1: 名無しさん25/07/09(水)16:11
アニメと違う
2: 名無しさん25/07/09(水)16:11そうだねx13
アニメじゃない
3: 名無しさん25/07/09(水)16:11そうだねx11
この丸っこいフォルム!
4: 名無しさん25/07/09(水)16:13そうだねx29
そうそうこういうのでいいんだよこういうので
5: 名無しさん25/07/09(水)16:13そうだねx12
こっちのが抱き心地は良さそう
6: 名無しさん25/07/09(水)16:14
(ジィィジジ)
7: 名無しさん25/07/09(水)16:15
トキワタウンに出てきたからこその人気だと思う
むじん発電所出身じゃこの人気は出なかった
むじん発電所出身じゃこの人気は出なかった
8: 名無しさん25/07/09(水)16:15
ヂェーンヅツ
9: 名無しさん25/07/09(水)16:15そうだねx6
野性にしてはずんぐりむっくりしている
10: 名無しさん25/07/09(水)16:16そうだねx4
ピッピより可愛いデザイン
11: 名無しさん25/07/09(水)16:16そうだねx4
>>10
そんなわけないッピ!
そんなわけないッピ!
22: 名無しさん25/07/09(水)16:22
>>11
ピッピの破壊者のピッピめ!けたぐり!
ピッピの破壊者のピッピめ!けたぐり!
12: 名無しさん25/07/09(水)16:16
聞いてる?
13: 名無しさん25/07/09(水)16:16そうだねx20
⚡
⚡●⚡
⚡
⚡●⚡
⚡
14: 名無しさん25/07/09(水)16:17
鳴き声が電子音に回帰したの嬉しい
15: 名無しさん25/07/09(水)16:17
虫ばっかのとこにこんなんでてきたらレアだと思っちゃうよね
17: 名無しさん25/07/09(水)16:19
でんきねずみ
18: 名無しさん25/07/09(水)16:20
デッテレデッテ
19: 名無しさん25/07/09(水)16:21
ピカチュウだ。
21: 名無しさん25/07/09(水)16:22そうだねx12
>>19
喜ぶのはゲットしてからにしろ
喜ぶのはゲットしてからにしろ
20: 名無しさん25/07/09(水)16:22
コクーンのどくばり!
23: 名無しさん25/07/09(水)16:23
こいつにウンコさせまくったやばい漫画があるらしいな
25: 名無しさん25/07/09(水)16:24
>>23
コロコロだぞ
うんこしないわけ無いだろ!
マリオだってヨッシーだってカービィだってうんこしてるだろどうせ!
コロコロだぞ
うんこしないわけ無いだろ!
マリオだってヨッシーだってカービィだってうんこしてるだろどうせ!
24: 名無しさん25/07/09(水)16:23
ちょうど昨日遊んでたけどかたくなる貫通するからトキワのもりの中だけなら生態系の頂点だなと思った
26: 名無しさん25/07/09(水)16:24
>>24
ポッポは楽勝だけどコラッタにはボコられるからトキワの森に引きこもってるとかひどいこと言うな
ポッポは楽勝だけどコラッタにはボコられるからトキワの森に引きこもってるとかひどいこと言うな
30: 名無しさん25/07/09(水)16:27
>>26
コラッタは根性もんだからな…
コラッタは根性もんだからな…
27: 名無しさん25/07/09(水)16:25
未だに何も見ずにピカチュウ描こうとしたらお腹のやつ描いちゃう
28: 名無しさん25/07/09(水)16:26
他のポケモンの攻撃手段が体当たりとかばっかりの中貴重な属性攻撃だからな
29: 名無しさん25/07/09(水)16:26
今さらだけどアニメで御三家から選ばせなかったのは
ゲームをプレイしてる子供達に「サトシに選ばれたポケモンを使ってる/使ってない」という対立みたいなものを防ぐためだったのかな…
ゲームをプレイしてる子供達に「サトシに選ばれたポケモンを使ってる/使ってない」という対立みたいなものを防ぐためだったのかな…
32: 名無しさん25/07/09(水)16:28
>>29
どうせ後で全部ゲットするし関係ないんじゃない?
どうせ後で全部ゲットするし関係ないんじゃない?
33: 名無しさん25/07/09(水)16:29そうだねx12
>>32
いや最初に選ぶのはちょっと違うじゃん…?
いや最初に選ぶのはちょっと違うじゃん…?
34: 名無しさん25/07/09(水)16:29
>>32
どうせ後でゲットするって知ってるのはアニメがそうなるのを知ってるからで
そもそも最初の一匹=相棒だからやっぱ格差になるだろ
どうせ後でゲットするって知ってるのはアニメがそうなるのを知ってるからで
そもそも最初の一匹=相棒だからやっぱ格差になるだろ
37: 名無しさん25/07/09(水)16:34
>>29
これは首藤さんがそう言ってた筈
の割にヒトカゲだけ進化したりよくわかんない
これは首藤さんがそう言ってた筈
の割にヒトカゲだけ進化したりよくわかんない
39: 名無しさん25/07/09(水)16:36
>>37
提供側が格差つけるのはダメだけど
ユーザー側がつけるのはいいんだろう
リザードンかっこいいからみたいみたいな投書は当時アニメに山ほど来たんじゃないかな
提供側が格差つけるのはダメだけど
ユーザー側がつけるのはいいんだろう
リザードンかっこいいからみたいみたいな投書は当時アニメに山ほど来たんじゃないかな
31: 名無しさん25/07/09(水)16:28
最近たまにある初代風ピカチュウとも違うよな初代ピカチュウ…
35: 名無しさん25/07/09(水)16:30
初代…
38: 名無しさん25/07/09(水)16:35
初期デザインの方がかわいいポケモンいるよね
ルージュラとか
ルージュラとか
46: 名無しさん25/07/09(水)16:47
>>38
日本だけだったらまだしも世界展開したら海外のアレな団体が黙ってないからだろう
日本だけだったらまだしも世界展開したら海外のアレな団体が黙ってないからだろう
40: 名無しさん25/07/09(水)16:37
リザードンまで進化して反抗期やったりサトシの切り札ポジションになったヒトカゲと比べて最終進化すらしなかった亀と蛙はなんだったの
41: 名無しさん25/07/09(水)16:39
え、腹のこれ模様だったの
周りのエフェクトと一緒にでんきショック抱えてるんだと思ってた
周りのエフェクトと一緒にでんきショック抱えてるんだと思ってた
43: 名無しさん25/07/09(水)16:41そうだねx1
>>41
影だよ!
攻略本とかの表紙だと初期ピカチュウでもなんもないよ!
影だよ!
攻略本とかの表紙だと初期ピカチュウでもなんもないよ!
48: 名無しさん25/07/09(水)16:49そうだねx1
>>43
青版の腹を突き出したポーズでも有るから影では無いな
青版の腹を突き出したポーズでも有るから影では無いな
42: 名無しさん25/07/09(水)16:40
ピカチュウ育ててもハナダジムのスターミーにボコボコにされたなぁ
44: 名無しさん25/07/09(水)16:43
>>42
2つ目のジムに出てきていい種族値じゃねぇぞ…
2つ目のジムに出てきていい種族値じゃねぇぞ…
45: 名無しさん25/07/09(水)16:45
ピカさんはピッピからカワイイの座を奪い取ったからな…
47: 名無しさん25/07/09(水)16:47そうだねx2
序盤のレアモンスターでその時点では珍しい電気タイプとかいろいろ加点要素はあるけど
単純に初代のドットの中で抜きんでてかわいいよねピカチュウ
単純に初代のドットの中で抜きんでてかわいいよねピカチュウ
97: 名無しさん25/07/09(水)17:57
>>47
レスっつってもトキワでだけで他のレアポケとは若干落ちるんだよな
レスっつってもトキワでだけで他のレアポケとは若干落ちるんだよな
51: 名無しさん25/07/09(水)16:55
違法アップロードしてる方のピカチュウもよく見るとお腹の毛並みが白っぽい
52: 名無しさん25/07/09(水)16:58
普通に模様だよね
あとからイラストに起こしたときに白に塗った(?)だけだ
あとからイラストに起こしたときに白に塗った(?)だけだ
53: 名無しさん25/07/09(水)16:59
ドット絵の腹って影で暗くなってるんじゃないのか…
54: 名無しさん25/07/09(水)17:05
ピカチュウ お腹
で検索すると結構腹だけ白いピカチュウ出てくるな…
で検索すると結構腹だけ白いピカチュウ出てくるな…
55: 名無しさん25/07/09(水)17:07そうだねx1
赤緑の製品版は影として打ってそうだけどなあ…
56: 名無しさん25/07/09(水)17:08
ライチュウのお腹は白いし進化後の特徴が早めに発現した個体とかそういう感じで理屈をつけられそう
57: 名無しさん25/07/09(水)17:10
初代だとドットとイラストの乖離なんて他にもあるしドットでは模様だったんでしょ
58: 名無しさん25/07/09(水)17:13
開発当時公式イラストよりドット絵を先に準備してたんだっけ…
何で聞いたか分かんないんだけど
何で聞いたか分かんないんだけど
59: 名無しさん25/07/09(水)17:14
ピッピが人気出ると思ってたスタッフがいたらしいな
60: 名無しさん25/07/09(水)17:15
ギエピーはしっかり人気出た!
61: 名無しさん25/07/09(水)17:15
電気が画面映えする…慧眼だった…
62: 名無しさん25/07/09(水)17:15
最初はデザインが模様で白かった
→ドット絵で影のような表現になってるのはミス
ドット絵が先で影か模様か決定してないまま進行してた
→メディアや絵によって解釈が割れた
どっちかだろうけどなんとも言えないな
→ドット絵で影のような表現になってるのはミス
ドット絵が先で影か模様か決定してないまま進行してた
→メディアや絵によって解釈が割れた
どっちかだろうけどなんとも言えないな
63: 名無しさん25/07/09(水)17:16そうだねx1
ピッピはギエピーいなくてもそんなに人気出なかった説
64: 名無しさん25/07/09(水)17:17
ピッピはまだしもあんなキモいドットのプリンをマスコット枠の1つにしようとしてたのはどうかしてる
65: 名無しさん25/07/09(水)17:17
ドットがアレなだけでイラストは可愛いし…
66: 名無しさん25/07/09(水)17:21
ゲーム内のドットだけ見たらアレなキャラいっぱいいるけど大抵コロコロなり学年誌なり攻略本なりでイラスト見てるもんだからな
67: 名無しさん25/07/09(水)17:21そうだねx3
元デザインが残ってなくてイラストに起こす必要が出た時ドット絵を見て描いたっていう
逆の流れを経たんで本当にイラストの解釈があってるのかもはや不明なポケモンは結構いるって話はなんかで見たな
逆の流れを経たんで本当にイラストの解釈があってるのかもはや不明なポケモンは結構いるって話はなんかで見たな
68: 名無しさん25/07/09(水)17:22
ピッピはデザイン以前に女の子向け過ぎてメインターゲットの少年のウケが取れない
69: 名無しさん25/07/09(水)17:22
ヂジュー
70: 名無しさん25/07/09(水)17:22
トキワの森で結構粘らないと発見すらできない奴だったのに今やシリーズの顔だもんな…
74: 名無しさん25/07/09(水)17:23そうだねx5
>>70
微妙にレアだったのも人気の理由の一つだったと思う
集めるゲームだし
微妙にレアだったのも人気の理由の一つだったと思う
集めるゲームだし
76: 名無しさん25/07/09(水)17:24
>>70
モブトレーナーすらあんま使ってないしねピカチュウ
モブトレーナーすらあんま使ってないしねピカチュウ
72: 名無しさん25/07/09(水)17:23
96年年賀状はこれケンスギモリの絵だよね?
73: 名無しさん25/07/09(水)17:23
出現率5%とかだっけ
虫退治してた記憶がある
虫退治してた記憶がある
75: 名無しさん25/07/09(水)17:24
猫の模様みたいに色々あっていいだろ的なラフな感じだったのかな
77: 名無しさん25/07/09(水)17:25
謎カードダスで明確に模様として描かれてるのとかあるし絵師にどういう資料渡してたのか気になる
78: 名無しさん25/07/09(水)17:26
初代御三家よりはキャッチーな見た目ではある
テレビ版で主役にしたのは英断だった
テレビ版で主役にしたのは英断だった
80: 名無しさん25/07/09(水)17:29
モチーフのリスのおなか白いし西田さんは模様として打ってる時期があるような気がしてきた…もう何もわからない…
81: 名無しさん25/07/09(水)17:30
初代のことはあまり深く考えないほうがいい
83: 名無しさん25/07/09(水)17:31そうだねx1
10万ボルトぐらい自力で覚えんかい
85: 名無しさん25/07/09(水)17:33
ピッピそもそもデザインそんなに可愛くないよな
86: 名無しさん25/07/09(水)17:34そうだねx1
この電気ねずみ感溢れるでっぷり感が俺を狂わせる
87: 名無しさん25/07/09(水)17:39そうだねx1
ずっとでんきねずみポケモンだと思ってたのにただのねずみポケモンであることを最近知ってショックだった
88: 名無しさん25/07/09(水)17:40
デザインの微変更というか微リニューアルみたいなのは最近もちょくちょくやってて
fitとかステッカーも同じ商品で微妙に配色が変わった新旧品が存在する
fitとかステッカーも同じ商品で微妙に配色が変わった新旧品が存在する
89: 名無しさん25/07/09(水)17:42
モデルがリスはほんとに…?ってなる
90: 名無しさん25/07/09(水)17:44
>>89
チュウなのにリスなの…
チュウなのにリスなの…
91: 名無しさん25/07/09(水)17:44
リスと言われてからラッタと比べるとたしかにネズミではないな…という気はしてくる
92: 名無しさん25/07/09(水)17:45そうだねx2
ハムスターじゃないの…?
93: 名無しさん25/07/09(水)17:51
このずんぐりむちむちピカチュウ一番すき
94: 名無しさん25/07/09(水)17:54
ねずみポケモンって分類したやつが悪いよ
95: 名無しさん25/07/09(水)17:55
>>94
おのれオーキド・ユキナリ
おのれオーキド・ユキナリ
99: 名無しさん25/07/09(水)18:00
>>94
6/151がねずみポケモンだから初代はネズミ率高いな
6/151がねずみポケモンだから初代はネズミ率高いな
96: 名無しさん25/07/09(水)17:56
ぶっちゃけノーマルタイプだったら人気出なかったでしょ
98: 名無しさん25/07/09(水)17:59
チンチラっぽさはちょっとある
100: 名無しさん25/07/09(水)18:00
こんな後世にまで残るメガヒット作になるとか誰も考えてなかっただろうしな
101: 名無しさん25/07/09(水)18:02
ピピアン多いな…
102: 名無しさん25/07/09(水)18:14
ピカがダントツだったのは否定しないけど初代流行った当時はピッピプリンも女子小学生に人気ないわけでもなかった
103: 名無しさん25/07/09(水)18:18
サンドもアルマジロとかセンザンコウがモチーフだろうけどただのねずみポケモンだからな…
コメント