【ポケモン】こっち派

ポケモン
1: 名無しさん25/09/13(土)23:32そうだねx26
サムネすごい足長
2: 名無しさん25/09/13(土)23:33
どうやって移動するのこの子
3: 名無しさん25/09/13(土)23:33そうだねx1
浮くらしいなこいつ
4: 名無しさん25/09/13(土)23:34そうだねx1
コイルだって磁力で浮くし…
5: 名無しさん25/09/13(土)23:34そうだねx23
こっちがライチュウカラーのオレンジだったら完全にこっち派だった
115: 名無しさん25/09/14(日)00:48
>>5
キービジュみたいにほっぺたが白いだけでもかなり違うよね…
6: 名無しさん25/09/13(土)23:34
尻尾なだけじゃなく羽モチーフでもあるのか
サーファーの方といいなぜライチュウは飛ぶのん
7: 名無しさん25/09/13(土)23:34
ラ“イラ”ーイ
8: 名無しさん25/09/13(土)23:35
でんき・ひこうにしてくだち!
9: 名無しさん25/09/13(土)23:35そうだねx20
サムネロックマンのボス
20: 名無しさん25/09/13(土)23:48
>>9
縮小するとスターマンか黄色いクリスタルマンあたりに見えるな
10: 名無しさん25/09/13(土)23:35そうだねx6
進化前の要素が返ってくるのはわりと王道な気がするけどいまいち釈然としない気持ちもある
11: 名無しさん25/09/13(土)23:37
でかい尻尾2本あるの好き
12: 名無しさん25/09/13(土)23:39
ライチュウて悪魔モチーフなんだって初めて知った
18: 名無しさん25/09/13(土)23:44そうだねx7
>>12
今まで全く気にしてなかったけどアロライが羽っぽいのって天使イメージなのあれ…
13: 名無しさん25/09/13(土)23:40
腕(前足)の形状がなんというか
14: 名無しさん25/09/13(土)23:42
赤と黄色の組み合わせがなんかちょっとキツく見える
ピカチュウは可愛いんだけど
15: 名無しさん25/09/13(土)23:44
仮にライチュウの種族値でふゆう持ちでもなあ…
HPは60据え置きだろうし
16: 名無しさん25/09/13(土)23:44
It’s Pikachu!!!‼︎‼︎‼︎
17: 名無しさん25/09/13(土)23:44そうだねx2
単体だとなおさらロックマンの登場人物だな
19: 名無しさん25/09/13(土)23:45
なんか色味が変
21: 名無しさん25/09/13(土)23:48そうだねx9
なんだろう…ライチュウに赤ほっぺがマジで似合って無い…
22: 名無しさん25/09/13(土)23:49そうだねx2
色違いに期待
23: 名無しさん25/09/13(土)23:49
ハズレの色違いみたいなカラーリングしてる
24: 名無しさん25/09/13(土)23:55
サムネででかいブーツ履いてるように見えるのがすごくロックマンのボスっぽい
25: 名無しさん25/09/13(土)23:56
羽みたいな耳が角みたいになったのが残念
26: 名無しさん25/09/13(土)23:57そうだねx6
どちらの形態も微妙にピカさん遺伝子が濃くなってない?
48: 名無しさん25/09/14(日)00:13そうだねx2
>>26
本当はメガピカチュウ出したかった欲が見える
27: 名無しさん25/09/13(土)23:58そうだねx4
もとの扱いも含めてピカチュウを演じてる感が…
28: 名無しさん25/09/13(土)23:59
物理特殊で分かれてるっぽいの楽しみ
29: 名無しさん25/09/13(土)23:59そうだねx8
なんかYがピカチュウ寄りって説明だけどこっちもピカチュウ要素あるよなって
30: 名無しさん25/09/14(日)00:00
体を大きく見せかけるって進化としては真っ当よね
31: 名無しさん25/09/14(日)00:01そうだねx9
かわいー
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/09/fu5577307.jpg
35: 名無しさん25/09/14(日)00:04
>>31
映像で見ると満点のかわいさなんだよな
32: 名無しさん25/09/14(日)00:02
スレ画のポーズで耳の先までの高さは3mくらいはありそうだから相当デカい雰囲気は感じられそう
33: 名無しさん25/09/14(日)00:02そうだねx4
お顔がドヤッとしてるの好き
34: 名無しさん25/09/14(日)00:03そうだねx6
ライチュウは元の尻尾デザインが好きだからピカチュウあじが強すぎるこっちはちょっと微妙
36: 名無しさん25/09/14(日)00:04
色違いも早く見せてほしい
37: 名無しさん25/09/14(日)00:04
使いたいけどDLCだからクリア後とかかな
38: 名無しさん25/09/14(日)00:05
ピカチュウカラーなのにまたクソみたいな図鑑説明付いたりすんのかな
39: 名無しさん25/09/14(日)00:05そうだねx3
色をピカチュウに寄せてるのが気に食わない
40: 名無しさん25/09/14(日)00:06
全体的にXが正統進化っぽくてYが原始回帰っぽい
41: 名無しさん25/09/14(日)00:06
コッペパンチ!
42: 名無しさん25/09/14(日)00:09
ボルテッカー以外の使いやすい物理電気ワザをですね…
43: 名無しさん25/09/14(日)00:11そうだねx6
ライチュウに近い方こっちなのなんか納得いかない
44: 名無しさん25/09/14(日)00:11
紹介文読んでるとYのが使いやすそう
どっちにしたって性能正反対すぎるので相手に択取らせた時点で有利なんだが
45: 名無しさん25/09/14(日)00:11
HP低いから高いとされる防御とボルテッカーを活かしづらそうな問題をどうやって解決するのか
そもそも解決するつもりありませんでパッとしないメガシンカで終わる可能性もあるが
46: 名無しさん25/09/14(日)00:12
図鑑の説明文は対戦バランスにおいてはアテにならない…かもしれない
47: 名無しさん25/09/14(日)00:13そうだねx2
雑なX要素
49: 名無しさん25/09/14(日)00:13そうだねx3
チャンピオンズで使えるようになるのほぼ確実なのにZAの特殊システムのせいで性能面全然わからんの歯痒すぎる新メガシンカ
50: 名無しさん25/09/14(日)00:15
ライチュウって
アンコール
身代わり
気合パンチ
ボルテッカー
で知識止まってるんだけど今どうなの?
51: 名無しさん25/09/14(日)00:15
パッと見だと高速特殊アタッカーっぽいYの方が強そうだよね
早い方がサポートかアタッカーかで読み間違えた時のリスクに圧掛けやすいし
52: 名無しさん25/09/14(日)00:16
アニポケでキャプテンピカチュウがかみなりパンチと上昇気流生み出して空飛ぶボルテッカー使うし
ライチュウに進化する展開あったりして
53: 名無しさん25/09/14(日)00:18
>>52
物理寄りのピカチュウだけどあるとしてもどうせYだぞ
54: 名無しさん25/09/14(日)00:18
>>52
ありそうだけどウケ考えるとかなりのギャンブルだな…
55: 名無しさん25/09/14(日)00:21
エレキフィールド自前で貼ってボルテッカーしたい
61: 名無しさん25/09/14(日)00:23そうだねx3
>>55
この子浮いてるらしいし
56: 名無しさん25/09/14(日)00:21そうだねx9
ピカチュウに近い姿って触れ込みのYがピカチュウに寄ってるのはまあわかるんだけど
ライチュウに近い姿のこっちもこっちでピカチュウカラーに寄せてるのはなんか釈然としないものはある
57: 名無しさん25/09/14(日)00:21そうだねx2
技一覧確認したけどピカ様のせいか使える技の数がすんごい…
59: 名無しさん25/09/14(日)00:23
>>57
地面タイプだけは絶対殺すという意志を感じる
62: 名無しさん25/09/14(日)00:24
>>57
独占してるボルテッカー使えるからな…
問題はHの低さだけど
58: 名無しさん25/09/14(日)00:22
Xだしクロスサンダーくれませんかね…?
60: 名無しさん25/09/14(日)00:23そうだねx1
ボルテッカーがあるから攻撃だけ考えたら恵まれてるんだけど
Xって耐久寄りの能力っぽいから反動技はどうなの感ある
63: 名無しさん25/09/14(日)00:24
サムネエレキマン
64: 名無しさん25/09/14(日)00:25
持久力上がってもしも特性が浮遊で弱点無しになったら
ライチュウの豊富な変化技活かした型もありなのではと思う
65: 名無しさん25/09/14(日)00:25
単タイプなら検定になるほどの圧なさそう
66: 名無しさん25/09/14(日)00:25
変化技がめっちゃ豊富だからシンプルにS+30あとは適当でもそこそこ強くなりそう
メガ枠使ってそこそこはキツいか
67: 名無しさん25/09/14(日)00:25
ふゆうちからもちファーコートを足して3で割らない特性ください
68: 名無しさん25/09/14(日)00:26
防御はあるのでC下降麻痺付与みたいな意味わかんない新技作ろう
69: 名無しさん25/09/14(日)00:26そうだねx5
ダブル視点から言えば元から起用に立ち回れたからなライチュウ
74: 名無しさん25/09/14(日)00:29
>>69
強いアタッカーの横でひたすら避雷針とサポート技で掻き回してくる害獣の印象が強い
70: 名無しさん25/09/14(日)00:27
愛で使える範疇の性能よりちょっと強かったら嬉しいな
サポート寄りのポケモンが急に殴ってくる択が出てくる時点で結構相手からすると嫌そうだけど
71: 名無しさん25/09/14(日)00:28
素早さ大きく上がるのはYだから
Xも少し上がることはあるだろうけど
72: 名無しさん25/09/14(日)00:28
単電気のままなんだよねXY両方とも
73: 名無しさん25/09/14(日)00:29
Xが帯電状態を長く維持出来て防御に優れており肉弾戦が得意
Yが気性荒くて俊敏で体内で増幅させた一撃必殺の電撃が武器
って感じの説明なんだよな
84: 名無しさん25/09/14(日)00:36
>>73
元がS110でさらに俊敏になるってどの辺まで上がるんだろう
75: 名無しさん25/09/14(日)00:29
電気版ドレパンとかくるとちょうどいいのかな
76: 名無しさん25/09/14(日)00:30
ボルテッカーよりもクロスサンダー的な使い勝手の良い物理電気欲しいわ
サブで良い物理技なんかあった?
80: 名無しさん25/09/14(日)00:35
>>76
相性補完で使える技はほぼなかった筈
78: 名無しさん25/09/14(日)00:34
仮に耐久に50ずつ振っても60-105-130か
特性を強くするかどっか削って耐久に回すかしないと恩恵薄そうだ
79: 名無しさん25/09/14(日)00:35
全部の接触技にドレイン効果付く特性なら持久肉弾戦というイメージを再現できるな!
81: 名無しさん25/09/14(日)00:36そうだねx1
赤ほっぺはいらねえなって感じ
82: 名無しさん25/09/14(日)00:36
特防はそんな伸びないと思うけどね
というか攻撃と防御以外に回す余裕ほとんどない
83: 名無しさん25/09/14(日)00:36
ジガルデから試合中にHPが変動するようになったからメガシンカでHP増えてもいいと思うけどな
86: 名無しさん25/09/14(日)00:37
>>83
俺もそうは思ってる
それとメガスピアーよろしく不要なステータス削っちゃう
85: 名無しさん25/09/14(日)00:37
サムネで見るとメダロットに見えるなと思ったのに念レスされてなかった
87: 名無しさん25/09/14(日)00:37
Yはヘイラッシャクラスを消し炭にする火力と黒バド抜ける素早さが欲しい
88: 名無しさん25/09/14(日)00:37
XがライチュウっぽくてYがピカチュウっぽいと思ってたら世間だと逆っぽくてびっくりした
92: 名無しさん25/09/14(日)00:39
>>88
PVだと薄暗いからXもライチュウカラーに見えるんだよな
93: 名無しさん25/09/14(日)00:39
>>88
色だけ見たらXがピカでYがライっぽいからかな?
89: 名無しさん25/09/14(日)00:38
ダイマでもバトル中のHP上昇はやったからな
90: 名無しさん25/09/14(日)00:38
元のから大きく色変えるやつは色違いで元の色に戻るタイプ
91: 名無しさん25/09/14(日)00:38
ロックマンXみたいな足かと
94: 名無しさん25/09/14(日)00:40
メガシンカもガチグマみたいな削り方してくれる一番なんだけどな
95: 名無しさん25/09/14(日)00:40
犬歯が尖ってるライチュウって新鮮だな
96: 名無しさん25/09/14(日)00:41
ピカ様補正で+200とかしてください
99: 名無しさん25/09/14(日)00:41
>>96
そういうのはやらんでいい
97: 名無しさん25/09/14(日)00:41
おてて好き
しっぽださ
98: 名無しさん25/09/14(日)00:41
こりゃあ「ライチュウ以外」で良さそうですねってオチは勘弁してほしい
100: 名無しさん25/09/14(日)00:41
専用技でコッペパンチ追加するか
101: 名無しさん25/09/14(日)00:42
ら゛ぁ゛い゛
102: 名無しさん25/09/14(日)00:43
PVみたいに電気袋が帯電して白になってるとすごい良い感じなのに…!騙された気分だ!
103: 名無しさん25/09/14(日)00:43そうだねx1
メガライチュウなのにライチュウに近い姿って記述されるのに違和感を感じる
104: 名無しさん25/09/14(日)00:43
恐らく性能が盛り盛りになるであろうメガゲッコウガにメタった性能だったらちょっと笑う
105: 名無しさん25/09/14(日)00:43
パーツとかを見比べるとこっちがライチュウ寄りだとはなるんだけど
やっぱパッと見でわかりやすい色がね…
107: 名無しさん25/09/14(日)00:44
>>105
てかメガの種族値補正120まで上げていいんじゃないか現代だと
Yの方はピカチュウ寄りの耳がギザギザの体毛で目立たなくなってるのもある
106: 名無しさん25/09/14(日)00:44
正直両方電気単じゃ厳しい気がする
リザXもミュウツーXもタイプ変わってるんだからライチュウXも変わればよかったのに
108: 名無しさん25/09/14(日)00:44
色違いはライチュウカラーな気がする
109: 名無しさん25/09/14(日)00:45
メガスピアーぐらい尖った種族値になってもいいぞ
110: 名無しさん25/09/14(日)00:45
ステや特性以外の強化としては専用技って可能性も…と思ったけどメガシンカだもんな
メガせずとも使えちゃうから無いかp
111: 名無しさん25/09/14(日)00:46
雑な話A/C+50とS+50すればそれなりの強さになるし…
112: 名無しさん25/09/14(日)00:46
特定の技がメガシンカで変化するみたいなのありそうだけどね
ザシザマの専用技的な感じで
117: 名無しさん25/09/14(日)00:49
>>112
ZAだとメガシンカすると技名に+と付くから技自体がパワーアップするっぽい
チャンピオンズみたいな旧来のシステムのバトルにも導入されるかはわからんが
113: 名無しさん25/09/14(日)00:47
一応ゲンシグラカイとメガレックウザは専用技貰えたけどあれはメガ云々ってよりリメイクに伴うお祝いみたいなもんだろうしな
118: 名無しさん25/09/14(日)00:49
>>113
お祝いがないに等しいオリジンェ…
114: 名無しさん25/09/14(日)00:48
個性をなくしたライチュウかわいそ
116: 名無しさん25/09/14(日)00:48
特性ないなら+100以上盛っていい気がする
119: 名無しさん25/09/14(日)00:52
ェ…!?
120: 名無しさん25/09/14(日)00:54
尻尾はカミナリマークが良かったな…ワイヤー部分ないにしても
121: 名無しさん25/09/14(日)00:54
撃て
122: 名無しさん25/09/14(日)00:55
ライチュウで高防御力ってのをどう実現するのかがわからんなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました