【ポケモン】バネブー

ポケモン
1: 名無しさん25/06/23(月)08:34
どうして…
2: 名無しさん25/06/23(月)08:36そうだねx10
そうだ
お前が殺した
3: 名無しさん25/06/23(月)08:40そうだねx37
生物デザインとして完全に失敗してる
4: 名無しさん25/06/23(月)08:41
ばねが血液送り出してるんだっけ?
5: 名無しさん25/06/23(月)08:42
心臓のポンプの役割をバネ部分で行なってるから寝てる時も常に跳ねてる
6: 名無しさん25/06/23(月)08:43そうだねx11
図鑑説明なんか話半分に聞いておけばいいから…
7: 名無しさん25/06/23(月)08:44
止まると 死ぬ。
8: 名無しさん25/06/23(月)08:46
マグロか何か?
9: 名無しさん25/06/23(月)09:27
そもそも心臓とかあるんだ…
10: 名無しさん25/06/23(月)09:38
ポケスリで寝相のバリエーション少なそう
11: 名無しさん25/06/23(月)09:39
あまりに欠陥すぎる
12: 名無しさん25/06/23(月)09:43
ぶっちゃけバネ部分を収縮させるだけなら宙に浮いててもできるんじゃねえの…?
良かれと思って抱っこしたら死んじゃった!の方が面白いのはそうだね
20: 名無しさん25/06/23(月)10:48そうだねx2
>>12
自重で勢いをつけてようやく縮むバネを宙ぶらりんで縮ませることができると思うか?
というかそれを行うための筋肉がそこにないだろう
13: 名無しさん25/06/23(月)09:45
はやくブーピッグに進化させないと…
14: 名無しさん25/06/23(月)10:09
振ってあげたら動きださないかな…
15: 名無しさん25/06/23(月)10:11
持ち上げられただけで死ぬ生物の生態調べるの無理だろ
16: 名無しさん25/06/23(月)10:19
自動ピストンマシーンみたいなのをバネに付けよう
17: 名無しさん25/06/23(月)10:28
えげつないからマザー3の生き物かと思ったらポケモンだった
18: 名無しさん25/06/23(月)10:35
心臓がバネっていうか心臓がない生物なんだな
19: 名無しさん25/06/23(月)10:35
心臓の鼓動と連動して跳ねるとかだったらだったらよかったのに因果関係が逆
21: 名無しさん25/06/23(月)10:52
マグロは止まってると息止めてるようなものだけどこいつのは心臓が止まるからまた違うレベルだ
22: 名無しさん25/06/23(月)11:03そうだねx1
こんな生物にバトルさせるのダメだろ
23: 名無しさん25/06/23(月)11:04そうだねx1
図鑑に何度もしつこく書いてるからこいつは本当に心臓止まって死ぬんだろうな…
24: 名無しさん25/06/23(月)11:06そうだねx1
>>23
解説というより注意喚起すぎる…
25: 名無しさん25/06/23(月)11:06そうだねx1
進化したらただの豚なのもったいない
38: 名無しさん25/06/23(月)11:25
>>25
でも進化しない限り呪いは解けないんだぞ
43: 名無しさん25/06/23(月)11:28
>>38
呪いが掛かってるキャラってさ呪い掛かってる時が一番魅力的だったりしない?
26: 名無しさん25/06/23(月)11:07
これで反省したのかハラバリーの上下運動は命に関わらない設定になったのか
27: 名無しさん25/06/23(月)11:10
正しい意味での進化だろ…
28: 名無しさん25/06/23(月)11:18
ルビー
シッポでびょんびょんとびはねるポケモン。とびはねるしんどうでしんぞうをうごかしているのでとびはねることはやめられないのだ。
ファイアレッド・リーフグリーン
いつもとびはねていないとしんでしまうらしい。パールルのつくったしんじゅをあたまにのせている。
ハートゴールド・ソウルシルバー
シッポでとびはねてしんぞうをうごかしている。パールルのつくったしんじゅをあたまにのせている。
ブラック2・ホワイト2
しっぽをバネがわりにしてとびはねることでしんぞうをうごかしているのでとまるとしぬ。
スカーレット
飛び跳ねていないと死んでしまう。 頭に乗せている真珠がサイコパワーを 増幅させるのだ。
30: 名無しさん25/06/23(月)11:19そうだねx1
>>28
与太話の多い図鑑だけどこれだけは内容が一貫されてるから多分マジなんだろうな
29: 名無しさん25/06/23(月)11:19
どうやって寝てるんだ…?
31: 名無しさん25/06/23(月)11:20
>>29
跳びながら寝てるんだろう
32: 名無しさん25/06/23(月)11:21
マグマッグとかも危うい
ホウエンヤバい
33: 名無しさん25/06/23(月)11:21
使いづらい図鑑設定は与太話にしたり以降触れなかったりしてるのにこいつのはずっと擦られ続けているから格が違う欠陥生物だ
34: 名無しさん25/06/23(月)11:21
図鑑に度々出てくるインド象はいつ本編やアニメに出てくるんだよ
35: 名無しさん25/06/23(月)11:24
これぐらいしつこく注意喚起しないと哀しい事例が容易に起こると思われる
36: 名無しさん25/06/23(月)11:24
まぁ生物案外丈夫だからスレ絵みたいな即死って事もなさそうだとは思う
30秒くらいならなんとかなるんじゃなかろうか
37: 名無しさん25/06/23(月)11:25
瀕死の時とかピストンマシーンで生きながらさせてるんだろうか…
39: 名無しさん25/06/23(月)11:26
扱い注意の生物すぎてこれ育てるのは免許とかいるようにした方がいいんじゃ…
40: 名無しさん25/06/23(月)11:27
進化して魅力がなくなるポケモン
41: 名無しさん25/06/23(月)11:27
まあ実際はちょっとの間くらいなら心臓が止まってても問題はないのだろう
42: 名無しさん25/06/23(月)11:28
さすがにこれでいちいち即死してたら野生でも生きていけないからある程度猶予あって暴れて振り落とそうとするぐらいはするだろう多分きっと…
44: 名無しさん25/06/23(月)11:32
かよわすぎる生物…
45: 名無しさん25/06/23(月)11:32
ヒトカゲとかは進化しても呪いが消えないタイプだな…
46: 名無しさん25/06/23(月)11:36
図鑑にそんだけ書かれてるってことは持ち上げて死なせるのがあるあるだったんだろうな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました