1: 名無しさん25/05/04(日)08:04
耐久そんな高くないから許すが…
2: 名無しさん25/05/04(日)08:05そうだねx15
性能もビジュアルもまとまってるからなあこいつ
逆に困る
逆に困る
7: 名無しさん25/05/04(日)08:08
>>2
ドドゲザンみたいな追加進化欲しいけど今の段階でデザインが完成されてるの多いよねイッシュポケモン
個人的にはゴルーグも同じ分類に入る
ドドゲザンみたいな追加進化欲しいけど今の段階でデザインが完成されてるの多いよねイッシュポケモン
個人的にはゴルーグも同じ分類に入る
3: 名無しさん25/05/04(日)08:06そうだねx10
でもこれを進化させたデザインって想像つかないな
13: 名無しさん25/05/04(日)08:14
>>3
アラクネで行くかな
アラクネで行くかな
23: 名無しさん25/05/04(日)08:39
>>3
スレ画の時点で若干オーバーデコレートぎみですらあるよね
あるとしたらニャローテ→マスカーニャくらいガラッと変えるとか
スレ画の時点で若干オーバーデコレートぎみですらあるよね
あるとしたらニャローテ→マスカーニャくらいガラッと変えるとか
28: 名無しさん25/05/04(日)08:43
>>3
深紅の鎧武者
深紅の鎧武者
30: 名無しさん25/05/04(日)08:45
>>28
電磁抜刀は威力高そうだな
電磁抜刀は威力高そうだな
4: 名無しさん25/05/04(日)08:06
メカ進化!
8: 名無しさん25/05/04(日)08:08
>>4
テツノ…何にパッと見えるんだろうこのフォルム
テツノ…何にパッと見えるんだろうこのフォルム
16: 名無しさん25/05/04(日)08:24
>>8
人工知能を搭載した多脚戦車!
人工知能を搭載した多脚戦車!
5: 名無しさん25/05/04(日)08:06
ひょっとするとキモくなるギリギリの見た目バランスだから進化後が難しそう
6: 名無しさん25/05/04(日)08:08そうだねx3
攻撃面は複眼雷
補助は複眼電磁波にネット撒きで割と完成されてる
補助は複眼電磁波にネット撒きで割と完成されてる
10: 名無しさん25/05/04(日)08:09
>>6
これ分かりきっててもめんどいからマジで苦手だわ対面デンチュラ
これ分かりきっててもめんどいからマジで苦手だわ対面デンチュラ
9: 名無しさん25/05/04(日)08:09
ゴルーグこそ欲しいなぁ追加進化…
11: 名無しさん25/05/04(日)08:09そうだねx5
アリアドスもオニシズクモもいるからワナイダーが蜘蛛ポケとしてあの方向性になったのはちょっとわかるんだよな
12: 名無しさん25/05/04(日)08:13
最大の価値がねばねばネットだから進化しても逆に使いにくい感じもする
14: 名無しさん25/05/04(日)08:14
消える複眼
15: 名無しさん25/05/04(日)08:20
複眼消えるならなおさら輝石持たせるわ
20: 名無しさん25/05/04(日)08:32
>>15
前より輝石浮きがちだしタスキ他に回せると思えばいいかもな…
前より輝石浮きがちだしタスキ他に回せると思えばいいかもな…
17: 名無しさん25/05/04(日)08:28そうだねx2
テツノタチコマ
18: 名無しさん25/05/04(日)08:28
そろそろ毒の糸覚えそう
19: 名無しさん25/05/04(日)08:31そうだねx2
ゴルーグは追加進化よりメガシンカとかキョダイマックスとか外的要因で一時的なパワーアップみたいな形態の方が気分が盛り上がる
21: 名無しさん25/05/04(日)08:33そうだねx2
このパキッとした色使いがいいよね
22: 名無しさん25/05/04(日)08:38
欲を言えば進化より強制交代技がほしい
24: 名無しさん25/05/04(日)08:40
>>22
糸に引っかかったやつを後ろにバイーンと弾き飛ばす感じで…
糸に引っかかったやつを後ろにバイーンと弾き飛ばす感じで…
25: 名無しさん25/05/04(日)08:40
種族値
HP: 100(+30) | 攻撃: 67 (-30) | 防御: 75 (+15) | 特攻: 137 (+40) | 特防: 75 (+15) | 素早さ: 126 (+18) | 合計: 575
特性
1. ふくがん: 技の命中率アップ。
2. エレキメイカー: 登場時エレキフィールド展開。
3. ビビッドボディ(隠れ): 相手の先制技無効。
専用技
ヴォルトウェブ(でんき/特殊/威力100/命中100/PP10)
ダメージ+100%で「くものす」(相手の素早さ1段階↓)。30%でまひ。
HP: 100(+30) | 攻撃: 67 (-30) | 防御: 75 (+15) | 特攻: 137 (+40) | 特防: 75 (+15) | 素早さ: 126 (+18) | 合計: 575
特性
1. ふくがん: 技の命中率アップ。
2. エレキメイカー: 登場時エレキフィールド展開。
3. ビビッドボディ(隠れ): 相手の先制技無効。
専用技
ヴォルトウェブ(でんき/特殊/威力100/命中100/PP10)
ダメージ+100%で「くものす」(相手の素早さ1段階↓)。30%でまひ。
29: 名無しさん25/05/04(日)08:44
>>25
やだやだ強ポケになって使用者増えないでほしい
俺だけのデンチュラでいてほしい
やだやだ強ポケになって使用者増えないでほしい
俺だけのデンチュラでいてほしい
26: 名無しさん25/05/04(日)08:41
蜘蛛の毛がデザインに入ってるのはこの系統だけだよな
27: 名無しさん25/05/04(日)08:43
虫電気って虫技が邪魔にならないのもいいよね
別にそこまで相性よくもないけど
別にそこまで相性よくもないけど
35: 名無しさん25/05/04(日)08:52
>>27
BWのとき暴れ散らかした格闘タイプを半減できたのはよかったと思う
ローブシンのマッハパンチを2発耐えたぞ!
BWのとき暴れ散らかした格闘タイプを半減できたのはよかったと思う
ローブシンのマッハパンチを2発耐えたぞ!
36: 名無しさん25/05/04(日)08:54
>>27
マッギョの地面タイプは邪魔でしかなかったからな
リージョンで電気が消えてる…
マッギョの地面タイプは邪魔でしかなかったからな
リージョンで電気が消えてる…
31: 名無しさん25/05/04(日)08:45
多分耐久が上がって素早さが60くらいになる
32: 名無しさん25/05/04(日)08:46
二足歩行にしよう
33: 名無しさん25/05/04(日)08:49
デジモンの場合はだいたい機械化すれば良いけどポケモンの3段階目後付けって結構困る
34: 名無しさん25/05/04(日)08:52
蜘蛛モチーフとしてデザインが完成されてるから良いんだよ
進化しても今の方向性だと工具や電極みたいに余計な要素が足されそうで嫌
進化しても今の方向性だと工具や電極みたいに余計な要素が足されそうで嫌
37: 名無しさん25/05/04(日)08:58
進化して耐久増えるなら虫の知らせを静電気に変えて欲しい
CS盛るならエレキメイカー欲しい
CS盛るならエレキメイカー欲しい
38: 名無しさん25/05/04(日)09:01
コイツから可愛い虫タイプが増えていった気がする
39: 名無しさん25/05/04(日)09:02
フィールド技が増えればメイカー系の特性は与えられるかもな
場がねばねばネット状態になるウェブメイカーとか?
場がねばねばネット状態になるウェブメイカーとか?
40: 名無しさん25/05/04(日)09:03
出るだけネットはヤバすぎるでしょ
41: 名無しさん25/05/04(日)09:05
ネットやステロに時間制限がつくのは面白そう
重力やテレキネシスのメイカーも増えてほしい
重力やテレキネシスのメイカーも増えてほしい
42: 名無しさん25/05/04(日)09:11
ひでりあめふらしは割と多いんだけど他のフィールド系は使い手少ないからな
いやまあポンポン配っていいような特性でもないが
いやまあポンポン配っていいような特性でもないが
43: 名無しさん25/05/04(日)09:13
出るだけネットはアリアドスなら許されそう
44: 名無しさん25/05/04(日)09:16
電気虫の2進化だとスレ画とは方向性違うけどガノンのデザイン面での完成度高すぎるのよね
見た目と種族値があまりにも一致しないくらいしか文句ない
見た目と種族値があまりにも一致しないくらいしか文句ない
45: 名無しさん25/05/04(日)09:17
スレ画にメイカーついたらバチンウニの居場所は…元からそこまでないしいいか…
46: 名無しさん25/05/04(日)09:19
バチンウニには物理と置土産があるから…
47: 名無しさん25/05/04(日)09:19
バチンウニこそ進化が必要だな
Hに100盛るだけでいいよ
後ボルチェンとクイタン覚えてライボル思い出しといて
Hに100盛るだけでいいよ
後ボルチェンとクイタン覚えてライボル思い出しといて
48: 名無しさん25/05/04(日)09:20
虫の知らせは光の粉と同じ効果追加してくれんかな
あまりに通りが悪すぎて虫技切ることも多々あるし
あまりに通りが悪すぎて虫技切ることも多々あるし
49: 名無しさん25/05/04(日)09:20そうだねx1
フィールド貼りとしてまるで役に立たないからなウニ…
第9世代で未来パラドックスの実装にあたってなんで強化しなかったんだ
第9世代で未来パラドックスの実装にあたってなんで強化しなかったんだ
50: 名無しさん25/05/04(日)09:20そうだねx1
相手パーティにこいついる時のどうすっかな感すごい
53: 名無しさん25/05/04(日)09:22
>>50
どうせネット巻き
どうせタスキ
うちのエースはスカーフ
どうすっかな…
どうせネット巻き
どうせタスキ
うちのエースはスカーフ
どうすっかな…
51: 名無しさん25/05/04(日)09:21そうだねx1
BWのむしポケモン本当にナイスデザイン多くて好き
52: 名無しさん25/05/04(日)09:21
電気版オリーヴァが欲しかった
54: 名無しさん25/05/04(日)09:23
旅パで複眼雷のエースだったから思い入れある
55: 名無しさん25/05/04(日)09:23
そんな見え見えの初手デンチュラなんざ読めてるぜ
おいなんで別のやつが出てくる
おいなんで別のやつが出てくる
56: 名無しさん25/05/04(日)09:23
バチュルはかわいいんだけど図鑑説明が害虫…
57: 名無しさん25/05/04(日)09:24そうだねx2
テラリウムドームで跳ねてるバチュルは可愛いがサイズ感も相まってノミだな…ってなっちゃった
58: 名無しさん25/05/04(日)09:25
初手デンチュラ読みで挑発持ち出したら禁伝出してくるのやめろ!
59: 名無しさん25/05/04(日)09:25そうだねx4
見た目このままで数字が増えるのが理想ということか…
60: 名無しさん25/05/04(日)09:26
>>59
正当進化って感じの見た目で素直にCS盛ってほしくはある
でも上でも言われてる通りホウエンアローラ系の鈍足配分にいきなり変わる方があり得るとも思う
正当進化って感じの見た目で素直にCS盛ってほしくはある
でも上でも言われてる通りホウエンアローラ系の鈍足配分にいきなり変わる方があり得るとも思う
61: 名無しさん25/05/04(日)09:26
SVの傾向的に火力と耐久は盛られてSは削られる
62: 名無しさん25/05/04(日)09:27
>>61
でも新規組のSラインはインフレし続けるんだよな
でも新規組のSラインはインフレし続けるんだよな
63: 名無しさん25/05/04(日)09:29そうだねx2
>>61
S削られた奴らは元々そんな足早くなかったし…
S削られた奴らは元々そんな足早くなかったし…
64: 名無しさん25/05/04(日)09:29
五世代だとウォーグル追加進化ほしかった
リージョン来たからもう来ないんだろうなぁと
リージョン来たからもう来ないんだろうなぁと
65: 名無しさん25/05/04(日)09:29
つまりよぉ
ノココッチみたいな路線の進化すればいいんだろ?
ノココッチみたいな路線の進化すればいいんだろ?
66: 名無しさん25/05/04(日)09:30
こいつがS盛られたら害悪感増すな
67: 名無しさん25/05/04(日)09:32そうだねx2
追加進化じゃなくてちょっとだけ数値いじってくれればいいよ
世代移行時に種族値ちょっといじるやつ今よりもう少しだけ軽率にやってもいいと思ってる
世代移行時に種族値ちょっといじるやつ今よりもう少しだけ軽率にやってもいいと思ってる
68: 名無しさん25/05/04(日)09:36
直接数値調整するのは弱体メインが多いあたり盛るときはインフレ意識して意図的にかなりセーブしてるんじゃ…と思ったけど新規の数値設定の弾け方見るともっと軽率でいいな
69: 名無しさん25/05/04(日)09:38
数値盛り自体控えめなやつにしかされてないからな
70: 名無しさん25/05/04(日)09:43
種族値変更のおかげで救われました!みたいなのほぼいないしマジで調整って感じだよね
特性いじってもらったおかげで出世した奴のが多いと思うわ
特性いじってもらったおかげで出世した奴のが多いと思うわ
71: 名無しさん25/05/04(日)09:47
コイツ救うならもっと使い道ないスワンナを先に救うべきでは?
72: 名無しさん25/05/04(日)09:49
地面等倍の電気ってのもなかなかいい
73: 名無しさん25/05/04(日)09:50そうだねx1
蜘蛛というモチーフの生々しさを極力残しつつ可愛さが少し勝つくらいの塩梅に抑えてるのマジで凄いと思うんだよね
だから追加進化来たら生々しさが勝ってキモく怖くなるか可愛さが強くてコレジャナイになるかの2択だと思ってる
だから追加進化来たら生々しさが勝ってキモく怖くなるか可愛さが強くてコレジャナイになるかの2択だと思ってる
74: 名無しさん25/05/04(日)09:50
ドゲザみたいな進化されたら泣くぞ
75: 名無しさん25/05/04(日)09:51
ちょっと大きくなってメシヤ連れたドラパルトみたいにバチュル背中に乗せとけばいい
76: 名無しさん25/05/04(日)09:51
草技撃てるのいいよね
77: 名無しさん25/05/04(日)09:55
数値調整された蝶が居たような気がするがどの蝶だったか思い出せないぐらい空気
79: 名無しさん25/05/04(日)09:56
>>77
バタフリーで確かCが10か20上がった程度とかだった気がする
バタフリーで確かCが10か20上がった程度とかだった気がする
78: 名無しさん25/05/04(日)09:55
贅沢言わないから虫版ルミナコリジョンみたいなのくれ
80: 名無しさん25/05/04(日)09:57
SMでアメモースがかなり上方修正された
81: 名無しさん25/05/04(日)10:00
種族値変更歴がある奴でそれ以降環境に絡んだ経験があるのはすぐ浮かぶ中だとライチュウとピッピ
どっちも数値変更関係ない要因で上がってきたけど…
どっちも数値変更関係ない要因で上がってきたけど…
82: 名無しさん25/05/04(日)10:03
サンムーンはかなり頑張って種族値調整したんだけど剣盾以降また及ぼし腰になる
っていうかギルガルドとかクレセリアみたいに基本ナーフしかしてない
っていうかギルガルドとかクレセリアみたいに基本ナーフしかしてない
コメント