1: 名無しさん25/08/14(木)19:42そうだねx3
道場
3: 名無しさん25/08/14(木)19:43そうだねx5
>>1
道場は色違い出ないよ
道場は色違い出ないよ
2: 名無しさん25/08/14(木)19:42
もうなんかポケモンGO先行するんじゃないか
4: 名無しさん25/08/14(木)19:44
ZAがあるから色解禁をフーパやボルケニオンに先越されそう
5: 名無しさん25/08/14(木)19:46
師範
6: 名無しさん25/08/14(木)19:46
メロエッタやケルディオがやっと解禁されたから順番待ちじゃない?
ZAのソフト図鑑報酬は色ボルケニオンあたりになるのかしら
ZAのソフト図鑑報酬は色ボルケニオンあたりになるのかしら
7: 名無しさん25/08/14(木)19:46
やたら強いゴルーグとかそう言うのは知ってるけど
映画の評判はマジで知らない
映画の評判はマジで知らない
8: 名無しさん25/08/14(木)19:48そうだねx9
>>7
ケルディオより上レベル
マジで2バージョン商法を映画でやった意味がわからん
ケルディオより上レベル
マジで2バージョン商法を映画でやった意味がわからん
9: 名無しさん25/08/14(木)19:49
謎のバージョン商法したいつものポケモン映画だよ
10: 名無しさん25/08/14(木)19:50
BWはオーダイルが一番マシなんだっけ
11: 名無しさん25/08/14(木)19:51
ああそう言えば映画でバージョン商法とかやってたな
なんの意味が
なんの意味が
12: 名無しさん25/08/14(木)19:51
色々叩かれてた中だとゲノセクトとゾロアークは悪く無いぐらいは聞く
14: 名無しさん25/08/14(木)19:52そうだねx8
>>12
ゾロアークは親子愛ものとしちゃちゃんとしてる
ゲノセクトはまあ普通
ゾロアークは親子愛ものとしちゃちゃんとしてる
ゲノセクトはまあ普通
13: 名無しさん25/08/14(木)19:52そうだねx3
これからはもうソフト図鑑があるので新作が出たら進化前から1匹ずつ丁寧に捕まえて保管しておこうね
15: 名無しさん25/08/14(木)19:52そうだねx6
ゲノセクトはオーダイルファンならみるべき一作
16: 名無しさん25/08/14(木)19:53そうだねx5
HP努力値+3
HP努力値+3
HP努力値+3
HP努力値+3…
HP努力値+3
HP努力値+3
HP努力値+3…
17: 名無しさん25/08/14(木)19:54
ゾロアークの映画の何が凄いってエンテイのフレアドライブやスイクンの零度解禁がこの映画特典から
あと予告詐欺の悪いサトシ
あと予告詐欺の悪いサトシ
18: 名無しさん25/08/14(木)19:55そうだねx5
ついでに言うとゾロアークはダイパの映画
22: 名無しさん25/08/14(木)19:58
>>18
ルカリオがAGの映画ってのと同じよね
ルカリオがAGの映画ってのと同じよね
25: 名無しさん25/08/14(木)19:59
>>22
>ラティが無印の映画ってのと同じよね
>ラティが無印の映画ってのと同じよね
19: 名無しさん25/08/14(木)19:56
映画のバージョン商法ってどういうことだ
23: 名無しさん25/08/14(木)19:58そうだねx1
>>19
「黒き英雄ゼクロム」と「白き英雄レシラム」の登場するポケモンを変えただけでストーリー全く同じ映画を放映してた事がある
マジで狂気の沙汰
「黒き英雄ゼクロム」と「白き英雄レシラム」の登場するポケモンを変えただけでストーリー全く同じ映画を放映してた事がある
マジで狂気の沙汰
20: 名無しさん25/08/14(木)19:56そうだねx2
映画は世代跨ぐからその辺よくごっちゃになる
21: 名無しさん25/08/14(木)19:56
長らく入手困難だったマナフィ色違いはBDSPソフト図鑑でゲット可能
そしてあのBDSPはDPの丸々コピーなので図鑑も超へんてこシンオウ図鑑であり非常に完成が楽です
そしてあのBDSPはDPの丸々コピーなので図鑑も超へんてこシンオウ図鑑であり非常に完成が楽です
24: 名無しさん25/08/14(木)19:58
そういやBW→XYの時は映画先行ポケモン居なかったなって思い返してたらニンフィアが居たわ
26: 名無しさん25/08/14(木)19:59
こいつ見た目がパチモノくさくてあんまり人気なかったな
27: 名無しさん25/08/14(木)20:00そうだねx1
ルカリオどころかマナフィもAGの範囲なんだよね
34: 名無しさん25/08/14(木)20:05そうだねx1
>>27
マナフィってゲーム的にはDPポケなのか
そのイメージ無いわ
マナフィってゲーム的にはDPポケなのか
そのイメージ無いわ
44: 名無しさん25/08/14(木)20:09
>>34
どっちかというと当時発売のポケモンレンジャーとのタイアップの面が強い
どっちかというと当時発売のポケモンレンジャーとのタイアップの面が強い
28: 名無しさん25/08/14(木)20:01そうだねx2
ゲノセクトもそんなに面白いわけじゃないけど
ポケモン映画の平均点を思うとそこまで見劣りするほどでもないというか
ポケモン映画の平均点を思うとそこまで見劣りするほどでもないというか
29: 名無しさん25/08/14(木)20:03
映画終わって既存の幻の出し方を模索してる感じがする
色違いは尚更
色違いは尚更
30: 名無しさん25/08/14(木)20:03
ポケモンGOで早く実装されてほしい
31: 名無しさん25/08/14(木)20:03そうだねx4
赤ゲノとミュウツーの高速戦闘は格好良いから好き
32: 名無しさん25/08/14(木)20:04そうだねx1
GOも特大ヒットしたけどみんながみんなやってるわけじゃ無いんだからそっちで幻の色が来てもなあと
33: 名無しさん25/08/14(木)20:04そうだねx1
前売り券商法の何が酷いって2005年くらいの時点で開発内部から批判多いし辞めた方が良くない?って意見出てた事だと思う
66: 名無しさん25/08/14(木)20:19
>>33
そうなんだ…でも映画業界としては買ってもらいたいし…
そうなんだ…でも映画業界としては買ってもらいたいし…
75: 名無しさん25/08/14(木)20:21そうだねx1
>>33
FRLGの時クラニンのアンケートにもう十分人気コンテンツなんだからゲームだけで図鑑完成完結させろ
ってガキのくせに一丁前に文句書いた覚えがある
FRLGの時クラニンのアンケートにもう十分人気コンテンツなんだからゲームだけで図鑑完成完結させろ
ってガキのくせに一丁前に文句書いた覚えがある
78: 名無しさん25/08/14(木)20:22そうだねx1
>>75
幻はカウントされないからゲームだけで図鑑は完成するな…
幻はカウントされないからゲームだけで図鑑は完成するな…
96: 名無しさん25/08/14(木)20:25
>>78
GCでコロシアムとか出るまではルギアホウオウ取れなかったよ
GCでコロシアムとか出るまではルギアホウオウ取れなかったよ
84: 名無しさん25/08/14(木)20:22そうだねx1
>>75
至極全うな意見じゃないか
なんでわざわざ映画の代金払って内部データの一匹取り出さなきゃいけないんだって子供の頃から思ってた
至極全うな意見じゃないか
なんでわざわざ映画の代金払って内部データの一匹取り出さなきゃいけないんだって子供の頃から思ってた
165: 名無しさん25/08/14(木)20:37そうだねx3
164: 名無しさん25/08/14(木)20:37
>>33
株ポケとスポンサー達が悪いのかな
株ポケとスポンサー達が悪いのかな
35: 名無しさん25/08/14(木)20:05そうだねx1
ポケモン映画って基本的に50~70点くらいだと思ってる
ミュウツーがいきなり100点出しただけで
ミュウツーがいきなり100点出しただけで
41: 名無しさん25/08/14(木)20:07そうだねx5
>>35
ミュウツーが100点ってのも補正入ってると思う
ミュウツーが100点ってのも補正入ってると思う
79: 名無しさん25/08/14(木)20:22
>>41
>>ポケモン映画って基本的に50〜70点くらいだと思ってる
最近初めて見たけど暗いしわかりづらしいで子供の頃に見てもあまり楽しめなかっただろうな…と思った
>>ポケモン映画って基本的に50〜70点くらいだと思ってる
最近初めて見たけど暗いしわかりづらしいで子供の頃に見てもあまり楽しめなかっただろうな…と思った
92: 名無しさん25/08/14(木)20:23そうだねx1
>>79
大丈夫ピカチュウのなつやすみが同時上映だから
大丈夫ピカチュウのなつやすみが同時上映だから
103: 名無しさん25/08/14(木)20:25
>>79
当時リアル子供だったけどミュウツー鬼つええ!このままどんどんクローン作ってこうぜ!!ってテンションで楽しんでたよ
当時リアル子供だったけどミュウツー鬼つええ!このままどんどんクローン作ってこうぜ!!ってテンションで楽しんでたよ
112: 名無しさん25/08/14(木)20:29そうだねx1
>>79
ポリゴン事件で休止してたポケモンアニメ放送再開の興奮冷めやらぬ中の初映画上映だったからそれはもうすごい熱気だったよ映画館
でかい画面でミュウとミュウツー見れたし幸子の主題歌も良かったので俺は満足してた
ポリゴン事件で休止してたポケモンアニメ放送再開の興奮冷めやらぬ中の初映画上映だったからそれはもうすごい熱気だったよ映画館
でかい画面でミュウとミュウツー見れたし幸子の主題歌も良かったので俺は満足してた
36: 名無しさん25/08/14(木)20:05そうだねx1
マナフィはDPと言うかポケモンレンジャーのイメージが強い
37: 名無しさん25/08/14(木)20:05
確定で貰える前売り商法ならいいけどアルセウスの色違いみたいに20枚くらい映画チケット買う必要あるやつは酷すぎたね
38: 名無しさん25/08/14(木)20:06
そもそも旅ではまず使う事も対戦に出る事もストーリーに絡む事もないからね幻
世代認識はそりゃ曖昧だよ
色々事情が変わった結果が今のモモだけど
世代認識はそりゃ曖昧だよ
色々事情が変わった結果が今のモモだけど
39: 名無しさん25/08/14(木)20:07
ゼラオラとかマジで存在知らなかったから急に色違い渡されてビビった
47: 名無しさん25/08/14(木)20:10そうだねx3
>>39
観といた方がいいですよ
『みんなの物語』は…!
観といた方がいいですよ
『みんなの物語』は…!
40: 名無しさん25/08/14(木)20:07
メロエッタとかも影薄そう
42: 名無しさん25/08/14(木)20:07
映画やめちゃったからねポケモン
本編(RPGゲーム)は絶好調で2作連続200万本突破しているのにアニメがダメになったという珍しいパターン
本編(RPGゲーム)は絶好調で2作連続200万本突破しているのにアニメがダメになったという珍しいパターン
43: 名無しさん25/08/14(木)20:08そうだねx2
>>42
縦軸あるのに同じアニオリ主人公25年は良くやったよ
縦軸あるのに同じアニオリ主人公25年は良くやったよ
45: 名無しさん25/08/14(木)20:09
解析や独力でメロエッタ見つからなかったら本編ソフト図鑑の色違いの方が先に情報解禁になってた可能性もあったのか
いや公式が先に教えてくれるかなその場合は
いや公式が先に教えてくれるかなその場合は
46: 名無しさん25/08/14(木)20:10
桁間違えたわ
200万本じゃなくて2000万本でした
ドラクエやFFの時代じゃなくなって久しいですがここまで差が付く程絶好調
映画は終わった
200万本じゃなくて2000万本でした
ドラクエやFFの時代じゃなくなって久しいですがここまで差が付く程絶好調
映画は終わった
48: 名無しさん25/08/14(木)20:10
サトシピカチュウだからヒットしたけどサトシピカチュウでは25年は保たないという難しいアニメ
49: 名無しさん25/08/14(木)20:11
BWあたりで評価ガクンと落としてXY辺りから見た感想すらよくわからない映画揃いになった感じ
50: 名無しさん25/08/14(木)20:12
>>49
XYでもマギアナは評判良かったと聴く
あくまでポケモン映画の中でだけど
XYでもマギアナは評判良かったと聴く
あくまでポケモン映画の中でだけど
51: 名無しさん25/08/14(木)20:13
なんで映画やらなくなったんだろうな
右肩下がりだったとは言えココも一応興行収入20億はあんのに
右肩下がりだったとは言えココも一応興行収入20億はあんのに
59: 名無しさん25/08/14(木)20:15
>>51
コロナで映画の舞台探しの海外ロケ旅行の文化が途絶えたからだとは思う
コロナで映画の舞台探しの海外ロケ旅行の文化が途絶えたからだとは思う
52: 名無しさん25/08/14(木)20:13そうだねx5
コロナ禍でダメージ受けて最近のアニメ映画ブームの前に映画終わっちゃったのが惜しい
53: 名無しさん25/08/14(木)20:13そうだねx1
あとどうしても怪獣映画になっちゃうからなポケモン映画
伝説や幻がテーマだとそうなっちゃうvsダークライ
伝説や幻がテーマだとそうなっちゃうvsダークライ
54: 名無しさん25/08/14(木)20:14そうだねx2
個人的にAGシリーズの映画はハズレなしって思う
サトシが無茶するのが見たい人向けとも言える
サトシが無茶するのが見たい人向けとも言える
55: 名無しさん25/08/14(木)20:14そうだねx4
フーパの映画は伝説ドバドバ出してるのに全くワクワクしなくて寧ろ凄かった
56: 名無しさん25/08/14(木)20:14そうだねx2
ミュウツーはカルト映画寄りだと思ってる
57: 名無しさん25/08/14(木)20:14
レシゼクからのケルディオで見なくなったんだよな映画…
同じ人結構いると思う
同じ人結構いると思う
60: 名無しさん25/08/14(木)20:15
>>57
シンプルにげーむもポケモン人気若干落ちた時期だよねそこら辺
シンプルにげーむもポケモン人気若干落ちた時期だよねそこら辺
61: 名無しさん25/08/14(木)20:17
>>60
売り上げ自体はサンムーン時代が一番底なんだけど海外じゃ伸びている上に映画は海外展開もしていたので直接的な原因じゃない
勿論まったく影響なかった訳じゃないだろうけど
売り上げ自体はサンムーン時代が一番底なんだけど海外じゃ伸びている上に映画は海外展開もしていたので直接的な原因じゃない
勿論まったく影響なかった訳じゃないだろうけど
58: 名無しさん25/08/14(木)20:15
ただまぁこの映画配布の影響と根本的に公式があまり配らない&GOでもそこそこ貴重で
ディアンシー・ボルケニオン・フーパの3匹は特に入手難易度が高い
ZAなんとかしてくれよー
ディアンシー・ボルケニオン・フーパの3匹は特に入手難易度が高い
ZAなんとかしてくれよー
62: 名無しさん25/08/14(木)20:18そうだねx3
ゲノセクトは同時上映でイーブイフレンズ流してくれたのでありがたかった
63: 名無しさん25/08/14(木)20:18
映画館商法クソだからもういらない
映画だけ見せてポケモンは普通にゲームで配って
映画だけ見せてポケモンは普通にゲームで配って
64: 名無しさん25/08/14(木)20:19そうだねx1
という訳で普通に配布する様になった桃太郎です
いかがでしたか?良いね!!
いかがでしたか?良いね!!
65: 名無しさん25/08/14(木)20:19
アルセウスくじってなんの映画だっけ
76: 名無しさん25/08/14(木)20:21
>>65
フーパ
フーパ
67: 名無しさん25/08/14(木)20:19
フーパ
68: 名無しさん25/08/14(木)20:19
GBAの頃からチケ商法への内部批判もあったのを後年知る事になろうとは
69: 名無しさん25/08/14(木)20:20
ポケモンで二バージョン商法やって意味があったの未来古来で分けたsvぐらいじゃないか
73: 名無しさん25/08/14(木)20:20
>>69
サンムーンも時間軸違う平行世界同士ではある
なので3DS時計が真逆に反映されるムーンはちょと面白かった
昼間やると夜
サンムーンも時間軸違う平行世界同士ではある
なので3DS時計が真逆に反映されるムーンはちょと面白かった
昼間やると夜
70: 名無しさん25/08/14(木)20:20
ディアンシーは初登場世代でポケセンで色違い配ってくれてたんだよな
3DS死ぬ前にHOMEに引っ張ってこないといけない過去作配布ポケモンが多過ぎる…
3DS死ぬ前にHOMEに引っ張ってこないといけない過去作配布ポケモンが多過ぎる…
71: 名無しさん25/08/14(木)20:20そうだねx1
フーパはレジギガスがいるだろ!
91: 名無しさん25/08/14(木)20:23そうだねx3
>>71
これと海歩かさせるグラードンしか話題にされないのが余計に酷い!
これと海歩かさせるグラードンしか話題にされないのが余計に酷い!
72: 名無しさん25/08/14(木)20:20
マナフィで8億落としてるから配布やめれなくなったんだろうな
74: 名無しさん25/08/14(木)20:21
ケルディオのほうが面白いだろって反論したいけど具体的なことばがでてこねえ
ゴルーグはかっこよかったもんな
ゴルーグはかっこよかったもんな
77: 名無しさん25/08/14(木)20:21そうだねx2
内容的にはBW期の映画が一番無味無臭だった感じはある
80: 名無しさん25/08/14(木)20:22そうだねx1
ルカリオの映画好きだったな…
81: 名無しさん25/08/14(木)20:22そうだねx2
vsダークライ→ギラティナとシェイミ→美輪明宏で3部作になってたDPt時期の映画
85: 名無しさん25/08/14(木)20:23
>>81
仲間外れのゾロアーク
仲間外れのゾロアーク
82: 名無しさん25/08/14(木)20:22
BWの頃はちょっと拗らせすぎて多方面に問題が表面化してたから一度爆発して反省するいい機会だったよ
83: 名無しさん25/08/14(木)20:22
ポケモン映画って新作出てないのか
89: 名無しさん25/08/14(木)20:23そうだねx2
>>83
代わりにつべでバリエーション豊かな短編アニメ流してるのでこれはこれでありがたい
おすすめはマグマッグのやつとヒスイ地方舞台のやつ
代わりにつべでバリエーション豊かな短編アニメ流してるのでこれはこれでありがたい
おすすめはマグマッグのやつとヒスイ地方舞台のやつ
94: 名無しさん25/08/14(木)20:24
>>83
本編ゲームと照らし合わせると剣盾頃に止まった
そしてお詫びとして発射されるゼラオラ色違い
SVは完全に映画マルチ展開無しの初のポケモン
本編ゲームと照らし合わせると剣盾頃に止まった
そしてお詫びとして発射されるゼラオラ色違い
SVは完全に映画マルチ展開無しの初のポケモン
86: 名無しさん25/08/14(木)20:23
ゲーム自体は尖りのピークだったのに映画は丸かったの不思議なBW
87: 名無しさん25/08/14(木)20:23
まあラティ映画の一夏の冒険感って毎回作れるもんじゃないよなって
そしてアレ売れてない方だったって言う
まあ同時期のライバルが悪かったって感じだが
そしてアレ売れてない方だったって言う
まあ同時期のライバルが悪かったって感じだが
88: 名無しさん25/08/14(木)20:23そうだねx6
攻略本のおまけランダムなんかやってるのはちょっと調子に乗ってたな
100: 名無しさん25/08/14(木)20:25
>>88
しめりけ
しめりけ
90: 名無しさん25/08/14(木)20:23
ビクティニ
フーパ
ボルケニオン
マギアナ
マーシャドー
ザルード
モモワロウ
フーパ
ボルケニオン
マギアナ
マーシャドー
ザルード
モモワロウ
93: 名無しさん25/08/14(木)20:24
売上は落ちてたかもしれないが終わり間際の方が映画の内容は当たり多かったと思う
97: 名無しさん25/08/14(木)20:25そうだねx3
>>93
怪獣映画路線じゃない方がやっぱり見た感想はよくなる
怪獣映画路線じゃない方がやっぱり見た感想はよくなる
95: 名無しさん25/08/14(木)20:24
マカロン食ってるビクティニだけ思い出せた
99: 名無しさん25/08/14(木)20:25
ケルディオにはゴルーグやオーダイル枠が居ないのがダメ
101: 名無しさん25/08/14(木)20:25そうだねx1
未だにアイスクリームシンドロームは聞くよ
102: 名無しさん25/08/14(木)20:25
地味に剣盾末期に通常色が配布されている画像の奴
SVでも末期に多分なんかの幻配布すると思うので期待しておく
SVでも末期に多分なんかの幻配布すると思うので期待しておく
104: 名無しさん25/08/14(木)20:25そうだねx1
Z出なかったのは残念だけど妖怪ウォッチにビンタされて考え改めたっぽいのはよかった
190: 名無しさん25/08/14(木)20:41
>>104
アルセウスイベントといいZAといい当時なんらかの都合で出せなかったのを拾うためのシリーズがレジェンズなのかなという感じがある
アルセウスイベントといいZAといい当時なんらかの都合で出せなかったのを拾うためのシリーズがレジェンズなのかなという感じがある
105: 名無しさん25/08/14(木)20:26
ひとりより二人
106: 名無しさん25/08/14(木)20:26
なにげに専用技のかえんだん高性能だな⋯
107: 名無しさん25/08/14(木)20:26そうだねx3
ポケモンくらいの人気作で悪どい商法する利点無いよな…
111: 名無しさん25/08/14(木)20:28そうだねx2
>>107
バージョン商法は十分あくどいと思うんだよねぇ
バージョン商法は十分あくどいと思うんだよねぇ
116: 名無しさん25/08/14(木)20:30
>>111
悪どいしスタッフも大変だろう…ってなるのに続けるのなんなんだろ
悪どいしスタッフも大変だろう…ってなるのに続けるのなんなんだろ
117: 名無しさん25/08/14(木)20:30
>>116
伝統…
伝統…
119: 名無しさん25/08/14(木)20:30そうだねx1
>>116
売れるから…
それこそ2400万本とか売れるから…
売れるから…
それこそ2400万本とか売れるから…
124: 名無しさん25/08/14(木)20:31そうだねx2
>>116
どちらを買うか話すのがコミュニケーションの一環にもなるので…
どちらを買うか話すのがコミュニケーションの一環にもなるので…
108: 名無しさん25/08/14(木)20:27
ミュウツーの逆襲は今見ると誕生パートくっついてて無駄に冒頭長いからクドいんだよな
公開版の方がテンポはいい
公開版の方がテンポはいい
109: 名無しさん25/08/14(木)20:27
妖怪に殴られてもアニメだけ再浮上しなかったな
110: 名無しさん25/08/14(木)20:27そうだねx1
幻影の覇者はゾロアークママとショタゾロアとだけんグラエナが好きな人にはすごい刺さるだろうなって感じの内容
三犬はなんかストーリー上だと思ったより影薄い
三犬はなんかストーリー上だと思ったより影薄い
113: 名無しさん25/08/14(木)20:29そうだねx2
名探偵ピカチュウも国内だと全然跳ねてないからアニメが悪いとか内容が悪いとかでも無い
126: 名無しさん25/08/14(木)20:31
>>113
ゲームは知ってても映画あるの知らなかったとかありそう
ゲームは知ってても映画あるの知らなかったとかありそう
140: 名無しさん25/08/14(木)20:33そうだねx3
>>126
ゲームの名探偵ピカチュウってポケモンシリーズの中ではマイナー寄りだし
ゲーム知ってて映画知らないはないと思う…
ゲームの名探偵ピカチュウってポケモンシリーズの中ではマイナー寄りだし
ゲーム知ってて映画知らないはないと思う…
147: 名無しさん25/08/14(木)20:34
>>140
実況者が映画よりかなり前にやってたからゲーム知ってる層は多そうだぞ
実況者が映画よりかなり前にやってたからゲーム知ってる層は多そうだぞ
114: 名無しさん25/08/14(木)20:29
映画先行登場のポケモン多かったな…
ゴンベとかゲームに出るの映画から2年以上後のダイパからだし
ゴンベとかゲームに出るの映画から2年以上後のダイパからだし
122: 名無しさん25/08/14(木)20:31そうだねx1
>>114
一応ポケダンに出たのが結構早かった
一応ポケダンに出たのが結構早かった
115: 名無しさん25/08/14(木)20:29そうだねx7
ゲームは勿論アニメ本編にも出てこないような異質感ある街が出てくるのが好きだったな映画の舞台
レックウザのやつの近未来っぽい都市とか
レックウザのやつの近未来っぽい都市とか
118: 名無しさん25/08/14(木)20:30
>>115
なんかホットドッグをゴンベが食いまくってたのこれ?
なんかホットドッグをゴンベが食いまくってたのこれ?
120: 名無しさん25/08/14(木)20:30
名探偵の方もなんかポケモンで見たいものかと言われるとなんか違うんだよねェ…
121: 名無しさん25/08/14(木)20:31
キビパニ好きだったから幻は今後もゲームで展開してほしい
123: 名無しさん25/08/14(木)20:31
一応新しい映画作ろうとしてる資料が流出してたよ
時期的にポシャったみたいだけど
時期的にポシャったみたいだけど
152: 名無しさん25/08/14(木)20:35
>>123
コナンだかゲ謎だかのヒット見て女性客が来るような映画にしようって話みてポケモンレベルでも客入りに苦労してんだな…と思った
コナンだかゲ謎だかのヒット見て女性客が来るような映画にしようって話みてポケモンレベルでも客入りに苦労してんだな…と思った
125: 名無しさん25/08/14(木)20:31そうだねx3
実際完成に2ついるなら2つ買う奴が沢山いるのだ
132: 名無しさん25/08/14(木)20:32
>>125
なんならアルセウスも2本買ったよ…
つながりのヒモの存在は事前に明かして欲しかった
なんならアルセウスも2本買ったよ…
つながりのヒモの存在は事前に明かして欲しかった
166: 名無しさん25/08/14(木)20:37
>>132
それはちょっと…
それはちょっと…
127: 名無しさん25/08/14(木)20:31そうだねx4
映画終わった代わりにwebアニメちょくちょく出してるからそれは結構好き
クオリティ高いし
クオリティ高いし
128: 名無しさん25/08/14(木)20:31そうだねx1
地味にドンファンとかも映画先行登場だったりする
129: 名無しさん25/08/14(木)20:31そうだねx1
キャッチーなテーマでアニポケ観てなくても楽しめる内容でクオリティも申し分なかったみん物でも特に跳ねなかったから
ポケモン映画ってどう作ればウケるのか見当がつかない
ポケモン映画ってどう作ればウケるのか見当がつかない
143: 名無しさん25/08/14(木)20:33そうだねx2
>>129
正直クオリティが高い映像作品なんて配信含め今やいくらでもあるから売れるかどうかなんて何かのきっかけでバズるかどうかがもう半分くらいを占めてると思う
正直クオリティが高い映像作品なんて配信含め今やいくらでもあるから売れるかどうかなんて何かのきっかけでバズるかどうかがもう半分くらいを占めてると思う
130: 名無しさん25/08/14(木)20:31
この夏!みたいなノリの広告じゃない方が評価いい気がするけど
でもイメージはやっぱりそれで印象強くなってしまった感
でもイメージはやっぱりそれで印象強くなってしまった感
131: 名無しさん25/08/14(木)20:32そうだねx4
名探偵ピカチュウはCGの質感が好み分かれると思う
133: 名無しさん25/08/14(木)20:32
まぁ結局新しい映画やったとしてもまたサトシとピカチュウのパラレル路線の続きになりそうではあるよな
145: 名無しさん25/08/14(木)20:33
>>133
アニメにサトシ出なくなった今ならちょっと新鮮でいいかもしれない
アニメにサトシ出なくなった今ならちょっと新鮮でいいかもしれない
134: 名無しさん25/08/14(木)20:32
逆にマリオはなんであんなに跳ねたのか
137: 名無しさん25/08/14(木)20:33
>>134
赤い帽子とひげだけ知ってれば誰でも入れるから?
赤い帽子とひげだけ知ってれば誰でも入れるから?
139: 名無しさん25/08/14(木)20:33
>>134
人気コンテンツを高クオリティで映画化すると売れるぞ!!
人気コンテンツを高クオリティで映画化すると売れるぞ!!
141: 名無しさん25/08/14(木)20:33
>>134
これまでシリーズもののアニメやってなかったのが大きいんじゃないかな
事前情報なくても見にいけそうって感じるし
これまでシリーズもののアニメやってなかったのが大きいんじゃないかな
事前情報なくても見にいけそうって感じるし
151: 名無しさん25/08/14(木)20:35
>>134
普段から跳ねるゲームだからかな…?
普段から跳ねるゲームだからかな…?
135: 名無しさん25/08/14(木)20:33そうだねx1
ポケモンは本編ゲームだけが絶好調じゃなくて
ポケポケもヒット
ポケスリもヒット
GOも勿論大ヒット
グッズも好調
コラボも好調
これで映画映像物だけダメっていう超不思議な状態になっちまったからな
ポケポケもヒット
ポケスリもヒット
GOも勿論大ヒット
グッズも好調
コラボも好調
これで映画映像物だけダメっていう超不思議な状態になっちまったからな
136: 名無しさん25/08/14(木)20:33そうだねx2
映画はどうしても間延びしたりテンポ悪くなるところあるけど短編アニメの方はそこらへんクリアしてるのも偉いよ
ゲームと雰囲気変えてるところも大きいし
ゲームと雰囲気変えてるところも大きいし
138: 名無しさん25/08/14(木)20:33
意外と今の子供は重めの話を受け止めれるようになってるように思えるからやるなら重厚なやつ頼みたいぜ
142: 名無しさん25/08/14(木)20:33
アードマンとコラボのストップモーションアニメも形態はweb配信なんかね
再来年だからだいぶ先だけど
再来年だからだいぶ先だけど
144: 名無しさん25/08/14(木)20:33
ゲノセクトはオーダイルの活躍が最高
みんなの物語はウソッキーが世界一かっこいいストーンエッジを打つシーンが見られる
みんなの物語はウソッキーが世界一かっこいいストーンエッジを打つシーンが見られる
146: 名無しさん25/08/14(木)20:34そうだねx2
ポケモンってキャラ商売なんだけど基本的ポケモンはたくさんいる中の一匹でしか無いから今のアニメ映画ブームには乗りにくいのはわかる
148: 名無しさん25/08/14(木)20:34
本編ゲームからしてパラレルワールドばっかりなんだから気にせず映画も攻めて欲しい
時代は違うがドラゴンボールの映画だってそうだった
時代は違うがドラゴンボールの映画だってそうだった
149: 名無しさん25/08/14(木)20:34
しわピカはバズったんだがなあ…
150: 名無しさん25/08/14(木)20:35
劇場版でコライドンに乗るサトシとか見たいかと言われれば…だいぶ見たいな
154: 名無しさん25/08/14(木)20:35
>>150
やめてくれゲンダイドン!!
やめてくれゲンダイドン!!
153: 名無しさん25/08/14(木)20:35
未だにラティアスに脳焼かれてる外人は多いと聞く
155: 名無しさん25/08/14(木)20:35そうだねx5
>>153
日本人にだって多いぞ
日本人にだって多いぞ
156: 名無しさん25/08/14(木)20:35
劇場版でオーガポンと友達になるサトシは容易に想像できる
157: 名無しさん25/08/14(木)20:35そうだねx2
みんなの物語は内容自体を否定する気ないけどなんか全部パッとしないんだよな…
やりたいことはわかるけど面白さに繋がってないというか映画で見るほどじゃないみたいな
やりたいことはわかるけど面白さに繋がってないというか映画で見るほどじゃないみたいな
158: 名無しさん25/08/14(木)20:35そうだねx1
ぶっちゃけアニメのポケモンは子供向けイメージが定着してしまって幅広い年齢層に見てもらうのは難しいと思う
167: 名無しさん25/08/14(木)20:38
>>158
つってもゲーム買うようなファンが見に行くような映画作ればいいだけだろ?
つってもゲーム買うようなファンが見に行くような映画作ればいいだけだろ?
159: 名無しさん25/08/14(木)20:36
前売りと入場特典でポケカのプロモーションカードをランダムで配布すればポケモン映画内の歴代一位は簡単に更新できると思うよ
客層はおしまいになるけど
客層はおしまいになるけど
160: 名無しさん25/08/14(木)20:36そうだねx1
宣伝だけ見てると怪獣映画やった後ピカピー!する印象しか持たれないからやっぱアレが一番良くなかったと思う
161: 名無しさん25/08/14(木)20:36
色々言われてるのはわかるけど波導の勇者ルカリオ好きなんだよな…
178: 名無しさん25/08/14(木)20:39そうだねx8
>>161
普通に人気作だろルカリオ
普通に人気作だろルカリオ
162: 名無しさん25/08/14(木)20:36
幻のポケモンを主役に回すとそこで初登場になるからそこで活躍しないと好きになる導線が弱いのよね
174: 名無しさん25/08/14(木)20:38
>>162
見てくれよこのろくな出番もないストーカー野郎を!
見てくれよこのろくな出番もないストーカー野郎を!
163: 名無しさん25/08/14(木)20:37
映画館で見たゲノセクトがEDに入るまでずっとしんどくてそっから見るのやめちゃったんだけどマシな方だったのか…
未だにあのミュウツー何だったんだよって思ってる
未だにあのミュウツー何だったんだよって思ってる
176: 名無しさん25/08/14(木)20:39
>>163
(ポケモン映画としては)普通ってだけで他コンテンツの映画基準で見るとだいぶ退屈だからなゲノセクトも…
(ポケモン映画としては)普通ってだけで他コンテンツの映画基準で見るとだいぶ退屈だからなゲノセクトも…
168: 名無しさん25/08/14(木)20:38
かえんだんはかえんボールのことどう思ってるの
169: 名無しさん25/08/14(木)20:38
アルセウスってソフト一本で完成させられないの?
175: 名無しさん25/08/14(木)20:39
>>169
出来る
ソフト図鑑じゃ一番簡単
色違いのおばさん貰おう
出来る
ソフト図鑑じゃ一番簡単
色違いのおばさん貰おう
170: 名無しさん25/08/14(木)20:38そうだねx2
ポケモンはブランドパワーで許されてる事が結構ある
171: 名無しさん25/08/14(木)20:38
2バージョン必要だけどサンムーン以降はゲーム内だけで図鑑完成するようにはなった
全国図鑑無くなったので
全国図鑑無くなったので
172: 名無しさん25/08/14(木)20:38
アニメだけ観てる子へゲームを売るための動線にもなってるだろうになぜ開発側から批判が…?
173: 名無しさん25/08/14(木)20:38
君決めまでずっとほぼ同じ味を押し付けてきたの頭おかしいと思うボルケニオンはマシだったけど
177: 名無しさん25/08/14(木)20:39
今はトレーナー人気もでかくなってるんだしオリキャラより素直にゲームキャラ出しとけよと思う
183: 名無しさん25/08/14(木)20:40そうだねx1
>>177
映画から入ってくる人が困っちゃうから…
映画から入ってくる人が困っちゃうから…
179: 名無しさん25/08/14(木)20:39
ゲーム内で完結しないという意味ではミュウが存在する初代からそうなんだよな
193: 名無しさん25/08/14(木)20:41
>>179
裏技で出せる!
裏技で出せる!
180: 名無しさん25/08/14(木)20:39
上映時間
97分(黒き英雄)
98分(白き英雄)
97分(黒き英雄)
98分(白き英雄)
191: 名無しさん25/08/14(木)20:41そうだねx6
>>180
なんで違うんだよ!?
なんで違うんだよ!?
202: 名無しさん25/08/14(木)20:44
>>191
多分黒き英雄はりそうって3文字を連呼してるのに対して
白き英雄はしんじつって4文字の言葉を連呼してるから微妙にオーバーランしたんだとお思う
多分黒き英雄はりそうって3文字を連呼してるのに対して
白き英雄はしんじつって4文字の言葉を連呼してるから微妙にオーバーランしたんだとお思う
209: 名無しさん25/08/14(木)20:45
>>202
そういうことか…
そういうことか…
181: 名無しさん25/08/14(木)20:40
努力値道場とスカーフ命がけの事しか知らない
182: 名無しさん25/08/14(木)20:40
映画とかでシンオウ神話掘り下げたりして欲しい
184: 名無しさん25/08/14(木)20:40
そもそもゲームに出す気もなかったのがルギア
185: 名無しさん25/08/14(木)20:40
サトシってあんなに引っ張るほど人気あったのかな
187: 名無しさん25/08/14(木)20:41
>>185
サトシっていうかピカチュウだな
サトシっていうかピカチュウだな
194: 名無しさん25/08/14(木)20:42
>>185
アニメスタッフや声優が辞める気なくて
アニメスタッフや声優が辞める気なくて
186: 名無しさん25/08/14(木)20:41
色々言われだしたのはDPからでAGまではストーリー評価も高いだろう
208: 名無しさん25/08/14(木)20:45
>>186
なんだかんだVSダークライさんとギラティナとアルセウスは良かっただろ!
ゾロアークは…んにゃっぴ
なんだかんだVSダークライさんとギラティナとアルセウスは良かっただろ!
ゾロアークは…んにゃっぴ
218: 名無しさん25/08/14(木)20:46
>>208
神々の戦い三部作よりは幻影の覇者の方がいいかな…眠いけど
神々の戦い三部作よりは幻影の覇者の方がいいかな…眠いけど
188: 名無しさん25/08/14(木)20:41そうだねx8
完全に思い出補正だが善し悪しはともかく映画館でDS開いて伝説貰うくだりは楽しくはあったよ
196: 名無しさん25/08/14(木)20:42そうだねx1
>>188
まあなんかそう言うワクワク感を考えると怪獣映画路線にしとくしかねえよなって気持ちにもなる内容
まあなんかそう言うワクワク感を考えると怪獣映画路線にしとくしかねえよなって気持ちにもなる内容
199: 名無しさん25/08/14(木)20:43
>>196
でかい画面で派手なバトル見るのは楽しいからな…
でかい画面で派手なバトル見るのは楽しいからな…
189: 名無しさん25/08/14(木)20:41
サトシさんのシリーズ悪く言うつもりは無いけど
26年最後の放送の終わりの終わりにピジョットが戻ってきたのは少しヤケクソを感じた
26年最後の放送の終わりの終わりにピジョットが戻ってきたのは少しヤケクソを感じた
192: 名無しさん25/08/14(木)20:41そうだねx3
親身にユーザーに寄り添うと利益は減るというジレンマはあるけど超えちゃいけないラインはある
ほぼ同じ内容の映画同時公開とかな!
ほぼ同じ内容の映画同時公開とかな!
195: 名無しさん25/08/14(木)20:42
今の新シリーズも長くなってきたけど映画出来てないんだよな¥
197: 名無しさん25/08/14(木)20:43そうだねx1
>No.1343167468
たいあたり付きフシギバナ…
ものひろいなし…
強化アイテムを使わない…
たいあたり付きフシギバナ…
ものひろいなし…
強化アイテムを使わない…
これ私のことだ……
219: 名無しさん25/08/14(木)20:46そうだねx1
>>197
プラスパワーとか今効果見るとかなりのイカれアイテムなんだけど
ガキの頃は回復以外でアイテム使うって発想が一切無くて無駄な苦戦してたな…ってなる
プラスパワーとか今効果見るとかなりのイカれアイテムなんだけど
ガキの頃は回復以外でアイテム使うって発想が一切無くて無駄な苦戦してたな…ってなる
198: 名無しさん25/08/14(木)20:43
サトシが居るから観るというファンはごく一部だと思うが
知らないキャラばかりだから観ないという人が出てくるのを回避するのも大事ではある
知らないキャラばかりだから観ないという人が出てくるのを回避するのも大事ではある
200: 名無しさん25/08/14(木)20:43そうだねx1
ポケモン映画のストーリーなんて○○の頃は~とかで括れるほど時期ごとのクオリティ差あるわけじゃないでしょ
なんなら後半の方は話は良い傾向にあるし
なんなら後半の方は話は良い傾向にあるし
201: 名無しさん25/08/14(木)20:44
別個体とはいえサトシは引退したのに未だにピカチュウがいるもんなアニポケ
210: 名無しさん25/08/14(木)20:45
>>201
ピカチュウ自体はアニメが続く限りこれからもなんらかの形で出し続けるんだろうけど
声の代替わりできるのかなピカチュウ…
ピカチュウ自体はアニメが続く限りこれからもなんらかの形で出し続けるんだろうけど
声の代替わりできるのかなピカチュウ…
217: 名無しさん25/08/14(木)20:46そうだねx1
>>210
できるのかなというか別個体だと普通に育江じゃないピカチュウもいるからね
できるのかなというか別個体だと普通に育江じゃないピカチュウもいるからね
223: 名無しさん25/08/14(木)20:47
>>210
20数年分の大谷育江の声をアーカイブ化して一生使い回せるように契約するか…
20数年分の大谷育江の声をアーカイブ化して一生使い回せるように契約するか…
211: 名無しさん25/08/14(木)20:45
>>201
まあなんだかんだピカチュウはポケモンの顔なので…
まあなんだかんだピカチュウはポケモンの顔なので…
203: 名無しさん25/08/14(木)20:44
実際今新しい映画やりますってなってサトシじゃなかったら大丈夫なの?っていう不安感から入りはしそう
204: 名無しさん25/08/14(木)20:44
AG期の映画はお話はともかくとして派手さはすごく出せてるから視聴後の気分はいい
DP以降もダークライはいいんだけどアルセウスくらいからん?ってなってくる
DP以降もダークライはいいんだけどアルセウスくらいからん?ってなってくる
212: 名無しさん25/08/14(木)20:46
>>204
ダークライは終盤サトシ達蚊帳の外でディアパル争ってるだけなのが見てて面白くないかな…
オラシオンの音だけは当時から評価されてるけど
ダークライは終盤サトシ達蚊帳の外でディアパル争ってるだけなのが見てて面白くないかな…
オラシオンの音だけは当時から評価されてるけど
205: 名無しさん25/08/14(木)20:44
世代交代した今のTVシリーズどのくらい人気なんだろ
夏のスタンプラリーは途絶えてないから子供には人気あるのかな
夏のスタンプラリーは途絶えてないから子供には人気あるのかな
206: 名無しさん25/08/14(木)20:44
妖怪ウォッチにビビってZ出せなかったって風潮がよく分からない
242: 名無しさん25/08/14(木)20:52
>>206
XYが2013年でSM出たのが妖怪ブームが落ち着いた2016年後半なので露骨に妖怪ブーム回避してるんだよな
XYが2013年でSM出たのが妖怪ブームが落ち着いた2016年後半なので露骨に妖怪ブーム回避してるんだよな
207: 名無しさん25/08/14(木)20:44
今のアニポケで映画やってもいよいよみる人マジで居なそう
213: 名無しさん25/08/14(木)20:46
そろそろピカさんも若いのに任せたらええんちゃいますか?
214: 名無しさん25/08/14(木)20:46
むしろアルセウスはディアパル以上のスケールで暴れるの期待してたのに怪獣映画じゃなくてガッカリした記憶
過去行って水責めされてるアルセウス助ける話だったよな
過去行って水責めされてるアルセウス助ける話だったよな
215: 名無しさん25/08/14(木)20:46
アマプラで映画ハシゴしてたけどやっぱり水の都が一番印象に残ったな…
あんなん純粋だった子供時代に浴びたら影響受けまくるよ
あんなん純粋だった子供時代に浴びたら影響受けまくるよ
216: 名無しさん25/08/14(木)20:46
wifiで映画館でDS広げる楽しさは確かに特別だった
220: 名無しさん25/08/14(木)20:47
上でFFDQの名前が上がってるけどどっちも映画の評価は良く無かった覚えがある
221: 名無しさん25/08/14(木)20:47
最近アベマで一挙無料放映とかもずっとやってたよねポケモン映画
222: 名無しさん25/08/14(木)20:47そうだねx1
映画のバージョン違いってやってること狂気じゃない?
224: 名無しさん25/08/14(木)20:47
しょうりのほしの倍率がしょっぱいんだよな
幻専用特性なんだから複眼の完全上位互換で良かっただろうに
幻専用特性なんだから複眼の完全上位互換で良かっただろうに
236: 名無しさん25/08/14(木)20:49
>>224
幻なんて結局使う機会ほぼ無いしねぇ
当時のダークホールと組み合わせたらやばいみたいなのがあったんだろうか
幻なんて結局使う機会ほぼ無いしねぇ
当時のダークホールと組み合わせたらやばいみたいなのがあったんだろうか
225: 名無しさん25/08/14(木)20:48
水の都の護り神は派手さないから個人的にはパッとしないって印象なんだけど好きな人はマジで多いよね
228: 名無しさん25/08/14(木)20:48そうだねx3
>>225
雰囲気は最高にいいからな
雰囲気は最高にいいからな
226: 名無しさん25/08/14(木)20:48
Vジェネレートを使うレックウザの色違いをマクドナルドで貰おう!!!!
227: 名無しさん25/08/14(木)20:48
ピカさん続投についてはよく言われるけどリザードン続投についてはあまり触れられない
230: 名無しさん25/08/14(木)20:48
>>227
そしてまた出てくるルカリオ…
そしてまた出てくるルカリオ…
237: 名無しさん25/08/14(木)20:49
>>227
リザードンは全シリーズ皆勤賞だったわけじゃないし
リザードンは全シリーズ皆勤賞だったわけじゃないし
229: 名無しさん25/08/14(木)20:48
ちゃんと面白い映画で差別化もできてればこんなに言われてなかったと思うよ映画のバージョン違い上映
コメント