【ポケモン】ディアルガの強化案として特性を場に出たらトリックルーム発動にするってのが挙げられたりするけどさ

ポケモン
名無しさん25/06/28(土)19:30+
よく考えたらトリックルームって「遅いポケモンから行動できる不思議な空間」を作り出す技だからどちらかというとパルキアの方が合ってない?
1: 名無しさん25/06/28(土)19:31
面倒だから両方ともトリルにしちゃえ
2: 名無しさん25/06/28(土)19:31
わかる
ディアルガ強化するなら敵の優先度をマイナス1するとかにしてパルキアはトリックルーム効果がいいと思う
3: 名無しさん25/06/28(土)19:32そうだねx19
でもコイツそこそこ早いんだよな…
7: 名無しさん25/06/28(土)19:34
>>3
相手のチームの速さに応じて選出変えるか純正トリパにするかで順応していけばいい
18: 名無しさん25/06/28(土)19:38
>>3
でも全盛期はこいつもトリルしてたよ
78: 名無しさん25/06/28(土)20:06
>>18
鉄球トリルパルキアとか第五世代以降のトレーナーには通じないだろうな
4: 名無しさん25/06/28(土)19:32そうだねx1
それはそれとしてそんな最凶特性許されるわけないけれども
6: 名無しさん25/06/28(土)19:33
>>4
持続時間2ターンとかなら許されるかもしれない
5: 名無しさん25/06/28(土)19:33
>ディアルガの強化案として特性を場に出たらトリックルーム発動にするってのが挙げられたりするけどさ
>よく考えたらトリックルームって「遅いポケモンから行動できる不思議な空間」を作り出す技だからどちらかというとパルキアの方が合ってない?
パルキアのバカヤロー!!
8: 名無しさん25/06/28(土)19:35
どうでもいいけどオートトリル貰ってたらストーリーでの使い勝手最悪になってそう
9: 名無しさん25/06/28(土)19:35そうだねx4
確かに専用特性あってもいいかもな
10: 名無しさん25/06/28(土)19:35そうだねx11
ディアルガは反動ターンや溜めターンある技のターンを省略する効果がいいと思う
60: 名無しさん25/06/28(土)19:56
>>10
時の咆哮連打やめろ
71: 名無しさん25/06/28(土)20:01そうだねx1
>>60
しかしねえフェアリーで止まるしドラゴン以外の弱点つけないのだから…
11: 名無しさん25/06/28(土)19:36
ディアルガはトリルのターンが8ターンになるようにしよう
12: 名無しさん25/06/28(土)19:36
ギラティナはどんな専用特性になるかな?
16: 名無しさん25/06/28(土)19:38
>>12
反物質だろ?
直接攻撃された時相手にダメージとか
19: 名無しさん25/06/28(土)19:39
>>16
チートかよ
20: 名無しさん25/06/28(土)19:39
>>12
反転世界作るから強制さかさバトルさせるようにしよう
27: 名無しさん25/06/28(土)19:40そうだねx3
>>20
ゴーストドラゴンのさかさバトル耐性弱すぎる…
22: 名無しさん25/06/28(土)19:39
>>12
シャドーダイブがレジェアル仕様になる
107: 名無しさん25/06/28(土)20:17
>>12
反物質あやつるし相手のアイテムすべて無効とか?
13: 名無しさん25/06/28(土)19:38そうだねx2
リメイク出たらグラードンたちみたいにアホみたいな強化貰えるでしょ
14: 名無しさん25/06/28(土)19:38そうだねx11
>>13
15: 名無しさん25/06/28(土)19:38そうだねx18
>>13
もう出たんですよ 何も無かったんですよ
17: 名無しさん25/06/28(土)19:38
空間歪めるのって場の状態リセットするゼロフォーミングとかのがそれっぽいんだよね
21: 名無しさん25/06/28(土)19:39
ディアルガは保険ダイマックスて死ぬほど暴れたでしょ…!
23: 名無しさん25/06/28(土)19:40
トリル+トリル下なら常時優先度+1されるみたいな専用特性にすればsの高さも気にならないと思う
24: 名無しさん25/06/28(土)19:40そうだねx13
>>23
バカかよ!?
29: 名無しさん25/06/28(土)19:41
>>23
✨✋🤚✨
49: 名無しさん25/06/28(土)19:50
>>23
後者だけにしたらほどほどに強いくらいになりそう
25: 名無しさん25/06/28(土)19:40
テレパシーも強いんだけど最近のに比べるとね…
26: 名無しさん25/06/28(土)19:40
そう言えばさかさバトル状態にする技ってないのか…
28: 名無しさん25/06/28(土)19:41
さかさバトルにする技とかでたら環境ぶっ壊れると思う
30: 名無しさん25/06/28(土)19:41
何なら今でもトリル主軸だと思うよパルキア
トリックルームしながらガチグマ場に出してテレパシーで味方の地震無効化しつつ同時に攻めるとか
31: 名無しさん25/06/28(土)19:42そうだねx5
テレパシーになんか効果追加されるのがありえそうなラインかな
33: 名無しさん25/06/28(土)19:44そうだねx3
>>31
それで結局ディアパルは使いこなせずにアサナンとムシャーナとヤレユータンとかが悪用して終わるだろ
39: 名無しさん25/06/28(土)19:47
>>31
ディアルガはおみとおし(未来見るから)
パルキアはすじがねいり(空間操って邪魔されないから すりぬけはつよすぎる)
とか?
45: 名無しさん25/06/28(土)19:49そうだねx17
>>39
急にYoutubeのコメント欄みたいなレスされると怖くなるからやめてくれ
46: 名無しさん25/06/28(土)19:49
>>45
褒められると照れる
32: 名無しさん25/06/28(土)19:44
禁伝解禁ルールの素早さ種族値2桁って相対的に遅いから言うほどスレ画速い印象がない
34: 名無しさん25/06/28(土)19:45そうだねx3
>>32
パルキア100だよ
41: 名無しさん25/06/28(土)19:47
>>34
ほんとだ…
99だと思ってたけどゼルイベだった
35: 名無しさん25/06/28(土)19:45
敵の全体技も回避するようにしよう
36: 名無しさん25/06/28(土)19:45そうだねx3
昔は伝説の100って速い印象だったけど今は伝説のsのインフレがすごすぎる
37: 名無しさん25/06/28(土)19:46
とりあえず亜空切断全体技にしない?
ポケダン部屋全体じゃん
38: 名無しさん25/06/28(土)19:47
>>37
高級エアカッターか…
40: 名無しさん25/06/28(土)19:47
パルキアはトリックルームとマジックルームとワンダールームのどれかを発動する特性で
43: 名無しさん25/06/28(土)19:48そうだねx3
>>40
使いづらさの宝石箱すぎる
42: 名無しさん25/06/28(土)19:48
相手の空間だけマジックルームにするとかどうよ
44: 名無しさん25/06/28(土)19:49そうだねx8
オリジンは正直もうちょっと出来る子だと思ってた
もう種族値配分変えるだけではどうしようもない環境になってしまった
47: 名無しさん25/06/28(土)19:50
>>44
ギラティナが悪いわ
48: 名無しさん25/06/28(土)19:50
どうせまともに使えるルールないんだしアルセウスもアルセウス仕様のさばきのつぶてにして欲しい
50: 名無しさん25/06/28(土)19:51そうだねx6
なんでゲンシみたいにアッパー調整しなかったんだろ…
51: 名無しさん25/06/28(土)19:53
>>50
既にオリジン持ってるやつに配慮したから
52: 名無しさん25/06/28(土)19:54
あくうせつだんが急所に当たりやすい技だから
特性は急所に当たらなくなる+急所ランク+1とかならいいんじゃない
54: 名無しさん25/06/28(土)19:54そうだねx6
一緒にギラティナのオリジンも種族値+40くらいさせればよかったのに…
55: 名無しさん25/06/28(土)19:55そうだねx4
種族値20移しただけというあまりにもしょっぱいオリジン
56: 名無しさん25/06/28(土)19:55
今も尚唯一の優先度-7って凄いよねトリル
制圧力ありすぎるから当たり前とはいえこのおかげでちゃんと対処すれば始動阻止できていい塩梅…いい塩梅?の技になってる
57: 名無しさん25/06/28(土)19:55
種族値上げないなら特性変えるとかさあ!
58: 名無しさん25/06/28(土)19:55そうだねx4
ゲンシがはっちゃけすぎなんだよ
でもホウオウルギアが再生力マルスケ貰ってる横でテレパシーだったのも納得してない
59: 名無しさん25/06/28(土)19:56
種族値上げないならそれこそ特性で差をつければよかったのにね
61: 名無しさん25/06/28(土)19:56そうだねx1
専用技以前にオリジンの種族値もっと最適化して欲しかった…
持ち物枠使ってんのにマイルドすぎるでしょ
62: 名無しさん25/06/28(土)19:57
s0厳選が必須になるの面倒すぎる…
63: 名無しさん25/06/28(土)19:58
いらない攻撃削ってS20上げるって結構露骨なアッパー調整ではあるんだけど配分変えただけで持ち物固定だし何もかもが足りない…
64: 名無しさん25/06/28(土)19:58そうだねx1
順番操作っていうならそれこそディアルガだってトリルっぽいじゃん
設定的な意味ならともかく
69: 名無しさん25/06/28(土)20:00
>>64
設定だけ考えるなら未来予知が一番それっぽい
65: 名無しさん25/06/28(土)19:58
種族値変更なんてされてもS135以下なら無駄振りなんすよ
66: 名無しさん25/06/28(土)19:59
ディアルガはPP1くらいでこの攻撃通ったらターンが終わるくらいの効果の技とか欲しい
67: 名無しさん25/06/28(土)19:59そうだねx2
S100がS120になって伝説環境で何を抜くって言うんだ…
68: 名無しさん25/06/28(土)19:59
デオキシスぐらい変えたら面白いけど
680族でやるのは許されんか
70: 名無しさん25/06/28(土)20:00
ディアルガは1ターンに2回行動できるようにしよう
72: 名無しさん25/06/28(土)20:02
真面目に設定再現しようとするとゲーム性崩壊したりそもそもプログラムめんどそうなやつばかりになるのがシンオウ三龍なんだろうな
73: 名無しさん25/06/28(土)20:05
フリーズドライとフェアリーを無効化する特性でどうですか?
81: 名無しさん25/06/28(土)20:07
>>73
こいつの場合短所埋めただけじゃテレパシーより使いにくいんでは
74: 名無しさん25/06/28(土)20:05
パルキアだけ速度が変わらないトリックルーム捏造しないか?
75: 名無しさん25/06/28(土)20:05
出た時トリルただし持続時間2ターンとかならバランス採れない?
76: 名無しさん25/06/28(土)20:05
時の加速で追い風効果にしよう
77: 名無しさん25/06/28(土)20:06そうだねx2
カイオーガが雨降らせて潮吹きや根源の波動するんだから
ディアルガが時の咆哮連打しても今更別にいいけどな
79: 名無しさん25/06/28(土)20:06
レジェンズで強化あげなかったのマジで何でなの…
80: 名無しさん25/06/28(土)20:06
ただのトリルだと強すぎるから技の優先度を逆にする新しいトリルにしよう
95: 名無しさん25/06/28(土)20:12
>>80
分かりづらいしトリル自体の優先度を-7から+7にするとかで
96: 名無しさん25/06/28(土)20:12
>>88
それこそグラカイ世代が俺たちの青春のグラカイを史上最強無敵にしたいとか思ってたんじゃね
82: 名無しさん25/06/28(土)20:07
ディアルガは相手だけ技選択の時間制限が短くなるとかどう
86: 名無しさん25/06/28(土)20:08
>>82
相手のターンスキップして倒せなかったら強制敗北とかいいと思う
83: 名無しさん25/06/28(土)20:07
リメイクで強化もらえると思ったらカスみたいな性能のオリジン追加されただけなの酷い
ゲーフリがリメイク作り直してほしい
84: 名無しさん25/06/28(土)20:07
ディアパルも今そんな扱いなのか
85: 名無しさん25/06/28(土)20:08
黒バドミラコラ辺りのsを下回ってるわけだからs100でもトリル択自体は悪くない
まあオートトリルにされると他のs90帯以下の伝説にボコられるが…
87: 名無しさん25/06/28(土)20:08
壁とか天候のターン制技こっちが使ったら3ターンプラス相手が使ったら3ターンマイナスみたいので
88: 名無しさん25/06/28(土)20:09そうだねx1
逆にゲンシグラカイとかメガ竹考えたやつどんな酒飲みながら企画作ったんだよ
89: 名無しさん25/06/28(土)20:09そうだねx1
>よく考えたらトリックルームって「遅いポケモンから行動できる不思議な空間」を作り出す技だからどちらかというとパルキアの方が合ってない?
パルキアは重力自動発動の方があってるんじゃない?
90: 名無しさん25/06/28(土)20:10
もっと遅いポケモンに蹂躙されるパルキアか…
91: 名無しさん25/06/28(土)20:10そうだねx3
設定だけは強いオリジンのその設定をどうにかゲームに落とし込んでほしかった
まだポケダンの闇のディアルガの方が凄く感じるぞ
92: 名無しさん25/06/28(土)20:11
パルキアはダブルバトルで単体技が2体に当たるようになるとか
100: 名無しさん25/06/28(土)20:13
>>92
りゅうせいぐんを二体に!?
102: 名無しさん25/06/28(土)20:14
>>100
りゅうせいぐん二体に当てるより亜空切断連打した方が良さそうな気もするがどうなんだろ
93: 名無しさん25/06/28(土)20:11
グラカイとかゼルイベとかバトルの場全体に影響を及ぼす特性持ってる禁伝は伝説感あって凄く好きなんだけど
シンオウ三龍は設定が強すぎて相応のものがまず貰えないよね
94: 名無しさん25/06/28(土)20:11
フェアリーの伝説ってザシアンしか居ないんだ
97: 名無しさん25/06/28(土)20:12そうだねx2
>>94
パルデア出禁のゼルネアスを含めないならそう
101: 名無しさん25/06/28(土)20:14そうだねx1
>>97
あいつらってなんで出禁なの
103: 名無しさん25/06/28(土)20:15そうだねx3
>>101
ZAのためとか?
113: 名無しさん25/06/28(土)20:21そうだねx1
>>101
剣盾の頃にシンオウのポケモンが露骨に絞られてたし
ZA絡みで絞ってる方針なんじゃね?
98: 名無しさん25/06/28(土)20:13
じゃあディアルガにはおいかぜみたいに味方の素早さ自動で上げる特性持たせるのがちょうどいいね
99: 名無しさん25/06/28(土)20:13
ひひいろのこどうとハドロンエンジンが許されるならときのほうこう連打できるとかトリル発動とか可愛くない
105: 名無しさん25/06/28(土)20:15そうだねx1
>>99
時の咆哮はともかく後者は存在していい理由がない
104: 名無しさん25/06/28(土)20:15
テラス使えるゼルネアス終わってるから
106: 名無しさん25/06/28(土)20:17
テラス使えるイベルタルもクソうざそうだな…
108: 名無しさん25/06/28(土)20:18
トリルって要は格上食い能力なんだから伝説が持つのかなり微妙だしこいつらがアルセウスに対して強く出れるようになるのはだいぶ違和感ない?
111: 名無しさん25/06/28(土)20:20
>>108
アルセウスはどうせしんそくしまくるからあんま関係ない
117: 名無しさん25/06/28(土)20:22そうだねx1
>>108
ジガルデはゼルネアスとイベルタルに対し秩序を保てましたか?
128: 名無しさん25/06/28(土)20:26
>>117
正直ジガルデにあんま格上感無いかなって…
109: 名無しさん25/06/28(土)20:18
ゼルイベが入国してたら両方と相性いいイーユイが使われまくってそうだ
というかチャンピオンズでいずれそうなる
110: 名無しさん25/06/28(土)20:18
パルキアは行動後ランダムでサイドチェンジとかでたのむ
114: 名無しさん25/06/28(土)20:22
>>110
癒しの波動みたいな味方対象の技がランダムで失敗するようになるな…
112: 名無しさん25/06/28(土)20:21そうだねx1
ギラティナに合わせてオリジン時浮遊になるだけで結構強かっただろうに
115: 名無しさん25/06/28(土)20:22そうだねx1
出た瞬間トリルはダブルめちゃくちゃになるだろ
120: 名無しさん25/06/28(土)20:23そうだねx1
>>115
それぐらいしないと居場所がないのがスレ画
カイオーガ対策も古の話
139: 名無しさん25/06/28(土)20:29そうだねx3
>>115
ミライドンや黒バドと比べたらそれでも怪しいと思う
143: 名無しさん25/06/28(土)20:31そうだねx1
>>139
白バドと一緒に先発出すだけでその二体終わるわ…
116: 名無しさん25/06/28(土)20:22
テレパシーも悪くないんだけど上位勢が味方巻き込まない最強技持ってるのがなぁ
それこそディアパルに欲しいのは巻き込みながらの鋼と水技かもしれん
118: 名無しさん25/06/28(土)20:23そうだねx1
正直いまそこまで味方巻き込むような技使わないよね
119: 名無しさん25/06/28(土)20:23
ディアルガ強化は既存の特性で間に合わせるなら先制技無効が一番合うかなって
タイプ違いすぎるけど高級リキキリンで
121: 名無しさん25/06/28(土)20:24
種族値配分がゴミで特性もゴミなのが悪いからせめて強い特性貰えたらまだマシにはなる
122: 名無しさん25/06/28(土)20:24
ディアルガは絶対先行できてパルキアはトリプルで端から端に攻撃できるとかだとそれっぽくていいよなと妄想したことはある
123: 名無しさん25/06/28(土)20:25
ターボブレイズとテラボルテージもなんか効果増えねぇかな…
126: 名無しさん25/06/28(土)20:25そうだねx2
>>123
普通にそれぞれ電気と炎の威力ワンランクアップで十分強そう
133: 名無しさん25/06/28(土)20:27そうだねx1
>>123
まずファントムガード貫通しろ
124: 名無しさん25/06/28(土)20:25
爆発没収しまくってるからテレパシーの用途自体だいぶ狭いんだよな
125: 名無しさん25/06/28(土)20:25
ディアルガがいる限りすべての優先度が0になるでいこう
127: 名無しさん25/06/28(土)20:26
>>125
相手側の優先度マイナス1くらいでちょうどいいよ
130: 名無しさん25/06/28(土)20:26
>>127
バカかよ
129: 名無しさん25/06/28(土)20:26
>>125
優先度0でトリル発動!
134: 名無しさん25/06/28(土)20:27そうだねx1
>>125
猫騙しやこの指どころか守るすらまともに仕事せず気合いパンチが即行動になるの壊れすぎるだろ…
131: 名無しさん25/06/28(土)20:27そうだねx2
ディアパルオリジンは外見デザイン以外何も考えてなかったな…と思われても仕方ない
何だアイテム枠使って種族値20移しただけって
132: 名無しさん25/06/28(土)20:27
優先度0のドラゴンテール無双
135: 名無しさん25/06/28(土)20:27
まあ対戦が発生するゲームじゃないからレジェンズアルセウス…
136: 名無しさん25/06/28(土)20:27
時の咆哮が使いづらすぎるしターンスキップして2ターンずつ時間経過する感じにしよう
137: 名無しさん25/06/28(土)20:28そうだねx2
このスレ見る限りでもスレ画やディアルガに納得いくような強化は今後も配られないのがわかる
138: 名無しさん25/06/28(土)20:29
オリジンフォルムがちょっとアレすぎて…
140: 名無しさん25/06/28(土)20:30
またGSルールのプールでやりてえなぁ
141: 名無しさん25/06/28(土)20:31
ディアルガは味方側のすばやさ1ランクアップ
パルキアは回避1ランクアップ
これくらいなら多分許される
142: 名無しさん25/06/28(土)20:31
浮遊貰うくらいならいいだろ…ギラティナも浮遊テラスでちょっと食えてるんだし
144: 名無しさん25/06/28(土)20:33そうだねx2
なんで特性実装の1作目でひでりとあめふらしって完璧なパケ伝専用特性を用意できたのに第四世代はキチガイプレッシャー祭りだったんだろうな…
145: 名無しさん25/06/28(土)20:35
>>144
やってることは型破りの名前変えただけのレシラム・ゼクロムもまか酷い
151: 名無しさん25/06/28(土)20:38
>>145
でもほら2匹とも無効特性があるタイプがメインウェポンだし…
147: 名無しさん25/06/28(土)20:36
>>144
ホウオウルギアもプレッシャー組だったのに第五でいい夢特性貰いやがって…!
146: 名無しさん25/06/28(土)20:36
時空と空間の性質違いすぎて対の特性って感じにするの難しいな
148: 名無しさん25/06/28(土)20:37
>>146
先制禁止と交換禁止
これでいこう
149: 名無しさん25/06/28(土)20:37
場に出たらトリルは強すぎるのもそうだがそれ以前にゲーム性ぶち壊すのが問題
156: 名無しさん25/06/28(土)20:39そうだねx2
>>149
優先度-7のリスキーな技の効果をローリスクで出せる時点で駆け引きもクソもなくなるからな…
160: 名無しさん25/06/28(土)20:40
>>149
HP満タンの時のみに発動ってすれば封じるのも簡単になるし…
150: 名無しさん25/06/28(土)20:38
プレッシャーはまぁ有用な特性ではあるんだけどね…
伝説のポケモンがそんな耐久しながらジワジワPP削るような戦術…ねえ?
152: 名無しさん25/06/28(土)20:38
>>150
コスモパワーとか積め
どくどくとかもしろ
155: 名無しさん25/06/28(土)20:39
>>152
マジカルフレイムもしろ
153: 名無しさん25/06/28(土)20:38
>>150
(割とよく見かけるな…)
154: 名無しさん25/06/28(土)20:38
なら逆にトリル効果とかフィールド効果とかをブレイクするみたいなのでいいじゃん
157: 名無しさん25/06/28(土)20:40
20%の確率で優先度+1と
20%の確率で強制交換にしよう
158: 名無しさん25/06/28(土)20:40そうだねx1
生の象徴のゼルネアスはハーブ決めて殴る
死の象徴のイベルタルはじんじわHP回復する
159: 名無しさん25/06/28(土)20:40
亜空切断や時の咆哮が5体に当たるようになればテレパシーも活きるはずだ
161: 名無しさん25/06/28(土)20:41
レシラムゼクロムは本体がほぼ使われなくてキュレム形態の方ばっかりになってるのも悲しいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました