【ポケモン】デジモンのゲームは3D凝ってるのにデジモンなんかより遥かに売れてるポケモンの3Dってなんでしょぼいんだろう

ポケモン
1: 名無しさん25/08/14(木)12:07そうだねx32
納期ですかね
2: 名無しさん25/08/14(木)12:07そうだねx17
未だに3DS遊んでるのか
5: 名無しさん25/08/14(木)12:10そうだねx8
>>2
スカバイは滅茶苦茶クオリティ高いよね
3: 名無しさん25/08/14(木)12:08そうだねx27
いいものなら売れるなどという
ナイーヴな考え方は捨てろ
4: 名無しさん25/08/14(木)12:09そうだねx13
だってテキトーでも売れるじゃん
6: 名無しさん25/08/14(木)12:11そうだねx7
モーションがね…
7: 名無しさん25/08/14(木)12:11そうだねx21
下手に作り込んでるとその間にIPが風化するから作りが微妙でも出す選択をしたのがポケモンだ
98: 名無しさん25/08/14(木)12:39そうだねx8
>>7
ドラクエFFの衰退見てればこれが大正解ってバカにも分かる
新作までのスパンが7年空いたら幼稚園児が中学生になってるんだ
8: 名無しさん25/08/14(木)12:11そうだねx1
デジモンの拘りは素晴らしい事だがそんな眺めるゲームじゃないんだよな特にストーリー側は
9: 名無しさん25/08/14(木)12:13そうだねx2
ポッ拳のキャラモデルみたいなのを1000種類以上作るのは無理だと思う
10: 名無しさん25/08/14(木)12:14
マイナーなタイトルは時間かけてもいいんだろうがポケモンはそうもいかんわな
11: 名無しさん25/08/14(木)12:14そうだねx8
全ポケモンに撫でた時のモーション、ボール投げて取ってくるモーション、寝るモーションとか色々あるから凝ってるは凝ってるんだよな
何で寝るモーションあるのに戦闘では棒立ちなのかは謎だけど
233: 名無しさん25/08/14(木)13:17そうだねx2
>>11
戦うモーションより触れ合うモーションがある方が嬉しくない?
そりゃ全部あるのが1番ではあるけど
12: 名無しさん25/08/14(木)12:15そうだねx4
出すポケモン制限した時これでモデル改善していくつもりかと思ったら全然そんなことなかったからこういうものなんだろうなって諦めてる
13: 名無しさん25/08/14(木)12:15そうだねx1
デジモンは売れないポケモンは売れる
それが全てだと思うが
14: 名無しさん25/08/14(木)12:16そうだねx2
ウオノラゴンとか専用技ですらモーションが噛み合ってないのイカれてる
16: 名無しさん25/08/14(木)12:16そうだねx3
>>14
口からハイドロポンプ打つカメックスで毎回笑う
18: 名無しさん25/08/14(木)12:17そうだねx14
>>16
露骨な改善されたよ待ちやめろ
152: 名無しさん25/08/14(木)12:51
>>147
制作側が一番その影に囚われてる感じがあるデジモン…
165: 名無しさん25/08/14(木)12:55
>>158
一応ゴーストゲームで独自性は出たと思うよ
166: 名無しさん25/08/14(木)12:57
>>165
鬼太郎じゃねえか!!
158: 名無しさん25/08/14(木)12:53
>>147
素直に追えば良いだろ
凝った事しようとして余計な方向行くな
168: 名無しさん25/08/14(木)12:58
>>158
素直に追ってあれなんだ
デジモンは辛気臭いものと製作者もファンも思っちゃってるんだ…
176: 名無しさん25/08/14(木)13:03そうだねx1
>>168
思ってないけどそれしか出ないからもう仕方ない
15: 名無しさん25/08/14(木)12:16
文句あるならやらなくていい
17: 名無しさん25/08/14(木)12:16そうだねx2
これと同じ時代のデジモンゲームのリデコは128体だったか
ポケモンより少ないから凝れるのも当然かも
21: 名無しさん25/08/14(木)12:18そうだねx5
>>17
初代より少ないとかめちゃ楽じゃん
19: 名無しさん25/08/14(木)12:17
いまこれ出すってもしかしてトリプルバトルにでも取り憑かれてる?
20: 名無しさん25/08/14(木)12:18
流石に新作の期間開くしマシになるでしょ
22: 名無しさん25/08/14(木)12:18
いやまあ口からドロポン撃ってた時代が普通に意味分からんから…
23: 名無しさん25/08/14(木)12:19
テクスチャは変えたから現状で全く問題ないとは思ってないだろうけど
そもそものデザインからしてディテール細かくしすぎないようにしてるからモデル凝ったとこで効果薄いと思う
デジモンは一番強いレベルの奴らみんなデザインからディテール細かくしてるから豪華にはなるけどあんなもん子供が描けん
24: 名無しさん25/08/14(木)12:19
10年くらい遅れてる
25: 名無しさん25/08/14(木)12:19
ポケモンは全員分の3DCG作るの前提だけどデジモンはそうじゃないから?
26: 名無しさん25/08/14(木)12:19
剣盾で縛られるのもわかるSMのモデルクオリティ
スレ画はスカイバトルのせいだけど
27: 名無しさん25/08/14(木)12:19そうだねx1
子供向けのゲームにクオリティがどうとか言ってるおっさんなんて全員ヤバいから無視でいいだろ
55: 名無しさん25/08/14(木)12:28そうだねx5
>>27
子供騙しなのは事実なんだ…
28: 名無しさん25/08/14(木)12:19そうだねx9
毎年出すのをノルマにしてんのかしらないけど
そのおかげで世の中に浸透してるから戦略としては正しい
大作主義で真面目に作って10年に一本とかやったら絶対今の地位を築けてない
29: 名無しさん25/08/14(木)12:19
全てのポケモンに各個体の見た目に合わせたわざエフェクト用意しろって言われたら俺死んじゃうかもしれない
33: 名無しさん25/08/14(木)12:21そうだねx1
>>29
名無しの命でやってくれるなら安いもんだな…
34: 名無しさん25/08/14(木)12:21
>>29
専用で噛みつき技なのに尻尾で殴ってるのはなんかミスってるとしか思えん
43: 名無しさん25/08/14(木)12:23
>>29
言っても「口からオーラを吐く」「オーラをまとってパンチする」「オーラをまとってキックする」
の3パターン用意してオーラが炎なら火炎放射、電気なら雷パンチ…みたいにすれば
47: 名無しさん25/08/14(木)12:26そうだねx6
>>43
全てのポケモンに対応出来てないじゃん
30: 名無しさん25/08/14(木)12:20
専用モーションとかちゃんとあったらおぉってなるけど何回か見たら満足するしな
31: 名無しさん25/08/14(木)12:20
本編外ならちゃんと3Dモデル凝ってるポケモンあるじゃん
32: 名無しさん25/08/14(木)12:21そうだねx3
ポケモンが一歩前に出てお辞儀する→画面に突然人間の手のエフェクトが出てくる→相手ポケモンが何かダメージをくらう

ZAでも結局バトルはこんな感じなんでしょ?

35: 名無しさん25/08/14(木)12:21
最新世代のSVの質感はだいぶ好き特に鋼タイプ
36: 名無しさん25/08/14(木)12:21
かっこよくするつもりねえだろってポーズが多いよね3Dになると
37: 名無しさん25/08/14(木)12:21
そりゃデジモンくらいユーザーが弁えてるなら楽なんだがねえ…
38: 名無しさん25/08/14(木)12:22そうだねx5
そもそももう毎年出してないよ
39: 名無しさん25/08/14(木)12:22そうだねx4
デジモン最新作は制作が皆デジモン好きだから作り込んだらしいしポケモンもそういう所が作ったらそうなるかもね
HGSSの連れ歩きとかもそんな感じで出来た訳だし
45: 名無しさん25/08/14(木)12:26そうだねx2
>>39
らしい
40: 名無しさん25/08/14(木)12:23
よく読んだら3Dってまずモデルなのかテクスチャなのかモーションなのかどこ指して言ってるつもりなのかすら分かんねえなこれ
案の定各々言う事バラバラだし
48: 名無しさん25/08/14(木)12:26
>>41
ポケモン様の相手にならないのにな哀れ
42: 名無しさん25/08/14(木)12:23
対戦したり育成したりでとんでもない回数バトルするからあんまり凝って長いアクションされても困る
44: 名無しさん25/08/14(木)12:24そうだねx5
なんならモーションはスタジアムとかバトレボの方が凝ってるだろ
46: 名無しさん25/08/14(木)12:26
アホみたいな納期で作らされてるんだから木っ端IPが噛み付いてるんじゃないよ
49: 名無しさん25/08/14(木)12:26
エラがみに関してはまあ完全に社内で連携取れてないんだろうなって話ではある
50: 名無しさん25/08/14(木)12:27
まあ3つくらいは用意していいんじゃないかな攻撃のモーション
51: 名無しさん25/08/14(木)12:27
最近はナンバリング以外を出す余力もないのかな…
52: 名無しさん25/08/14(木)12:27
剣盾の上にぴょんって飛び跳ねるだけのにどげりは衝撃的だったな
53: 名無しさん25/08/14(木)12:28
完全に拘るんでもなきゃ半端だなんだってどうせケチ付けられるわけだし割り切るのが一番楽だろ
54: 名無しさん25/08/14(木)12:28そうだねx4
デジモンがどうなのかは全然知らんけどポケモンはコンテンツとして優秀なだけでゲーム開発が優秀なわけじゃないのは今更すぎる
59: 名無しさん25/08/14(木)12:28そうだねx4
>>54
ポケモンgoの悪口はやめてもらおうか
61: 名無しさん25/08/14(木)12:29そうだねx2
>>54
>任天堂の悪口はやめてもらおうか
56: 名無しさん25/08/14(木)12:28
そういやZAはなんかPSのデジモンみたいな戦闘になったよね
57: 名無しさん25/08/14(木)12:28そうだねx1
>🫃アホみたいな納期で作らされてるんだから木っ端IPが噛み付いてるんじゃないよ
58: 名無しさん25/08/14(木)12:28そうだねx5
何と喧嘩してるつもりなの…?
60: 名無しさん25/08/14(木)12:29
デジモンもそんな無駄なことやってないでちゃんと継続してゲーム出してればもっとコンテンツとして育ったかもね
64: 名無しさん25/08/14(木)12:30
>>60
してたけどアニメが路線変更しまくってたせいで誰もついてこなかった
65: 名無しさん25/08/14(木)12:31
>>64
デジモンは10年新作出してないんだから何もしてないよ
無能もいいところ
241: 名無しさん25/08/14(木)13:19
>>65
10年ってなんのこっちゃ
62: 名無しさん25/08/14(木)12:29そうだねx9
デジモン好きならポケモン叩かないとダメだよね!みたいなノリされても
バチバチに商戦被ってた事ねぇシリーズじゃねーのとしか思えねえや
66: 名無しさん25/08/14(木)12:31そうだねx3
>>62
まだメダロットの方がポケモンとの距離は近そう
67: 名無しさん25/08/14(木)12:31そうだねx2
>>62
被れるような器じゃないじゃん
63: 名無しさん25/08/14(木)12:29そうだねx4
全ポケモンの全モーションって言うと大袈裟に聞こえるけど
その地方の旅で手に入るポケモンがレベルアップで覚える技、更に言えば火の粉と火炎放射はポケモン側のモーションは使いまわせるからエフェクトを変えれば良いだけだけ……
旅パに入らないポケモンの中間進化とかは最悪手抜きでも良い……
って考えると別に「1000匹×覚える技全部」のモーション作るわけじゃないだろ
68: 名無しさん25/08/14(木)12:32そうだねx1
デジモンなんてだっせぇートゲトゲデザインとどう見ても人間なエロ売りしかできないじゃん
87: 名無しさん25/08/14(木)12:37
>>68
うるせーウェヌスモンかわいいからいいんだよ
69: 名無しさん25/08/14(木)12:32そうだねx3
まあそれこそキッズの方が開発の都合とか鑑みてくれんよな
70: 名無しさん25/08/14(木)12:32そうだねx4
正直クリーチャーズ製の3Dモデルってぶっちゃけあまり出来が…
71: 名無しさん25/08/14(木)12:32
グ…グランボ…
72: 名無しさん25/08/14(木)12:32
持ち込める種族制限かけるようになったのはそういうことをがんばりたいのかとおもってた
73: 名無しさん25/08/14(木)12:33
SVの質感は悪くなかったけど今更感があった
74: 名無しさん25/08/14(木)12:33
デジモンって10匹ぐらいしかいないんでしょ?
75: 名無しさん25/08/14(木)12:33
パルレとかピクニックとかのモーションは作り込まれているから
戦闘中のは多分特に手を省力で作られている気がする
76: 名無しさん25/08/14(木)12:33
モーションに関しちゃプランナーがデータ設計や資料の管理ちゃんとできないから画一的で少量の形にするしかないんじゃないかな
前作では普通に覚えてたし意図して削除したとも思えないような技が覚えられずDLCでなんか覚えたみたいなやらかしよくやってるし
77: 名無しさん25/08/14(木)12:33そうだねx1
>🫃デジモンなんてだっせぇートゲトゲデザインとどう見ても人間なエロ売りしかできないじゃん
78: 名無しさん25/08/14(木)12:34
ポケスリはもう運営を解散させて再出発しないとダメだろあれ
79: 名無しさん25/08/14(木)12:34そうだねx2
スマホでいつでも出来るポケGOこそ推しポケ1匹を愛でる要素もっと充実して欲しいんだけどなあ…
81: 名無しさん25/08/14(木)12:35
>>79
マフィン上げられるだろ!
89: 名無しさん25/08/14(木)12:37そうだねx2
>>79
それはそう
出たポケモン全部使えるってのはGOに集約されたのにな
80: 名無しさん25/08/14(木)12:35そうだねx2
>ポケモンなんてだっせぇーキメラデザインとどう見ても海外媚びなポリコレ売りしかできないじゃん
82: 名無しさん25/08/14(木)12:36
売上に直接影響しない要素は切り捨てるという見方ができる
83: 名無しさん25/08/14(木)12:36
同じモンスター収集物でポケモンの方が売れてるのになんでデジモンの方が3D良いのか聞いただけなのに…
88: 名無しさん25/08/14(木)12:37そうだねx2
>>83
ゲフリの商売における取捨選択が上手いってだけ
99: 名無しさん25/08/14(木)12:39
>>83
だから水増し
84: 名無しさん25/08/14(木)12:36そうだねx4
🫃!?
85: 名無しさん25/08/14(木)12:36
デジモンはどうせ色違いだらけで水増しだから
86: 名無しさん25/08/14(木)12:36
手をかけなくても売れるからなのはポケゴでわかるだろ!
90: 名無しさん25/08/14(木)12:38
アニメ映画の出来ならデジモンでも争えるんじゃねえか?
100: 名無しさん25/08/14(木)12:40そうだねx3
>>90
年代新しめのデジモンのアニメ映画の出来って正直あんま褒められるもの少ないというか捻くれてるというか…
103: 名無しさん25/08/14(木)12:41
>>100
聖剣士見る?
105: 名無しさん25/08/14(木)12:41そうだねx1
>>90
デジモントライのせいで負け確定
91: 名無しさん25/08/14(木)12:38そうだねx2
ゲーフリに無茶言うな
92: 名無しさん25/08/14(木)12:39
じゃあデジモン500匹くらい参戦してるゲーム出して
96: 名無しさん25/08/14(木)12:39そうだねx2
>>92
10月に500体くらい参戦する新作出るよ
97: 名無しさん25/08/14(木)12:39そうだねx1
>>92
DMOが400種類だな
93: 名無しさん25/08/14(木)12:39そうだねx5
手間掛けずに売れるなら企業はそれが一番良いって分からない無職だけが文句垂れてる
94: 名無しさん25/08/14(木)12:39そうだねx1
>イルカに無茶言うな
95: 名無しさん25/08/14(木)12:39
チャンピオンズで作り込んでくれんかな無理か
101: 名無しさん25/08/14(木)12:40そうだねx1
チャンピオンズこそモーションいちいち用意してられんだろう
102: 名無しさん25/08/14(木)12:40そうだねx3
ドラクエもFFも妖怪も皆死んだ
104: 名無しさん25/08/14(木)12:41
人気ないタイトルほどちゃんと作らないと既存ファンも付いてこないんだから考えるまでもなくない?
106: 名無しさん25/08/14(木)12:41そうだねx1
キミきめとかめっちゃ捻くれてるから変わらんよ
107: 名無しさん25/08/14(木)12:42
ポケモンのモーションについては最近まで知られてなかったのも色々あるからな
たとえばSVのピクニックで感情モーション全部見せてくれる性格はきまぐれだけとか
だからミラコラはきまぐれ固定
112: 名無しさん25/08/14(木)12:43
>>107
ピクニックつまんねえもん
それこそ無駄なとこに労力かけてるだけだろ
116: 名無しさん25/08/14(木)12:43そうだねx1
>>112
じゃあバトルモーションも無駄ですね
121: 名無しさん25/08/14(木)12:45そうだねx2
>>116
だからちゃんと手を抜いてるだろ
123: 名無しさん25/08/14(木)12:45
>>121
はあ?
264: 名無しさん25/08/14(木)13:24
>>258
ハードに合わせて作るのも技術力
125: 名無しさん25/08/14(木)12:46
>>116
何しても売れるからそうだよ
ただ凝るならバトルの方がコンテンツ多いからそっちの方がいいと思うだけ
108: 名無しさん25/08/14(木)12:42
おもろいゲームが凝った造りしてたらなお嬉しいくらいのもんで
手間暇かけてるかどうかだけでゲーム買う人なんてまずいない
109: 名無しさん25/08/14(木)12:42そうだねx2
期間をあけるとどうのこうのみたいな人任天堂のゲームも大概新作スパン長いのにどういう折り合いつけてるんだろうか
113: 名無しさん25/08/14(木)12:43そうだねx1
>>109
ポケモンがそういう売り方してるってだけだが…
110: 名無しさん25/08/14(木)12:42
客がドット絵育ちだからハイエンド3Dが求められてないってのもあるとは思う
117: 名無しさん25/08/14(木)12:44
>>110
全てのゲームがそう
111: 名無しさん25/08/14(木)12:42
妖怪は短いスパンで出してたろ
内容伴わなさすぎて死んだだけ
115: 名無しさん25/08/14(木)12:43
>>111
2とか言いつつ1,5出して3とか言いつつ1,75とかやってたらそりゃそう
114: 名無しさん25/08/14(木)12:43
ポケモンはアニメとかカードとかいろんな媒体に引っ張られてるから
118: 名無しさん25/08/14(木)12:44
メディアミックス主体だと話題が途切れたら終わりだからね
119: 名無しさん25/08/14(木)12:44
そんなとこ凝っても売れないのに無駄な労力だな…ってならないのかデジモン
120: 名無しさん25/08/14(木)12:44そうだねx1
いい歳してポケモンやってるのなんかバトル関係しか見てないんだから凝るならそっちにしといたほうが良いと思うけどね
127: 名無しさん25/08/14(木)12:46そうだねx1
>>120
いや逆だろ
129: 名無しさん25/08/14(木)12:46そうだねx3
>>120
バトルメインなら演出切るだろ
122: 名無しさん25/08/14(木)12:45そうだねx3
工数かけただけ金も時間もかかるんだから力入れるところに力入れて抜けるとこは抜くって話じゃん
何が分からないんだ
124: 名無しさん25/08/14(木)12:45そうだねx1
デジモンはもっと普通に映画作ればいいのにと思う
147: 名無しさん25/08/14(木)12:50
>>124
やめろ
結局初代アドベンチャーの影を追う事になる
153: 名無しさん25/08/14(木)12:51
>>124
どうせウォーゲーム越えられないから要らないよ
126: 名無しさん25/08/14(木)12:46
完璧な陰影を付けたなんたらかんたら
128: 名無しさん25/08/14(木)12:46
~モンとかダサ過ぎて精神が子供しか支持がないデジモン信者の難癖には困るね
130: 名無しさん25/08/14(木)12:46そうだねx2
まともなポケモンユーザーはバトルなんかよりピクニックするだろ
133: 名無しさん25/08/14(木)12:47
>>130
金ズリじゃなくてズリ使ってそう
136: 名無しさん25/08/14(木)12:47
>>133
ダメだった
特殊な悪口すぎる
131: 名無しさん25/08/14(木)12:47そうだねx2
>🫃~モンとかダサ過ぎて精神が子供しか支持がないデジモン信者の難癖には困るね
132: 名無しさん25/08/14(木)12:47
それこそバトルとか特定の技しか最終的に撃たないからモーションなんて手を抜いても変わらんでしょ
137: 名無しさん25/08/14(木)12:47そうだねx1
>>132
まあ…だからエラがみとか上で突っ込まれてるんだが…
134: 名無しさん25/08/14(木)12:47
初めてポケモンのゲーム見たのがレッツゴーピカチュウの配信で
二度蹴りと言いながらピカチュウがその場でぴょこぴょこ跳ねるだけのモーションが悪い意味で脳裏に刻み込まれた
138: 名無しさん25/08/14(木)12:48そうだねx5
>>134
普通の人はそんなこと気にせずピカチュウ可愛い~!ってなるのよ…
140: 名無しさん25/08/14(木)12:48そうだねx3
>>134
キショいおっさんがキショいおっさんアピールしてる
みっともない自覚持った方がいいよ
135: 名無しさん25/08/14(木)12:47
あんまり凝ってクオリティ高めすぎても親御さんがびっくりしちゃうからあえて抑えてるんだよ
139: 名無しさん25/08/14(木)12:48そうだねx1
ウオノラゴンなんてエラがみしか使わないのに超手抜きで気になるんだよね
149: 名無しさん25/08/14(木)12:50
>>139
でんげきくちばし(尻尾ビンタ)も気になる
154: 名無しさん25/08/14(木)12:52そうだねx2
>>149
あんなん普通に汎用を噛みつきモーションにするだけでいいのにな…
141: 名無しさん25/08/14(木)12:49
じゃあサンドイッチまともに作れるようにしなよ
142: 名無しさん25/08/14(木)12:49
ポケパルレ…復活して欲しかった…
143: 名無しさん25/08/14(木)12:50そうだねx1
人によってはランクマじゃバトルエフェクトどころかSEやBGMすら切って曲聞きながら回してるからどちらかと言えば演出に凝るのはライト層向けだと思う
144: 名無しさん25/08/14(木)12:50
バトルだの演出のガチ勢なんてゲーム本体しか買わんだろ
ぬいぐるみやらなんやらのグッズ買う層掴む方が商売としてはデカい
145: 名無しさん25/08/14(木)12:50そうだねx1
パオジアンの物理技のモーションを噛みつきとか剣歯で斬りつけるとかにせずに尻尾ではたくモーションにしたの何も考えて無さすぎ
157: 名無しさん25/08/14(木)12:52そうだねx2
>>145
いやそういうモーションは作るのめんどくて…
160: 名無しさん25/08/14(木)12:53そうだねx3
>>157
別に進化前とかならいいけど明らかに強い準伝なら真面目に作れ
146: 名無しさん25/08/14(木)12:50
10年以上モデルもモーションも使い回し続けてるのポケモンくらいよね
入国制限してクオリティ上げるとか言ってたんだから刷新しろよ
148: 名無しさん25/08/14(木)12:50
初期しかやってないけどランクマってエフェクト切れたっけ
150: 名無しさん25/08/14(木)12:51そうだねx6
なんか絵文字使ってて自己顕示欲出してるけどバカ丸出しだからやめた方がいいと思う
163: 名無しさん25/08/14(木)12:54
>>150
最高にクールな皮肉のつもりなのに突っ込むのは可愛そうだからやめてあげて
151: 名無しさん25/08/14(木)12:51
SVはさすがに適当すぎたのか公式がごめんねしてきた
海外はともかく日本ではアプデはしても何も言わないのが普通だったからびっくりした
155: 名無しさん25/08/14(木)12:52そうだねx5
クオリティ上げすぎたら親御さんがびっくりするからあえてクオリティ抑えてるのに
182: 名無しさん25/08/14(木)13:05そうだねx1
>>155
いつまでもたこシあ言ってるワイルズアンチみたいでキモい
156: 名無しさん25/08/14(木)12:52
尻尾ビンタと身体の真ん中の虚空からビームはすげえ多い気がする
159: 名無しさん25/08/14(木)12:53
>>156
虚空からビーム出せるんだろ
167: 名無しさん25/08/14(木)12:57
>>156
ポケモンのサイズ変わるようになったから各々の口からビーム吐かせるのは以前にも増して技術的に無理なんじゃね?
161: 名無しさん25/08/14(木)12:53
その割には親御さんがびっくりしそうな人間キャラ結構いる気が
162: 名無しさん25/08/14(木)12:54そうだねx2
専用技用のモーションを作れとは言わんけど専用技で違和感出ないようなモーションにしとけと思う
164: 名無しさん25/08/14(木)12:55
法務部プロレスもやるぞ
169: 名無しさん25/08/14(木)12:59
ポケモンはまぁともかく人間キャラのモデリングがしょうもないのも気になる
今はアニメっぽさをそのまま3Dに落とし込むゲームも珍しくないのに未だにしょっぱい
170: 名無しさん25/08/14(木)13:00
ポケゴとかポケポケとか本編以外もめっちゃ手抜きなの気になる
171: 名無しさん25/08/14(木)13:00
チリちゃんのモーションはかっこよくて好き
172: 名無しさん25/08/14(木)13:01
技術的な問題もあるけど一作にかけてる時間が違いすぎる
デジモンのゲームなんか幼年期からほぼ全部の個体に固有の必殺モーションや演出あるけどあんなんできないでしょポケモン
174: 名無しさん25/08/14(木)13:03そうだねx2
>>172
出来ないって言うかする必要が無いって言うか
192: 名無しさん25/08/14(木)13:09そうだねx4
>>174
でもある方が絶対に良いよ
今の開発スケジュールでできないのわかってるからそれをしない事について特に文句は無いだけでポケモン1体1体の描写が濃くなる事について嫌がる奴なんて存在しないでしょ
195: 名無しさん25/08/14(木)13:10そうだねx1
>>192
別になくてもいいっすね…
199: 名無しさん25/08/14(木)13:10そうだねx6
>>195
これもうただのポケモンアンチだろ…
201: 名無しさん25/08/14(木)13:11そうだねx2
>>199
どう見てもアンチは文句言ってる方だろ
暑さでおかしくなったのか
200: 名無しさん25/08/14(木)13:11そうだねx1
>>195
ポケモンあんまり好きじゃない感じ?なら知らんけど…
173: 名無しさん25/08/14(木)13:02そうだねx1
デジモンはモデルに加えてストーリーもいいしな
178: 名無しさん25/08/14(木)13:03そうだねx2
>>173
うん?
185: 名無しさん25/08/14(木)13:06
>>178
デジモンストーリーサイバースルゥースは良かったぞストーリー
感動のエンディングが高確率でクソまみれになるけど
ハカメモは辛気臭いけど面白くはある
196: 名無しさん25/08/14(木)13:10
>>185
へえ
どっちだよ
それ客層とお出しするもの擦れ違ってない?
180: 名無しさん25/08/14(木)13:04
>>173
?
175: 名無しさん25/08/14(木)13:03
まあ10年ぶりの新作だからなデジモンストーリー
177: 名無しさん25/08/14(木)13:03
だってコマスターみたいなオリジナルゲーム作っても君ら遊ばないじゃん
179: 名無しさん25/08/14(木)13:03
てか何で剣盾でしっかり作ってたモーションやエフェクトがSVで劣化しまくってんの?
レジェアルくらい豪華演出にしろとは言わないからせめて剣盾と同水準ぐらいのクオリティにはしてくれよ
184: 名無しさん25/08/14(木)13:06そうだねx1
>>179
まあ普通に納期でしょ
190: 名無しさん25/08/14(木)13:08
>>179
オープンワールドで動かすための処理負荷の軽減とフィールド上でのバトルでポケモンの立ち位置変わるからカメラの調整が難しいとかそんなんだと思う
181: 名無しさん25/08/14(木)13:04そうだねx4
ポケモンユーザーって他のゲームほとんどやらないからクオリティ低くてもバレないんだよ
水面にキャラが反射するだけで大喜びするレベルだから
183: 名無しさん25/08/14(木)13:06
>>181
そんなやつ見たことない
186: 名無しさん25/08/14(木)13:06
デジモンって子供人気あるの?もう大人人気だけじゃないの?
187: 名無しさん25/08/14(木)13:07そうだねx2
SVの道端に露店みたいなのしか立ってない街を経験してたらモーションなんてどうでもいいだろ
189: 名無しさん25/08/14(木)13:08
>>187
あれマジでやばいよね
集落ですらなくなってるから怖い
191: 名無しさん25/08/14(木)13:08そうだねx1
>>187
オープンワールドなんてそんなもんだろうに
194: 名無しさん25/08/14(木)13:09そうだねx1
>>191
スカイリムですらそんなもんじゃないって
188: 名無しさん25/08/14(木)13:07そうだねx1
好きなコンテンツ同士で対立煽られると悲しい気持ちになる
193: 名無しさん25/08/14(木)13:09そうだねx1
正直オープンワールドにする必要あるか?
剣盾のワイルドエリアですらカッスカスなサファリ歩かされてるみたいだった
211: 名無しさん25/08/14(木)13:14
>>193
ていうかオープンワールドとしてアルセウスより出来悪かったのが一番わからんかった
213: 名無しさん25/08/14(木)13:14そうだねx1
>>193
ジムリーダーの手持ちと野生のレベルは手に入れたバッチ数で変化して欲しかった
オープンにされても行く順番決まってるようなもんだった
最初から氷で揃えるために山に行くぞしても捕獲がろくにできないもん
223: 名無しさん25/08/14(木)13:16
>>213
そこは本来より強いエリアに入り込める方が楽しいから別にいいや
正直不満なのは店とか作り込んでない方
250: 名無しさん25/08/14(木)13:20
>>223
家に入ってその町の住民と話したりも楽しかったよね
SVのポケセンは作っててなんか変だなと思わなかったんだろうか雨が降っても雪が降っても屋外で立ち続けるとか
225: 名無しさん25/08/14(木)13:17
>>213
レベル変動あれば旅しまくって変な順番で挑戦したり
或いはもっとシンプルに右回りや左回りで一周する旅出来たりで楽しそうだったんだけどね
左右交互設定は何考えてんのか本当に分からない
197: 名無しさん25/08/14(木)13:10
レジェアルみたいな時代感かワイルドエリアくらいがちょうどいいよねオープンワールドにするなら
198: 名無しさん25/08/14(木)13:10
オープンワールドである前にこのゲームはポケモンなんだから劣化してたら何にせよ言われるのは当然でしょ
202: 名無しさん25/08/14(木)13:12そうだねx8
民家が全部侵入不可のハリボテでお店も内装無しで購入メニューが開かれるだけなのは流石にオープンワールドの普通よりだいぶ水準低いと思うぞ…
237: 名無しさん25/08/14(木)13:18そうだねx1
>>202
発売当時にそういう粗に言及したらID出されるから掲示板じゃほとんどツッコミ入らなかったけどゲーマーからしたらだいぶざわつきポイントだわな
243: 名無しさん25/08/14(木)13:19
>>237
そうか?
掲示板じゃ発売前のワイルドエリアとか叩きスレ立ってたよ?
203: 名無しさん25/08/14(木)13:12
ゼルダなんて5年掛けて作ってもちゃんと売れるんだからポケモンもそれくらい時間かけて作ればいいのに
206: 名無しさん25/08/14(木)13:14
>>203
まあ時間かけてる系のブランドがレジェンズじゃないの
204: 名無しさん25/08/14(木)13:13
今のポケモンで満足するために心のハードル下げまくってるのにもっとクオリティ高い方がいいよねとか言われてもな
212: 名無しさん25/08/14(木)13:14
>>204
DV彼氏に依存する女みたい
205: 名無しさん25/08/14(木)13:13
バトルモーション凝るのに工数と容量使うより
撫でたり戯れたりした時のモーション凝った方が良い
207: 名無しさん25/08/14(木)13:14
>>205
んなもんソシャゲとかでやったほうがスマホとも相性よさそうだけどなぁ
218: 名無しさん25/08/14(木)13:15そうだねx1
>>205
逆でしょ
撫でたり戯れたりで楽しむ層なんて少数だぞ
バトル演出はポケモン買った奴100人の内100人が必ず見る事になるんだからどう考えてもこっち拘った方が効果は高い
231: 名無しさん25/08/14(木)13:17そうだねx6
>>218
バトルって言うとランクマみたいに聞こえるけど根本的に四天王と戦って倒すゲームだからなこれ…
244: 名無しさん25/08/14(木)13:20そうだねx1
>>218
見ることになるだけで求めてるかは違うし
337: 名無しさん25/08/14(木)13:42
>>334
ならばなにも言う事はない
お前は男だ
208: 名無しさん25/08/14(木)13:14
オープンワールドとしてみたらだいぶショボいよねSV
246: 名無しさん25/08/14(木)13:20
>>208
店の中に入れないのはOWですらない剣盾より劣化してる…
209: 名無しさん25/08/14(木)13:14そうだねx1
デジモンって全部で何体いるの?ポケモンより多い?
214: 名無しさん25/08/14(木)13:14そうだねx1
>>209
色変えただけのやつを別種として言い張ってるから多い
227: 名無しさん25/08/14(木)13:17
>>214
しょうもな
248: 名無しさん25/08/14(木)13:20そうだねx1
>>209
1200近い
でも全種類把握してる奴公式にもいない
253: 名無しさん25/08/14(木)13:21そうだねx1
>>248
公式も把握してないってどういうこと!?作った側が知らない奴がいるの!?
266: 名無しさん25/08/14(木)13:24
>>253
桃白白を知らなかった鳥山明みたいな
273: 名無しさん25/08/14(木)13:25
>>253
揺れとか公式の形態・認識の境界が曖昧だったり網羅した媒体のなさとか?pngで見れる公式素材の所在があるのか不透明だったり
ファンの方の把握が一歩進んでるデジモンだったりやデジモンではない存在漫画オリとか色々
210: 名無しさん25/08/14(木)13:14
もうお互い相手のことなんて意識してないと思う
215: 名無しさん25/08/14(木)13:15
AZのグラ結構ちゃちかったけど大丈夫そ?
216: 名無しさん25/08/14(木)13:15そうだねx2
子供付けというには明らかにおっさん向けの商売も始めてるし子供向けにスパンを短くってのもそれがクオリティの低さに追求されない理由にもならない
220: 名無しさん25/08/14(木)13:15
>>216
まあコロコロからもほぼ撤退状態だからね
対象年齢は確実に上がってるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました