: 名無しさん25/06/22(日)20:05
化石があるわけだからな…
102: 名無しさん25/06/22(日)20:07
きのみジュースってめっちゃレアアイテムだった記憶がある
103: 名無しさん25/06/22(日)20:07
個人的には食肉がどのポケモンのものなのかそろそろ教えて欲しい
107: 名無しさん25/06/22(日)20:08
>>103
魚介系は結構味に言及されるからな…
魚介系は結構味に言及されるからな…
111: 名無しさん25/06/22(日)20:09
>>103
姿かたちから推定するもの楽しいぞ
ピジョットはタマタマを襲うけどこれは草食…?
姿かたちから推定するもの楽しいぞ
ピジョットはタマタマを襲うけどこれは草食…?
104: 名無しさん25/06/22(日)20:08
ヒンバスそんだけいるなら2×2の範囲にしかいないって嘘だろ!
106: 名無しさん25/06/22(日)20:08
ボックスに入れてる間のポケモンの寿命ってどうなるんだろ
摩耗するならボックスに詰めておくのまあまあの虐待かもしれん
摩耗するならボックスに詰めておくのまあまあの虐待かもしれん
108: 名無しさん25/06/22(日)20:08
ヨクバリスの後ろにいるゴンベ可愛いな
110: 名無しさん25/06/22(日)20:09
人が環境に手を加えた結果変わってしまったものにさらに手を加えて保護するというのは
借金の返済のためにさらに追加で融資を受けて事業を拡大することに似ている
借金の返済のためにさらに追加で融資を受けて事業を拡大することに似ている
112: 名無しさん25/06/22(日)20:10
ヨワシは可愛くないし可哀想じゃないのでラプラスよりランクが下です
115: 名無しさん25/06/22(日)20:10
>>112
まあ増やそうと思えば増えるからな…
まあ増やそうと思えば増えるからな…
119: 名無しさん25/06/22(日)20:11
>>112
ラプラスはタコイカと一緒の軟体動物だから賢いんだよね
現実でも捕獲に寄生がかかりそうになってる
ラプラスはタコイカと一緒の軟体動物だから賢いんだよね
現実でも捕獲に寄生がかかりそうになってる
113: 名無しさん25/06/22(日)20:10
ネッシーとカメがくっ付いてるような外見だけど描写的にはイルカだからなラプラス
116: 名無しさん25/06/22(日)20:11
最近は明確にポケモン由来の食べ物食ってるシーンもあるっちゃあるんだけど大分気を使った表現になってるんだよな
でもトロピウスバナナは食べてみたい
でもトロピウスバナナは食べてみたい
117: 名無しさん25/06/22(日)20:11
アニメも昔は病的に肉出さなくなったりしたけど最近のは普通に肉食ってる
118: 名無しさん25/06/22(日)20:11
BWで孵化厳選しやすくなってBW2で分布めっちゃ変わってプレイヤーのせいだみたいに言われてた気がする
123: 名無しさん25/06/22(日)20:13
>>118
古いオタク的な皮肉ったノリは否定しないけど
変なプレイング強要してきた上でそれを批判するのは止めて欲しい
古いオタク的な皮肉ったノリは否定しないけど
変なプレイング強要してきた上でそれを批判するのは止めて欲しい
120: 名無しさん25/06/22(日)20:12
ラプラスの群れを下から見たい
121: 名無しさん25/06/22(日)20:12
>>120
!
!
122: 名無しさん25/06/22(日)20:13
アニメは肉食もぼかして飯シーンとかよく大量パスタとかになってたからな…
最近のは知らんけど
最近のは知らんけど
124: 名無しさん25/06/22(日)20:13
ツボツボの体液…
コメント